虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/07(金)16:33:37 「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/07(金)16:33:37 No.800278953

「」が話題にしてるから一巻買っちゃった 第一話すごい面白いじゃん!

1 21/05/07(金)16:39:12 No.800280066

一話はね… そうそうこういうので…うn?って感じになっていく

2 21/05/07(金)16:42:00 No.800280608

いまはリブートしたから…いままでのはなかったことにしてほしい

3 21/05/07(金)16:43:11 No.800280828

軌道に乗ったところでナカムラ再登場ッッ!!

4 21/05/07(金)16:47:44 No.800281721

ダメ編集…

5 21/05/07(金)16:50:32 No.800282279

天草四郎は全然だったけどやり取りの中で「今いるこの世界全部中国拳法で叩きのめす!!」って言ってくれたのはよかった よかったけど結果として偉人トーナメントとか小さい事やってる場合じゃねえわこれってなった

6 21/05/07(金)16:51:32 No.800282466

頑張って読んだけど苦痛なくらい面白くなかった ドラゴンスレイ爺要らん過ぎる

7 21/05/07(金)16:54:12 No.800282990

3巻で全部投げ出すから暫し待て

8 21/05/07(金)16:54:27 No.800283035

今ようやく「烈海王がファンタジー世界で魔物とか相手に活躍する」という基本的な展開をやるようになって面白くなってきたというか初期の無駄な展開は本当に何だったんだ...

9 21/05/07(金)16:55:14 No.800283177

>今ようやく「烈海王がファンタジー世界で魔物とか相手に活躍する」という基本的な展開をやるようになって面白くなってきたというか初期の無駄な展開は本当に何だったんだ... ほら…遊戯王もカードゲーム漫画になる前は色々やってたから

10 21/05/07(金)16:55:15 No.800283180

今週チャンピオンに載ってたやつくらいの塩梅がちょうどいいと思ったよ

11 21/05/07(金)16:55:19 No.800283195

マジであの編集なんなの…ってなった 上の人間も止めろよ

12 21/05/07(金)16:55:48 No.800283302

>「烈海王がファンタジー世界で魔物とか相手に活躍する」という基本的な展開 こんなの刃牙らしくないじゃないですか

13 21/05/07(金)16:56:14 No.800283390

わざわざ許可もらってああしちゃうのはマジでヤバかったよね…

14 21/05/07(金)16:56:18 No.800283407

3巻から読んでいいよね? 1.2巻は失敗作ってことでスルーしても良さそう?

15 21/05/07(金)16:56:23 No.800283421

スマホウも天草もあかんけど個人的に一番しんどいのは転生したわけでもなく同じ顔の権力者のみっちゃんがいること 呪いか

16 21/05/07(金)16:57:13 No.800283580

>1.2巻は失敗作ってことでスルーしても良さそう? 1.2巻売れないと3巻でないとか秋田ならありうるのが辛い

17 21/05/07(金)16:57:16 No.800283595

>3巻から読んでいいよね? >1.2巻は失敗作ってことでスルーしても良さそう? 金に余裕があるなら買っとこう アンケートには三巻から期待してますとか書いとけ

18 21/05/07(金)16:58:41 No.800283848

>1.2巻は失敗作ってことでスルーしても良さそう? ここの売り上げを続ける続けないの判断に使われないなら安心して3巻から買うんだがなぁ… 睦井は応援したいのにゴミは買いたくないというジレンマ

19 21/05/07(金)17:00:51 No.800284309

ドラゴン爺の活躍が単行本で下方修正されてるから 今後の烈さんが頑張れる余地もちゃんと作ってあるぞ!

20 21/05/07(金)17:04:01 No.800285008

今メチャメチャ評判良くて逆にびっくりする

21 21/05/07(金)17:06:44 No.800285642

元々ヒでもバキネタの扱いやパロとかうまい作画だったから変な枷なくなれば相性はいいと思う

22 21/05/07(金)17:07:04 No.800285722

無かった事にしてリブートしてくんねえかな

23 21/05/07(金)17:08:04 No.800285954

本当にごく普通に烈を異世界転生シチュにぶちこめばそれだけで面白くなるところを謎の偉人とか変に活躍させないとかやってたのがこれまでだからな...

