21/05/08(土)03:16:46 よわす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/08(土)03:16:46 No.800493600
よわすぎる…
1 21/05/08(土)03:18:13 No.800493785
第二形態来るな...ボカ-ン.....アレェー!?
2 21/05/08(土)03:25:35 No.800494670
宝箱程度で封印されるような奴だしな…
3 21/05/08(土)03:28:13 No.800494958
ドロッチェ自体ヌルいから驚かない…
4 21/05/08(土)03:28:26 No.800494986
肩透かしみたいに言われる原因はBGMにもあると思う あまり盛り上がらなくてラストステージの道中みたいな曲なんだよな
5 21/05/08(土)03:28:57 No.800495034
ダークドロッチェはそこそこ強いんだけどね
6 21/05/08(土)03:29:21 No.800495073
ゼロよりは上の存在なんだろうか
7 21/05/08(土)03:37:10 No.800495826
スタアラ団長の出すこいつの方が強い
8 21/05/08(土)03:38:08 No.800495919
>ドロッチェ自体ヌルいから驚かない… いいですよね トルネイドだけで完封できるボスラッシュ
9 21/05/08(土)03:40:32 No.800496152
ドロッチェは全体的にコピー能力が強すぎる その上でこいつ弱すぎる
10 21/05/08(土)04:09:17 No.800498722
ヒットストップがそれなりにあって広範囲の技やセコセコと素早く動くっていう強い要素はそれなりにあるんだ 属性付きの大技はどいつもこいつも使う場所固定で安置あったりするのが悪い
11 21/05/08(土)04:11:23 No.800498908
>ドロッチェは全体的にコピー能力が強すぎる >その上でこいつ弱すぎる 強いコピーが強すぎるだけで全体で言えばあんまり強いイメージないや
12 21/05/08(土)04:13:29 No.800499080
おまけコピーよりトルネイドのほうが強かったな
13 21/05/08(土)04:16:52 No.800499347
トルネイドが強いのは他に上方向に刺さるコピーが少ないのもあるんだよな
14 21/05/08(土)04:18:08 No.800499445
ラスボスでよりにもよって団長の後なのが3割くらい悪い
15 21/05/08(土)04:38:13 No.800500730
これのトルネイドって予備動作解除動作込みで完全無敵のはずだからボス完封というか操作ミス以外じゃ絶対死なないやつ
16 21/05/08(土)04:39:57 No.800500840
超強化版がいつか出るのだろうか
17 21/05/08(土)04:45:45 No.800501133
トルネイドほどじゃないけどハイジャンプも強い
18 21/05/08(土)04:54:08 No.800501616
闇団長の高速スターロッドはまじで避けられなかったな…
19 21/05/08(土)04:54:08 No.800501618
久し振りのダークマター一族っぽいのにこの体たらく
20 21/05/08(土)05:06:46 No.800502447
スタアラでアレンジBGM期待してたのに…
21 21/05/08(土)05:16:52 No.800503024
メカクラッコ強すぎ問題
22 21/05/08(土)05:20:17 No.800503191
ボーボーはトルネイドかハイジャンプじゃないとめんどかったな… 地味にスピード早くて被弾しがちだった
23 21/05/08(土)05:36:01 No.800503929
メカクラッコを筆頭に一番の強敵はドク
24 21/05/08(土)05:49:11 No.800504617
鏡ではトルネイド強いって話そこまで聞かなかったけど何でだろう
25 21/05/08(土)05:55:35 No.800504921
こいつ倒してから苦し紛れにドロッチェに取り憑く展開の方が良かった
26 21/05/08(土)06:00:55 No.800505180
そもそも憑依するってことは憑依したほうが生存戦略的に有利ってことなわけで 逆説的に素のほうが弱いのは当然の帰結と言えよう
27 21/05/08(土)06:02:39 No.800505267
落書きに技といいドロッチェのお気に入りと見える
28 21/05/08(土)06:04:54 No.800505401
>ゼロよりは上の存在なんだろうか むしろ明確にゼロ・ゼロツーより格下扱いされてる気がする…
29 21/05/08(土)06:06:13 No.800505465
>落書きに技といいドロッチェのお気に入りと見える 取り憑かれた際に(こいつそんなに悪いやつじゃないな…)ってなったのかもしれない パワーアップにも繋がったし
30 21/05/08(土)06:22:26 No.800506311
トルネイドは強いと挙げられがちな理由に手軽に手に入りやすいところがある ボス前によく雑に置かれるから雑に強さを実感できる
31 21/05/08(土)06:29:20 No.800506657
>鏡ではトルネイド強いって話そこまで聞かなかったけど何でだろう 強いは強いけどスマブラがね
