21/05/07(金)19:49:13 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/07(金)19:49:13 No.800333786
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS03202238010000_68/ コミック版1話無料公開!
1 21/05/07(金)19:49:52 No.800333992
サハウェぃさん
2 21/05/07(金)19:55:52 No.800336039
知らない回想シーンだ…
3 21/05/07(金)19:56:56 No.800336416
シャアが人類を追い出すためにやった隕石落としが地球の温暖化を止めたおかげで人類が住みやすくなったから移住者が増えてマンハンターが居住権を持ってないやつらを狩り出すとか地獄かよ su4833262.jpg su4833266.jpg
4 21/05/07(金)19:56:59 No.800336428
この人ジョンバウアーなのか
5 21/05/07(金)19:57:53 No.800336711
クワック・サルヴァーめっちゃうさんくせぇ
6 21/05/07(金)19:58:32 No.800336935
キンバレーの見た目でダメだった
7 21/05/07(金)19:58:57 No.800337065
地球から人類一掃するのが目的だから不法居住してる人にも問題はありませんか? って言ってるのか…
8 21/05/07(金)19:59:37 No.800337295
さっきまですがりついていた女が巻き添えにならないビーム暗器の精度高すぎる
9 21/05/07(金)20:00:27 No.800337581
映画とも大分流れが違ってそうだな
10 21/05/07(金)20:01:23 No.800337895
映画の冒頭と違くね?
11 21/05/07(金)20:02:16 No.800338249
>地球から人類一掃するのが目的だから不法居住してる人にも問題はありませんか? って言ってるのか… 多分単純に全ての側に立って考えちゃう人間なだけだと思う だから自分で自分を潰し続ける
12 21/05/07(金)20:03:52 No.800338811
>映画の冒頭と違くね? 漫画版は回想でHi-νが映ってる通りベルチルの続きだよ あと、この1話は小説にもない話
13 21/05/07(金)20:04:40 No.800339132
自分が嫌悪するマンハンターにすら一理あると考えちゃう青年だから
14 21/05/07(金)20:05:08 No.800339314
>キンバレーの見た目でダメだった ターンエーにいそうな見た目だ
15 21/05/07(金)20:07:17 No.800340133
軽装型グスタフだすのか…
16 21/05/07(金)20:07:49 No.800340333
グスタフカールまた酷い目に遭ってる…
17 21/05/07(金)20:07:58 No.800340393
映画でもがっつりマンハンターが活躍するみたいだからこっちは奇麗な連邦軍でいくのだろうか
18 21/05/07(金)20:08:58 No.800340749
>グスタフカールまた酷い目に遭ってる… 背後にビルがあるから撃てなくなってるのはかなり良心的なフォローだし…
19 21/05/07(金)20:08:59 No.800340756
アンクシャがまたやられてる…
20 21/05/07(金)20:10:28 No.800341304
ギャルセゾン本当に見た目亀だな…
21 21/05/07(金)20:11:46 No.800341785
アンクシャ出してるから小説通りの設定ってわけでもないんだろうな 今の設定と照らし合わせた上でベルチルの続きを漫画化するコミック版とアニメ逆シャアの続きをやる映画版で2ルートって感じかな
22 21/05/07(金)20:11:48 No.800341799
グスタフは小説寄りなのにクスィーはGジェネ版にアニメ版ディティールを足した感じなんだな
23 21/05/07(金)20:11:54 No.800341833
月曜には一巻発売だよ
24 21/05/07(金)20:12:57 No.800342236
クスィーとデザイン違うのはなんか連携上手くいかなかったのかな...
25 21/05/07(金)20:14:43 No.800342874
クェス定期
26 21/05/07(金)20:14:49 No.800342910
>クスィーとデザイン違うのはなんか連携上手くいかなかったのかな... マスク周辺のフレームはアニメに合わせてるからたぶんわざとなんじゃないかな…
27 21/05/07(金)20:15:05 No.800343009
そういや回想だとクェスを自分で撃ってるイメージだった?
28 21/05/07(金)20:15:14 No.800343066
>クスィーとデザイン違うのはなんか連携上手くいかなかったのかな... νとHi-νの違いみたいなもんで意図したものだと思うよ
29 21/05/07(金)20:15:16 No.800343094
ハサの彼女かわいいな…
30 21/05/07(金)20:15:36 No.800343224
>そういや回想だとクェスを自分で撃ってるイメージだった? べルチルではハサは自らの手でクェス殺っちまってる
31 21/05/07(金)20:16:17 No.800343495
地球のゴミは掃除しなきゃ…
32 21/05/07(金)20:16:28 No.800343558
クスィーのデザインはアニメと原作のハイブリットらしい
33 21/05/07(金)20:17:02 No.800343759
宇宙世紀はだいたいやることがオーバーだからな そんなもんでいいんだよ…
34 21/05/07(金)20:17:15 No.800343835
漫画とアニメで話が違うから困惑する人多そう
35 21/05/07(金)20:17:32 No.800343934
>そういや回想だとクェスを自分で撃ってるイメージだった? su4833328.jpg こっちの続きだからな
36 21/05/07(金)20:18:47 No.800344408
>漫画とアニメで話が違うから困惑する人多そう まず原作か漫画版のベルチルを読まないといけないからな…
37 21/05/07(金)20:19:16 No.800344586
ビーム攻撃が超ピンポイントすぎる…
38 21/05/07(金)20:20:06 No.800344925
>ビーム攻撃が超ピンポイントすぎる… Vより集束率が高いな…
39 21/05/07(金)20:22:06 No.800345709
そんなスナイパーライフルみたいな…
40 21/05/07(金)20:22:55 No.800346044
市街地への攻撃を躊躇うのを甘ちゃん呼ばわりするけどターゲット以外は 敵パイロットも極力殺さないようにするのは厳しいんだか優しいんだか
41 21/05/07(金)20:23:02 No.800346095
>ビーム攻撃が超ピンポイントすぎる… ハサウェイの腕前すごすぎる…
42 21/05/07(金)20:23:29 No.800346280
対人のスナイプに特化したビーム兵器?
