虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ややこしい のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/07(金)22:34:07 No.800405293

    ややこしい

    1 21/05/07(金)22:34:52 No.800405636

    K

    2 21/05/07(金)22:35:31 No.800405987

    thousand million billion trillion

    3 21/05/07(金)22:35:36 No.800406023

    M

    4 21/05/07(金)22:35:58 No.800406205

    百→千→万→億なんて区切り方のほうがよほどややこしいが…

    5 21/05/07(金)22:36:07 No.800406302

    外人もどうして日本の単位は4桁ごとに区切るの?って思ってるよ

    6 21/05/07(金)22:36:15 No.800406381

    わかりやすいだろ?

    7 21/05/07(金)22:36:46 No.800406665

    TGMk

    8 21/05/07(金)22:38:04 No.800407312

    >外人もどうして日本の単位は4桁ごとに区切るの?って思ってるよ 日本の桁の区切り方は中国由来じゃない?

    9 21/05/07(金)22:42:38 No.800409320

    何で国内で3桁区切りなのかって話だろ

    10 21/05/07(金)22:43:35 No.800409819

    >何で国内で3桁区切りなのかって話だろ 世界基準だからでしょ2021年にもなって鎖国する意味がない

    11 21/05/07(金)22:46:06 No.800411095

    区切りは3桁なのに万憶兆はなんで4桁やねん

    12 21/05/07(金)22:46:42 No.800411381

    学校でカンマを4桁区切りで教わったことを忘れた日本人は多い

    13 21/05/07(金)22:46:50 No.800411439

    >何で国内で3桁区切りなのかって話だろ お前もインチにしてやろうか

    14 21/05/07(金)22:49:21 No.800412634

    100百万とかいう表記滅んで欲しい

    15 21/05/07(金)22:49:35 No.800412724

    珠算教室では普通に3桁区切りで習うが

    16 21/05/07(金)22:50:35 No.800413191

    決算書とかの(単位:百万)とか慣れないから分かりにくい… ネトゲみたいに100mとか10gとか後ろに桁数入れて欲しい…

    17 21/05/07(金)22:50:46 No.800413274

    >学校でカンマを4桁区切りで教わったことを忘れた日本人は多い 世代によるからただの主語デカ

    18 21/05/07(金)22:50:57 No.800413369

    >100百万とかいう表記滅んで欲しい 会計だと便利なんすよ…

    19 21/05/07(金)22:51:27 No.800413630

    主語デカって初めて聞いたわ

    20 21/05/07(金)22:52:02 No.800413948

    >>学校でカンマを4桁区切りで教わったことを忘れた日本人は多い >世代によるからただの主語デカ 少なくとも80年代からずっとそうだよ

    21 21/05/07(金)22:52:04 No.800413972

    >100百万とかいう表記滅んで欲しい これ何で億表記にしないんだろうね

    22 21/05/07(金)22:52:43 No.800414347

    >少なくとも80年代からずっとそうだよ 世代によってるじゃねーか

    23 21/05/07(金)22:53:18 No.800414605

    わかりやすいじゃん 社会に出ると扱う金額100万1000万単位だし

    24 21/05/07(金)22:54:08 No.800414954

    四桁区切りで単位が変わることは学んだが カンマは三桁ずつ打つことは単位系と共にちゃんと理科で習ったぞ

    25 21/05/07(金)22:55:34 No.800415571

    1kとか1mとか表記しやすい

    26 21/05/07(金)22:55:35 No.800415572

    >>100百万とかいう表記滅んで欲しい >これ何で億表記にしないんだろうね 百万を1単位にしてるときに億表記に変えたほうが混乱するわ

    27 21/05/07(金)22:56:09 No.800415812

    私の年収は10000千円ですとか言う人見た事ないし実はみんな使いづらいって思ってない?

    28 21/05/07(金)22:56:58 No.800416166

    日本で扱うなら4桁区切りでいいよ

    29 21/05/07(金)22:57:40 No.800416450

    ゲーム脳だから100万って言われてもピンとこねえ

    30 21/05/07(金)22:58:18 No.800416731

    小文字だと勘違いするからMとmはきちんと分けてくれ

    31 21/05/07(金)22:58:28 No.800416817

    普段から数字に触れてたら気にならないはずだが

    32 21/05/07(金)22:58:28 No.800416819

    >私の年収は10000千円ですとか言う人見た事ないし実はみんな使いづらいって思ってない? ばかなのか?