24 21/05/07(金)17:08:06 No.800285968

>今メチャメチャ評判良くて逆にびっくりする ここから一巻読んだ人の感想が入ってきてまた評判が悪くなる…

25 21/05/07(金)17:09:18 No.800286250

積み上げた虚無い舞台設定をバックレて回避する烈先生のカタルシス…のための前振りとしてもなげえ…

26 21/05/07(金)17:11:52 No.800286842

KOFの庵の異世界転生見ても思うけど主役がキャラ濃いなら変にひねらないほうがいいよね

27 21/05/07(金)17:12:00 No.800286872

転生した後にようやく転生した

28 21/05/07(金)17:12:47 No.800287062

リザードマンと戦わないまま終わってがっかりだけど 2巻で巻き返すのかな

29 21/05/07(金)17:13:36 No.800287242

>2巻で巻き返すのかな 2巻はどん底へ落ちるフェイズ

30 21/05/07(金)17:16:51 No.800287970

最初しか知らなかったからスマホウね…天草四郎…ふーん…くらいだったけど 口から熱線吐く天草四郎でダメだった お前そのポジションはファンタジー世界のモンスターにやらせていいだろ!?

31 21/05/07(金)17:17:00 No.800288005

>積み上げた虚無い舞台設定をバックレて回避する烈先生のカタルシス…のための前振りとしてもなげえ… これをせめて1巻で出来たら文句なかったんだけどな…

32 21/05/07(金)17:18:28 No.800288351

もう2巻の内容すっ飛ばしてよくない?

33 21/05/07(金)17:19:02 No.800288471

何やらせても面白い人を主人公にして何もさせないという高度過ぎた縛りプレイ 作画はキレた

34 21/05/07(金)17:19:41 No.800288610

>もう2巻の内容すっ飛ばしてよくない? 予告に全部ぶん投げて旅立つとこまで描かれてたからまあ早く片付けたいんだろうなとは

35 21/05/07(金)17:19:47 No.800288633

>>今ようやく「烈海王がファンタジー世界で魔物とか相手に活躍する」という基本的な展開をやるようになって面白くなってきたというか初期の無駄な展開は本当に何だったんだ... >ほら…遊戯王もカードゲーム漫画になる前は色々やってたから 遊戯王はカードゲーム漫画にするつもりで描き始めたわけじゃないだろ!

36 21/05/07(金)17:20:23 No.800288771

そもそもナカムラみたいな腰巾着が付いて回ること自体バキらしくないだろって

37 21/05/07(金)17:20:39 No.800288831

>スマホウも天草もあかんけど個人的に一番しんどいのは転生したわけでもなく同じ顔の権力者のみっちゃんがいること >呪いか 顔が一緒なのはまだいいよ 性格同じにすんな

