21/05/07(金)16:15:40 最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/07(金)16:15:40 No.800275374
最近のオタクは面倒くさい俺理論を人に押し付けなくなってきたよね
1 21/05/07(金)16:16:28 No.800275526
大変良いことだ
2 21/05/07(金)16:21:32 No.800276566
自意識がやたら肥大したオタクが今より更に多かった時代があると思うと本当に恐ろしい
3 21/05/07(金)16:25:07 No.800277295
まぁこういう奴は叩かれるよね
4 21/05/07(金)16:25:52 No.800277454
分母がアホみたいに増えたから比較的少なく見えるだけで減った訳じゃないんじゃないか?
5 21/05/07(金)16:29:24 No.800278102
昔は狭く深くの方がウケが良かっ 今は広く浅くの方が話やネタの理解としても必要になってきたってだけじゃないかな…
6 21/05/07(金)16:29:33 No.800278143
今はそこまで自意識高いとクリエイター側に回りやすい環境だからな…
7 21/05/07(金)16:32:40 No.800278768
オタクも最低限普通の会話通じることが求められる時代になったよね本当
8 21/05/07(金)16:34:41 No.800279171
それはさておきスレ画野郎は筆を折れ
9 21/05/07(金)16:41:20 No.800280475
>それはさておきスレ画野郎は筆を折れ 自分のオタク心がこいつを認められないから?
10 21/05/07(金)16:42:08 No.800280628
個人が〇〇は××であるべきだ!って言ってる分にはいいんだけどそれを他人に押し付けると殺し合いになる
11 21/05/07(金)16:44:36 No.800281081
オタクは狂ったことを言うほど偉いみたいなところはある
12 21/05/07(金)16:46:05 No.800281384
>オタクは狂ったことを言うほど偉いみたいなところはある ネット空間でそれが高頻度で繰り返されすぎてやっぱつまんねえわとなったのが今だと思う
13 21/05/07(金)16:47:28 No.800281671
俺はこう思うぜ!で留めておこう これ以外認めないぜは色々敵に回す
14 21/05/07(金)16:49:05 No.800282004
うまみ
15 21/05/07(金)16:53:57 No.800282939
第一条の時点でビグザムだのが違反してるじゃねーかよ!
16 21/05/07(金)16:57:35 No.800283643
ネット時代だと認めない奴同士で対消滅を起こすからな…
17 21/05/07(金)16:59:46 No.800284072
ゾイドとかにもキレ散らかすの?
18 21/05/07(金)17:01:39 No.800284467
>第一条の時点でビグザムだのが違反してるじゃねーかよ! >ゾイドとかにもキレ散らかすの? 描いた人そこまで考えてないと思うよ
19 21/05/07(金)17:02:31 No.800284666
オタクはなんでも延々繰り返すのですぐそれダセーよになりがち
20 21/05/07(金)17:02:48 No.800284724
俺理論は減ったけど 俺達理論はかつての百倍くらい面倒くさくなってるぞ
21 21/05/07(金)17:04:26 No.800285102
クリエイターの出力物に投影するよりクリエイターに直で自己投影するようになっただけというか
22 21/05/07(金)17:06:26 No.800285564
ガンダムはロボットじゃねえ モビルスーツだ
23 21/05/07(金)17:06:59 No.800285707
>俺達理論はかつての百倍くらい面倒くさくなってるぞ 面倒ではあるが見えない人間を味方につけたつもりの人間は関わらなくて良いという指標になるぞ
24 21/05/07(金)17:08:05 No.800285961
こういうのが減ってつまらんだろ 皆空気読んで出る杭叩きのめして
25 21/05/07(金)17:09:58 No.800286416
性癖関係のスレでよく見る
26 21/05/07(金)17:10:42 No.800286593
メガネっ娘はメガネを外すなとかそういうのね
27 21/05/07(金)17:11:05 No.800286664
むしろスレ画みたいなのが減って喜ばしい こういう輩が新参潰ししてたから
28 21/05/07(金)17:11:18 No.800286716
素人が俺理論展開しても寒いだけであって ちゃんと実績のある人が言えば一理も二理もみてくれると思う
29 21/05/07(金)17:12:03 No.800286880
ルール押し付けにおいて「」はプロみたいなもんやし
30 21/05/07(金)17:12:55 No.800287085
>ルール押し付けにおいて「」はプロみたいなもんやし このプロの押し付けるルール誰も守らないな...
