21/05/07(金)15:58:40 君たち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/07(金)15:58:40 No.800271890
君たち顔違わない?
1 21/05/07(金)15:59:31 No.800272087
なんで主人公側にドス黒いオーラが出てるんだよ
2 21/05/07(金)16:00:14 No.800272249
シンメトリカルドッキング
3 21/05/07(金)16:00:15 No.800272251
これじゃあタマちゃんが主人公みたいじゃないですか
4 21/05/07(金)16:01:07 No.800272452
怪物だからな…
5 21/05/07(金)16:01:30 No.800272518
私も笑顔くらいできるんだが?
6 21/05/07(金)16:01:37 No.800272543
パイセンが的場オーラ出しちゃダメだよ!
7 21/05/07(金)16:02:05 No.800272644
こっからタマモクロスに二回負けるって物語としてとてもぐだぐたにならない?
8 21/05/07(金)16:02:47 No.800272783
>なんで主人公側にドス黒いオーラが出てるんだよ タマが稲妻だから オグリは怪物だから
9 21/05/07(金)16:03:54 No.800273007
これは海藻なんだが?
10 21/05/07(金)16:04:00 No.800273029
>なんで主人公側にドス黒いオーラが出てるんだよ どちらかって言うとこの話は原作寄りのスポ根モノなんで・・・
11 21/05/07(金)16:04:44 No.800273158
>こっからタマモクロスに二回負けるって物語としてとてもぐだぐたにならない? 強敵相手に簡単に勝てたらつまらないし…
12 21/05/07(金)16:04:54 No.800273193
>どちらかって言うとこの話は原作寄りのスポ根モノなんで・・・ じゃあ最後には連敗した後にオグリ一着!するんか
13 21/05/07(金)16:05:09 No.800273252
>こっからタマモクロスに二回負けるって物語としてとてもぐだぐたにならない? ならない 史実が漫画すぎるから
14 21/05/07(金)16:06:08 No.800273438
ライバルってより最後に超えられた1面ボスくらいだからな…
15 21/05/07(金)16:06:30 No.800273526
史実そのままが面白すぎる
16 21/05/07(金)16:07:45 No.800273775
劇場版ヒロインホーリックスいいよね…
17 21/05/07(金)16:08:16 No.800273868
競馬にまで史実と言われるとその時代生きてた者とするとなんか違和感強い
18 21/05/07(金)16:08:30 No.800273911
>なんで主人公側にドス黒いオーラが出てるんだよ 白(い稲妻)の対は黒だから
19 21/05/07(金)16:09:03 No.800274042
>ライバルってより最後に超えられた1面ボスくらいだからな… 1面のボスが一番強いじゃねーか! と思ったけど結構あるなそういうこと…
20 21/05/07(金)16:09:04 No.800274047
※オーラは撮影後にオグリがおいしくいただきました
21 21/05/07(金)16:10:12 No.800274267
>競馬にまで史実と言われるとその時代生きてた者とするとなんか違和感強い 前世紀だぞ
22 21/05/07(金)16:10:25 No.800274307
オグリがこの後明確な作戦ミスやら疲労蓄積以外で負けないから純粋な実力で真っ向から下してるタマモクロスとホーリックスの株は上がり続けるよ
23 21/05/07(金)16:10:38 No.800274351
オグリのラスボスってなんだ ライアンか
24 21/05/07(金)16:11:17 No.800274483
3巻もう出るのか早いな
25 21/05/07(金)16:11:18 No.800274488
ゲッターロボとかのキャラがする顔だろこれ!
26 21/05/07(金)16:12:22 No.800274712
書き込みをした人によって削除されました
27 21/05/07(金)16:12:24 No.800274720
3巻の範囲でもタマの出番はわずかなんだ
28 21/05/07(金)16:13:15 No.800274876
白い稲妻タマモクロス 芦毛の怪物オグリキャップ あだ名もタマモの方が主人公っぽいな
29 21/05/07(金)16:13:30 No.800274925
>オグリがこの後明確な作戦ミスやら疲労蓄積以外で負けないから ヤエちゃんこの謎の理屈で勝ちをノーカンにされがちで可哀想
30 21/05/07(金)16:13:50 No.800274991
タマちゃんはちょっとレジェンドすぎる…
31 21/05/07(金)16:13:59 No.800275021
>>オグリがこの後明確な作戦ミスやら疲労蓄積以外で負けないから >ヤエちゃんこの謎の理屈で勝ちをノーカンにされがちで可哀想 そりゃずっと負け続けて最後にちょろっと持っていっただけだから
32 21/05/07(金)16:14:20 No.800275089
>ゲッターロボとかのキャラがする顔だろこれ! なんだっけ はねバドとヘルシング参考に描いたんだっけこの作品
33 21/05/07(金)16:15:07 No.800275269
チェンゲの竜馬がこんな感じの顔してた気がする
34 21/05/07(金)16:15:23 No.800275337
>ヤエちゃんこの謎の理屈で勝ちをノーカンにされがちで可哀想 それ言うならオサイチジョージの方が先だろ あっちはオグリが二着に残ってるからまだ実力あった時代だろうし
35 21/05/07(金)16:15:25 No.800275342
この漫画のオグリのデフォルメ顔好きなんだ
36 21/05/07(金)16:15:43 No.800275380
JCは海外ウマ娘に日本勢が挑むって構図になるよ チケゾーとかエアグルーヴの父親もくるし
37 21/05/07(金)16:16:50 No.800275576
ここで負けて再戦でまた負けてメンタルブレイクするオグリはいつみれるか
38 21/05/07(金)16:17:28 No.800275706
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
39 21/05/07(金)16:18:44 No.800275973
>あだ名もタマモの方が主人公っぽいな まぁ白い稲妻って呼び方も親のシービークロスから受け継いだ物だしね
40 21/05/07(金)16:19:44 No.800276178
シンデレラなんだが?
