虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/07(金)19:03:17 最近「... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/07(金)19:03:17 No.800318020

最近「これ絶対おいしいやつだ!」のハードルがダダ下がりしてると思う

1 21/05/07(金)19:04:32 No.800318464

美味しいものは多いからな

2 21/05/07(金)19:05:44 No.800318873

けどこれは確実に美味しいヤツだと思うよ

3 21/05/07(金)19:06:00 No.800318981

でも画像のは美味しいやつだと思う

4 21/05/07(金)19:06:42 No.800319226

バラエティー番組でものすごい微妙な料理に言うのは見る これは絶対おいしいやつだと思うけど

5 21/05/07(金)19:07:18 No.800319426

エーファちゃんは卵食べ過ぎだと思う

6 21/05/07(金)19:08:22 No.800319840

高級フランス料理とかお出しされても味がわからないから共感できないし…

7 21/05/07(金)19:09:24 No.800320171

ありきたりな物のほうが絶対美味しいと確信できるんだ 何故なら想像の範疇だからだ

8 21/05/07(金)19:09:58 No.800320370

絶対おいしいやつ…はB級というか簡単料理にしか使わない気がする

9 21/05/07(金)19:10:22 No.800320520

エーファちゃんの血はどろどろ

10 21/05/07(金)19:10:36 No.800320604

でも高級そうなコンソメスープは絶対美味しいと思える

11 21/05/07(金)19:10:36 No.800320607

絶対美味しいって言えるのは一度食って美味しいと思えたものかその発展型だからな…

12 21/05/07(金)19:10:40 No.800320630

なんか美味しいものにチーズかけたら絶対美味しいやつになりやすい

13 21/05/07(金)19:11:27 No.800320920

>絶対美味しいって言えるのは一度食って美味しいと思えたものかその発展型だからな… 異世界人が角煮の玉子に言ってるのはなんか微妙な光景だな…

14 21/05/07(金)19:11:28 No.800320926

ハードルが下がっているというか便利に使われているとは思うけど 角煮の煮汁に漬けた半熟卵とか絶対に美味しくないわけがない

15 21/05/07(金)19:11:47 No.800321036

味の想像が出来るものはつよい

16 21/05/07(金)19:12:58 No.800321462

エーファちゃんは貧民だから無料で食べられるものは食べ溜めないとね…

17 21/05/07(金)19:13:07 No.800321527

醤油ないから角煮の煮汁も存在しない世界じゃご馳走にもほどがある 中世モデルならタマゴも高級だし

18 21/05/07(金)19:14:06 No.800321939

>中世モデルならタマゴも高級だし そうなんだ…卵って簡単に量産できるものかと

19 21/05/07(金)19:14:21 No.800322042

>なんか美味しいものにチーズかけたら絶対美味しいやつになりやすい ちょっと前にテレビでラーメンにバカみたいに粉チーズかけたやつに 「これ絶対美味しいやつでしょー」って芸人がコメントしてるの見て >最近「これ絶対おいしいやつだ!」のハードルがダダ下がりしてると思う ってなったことを思い出した

20 21/05/07(金)19:14:27 No.800322069

かなり読んでなかったけどハンス弟子入りしてたの!?

21 21/05/07(金)19:15:09 No.800322332

>かなり読んでなかったけどハンス弟子入りしてたの!? もう大分昔の話だな

22 21/05/07(金)19:15:50 No.800322553

>かなり読んでなかったけどハンス弟子入りしてたの!? ほぼヒントないのに自力で餃子作る辺り天才だよコイツ

23 21/05/07(金)19:16:02 No.800322612

>かなり読んでなかったけどハンス弟子入りしてたの!? ハンスは弟子入りしてるしそれ以外の人々も結構人間関係に変化あるよ 最初は嫌味なキャラで出てきた子爵に至っては常連になって奥さんまで連れてきた

