21/05/07(金)23:16:59 耳栓っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/07(金)23:16:59 No.800424723
耳栓ってあんまり効果なくない?
1 21/05/07(金)23:17:53 No.800425045
なんて?
2 21/05/07(金)23:17:54 No.800425054
お主の使ってる耳栓の性能が悪い
3 21/05/07(金)23:17:57 No.800425079
いや?あるけど?
4 21/05/07(金)23:18:01 No.800425112
隣がうるさくて寝れなくて買ったんだけど全然効果がない 普通に音聴こえる
5 21/05/07(金)23:18:14 No.800425185
効果あるのを買おう
6 21/05/07(金)23:18:15 No.800425199
これは安いし
7 21/05/07(金)23:18:27 No.800425275
耳に何か入ってる…!って感じちゃって途中で起きちゃう
8 21/05/07(金)23:18:46 No.800425403
全く聞こえなくなるやつは危ない
9 21/05/07(金)23:18:50 No.800425425
>耳に何か入ってる…!って感じちゃって途中で起きちゃう 繊細過ぎる…
10 21/05/07(金)23:18:56 No.800425463
耳栓はイヤーマフと併用する
11 21/05/07(金)23:18:59 No.800425487
まずは管理会社に電話しては?
12 21/05/07(金)23:19:01 No.800425497
>お主の使ってる耳栓の性能が悪い お主のおすすめを教えてくだされ
13 21/05/07(金)23:19:01 No.800425499
ライブ用とかのちょっとお高い高周波とか低音抑えるやつはめちゃめちゃ効果あるよ
14 21/05/07(金)23:19:02 No.800425508
カナル型イヤホンのキャップに棒刺して接着剤で固めたの使ってる めっちゃ無音
15 21/05/07(金)23:19:25 No.800425663
>全く聞こえなくなるやつは危ない 危なくていいから聞こえなくなる耳栓くれ
16 21/05/07(金)23:19:28 No.800425681
>全く聞こえなくなるやつは危ない そんなのあるの?
17 21/05/07(金)23:19:34 No.800425722
いやあるよ Amazonの安いのでも十分遮音性ある
18 21/05/07(金)23:19:46 No.800425807
粘土いいよ おすすめ
19 21/05/07(金)23:19:53 No.800425853
ちゃんとMOLDEXの耳栓を使おう
20 21/05/07(金)23:20:02 No.800425912
完全無音にはならんよ 当たり前だけど
21 21/05/07(金)23:20:13 No.800425980
ゴゴゴって聞こえて耳栓は合わない...
22 21/05/07(金)23:20:30 No.800426084
>耳に何か入ってる…!って感じちゃって途中で起きちゃう むしろ耳栓をすることで耳にゴキブリが入るという体験をせずに済む
23 21/05/07(金)23:20:32 No.800426096
100均とかで売ってる耳栓は冷蔵庫の音とか外の環境音を消す程度でそもそも全く聞こえなくなるようにするものではない
24 21/05/07(金)23:20:43 No.800426175
ちゃんと指でぎゅむぎゅむ潰して耳の中に突っ込むと中で広がるやつ使ってる?
