ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/07(金)22:12:02 No.800394433
何か暮らしに役立つこと教えて
1 21/05/07(金)22:12:16 No.800394566
頭やわらけー
2 21/05/07(金)22:12:37 No.800394736
構造耐えられるのこれ…
3 21/05/07(金)22:13:27 No.800395161
これこのあとどうすんの…?っていうか耐えきれるの?
4 21/05/07(金)22:13:37 No.800395261
苦しんだほど未来に幸せが訪れるわけじゃない
5 21/05/07(金)22:13:47 No.800395344
ベランダ落ちそうでこわい
6 21/05/07(金)22:13:57 No.800395446
関係ねぇベランダでプールしてぇ
7 21/05/07(金)22:14:10 No.800395556
この時は大丈夫だったとしてもかなりダメージ入ってそう
8 21/05/07(金)22:14:10 No.800395567
水って結構重いよね…
9 21/05/07(金)22:14:12 No.800395580
排水どうすんだろ…
10 21/05/07(金)22:14:46 No.800395843
本当は答えを分かってるんですよ
11 21/05/07(金)22:14:50 No.800395871
何か暮らしに役立つこと教えて
12 21/05/07(金)22:15:35 No.800396263
水ってなんか意外と重いよね… もっと軽くならねーかなぁ…
13 21/05/07(金)22:15:59 No.800396473
神は乗り越えられる試練しか与えない 乗り越えられない試練は悪魔の仕業だ
14 21/05/07(金)22:16:04 No.800396500
これ少年の独断だったらアイデアマンだけど馬鹿野郎すぎる
15 21/05/07(金)22:16:08 No.800396529
>何か暮らしに役立つこと教えて 聞きたがりは今まで聞いてきたものを役立てず 恩に唾を吐いて来た者なので手ぶらで帰す
16 21/05/07(金)22:16:36 No.800396740
部屋のなかでビニールプールで遊んで楽しかったけど破れてビチャビチャになったことならある
17 21/05/07(金)22:16:45 No.800396798
>何か暮らしに役立つこと教えて スレ画みたいなことしちゃダメだよ
18 21/05/07(金)22:16:48 No.800396819
関係ないけどカイジのあれほんとにビル傾くくらい出来るのかな
19 21/05/07(金)22:18:28 No.800397730
暮らしという言葉を見つめ直すと 目的が示されてる
20 21/05/07(金)22:18:38 No.800397809
かなり適当に計算してもこれ10トンくらいない…?
21 21/05/07(金)22:18:53 No.800397919
>暮らしという言葉を見つめ直すと >目的が示されてる 墓?
22 21/05/07(金)22:19:04 No.800398018
>かなり適当に計算してもこれ10トンくらいない…? 多分ないと思う
23 21/05/07(金)22:20:41 No.800398825
見る限り多くても1トン以上2トン未満だろう
24 21/05/07(金)22:21:08 No.800399053
この量で10トンになる謎の物質かもしれない
25 21/05/07(金)22:21:25 No.800399237
10トンは適当過ぎるわ!
26 21/05/07(金)22:21:55 No.800399532
子供が座ってるとしたら1tくらいで 立ってるとしたら2tくらい?
27 21/05/07(金)22:22:03 No.800399600
ハイドロフルオロエーテルかもしれん
28 21/05/07(金)22:22:22 No.800399764
ベランダは耐えられるだろう だがガラスはどうかな?
29 21/05/07(金)22:22:27 No.800399805
どんな計算だったんだろう‥
30 21/05/07(金)22:22:46 No.800399976
水銀貯めないと10トンはキツいと思う
31 21/05/07(金)22:22:51 No.800400029
下の階の人はキレてもいいと思う
32 21/05/07(金)22:23:09 No.800400180
おわったら穴開けて水流せばいいぐらいであそんでそう
33 21/05/07(金)22:23:11 No.800400202
10tトラックを見たこと無いのかな…
34 21/05/07(金)22:23:13 No.800400220
重水とかなのかもしれない
35 21/05/07(金)22:23:14 No.800400229
楽しそう!
36 21/05/07(金)22:23:49 No.800400492
これ何トンあるかな…1立米で1トンだから…
37 21/05/07(金)22:24:37 No.800400935
>重水とかなのかもしれない 重水がなんなのか知ら無さそう…
38 21/05/07(金)22:24:42 No.800400989
どちらかというとサイドのガラスが心配だな…
39 21/05/07(金)22:25:12 No.800401268
手すりの幅が910mmだとして…とか考えるのめどい 1~2トンくらいありそう
40 21/05/07(金)22:25:44 No.800401522
>>重水とかなのかもしれない >重水がなんなのか知ら無さそう… よく知らないけど重そうだから適当なこと言った
41 21/05/07(金)22:25:45 No.800401529
多分そんなにみっちり入ってないと思う
42 21/05/07(金)22:26:23 No.800401806
たまに重さに対して検討違いのことを言う人が居るよね…
43 21/05/07(金)22:26:58 No.800402065
わかった!100kgが1tだと10t「」は勘違いしたんだよきっと!