41 21/05/07(金)16:20:27 No.800276329
タマがシンデレラでオグリがグレイでしょ?
42 21/05/07(金)16:21:21 No.800276528
タマちゃんは走る度に魔法が解けていくシンデレラ
43 21/05/07(金)16:21:23 No.800276534
プリティじゃないからな
44 21/05/07(金)16:21:37 No.800276587
大外からぶち抜くってごり押しそのものなんだけど それが出来るから怪物なんだね…
45 21/05/07(金)16:21:54 No.800276652
タマちゃんが主役の漫画はないの
46 21/05/07(金)16:22:34 No.800276786
最終回はこの絵柄のライアン見れるのが楽しみなんだが?
47 21/05/07(金)16:22:37 No.800276796
よく身体壊さないなってぐらいメチャクチャな走り方するからなオグリキャップ 神経も図太いし色々強すぎる
48 21/05/07(金)16:22:52 No.800276851
>タマちゃんが主役の漫画はないの ウマ娘シンデレラグレイ
49 21/05/07(金)16:23:17 No.800276954
オグリが頑丈だったんだよ
50 21/05/07(金)16:23:57 No.800277085
メディアに24時間監視され続けノイローゼになるやつどう描くんだろう…
51 21/05/07(金)16:24:01 No.800277096
>タマちゃんが主役の漫画はないの タマちゃんの物語を進めるとどうしてもオグリ伝説に繋がってしまう… 昭和競馬史大トリと言ってもいいんだけど
52 21/05/07(金)16:24:07 No.800277116
ホーリックスは流石に出せないか
53 21/05/07(金)16:24:33 No.800277187
割と重大な怪我してもオグリは飯食って温泉入ったら治るからな…
54 21/05/07(金)16:24:47 No.800277238
マキバオーってタマちゃん主役って言っていいのかな…
55 21/05/07(金)16:24:56 No.800277262
鴨川アイ
56 21/05/07(金)16:25:07 No.800277294
>タマちゃんが主役の漫画はないの ss371549.jpg
57 21/05/07(金)16:25:48 No.800277440
>ホーリックスは流石に出せないか ニュージーランドでは今でも讃えられてるし丁寧に交渉したら出せるかもよ 向こうの人たちにホーリックスの日本知名度の話したらビビるらしいけど
58 21/05/07(金)16:26:48 No.800277616
>これじゃあタマちゃんが主人公みたいじゃないですか 第二部は白い稲妻編だから主人公の一人なんだ
59 21/05/07(金)16:28:12 No.800277872
正直中央きてからずっとオグリの主人公感薄れてきてると思う
60 21/05/07(金)16:28:21 No.800277901
>メディアに24時間監視され続けノイローゼになるやつどう描くんだろう… ストーキングされまくるとか
61 21/05/07(金)16:28:35 No.800277946
>ss371549.jpg 錦野さんが主役じゃねーか!
62 21/05/07(金)16:29:06 No.800278036
タマちゃん主人公の漫画出るならはラストの有馬でシンデレラの魔法が解けていく描写ください
63 21/05/07(金)16:29:13 No.800278066
六平の顔が怖いのが悪いよー
64 21/05/07(金)16:29:16 No.800278075
タマってあの幼少期の母親役で出てた人がシービークロスなのかな?
65 21/05/07(金)16:29:24 No.800278099
意図的にオグリの怪物さを強調してる感じはするよね この時全盛期でここから徐々に落ちていくタマモの視点でオグリキャップの恐ろしさを描いてる
66 21/05/07(金)16:29:58 No.800278223
>ゲッターロボとかのキャラがする顔だろこれ! 「ウチ達が」 「地獄だ!」
67 21/05/07(金)16:30:02 No.800278243
>タマってあの幼少期の母親役で出てた人がシービークロスなのかな? あれはグリーンシャトーじゃない?
