虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/07(金)21:28:35 長細いM... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/07(金)21:28:35 No.800374160

長細いMSが好きです

1 21/05/07(金)21:29:18 No.800374465

こんなひでえバランスしてたっけ

2 21/05/07(金)21:29:40 No.800374599

ここまで伸びねえだろ!?

3 21/05/07(金)21:30:07 No.800374766

なんで腕伸びるの

4 21/05/07(金)21:30:10 No.800374785

でもアンバランスな方がそれっぽくて好き

5 21/05/07(金)21:30:13 No.800374804

でも実際こいつらの異形感すごい好き

6 21/05/07(金)21:31:03 No.800375134

長細いならコルレルがいるだろ!

7 21/05/07(金)21:31:52 No.800375534

アルトロンのギミックまだまだ使いまわしたかったのかな…とか子供心に思ってしまった造形

8 21/05/07(金)21:32:06 No.800375642

>なんで腕伸びるの 腹ビーム撃つ時にアンカーにするから

9 21/05/07(金)21:32:32 No.800375833

当時の1/100キットでめっちゃブンドドしてた 背骨折れた

10 21/05/07(金)21:32:51 No.800375977

>アルトロンのギミックまだまだ使いまわしたかったのかな…とか子供心に思ってしまった造形 腕伸びるガンダムが子供に人気だったからGWXで続投したのであながち間違いではない

11 21/05/07(金)21:33:44 No.800376425

メガソニック砲ポーズ付けないで直立したらこんな感じだったのか

12 21/05/07(金)21:33:59 No.800376553

この異形形態もいいんだけど通常がかなりヒロイックでスタンダードな形してるからこそこの怪物姿になるのが映える

13 21/05/07(金)21:34:15 No.800376665

正直めちゃくちゃかっこいい

14 21/05/07(金)21:35:28 No.800377204

ストライクシューターいいよね!!

15 21/05/07(金)21:35:30 No.800377222

作中でもゲテモノ呼ばわりされるやつ

16 21/05/07(金)21:35:50 No.800377368

>この異形形態もいいんだけど通常がかなりヒロイックでスタンダードな形してるからこそこの怪物姿になるのが映える 肩アーマーのボリューム感好きだったな

17 21/05/07(金)21:35:57 No.800377421

CBもだけど展開してないときは割とヒロイックなのが良いんだ

18 21/05/07(金)21:36:02 No.800377453

寝そべり変形とか腕伸びたりとか この頃のギミックって複雑になりすぎないようにしつつ遊び心溢れてていいね

19 21/05/07(金)21:36:41 No.800377731

そろそろアシュタロンHCのプラモでないかな!

20 21/05/07(金)21:36:48 No.800377776

アンカーに出来るのかこれで

21 21/05/07(金)21:37:41 No.800378185

展開する羽!伸びる腕!お腹からビーム砲!で子供心に好きだった

22 21/05/07(金)21:38:23 No.800378500

原型誰だっけこれ

23 21/05/07(金)21:39:03 No.800378797

>そろそろアシュタロンHCのプラモでないかな! アシュタロンはともかく背中がなぁ

24 21/05/07(金)21:39:35 No.800379069

ゲームだと大抵便利

25 21/05/07(金)21:41:33 No.800379915

少ない小遣いで買った初めての敵方MS

26 21/05/07(金)21:43:10 No.800380650

当時はオプションパーツみたいな概念が武器セット位しかなかったので1/144ヴァサーゴの腕は便利なアームとしてよく使った

27 21/05/07(金)21:45:04 No.800381518

動力炉とかビーム加速器とかどこに積んでるんだ

28 21/05/07(金)21:46:13 No.800382017

SDだけど郭嘉も良いキットだった

29 21/05/07(金)21:47:08 No.800382424

砲門3つに増やしたりハサミでっかくしたり強化内容が潔い

30 21/05/07(金)21:49:20 No.800383442

再版して

31 21/05/07(金)21:51:50 No.800384489

1/100キットの胸のクリアパーツをカポカポ付け外しするのが好きだった

32 21/05/07(金)21:55:53 No.800386304

鉄血機体と言ってもバレなそう

33 21/05/07(金)21:56:17 No.800386474

アシュタロンもいるしな

34 21/05/07(金)21:57:23 No.800386982

なんなら腕はもう1.5倍伸びて欲しい

35 21/05/07(金)21:58:45 No.800387645

su4833736.jpg

36 21/05/07(金)21:59:10 No.800387869

>なんなら腕はもう1.5倍伸びて欲しい アニメだとやたら伸びてた気がする

37 21/05/07(金)21:59:54 No.800388261

>原型誰だっけこれ NAOKI

38 21/05/07(金)22:00:26 No.800388503

>su4833736.jpg いいねェ…

39 21/05/07(金)22:00:33 No.800388549

発射時の固定用アームになるのも好きだし弟のMAと連結して移動する時に腕伸ばしてジェットスキーみたいにしてるのも好き 別に伸ばさなくても良くない?とは思うけど引っ張ってもらいつつホバーは新しさを感じた