24 21/05/07(金)19:16:12 No.800322671

テレビとかでやるのは実際に自分が食べられるわけではないから 味の想像ができるもののほうが受けは良さそう

25 21/05/07(金)19:16:15 No.800322691

>異世界人が角煮の玉子に言ってるのはなんか微妙な光景だな… のぶによる文化侵略が進んでおるね

26 21/05/07(金)19:16:48 No.800322874

>異世界人が角煮の玉子に言ってるのはなんか微妙な光景だな… 角煮美味しい 卵美味しい →角煮の汁で味付けした卵絶対美味しい 論理的帰結

27 21/05/07(金)19:17:07 No.800322972

>ほぼヒントないのに自力で餃子作る辺り天才だよコイツ 幼い頃にペリメニ食ってるから自力はどうかな 幼い頃の味を再現して改良出来るのは確かに才能だと思うけど

28 21/05/07(金)19:17:31 No.800323126

原作組の「」から画像のイカ傭兵のウェイトレスちゃんがハンスとくっつくという話を聞いた

29 21/05/07(金)19:18:34 No.800323467

>そうなんだ…卵って簡単に量産できるものかと 現代の鶏自体が超絶品種改良の果ての果てに一年中卵生むようになった奴だから 本来発情期にしか卵産まない

30 21/05/07(金)19:19:09 No.800323701

エーファちゃんは誰の子供孕むの?

31 21/05/07(金)19:19:37 No.800323878

>>異世界人が角煮の玉子に言ってるのはなんか微妙な光景だな… >のぶによる文化侵略が進んでおるね クローヴィンケルは若き日に豚骨カタメ食ってることが判明してるので お稲荷様は食文化の輸出になんか熱心

32 21/05/07(金)19:20:36 No.800324236

鳥そんな流通してなかった筈だし卵料理自体珍しいんじゃねスレ画の都市だと

33 21/05/07(金)19:21:09 No.800324420

>最初は嫌味なキャラで出てきた子爵に至っては常連になって奥さんまで連れてきた ブランターノ男爵は登場回のラストでいい人になっておるよ 次に登場した時にはもうのぶを守るために法律改正申請してた

34 21/05/07(金)19:21:28 No.800324526

>クローヴィンケルは若き日に豚骨カタメ食ってることが判明してるので 転生組なんじゃねえかってぐらい理解度高くないこのおっさん

35 21/05/07(金)19:21:56 No.800324693

>エーファちゃんは誰の子供孕むの? エーファは謀略天才系の前フリがされてるので東王国の王子あたり怪しいと思っている

36 21/05/07(金)19:22:01 No.800324724

メタ的に言って作品上のただの方針転換もあるだろうけど この世界言うほど食文化について劣ってないから割と普通にのぶからラーニングしてるからな

37 21/05/07(金)19:22:45 No.800324969

ブランターノおじさんは初登場時何か悪いものでも食ってたんじゃねえのってレベルの善人だな今

38 21/05/07(金)19:23:39 No.800325259

ブランターノさん後から良い領主としての側面がわんさか出てくる

39 21/05/07(金)19:23:53 No.800325330

>この世界言うほど食文化について劣ってないから割と普通にのぶからラーニングしてるからな 流通や食習慣の関係で食べられてなかったり調理法が浸透してないだけで ノブで評判になったのとかは割と貪欲に真似とアレンジされてるよね

40 21/05/07(金)19:24:17 No.800325485

>ブランターノおじさんは初登場時何か悪いものでも食ってたんじゃねえのってレベルの善人だな今 作中で一番悪党扱いのやつになんか吹きこまれてたんじゃなかったっけ トランプの話でそれに気付いてそいつ首にしてた

41 21/05/07(金)19:24:37 No.800325634

普通に交易盛んで多分地球と同じ立地と文化だろうから食材は基本どっかにはあるって感じだろうな

42 21/05/07(金)19:24:41 No.800325666

>ブランターノおじさんは初登場時何か悪いものでも食ってたんじゃねえのってレベルの善人だな今 悪いもの食ってたんじゃなくて 美味しいものが食べられなくて苛立ってたんじゃないか