68 21/05/07(金)16:30:31 No.800278340
オグリはライバルから見ると黒いオーラを背負って見えるんだよ
69 21/05/07(金)16:31:27 No.800278524
原作準拠すると初めてオグリ陣営があの馬に勝ちたいと意識したのがタマモクロスだから秋天終わったら主人公っぽくなっていくと思うよ
70 21/05/07(金)16:32:04 No.800278639
相手の視点から見ると戦術で追い込んでも身体能力と野生の勘で全部ぶっ壊してくるウマ娘の姿した何かだからね・・
71 21/05/07(金)16:32:23 No.800278715
タマが力石でオグリがジョーみたいなもんでしょ
72 21/05/07(金)16:32:35 No.800278756
>なんで主人公側にドス黒いオーラが出てるんだよ カサマツ出身だからな
73 21/05/07(金)16:34:02 No.800279026
パイセンはとにかく走って一着になりてぇ…ってウマ娘だから誰かに勝ちたいとかそんなの無いからな…
74 21/05/07(金)16:34:12 No.800279065
タマに会わなければオグリもマイル路線を選んでたのかな
75 21/05/07(金)16:34:20 No.800279094
>タマちゃんが主役の漫画はないの 風のシルフィードがそのまんま貧乏牧場で生まれた芦毛で異名が白い稲妻だよ
76 21/05/07(金)16:34:59 No.800279237
タマちゃんもタマちゃんでトップ走ってた子にはいおつかれさんで軽々と抜いていくあたりにこの子も怪物だよ!
77 21/05/07(金)16:35:08 No.800279278
https://mobile.twitter.com/KUZUMI777/status/1276357023479689216 追ってくる描写は作者の経験も入ってそう
78 21/05/07(金)16:35:10 No.800279285
昔の馬はとにかくレース数が今と違うからドラマが多いよね
79 21/05/07(金)16:36:47 No.800279605
全盛期タマちゃんに作戦勝ちしたアメリカのペイザバトラーも好きだから出てほしい しかも翌年ホーリックスの噛ませにもなれる
80 21/05/07(金)16:38:27 No.800279902
>タマちゃんが主役の漫画はないの 昔マガジンの読切で南井騎手物語の漫画があったくらいかも
81 21/05/07(金)16:38:54 No.800279995
オグリは昭和と平成でライバルが重複してないのも良くできてる
82 21/05/07(金)16:38:57 No.800280005
マルスは読んだ「」多そうだがシルフィードの方は少ないだろうな
83 21/05/07(金)16:39:23 No.800280113
>全盛期タマちゃんに作戦勝ちしたアメリカのペイザバトラーも好きだから出てほしい >しかも翌年ホーリックスの噛ませにもなれる ジャパンカップでの戦いになるしダイジェストで流されない限りは出れるだろうな 名前微妙にズラす感じになりそうだけど
84 21/05/07(金)16:41:00 No.800280424
>マルスは読んだ「」多そうだがシルフィードの方は少ないだろうな マルス読んで刺さったからシルフィードまで遡って読むパターンだったな
85 21/05/07(金)16:41:23 No.800280481
>タマちゃんもタマちゃんでトップ走ってた子にはいおつかれさんで軽々と抜いていくあたりにこの子も怪物だよ! 原作考慮すると確かタマちゃんは走れなくなる一歩手前くらいまでボロボロになるまではオグリに一度も負けてない子だし…
86 21/05/07(金)16:42:47 No.800280755
su4832832.jpg 例に挙げてる作品ってそんなに顔芸凄いの?
87 21/05/07(金)16:43:07 No.800280811
シングレだとオグリ最大のライバルっぽい登場してたけど 原作でもそうなの? fu38102.jpeg
88 21/05/07(金)16:43:21 No.800280860
ロードの逃げ作戦は実はタマとオグリ以外にはしっかり効いてるんだよね
89 21/05/07(金)16:43:24 No.800280866
>ライバルってより最後に超えられた1面ボスくらいだからな… ガスコイン神父並みな一面ボスだわこれ
90 21/05/07(金)16:43:38 No.800280906
ホーリックスって由来は向こうのビールの名前なのか
91 21/05/07(金)16:44:44 No.800281105
>シングレだとオグリ最大のライバルっぽい登場してたけど >原作でもそうなの? >fu38102.jpeg 出番なくなった後の方が長いという意味でもラオウみたいな感じ
92 21/05/07(金)16:45:34 No.800281279
タマちゃんぼろぼろになるって言われるとオグリに 「ウチが本気で走ればあっというまに白い稲妻や」 って言いながら酒に溺れてそうなイメージが湧いてしまう
93 21/05/07(金)16:46:13 No.800281410
>シングレだとオグリ最大のライバルっぽい登場してたけど >原作でもそうなの? 原作だとタマモクロスがもうこれ以上レースさせられないってほどに弱ってた引退の有馬までオグリキャップは一度もタマモクロスに勝ったことはない程度にはライバル
94 21/05/07(金)16:46:40 No.800281502
オグリの全盛期が3歳だった可能性を考えるとライバル勢で最強だった可能性はあるので序盤のボスって評価はちょっと違う
95 21/05/07(金)16:47:06 No.800281598
リボンの武者は言われるとあーたしかに…ってなるな
96 21/05/07(金)16:47:23 No.800281661
史上初の天皇賞春秋制覇という実績が凄い
97 21/05/07(金)16:48:03 No.800281787
はねバドはプリティーではないな…
98 21/05/07(金)16:48:08 No.800281809
ライバルというかちょくちょく戦うタイプのボスみたいだな
99 21/05/07(金)16:48:11 No.800281828
>オグリの全盛期が3歳だった可能性を考えると 賛同しかねる
100 21/05/07(金)16:48:15 No.800281840
>>シングレだとオグリ最大のライバルっぽい登場してたけど >>原作でもそうなの? >原作だとタマモクロスがもうこれ以上レースさせられないってほどに弱ってた引退の有馬までオグリキャップは一度もタマモクロスに勝ったことはない程度にはライバル カスケードみたいなもん?