40 21/05/07(金)22:01:25 No.800388943

>>原型誰だっけこれ >NAOKI 足普通だな

41 21/05/07(金)22:01:37 No.800389049

>su4833736.jpg ロボ魂はこうしてみると腕の長さを優先したのかかなり肩が大きいバランスだったのね

42 21/05/07(金)22:01:37 No.800389052

HGAWで出ないかなぁ 無印の悪魔みたいな羽根いいよね

43 21/05/07(金)22:02:18 No.800389377

>>>原型誰だっけこれ >>NAOKI >足普通だな 肩も普通だ…

44 21/05/07(金)22:02:35 No.800389519

この延長腕アナザーの伝統だったんだけどいつの間にか消えてる

45 21/05/07(金)22:02:39 No.800389553

無印のシンプルさもCBの全部展開した時のゲテモノ感マックス!も好きで甲乙つけられねぇ

46 21/05/07(金)22:02:48 No.800389634

頭もぎ取って首にビーム撃ってるシーン好き

47 21/05/07(金)22:03:14 No.800389879

当時キットから肩はでかい でかくないと腕が収納できない

48 21/05/07(金)22:03:23 No.800389959

悪魔の名にふさわしいガンダムだ

49 21/05/07(金)22:03:45 No.800390139

ドラゴンガンダム シェンロンガンダム ガンダムヴァサーゴ でいいのかな

50 21/05/07(金)22:05:26 No.800391067

>頭もぎ取って首にビーム撃ってるシーン好き 装甲硬いならパーツもいで中に打ち込むね…

51 21/05/07(金)22:06:05 No.800391410

ドラゴンとシャンロンヴァサーゴは全然違うギミックだけどね

52 21/05/07(金)22:06:12 No.800391464

ちゃんと上腕あるんだ… 伸びる部分から直で前腕だと思ってた

53 21/05/07(金)22:06:29 No.800391597

>頭もぎ取って首にビーム撃ってるシーン好き クソ強いはずのクラウダをなんなく倒す兄弟にコワ~…となる場面

54 21/05/07(金)22:06:52 No.800391797

トリプルメガソニックの顔になってるのが好き su4833766.jpg

55 21/05/07(金)22:07:34 No.800392143

>>>>原型誰だっけこれ >>>NAOKI >>足普通だな >肩も普通だ… 言われてみればカクカクっとしてるのが面影あるかな程度

56 21/05/07(金)22:07:39 No.800392178

>当時キットから肩はでかい >でかくないと腕が収納できない アニメでも肩大きめの作画だった気がする

57 21/05/07(金)22:08:29 No.800392637

>クソ強いはずのクラウダをなんなく倒す兄弟にコワ~…となる場面 弟がヤドカリのクソ強いアームで潰すのは特性的にまぁ分かる 兄さんは期待性能っていうより技量で倒してるだけだろこれ!

58 21/05/07(金)22:09:01 No.800392892

劇中イメージだともうちょっと腕ゴツくて長くてもいいかなってなる かなりウネウネしてた思い出

59 21/05/07(金)22:09:16 No.800393060

>トリプルメガソニックの顔になってるのが好き 斬り落とされたような悪魔の顔が出てくるのいいよね…

60 21/05/07(金)22:09:36 No.800393215

ヴァサーゴは色物ギミック隠してるとイケメンよりなのがいいね

61 21/05/07(金)22:09:51 No.800393334

>劇中イメージだともうちょっと腕ゴツくて長くてもいいかなってなる >かなりウネウネしてた思い出 収納しきれねぇんだよ

62 21/05/07(金)22:10:08 No.800393493

ストライクシューターは別として手が開く武装ばっかりで便利そうなのに何故かサーベルは一本しか持ってない…

63 21/05/07(金)22:10:09 No.800393508

我らの世界に栄光あれ…

64 21/05/07(金)22:10:23 No.800393612

素のヴァサーゴいいよね

65 21/05/07(金)22:10:41 No.800393756

こうして見るとこれ発射体制とりながら水平に撃つの無理ない……?