25 21/05/07(金)23:20:45 No.800426186
中耳炎が悪化して鼓膜が半分ないから効果高い レッツトライ
26 21/05/07(金)23:21:00 No.800426294
固めのスポンジのやつとか気に入ってる
27 21/05/07(金)23:21:07 No.800426348
なんにしろすぐ耳が痛くなってつけてられない
28 21/05/07(金)23:21:13 No.800426395
右耳はすんなり入るんだケオ左耳はなんか形が悪いのか入りにくいんだよな 入れてもすぐ出てくるし
29 21/05/07(金)23:21:16 No.800426412
MOLDEXの奴まとめ買いしてるけど普通に効果あるよ
30 21/05/07(金)23:21:25 No.800426476
ちょっとお高くてもいいから強いやつないだろうか
31 21/05/07(金)23:21:57 No.800426706
イビキがくそうるせえ奴の隣で寝る時に役に立つくらいには効果あったよ画像のやつ
32 21/05/07(金)23:22:09 No.800426777
使い続けると臭くなる 定期的に替えるけど馴染むまで時間がかかる
33 21/05/07(金)23:22:14 No.800426801
耳栓しながら寝たらだめらしいな…
34 21/05/07(金)23:22:16 No.800426820
ノイズキャンセリングイヤホンでホワイトノイズをガンガン流すのいいよ 救急車が目の前通ってもかすかにしか聞こえない
35 21/05/07(金)23:22:21 No.800426850
耳栓で音は小さくなるけど人間は意識を向けた音が大きく聞こえるもんだから
36 21/05/07(金)23:23:29 No.800427305
>耳栓しながら寝たらだめらしいな… そうなの? アイマスクと耳栓でめっちゃぐっすり寝れるからよく使ってるわ…
37 21/05/07(金)23:23:59 No.800427504
WF1000MXあるんだけど付けて寝ると嵩張るんだよね
38 21/05/07(金)23:24:17 No.800427639
>アイマスクと耳栓でめっちゃぐっすり寝れるからよく使ってるわ… 二つ合わせると快眠出来るよね…
39 21/05/07(金)23:24:30 No.800427728
>>耳栓しながら寝たらだめらしいな… >そうなの? >アイマスクと耳栓でめっちゃぐっすり寝れるからよく使ってるわ… 俺も5年くらい耳栓して寝てるんだけどもしかしてヤバいのか?
40 21/05/07(金)23:24:41 No.800427820
>らしいな
41 21/05/07(金)23:25:15 No.800428081
一時期会社でも耳栓してたけど流石に怒られた…
42 21/05/07(金)23:25:35 No.800428221
>WF1000MXあるんだけど付けて寝ると嵩張るんだよね 仰向けならいいけど横向くと耳たぶが圧迫されるんだよね…
43 21/05/07(金)23:26:02 No.800428403
>一時期会社でも耳栓してたけど流石に怒られた… ええ…別に良くないか耳栓くらい
44 21/05/07(金)23:26:21 No.800428545
MOLDEXのカモプラグ使ってるけど隣りの解体工事も気にならないくらい遮音性能ある それと振動も思ったより耳塞ぐだけで体感が小さくなるね
45 21/05/07(金)23:27:08 No.800428874
なんか耳穴がでかいみたいであんまり合わないんだよな でかいやつないでしょうか
46 21/05/07(金)23:27:18 No.800428950
健康被害に明確に因果関係あるならとうに周知されてるわな
47 21/05/07(金)23:27:24 No.800428987
ノイキャンヘッドホンもしくはイヤホン使えばいいんだろうか
48 21/05/07(金)23:27:55 No.800429209
モルデックスのカモ使ってる >なんか耳穴がでかいみたいであんまり合わないんだよな >でかいやつないでしょうか モルデックスはメリケン用だから全体的に大きめだと思う
49 21/05/07(金)23:28:25 No.800429388
僕はサイレンシアちゃん!