101 21/05/07(金)16:48:21 No.800281858
当時見てた人ならともかく それ以降の年代の競馬ファンからするとオグリと言ったらライバルタマモクロスとラスト有馬で イナリワンとスーパークリークって影薄いよなって人も結構多いくらい
102 21/05/07(金)16:48:28 No.800281881
>史上初の天皇賞春秋制覇という実績が凄い オグリがいなかったらそれに加えてグランプリ連覇だったからな…
103 21/05/07(金)16:48:35 No.800281910
体質とメンタルで遠征競馬がダメだった西の秘密兵器タマモクロスが敢行した関東3連戦だからな
104 21/05/07(金)16:48:38 No.800281920
タマモクロスはカタログで溶けてたり赤ちゃんにされてるのがなんで…って思うくらいめちゃくちゃ強い
105 21/05/07(金)16:48:48 No.800281946
>su4832832.jpg >例に挙げてる作品ってそんなに顔芸凄いの? リボンの武者は 大洗の面々がなんかすげーやべー感出てたような
106 21/05/07(金)16:49:24 No.800282073
未だに歴代最強馬に上げるおっさんがそこそこいる程度には強かったからねタマちゃん
107 21/05/07(金)16:49:25 No.800282078
ラスボスの筈なのに既に影が薄い悲しきライアン
108 21/05/07(金)16:50:35 No.800282288
クラシック組が色々あったり怪我で戦線離脱したり後から出てきたり入れ替わり立ち代わりだから とりあえずこいつがトップとか二番目とか認定するの難しいんだよねこの辺の世代 オグリがトップかっていうと中長距離路線では結局有馬しか勝ってないわけだし
109 21/05/07(金)16:50:37 No.800282294
原作まんまだとパイセンが初めて正面からのぶつかりで勝てないタマちゃんが勝手に消耗して落ちるから 二度と越えられない壁になっちゃうんだよな…
110 21/05/07(金)16:50:48 No.800282343
序盤で退場するけど一番強かった説のあるライバルって少年漫画的よね
111 21/05/07(金)16:51:05 No.800282398
>ラスボスの筈なのに既に影が薄い悲しきライアン そういう事言うと話が進むたびに鍛えナイトみたいに頚が太く筋肉が膨らんでラオウみたいになっちゃう…
112 21/05/07(金)16:51:22 No.800282443
書き込みをした人によって削除されました
113 21/05/07(金)16:51:36 No.800282484
アプリだとタマと同室だったけどシングレだとどうなるかな
114 21/05/07(金)16:51:41 No.800282501
>体質とメンタルで遠征競馬がダメだった西の秘密兵器タマモクロスが敢行した関東3連戦だからな 宝塚から秋天ぶっつけ本番で東京走るのも先行するのも初めてなのに勝っちゃうんだからなぁ
115 21/05/07(金)16:51:55 No.800282542
ライアンはラスボスではなく有馬で食らいついてくるスーパールーキーでは?
