虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/07(金)18:25:53 今でも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/07(金)18:25:53 No.800306475

今でもよく「Z面白かったなあ…」って思い返す

1 21/05/07(金)18:30:50 No.800307931

エース兄さん回が好きです

2 21/05/07(金)18:31:12 No.800308035

これでウルトラマンハマったよ 今ティガ見てます

3 21/05/07(金)18:32:11 No.800308342

脚本の人はホントに惜しい才能を亡くした…

4 21/05/07(金)18:36:47 No.800309750

クラシックなウルトラマンとニュージェのいいとこ取りをうまくやってていいよね

5 21/05/07(金)18:38:07 No.800310163

金曜日の朝に今日頑張ったら明日ウルトラマンじゃん!ってウキウキしてたよ…

6 21/05/07(金)18:38:38 No.800310310

全体的に高クオリティすぎる…

7 21/05/07(金)18:39:49 No.800310665

>クラシックなウルトラマンとニュージェのいいとこ取りをうまくやってていいよね ゼットの人間くさい要素はほとんどボイスドラマに回して本編ハルキとの絡みは昔ながらの一歩退いた立ち位置にしたのいいよね たまに素の性格がにじみ出てるけど

8 21/05/07(金)18:42:20 No.800311408

販促で諸々決められてるのをめちゃめちゃ考えてシナリオに組み込んだ監督脚本コンビとそれを形にしようってスタッフキャストの熱意あってこそだと思う いい作品だった

9 21/05/07(金)18:43:01 No.800311595

>金曜日の朝に今日頑張ったら明日ウルトラマンじゃん!ってウキウキしてたよ… ウルトラマンの為に早起きするのは楽しいからな…

10 21/05/07(金)18:45:50 No.800312439

レジェンド商法あんま好きじゃないけど最終回でゼット自身の姿になってご唱和ください我の名をー!ってなったの本当にかっこよかったよ…

11 21/05/07(金)18:46:11 No.800312543

オーブとジードも楽しめてお得

12 21/05/07(金)18:47:43 No.800312993

Z単体のキャラの性格は好きじゃなかったけど特撮としての出来具合とか新規層に受けてるのとか観てとても良い作品だと思ったよ… こうやって新規層に受けるなら俺みたいなオタクに受ける奴じゃなくてこういうのもドンドンやってくれ…全部受け止めてやる…って気持ちになったしネタの面白さや特撮の映像としても人にも分かりやすく良いところが多くて勧めやすい作品だと思うからこっちもオススメしやすくて助かる…

13 21/05/07(金)18:50:52 No.800313942

ゼットで初めてウルトラマン見て毎週楽しかったから勢いでニュージェネとメビウスまではほぼ完走できたよ エース兄さんの活躍見たいなと思って見たら作りが色々流石に古いな…ってなってるけど

14 21/05/07(金)18:53:26 No.800314756

アニメの配信とかと違って放送当日にネットで見られるのは評価高くしてると思う

15 21/05/07(金)18:54:36 No.800315111

>アニメの配信とかと違って放送当日にネットで見られるのは評価高くしてると思う Xの頃までは水曜放送土曜配信くらいに間隔開いてて盛り上がりに乗れなかったり見逃したりしてたな

16 21/05/07(金)18:56:05 No.800315596

>アニメの配信とかと違って放送当日にネットで見られるのは評価高くしてると思う テレビで見て配信で見返してついでに夜にニコニコでもう一度みるみたいなことができたのでひとの感想見ながら反芻できたのはよかった

17 21/05/07(金)18:56:35 No.800315750

これ大丈夫かよ…って要素を全部綺麗に捌いたな

18 21/05/07(金)18:57:19 No.800315993

よぉみんな!