38 21/05/07(金)17:20:52 No.800288887

偉人と対決はテンプレ展開の締めのボスならありだと思う…

39 21/05/07(金)17:21:11 No.800288979

>そもそもナカムラみたいな腰巾着が付いて回ること自体バキらしくないだろって 餓狼伝だって弟分放り出して修行に出てたしな…

40 21/05/07(金)17:21:29 No.800289045

>偉人と対決はテンプレ展開の締めのボスならありだと思う… まあ旅した末のボスとして偉人が出てくるなら全然有りだと思う トーナメントて

41 21/05/07(金)17:21:33 No.800289062

そもそも2話の時点でリザードマンに対する反応を見て烈ってこんな無礼な感じだっけ?ってなった

42 21/05/07(金)17:21:48 No.800289141

KOFのは外伝のギースの異世界転生のやつまで面白いのがすごいと思う

43 21/05/07(金)17:22:14 No.800289240

>そもそも2話の時点でリザードマンに対する反応を見て烈ってこんな無礼な感じだっけ?ってなった 烈は無礼と言えば無礼な方だよ 知り合いには優しいけど

44 21/05/07(金)17:22:16 No.800289246

烈との再会に 運命的な出会いじゃんよッッッッ!とか 鼻血垂らしながら歓喜してたナカムラがほんとに道化になってて吹く

45 21/05/07(金)17:22:24 No.800289283

>そもそも2話の時点でリザードマンに対する反応を見て烈ってこんな無礼な感じだっけ?ってなった 落ち着いてからの方がだいぶ長いけど喧嘩売るときは容赦ないよ烈さん

46 21/05/07(金)17:23:30 No.800289552

こんな強引に方向転換許されるもんなんだなって感心した

47 21/05/07(金)17:24:06 No.800289712

初対面でめちゃめちゃ感じ悪くて死刑囚では丸くなってボクシング編ではまた攻撃的になった つまり慣れてない相手には感じ悪い

48 21/05/07(金)17:24:27 No.800289797

一番辛いのはこのぐずぐず展開のままだらだら続いて作者ギブアップするまで今の刃牙みたいになることだったから ガッツリ方向転換することになってくれたのはまだ大丈夫だったと思いたい ギリギリ間に合ってくれ

49 21/05/07(金)17:25:37 No.800290100

神心会は世話になってる身内だしドリアンは同門の先輩 そりゃ死刑囚編では礼儀正しい

50 21/05/07(金)17:25:40 No.800290121

1話が瞬間最大風速とか ジャイアントロボの二の舞になる所だった

51 21/05/07(金)17:26:27 No.800290306

>烈との再会に >運命的な出会いじゃんよッッッッ!とか >鼻血垂らしながら歓喜してたナカムラがほんとに道化になってて吹く モブの無駄に長いモノローグはメインキャラの活躍あってこそだろ編集は刃牙の何読んでたんだ

52 21/05/07(金)17:26:39 No.800290360

ナカムラはどんなレベルの面白さであれ板垣になんども畳もうとした刃牙の連載を継続させてるから編集部的には超優秀なんだ 腰巾着としての才能はあっても漫画を面白くする才能はないんだ

53 21/05/07(金)17:26:55 No.800290433

初期烈は割と嫌な奴

54 21/05/07(金)17:27:02 No.800290464

異世界烈海王Z にしよう

55 21/05/07(金)17:27:14 No.800290510

当初は魔拳とか蛮勇とか言われてたからね烈 死刑囚編からデレたけど

56 21/05/07(金)17:27:20 No.800290531

烈さんの描写がおかしいとか烈さんはこんな事いわないみたいなのがなかったからこそ方針転換がなんとかなった気はする おかしかったのは話の筋だった

57 21/05/07(金)17:27:21 No.800290539

su4832916.png さよなら中村

58 21/05/07(金)17:27:22 No.800290546

>ナカムラはどんなレベルの面白さであれ板垣になんども畳もうとした刃牙の連載を継続させてるから編集部的には超優秀なんだ >腰巾着としての才能はあっても漫画を面白くする才能はないんだ それでいいのかチャンピオン編集部…

59 21/05/07(金)17:27:35 No.800290601

普通はこいつならこういう事する!って期待に応えてからがスタートラインだからな…

60 21/05/07(金)17:27:42 No.800290630

>ナカムラはどんなレベルの面白さであれ板垣になんども畳もうとした刃牙の連載を継続させてるから編集部的には超優秀なんだ いやもう畳んでやれよ… 見るも無惨になってんじゃねえか本編バキ