116 21/05/07(金)16:51:57 No.800282547
>原作まんまだとパイセンが初めて正面からのぶつかりで勝てないタマちゃんが勝手に消耗して落ちるから >二度と越えられない壁になっちゃうんだよな… マキバオーのモデルなのにカスケードしちゃうのか
117 21/05/07(金)16:51:57 No.800282548
>メディアに24時間監視され続けノイローゼになるやつどう描くんだろう… 食が細くなる
118 21/05/07(金)16:52:38 No.800282685
序盤に出てきた勝てないボスが時がたつに連れ弱体化するパターンがタマモクロス
119 21/05/07(金)16:53:00 No.800282760
>それ以降の年代の競馬ファンからするとオグリと言ったらライバルタマモクロスとラスト有馬で >イナリワンとスーパークリークって影薄いよなって人も結構多いくらい 北斗の拳のラオウとその後みたいな
120 21/05/07(金)16:53:25 No.800282833
カタ遊戯王
121 21/05/07(金)16:54:03 No.800282953
>ライアンはラスボスではなく有馬で食らいついてくるスーパールーキーでは? ストーリー上で最後の敵という意味でのラスボスだろう ドラゴンボールのウーブみたいなポジションだけど
122 21/05/07(金)16:54:23 No.800283025
>クラシック組が色々あったり怪我で戦線離脱したり後から出てきたり入れ替わり立ち代わりだから >とりあえずこいつがトップとか二番目とか認定するの難しいんだよねこの辺の世代 そういう意味ではアプリにはスターオーやマテリアルらともやり合って欲しいところ 現状でもゴールトシチーはいるんだし
123 21/05/07(金)16:54:56 No.800283129
ブーム全盛期はマスコミから1週間24時間連続撮影とかあったとか出てきてヤベー パイセンが飯食わなくなるレベルって相当だな
124 21/05/07(金)16:55:28 No.800283231
シングレでタマちゃんがボロボロの体を押しながら走り続けて限界迎えて引退とかしたら泣いてしまうかもしれん
125 21/05/07(金)16:55:57 No.800283337
時代が時代だからしょうがないけどマスコミに対する動きもやりすぎって声もないんだ 誰もがオグリを知りたいからね
126 21/05/07(金)16:56:01 No.800283351
>イナリワンとスーパークリークって影薄いよなって人も結構多いくらい ただ平成三強時代は結構勝ち星分け合ってるんだよな 前年はダート走ってたのに翌年有馬取ったイナリワンも立派だ
127 21/05/07(金)16:56:06 No.800283368
有馬の展開はどっちかというとマキバオー=オグリでカスケード=タマモだよね
128 21/05/07(金)16:56:52 No.800283509
>ブーム全盛期はマスコミから1週間24時間連続撮影とかあったとか出てきてヤベー >パイセンが飯食わなくなるレベルって相当だな 流石にそこはウマ娘用にカットかマイルドにするんだろうか
129 21/05/07(金)16:57:09 No.800283564
中央で走るオグリが楽しそうに見えないのはなぜだろう
130 21/05/07(金)16:57:23 No.800283609
89年はオグリとクリーク抑えて年度代表馬だしなイナリ
131 21/05/07(金)16:59:05 No.800283939
>>ライアンはラスボスではなく有馬で食らいついてくるスーパールーキーでは? >ストーリー上で最後の敵という意味でのラスボスだろう >ドラゴンボールのウーブみたいなポジションだけど オグリのラスボスは何かって言ったらオグリキャップと言う名の偶像だろう
132 21/05/07(金)16:59:05 No.800283941
>中央で走るオグリが楽しそうに見えないのはなぜだろう https://mobile.twitter.com/KUZUMI777/status/1288787649373671432 今は意図的に感情抑えめにしてると思う
133 21/05/07(金)16:59:16 No.800283984
パイセンの全盛期は議論の余地がありすぎる… と言うかボロボロの期間長すぎる…
134 21/05/07(金)17:00:27 No.800284223
今回初めて負けてまたキャラの書き方変わるのかな ちょっと楽しみだ
135 21/05/07(金)17:00:31 No.800284234
>ブーム全盛期はマスコミから1週間24時間連続撮影とかあったとか出てきてヤベー ヤングが一時期競馬嫌いになった原因だってね
136 21/05/07(金)17:00:36 No.800284260
>>中央で走るオグリが楽しそうに見えないのはなぜだろう >https://mobile.twitter.com/KUZUMI777/status/1288787649373671432 >今は意図的に感情抑えめにしてると思う 連載始まった頃じゃねーか!