31 21/05/07(金)17:13:27 No.800287209
今はネットで袋叩きにあうから迂闊な事は言えないよね
32 21/05/07(金)17:13:41 No.800287262
>素人が俺理論展開しても寒いだけであって >ちゃんと実績のある人が言えば一理も二理もみてくれると思う つまんなくても発表できることに価値があったんだよ 今はもうプロもプロ級もゴロゴロしてるし何か発表したらプロから突っ込みするし恐ろしい世界だ
33 21/05/07(金)17:14:26 ID:PbcKBITw PbcKBITw No.800287434
>それはさておきスレ画野郎は筆を折れ なんなら意見の押し付けって意味で言えばこのレスほど最悪な例はないと思う
34 21/05/07(金)17:15:09 No.800287605
モビルスーツってなんだろうね 宇宙世紀で戦車をカテゴリー化するとモビルアーマーなんだろうか
35 21/05/07(金)17:15:49 No.800287736
ガンダム自体スポンサーの都合で大きくなったのに…
36 21/05/07(金)17:16:05 No.800287806
操縦方式がマスタースレーブ方式のジャンボーグエスーやナインが可哀想だ
37 21/05/07(金)17:16:13 No.800287838
>ガンダム自体スポンサーの都合で大きくなったのに… 禿「等身大みたけどやっぱ18mってでかいね…」
38 21/05/07(金)17:17:23 No.800288099
物としては俺理論だけど数がそろえば一般論みたいな流れは変わってないと思う
39 21/05/07(金)17:18:53 No.800288444
操縦者が複数いるタイプはどうなるの
40 21/05/07(金)17:19:42 No.800288614
むしろ匿名の意見の押し付けって今の方が酷いような気さえする
41 21/05/07(金)17:20:44 No.800288848
定義うんぬんは乗り込む時点でロボットでは無いとかもよく言われたね…
42 21/05/07(金)17:21:55 No.800289168
クリエイター側で昔のノリで気難しいこと言ってる人みるとハラハラする
43 21/05/07(金)17:23:10 No.800289473
>クリエイター側で昔のノリで気難しいこと言ってる人みるとハラハラする この人余計なことばっかりこじらせてそう…担当作品大丈夫かな… ってなるのはほんと心に悪いよね
44 21/05/07(金)17:24:02 No.800289699
スレ画の理屈だと鉄腕アトムにケンカ売る事になるけど大丈夫?
45 21/05/07(金)17:24:43 No.800289865
人型で顔があるし間接の可動域も人間と同じならそれはもうメカじゃなくてウルトラマンと同じキャラクター扱いだもんね というのはみんな分かっていて無視するし難しいものだ
46 21/05/07(金)17:25:49 No.800290157
絵が気持ち悪い
47 21/05/07(金)17:26:14 No.800290251
スレ画ってそんな真面目に反論するようなもんなのか そういうギャグ漫画じゃないの?
48 21/05/07(金)17:26:59 No.800290452
ぶっちゃけ親世代のオタクがスレ画みてえな無様晒してるの見てると自然と思想の押し付けという点では反面教師にする
49 21/05/07(金)17:27:20 No.800290532
スレ画の人嫌い
50 21/05/07(金)17:27:23 No.800290547
>絵が気持ち悪い 書いてあることはもっと気持ち悪いぞ
51 21/05/07(金)17:27:50 No.800290660
>スレ画ってそんな真面目に反論するようなもんなのか >そういうギャグ漫画じゃないの? よくある拗らせvs拗らせのレスポンチみたいなギャグ漫画だったような気はする
52 21/05/07(金)17:28:11 No.800290759
>物としては俺理論だけど数がそろえば一般論みたいな流れは変わってないと思う 多数派の意見以外逆張り扱いだからみんなが好き勝手俺理論押し付けてた頃より酷くなってるのでは?