43 21/05/07(金)19:25:07 No.800325803

>ブランターノさん後から良い領主としての側面がわんさか出てくる 最初は森で薪拾い禁止して庶民をガチで困窮させたりしてたのに…

44 21/05/07(金)19:25:11 No.800325837

最近だと優しい味の守備範囲が広がりすぎてる気がしてる この前テレビ見てたら脂ギトギトのラーメンのスープ一口啜って「優しい味ですね~」とかリポーターが言い出して目と耳を疑った

45 21/05/07(金)19:25:11 No.800325840

温めたチーズ使えばだいたい美味しい

46 21/05/07(金)19:26:18 No.800326185

>最近だと優しい味の守備範囲が広がりすぎてる気がしてる >この前テレビ見てたら脂ギトギトのラーメンのスープ一口啜って「優しい味ですね~」とかリポーターが言い出して目と耳を疑った 油で塩辛さが緩和されるやさしい味

47 21/05/07(金)19:26:37 No.800326292

>最近だと優しい味の守備範囲が広がりすぎてる気がしてる >この前テレビ見てたら脂ギトギトのラーメンのスープ一口啜って「優しい味ですね~」とかリポーターが言い出して目と耳を疑った それは多分リポーターの語彙が無いか食に対する経験が薄いか 獣臭いハードコア系豚骨を食べ慣れていたかだな

48 21/05/07(金)19:26:37 No.800326294

チーズかかってれば絶対美味しいやつ

49 21/05/07(金)19:27:00 No.800326420

超早めに改心したナポリタンおじさんのほうが悪評高いかんな!

50 21/05/07(金)19:27:35 No.800326603

>最初は森で薪拾い禁止して庶民をガチで困窮させたりしてたのに… そりゃまあ私有地だし資源は男爵のものなんだし正当だろう

51 21/05/07(金)19:27:58 No.800326726

>この前テレビ見てたら脂ギトギトのラーメンのスープ一口啜って「優しい味ですね~」とかリポーターが言い出して目と耳を疑った 店主を煽ってるのかな…

52 21/05/07(金)19:28:24 No.800326870

初登場時悪人だった人が連載が長期化するとなんであんなことしてたんだってなるのはどんな漫画も一緒だな

53 21/05/07(金)19:28:32 No.800326916

>>最初は森で薪拾い禁止して庶民をガチで困窮させたりしてたのに… >そりゃまあ私有地だし資源は男爵のものなんだし正当だろう しかも例年になく冬が寒くて薪の値段が暴騰してるって話だったしな

54 21/05/07(金)19:28:49 No.800326999

油は甘いから多ければむしろ優しい味に寄るぞ

55 21/05/07(金)19:28:51 No.800327013

>超早めに改心したナポリタンおじさんのほうが悪評高いかんな! 徴税吏と粉挽きが近代以前で好かれる道理は無いんだ

56 21/05/07(金)19:28:59 No.800327059

>>この前テレビ見てたら脂ギトギトのラーメンのスープ一口啜って「優しい味ですね~」とかリポーターが言い出して目と耳を疑った >それは多分リポーターの語彙が無いか食に対する経験が薄いか >獣臭いハードコア系豚骨を食べ慣れていたかだな 脂→甘い→やさしい!

57 21/05/07(金)19:29:17 No.800327157

現代でも私有地で薪拾い勝手にしたら犯罪よ

58 21/05/07(金)19:29:21 No.800327179

ブランターノさんは登場回で改心してるぞ

59 21/05/07(金)19:29:35 No.800327245

油が味をまろやかにするのは本当

60 21/05/07(金)19:30:05 No.800327406

難癖つけて本物の○○をお出ししますよとか言うよりだいぶ良い

61 21/05/07(金)19:30:20 No.800327485

>脂→甘い→やさしい! 実際口当たりまろやかだろうしな…

62 21/05/07(金)19:30:30 No.800327546

男爵の森でエーファちゃんが薪ひろい許されたって話のちょっと前に 男爵の森は竹林って話があってやべえな…と思った

63 21/05/07(金)19:30:32 No.800327561

プランターノ男爵好きな「」多すぎない?