19 21/05/07(金)18:57:49 No.800316134

ゼットさん自身そんなキャラ立ちしてないしみんなほとんどハルキに夢中だったからな… エース兄さんくらいか

20 21/05/07(金)18:58:26 No.800316355

>ゼットさん自身そんなキャラ立ちしてないしみんなほとんどハルキに夢中だったからな… >エース兄さんくらいか ボイスドラマ聞いてるか否かでだいぶ印象違うと思う

21 21/05/07(金)18:58:33 No.800316394

ハルキは本当にいい主人公してたな

22 21/05/07(金)18:59:16 No.800316615

キャスト発表のヘビクラ隊長でみんな疑心暗鬼してたの今思い出しても笑える

23 21/05/07(金)18:59:38 No.800316727

>よぉみんな! (例のBGM)

24 21/05/07(金)18:59:49 No.800316780

未だに歩いてる時たまにご唱和ください我の名を!を口ずさんでいる

25 21/05/07(金)19:00:48 No.800317142

セブンガーの漫画は単行本で出してほしい あの手の雑誌ってよく単行本未発売になるパターン多いから…

26 21/05/07(金)19:00:49 No.800317149

ベリアロクとか逃げても良い要素だぜ

27 21/05/07(金)19:00:50 No.800317157

寂しい気持ちでいっぱいでございま(スゥー)

28 21/05/07(金)19:01:12 No.800317286

ハルキの父さん絡みの話は泣けてきてダメ

29 21/05/07(金)19:01:12 No.800317287

そういやサントラってそろそろ出た…?

30 21/05/07(金)19:01:14 No.800317305

>キャスト発表のヘビクラ隊長でみんな疑心暗鬼してたの今思い出しても笑える 円谷「どうしてこんなわかりやすくしてるのにみんな他人説とか持ち出すんだろう…?」

31 21/05/07(金)19:01:15 No.800317308

セブンガー漫画は円谷イマジネーションでまとめるかも

32 21/05/07(金)19:01:17 No.800317325

公式から御出しされたベリアロク掲げるデルタのやっちまったなこれ感凄かったよね

33 21/05/07(金)19:02:03 No.800317593

事前情報で「ご唱和ください我の名を」って台詞だけ知ってる状態だとなんかすごい存在なのかと思ってたら 単に日本語下手なだけだったという

34 21/05/07(金)19:02:45 No.800317837

小説の前日譚で本物のヘビクラさん登場したのは衝撃的だったよ…

35 21/05/07(金)19:03:34 No.800318112

>事前情報で「ご唱和ください我の名を」って台詞だけ知ってる状態だとなんかすごい存在なのかと思ってたら >単に日本語下手なだけだったという 青トラマンだしクールな堅物系キャラなのかと アホだった

36 21/05/07(金)19:03:42 No.800318146

ベリアロクさんは玩具の音声公開あたりから面白キャラだこれって反応が多くなってたな ところでデスシウム歯磨きってなんなんでございますか

37 21/05/07(金)19:03:43 No.800318149

よお!地球のみんな! 俺はウルトラマンゼット! あのウルトラマンゼロの弟子をやらせてもらってるんだ! この時間は…俺とゼロ師匠が出会った頃のお話をお届けするぜ! ウルトラレアな裏話なんかも、聞けちゃうかもしれないぜぇ~!?

38 21/05/07(金)19:04:00 No.800318257

>そういやサントラってそろそろ出た…? まだ… 出さないなんてことないよね…?

39 21/05/07(金)19:04:12 No.800318335

>よお!地球のみんな! >俺はウルトラマンゼット! >あのウルトラマンゼロの弟子をやらせてもらってるんだ! >この時間は…俺とゼロ師匠が出会った頃のお話をお届けするぜ! >ウルトラレアな裏話なんかも、聞けちゃうかもしれないぜぇ~!? 最終話で弟子と認めてもらうように頑張るぜ!と言い出すのひどすぎる…

40 21/05/07(金)19:04:35 No.800318475

キャラクター判明前のベリアロクのここでの扱いすごかったよね罪人の末路とか禊とか尊厳破壊剣とか

41 21/05/07(金)19:04:58 No.800318614

逆にベリアロクさんが頼りになりすぎて素デルタライズクローがまあ強いんだろうなくらいの印象にとどまったのはある

42 21/05/07(金)19:05:18 No.800318733

>公式から御出しされたベリアロク掲げるデルタのやっちまったなこれ感凄かったよね マジで「ここまでめっちゃよく出来てんのになんでこんなことしちゃうの…!」って頭抱えた 人の出来た剣だった