66 21/05/07(金)22:11:09 No.800393971

スパロボのデフォルメ体型だと展開ギミックがどう見てもスーパーロボット系

67 21/05/07(金)22:11:38 No.800394201

ハーミットクラブが一番好きだったから当時あいつだけキット化されなくて納得いかなかったけど 今見るとこれは無理だなってなる

68 21/05/07(金)22:11:53 No.800394339

>こうして見るとこれ発射体制とりながら水平に撃つの無理ない……? 前傾気味に腕をアンカーにして発射したらやや前方の地面が抉れて終わりそうだけどそこはたぶん偏光するんだろう

69 21/05/07(金)22:12:58 No.800394922

>ハーミットクラブが一番好きだったから当時あいつだけキット化されなくて納得いかなかったけど >今見るとこれは無理だなってなる 最初からキット化を完全に捨ててデザインしてあるよね なんでプラモ出ないの!ってガキの頃は思ってたよ

70 21/05/07(金)22:13:50 No.800395374

su4833788.jpg

71 21/05/07(金)22:13:57 No.800395440

腕は収納できてもロック機構とかないから気付くとぷらーんとしている

72 21/05/07(金)22:13:58 No.800395453

>su4833736.jpg これが su4833785.jpg こうなるのがたまらない

73 21/05/07(金)22:15:15 No.800396107

ロボ魂CBはさすがに腕がしっかり保持されててよかったな

74 21/05/07(金)22:15:26 No.800396191

>su4833788.jpg お腹が伸びる都合上多少腰を落としたところでかなり腕を長めにしておかないと肩の位置も一緒に上がるのか… そりゃあ折り畳んだ時に長くなって肩も大きくなるわ

75 21/05/07(金)22:15:32 No.800396236

ハーミットクラブは今思うと背負い物がほとんど空洞だよな…ってなる

76 21/05/07(金)22:16:13 No.800396565

メガソニック砲はとにかくトリプルになるとコックピット大丈夫?ってなるな

77 21/05/07(金)22:16:21 No.800396623

トリプルメガソニック発射機構のど真ん中にコクピットとか怖いマシンすぎる…

78 21/05/07(金)22:17:37 No.800397291

>ハーミットクラブは今思うと背負い物がほとんど空洞だよな…ってなる 変形時に中に収まるギミックのせいで両サイドのアーム基部と先端のモノアイ以外がスカスカすぎる…

79 21/05/07(金)22:17:52 No.800397411

>ハーミットクラブは今思うと背負い物がほとんど空洞だよな…ってなる サテライトも入ってたしなんか他にも仕込んでるんじゃねえかな MS一機分の空洞は…まあしょうがない

80 21/05/07(金)22:17:53 No.800397421

かっこいいから好きなんだけどプラモは当時品しかないの?

81 21/05/07(金)22:18:34 No.800397776

建てに7度宇宙規模の全面戦争してる世界だ 技術力も半端ないだろう

82 21/05/07(金)22:19:10 No.800398072

>かっこいいから好きなんだけどプラモは当時品しかないの? うn あとはSD三国伝の郭嘉

83 21/05/07(金)22:19:49 No.800398375

>サテライトも入ってたしなんか他にも仕込んでるんじゃねえかな あれ入ってたんじゃなくてどこかのタイミングで乗せただけだと思ってた…

84 21/05/07(金)22:19:55 No.800398442

そうだよ ちなみに1/144はギミック再現するのに精一杯でその分可動にしわ寄せいってるから全くオススメできない

85 21/05/07(金)22:20:23 No.800398684

>su4833788.jpg コクピットは素のアシュタロンと見比べると赤い箱の所? 結構怖いよね…

86 21/05/07(金)22:20:37 No.800398786

当時品の1/100めちゃくちゃ出来がいいよね

87 21/05/07(金)22:20:44 No.800398838

そうなのか…残念

88 21/05/07(金)22:21:02 No.800398996

フフフ…

89 21/05/07(金)22:21:15 No.800399140

反動で腕ピーンってなるのカッコい

90 21/05/07(金)22:22:23 No.800399772

>当時品の1/100めちゃくちゃ出来がいいよね なにがいってマッシブな体型がアニメの強そうなイメージにすごいあってる

91 21/05/07(金)22:22:38 No.800399916

>当時品の1/100めちゃくちゃ出来がいいよね 大きいだけあってプロポーションや可動に余裕はあるんだけど モールド多くて墨入れめんどくせぇ!

92 21/05/07(金)22:23:59 No.800400563

当時品の出来もかなりいいんだけど やっぱりモールドがもうちょいスッキリしたHG欲しい

93 21/05/07(金)22:24:02 No.800400587

今なら1/144でも十分なものできると思うんだが一向に出る気配はない いやメガソニック砲入れるの大変そうだし出ないのもなんとなくわかるけど

94 21/05/07(金)22:25:10 No.800401242

出来がいいっていっても間接だけは時代なりになっちゃうからな…

95 21/05/07(金)22:26:36 No.800401898

劇中でメガソニックのエネルギー切れたって兄さん言ってたけど一回の戦闘で何回撃てるのかな?

96 21/05/07(金)22:27:14 No.800402179

いつの日か1/144のサーベルをクリア成型に自分で複製したいなと思ってはや数年

97 21/05/07(金)22:27:43 No.800402434

>劇中でメガソニックのエネルギー切れたって兄さん言ってたけど一回の戦闘で何回撃てるのかな? サテライト並みの威力って言ってるからそうは弾数ないきはする…

↑Top