137 21/05/07(金)17:01:30 No.800284442
ぶっちゃけ末期のパイセンはマスコミが元凶な所多いし… あとはオーナーがあれ出せこれ出せってやった滅茶苦茶なスケジュール
138 21/05/07(金)17:01:41 No.800284480
>連載始まった頃じゃねーか! 敗北を通しての成長はこれからだから…
139 21/05/07(金)17:03:09 No.800284811
パイセンのレーススケジュールちょっとおかしくないですか
140 21/05/07(金)17:03:34 No.800284900
>タマちゃんが主役の漫画はないの 昔マガジンに読み切りが載ってたと思う
141 21/05/07(金)17:03:42 No.800284932
>今回初めて負けてまたキャラの書き方変わるのかな >ちょっと楽しみだ マーチ…
142 21/05/07(金)17:03:54 No.800284982
まだオグリは初G1だぜ? しかも初期にマーチに負けた時以来悔しいって感じたこと無いだろうし
143 21/05/07(金)17:04:39 No.800285144
>パイセンのレーススケジュールちょっとおかしくないですか 怪我と病気ねえなら走らせとけみたいなスケジュール
144 21/05/07(金)17:04:43 No.800285170
不調からのラストランの復活までやるのかな
145 21/05/07(金)17:04:51 No.800285198
パイセンがたまたまクソ頑丈だったから良かったけどもしかしたら競馬史に残る人災になってたかもしれんのかね
146 21/05/07(金)17:05:42 No.800285392
普通の馬であそこまで走らせてたら絶対にどっかで大けがしてたし馬も嫌がってた パイセンは真面目に全力で走るし体が頑丈だったおかげで何とか出来ただけなんだ
147 21/05/07(金)17:05:51 No.800285421
ヤエノムテキが90年の天皇賞秋でようやくオグリキャップに土をつけるシーンがどう描かれるか楽しみです
148 21/05/07(金)17:06:01 No.800285461
>不調からのラストランの復活までやるのかな それやらなかったらオグリ主人公の意味ないしな
149 21/05/07(金)17:06:03 No.800285473
当時の馬は皆似たようなローテで走ってたからそうそうならんよ
150 21/05/07(金)17:06:07 No.800285494
>まだオグリは初G1だぜ? >しかも初期にマーチに負けた時以来悔しいって感じたこと無いだろうし その辺読者に伝わるとこが弱すぎる… 既にG1ウマ娘蹴散らした後だし ダービー出れなくて目標見失った云々も全く共感できんかったし
151 21/05/07(金)17:06:16 No.800285525
今の秋天抜きでも13レース残ってるからまだまだ先は長い
152 21/05/07(金)17:06:49 No.800285662
色々条件も違うけどタマちゃんに勝った後にマックイーンがアニメで患った病気にかかって温泉で治すパイセンはなんなの…
153 21/05/07(金)17:07:14 No.800285763
六平爺さん今後どんな役回りになるんだろうね
154 21/05/07(金)17:07:38 No.800285857
>風のシルフィードがそのまんま貧乏牧場で生まれた芦毛で異名が白い稲妻だよ 生まれた時は足が悪いライバルとの対戦で最初の2回は勝てないのはオグリ側の要素で菊での淀の坂三角捲りはシービー
155 21/05/07(金)17:07:39 No.800285859
タマモクロスに2回負けて最後に有馬で勝つのがまさに少年漫画 それでタマモクロスが引退してクリークイナリの平成三強編か始まるし
156 21/05/07(金)17:07:46 No.800285892
当時は調教感覚でレースが使われてた部分もあるけど その基準でもクソローテだった期間あるから…
157 21/05/07(金)17:07:51 No.800285910
パイセンと同じだけレース出るのは出来なくないけどパイセンと同じような結果出せって言われると無理だろってなる
158 21/05/07(金)17:09:42 No.800286347
>オグリの全盛期が3歳だった可能性を考えるとライバル勢で最強だった可能性はあるので序盤のボスって評価はちょっと違う ラオウだよね
159 21/05/07(金)17:09:57 No.800286413
>シングレでタマちゃんがボロボロの体を押しながら走り続けて限界迎えて引退とかしたら泣いてしまうかもしれん まぁ現状のシングレの路線だとオグリが成長して勝ちましたって展開になると予想している
160 21/05/07(金)17:09:59 No.800286420
タマちゃんここからどんどんナーバスになっていくのか…
161 21/05/07(金)17:10:07 No.800286455
ウマに意思があるからクソローテでもオグリ自身が走りたいって言ったことにできるから便利だな
162 21/05/07(金)17:10:12 No.800286483
タマちゃんは負けてもきっちり2着な辺りライバル適性が高すぎる
163 21/05/07(金)17:10:16 No.800286504
◎◎ どっちもかわいい
164 21/05/07(金)17:11:21 No.800286731
この漫画読むまでタマモクロスの擬人化イメージ完全に力石だったからな
165 21/05/07(金)17:11:43 No.800286812
>ラスボスの筈なのに既に影が薄い悲しきライアン ライアンはチャレンジャーであってラスボスじゃないよ DB本編で言えばウーブだよ
166 21/05/07(金)17:11:43 No.800286813
べろべろばー
167 21/05/07(金)17:12:10 No.800286903
末期のタマちゃんはボロボロで騎手すら見放して他の馬に乗ったとか書いてあって辛くなってきた
168 21/05/07(金)17:12:13 No.800286920
>ライアンはラスボスではなく有馬で食らいついてくるスーパールーキーでは? DBのウーブだと思う
169 21/05/07(金)17:12:16 No.800286930
数年後 でちゅね モブ
170 21/05/07(金)17:12:30 No.800286994
でも六平さんがあの来年のクソローテを許すとも思えないしオグリの意思で出るんだろうな 半年故障で潰した反動とかで
171 21/05/07(金)17:12:40 No.800287035
このタマちゃんはうどんをおかずにしない
172 21/05/07(金)17:12:43 No.800287050
>べろべろばー 解読できるなんてすごいな…
173 21/05/07(金)17:13:03 No.800287119
アプリやってると32戦とマイルCSからジャパンCの連闘のおかしさがわかる
174 21/05/07(金)17:13:05 No.800287127
>末期のタマちゃんはボロボロで騎手すら見放して他の馬に乗ったとか書いてあって辛くなってきた そりゃ引退した以上は別の馬乗るわ
175 21/05/07(金)17:13:06 No.800287130
タマちゃんはちょっと強すぎる… JCと有馬2着で他G1全部1着で重賞6連勝って
176 21/05/07(金)17:13:33 No.800287233
タマちゃんがウチもう走れんわってなるシーン絶対お辛いことになる キャラが曇天どころか土砂降りになりそう
177 21/05/07(金)17:13:55 No.800287312
>末期のタマちゃんはボロボロで騎手すら見放して他の馬に乗ったとか書いてあって辛くなってきた ? 南井克己は最後まで乗ってるし引退前もJC2着→有馬2着やよ?