64 21/05/07(金)19:30:35 No.800327582

>徴税吏と粉挽きが近代以前で好かれる道理は無いんだ 粉挽きも?

65 21/05/07(金)19:31:09 No.800327789

>プランターノ男爵好きな「」多すぎない? 基本的にはいい人よ

66 21/05/07(金)19:31:58 No.800328078

>プランターノ男爵好きな「」多すぎない? 美味しい物食べたらあっさり自分の負けを認めて去って行って ノブを守るために裏で暗躍するおじさんだぜ 嫌いになる道理がない

67 21/05/07(金)19:32:02 No.800328107

>プランターノ男爵好きな「」多すぎない? 美食のためには労を厭わない人間味もあるのよ のぶピンチの時に先帝相手に勅令の取り消し求めてるし

68 21/05/07(金)19:32:18 No.800328191

>エーファちゃんは卵食べ過ぎだと思う オナラめっちゃ臭そう

69 21/05/07(金)19:32:52 No.800328362

むしろ男爵レベルなのに権限ありすぎない?

70 21/05/07(金)19:33:02 No.800328421

男爵をそそのかした男は無限迷路に送り込まれた

71 21/05/07(金)19:33:31 No.800328576

作画ガチャSSRと思うけど作画の人もまさかこれでエロマンガから足洗えるとは思わなかったぢろうな

72 21/05/07(金)19:33:46 No.800328663

登場話のラストの時点で話がわかるおっさんだったし…

73 21/05/07(金)19:34:18 No.800328850

>粉挽きも? 製粉した小麦粉の上前ピンハネしてると言えばわかるだろうか

74 21/05/07(金)19:34:33 No.800328938

>ぢろうな エロマンガから足を洗えたと思ったら痔ろうなんてそんな…

75 21/05/07(金)19:34:46 No.800329004

>むしろ男爵レベルなのに権限ありすぎない? これはそうだけどまあ異世界だから… 男爵だと領地なんてない人も多いはず

76 21/05/07(金)19:36:08 No.800329428

>絶対おいしいやつ…はB級というか簡単料理にしか使わない気がする 食べる前から想像つく味ってつまりそういうもんだし

77 21/05/07(金)19:36:22 No.800329497

>むしろ男爵レベルなのに権限ありすぎない? まあ自分の領地がすぐ近くにあるんだから影響力はそれなりに大きいだろ

78 21/05/07(金)19:37:05 No.800329726

>むしろ男爵レベルなのに権限ありすぎない? ブランターノさんは帝都でも名前の知られた文化人らしい ブランターノさんに食事にお呼ばれされるのはものすごい名誉なこと

79 21/05/07(金)19:37:53 No.800329987

やっぱテレビでやってるバラエティくらいのレベルがちょうどいい

80 21/05/07(金)19:39:38 No.800330574

>むしろ男爵レベルなのに権限ありすぎない? この町で貴族と言うとなんとか侯爵様かブランターノ男爵かの二択とかなんとか

81 21/05/07(金)19:40:33 No.800330846

>ブランターノさんに食事にお呼ばれされるのはものすごい名誉なこと お呼ばれしたと思ったらなんか変な店に連れてこられた… えっ何激おこ?