43 21/05/07(金)20:24:05 No.800346516
ちょうどガンチャンで15分+オープニング+αも公開してるな
44 21/05/07(金)20:24:13 No.800346559
対人兵器あるなら暗殺するならメッサーに乗ってた方がいいのでは?
45 21/05/07(金)20:24:51 No.800346793
この医者が議会に通じてて 議会で何も変わらないと身の安全の事明確に言っちゃってるね… 誰が政治入っても駄目なんだな
46 21/05/07(金)20:24:55 No.800346813
そんな細くないだろとは思うけど 車の真上から狙撃される所いいな
47 21/05/07(金)20:25:08 No.800346898
粛清のし甲斐がある高官だ
48 21/05/07(金)20:25:44 No.800347120
閣僚バンバン殺されても変わらない連邦どうなってんの… 現実のアメリカや中共でも政策延長くらいはすると思うぞ
49 21/05/07(金)20:25:59 No.800347219
ハサが明確に父親は最終的に政治家目指してるんでしょうねって言うとは
50 21/05/07(金)20:26:10 No.800347282
ブライトさんの貧乏性とミライさんの察しの良さが噛み合わさってこれは…若くして人類の業で死ぬために生まれてきたような…
51 21/05/07(金)20:26:11 No.800347288
>閣僚バンバン殺されても変わらない連邦どうなってんの… >現実のアメリカや中共でも政策延長くらいはすると思うぞ 上がいなくなるのを待ってる連中が滅茶苦茶いっぱいいる
52 21/05/07(金)20:26:22 No.800347362
ケリア可愛いのにベリショにしちゃうのもったいない
53 21/05/07(金)20:26:29 No.800347401
>閣僚バンバン殺されても変わらない連邦どうなってんの… >現実のアメリカや中共でも政策延長くらいはすると思うぞ もう何度も閣僚がガンガン死んでるんだ 替えはいくらでもありますぜ
54 21/05/07(金)20:26:29 No.800347406
どうせこのあとF91にVにクロボンの世界だ 連邦はどれだけ変わらなくてもよい
55 21/05/07(金)20:26:31 No.800347423
文字多くて漫画としては読みづらいけど言ってる内容はすげぇ宇宙世紀のどん詰まり感がヤバい
56 21/05/07(金)20:26:41 No.800347489
クワックおじさん笑顔可愛いな
57 21/05/07(金)20:26:55 No.800347589
>閣僚バンバン殺されても変わらない連邦どうなってんの… >現実のアメリカや中共でも政策延長くらいはすると思うぞ 組織も統治すべき領土も巨大すぎて誰も当事者意識を持てない的な その癖みんな保身には敏感という感じで
58 21/05/07(金)20:27:01 No.800347632
うまい汁を吸いたい奴は宇宙にもいっぱいいる 粛清します
59 21/05/07(金)20:27:23 No.800347763
偽医者さんそこは笑顔なんだ
60 21/05/07(金)20:27:25 No.800347782
人類は領土を広げれば広げるほど自分たちで敵を作ってるとはよく言った話で
61 21/05/07(金)20:27:37 No.800347862
https://youtu.be/qKNCm59AoLc
62 21/05/07(金)20:27:42 No.800347900
こんl連邦のMSグスタフカールだったんだ…別人に見える
63 21/05/07(金)20:27:51 No.800347963
キンバレーみたいなキノコ頭ナデシコにいたわ
64 21/05/07(金)20:27:52 No.800347974
>上がいなくなるのを待ってる連中が滅茶苦茶いっぱいいる そんなに層が分厚いのリアルから見ると世界中の羨望でヤバいな…
65 21/05/07(金)20:28:03 No.800348041
ケネス着任前は市街地では攻撃を躊躇ってマフティーに遅れを取っていた というのは原作でも描写されてたしな
66 21/05/07(金)20:28:16 No.800348141
imgしてるだけで高収入みたいな議員なんだ やってみる価値ありますぜ!
67 21/05/07(金)20:28:35 No.800348294
>ちょうどガンチャンで15分+オープニング+αも公開してるな あれ…ギュネイ出てない…?
68 21/05/07(金)20:28:39 No.800348324
ベルチルの続きだけどアンクシャとかそういうのは取り入れてるのね
69 21/05/07(金)20:28:56 No.800348425
>ちょうどガンチャンで15分+オープニング+αも公開してるな ねえなんかこのオープニング不穏じゃない?