43 21/05/07(金)19:05:32 No.800318797

ベリアロク光の国の連中に見せびらかしたらどんな反応するんだろうな…

44 21/05/07(金)19:05:58 No.800318955

EXPOショーで宇宙人からウワーッベリアロクだ!ゼットの奴が来るぞ!って扱いだったの面白かった

45 21/05/07(金)19:06:16 No.800319082

なんかよく分からんことになってたプルトン対ガンマフューチャー

46 21/05/07(金)19:06:23 No.800319121

>ベリアロク光の国の連中に見せびらかしたらどんな反応するんだろうな… Zがヒカリの所によく行ってるのは知られてるので みんなヒカリの方を凄い目で見始める

47 21/05/07(金)19:06:36 No.800319191

おまけにトレギアックスとかいう妄想まで出るの笑う

48 21/05/07(金)19:06:43 No.800319235

>なんかよく分からんことになってたプルトン対ガンマフューチャー (浮くビル) (戻るビル)

49 21/05/07(金)19:07:05 No.800319350

>EXPOショーで宇宙人からウワーッベリアロクだ!ゼットの奴が来るぞ!って扱いだったの面白かった マルチバースを荒らし回った大悪人の顔が付いた剣を振り回す宇宙警備隊員とか絶対目立つわ…

50 21/05/07(金)19:07:16 No.800319415

>なんかよく分からんことになってたプルトン対ガンマフューチャー 個人的にガンマフューチャーの設定聞いた時に一番期待してた戦い方だったから凄い満足した

51 21/05/07(金)19:07:30 No.800319508

>青トラマンだしクールな堅物系キャラなのかと 弟を見ながら首をかしげるカツミ

52 21/05/07(金)19:07:46 No.800319612

ガンマのTDG出すのも意外と多かった

53 21/05/07(金)19:07:47 No.800319615

カネゴン回で一連の流れは終わりかなと思ったらギャグ回にしか見えないブルトン回で本当に終わらせてくるのは話の作りが上手い

54 21/05/07(金)19:07:47 No.800319619

光の国の大悪党ベリアルを討ち取ったようにしか見えないからな

55 21/05/07(金)19:07:57 No.800319685

ウルトラ6兄弟とか詳しくなかったけど知ってたらもっと楽しめたのかなと思う 最終回の変身がエースの変身オマージュとか知らなかったそんなの…

56 21/05/07(金)19:08:14 No.800319791

EXPOはゼットとイサミが妙に馴染んでたのも吹く

57 21/05/07(金)19:08:22 No.800319839

TDGはタイプチェンジまでするのがズルい 威力はオリジナルと比べるとさすがに落ちるのかね

58 21/05/07(金)19:08:38 No.800319921

ブルトン回がレッドキング回とつながってるとは思わんかった

59 21/05/07(金)19:08:57 No.800320020

>TDGはタイプチェンジまでするのがズルい >威力はオリジナルと比べるとさすがに落ちるのかね デストルドス戦見るに攻撃食らったら消えちゃうっぽい

60 21/05/07(金)19:09:21 No.800320155

総集編まで無駄なく面白い カネゴンかわいくてストレイジカスタムと一緒にソフビ買っちゃった

61 21/05/07(金)19:09:26 No.800320183

ラストバトルのオリジナルのタックル始動からのチョップ連打もエース兄さんのそれやな

62 21/05/07(金)19:09:33 No.800320219

ベリアルの話はジードで綺麗に終わっていてもう寝かせといてやれよ!って気持ちが強かったからね 別人って判明してからはまあ本人が楽しそうだから良いか!って感じ

63 21/05/07(金)19:10:00 No.800320383

>小説の前日譚で本物のヘビクラさん登場したのは衝撃的だったよ… 最終話でドッグタグ持ってた解釈が変わったやつ!