50 21/05/07(金)23:28:42 No.800429503
慣れたらアイマスクと耳栓ないと眠れなくなった
51 21/05/07(金)23:29:00 No.800429630
シリコン粘土のが良いよ 耳の中も綺麗になる
52 21/05/07(金)23:29:25 No.800429782
MOLDEXのお試しセットが良い 結局一番柔らかいオレンジばっか使うけど
53 21/05/07(金)23:29:38 No.800429877
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B4K8W1O/ これ使ってる機械音はかなり小さくなるけど声はちゃんと聞こえるから良い感じ
54 21/05/07(金)23:29:47 No.800429935
>シリコン粘土のが良いよ >耳の中も綺麗になる なんか布団の毛糸くっついて汚くなる…
55 21/05/07(金)23:30:13 No.800430119
ライブの時は耳栓が無いと困る
56 21/05/07(金)23:30:16 No.800430139
>ノイキャンヘッドホンもしくはイヤホン使えばいいんだろうか ANCで消せるのは低音だけだから耳栓やイヤーマフの代用にはならないよ
57 21/05/07(金)23:30:20 No.800430164
https://dirigent.jp/safe-ears/thunderplugs/ これ使ってる もう販売終了してたのか…耳栓しながらでも一切聞き返すこと無く普通に会話できる超スグレモノなのに…
58 21/05/07(金)23:30:42 No.800430291
隣が工事でやばかったときはイヤーマフ+ノイキャンイヤホンで乗り切ったんだけどイヤーマフ付けたら寝返りうてなくて背中が痛くなって死んだ
59 21/05/07(金)23:30:53 No.800430358
お高い耳栓はやっぱ効果あると思うよ
60 21/05/07(金)23:31:11 No.800430457
>隣が工事でやばかったときはイヤーマフ+ノイキャンイヤホンで乗り切ったんだけどイヤーマフ付けたら寝返りうてなくて背中が痛くなって死んだ 成仏しろ
61 21/05/07(金)23:31:34 No.800430597
アラーム聞こえないからサイレンシアは勝手に起きるまで寝るぜーって時しか使えない
62 21/05/07(金)23:31:35 No.800430604
>https://dirigent.jp/safe-ears/thunderplugs/ >これ使ってる >もう販売終了してたのか…耳栓しながらでも一切聞き返すこと無く普通に会話できる超スグレモノなのに… 俺も色々試したけどこれ以外だとCrescendoのOfficeとかがこの用途に合ってるよ
63 21/05/07(金)23:32:23 No.800430939
ダイソーの黄色いのが割と効果高い でも大きいから膨らむと圧迫感強くてつらい
64 21/05/07(金)23:32:38 No.800431055
>アラーム聞こえないからサイレンシアは勝手に起きるまで寝るぜーって時しか使えない ええそんなに聞こえなくなる…?俺の使ってるやつと違う…
65 21/05/07(金)23:32:48 No.800431123
声も雑音も全部消してくれ
66 21/05/07(金)23:33:09 No.800431280
>アラーム聞こえないからサイレンシアは勝手に起きるまで寝るぜーって時しか使えない 俺はスマートバンド付けて寝てる 振動で起きれる
67 21/05/07(金)23:33:20 No.800431350
サイレンシアは高音にはいいんだよな…
68 21/05/07(金)23:33:35 No.800431430
こういうのって使い捨てなん?
69 21/05/07(金)23:33:36 No.800431438
アイマスクと耳栓着けて寝るとグッスリ安眠出来る 冬場は乾燥するのでマスクも付ける これは良くない火葬される夢を見た
70 21/05/07(金)23:34:16 No.800431737
>こういうのって使い捨てなん? 工場とかガチな場所ならそう普通に使うんなら一月くらいで捨てるんじゃね
71 21/05/07(金)23:34:36 No.800431860
>こういうのって使い捨てなん? 本当は一回の使用で替えるもんらしい 俺はずっと同じの使ってる
72 21/05/07(金)23:34:49 No.800431940
>こういうのって使い捨てなん? ウレタン系はゴミ付くし使い捨てた方が良い
73 21/05/07(金)23:35:30 No.800432215
1ヶ月ぐらいは使ってるな
74 21/05/07(金)23:35:44 No.800432299
>こういうのって使い捨てなん? 一応使い捨てってなってるけど戻りが早くなって入れにくくなったり遮音性下がってるなと感じてきたら交換してる ほぼ毎日使うけど数ヶ月もつ
75 21/05/07(金)23:36:10 No.800432444
声まで遮断してくれる奴ほしい
76 21/05/07(金)23:36:17 No.800432491
耳栓をつけるポーズが好き
77 21/05/07(金)23:36:20 No.800432509
個々の衛生観念によるとは思うけど固くなったり見た目が汚くなるまでは割と使い続ける
78 21/05/07(金)23:37:10 No.800432820
目が覚めた時にすぐ外さないと二度寝してしまうのが難点
79 21/05/07(金)23:37:35 No.800433001
画像のタイプでもある程度の音は遮断できるけど流石に近くで大騒ぎされたら無理
80 21/05/07(金)23:37:37 No.800433017
5ヶ月ぐらい使ってるが変えたほうがいいのか?