44 21/05/07(金)22:28:06 No.800402598
手すりの高さを標準の1.1Mとして 目算で大体0.5Mまで水を満たしてるとして 縦幅1.5M横幅5Mと仮定して3.75M3だから4トン弱ってとこじゃねぇかな
45 21/05/07(金)22:28:37 No.800402865
>重水がなんなのか知ら無さそう… なんだっけ… 核爆弾の原料だっけ…
46 21/05/07(金)22:31:08 No.800403967
普通の足ギリ伸ばせない浴槽で200kgの水が入る スレ画は…どんなもんだろうか
47 21/05/07(金)22:31:46 No.800404259
こういう画像好き プールに延長コード浮かべてるやつとか
48 21/05/07(金)22:32:11 No.800404429
>>重水がなんなのか知ら無さそう… >なんだっけ… >核爆弾の原料だっけ… 甘いお水
49 21/05/07(金)22:32:13 No.800404446
これ壁というか柵がバキッといって 水がだばぁするのと一緒に流されて転落しそう
50 21/05/07(金)22:33:13 No.800404894
実際ベランダでプール設置して破壊した人いるんで
51 21/05/07(金)22:33:15 No.800404921
500kgぐらいじゃねーかな 一般的な浴槽スレスレまで入れて250lだよ 多めに見積もっても倍ぐらい
52 21/05/07(金)22:34:19 No.800405383
でも適当に計算しても10トンあるって「」が…
53 21/05/07(金)22:34:34 No.800405494
俺5人分程度で壊れるのかベランダ
54 21/05/07(金)22:35:10 No.800405789
>俺5人分程度で壊れるのかベランダ 2000kgの「」初めて見た
55 21/05/07(金)22:35:28 No.800405952
おじいちゃんの家のベランダに10トンの水が入った水時計があってさ
56 21/05/07(金)22:36:01 No.800406236
1立米で1トンだよ
57 21/05/07(金)22:36:04 No.800406274
>おじいちゃんの家のベランダに10トンの水が入った水時計があってさ どんどん化け物じみてくな…
58 21/05/07(金)22:36:09 No.800406324
いつだかの大雪で近所の家のベランダもげてたよ
59 21/05/07(金)22:36:17 No.800406406
>水ってなんか意外と重いよね… >もっと軽くならねーかなぁ… 凍らせて体積大きくするとか?
60 21/05/07(金)22:36:52 No.800406713
多分あれだよ部屋のどこかに闇カジノがあるんだよきっと
61 21/05/07(金)22:37:09 No.800406848
ドラム缶で200Lだよ ドラム缶5~6本くらいの容積だろうし1t~2tあたりが妥当かも
62 21/05/07(金)22:37:18 No.800406923
これが水銀なら10トンいく?
63 21/05/07(金)22:37:37 No.800407085
たまたま壊れてないだけだよね…
64 21/05/07(金)22:37:57 No.800407267
>おじいちゃんの家のベランダに10トンの水が入った水時計があってさ 待ってる
65 21/05/07(金)22:38:05 No.800407323
>多分あれだよ部屋のどこかに闇カジノがあるんだよきっと 沼が傾く上に子供も楽しい
66 21/05/07(金)22:38:22 No.800407439
>ドラム缶で200Lだよ >ドラム缶5~6本くらいの容積だろうし1t~2tあたりが妥当かも つまりスレ画はドラム缶が50~60本で10t…
67 21/05/07(金)22:38:48 No.800407619
風呂の三倍くらいはありそうだし 1トンはあるんじゃないか
68 21/05/07(金)22:39:01 No.800407710
体積はスケールの見積もりちょっと見誤るだけですごい差が出る 比較対象が子供だから尚ガバる
69 21/05/07(金)22:39:41 No.800408037
>おじいちゃんの家のベランダに10トンの水が入った水時計があってさ 待ってる
70 21/05/07(金)22:39:44 No.800408056
>つまりスレ画はドラム缶が50~60本で10t… ボルト?だとかの接着面の限界にチャレンジ!