    33 21/05/07(金)22:59:20 No.800417189

    俺小学校の頃4桁で習ったんだよなあ

    34 21/05/07(金)22:59:52 No.800417414

    キロ円 メガ円 ギガ円

    35 21/05/07(金)23:00:22 No.800417621

    >私の年収は10000千円ですとか言う人見た事ないし実はみんな使いづらいって思ってない? そんなこと言う馬鹿が到達する年収じゃないしな

    36 21/05/07(金)23:00:26 No.800417661

    >デカ そんな単位あったな…

    37 21/05/07(金)23:00:29 No.800417678

    日常的に数字扱う仕事なら疑問にも思わなくなる というか桁区切りがないと不安になる

    38 21/05/07(金)23:01:09 No.800417992

    >>私の年収は10000千円ですとか言う人見た事ないし実はみんな使いづらいって思ってない? >ばかなのか? 俺の口から言わせる気か?

    39 21/05/07(金)23:01:30 No.800418141

    >というか桁区切りがないと不安になる 桁区切りの無い数字は読みづらいすぎる…

    40 21/05/07(金)23:02:13 No.800418447

    k\とかM\が頭に入ってると凄く自然でわかり易くてありがたいのだ

    41 21/05/07(金)23:02:15 No.800418464

    10^n表記が一番分かりやすい

    42 21/05/07(金)23:02:19 No.800418486

    会計とか金融とかでは10百万みたいな表記はよく見る

    43 21/05/07(金)23:03:00 No.800418780

    数物系だと基本有効数字以下は10^nで省略するからむしろなじみが薄い気がする

    44 21/05/07(金)23:03:03 No.800418807

    日常生活だとカンマは精々2つまでだしすぐ慣れる 3つあるとなんか大変な額だとすぐ分かる

    45 21/05/07(金)23:03:09 No.800418851

    billionも2種類あるみたいでよくわからない

    46 21/05/07(金)23:03:23 No.800418955

    財務諸表だと(単位:千円)をよく見る気がする

    47 21/05/07(金)23:03:40 No.800419064

    確かに区切りはあるけどそれを気にしたこと特になかった…

    48 21/05/07(金)23:03:40 No.800419066

    700000000000000000000000の空で

    49 21/05/07(金)23:04:03 No.800419219

    たまに千単位でカンマ打つ文化が生き残っててギャー何故生まれてきやがった!って気持ちになる

    50 21/05/07(金)23:04:09 No.800419266

    和暦と並んで4桁区切りは混乱の元になりがち

    51 21/05/07(金)23:04:27 No.800419408

    あとExcelとかの指数表示も滅んでくれ

    52 21/05/07(金)23:04:35 No.800419470

    >>100百万とかいう表記滅んで欲しい >これ何で億表記にしないんだろうね 三桁区切りに合わせた表記だからでしょ

    53 21/05/07(金)23:05:05 No.800419663

    学校でカンマ打つ場所とか教わってないし むしろ打つなって言われたし

    54 21/05/07(金)23:06:08 No.800420116

    フランス人がピリオドとカンマ逆に書いてる方がややこしい

    55 21/05/07(金)23:07:16 No.800420582

    ざっと区切りに関して教育で公式に記載されてるのあるかと思ったらないっぽい 一応小4の時に巨大な数になった場合3桁で区切る時もあるって捕捉で教える程度であとは教師のかってらしい