64 21/05/07(金)19:10:03 No.800320397

デストルドス1戦目の三フォームで得意分野は押すけどそこ以外で負けて押されるって見せ方すごいなって思う

65 21/05/07(金)19:10:06 No.800320420

>>なんかよく分からんことになってたプルトン対ガンマフューチャー >個人的にガンマフューチャーの設定聞いた時に一番期待してた戦い方だったから凄い満足した その後の攻撃食らっても怯まずにゆっくり迫るベータスマッシュも凄い期待してた戦い方だった

66 21/05/07(金)19:10:24 No.800320531

必殺技専用メダルたちも名前呼んでほしかった 無言でライザーに入れるのはなんか面白くない

67 21/05/07(金)19:11:13 No.800320824

ホルダーのくだりが現場で急遽ねじ込まれたとかとにかくミラクル起きまくってる

68 21/05/07(金)19:11:24 No.800320904

ブルトンはアルファがスン…ってなるのがズルい

69 21/05/07(金)19:11:42 No.800321004

>ブルトン回がグリーザ回とつながってるとは思わんかった

70 21/05/07(金)19:11:53 No.800321079

畠中くん曰くハルキからのアドリブがすげえ多いらしい

71 21/05/07(金)19:11:58 No.800321117

コロナでの撮影ストップが放送にギリギリ影響なかったりEXPOの開催タイミングとかとにかく持ってるよねゼット

72 21/05/07(金)19:12:16 No.800321227

映画見たかったな~

73 21/05/07(金)19:12:26 No.800321286

>畠中くん曰くハルキからのアドリブがすげえ多いらしい 年末も無茶振りされてたな…

74 21/05/07(金)19:13:19 No.800321625

最後のゼットさんあのままハルキが変身しなかったら地球と運命共にする気だったのかな

75 21/05/07(金)19:13:20 No.800321635

終盤「またウルトラマンお約束の血を吐きながら続ける悲しいマラソンの話か…」と思ってたから 実はラスボスにマラソン仕組まれてるってなった時はやられた!ってなった

76 21/05/07(金)19:13:23 No.800321660

最終回のゼス!ティウム!光せええええええん!!!がもう最高

77 21/05/07(金)19:13:33 No.800321730

田口監督の進化が止まらなさすぎる 弊害は他の監督の担当回を見た時に物足りなく感じる危険性があること Z本編だとバロッサとキングジョー回とかちょっとそんな感じだった

78 21/05/07(金)19:13:33 No.800321736

ハルキがお父さんに会う回が良すぎる

79 21/05/07(金)19:13:41 No.800321786

コロナ休みなかったらカブラギ役の人が逆に素人摂生で体調崩してたっぽいんだよね

80 21/05/07(金)19:14:01 No.800321907

>>ブルトン回がグリーザ回とつながってるとは思わんかった 前から大概だったけど厄介さと不条理さが跳ね上がりすぎる… あとマン兄さんの専門家っぷりが

81 21/05/07(金)19:14:28 No.800322071

飲み込まれたらゼロでも脱出に苦労するだの迂闊に倒したらグリーザ出てくるだの またアップグレードされたブルトン

82 21/05/07(金)19:14:34 No.800322116

>映画見たかったな~ 前2作は映画に続くこと前提で本編だけだと消化不良だったので「最初から予定がない分しっかり作って終わらせる」のも大事だと思った それはそれとして映画も観たかったが…

83 21/05/07(金)19:14:36 No.800322127

ゼロの弟子とかゼロが出番食うやつじゃん…とか思ってたら1話しか出なかったな

84 21/05/07(金)19:14:40 No.800322152

セブンガーファイトもみよう

85 21/05/07(金)19:14:41 No.800322156

最終回のゼスティウムはゼアスを彷彿とさせる

86 21/05/07(金)19:14:44 No.800322178

バロッサ星人は便利な設定作ったなあ

87 21/05/07(金)19:14:50 No.800322208

サブスクでマン兄さんvsブルトン回見たけどブルトンも兄さんもゼットとは別ベクトルでメチャクチャすぎる

88 21/05/07(金)19:14:55 No.800322230

ライブ!