61 21/05/07(金)17:28:05 No.800290737

読者の反応と作者の愚痴でこんなにアッサリ編集って変わるんだなって思った

62 21/05/07(金)17:28:40 No.800290882

>読者の反応と作者の愚痴でこんなにアッサリ編集って変わるんだなって思った というかそれが無かったら変わらなかったって思うとゾッとするよ…

63 21/05/07(金)17:29:03 No.800290981

>当初は魔拳とか蛮勇とか言われてたからね烈 >死刑囚編からデレたけど 機会(ジーフィー)を!とか言ってる時は問題児扱いだったもんね

64 21/05/07(金)17:29:19 No.800291040

刃牙らしさを出して1巻の展開だし編集的には今の刃牙も面白いと思ってそう

65 21/05/07(金)17:29:26 No.800291068

>読者の反応と作者の愚痴でこんなにアッサリ編集って変わるんだなって思った 烈海王じゃなかったらもう作品死んでるだろこんなん

66 21/05/07(金)17:29:32 No.800291084

>>読者の反応と作者の愚痴でこんなにアッサリ編集って変わるんだなって思った >というかそれが無かったら変わらなかったって思うとゾッとするよ… 例のインタビューとか無かったら原作が普通に叩かれてた流れだったろうしな…

67 21/05/07(金)17:30:00 No.800291187

>いやもう畳んでやれよ… >見るも無惨になってんじゃねえか本編バキ 前編はまだ面白い方だったな…って毎編なるの凄いよね…

68 21/05/07(金)17:30:33 No.800291310

初登場時点で神心会に「お前らの中国拳法の猿真似クソだからな!」って喧嘩売ってるしな

69 21/05/07(金)17:30:36 No.800291324

題材は普通にやってれば良いものができる題材だからな それこそ上等な料理に蜂蜜をぶちまけるような事やった

70 21/05/07(金)17:30:50 No.800291382

>読者の反応と作者の愚痴でこんなにアッサリ編集って変わるんだなって思った なんだかんだ好評なのが多いバキ外伝でこれだけ死ぬほど評判悪かったしそれの原因が編集ただ一人にあって読者の期待してるものは作者側のやろうとしたものだからね 流石にここまで積み重なれば変わる

71 21/05/07(金)17:30:59 No.800291425

方向変えるならいっそ単行本出さないでタイトル変えて仕切り直ししてほしかった これじゃ最初の2冊がずっと足ひっぱっちゃうじゃないか

72 21/05/07(金)17:30:59 No.800291426

>読者の反応と作者の愚痴でこんなにアッサリ編集って変わるんだなって思った ここまで読者側が望んでた修正入るのはほんとに珍しいと思う 編集長かその上の方からよっぽど口酸っぱくして言われたんだろうかね

73 21/05/07(金)17:31:41 No.800291592

あれ方向転換は成功したけど編集って変わったの?

74 21/05/07(金)17:31:51 No.800291628

アレな編集って社内力学上強いこと多いのはなんなんだろうね

75 21/05/07(金)17:32:23 No.800291749

>あれ方向転換は成功したけど編集って変わったの? そこは不明

76 21/05/07(金)17:32:33 No.800291790

ジャンプ本誌でドラゴンボールや鬼滅やハンタが今も続いてたら面白さに関わらず金は生み出してた事だろう それが出来るのも編集者の腕という一面はやっぱりあるんだ 今回に関しては切って大正解だからそれでいいと思うけど

77 21/05/07(金)17:32:47 No.800291845

>アレな編集って社内力学上強いこと多いのはなんなんだろうね 仕事出来なくても上司に気に入られるタイプとか…?