81 21/05/07(金)23:37:59 No.800433185
>5ヶ月ぐらい使ってるが変えたほうがいいのか? 変えたほうが遮音性変わるよ
82 21/05/07(金)23:38:24 No.800433374
使用済み綿棒で何度も耳かきすると考えたら使い捨てるだろ というかカビ生えるぞ
83 21/05/07(金)23:38:50 No.800433570
まず自分の血流の音がどうやったって遮りようが無いんじゃ
84 21/05/07(金)23:39:18 No.800433786
スレ画を箱買いしてずっと使ってる
85 21/05/07(金)23:39:29 No.800433904
長くても2か月も使わんな…
86 21/05/07(金)23:39:48 No.800434051
紙粘土ぐらい形状変えられるの無いかな 紙粘土でいいか
87 21/05/07(金)23:39:52 No.800434099
ラバーやエラストマーのやつなら洗えば大丈夫だけど発泡してるやつはふた月も使えば交換した方が良い
88 21/05/07(金)23:40:17 No.800434274
>紙粘土ぐらい形状変えられるの無いかな >紙粘土でいいか シリコン製のがあるよ
89 21/05/07(金)23:40:23 No.800434307
>まず自分の血流の音がどうやったって遮りようが無いんじゃ 血流の音なんか聴こえてるの…
90 21/05/07(金)23:40:39 No.800434433
百均のはクソ
91 21/05/07(金)23:40:42 No.800434466
ちっちゃいの見かけたけど耳から取れなくなりそうで怖い
92 21/05/07(金)23:40:43 No.800434470
>紙粘土ぐらい形状変えられるの無いかな >紙粘土でいいか 粘土 耳栓で調べるといいぞ
93 21/05/07(金)23:40:51 No.800434531
>まず自分の血流の音がどうやったって遮りようが無いんじゃ 静音追及して最後にそれで発狂して自殺する話が星新一の作品にあったような
94 21/05/07(金)23:41:27 No.800434822
>>まず自分の血流の音がどうやったって遮りようが無いんじゃ >血流の音なんか聴こえてるの… 横からだけど聞こえるでしょ こいつ脈拍早いな…ってなるわ
95 21/05/07(金)23:41:52 No.800434995
>>>まず自分の血流の音がどうやったって遮りようが無いんじゃ >>血流の音なんか聴こえてるの… >横からだけど聞こえるでしょ >こいつ脈拍早いな…ってなるわ それ心音って言うんじゃない?
96 21/05/07(金)23:42:29 No.800435237
ゴーーーー ドクン…ドクン…
97 21/05/07(金)23:42:33 No.800435281
そういうことか心音は慣れでなんとかなったな
98 21/05/07(金)23:42:57 No.800435461
ポピュラス音
99 21/05/07(金)23:43:27 No.800435704
疲れない耳栓とかないですかね!?