89 21/05/07(金)19:14:57 No.800322250

>コロナ休みなかったらカブラギ役の人が逆に素人摂生で体調崩してたっぽいんだよね カブラギくんまた特撮で宇宙人の役やるみたいでダメだった https://twitter.com/karasu_h1106/status/1390504577372278791?s=21

90 21/05/07(金)19:15:04 No.800322299

映画は元々無かったらしいがまあ昨今の情勢とタイガのお預け的には良かったとも言える

91 21/05/07(金)19:15:22 No.800322409

>セブンガーファイトもみよう 宇宙セブンガー前後篇のヨウコユカがキテる…

92 21/05/07(金)19:15:35 No.800322491

>サブスクでマン兄さんvsブルトン回見たけどブルトンも兄さんもゼットとは別ベクトルでメチャクチャすぎる なにやってるのかわかんねぇ!!

93 21/05/07(金)19:15:35 No.800322494

EXPOは生で見れてよかった

94 21/05/07(金)19:15:46 No.800322538

>コロナでの撮影ストップが放送にギリギリ影響なかったりEXPOの開催タイミングとかとにかく持ってるよねゼット コロナで撮影ストップして感情ぐちゃぐちゃになって監督に「もうどうしたらいいのか分かんないです…」って相談したら 「それをそのまま演技に出せ!!」ってなった結果がレッドキング回とライデン回のハルキの演技とか凄い

95 21/05/07(金)19:16:23 No.800322722

キングジョーSCは思った程でもないなって感じだった

96 21/05/07(金)19:16:29 No.800322760

セブンガーファイトは全編コメディなのにピグモンを普通に踏み潰すガラモンに普通にショックを受けた

97 21/05/07(金)19:16:31 No.800322773

エースはサプライズ過ぎた

98 21/05/07(金)19:16:32 No.800322783

何年後でもいいから完成した宇宙セブンガーと共闘する映画が作られることを待ってるよ…

99 21/05/07(金)19:16:53 No.800322909

ブルトンvsガンマの超能力バトルがルール知らないカードゲームの対戦って言われてたのが忘れられない

100 21/05/07(金)19:17:06 No.800322969

何回観ても地球人のハルキとウルトラマンのゼットさんが「怪獣退治の専門家」の矜持で結ばれるシーンで泣いちゃう

101 21/05/07(金)19:17:17 No.800323003

ブルトンの謎能力に真っ向から対抗してはいけない 回れ

102 21/05/07(金)19:17:26 No.800323090

>キングジョーSCは思った程でもないなって感じだった 強いはずなんだけどカレカレタ野郎がレベルマッチバグらせるから…

103 21/05/07(金)19:17:27 No.800323099

>ブルトンvsガンマの超能力バトルがルール知らないカードゲームの対戦って言われてたのが忘れられない ボーボボかよ

104 21/05/07(金)19:17:39 No.800323182

最終回で墜落するウルトラマン初めて見た

105 21/05/07(金)19:17:39 No.800323185

>コロナで撮影ストップしてる間に青柳さんの制止も聞かずオーブ本編履修して >ジャグラーのこと訳分からなくなったのとか酷い

106 21/05/07(金)19:17:47 No.800323222

>ブルトンの謎能力に真っ向から対抗してはいけない >回れ 回してぶん投げる!