78 21/05/07(金)17:33:52 No.800292159

今後中村がインタビューとか漫画家漫画出ても あああのナカムラ…ってなるのは自業自得だけど哀れだと思う

79 21/05/07(金)17:34:22 No.800292284

武闘派で割と怖いタイプの板垣先生にずっと漫画を描かせてるんだから上司に気に入られるタイプなのは間違いないなナカムラ

80 21/05/07(金)17:34:47 No.800292388

書き込みをした人によって削除されました

81 21/05/07(金)17:35:07 No.800292470

>アレな編集って社内力学上強いこと多いのはなんなんだろうね 会社員として優秀 クリエイターを支える人間としてはカス

82 21/05/07(金)17:35:27 No.800292562

軌道修正できたの最近なの考えたら 1巻買ってもつまんないんじゃ……

83 21/05/07(金)17:35:59 No.800292709

作画が苦言を呈した時に作者を非難してた奴居るけど 結果的には声上げてくれて良かったな

84 21/05/07(金)17:36:08 No.800292751

>遊戯王はカードゲーム漫画にするつもりで描き始めたわけじゃないだろ! 実はコレもそう言う奴なんだ

85 21/05/07(金)17:36:22 No.800292814

原作作画や読者が見たかったのは烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッ!で ナカムラが見たかったのは異世界転生風バキワールドだったんじゃないかって

86 21/05/07(金)17:36:23 No.800292816

烈さんが大男倒してその光景を一般人が語る もうほぼ刃牙じゃん

87 21/05/07(金)17:36:39 No.800292886

ナカムラのせいとは断言しないけど本編バキがつまんない要因の一つが垣間見えたなって

88 21/05/07(金)17:36:47 No.800292916

>軌道修正できたの最近なの考えたら >1巻買ってもつまんないんじゃ…… でも売れないと終わっちゃうし……

89 21/05/07(金)17:37:09 No.800293040

一話と今回からを読めばいいんでしょ

90 21/05/07(金)17:37:16 No.800293063

板垣が自衛隊漫画書かないのも…とか色々言われそう

91 21/05/07(金)17:37:35 No.800293158

原作の猪原賽は悪人ACTとか伴天連XXとかで割と好きな人ではあるんで気になる 編集がダメで原作作画は頑張ってるという認識でいいのか

92 21/05/07(金)17:38:08 No.800293291

>>ナカムラはどんなレベルの面白さであれ板垣になんども畳もうとした刃牙の連載を継続させてるから編集部的には超優秀なんだ >いやもう畳んでやれよ… >見るも無惨になってんじゃねえか本編バキ バキ続けさせないとチャンピオン潰れるから仕方ないんだ 今は割とそうでもないけど…

93 21/05/07(金)17:38:23 No.800293367

編集が刃牙はこうなんですよ!!って自分の刃牙を押し付けてた

94 21/05/07(金)17:38:30 No.800293402

>一話と今回からを読めばいいんでしょ すげえリーズナブルだ…

95 21/05/07(金)17:38:47 No.800293475

>原作の猪原賽は悪人ACTとか伴天連XXとかで割と好きな人ではあるんで気になる >編集がダメで原作作画は頑張ってるという認識でいいのか 原作は異世界転生あるあるをやろうとしたら 編集のナカムラが刃牙っぽくないとか言ってボツにした そのボツにした話を自分から得意げにインタビューで言った

96 21/05/07(金)17:39:06 No.800293552

>編集がダメで原作作画は頑張ってるという認識でいいのか 最初の方は原作は頑張ったのに全却下とかされてるから原作の腕前に期待してるなら3巻から

97 21/05/07(金)17:39:12 No.800293586

>編集が刃牙はこうなんですよ!!って自分の刃牙を押し付けてた それが総スカン食らったのどんな気持ちか聞いてみたい

98 21/05/07(金)17:39:14 No.800293595

インタビューで堂々と刃牙らしくないからボツにしました!って言ってるから構図が解りやすくて大変よろしい

99 21/05/07(金)17:40:04 No.800293814

>今は割とそうでもないけど… ペダルがその重み一身に背負ってもう見るも無惨なことになってる… なんだよ一年の時に脱落したアホ二人がイキってカムバックとか…

100 21/05/07(金)17:40:06 No.800293824

いつか次のバキが始まったとき 相撲はまだマシだったな…って言われるんだろうか いやなんだかんだ武蔵篇それなりに面白いとこたまにあったなあと

101 21/05/07(金)17:40:35 No.800293955

>マジであの編集なんなの…ってなった >上の人間も止めろよ 秋田書店だぜ?