82 21/05/07(金)19:41:17 No.800331133

現実でも権力は然程ではないけど文化人として有名だったから影響力はめちゃくちゃ高い男爵居なかったっけ

83 21/05/07(金)19:42:18 No.800331461

私が狙ってた卵!は、いじきたない感じがしていまいちだな

84 21/05/07(金)19:42:45 No.800331598

最初はただのサンドイッチ伯爵のオマージュキャラだったのに…

85 21/05/07(金)19:43:20 No.800331798

>私が狙ってた卵!は、いじきたない感じがしていまいちだな それだけ気安いやりとりができる仲だって描写だろ

86 21/05/07(金)19:44:24 No.800332140

ランチやスイーツに1500~円出すとか美味いに決まってるだろ 微妙だったら1週間は引きずるぞ… と冷静に一瞬出る価格見ると思うんだよねテレビの街グルメ

87 21/05/07(金)19:44:28 No.800332174

日本でも男爵と言えば県知事か軍中将以上がいただく爵位だと考えれば それなりの権力がある地位ではなかろうか

88 21/05/07(金)19:44:36 No.800332225

水運ギルドの若造がどんどん強キャラに

89 21/05/07(金)19:45:07 No.800332392

>角煮の玉子 角煮の王子みたい

90 21/05/07(金)19:45:36 No.800332544

おれもよく総武線快速乗ると横にこれ絶対おかしいやつだってのが座ってくるわ

91 21/05/07(金)19:45:38 No.800332556

角煮の王子ってなんだよ…おっかねえな…

92 21/05/07(金)19:45:40 No.800332565

>それだけ気安いやりとりができる仲だって描写だろ そう思うのは自由だ

93 21/05/07(金)19:45:45 No.800332600

漫画だとまだ出てきてないけど古都で一番の名店の料理長もいいよね

94 21/05/07(金)19:46:22 No.800332813

皇族がひょいひょい来るから勘違いしがちだけど首都じゃないから貴族管理か

95 21/05/07(金)19:47:03 No.800333053

煮卵はハズレないでしょ

96 21/05/07(金)19:47:43 No.800333282

まぁでもしのぶちゃんは前々からいやしいよ

97 21/05/07(金)19:48:20 No.800333473

しのぶちゃん自分の分のプリンだけ別に確保してるもんな…

98 21/05/07(金)19:49:33 No.800333893

しかもものすごい観察眼と目利きの持ち主がどれも変わらないように見える中から選んだ煮玉子だ

99 21/05/07(金)19:49:57 No.800334032

信之さんは優秀な料理人だし歳考えたら相当やばいけど料理長とかみたいなちょくちょく居る格上は強キャラ感凄いよね

100 21/05/07(金)19:51:15 No.800334453

>しかもものすごい観察眼と目利きの持ち主がどれも変わらないように見える中から選んだ煮玉子だ たぶん「これ絶対うまいやつだ!」はそういう要素は加味しないと思う

101 21/05/07(金)19:52:25 No.800334841

>たぶん「これ絶対うまいやつだ!」はそういう要素は加味しないと思う は?そことは関係ねえよ

102 21/05/07(金)19:52:26 No.800334845

雑に美味しいやつよね

103 21/05/07(金)19:52:50 No.800334979

いきなりキレるなよ 煮卵食って落ち着け

104 21/05/07(金)19:53:52 No.800335339

大の大人が煮卵ではしゃぐ姿を見るのがいいよね

105 21/05/07(金)19:54:10 No.800335451

観察眼だの目利きだのは見た目じゃわからんから 絶対上手いやつだ!の要素ではあるまい

106 21/05/07(金)19:54:13 No.800335468

そう言えば下手するとそのうち皇帝と皇后がお忍びで通うかもしれないのかこの店

107 21/05/07(金)19:57:55 No.800336717

エーファちゃんおでんの玉子だけ3つも食べたの?お客さんが困るとか考えなかったの? 悪い子にはおしおきが必要だね…

108 21/05/07(金)19:58:07 No.800336789

ブランターノは良い悪いというか貴族らしい貴族としてしか描かれてないと思う ノブに対しても自分が贔屓してるからああいう対応なんだろうし

109 21/05/07(金)19:58:40 No.800336970

醤油 酒 砂糖 みりん

110 21/05/07(金)19:59:58 No.800337415

>エーファちゃんおでんの玉子だけ3つも食べたの?お客さんが困るとか考えなかったの? >悪い子にはおしおきが必要だね… 下の口にゆで卵とかキモすぎるよ…

111 21/05/07(金)20:01:05 No.800337797

そんな…腹を空かせた弟妹のために 自分は食べずに料理を持ち帰ろうとしたエーファちゃんはいったいどこに…

112 21/05/07(金)20:02:37 No.800338371

>下の口にゆで卵とかキモすぎるよ… その発想が気持ち悪いわ

↑Top