100 21/05/07(金)23:43:38 No.800435768
>>まず自分の血流の音がどうやったって遮りようが無いんじゃ >血流の音なんか聴こえてるの… 血流はあんまわかんねえけど心音と筋肉の動く音は聞こえるな…
101 21/05/07(金)23:44:11 No.800435961
外耳炎には気をつけよう
102 21/05/07(金)23:44:55 No.800436254
自分の心臓を止めれば血流の音聞こえなくなって安眠できるよ
103 21/05/07(金)23:45:26 No.800436486
射撃する時は必須 これを使わないジジイ共は漏れなく難聴
104 21/05/07(金)23:45:26 No.800436488
専門店で売ってる耳栓なら効くよ
105 21/05/07(金)23:45:28 No.800436503
死は救済だからな
106 21/05/07(金)23:45:33 No.800436551
尼の使い捨て50組3000円ぐらいのやつ使っているけど4-5m離れた距離の音は全く聞こえなくて 2m以内の距離の音はかなり聞こえるのでめざましのアラーム音で起きる分には問題なくて助かる
107 21/05/07(金)23:46:06 No.800436772
俺は何となく3Mを愛用してる
108 21/05/07(金)23:46:07 No.800436785
寝てる間は死んでたいな
109 21/05/07(金)23:46:30 No.800436946
みんな耳栓効果ありすぎない? 付けても普通に外の車の音聴こえるんだけど…
110 21/05/07(金)23:46:54 No.800437093
>自分の心臓を止めれば血流の音聞こえなくなって安眠できるよ あのゴーってのは全身の筋肉が蠢く音だから不覚筋動含む筋肉の活動も全部止めよう 死んだように眠れる
111 21/05/07(金)23:47:09 No.800437192
surefireの耳栓良いんだけどランニングコストがシャレにならん…
112 21/05/07(金)23:47:13 No.800437211
>付けても普通に外の車の音聴こえるんだけど… 二重窓にでもした方がいいよ
113 21/05/07(金)23:47:15 No.800437227
性能はともかくデカすぎるよねダイソー イヤーピースで言ったらLだ
114 21/05/07(金)23:47:19 No.800437254
>みんな耳栓効果ありすぎない? >付けても普通に外の車の音聴こえるんだけど… 完全に無音になるわけじゃないが… 耳に先っちょだけ入れるような付け方はしてない?
115 21/05/07(金)23:47:25 No.800437311
レオパレスに住んでた頃はないと話にならないくらいだった
116 21/05/07(金)23:47:27 No.800437325
外で鼓膜落としてからすごい静かだよ
117 21/05/07(金)23:47:45 No.800437478
聞こえるけどダイナミクスが小さくなるから寝やすいって感じ
118 21/05/07(金)23:47:59 No.800437580
>あのゴーってのは全身の筋肉が蠢く音 しらそん…
119 21/05/07(金)23:48:00 No.800437587
>みんな耳栓効果ありすぎない? >付けても普通に外の車の音聴こえるんだけど… 聞こえなくなるレベルは無いけど空調とかの音圧が下がるだけでも大分マシなので…
120 21/05/07(金)23:48:09 No.800437649
ゴーって筋肉の音だったのか…
121 21/05/07(金)23:48:32 No.800437803
イヤーピースで耳栓チックな素材プラスノイキャンで子供の声も完全シャットアウトできるかな まぁ何時間もつけてると耳痛くなるんだが…
122 21/05/07(金)23:49:16 No.800438066
耳栓ならER-4とかお勧めだよ 音楽が聴ける
123 21/05/07(金)23:49:20 No.800438095
聴覚OFF機能がほしい
124 21/05/07(金)23:49:21 No.800438102
>>自分の心臓を止めれば血流の音聞こえなくなって安眠できるよ >あのゴーってのは全身の筋肉が蠢く音だから不覚筋動含む筋肉の活動も全部止めよう >死んだように眠れる 死んでる…
125 21/05/07(金)23:49:52 No.800438301
心臓と筋肉止めても分子が振動する音がするよ
126 21/05/07(金)23:49:58 No.800438342
個人的にはyoutubeのジェット機の音とか電車の音聞いてる方がよっぽど静かに感じる…
127 21/05/07(金)23:50:14 No.800438451
IEMが遮音性は最強なんだけどさすがに寝ながらだと邪魔だな
128 21/05/07(金)23:50:25 No.800438516
モルデックスのカモプラグちょう最高人生の幸福度の底上げがとてつもない 最高のパフォーマンスで使いたいから毎日使い捨てたいけどちょっと貧乏性なので2日ずつで使ってる
129 21/05/07(金)23:50:27 No.800438536
デスクワークでキーボードうるさい人がいるんですがキーボード音だけシャットアウトしたい…
130 21/05/07(金)23:50:42 No.800438650
>聴覚OFF機能がほしい これは本当に思う…
131 21/05/07(金)23:51:05 No.800438795
最近扇風機とかの音で他の音を誤魔化すのが凄い落ち着く
132 21/05/07(金)23:51:36 No.800439021
ダイソーの黄色で十分だな俺は 前あったオレンジのは合わなかった
133 21/05/07(金)23:52:01 No.800439207
その気になれば電車の中で眠れるんだから うるさくて眠れないなんてことはまずないと思って 洗濯機回しながら寝てる
134 21/05/07(金)23:52:36 No.800439470
>聞こえなくなるレベルは無いけど空調とかの音圧が下がるだけでも大分マシなので… 気になるのなら波帯と耳栓がしっかり奥まで入ってるかのチェックは大事よ 適当に入れると効果激減だ
135 21/05/07(金)23:52:42 No.800439515
BOSEが一定の環境音流し続ける安眠イヤホン出してたな お試しで買うにはちょっと高くて手が出なかったけど
136 21/05/07(金)23:52:44 No.800439528
surefireの耳栓ってどうなの?