178 21/05/07(金)17:13:58 No.800287325
あんな細くて小さいのになんで勝てるんです… なんか意味わからんくらい後ろから抜きまくってるレースの動画もあるし
179 21/05/07(金)17:14:16 No.800287385
>ヤエノムテキが90年の天皇賞秋でようやくオグリキャップに土をつけるシーンがどう描かれるか楽しみです ムテキが強くなったじゃなくてオグリが弱くなったと描写されると思う
180 21/05/07(金)17:14:29 No.800287450
>末期のタマちゃんはボロボロで騎手すら見放して他の馬に乗ったとか書いてあって辛くなってきた ん?ラストまで南井さんでしょ
181 21/05/07(金)17:14:43 No.800287509
>有馬の展開はどっちかというとマキバオー=オグリでカスケード=タマモだよね シルフィードもそうだけどこの2頭の要素を振り直して組み合わせるだけで王道少年漫画になる
182 21/05/07(金)17:14:51 No.800287535
タマさんラスト有馬でもクリークやサッカーボーイを末脚でぶっちぎってとても点滴打ってる馬とは思えないレベルの強さ見せるからまさに昭和の王者だよ
183 21/05/07(金)17:15:01 No.800287569
>このタマちゃんはうどんをおかずにしない うどんはおかずやろ
184 21/05/07(金)17:15:08 No.800287598
こんな強い馬同士が両方葦毛ってのは出来過ぎだよね
185 21/05/07(金)17:15:23 No.800287645
最後もボロボロのやつの走りじゃないんだが?ってなるよね
186 21/05/07(金)17:15:27 No.800287656
南井さんがタマモクロスを見捨てるわけがねー
187 21/05/07(金)17:15:39 No.800287696
翌年南井ソウルを搭載したオグリの姿が!
188 21/05/07(金)17:15:45 No.800287720
>パイセンのレーススケジュールちょっとおかしくないですか 馬主の関係がね バブルの影も背負ってるのがオグリキャップ
189 21/05/07(金)17:15:47 No.800287728
>タマちゃんがウチもう走れんわってなるシーン絶対お辛いことになる >キャラが曇天どころか土砂降りになりそう 実際シングレはそういう路線やるのかな…
190 21/05/07(金)17:15:52 No.800287746
誰も乗ってくれなくて武豊に頼ったという有馬のオグリと混同してない?