107 21/05/07(金)19:17:56 No.800323263

エース登板はレジェンド回担当してもらうけど誰がいい?にエースと答えた辻本監督のファインプレーだからな

108 21/05/07(金)19:18:18 No.800323380

ティガパワー!ダイナミラクル!ガイアSV! 相手はしぬ

109 21/05/07(金)19:18:26 No.800323414

>ブルトンvsガンマの超能力バトルがルール知らないカードゲームの対戦って言われてたのが忘れられない あそこでビルを元の位置に戻さなければゼットの負けだった…

110 21/05/07(金)19:18:33 No.800323461

田口監督ガメラかゴジラも撮って…

111 21/05/07(金)19:18:36 No.800323477

>エース登板はレジェンド回担当してもらうけど誰がいい?にエースと答えた辻本監督のファインプレーだからな それであんな綺麗に繋げたのはすごいよ…

112 21/05/07(金)19:18:37 No.800323485

あ、この鶏冠のモールド…とかとにかくすごいよね

113 21/05/07(金)19:18:37 No.800323487

田口監督ばっか言われるけど辻本監督と武居監督の進化がすごいと思うの

114 21/05/07(金)19:18:55 No.800323585

こんな力を得ていいのか?枠はD4に回してキングジョーは安定して優秀なロボだった感じ 特空機って基本的にこれは相手が悪いよってやられ方するんだよな

115 21/05/07(金)19:18:59 No.800323620

あの槍もう少し使って欲しかった

116 21/05/07(金)19:19:02 No.800323646

>何回観ても地球人のハルキとウルトラマンのゼットさんが「怪獣退治の専門家」の矜持で結ばれるシーンで泣いちゃう 文字通りにウルトラマンと肩を並べて戦う地球人達のストーリーとしてしっかりアツいから油断してると不意打ちを喰らう…

117 21/05/07(金)19:19:10 No.800323710

>バロッサ星人は便利な設定作ったなあ 次回作も出演内定しているだろう…と思ってたら次はティガっぽいトリガーでどうなるかわからなくなってきた

118 21/05/07(金)19:19:12 No.800323726

EXPOで隅々までデストルドス眺めたけどデザイン最高だなってなった

119 21/05/07(金)19:19:28 No.800323838

>あの槍もう少し使って欲しかった メダル技の販促の影響で割り食っちゃったね

120 21/05/07(金)19:19:40 No.800323901

>あの槍もう少し使って欲しかった 見よう!セブンガーファイト7話

121 21/05/07(金)19:19:43 No.800323913

ニュージェネ最後の課題みたいなとこあったからなあエース兄さんの扱い ビクトリーファイトに出てるとはいえ

122 21/05/07(金)19:19:53 No.800323972

>デストルドス1戦目の三フォームで得意分野は押すけどそこ以外で負けて押されるって見せ方すごいなって思う 田口監督そういう所本当上手いよね… オーブのマガオロチ回の演出もそうだし怪獣オタクのこだわりがめっちゃいい方向に出てる

123 21/05/07(金)19:20:08 No.800324058

ジードとゼロがゲストで来る回は本当にこんな豪華なの見せてもらって良いんですか?!ってなったよ

124 21/05/07(金)19:20:27 No.800324171

ゼットライザーのデザインからゼットに落とし込んだ鶏冠の○は不完全ウルトラホールだったらしいな

125 21/05/07(金)19:20:42 No.800324263

そういや最終回でZさんとハルキが一体化しちゃった説あったけど超全集かなんかで補足有ったりするかな

126 21/05/07(金)19:20:46 No.800324281

>こんな力を得ていいのか?枠はD4に回してキングジョーは安定して優秀なロボだった感じ >特空機って基本的にこれは相手が悪いよってやられ方するんだよな 強い力を持つことに対する答えは「使う奴の心しだい」ってバロッサ回で割と早めに出してるんだよね そこからお出しされるどう見てもパワーしか見てないメガネ

127 21/05/07(金)19:20:56 No.800324328

>田口監督ばっか言われるけど辻本監督と武居監督の進化がすごいと思うの ほぼどの回見てもカッコいい!ってなるシーンあるのってすごいよね 何回も見直したくなる回がいっぱいあった

128 21/05/07(金)19:21:17 No.800324473

ウルトラマンの力を機械で再現するのいいよね…

129 21/05/07(金)19:21:40 No.800324598

>ジードとゼロがゲストで来る回は本当にこんな豪華なの見せてもらって良いんですか?!ってなったよ ローアングルシーンは実際の映像ですげぇ!となって撮影風景でまたすげぇ!となった