102 21/05/07(金)17:40:38 No.800293969

3巻で担当代わってそこまでの展開全部ブン投げてやり直してようやくマシになるって 昔どっかで見たなと思ったらマケン姫だ

103 21/05/07(金)17:40:53 No.800294025

>いやなんだかんだ武蔵篇それなりに面白いとこたまにあったなあと 本部と戦い終わるまでは色々あったけど良かったと思うよ

104 21/05/07(金)17:40:57 No.800294045

これは表に出た例だけど表に出てない例も多分あるんだろうな…

105 21/05/07(金)17:41:00 No.800294066

弱ペダはいつまでも主人公達を最強軍団なのに誤魔化してるのが駄目

106 21/05/07(金)17:41:10 No.800294102

>>編集が刃牙はこうなんですよ!!って自分の刃牙を押し付けてた >それが総スカン食らったのどんな気持ちか聞いてみたい あーまだ早かったかぁこの領域(レベル)は…で終わりでしょ

107 21/05/07(金)17:41:12 No.800294112

ねとらぼのインタビューがなかったら原作も作画も叩かれてたんだろうな

108 21/05/07(金)17:41:36 No.800294223

1巻二冊買って2巻スルーして3巻買うか…

109 21/05/07(金)17:41:47 No.800294268

>いやなんだかんだ武蔵篇それなりに面白いとこたまにあったなあと 武蔵がライターに♥️したり 本部とのバトルも個人的には結構好きだったわ… 相撲編最初から今まで面白かった場面一個もねえ

110 21/05/07(金)17:41:56 No.800294307

su4832954.jpg 第一話でやれや!

111 21/05/07(金)17:42:02 No.800294333

>ねとらぼのインタビューがなかったら原作も作画も叩かれてたんだろうな ねとらぼが…褒められている…ッッ!!

112 21/05/07(金)17:42:44 No.800294514

>su4832954.jpg >第一話でやれや! やっぱりベタなのは面白いな…

113 21/05/07(金)17:42:54 No.800294539

>su4832954.jpg >第一話でやれや! 今までの無かった事にしてくれッッッした後だから実質一話

114 21/05/07(金)17:43:16 No.800294635

>なんだよ一年の時に脱落したアホ二人がイキってカムバックとか… 運がいいだけってなにいってんだあのバカ二人はよぉ…

115 21/05/07(金)17:43:31 No.800294689

バキのネームバリューはまあ当然あるが 作画の人の注目度が意外と高かった いや俺もファンだが

116 21/05/07(金)17:43:34 No.800294701

読者の皆様おまたせしましたとか遊園地とかよっぽど腹に据えかねたんだろうな…

117 21/05/07(金)17:44:10 No.800294845

>インタビューで堂々と刃牙らしくないからボツにしました!って言ってるから構図が解りやすくて大変よろしい ここのインタビューだけは中村褒めたい

118 21/05/07(金)17:44:28 No.800294911

一巻が面白いの1話だけであとはなんか テラフォーマーズみたいな肩透かしの話ばかり続く感じなんだけど これ次の2巻もこんなノリ続くの…?

119 21/05/07(金)17:44:38 No.800294960

睦月はバチバチパロディでめっちゃ笑ってたから好きだったよ… ラップのはまあうn

120 21/05/07(金)17:44:42 No.800294979

世界観の説明に単行本2冊分使ったと思えば…

121 21/05/07(金)17:44:46 No.800295003

>最初の方は原作は頑張ったのに全却下とかされてるから原作の腕前に期待してるなら3巻から なるほど 猪原横島コンビの漫画大体3巻いくかどうかで終わってるの思うと複雑だなぁ…