32 21/05/08(土)06:31:21 No.800506791
大迷宮はボスにトルネイドで行くまでが辛いのとメガタイタンとかサメみたいな通らない奴とかチャンスタイム短めのボスとか色々居るのがアレか
33 21/05/08(土)06:46:18 No.800507603
自分をコピーさせる能力ってのはいいよね カービィの対
34 21/05/08(土)06:46:26 No.800507607
地上なら鬼殺し 空中ならトルネイド
35 21/05/08(土)06:47:32 No.800507661
ストック機能あるんだし難易度はもっと高めでもよかったな
36 21/05/08(土)06:47:35 No.800507663
ドロッチェの極太アイスビームとかは厄介なのに…
37 21/05/08(土)06:48:26 No.800507707
ドロッチェのトルネイドは泡でストック持ち運べるから余計手が付けられない
38 21/05/08(土)06:49:36 No.800507780
ダークマター族とゼロ系のどっちとも関連がありそうな名前 カービィシリーズの象徴とも言える☆マーク
39 21/05/08(土)06:54:28 No.800508055
まあ初期のDS自体そういうコンセプトというか 老若男女に向けたゲーム機に出すカービィとしては正解の難易度だと思う
40 21/05/08(土)06:56:01 No.800508133
鏡みたいなメトロイドヴァニア系のやつまた作ってくれんかな
41 21/05/08(土)06:58:26 No.800508259
ゲーム的に弱いだけならともかく作中でも「なんか変なのが箱に詰まってたからケーキのついでにボコった」程度の扱いでしかないのがネタにされる決め手だと思う そもそも☆に限らずドロッチェ自体のシナリオが薄いんだけど
42 21/05/08(土)07:00:13 No.800508368
鏡のトルネイドはドロよりは少しもっさりでサイズも小さいし星ブロック壊せないから道中ちょっと不便だしトップ層にスマブラとマスターがいる
43 21/05/08(土)07:02:13 No.800508504
>そもそも☆に限らずドロッチェ自体のシナリオが薄いんだけど カービィ自体がとりあえずデデデしばいたら目的までの道のりわかったから途中のも潰して回るわ!ぐらいのシナリオじゃん!
44 21/05/08(土)07:03:16 No.800508566
>久し振りのダークマター一族っぽいのにこの体たらく フラグシップはナイトメア+ゼロといった風貌のダークマインドも出してたしダークマター系好きだったんだろうか ゲームシステムはskriknが完成させたが世界観は数字カービィ系統が発展させたのが面白いよねカービィシリーズ
45 21/05/08(土)07:03:33 No.800508586
ボスラッシュで1UPできるゲーム来たな…
46 21/05/08(土)07:05:32 No.800508718
シナリオに関してはオムニバスでボリュームたっぷりのスパデラとバッドエンドも用意されてて完全クリアした際の達成感が凄い2・3・64が良すぎるのが悪い
47 21/05/08(土)07:08:47 No.800508944
スーパーデラックスもメインメニュー画面とタイトル毎のルールの違いがあるけどいつものレベル制と構成が大きく違うわけでもないんだよな
48 21/05/08(土)07:10:55 No.800509079
たしか鏡トルネイドよりドロッチェトルネイドの方が効果時間長かった気がする 鏡だと敵から離脱する前に解除されて被弾すること結構あった
49 21/05/08(土)07:15:57 No.800509383
鏡トルネイドとの違いは持続と火力と地面次第で属性付与とブロック破壊能力だっけか
50 21/05/08(土)07:23:07 No.800509895
>鏡トルネイドとの違いは持続と火力と地面次第で属性付与とブロック破壊能力だっけか あと制御しやすくなった そのお陰でWiiでも超強い
51 21/05/08(土)07:31:19 No.800510547
団長は迷惑かけたお詫びも用意したりちゃんとしてるよね
52 21/05/08(土)07:35:48 No.800510963
洗脳ならともかく憑依ってのが雑魚のやること 対象が最強格とかならまだしも
53 21/05/08(土)07:46:38 No.800511813
団長とかメカクラッコとかヤドガインとかドロッチェの強いボスはたいてい団絡みだな…
54 21/05/08(土)07:48:30 No.800511968
>洗脳ならともかく憑依ってのが雑魚のやること >対象が最強格とかならまだしも 他のダークマター族は軒並み強キャラだったり風格あるだろ!?
55 21/05/08(土)07:50:36 No.800512121
ダークマインドがダメタからの連戦でいうと1+4+1(+1)でめっちゃ長いだけにスレ画はあっさり沈みすぎる
56 21/05/08(土)07:55:34 No.800512532
歴代ボスで設定上最強って誰なんだろ
57 21/05/08(土)07:59:59 No.800512903
>歴代ボスで設定上最強って誰なんだろ ニルとか星の夢かなと思いつつもダークマター族が物凄く設定盛られたからなぁ
58 21/05/08(土)08:06:56 No.800513557
憑依特化なんだろう