    56 21/05/07(金)23:07:26 No.800420663

    カンマ打つのを教わるなんて商業高校とかじゃないか

    57 21/05/07(金)23:07:31 No.800420702

    >フランス人がピリオドとカンマ逆に書いてる方がややこしい これは本当にそう うちのラボでひどいことになった

    58 21/05/07(金)23:07:39 No.800420751

    国よってカンマがピリオドになってることがあってさらに混乱を招く 初見はなんだこれ安い?いやそんなわけ…??? ってなった マジで統一してくれ頭がおかしくなる

    59 21/05/07(金)23:08:20 No.800421052

    全部有効数字と10の階乗でお願いしたいところ

    60 21/05/07(金)23:08:22 No.800421073

    デジタル時代なんだから見る側の言語で勝手に,の位置ぐらい変えりゃいいのに何で3桁にこだわってんだろうな

    61 21/05/07(金)23:08:22 No.800421074

    社会人もう長いが未だに4桁で区切って欲しいと思う

    62 21/05/07(金)23:08:33 No.800421152

    >マジで統一してくれ頭がおかしくなる ヤーポン滅んでないし統一はむりなんだろうな

    63 21/05/07(金)23:09:22 No.800421488

    >デジタル時代なんだから見る側の言語で勝手に,の位置ぐらい変えりゃいいのに何で3桁にこだわってんだろうな 気軽に2000年問題の再来みたいな事するな

    64 21/05/07(金)23:09:26 No.800421508

    おそらく頭がおかしくなる方が先だろうな

    65 21/05/07(金)23:09:31 No.800421545

    >10^n表記が一番分かりやすい そこで1.2e+10な表記をですね

    66 21/05/07(金)23:09:50 No.800421697

    1e4みたいな表記が一番好き

    67 21/05/07(金)23:09:54 No.800421721

    日本で使うなら4区切りで良いじゃねえかっていつも思う

    68 21/05/07(金)23:10:03 No.800421775

    >デジタル時代なんだから見る側の言語で勝手に,の位置ぐらい変えりゃいいのに何で3桁にこだわってんだろうな 余計な混乱を招くからだよ!

    69 21/05/07(金)23:10:13 No.800421844

    >デジタル時代なんだから見る側の言語で勝手に,の位置ぐらい変えりゃいいのに何で3桁にこだわってんだろうな お前それ文字コードと日夜戦ってる俺の前でも言えんのかよ

    70 21/05/07(金)23:10:30 No.800421961

    ROやってたからkとかM表記は自然と覚えた

    71 21/05/07(金)23:10:32 No.800421986

    >気軽に2000年問題の再来みたいな事するな 横からだけどどういう意味?

    72 21/05/07(金)23:10:36 No.800422016

    >デジタル時代なんだから見る側の言語で勝手に,の位置ぐらい変えりゃいいのに何で3桁にこだわってんだろうな それがOSの言語設定にあることを知る人はプログラマでもかなり少ない

    73 21/05/07(金)23:11:06 No.800422237

    百万円を1円って表現する弊社の文化ほろべ

    74 21/05/07(金)23:11:16 No.800422305

    1,000は見やすい 1,000,000は一瞬フリーズしちゃうというかパッと100万って認識出来ない

    75 21/05/07(金)23:11:33 No.800422441

    >気軽に2000年問題の再来みたいな事するな 2038年問題いいよね…

    76 21/05/07(金)23:11:36 No.800422460

    >百万円を1円って表現する弊社の文化ほろべ 貝塚レートみたいなのやめて…

    77 21/05/07(金)23:11:39 No.800422483

    >百万円を1円って表現する弊社の文化ほろべ 貴社の表現独特だな…

    78 21/05/07(金)23:11:52 No.800422583

    >ROやってたからkとかM表記は自然と覚えた 100Kとか2Mならすぐわかるけど300万とか言われると混乱するやつ

    79 21/05/07(金)23:12:03 No.800422672

    >10^n表記が一番分かりやすい 欲を言えばnは3の倍数がいい

    80 21/05/07(金)23:12:24 No.800422828

    >それがOSの言語設定にあることを知る人はプログラマでもかなり少ない ロケールくらい一般ユーザでも知ってるだろ

    81 21/05/07(金)23:12:28 No.800422869

    https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/syo/san.htm >(1) 内容の「A数と計算」の(1)については,大きな数を表す際に,3桁(けた)ごとに区切りを用いる場合があることに触れるものとする。 学習指導要領はこれね これ以外記載なしなんであとは教える教師が勝手に4桁なり3桁で教えてるだけっぽい

    82 21/05/07(金)23:12:40 No.800422951

    >1,000,000は一瞬フリーズしちゃうというかパッと100万って認識出来ない 逆に区切り二つで百万って覚えてるから替えられると困るわ…

    83 21/05/07(金)23:12:42 No.800422969

    >>10^n表記が一番分かりやすい >欲を言えばnは3の倍数がいい engineeringきたな…

    84 21/05/07(金)23:13:33 No.800423355

    金勘定が仕事だからこいつがないとイラッとしてしまう体になってしまった

    85 21/05/07(金)23:14:13 No.800423628

    ミリオンは100万って何も考えず覚えておけばさっと出る

    86 21/05/07(金)23:14:22 No.800423704

    経理やってるととりあえずここらか千円ってのがわかってありがたい…

    87 21/05/07(金)23:14:24 No.800423721

    >百万円を1円って表現する弊社の文化ほろべ それ御社自体が滅びません?

    88 21/05/07(金)23:14:44 No.800423854

    MMOで慣れたから全部KとかMにしてくれて構わん

    89 21/05/07(金)23:14:55 No.800423942

    >世界基準だからでしょ2021年にもなって鎖国する意味がない それはまずヤードポンド法使ってる連中に言ってくれ