122 21/05/07(金)17:45:40 No.800295234

>su4832954.jpg >第一話でやれや! 絵面でもう勝ちだろこんなん

123 21/05/07(金)17:45:43 No.800295242

>世界観の説明に単行本2冊分使ったと思えば… なろう系コミカライズだと2巻で打ち切りになるコースだ…

124 21/05/07(金)17:45:48 No.800295268

>これ次の2巻もこんなノリ続くの…? 二巻はもうなんでそうなるの…?ってぐらい酷い展開で 読者も切れるし作画も切れる話になるよ なったよ

125 21/05/07(金)17:45:55 No.800295295

>これ次の2巻もこんなノリ続くの…? もうちょっと悪化する

126 21/05/07(金)17:45:58 No.800295307

四巻から買えばいい優しい

127 21/05/07(金)17:46:00 No.800295320

>世界観の説明に単行本2冊分使ったと思えば… その説明のせいで危うく ・異世界はドラゴンがジジイのせいで絶滅している ・異世界はナカムラがスマホ使えるようにして発展している ・異世界は徳川の爺さんのそっくりさんが王様 ってクソ設定が確立するところだったんだが

128 21/05/07(金)17:46:34 No.800295455

これで逆に話題になって路線変更後が好評で~ってなって原作者と作画の人が報われるといいね…

129 21/05/07(金)17:47:07 No.800295605

スマホと天草が底かな

130 21/05/07(金)17:47:12 No.800295633

>世界観の説明に単行本2冊分使ったと思えば… ディテール詰めてなくてとっ散らかってるから異世界あるある終わってから舵切ろうとしたら邪魔になると思う...

131 21/05/07(金)17:47:15 No.800295654

とりあえずこのノリが安定して二巻三巻続いたら買うつもりだ

132 21/05/07(金)17:47:18 No.800295666

>猪原横島コンビの漫画大体3巻いくかどうかで終わってるの思うと複雑だなぁ… バテレンとかめちゃくちゃ下調べして書いてる感じあったし異世界物もちゃんと勉強してるとしたら やっぱり原作の力がちゃんと発揮されてる話が読みたいよね…

133 21/05/07(金)17:47:21 No.800295682

スマホウがその街のみでしか使えないって設定は助かったな…

134 21/05/07(金)17:47:34 No.800295735

>バキのネームバリューはまあ当然あるが >作画の人の注目度が意外と高かった >いや俺もファンだが 烈始まるまではヒのフォロワー500人くらいだったのに…

135 21/05/07(金)17:47:55 No.800295819

打ち切り漫画にそんな編集交代するような労力はかけないだろうからこのまま続いてくれるはず…

136 21/05/07(金)17:48:18 No.800295928

>スマホウがその街のみでしか使えないって設定は助かったな… いやもうそれぐらい無かったことにしないとテコ入れ無理だわ

137 21/05/07(金)17:49:01 No.800296114

ジャンプにもマガジンにもいたけど メディア展開とかそういうのは出来るのに 原作に関わらないで欲しいレベルのセンスの無い編集っているんだな…

138 21/05/07(金)17:49:17 No.800296183

2巻出てから買っていい?