70 21/05/07(金)20:29:16 No.800348567
グローバルエリートと必要なエッセンシャルワーカーだけちょっといい感じになった地球に住みまーすって不満のマグマすごそう
71 21/05/07(金)20:29:18 No.800348576
可変MSか…遅いなってサクッとコックピット撃ち抜くハサは何なの
72 21/05/07(金)20:29:48 No.800348800
何なのってニュータイプですが
73 21/05/07(金)20:29:48 No.800348801
ハサウェイがメッサーに乗って粛正やってるのね漫画
74 21/05/07(金)20:29:49 No.800348804
こっちのアルパは腕があるんだな
75 21/05/07(金)20:29:52 No.800348826
まぁあんな感じでも修羅場くぐってはいるし…
76 21/05/07(金)20:30:02 No.800348896
>文字多くて漫画としては読みづらいけど言ってる内容はすげぇ宇宙世紀のどん詰まり感がヤバい F91はそもそもきっかけがアレな理由だしVは地球ひどいことになるし以降は技術も衰退するからな…
77 21/05/07(金)20:30:18 No.800348989
>こんl連邦のMSグスタフカールだったんだ…別人に見える 設定だけ存在してる軽装型グスタフだと思う多分 デザインは小説版のグスタフをリファインした感じだし
78 21/05/07(金)20:30:27 No.800349050
地球連邦の腐りかたが想像の20倍くらい凄かった
79 21/05/07(金)20:30:27 No.800349051
>可変MSか…遅いなってサクッとコックピット撃ち抜くハサは何なの ロンドベルとやりあえるギラドーガを瞬殺できる男だ 才能が違う
80 21/05/07(金)20:31:03 No.800349302
最低だなアナハイム
81 21/05/07(金)20:31:25 No.800349466
>ビーム攻撃が超ピンポイントすぎる… 大臣だけ狙って蒸発させるのすごいな
82 21/05/07(金)20:31:36 No.800349546
名うてのパイロットは戦争らしい戦争無くなってだいたい現場にいなくなったからな
83 21/05/07(金)20:31:53 No.800349658
>可変MSか…遅いなってサクッとコックピット撃ち抜くハサは何なの 閃ハサの世界では最高水準のパイロットよ
84 21/05/07(金)20:32:05 No.800349736
シミュレーターや初陣の戦果考えるとセンスの良さはアムロに近いものあると思う そして鍛えた上でシャアっぽい行動原理でテロリズム!
85 21/05/07(金)20:32:28 No.800349894
>地球連邦の腐りかたが想像の20倍くらい凄かった 必殺仕事人みたいだった
86 21/05/07(金)20:32:38 No.800349975
漫画にはケリアいるんだな アニメの方は公式HPのキャラ欄にいないけどどうなってんだろう
87 21/05/07(金)20:32:41 No.800349986
アンクシャをピンポイントで核融合炉爆発させないで倒したり 出力絞って大臣の頭吹き飛ばしたり ハサウェイ怖いんだが…
88 21/05/07(金)20:32:47 No.800350021
中間層全然いない上級国民と奴隷しかいない感じだな
89 21/05/07(金)20:32:50 No.800350040
>可変MSか…遅いなってサクッとコックピット撃ち抜くハサは何なの アムロとシャアの子供
90 21/05/07(金)20:33:00 No.800350108
>シミュレーターや初陣の戦果考えるとセンスの良さはアムロに近いものあると思う >そして鍛えた上でシャアっぽい行動原理でテロリズム! もうちょっといい受け継ぎ方はなかったのか…
91 21/05/07(金)20:33:00 No.800350110
>>ちょうどガンチャンで15分+オープニング+αも公開してるな >あれ…ギュネイ出てない…? このギュネイフランクだな…マンハンターの親玉!?
92 21/05/07(金)20:33:01 No.800350114
このハサウェイくん好青年だねぇ…今からでもただの好青年ってことにしない?
93 21/05/07(金)20:33:07 No.800350164
CLAMPステイ
94 21/05/07(金)20:33:11 No.800350191
この辺の医者との会話は小説の部分にあったに肉付けだね
95 21/05/07(金)20:33:14 No.800350207
>その癖みんな保身には敏感という感じで Vで加勢してくれたムバラク艦隊が主流から疎まれた左遷組なのは 連邦の総力の分厚さと組織としての末期さを同時に味わえる
96 21/05/07(金)20:33:53 No.800350451
ブッホ家のお爺ちゃんが超武闘派になるのは人類は須く宇宙に上がるべきと主張していた 政治家の長男が暗殺されたからだったはずだけどこの頃だっけ?
97 21/05/07(金)20:33:55 No.800350466
>中間層全然いない上級国民と奴隷しかいない感じだな 全土を一つの組織で統一できちゃってる弊害っぽさある
98 21/05/07(金)20:34:27 No.800350681
>クワックおじさん笑顔可愛いな su4833392.jpg 家族の事情を知ったうえで若者をテロリストに仕立て上げるおじさんがする顔が笑顔なのは邪悪じゃないか?
99 21/05/07(金)20:34:35 No.800350731
>このハサウェイくん好青年だねぇ…今からでもただの好青年ってことにしない? 好青年にしちゃあ目が死にすぎではありませんか?
100 21/05/07(金)20:34:49 No.800350826
>グローバルエリートと必要なエッセンシャルワーカーだけちょっといい感じになった地球に住みまーすって不満のマグマすごそう 実際凄いから月やコロニーはマフティーでシコる奴がいっぱいだ
101 21/05/07(金)20:35:07 No.800350939
これに出てくるマンハンターの組織にVのオイ・ニュング伯爵居たんだよね
102 21/05/07(金)20:35:12 No.800350972
逆シャア→劇場版ハサウェイ ベルチル→小説版もとい漫画版ハサウェイ で分岐してるのがわかりやすい
103 21/05/07(金)20:35:21 No.800351018
>もうちょっといい受け継ぎ方はなかったのか… いい受け継ぎ方するには連邦が腐りすぎてるのが悪い ジオンみたいな対抗勢力もいなくなった頃だし
104 21/05/07(金)20:35:46 No.800351177
ケリアってベリショじゃなかったっけ!?