137 21/05/07(金)23:52:45 No.800439535
物理的に塞ぐから無理だとは思うけど圧迫感のない耳栓とかないんです?
138 21/05/07(金)23:52:46 No.800439541
おっさんになると耳からの油が移って臭いんだよな
139 21/05/07(金)23:53:22 No.800439728
耳栓が湿って臭くなる
140 21/05/07(金)23:53:42 No.800439832
電車音は1/f揺らぎだからむしろ睡眠を誘う
141 21/05/07(金)23:54:04 No.800439958
耳栓つけて寝ると早朝に耳の中が痒くなって起きちゃうのよね…
142 21/05/07(金)23:54:12 No.800440028
>>聴覚OFF機能がほしい >これは本当に思う… ついでに瞼越しに感じる光の調光機能も欲しい
143 21/05/07(金)23:54:31 No.800440184
>物理的に塞ぐから無理だとは思うけど圧迫感のない耳栓とかないんです? シリコン粘土のやつは穴にずぼけおしてないから比較的マシだよ
144 21/05/07(金)23:54:45 No.800440303
>物理的に塞ぐから無理だとは思うけど圧迫感のない耳栓とかないんです? 3段フランジとか慣れると圧迫感無いよ
145 21/05/07(金)23:55:16 No.800440471
耳の穴小さいからフランジは無理だった…
146 21/05/07(金)23:55:36 No.800440582
イヤホンすれば?
147 21/05/07(金)23:55:39 No.800440603
書き込みをした人によって削除されました
148 21/05/07(金)23:55:41 No.800440620
>個人的にはyoutubeのジェット機の音とか電車の音聞いてる方がよっぽど静かに感じる… 耳鳴り酷い人は筋肉と血流の音が原因なのでラジオとかオススメ
149 21/05/07(金)23:55:54 No.800440681
耳穴の形は人によるどころか自分でも左右違うから どれがいいとかは自分で試す以外にない
150 21/05/07(金)23:56:08 No.800440754
今もあるのか知らないけど耳型取って作るやつは圧迫感ないよ
151 21/05/07(金)23:56:18 No.800440826
アマのレビューとか見るとずぼけおしないで効果無いとか言ってるやつ偶に見るな
152 21/05/07(金)23:56:34 No.800440918
新幹線とか高速道路で耳栓してると疲れが結構和らぐことに気づいた 音と気圧の変化も防げるからなのかな
153 21/05/07(金)23:56:38 No.800440938
粘土みたいので耳の穴自体ふさぐやつなら圧迫感ないんじゃない?
154 21/05/07(金)23:56:39 No.800440952
水泳用の練る事ができる耳栓オススメ
155 21/05/07(金)23:57:12 No.800441137
粘土は蒸れて痒くなりやすいのと機密性高いからふと寝返りうったときに気圧で鼓膜痛くなることがある
156 21/05/07(金)23:57:41 No.800441295
睡眠の質上がるなら使わない手はないな
157 21/05/07(金)23:57:53 No.800441369
>粘土みたいので耳の穴自体ふさぐやつなら圧迫感ないんじゃない? こんなタイプの耳栓あるの知らなかった 今度試してみる
158 21/05/07(金)23:58:05 No.800441424
かーてんもいいやつだと遮音性あったりするよ
159 21/05/07(金)23:58:12 No.800441467
確かに静かな場所で耳栓するより別の音鳴らしてしまった方が静寂を感じるかも ファンの音とかけっこう良い
160 21/05/07(金)23:58:16 No.800441494
>surefireの耳栓ってどうなの? 射撃用だろ!?