53 21/05/07(金)17:28:16 No.800290777
クリエイターサイドは発言に気をつけろっていう空気感が強くなっていくのと 匿名サイドの意見は好き放題に広がってる状態の差が広がりつつあるのはなんか危険な雰囲気があるなと思ってる
54 21/05/07(金)17:30:05 No.800291204
>ぶっちゃけ親世代のオタクがスレ画みてえな無様晒してるの見てると自然と思想の押し付けという点では反面教師にする スレ画はネタだけど本当に60代とかのオタクがリアル系ロボ否定とかいるからな… 老いてこういうのは本当によくないと教材にさせてもらってる
55 21/05/07(金)17:30:07 No.800291222
ロボットって自立稼働が一般的だったからマジンガーZは新しかったんだしスレ画が言ってるのはニュースタンダードだけどロボットの定義では無いよ…
56 21/05/07(金)17:30:10 No.800291233
クリエイター側は視聴者とか読者の意見を批判出来ないからな
57 21/05/07(金)17:31:21 No.800291518
>最近のオタクは面倒くさい俺理論を人に押し付けなくなってきたよね いるっちゃいるけど反対派の数の暴力に潰されがち
58 21/05/07(金)17:33:29 No.800292040
>>スレ画ってそんな真面目に反論するようなもんなのか >>そういうギャグ漫画じゃないの? >よくある拗らせvs拗らせのレスポンチみたいなギャグ漫画だったような気はする 作者が本気かは置いといて実際こういうオタクが群生してた時代はあったわけで
59 21/05/07(金)17:33:51 No.800292155
筆折る以前にまだ描いてんの…?
60 21/05/07(金)17:35:51 No.800292675
オタクに嫌がらせしてやるぜ的に「人型ロボットに意味あるの?(笑)」みたいに言うやつも結構いたりする 結局設定的なこと言っても最初から納得する気がないからおもちゃ売れないと大勢の人が困るだろって言うのが一番
61 21/05/07(金)17:38:07 No.800293286
ここでもいまだにうんざりするほど見ると思うがなあ
62 21/05/07(金)17:38:49 No.800293480
二条が糞条件だ エヴァもだめになるぞこれじゃ
63 21/05/07(金)17:38:59 No.800293523
>オタクに嫌がらせしてやるぜ的に「人型ロボットに意味あるの?(笑)」みたいに言うやつも結構いたりする >結局設定的なこと言っても最初から納得する気がないからおもちゃ売れないと大勢の人が困るだろって言うのが一番 まず世界観的話したいのかメタの事情の話したいのかわけろって話
64 21/05/07(金)17:39:09 No.800293573
画像の人ももうお爺ちゃんだろ 生きてんの?
65 21/05/07(金)17:40:59 No.800294060
精神が幼かったからで割と説明付く気はする
66 21/05/07(金)17:41:57 No.800294316
>精神が幼かったからで割と説明付く気はする 大人になれたと胸を張って言えるか?
67 21/05/07(金)17:42:40 No.800294496
こういう人は食い扶持と芸風が重なってしまってるから仕方ない
68 21/05/07(金)17:42:47 No.800294522
>大人になれたと胸を張って言えるか? まあスレ画よりは多少大人になれた人は多いんじゃない?
69 21/05/07(金)17:43:16 No.800294633
スレ画も当時からしてマクロスとかに例外一杯あるからなぁ…
70 21/05/07(金)17:44:59 No.800295053
スレ画は同好の士で固まって好き勝手言い合う漫画だし意見が合わない奴が踏み込んでくる事はあっても自分から俺の意見と違う!って殴り掛かる事は無かったんじゃないか?うろ覚えだが