105 21/05/07(金)20:35:48 No.800351194
>su4833392.jpg 本当に100年変わらないからひどい
106 21/05/07(金)20:35:58 No.800351265
su4833403.jpg
107 21/05/07(金)20:36:01 No.800351282
>シミュレーターや初陣の戦果考えるとセンスの良さはアムロに近いものあると思う ご両親がNT部隊所属という経歴の上シミュレーターではアムロの指導も受けたことがあるシャアの反乱にも参加したようなエリートパイロットだからな!
108 21/05/07(金)20:36:03 No.800351291
シャアほど過激じゃないから支持する方も気楽に支持できる
109 21/05/07(金)20:36:12 No.800351354
しかもこの閣僚達コロニー在住で地球に住んでないんだぜ 地球環境保護の名目でリゾート扱いしてる
110 21/05/07(金)20:36:16 No.800351370
>漫画にはケリアいるんだな >アニメの方は公式HPのキャラ欄にいないけどどうなってんだろう 原作だとケリア出るの中巻からだし多分映画も登場するの次のやつ
111 21/05/07(金)20:36:24 No.800351419
>su4833403.jpg こいつも粛清するべきだな…
112 21/05/07(金)20:36:25 No.800351431
このあとVの時代よりもちょっと先に行っても連邦がクソなの変わらなくてティターンズの精神受け継いだようなやつがのし上がっていくんだよな…
113 21/05/07(金)20:36:31 No.800351454
>ケリアってベリショじゃなかったっけ!? ガウマンを見ろ!
114 21/05/07(金)20:36:58 No.800351627
>もうちょっといい受け継ぎ方はなかったのか… 連邦は腐ってるしアムロたちの死に方は劇的過ぎるし失った初恋の相手はトラウマで本人はすごい生真面目だ 歪む歪む
115 21/05/07(金)20:37:05 No.800351676
>>グローバルエリートと必要なエッセンシャルワーカーだけちょっといい感じになった地球に住みまーすって不満のマグマすごそう >実際凄いから月やコロニーはマフティーでシコる奴がいっぱいだ 月やコロニーでも低所得者向け環境と上級向け環境じゃ別世界だからな…
116 21/05/07(金)20:37:07 No.800351684
>しかもこの閣僚達コロニー在住で地球に住んでないんだぜ >地球環境保護の名目でリゾート扱いしてる それはそれで正しいのでは…
117 21/05/07(金)20:37:15 No.800351733
子供の頃の経験のせいで人生歪みまくってる…
118 21/05/07(金)20:37:21 No.800351777
>ブッホ家のお爺ちゃんが超武闘派になるのは人類は須く宇宙に上がるべきと主張していた >政治家の長男が暗殺されたからだったはずだけどこの頃だっけ? もう少し後 マフティー動乱が全て片付いた後くらいに議員になって例外なく地球から宇宙に上げる法案を通そうとし始める
119 21/05/07(金)20:37:27 No.800351808
ハサウェイはこの後腐敗した特権層だけでなくマフティーによる暗殺を 何処か娯楽として楽しんでいる無関心で無責任な民衆の姿を目の当たりにする事になる
120 21/05/07(金)20:37:47 No.800351948
>su4833403.jpg なんとなく小説のイメージだと冷徹な自分の目論見以外にはドライな印象があったけど顔が出てくると邪悪さがすごい
121 21/05/07(金)20:37:57 No.800352008
>シャアほど過激じゃないから支持する方も気楽に支持できる 石ころ落とすよ!よりは なんか嫌な奴消してくれるならいいよってなりそうだよな…
122 21/05/07(金)20:38:10 No.800352103
>子供の頃の経験のせいで人生歪みまくってる… 過去の経験を考慮すると歪み足りないくらいだ…
123 21/05/07(金)20:38:20 No.800352162
宇宙戦国時代になって連邦本部が月に移って経済の中心が宇宙に移ったら地球すらわりとどうでもよくなってるしな… 当事者意識が無さすぎる…
124 21/05/07(金)20:38:21 No.800352167
F91でも地球でバカンスして遠く離れたコロニーの事なんて知るかよな態度な官僚出てたな
125 21/05/07(金)20:38:25 No.800352194
>>しかもこの閣僚達コロニー在住で地球に住んでないんだぜ >>地球環境保護の名目でリゾート扱いしてる >それはそれで正しいのでは… だからハサウェイも一理はあると認めざるを得ない でもそれを理由に元から住んでる人間から土地取り上げて宇宙に送り出そうとまでしてるのだ 逆らうとマンハント対象だ
126 21/05/07(金)20:38:44 No.800352321
クワック・サルヴァーがジョン・バウアーと同一人物っぽいんだよなぁ こんな胡散臭い奴だったのか
127 21/05/07(金)20:38:51 No.800352363
>もうちょっといい受け継ぎ方はなかったのか… 地球の救世主としてのシャア信仰はこの先100年以上残り続ける思想だからな
128 21/05/07(金)20:38:56 No.800352385
>それはそれで正しいのでは… コロニーの経済食糧事情がどんどん悪化してるって点考えなければな!
129 21/05/07(金)20:39:28 No.800352608
言うほどブライトさんって政治家なんて目指してたっけ…
130 21/05/07(金)20:39:31 No.800352636
>マフティー動乱が全て片付いた後くらいに議員になって例外なく地球から宇宙に上げる法案を通そうとし始める 即ヒットマン!