130 21/05/07(金)19:21:42 No.800324612

キングジョーを人類側で使えてしまっていいの?!強すぎない!?強いな!!みたいなのをちゃんとシナリオに組み込んできていたとは…

131 21/05/07(金)19:21:43 No.800324616

>ウルトラマンの力を機械で再現するのいいよね… (あっこれ…)

132 21/05/07(金)19:21:45 No.800324634

D4積まなくても普通に優秀だよねロイドゼロ

133 21/05/07(金)19:22:10 No.800324767

四男のアクション普通にかっこいいからあれで退場は悲しかった…

134 21/05/07(金)19:22:19 No.800324814

>ウルトラマンの力を機械で再現するのいいよね… D4オミットしたらいい感じに運用できないかな… 悪い印象付きまくってそうだけど

135 21/05/07(金)19:22:24 No.800324845

網で捕まるラスボス

136 21/05/07(金)19:22:32 No.800324897

ギンガから培ってきたものの集大成って感じがあった

137 21/05/07(金)19:22:33 No.800324905

>D4積まなくても普通に優秀だよねロイドゼロ 怪獣暴走させること考えてると寧ろ無い方が良いまである

138 21/05/07(金)19:22:37 No.800324930

なんかベータスマッシュが一番活躍してた気がする

139 21/05/07(金)19:22:46 No.800324976

特空機1~4号全部セブン関係なのはなるほどなって

140 21/05/07(金)19:22:46 No.800324978

(きっと実際にクソでかいウルトラマンと怪獣が戦ってるとこを下から撮影したんだな…)みたいな回があったのを覚えている

141 21/05/07(金)19:22:53 No.800325017

>D4積まなくても普通に優秀だよねロイドゼロ 積まなければ最新の特空機として活躍しただろうに勿体無い もはや世界の恐怖の対象だろうから再開発は無理だろうし…

142 21/05/07(金)19:23:00 No.800325049

今日イオンではじめてセブンガーのソフビが複数売ってるの見れてなんか感動した…

143 21/05/07(金)19:23:02 No.800325056

>なんかベータスマッシュが一番活躍してた気がする 要所の美味しいとこあいつ絡んでるよね

144 21/05/07(金)19:23:07 No.800325094

>なんかベータスマッシュが一番活躍してた気がする プロレススタイルに引きずりこめるのズルすぎる

145 21/05/07(金)19:23:19 No.800325164

(例のBGM)をはやく聴きたいからサントラ出してほしい…

146 21/05/07(金)19:23:25 No.800325198

>EXPOで隅々までデストルドス眺めたけどデザイン最高だなってなった あれデザイナー達がスーツ改造は絶対させねぇぞって意気込みでデザインしたからな…

147 21/05/07(金)19:23:36 No.800325238

>網で捕まるラスボス テッカマンのラダムみたいだよな…

148 21/05/07(金)19:23:42 No.800325273

デストルドス最高に悪趣味で好き

149 21/05/07(金)19:23:43 No.800325278

流行った作品の常っちゃ常だけど他シリーズやシリーズ他作品の雑な殴り棒に使われまくったのは残念

150 21/05/07(金)19:24:29 No.800325582

デストルドスはきぐるみ特有のぷらんぷらんしてるのもキャラクターになってるのがマジ…

151 21/05/07(金)19:24:49 No.800325715

要はアレ「俺の名前一緒に言ってね!」なんだよなご唱和下さい我の名を

152 21/05/07(金)19:25:00 No.800325770

>デストルドス最高に悪趣味で好き ネーミングまで憎らしいほどにキマってるのがずるい

153 21/05/07(金)19:26:21 No.800326207

令和のジャンボキングだよな…令和のタイラント令和のファイブキングではなく…

154 21/05/07(金)19:26:32 No.800326270

>要はアレ「俺の名前一緒に言ってね!」なんだよなご唱和下さい我の名を 大切な人に貰っためっちゃクールな名前だからみんな覚えていってね!!!!だからまあかわいい エース兄さんが過保護な挙動するのもわかる

↑Top