139 21/05/07(金)17:49:24 No.800296211

間に合うかどうか解らんけど単行本で設定ナーフしたのは英断だよね

140 21/05/07(金)17:50:10 No.800296404

もういっそいらない部分単行本にしないでほしい

141 21/05/07(金)17:50:18 No.800296437

吸血鬼の烈さんでそうそうこれこれってなったところに路線変更ありがたい…

142 21/05/07(金)17:50:23 No.800296464

天下のジャンプにもそういう編集いるからな

143 21/05/07(金)17:51:07 No.800296669

>スマホと天草が底かな ナカムラと爺が底だよ…

144 21/05/07(金)17:51:31 No.800296773

再見中村の次からタイトル変えて1巻にしよう

145 21/05/07(金)17:51:33 No.800296779

刃牙らしく!でやってる内容が面白くない時の刃牙の流れなのがマジで一番しんどいんだよな… 過去の面白い時期の使い回しするならともかく…

146 21/05/07(金)17:51:38 No.800296804

料理描写ダイジェストとかバキですらやらないじゃん中村なにさせたがってたんだよ

147 21/05/07(金)17:51:44 No.800296824

2巻もラストのキングヒュドラ戦以外はつまんねーぞ

148 21/05/07(金)17:52:46 No.800297108

流石に今のこの状況から1~2巻が売れなかったので終わりますは無いとは思いたいが

149 21/05/07(金)17:52:47 No.800297117

作中にまで出張る編集ってえとサンデーの冠茂とか思い出すな あれも大概酷かったが

150 21/05/07(金)17:53:07 No.800297207

ギリギリ致命傷で済んだ感はある

151 21/05/07(金)17:53:15 No.800297238

打ち切られる前にインタビューでボロ出してよかったね

152 21/05/07(金)17:53:45 No.800297377

>流石に今のこの状況から1~2巻が売れなかったので終わりますは無いとは思いたいが >秋田書店だぜ?

153 21/05/07(金)17:54:01 No.800297451

>料理描写ダイジェストとかバキですらやらないじゃん中村なにさせたがってたんだよ 一巻で料理作るとこあれ普通に1話使えば面白くなった気がするのに なんでダイジェストにしちゃったの?

154 21/05/07(金)17:54:13 No.800297499

まあでもこの方向転換の潔さは褒めるべきだと思う 今の実質第一話の面白さも含めて

155 21/05/07(金)17:54:14 No.800297508

コカトリス料理は丸々1話使えそうな要素だったねそういえぱ

156 21/05/07(金)17:54:16 No.800297516

あそこまで綺麗につまんないときのバキをトレースできるのは本当はバキ大っ嫌いなんじゃねえのとさえ思えてくる

157 21/05/07(金)17:54:45 No.800297652

冠T屋ナカムラくらいしか知らんけどそういう編集いっぱいいるんだろうなと憂鬱になる

158 21/05/07(金)17:54:46 No.800297658

>流石に今のこの状況から1~2巻が売れなかったので終わりますは無いとは思いたいが 1巻でドラゴン絶滅がホラ話になったり2巻予告が路線変更後しかなかったという話だし流石にそこは加味してくれるんじゃないか

159 21/05/07(金)17:54:51 No.800297678

次に活かせて良かった

160 21/05/07(金)17:55:05 No.800297749

>>料理描写ダイジェストとかバキですらやらないじゃん中村なにさせたがってたんだよ >一巻で料理作るとこあれ普通に1話使えば面白くなった気がするのに >なんでダイジェストにしちゃったの? ナカムラの魔法

161 21/05/07(金)17:55:37 No.800297928

最近のバキ本編が面白くない理由が分かってよかったとすら思う

162 21/05/07(金)17:55:58 No.800298019

クソ編集はどんどん業界から蹴り出されちまえばいいのだ

163 21/05/07(金)17:56:22 No.800298127

>冠T屋ナカムラくらいしか知らんけどそういう編集いっぱいいるんだろうなと憂鬱になる タイパラとかも過去のインタビューでクソ要素は大体編集長がジャンプ作家に求める素養みたいな形で語られてたしそんなもんよ

164 21/05/07(金)17:57:40 No.800298457

>クソ編集はどんどん業界から蹴り出されちまえばいいのだ 仕事できるから駄目だよ! センスが無くて漫画に関わらなければ使える人たちなんだから!

165 21/05/07(金)17:58:06 No.800298565

売れたら担当編集の手柄売れなかったら漫画家が悪いって慣習止めよう?

166 21/05/07(金)17:58:17 No.800298619

松井優征みたいに編集に文句言う作家はもっと増えていいのかもね

167 21/05/07(金)17:58:18 No.800298626

>一巻で料理作るとこあれ普通に1話使えば面白くなった気がするのに >なんでダイジェストにしちゃったの? こういうとこいっぱいあるよな

168 21/05/07(金)17:58:36 No.800298696

PVの天草四郎は中村の最後の頼みとかかな…

169 21/05/07(金)17:58:37 No.800298702

バキ本編が面白くないのは間違いなく板垣が原因だと思うよ 板垣のマネして偉そうに主導した結果がこれなんだと思う

↑Top