131 21/05/07(金)20:39:35 No.800352658
やっぱり早世したクェスが悪いよなあ
132 21/05/07(金)20:39:36 No.800352662
>宇宙戦国時代になって連邦本部が月に移って経済の中心が宇宙に移ったら地球すらわりとどうでもよくなってるしな… >当事者意識が無さすぎる… じゃあちょっとコロニー降ろすね…
133 21/05/07(金)20:39:40 No.800352687
この頃になると無能閣僚の票田はスペースノイドメインだから マジで地球とかどうでも良いと思ってる連中が地球を差配してるんだ
134 21/05/07(金)20:39:42 No.800352695
これすごいダメなほうにアレンジ入りそうな気がしてきた
135 21/05/07(金)20:39:43 No.800352701
この後反乱絶えないのも連邦がブライトが実の息子処刑したぞって喧伝したチョンボなのが笑う
136 21/05/07(金)20:40:00 No.800352811
ある意味世直しとしては大量虐殺や隕石落としよりはスマートだし世間のウケもいい この辺も詐欺師の入れ知恵だろうか
137 21/05/07(金)20:40:01 No.800352816
もう嫌だ…こんな時代にいると頭がおかしくなる… F91辺りなら…
138 21/05/07(金)20:40:05 No.800352857
>言うほどブライトさんって政治家なんて目指してたっけ… 閃ハサ中にでてくる話
139 21/05/07(金)20:40:08 No.800352873
それはそれとして不法に地球に住んでるやつもどうなんだってなってるのか…
140 21/05/07(金)20:40:09 No.800352879
>言うほどブライトさんって政治家なんて目指してたっけ… 中巻でやる気あったら政治家やりてえ いやレストランやった後にやらなきゃと心の中でゴチるくらいには目指してるぞ
141 21/05/07(金)20:40:09 No.800352885
ブライトさんの晩年が気になりすぎる…
142 21/05/07(金)20:40:18 No.800352940
>言うほどブライトさんって政治家なんて目指してたっけ… 目指してた「らしい」程度の匂わせだな
143 21/05/07(金)20:40:18 No.800352951
>>しかもこの閣僚達コロニー在住で地球に住んでないんだぜ >>地球環境保護の名目でリゾート扱いしてる >それはそれで正しいのでは… リゾート扱いのために自分たち以外の人間を殺して追い出して独占しようとするのは正しくなくね
144 21/05/07(金)20:40:28 No.800353010
わーい すげえ面白いなこれは 映画の方が原作のクスィー似で漫画のほうが内容はベルチル継承でGジェネ準拠って入れ替わりはなかなかいいな
145 21/05/07(金)20:40:42 No.800353103
最終的に宇宙戦国時代になるんだからな
146 21/05/07(金)20:40:43 No.800353108
ブライトさんに政治なんてできるわけないじゃないですかって感じだが…
147 21/05/07(金)20:40:44 No.800353115
宇宙戦国時代までいくと地球どうでもいいんじゃね?宇宙中心で良くない?感が加速するぜ!
148 21/05/07(金)20:41:01 No.800353283
一年戦争で100億から50億以下まで減ったのに 逆シャアの時代には100億に戻っててvガンの時代には300億超えてるので宇宙世紀の人類は繁殖力高すぎる…
149 21/05/07(金)20:41:03 No.800353296
>この後反乱絶えないのも連邦がブライトが実の息子処刑したぞって喧伝したチョンボなのが笑う 何とか使命果たしたケネスすら敵に回してるし本当にダメダメ 仕える上級将校の人材が払底してる
150 21/05/07(金)20:41:15 No.800353373
戦艦降りたあと即座に政治家とかチェーミンあたりは艦長の顔忘れてるんじゃないか…?
151 21/05/07(金)20:41:22 No.800353434
>ハサウェイはこの後腐敗した特権層だけでなくマフティーによる暗殺を >何処か娯楽として楽しんでいる無関心で無責任な民衆の姿を目の当たりにする事になる 民衆からすれば腹の立つ政治家を殺してくれるとかスカッとジャパンだな
152 21/05/07(金)20:41:22 No.800353435
>もう嫌だ…こんな時代にいると頭がおかしくなる… >F91辺りなら… ロナ家と木星が…
153 21/05/07(金)20:41:30 No.800353483
連邦もまあいいかジェガンで…ってなるくらい暇だからな
154 21/05/07(金)20:41:32 No.800353492
>中巻でやる気あったら政治家やりてえ あぁこれだけ覚えててやらなさそうだな…と思ってたわ… >いやレストランやった後にやらなきゃと心の中でゴチるくらいには目指してるぞ ここを完全に忘れてた
155 21/05/07(金)20:41:32 No.800353496
Vあたりでほとんどまともに組織として機能してなかったとは言え あのあたりをピークにその後の技術の維持すらできない様子は見ていてつらい
156 21/05/07(金)20:41:33 No.800353500
>ブライトさんに政治なんてできるわけないじゃないですかって感じだが… 本人ももうそんな気力は残ってないと自覚している 取り敢えずレストランのコックさんやってゆっくり考えようって感じ
157 21/05/07(金)20:41:36 No.800353524
今度はスペースノイド同士で資源の奪い合いの殺し合いしてる…
158 21/05/07(金)20:41:38 No.800353536
世直しなんて考えるからさぁ!
