21/05/08(土)00:03:04 こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/08(土)00:03:04 No.800443139
こんなことあり得るのか…
1 21/05/08(土)00:05:52 No.800444367
ソニックブームみたいなもん?
2 21/05/08(土)00:06:05 No.800444439
大型機のタービュランスは小型機なら簡単にひっくり返る位ヤバい代物だよ だから機体間隔取るように同じ経路飛ばないように管制で調整する
3 21/05/08(土)00:06:45 No.800444717
むしろ復活できたの凄えな
4 21/05/08(土)00:07:21 No.800444930
偶然かもしれないけど機体コントロール取り戻したパイロットが常軌を逸している…
5 21/05/08(土)00:07:53 No.800445135
翼端渦ってやつだな
6 21/05/08(土)00:08:09 No.800445268
主翼の先っちょにピッて立った小さな羽ついてるのあるけど あれはこの渦を軽減して抵抗を少なくし燃費を稼ぐ目的があるのだ こんな事故の事は想定してなかったかもしれんけど
7 21/05/08(土)00:08:48 No.800445520
>偶然かもしれないけど機体コントロール取り戻したパイロットが常軌を逸している… その偶然をつかむためにもパイロットは訓練してるんだろうな…
8 21/05/08(土)00:09:17 No.800445718
戦闘機みたいなんならともかく旅客機でこんなぐるんぐるんされたの? よく助かったな
9 21/05/08(土)00:09:33 No.800445848
>主翼の先っちょにピッて立った小さな羽ついてるのあるけど ウィングレット? A380って標準装備でついてなかったっけ?
10 21/05/08(土)00:09:36 No.800445858
でかい船でも進むと波ができるけどそういうもんかな?
11 21/05/08(土)00:10:01 No.800446045
そんなに離れててもダメなのか
12 21/05/08(土)00:11:48 No.800446784
ちょいとウィングレットを伸ばすと翼端渦がその分外側に小さくできるので 主翼に掛かる影響を減らせるという仕組み
13 21/05/08(土)00:11:52 No.800446810
これか https://gigazine.net/news/20170323-private-jet-caught-in-a380-turbulence/
14 21/05/08(土)00:12:10 No.800446910
>でかい船でも進むと波ができるけどそういうもんかな? 船舶の引き波も普通に危険なものだからね 大型船の引き波を小型船が食らうと進入角度悪いと転覆する危険すらある
15 21/05/08(土)00:15:12 No.800448153
なんかイルカのバブルリングに巻き込まれたクラゲ思い出した
16 21/05/08(土)00:17:16 No.800448930
XB-70とF-104Nの事故も翼端渦原因説あるよね
17 21/05/08(土)00:17:46 No.800449101
ウワーッ
18 21/05/08(土)00:18:02 No.800449210
もう助からないぞ❤️
19 21/05/08(土)00:18:16 No.800449303
流体中の乱流解析でカルマン渦列についてはやったけど 翼端渦は翼形状だと上下で圧力差があるから常にある回転方向の渦が発生し続ける感じだろうか でも図だと3次元的な螺旋回転に見えるし実際はかなり複雑そう
20 21/05/08(土)00:20:44 No.800450264
F1レベルの速度でも結構長い距離に影響残すんだよなタービュランス 旅客機だと本当やばそう
21 21/05/08(土)00:21:39 No.800450607
エアレース機のウイングレットは色々種類あって面白いぞ
22 21/05/08(土)00:23:16 No.800451215
ヴァルキリーの墜落事故とか昔から有名
23 21/05/08(土)00:24:34 No.800451743
メーデーのどれかの回にあった気がする
24 21/05/08(土)00:27:12 No.800452729
ロールじゃなくてテイルスピンだったら死んでた
25 21/05/08(土)00:34:30 No.800455224
大型機が生み出す風の威力って想像以上に凄まじいよね そりゃ墜落事故も起きる
26 21/05/08(土)00:38:52 No.800456694
よく翼もげなかったね…
27 21/05/08(土)00:42:10 No.800457830
JALのタービュランスで墜落したことあったはず
28 21/05/08(土)00:45:22 No.800458980
違うかもしれないけど国道沿いのトラックですらあんだけ風起こしてるから納得できる
29 21/05/08(土)00:47:14 No.800459625
レイクドウイングチップとは何が違うんだ
30 21/05/08(土)00:48:03 No.800459922
うわー! ってなりそう
31 21/05/08(土)00:54:22 No.800461956
これがキリモミ飛行ですか
32 21/05/08(土)00:57:58 No.800462956
後方乱気流に巻き込まれたら方向舵をおもっくそレバガチャするんだぞ