虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/07(金)23:40:50 D&Dって... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/07(金)23:40:50 No.800434525

D&Dって何 ようは遊戯王で扱ってたボードゲームの元ネタ?

1 21/05/08(土)00:01:39 No.800442612

それは

2 21/05/08(土)00:03:18 No.800443202

ティアマットのアスペクトで7/7か…

3 21/05/08(土)00:04:33 No.800443696

数字に関してはあまり真面目に考えないほうがいいと思う

4 21/05/08(土)00:13:09 No.800447294

アスペクト?

5 21/05/08(土)00:16:31 No.800448634

wizとかFFとかオーバーロードとかゴブリンスレイヤーとか色んなものの元ネタ

6 21/05/08(土)00:29:46 No.800453629

リスペクト?

7 21/05/08(土)00:29:57 No.800453695

アスベスト?

8 21/05/08(土)00:31:43 No.800454318

鈴木土下座ェ門は知ってる

9 21/05/08(土)00:34:39 No.800455280

>アスペクト? ちょっと昔のD&Dでは公式の設定がある神を特定のシナリオで完全に殺しちゃうと他のシナリオの展開に差し支えあるからって発想で神を殺す代わりにそのそっくりなアバターを殺すことで力を削ぐって演出があったのだ んなもん別なシナリオは別な世界線に決まってんだろと言えば済む話なのでそのうちちゃんと神殺しするようになった

10 21/05/08(土)00:34:43 No.800455297

主にどの年代の人に刺さってるのこのコラボ

11 21/05/08(土)00:36:04 No.800455774

>主にどの年代の人に刺さってるのこのコラボ 少なくとも本国だと今まさに空前のD&Dブームが来てるので…

12 21/05/08(土)00:36:40 No.800455985

>主にどの年代の人に刺さってるのこのコラボ 本国では全年代 今アメリカでは若い子もD&Dとかやってるんよ

13 21/05/08(土)00:36:46 No.800456018

>少なくとも本国だと今まさに空前のD&Dブームが来てるので… 日本ではどなの?

14 21/05/08(土)00:37:02 No.800456105

>>少なくとも本国だと今まさに空前のD&Dブームが来てるので… >日本ではどなの? どう思う?

15 21/05/08(土)00:37:38 No.800456303

日本でも5eになってから人口増えてるしMtGから入る新規も期待できるんだ

↑Top