159 21/05/07(金)20:41:45 No.800353575
連邦が誰かのせいで腐ったとかあればわかりやすいけど 単に長く続きすぎたのかな…
160 21/05/07(金)20:41:58 No.800353693
殺される閣僚が禁止施設の建造や汚染の黙殺に関係者の口封じと役満なのはなかなかいいな
161 21/05/07(金)20:42:03 No.800353724
汚職政治家を堂々と殺すのはちょっと爽快感あるな… マフティーを民衆が支持してしまうのもわかる
162 21/05/07(金)20:42:06 No.800353740
歴代のNTと関わってきたようなやつ在野に下ろすとか許すわけないよなぁ?
163 21/05/07(金)20:42:21 No.800353829
ケネスはアムロやハサが出てくるような組織を作れましたか…?
164 21/05/07(金)20:42:22 No.800353834
連邦じゃなくて人間そのものが腐ってるのでは…?
165 21/05/07(金)20:42:23 No.800353841
>ブライトさんに政治なんてできるわけないじゃないですかって感じだが… それでも自分がジオン・ダイクンのようにニュータイプの為の政治やらなきゃ アムロやハヤト達が浮かばれないって話
166 21/05/07(金)20:42:31 No.800353890
>ブライトさんの晩年が気になりすぎる… 表舞台に出てきたらそれだけ不幸だしもう愛すべき白目無し一族にはフェードアウトして欲しい…
167 21/05/07(金)20:42:33 No.800353904
>連邦が誰かのせいで腐ったとかあればわかりやすいけど >単に長く続きすぎたのかな… 長く続きすぎたし外圧もないに等しい…
168 21/05/07(金)20:42:45 No.800353975
>逆シャアの時代には100億に戻っててvガンの時代には300億超えてるので宇宙世紀の人類は繁殖力高すぎる… 人類は10分の9くらいに減らした方が良いのかもしれない
169 21/05/07(金)20:42:47 No.800353988
>連邦じゃなくて人間そのものが腐ってるのでは…? 組織も同じである!
170 21/05/07(金)20:42:51 No.800354017
>連邦が誰かのせいで腐ったとかあればわかりやすいけど >単に長く続きすぎたのかな… 連邦が腐ってるのは最初からだ 腐ってなければジオンなんて生まれてない
171 21/05/07(金)20:42:53 No.800354030
>ケネスはアムロやハサが出てくるような組織を作れましたか…? ガイア・ギアとは繋がってないし 組織起こせず死んだかもしれん アニメはなんか繋がりやりそうだけど
172 21/05/07(金)20:42:55 No.800354044
>民衆からすれば腹の立つ政治家を殺してくれるとかスカッとジャパンだな 冒頭の粛清ざまあ!民間人にも犠牲者出てるけど別にいいよね!っていうギギのノリが怖い
173 21/05/07(金)20:43:06 No.800354135
>連邦じゃなくて人間そのものが腐ってるのでは…? そういうのがうじゃうじゃいるんです
174 21/05/07(金)20:43:06 No.800354137
ジオンが元気なくなって悠々自適で腐ったというのもありそう
175 21/05/07(金)20:43:09 No.800354155
いっそマフティーに寝返っちまうかと冗談で言いつつもやり方は否定してたのにあの仕打ちではなあ
176 21/05/07(金)20:43:12 No.800354175
>ケネスはアムロやハサが出てくるような組織を作れましたか…? リガミリティアとかメタトロンとかの母体を作ったって話だから…
177 21/05/07(金)20:43:31 No.800354323
>長く続きすぎたし外圧もないに等しい… そいつらに何とかインパクト与えて真面目にやれ!ってしたいが その手段がテロしかないのも残念に思っているのがハサ
178 21/05/07(金)20:43:31 No.800354326
>連邦が誰かのせいで腐ったとかあればわかりやすいけど >単に長く続きすぎたのかな… 言うて百年だぞ… 長生きしてるジジババだったら辛うじてUC前生まれもいるレベル
179 21/05/07(金)20:43:37 No.800354358
こん時ってまだドゥガチイカれてない時?
180 21/05/07(金)20:43:41 No.800354388
かなり面白い というか車の天井から閣僚だけ狙い撃ちってやっぱハサってニュータイプなんじゃ
181 21/05/07(金)20:43:44 No.800354408
>連邦じゃなくて人間そのものが腐ってるのでは…? 特に腐った人間が多いから連邦を粛清しよう
182 21/05/07(金)20:43:50 No.800354450
>ブライトさんに政治なんてできるわけないじゃないですかって感じだが… 自分も大人として世界に対して責務を果たさねば…と頑張ってる まあその前に息子一人の教育すら上手く行かなかったわけだが
183 21/05/07(金)20:43:52 No.800354467
>>ケネスはアムロやハサが出てくるような組織を作れましたか…? >リガミリティアとかメタトロンとかの母体を作ったって話だから… 行動力の化身…
184 21/05/07(金)20:44:07 No.800354565
>かなり面白い >というか車の天井から閣僚だけ狙い撃ちってやっぱハサってニュータイプなんじゃ ニュータイプだよ
185 21/05/07(金)20:44:09 No.800354585
ブッホおじさんもノーマークだったから色々作りやすかっただろうしな 作業用機械です!よし通れ!