161 21/05/07(金)23:58:31 No.800441586
痒くて無意識の内に外してて肝心な時に転がってる…
162 21/05/07(金)23:58:37 No.800441611
>新幹線とか高速道路で耳栓してると疲れが結構和らぐことに気づいた 飛行機でも同じで騒音減ると凄く楽になる もう1年以上乗ってないけど…
163 21/05/07(金)23:58:46 No.800441652
うねうねしてて耳の穴に纏わり付いてフィットする耳栓使ったことある「」いる? アマゾンでたまに安いから気になってる…
164 21/05/07(金)23:59:19 No.800441797
遮音性高いの使うと耳鳴りするよね
165 21/05/07(金)23:59:22 No.800441813
>かーてんもいいやつだと遮音性あったりするよ そうするとカーテンレールというかカーテンボックスがちゃんとしてるかにかかってくる
166 21/05/07(金)23:59:33 No.800441873
耳栓するとゴーて音で逆に煩く感じちゃうわ
167 21/05/07(金)23:59:41 No.800441911
>うねうねしてて耳の穴に纏わり付いてフィットする耳栓使ったことある「」いる? 生きてるの?
168 21/05/08(土)00:00:04 No.800442044
耳穴ねぶりスライムよ
169 21/05/08(土)00:00:39 No.800442249
何てもの売ってるんだよアマゾン…
170 21/05/08(土)00:00:48 No.800442316
光は通す遮音カーテンみたいなのあるんじゃろか
171 21/05/08(土)00:01:09 No.800442453
>>>聴覚OFF機能がほしい >>これは本当に思う… >ついでに瞼越しに感じる光の調光機能も欲しい 意識オンオフスイッチも欲しい
172 21/05/08(土)00:01:29 No.800442556
https://www.amazon.co.jp/dp/B019EWVPM6/ これ使ってる 耳が痛くなるからとにかく小さいのにした
173 21/05/08(土)00:02:05 No.800442779
>意識オンオフスイッチも欲しい オフにした意識は誰がオンするんです?
174 21/05/08(土)00:02:21 No.800442887
俺も騒音で悩んでたから気持ちはすげーわかるよ とにかく耳栓は自分に合ったものじゃないと隙間から音が侵入してきて使い物にならないから自分に合うのを使おう 一度こういうやつ買っていろいろ試してみるといい https://www.amazon.co.jp/dp/B008CC8582 ちなみに余はこれがちょうどよかった https://www.amazon.co.jp/dp/B084L4838V
175 21/05/08(土)00:02:25 No.800442904
>>意識オンオフスイッチも欲しい >オフにした意識は誰がオンするんです? タイマーでオンしたい
176 21/05/08(土)00:02:32 No.800442952
>光は通す遮音カーテンみたいなのあるんじゃろか 窓は遮熱も含めて二重サッシがベストだよなあって思う
177 21/05/08(土)00:02:58 No.800443107
ソニーのXM3ヘッドホン重宝してる
178 21/05/08(土)00:03:53 No.800443426
>タイマーでオンしたい 睡眠姦に便利だね
179 21/05/08(土)00:03:58 No.800443464
最初100均で買ったの使ってたけど全然効果なくて最終的にモルデックスにたどり着いた
180 21/05/08(土)00:04:32 No.800443687
普段使ってるやつが使い捨て扱いだったのに今気づいた
181 21/05/08(土)00:04:33 No.800443694
wf-1000xm3のノイキャンで結構満足してるんだけど長時間使用してると耳が痛くてダメだ
182 21/05/08(土)00:05:16 No.800444026
色々使ったけどQuietideが遮音性は低いけど異物感あんまないしバランスいいかなって思った
183 21/05/08(土)00:05:24 No.800444083
耳栓は目覚まし時計聞こえなくなる… ホワイトノイズマシンとかどうなんだろ
184 21/05/08(土)00:05:29 No.800444142
MOLDEX欲しいのに尼だと取り扱わなくなった どこかで正規品売ってない?