71 21/05/07(金)22:40:29 No.800408434
1tならベランダに「」を10人分と同じくらいだから耐えれるだろう
72 21/05/07(金)22:41:40 No.800408926
も 許
73 21/05/07(金)22:41:54 No.800409009
実は灯油か何かで水より軽いという可能性もある
74 21/05/07(金)22:43:26 No.800409752
排水はホースを下向けて垂らせばいけるでしょ 下の階がどうなるかは知らない
75 21/05/07(金)22:43:53 No.800409967
サイホンは便利だからな…
76 21/05/07(金)22:44:00 No.800410031
>実は灯油か何かで水より軽いという可能性もある 別の意味でこわい…
77 21/05/07(金)22:45:15 No.800410615
ベランダの床は平気な気がする ガラスが割れるか柵がひしゃげて落ちそう
78 21/05/07(金)22:46:04 No.800411068
>1tならベランダに「」を10人分と同じくらいだから耐えれるだろう いやでも100kgのデブが10人乗ったらベランダもげそうじゃない?
79 21/05/07(金)22:46:40 No.800411370
ベランダそのものは耐えられても柵かガラスあたりが壊れそう
80 21/05/07(金)22:46:44 No.800411394
>>1tならベランダに「」を10人分と同じくらいだから耐えれるだろう >いやでも100kgのデブが10人乗ったらベランダもげそうじゃない? 俺は81キロだ!デブじゃない!
81 21/05/07(金)22:47:22 No.800411700
当然その建物に寄るんだろうけど こういうベランダの耐過重って平均的にどれくらいあるんだろうね
82 21/05/07(金)22:47:22 No.800411703
この後下の階に浸水する
83 21/05/07(金)22:47:29 No.800411744
>>1tならベランダに「」を10人分と同じくらいだから耐えれるだろう >いやでも100kgのデブが10人乗ったらベランダもげそうじゃない? よほどの手抜き工事でなきゃ鉄筋入ってるだろうしきっと平気だよ 手抜き工事してなきゃね
84 21/05/07(金)22:47:37 No.800411824
>何か暮らしに役立つこと教えて スレ画を誤ると話がそれる
85 21/05/07(金)22:48:59 No.800412462
エレベーターとか許容人数と耐荷重みると65kgで計算されててすまない…と思うよね
86 21/05/07(金)22:49:16 No.800412600
>比較対象が子供だから尚ガバる 顔が24cmだと仮定したら4t…でしょうか
87 21/05/07(金)22:50:18 No.800413060
>俺は81キロだ!デブじゃない! ファッツ!
88 21/05/07(金)22:50:48 No.800413292
アメリカはインチの国だしmm換算するとめちゃくちゃ細かくなってすごく計算面倒になりそう
89 21/05/07(金)22:51:17 No.800413538
90キロで俺の倍か…
90 21/05/07(金)22:52:10 No.800414038
窓枠と比べると幅3m奥行き0.8mぐらいかなあ 深さは0.5mぐらい?
91 21/05/07(金)22:53:34 No.800414714
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
92 21/05/07(金)22:53:53 No.800414860
例の水時計は高さが15Mだっけ 太さが平均1Mの円柱として考えて半分くらい水が入ってると6tくらいか 周りの器具類合わせれば7,8tくらいか?
93 21/05/07(金)22:54:41 No.800415199
塩めちゃくちゃいっぱい入れたら比重軽くなるんじゃね!
94 21/05/07(金)23:00:08 No.800417530
水道代でもめっちゃ怒られる
95 21/05/07(金)23:01:24 No.800418099
最近の軽自動車で1t弱ほどなので
96 21/05/07(金)23:02:05 No.800418394
>最近の軽自動車で1t弱ほどなので 現行スイスポも1t切ってるのに
97 21/05/07(金)23:02:14 No.800418455
>塩めちゃくちゃいっぱい入れたら比重軽くなるんじゃね! 1リットル当たり360gぐらい溶けるみたいだけどとても10トンには…
98 21/05/07(金)23:02:50 No.800418700
実際これでベランダ抜けて落ちた事故なかったっけ…
99 21/05/07(金)23:03:08 No.800418843
ベランダってそんなに丈夫には作られてないよね
100 21/05/07(金)23:03:19 No.800418916
>実際これでベランダ抜けて落ちた事故なかったっけ… こんなことする人けっこういるんだな…
101 21/05/07(金)23:04:15 No.800419310
1klで1tだよね けっこうあるのではこのベランダプール
102 21/05/07(金)23:04:22 No.800419367
別なのだけど落ちる動画があったと思う
103 21/05/07(金)23:10:17 No.800421868
>実は灯油か何かで水より軽いという可能性もある 気化中毒にならない…?