186 21/05/07(金)20:44:17 No.800354630
>>ブライトさんに政治なんてできるわけないじゃないですかって感じだが… >自分も大人として世界に対して責務を果たさねば…と頑張ってる >まあその前に息子一人の教育すら上手く行かなかったわけだが 息子がああなったのほぼ事故みたいなもんだけどな…
187 21/05/07(金)20:44:30 No.800354714
>ハサウェイはこの後腐敗した特権層だけでなくマフティーによる暗殺を >何処か娯楽として楽しんでいる無関心で無責任な民衆の姿を目の当たりにする事になる 作中ではハサウェイ達のやってる事を真剣に受け止めてるのが現場で対峙する相手だけってのが酷すぎる
188 21/05/07(金)20:44:37 No.800354776
ルサンチマンめっちゃ拗らせてる民衆怖い どんだけ差があるんだろうあの世界
189 21/05/07(金)20:44:38 No.800354789
>かなり面白い >というか車の天井から閣僚だけ狙い撃ちってやっぱハサってニュータイプなんじゃ 間違いなくアムロ並みのニュータイプだよ メンタルが糞鬱の状態で無理やりシャアもどきになろうとしてぶっ壊れたけど
190 21/05/07(金)20:44:45 No.800354839
>作業用機械です!よし通れ! おいなんだその札束は
191 21/05/07(金)20:44:45 No.800354840
こいつが現況かあ
192 21/05/07(金)20:44:55 No.800354900
>こん時ってまだドゥガチイカれてない時? まだ正気 あと20年くらいしたらアースノイドの奥さんもらって狂う
193 21/05/07(金)20:44:59 No.800354932
ブライトさんもあのままマーセナス家あたりと仲良くなれてたら…
194 21/05/07(金)20:45:12 No.800355014
原作だと富野の怨念じみた連邦の腐敗描写が続くから読んでて陰鬱なんだよな
195 21/05/07(金)20:45:26 No.800355105
ハサ童貞じゃなかったのか
196 21/05/07(金)20:45:27 No.800355106
スペースノイドの政治参加とか色々改革した結果最悪の腐敗政府になりました!
197 21/05/07(金)20:45:36 No.800355176
>冒頭の粛清ざまあ!民間人にも犠牲者出てるけど別にいいよね!っていうギギのノリが怖い 敵対組織あらかた潰して一強な時期だったからどんな手段でも被害与えられれば直接被害あわない限りはスカッとするんだろうな…
198 21/05/07(金)20:45:48 No.800355253
ラプラスの箱の話の後にこれって酷すぎない?
199 21/05/07(金)20:45:53 No.800355288
こうなってるの見るとティターンズが勝ったと言えるんじゃね?
200 21/05/07(金)20:45:58 No.800355315
>ハサ童貞じゃなかったのか 彼女がいるからってチンチン勃つかは別問題だからな
201 21/05/07(金)20:45:59 No.800355320
>ルサンチマンめっちゃ拗らせてる民衆怖い >どんだけ差があるんだろうあの世界 マンハンターにレイプ虐殺上等されてる時点で末期だよ
202 21/05/07(金)20:46:03 No.800355343
第13独立艦隊は独自に行動出来る権限を持ちながら 退役を間近に控えたブライトさんにはもうクスィーの出所を探る胆力も残されていなかったという 老いによって弱くなっていく人の姿も曝け出しているのが恐ろしいところである
203 21/05/07(金)20:46:04 No.800355353
ハサがやらかしたとか言われるけど ハサがやらかさないとどうにもならなかった世界がうんこすぎてな…
204 21/05/07(金)20:46:05 No.800355359
クェスの寝言を知って受け入れてるケリアいい女すぎないか
205 21/05/07(金)20:46:12 No.800355410
>ラプラスの箱の話の後にこれって酷すぎない? 悔しいだろうが仕方ないんだ…
206 21/05/07(金)20:46:13 No.800355421
>ラプラスの箱の話の後にこれって酷すぎない? 今更あんなので世界が変わると思いますか?
207 21/05/07(金)20:46:13 No.800355423
>>こん時ってまだドゥガチイカれてない時? >まだ正気 >あと20年くらいしたらアースノイドの奥さんもらって狂う なんかこういうの色々と繋がってる感じがしてすごい好き
208 21/05/07(金)20:46:19 No.800355463
>こうなってるの見るとティターンズが勝ったと言えるんじゃね? 生まれるだけの素地は元々あったからな…
209 21/05/07(金)20:46:19 No.800355466
>どんだけ差があるんだろうあの世界 え? こいつ不法デースって警察がすきなだけ殴れる世界だよ?
210 21/05/07(金)20:46:19 No.800355467
>ハサ童貞じゃなかったのか 超エリート一家の御曹司だぞ 女が途切れるわけねえ
211 21/05/07(金)20:46:30 No.800355551
>ルサンチマンめっちゃ拗らせてる民衆怖い >どんだけ差があるんだろうあの世界 金持ちがマンハンターに混ざって人間を的にして遊んでる時代だから…
212 21/05/07(金)20:46:36 No.800355604
>原作だと富野の怨念じみた連邦の腐敗描写が続くから読んでて陰鬱なんだよな でも敵機を撃墜した時に郊外まで連れ出せなかった自分の未熟を恥じるレーンとか 根っこの精神みたいなもんも描いてるんだよな そのお陰で腐敗度合いが更に醜く映るから
213 21/05/07(金)20:46:37 No.800355609
髪をひどいショートにするのは変わらないんだ…
214 21/05/07(金)20:46:39 No.800355623
なんかサージェスみたいなのがいる
215 21/05/07(金)20:46:46 No.800355671
ノアだけはガチだからな
216 21/05/07(金)20:46:49 No.800355689
ダグザさんはどう思う?