185 21/05/08(土)00:05:37 No.800444237
>wf-1000xm3のノイキャンで結構満足してるんだけど長時間使用してると耳が痛くてダメだ ちょうどバッテリもなくなりそうな頃合いだな
186 21/05/08(土)00:06:12 No.800444484
>その気になれば電車の中で眠れるんだから >うるさくて眠れないなんてことはまずないと思って うn >洗濯機回しながら寝てる 夜中に洗濯機は近所迷惑だからやめろ
187 21/05/08(土)00:06:13 No.800444496
>MOLDEX欲しいのに尼だと取り扱わなくなった 普通に打ってるぞ? https://www.amazon.co.jp/dp/B00B4K8W1O
188 21/05/08(土)00:06:16 No.800444513
サイレンシア買ってきたけどあんまりフィットしない…
189 21/05/08(土)00:06:39 No.800444677
>MOLDEX欲しいのに尼だと取り扱わなくなった >どこかで正規品売ってない? 正規品と偽物の区別がつかないからあれだけどメルペイで妙に安く出してる人がいて助かってる
190 21/05/08(土)00:07:45 No.800445084
>サイレンシア買ってきたけどあんまりフィットしない… サイレンシアはちょっと小さめだから成人男性だと隙間スカスカで音が普通に入ってきちゃうかもと思った
191 21/05/08(土)00:08:41 No.800445475
>https://www.amazon.co.jp/dp/B00B4K8W1O マケプレじゃん
192 21/05/08(土)00:09:01 No.800445615
耳栓着けて寝ても起きたらどっかいっちゃってる
193 21/05/08(土)00:09:03 No.800445625
使って本物と性能変わらんと思ったら偽物でもいいよね 変な素材でかぶれるとかあったらあれだけど
194 21/05/08(土)00:09:21 No.800445753
耳栓って取れなくなりそうでこわい
195 21/05/08(土)00:10:06 No.800446073
下の階の奴が居なくなれば耳栓要らないんだけどなぁ
196 21/05/08(土)00:10:38 No.800446307
なんか睡眠の質よくなるサプリとかある?
197 21/05/08(土)00:11:15 No.800446541
仕事中耳栓つけるとスイッチ入るのか集中力が高まる
198 21/05/08(土)00:11:33 No.800446665
耳栓のおかげで窓の外の道路の車の音は聞こえなくなったんだけど 家のすぐ目の前の防災放送がときどき爆音で鳴って耳栓貫通してくる 今はコロナで毎日放送かかるせいで叩き起こされて役所に苦情入れたい…入れないけどさ
199 21/05/08(土)00:11:46 No.800446770
>なんか睡眠の質よくなるサプリとかある? グリシン
200 21/05/08(土)00:12:03 No.800446877
夜中に洗濯機回すマンと足音ひどいマンはサイレンシアで完全に対策できたよ サイレンシアは低音に強いけど高い音遮れないからアラームで起きられる代わりに音楽やテレビや話し声に弱い
201 21/05/08(土)00:12:09 No.800446909
下手に静かだと音が気になるんだよな テレビつけっぱなしだと眠れるという人がけっこういる
202 21/05/08(土)00:14:10 No.800447697
MOLDEXのメテオ付けたら無音すぎて寝られなくてびっくりしたよ
203 21/05/08(土)00:14:20 No.800447771
耳栓の正しい使い方はイビキをかくやつの鼻に突っ込むことだと思う
204 21/05/08(土)00:14:32 No.800447837
耳穴は一度やらかすと後遺症大変だから気をつけろよ
205 21/05/08(土)00:14:48 No.800447972
足音ひどいマンは耳栓じゃ無理だったよ あれ音じゃなくて振動だから耳栓をしてベッドの上で寝てようがデスクチェアに座ってようが体で振動を感じる