217 21/05/07(金)20:46:50 No.800355693
官僚だけ殺してるのかよ こわ…
218 21/05/07(金)20:46:55 No.800355722
>ラプラスの箱の話の後にこれって酷すぎない? ラプラスの箱が出てきて結果世界は良くなりましたか? 閃ハサなくてもF91クロスボーンVGセイバーGレコですよ?
219 21/05/07(金)20:47:01 No.800355782
>クェスの寝言を知って受け入れてるケリアいい女すぎないか でもハサはこのあとクェスを彷彿とさせるギギに惹かれてケリアのことを段々忘れていくし 顔を思い出すと後ろめたくなるんだ
220 21/05/07(金)20:47:20 No.800355902
>ラプラスの箱の話の後にこれって酷すぎない? UC自体が世の中なんて変わらないけどそれでもと言い続けろって話じゃん?
221 21/05/07(金)20:47:23 No.800355918
>>どんだけ差があるんだろうあの世界 >え? >こいつ不法デースって警察がすきなだけ殴れる世界だよ? 警察ですら流されまくってて自分の意志でやってるか分からない世界なのが怖い
222 21/05/07(金)20:47:30 No.800355964
>作中ではハサウェイ達のやってる事を真剣に受け止めてるのが現場で対峙する相手だけってのが酷すぎる ガンダムって基本そんな感じだけどね 現場の人間とその上司レベルぐらいまでの人らだけが信念と命をぶつけ合う話
223 21/05/07(金)20:47:34 No.800356001
>官僚だけ殺してるのかよ >こわ… 巻き添えも増えていくから安心してほしい
224 21/05/07(金)20:47:37 No.800356019
>>クェスの寝言を知って受け入れてるケリアいい女すぎないか >でもハサはこのあとクェスを彷彿とさせるギギに惹かれてケリアのことを段々忘れていくし >顔を思い出すと後ろめたくなるんだ うん 知ってる おつらい
225 21/05/07(金)20:47:38 No.800356036
又アンクシャがやられ役やらされてるううううう!!!!
226 21/05/07(金)20:47:41 No.800356055
ケリアはもっと丸坊主でもいい
227 21/05/07(金)20:47:44 No.800356081
ハサウェイってモテるんだ
228 21/05/07(金)20:47:45 No.800356090
>官僚だけ殺してるのかよ >こわ… シャアみたいに無意味に隕石落として無駄に殺したくねえんだ… ついでにシャアみたいにロリ利用するクソ野郎にもなりたくねえんだ… ハサは真面目すぎる…
229 21/05/07(金)20:47:48 No.800356106
そういえばミライさんお嬢様だったな…後の話であんま実家周りの設定出てこないけど
230 21/05/07(金)20:47:50 No.800356126
どんよりした時代にどんよりした話やってどうすんだと思うけどウケはいいか?
231 21/05/07(金)20:47:51 No.800356130
クロボンやガイアギア抜きで見てもVがあってその先にG-SAVIOURがあるんだ 地獄だ
232 21/05/07(金)20:47:56 No.800356165
箱なんて結局なんでもないも同然だったろう
233 21/05/07(金)20:48:05 No.800356224
>閃ハサなくてもF91クロスボーンVGセイバーGレコですよ? ハゲ史観ではヒゲの後にGレコだから収まり所がねえ!
234 21/05/07(金)20:48:09 No.800356259
>ハサウェイってモテるんだ 可愛い顔してるからな
235 21/05/07(金)20:48:11 No.800356269
>どんよりした時代にどんよりした話やってどうすんだと思うけどウケはいいか? 聞いてくださいAlexandrosで閃光
236 21/05/07(金)20:48:16 No.800356317
>>官僚だけ殺してるのかよ >>こわ… >シャアみたいに無意味に隕石落として無駄に殺したくねえんだ… >ついでにシャアみたいにロリ利用するクソ野郎にもなりたくねえんだ… >ハサは真面目すぎる… だから裏口から攻めずに正面突撃して…
237 21/05/07(金)20:48:20 No.800356359
ケリアみたいな髪の子ブレンパワードにいたなあ
238 21/05/07(金)20:48:20 No.800356360
>どんよりした時代にどんよりした話やってどうすんだと思うけどウケはいいか? 呪術や進撃が受ける時代だぞ
239 21/05/07(金)20:48:22 No.800356370
>どんよりした時代にどんよりした話やってどうすんだと思うけどウケはいいか? かなり疑問があるがイカす戦闘シーン増やしてごまかせるはず
240 21/05/07(金)20:48:24 No.800356380
普通の市民巻き込まれた? 彼らは不法なの匿っていたんだ いいね?
241 21/05/07(金)20:48:26 No.800356388
>可愛い顔してるからな よせやい…
242 21/05/07(金)20:48:34 No.800356440
>顔を思い出すと後ろめたくなるんだ 真面目かよ…
243 21/05/07(金)20:48:46 No.800356514
>巻き添えも増えていくから安心してほしい はいここから交通規制でーす
244 21/05/07(金)20:48:51 No.800356553
>どんよりした時代にどんよりした話やってどうすんだと思うけどウケはいいか? 処刑後に多少スカッとするオチが付くかもしれない
245 21/05/07(金)20:48:54 No.800356575
>>どんよりした時代にどんよりした話やってどうすんだと思うけどウケはいいか? >聞いてくださいAlexandrosで閃光 あいつ祈りたいよぉ❤️事件といい理解度深すぎない?
246 21/05/07(金)20:48:57 No.800356592
中巻とかマジで憂鬱になるだけの一冊だからすごい