191 21/05/07(金)17:16:00 No.800287779
>>末期のタマちゃんはボロボロで騎手すら見放して他の馬に乗ったとか書いてあって辛くなってきた >ん?ラストまで南井さんでしょ ミル貝の >タマモ派と自認する記者が他の馬に乗り換えるほど状態は悪かった って文章を騎手だと勘違いした恥ずかしい子だと思う
192 21/05/07(金)17:16:16 No.800287847
パイセンの最大のライバルはパイセンだし最悪の敵は人間さん
193 21/05/07(金)17:16:19 No.800287855
キタハラ復帰させるならオグリの一年近い長期休暇中にして その間キタハラには六平チームのサブトレとして他のメンバーの面倒見てメキメキ実力発揮して オグリにモヤモヤさせるラブコメみたいな展開して欲しいです
194 21/05/07(金)17:16:24 No.800287870
>ムテキが強くなったじゃなくてオグリが弱くなったと描写されると思う 多分勝った側のムテキちゃんも納得できない感じになって有馬に繋がる流れになるよね
195 21/05/07(金)17:16:28 No.800287886
>>タマちゃんがウチもう走れんわってなるシーン絶対お辛いことになる >>キャラが曇天どころか土砂降りになりそう >実際シングレはそういう路線やるのかな… 今んとこやってない
196 21/05/07(金)17:16:54 No.800287982
天皇賞春秋連覇はちょっと強すぎる
197 21/05/07(金)17:17:03 No.800288012
タマちゃん怪我も病気でもなく馬主が早く繁殖させたいから引退なのに
198 21/05/07(金)17:17:08 No.800288045
そうか… 金持ちや上流階級が馬主やってる競馬界は一般庶民より早くバブルの影響波及してたのか…
199 21/05/07(金)17:17:17 No.800288077
>まさに昭和の王者だよ ラストランの2週間後に昭和が終わるだもんなぁ
200 21/05/07(金)17:17:48 No.800288202
間違いなく面白いんだけど勝負の結果が決まっちゃってるのが原作あり作品のデメリットだなぁ
201 21/05/07(金)17:17:56 No.800288229
ムテキは2年後にレコード勝ちしてるから自分の中で折り合いを付けるんじゃないかな 後は最後はオグリに引導を渡す役とか(復活するけど)
202 21/05/07(金)17:17:57 No.800288234
古馬王道5戦連対とかも普通に化け物だよタマちゃん
203 21/05/07(金)17:17:57 No.800288238
>>まさに昭和の王者だよ >ラストランの2週間後に昭和が終わるだもんなぁ タマちゃんとパイセンは色々展開が漫画すぎる…
204 21/05/07(金)17:19:00 No.800288465
平成が2週間早かったら平成四強になってたよね
205 21/05/07(金)17:19:01 No.800288467
タマちゃんが本調子の時はオグリに全部勝ってるから後のオグリの好成績でさらに評価があがるのいいですよね…
206 21/05/07(金)17:19:01 No.800288468
ペイザバトラーはオグリタマちゃんクリークイナリ全てに 先着した経験のある唯一の馬なんだけどあんまり目立たないよね…
207 21/05/07(金)17:19:15 No.800288521
バンブーメモリーとのマイルCSが見たいですよ私は
208 21/05/07(金)17:19:31 No.800288569
>間違いなく面白いんだけど勝負の結果が決まっちゃってるのが原作あり作品のデメリットだなぁ 関ヶ原の戦いを題材にしたドラマをどっちが勝つかドキドキしながら見るか?
209 21/05/07(金)17:19:46 No.800288629
このバトル漫画の原作なんか勝負に関係ない胸糞が多くない?
210 21/05/07(金)17:19:51 No.800288653
>間違いなく面白いんだけど勝負の結果が決まっちゃってるのが原作あり作品のデメリットだなぁ 歴史もの全部そうじゃん!
211 21/05/07(金)17:20:25 No.800288781
やるかオリジナル展開
212 21/05/07(金)17:20:30 No.800288799
結果は知ってるからこそ味付けをどうするかの楽しみだなあ
213 21/05/07(金)17:21:05 No.800288949
>>ムテキが強くなったじゃなくてオグリが弱くなったと描写されると思う >多分勝った側のムテキちゃんも納得できない感じになって有馬に繋がる流れになるよね 時計でオグリに皐月賞にケチつけられて レコードという時計だしてもオグリが本調子じゃないからとケチつくの可哀想だから何かしら救いが欲しい
214 21/05/07(金)17:21:16 No.800289000
タマちゃんも実際のレース見ると大概ワープしてるよね…
215 21/05/07(金)17:21:20 No.800289019
了解!シンデレラグレイにゴールドシップ参戦!
216 21/05/07(金)17:21:25 No.800289038
マイルで勝って有馬で勝てるのは化け物としか言えないよ
217 21/05/07(金)17:21:37 No.800289081
>やるかオリジナル展開 そんな最後の有馬でいままでのライバル達が全員参戦なんて…
218 21/05/07(金)17:22:13 No.800289235
シングレはそういう辛気臭い要素はカットしていきそうな雰囲気はある
219 21/05/07(金)17:22:33 No.800289314
>マイルで勝って有馬で勝てるのは化け物としか言えないよ 有馬はマイル得意が割と勝つイメージあったわ
220 21/05/07(金)17:22:41 No.800289341
>そうか… >金持ちや上流階級が馬主やってる競馬界は一般庶民より早くバブルの影響波及してたのか… 笠松時代の馬主は中央馬主の資格持ってないので馬主変る 2代目の馬主が脱税で馬主資格なくしそうになって馬主の権利を売る かなりの高額で買った3代目の馬主が元取らないととレースに出しまくる
221 21/05/07(金)17:22:45 No.800289366
原作はなんでホーリックスとの間に子供できなかったんだろう? やっぱ海外の馬だから?
222 21/05/07(金)17:23:06 No.800289458
有馬は中距離走れるマイラーは割と走れる感じだね
223 21/05/07(金)17:23:07 No.800289461
>関ヶ原の戦いを題材にしたドラマをどっちが勝つかドキドキしながら見るか? 長さといい大河ドラマや歴史モノ見てる気分になるんだよな
224 21/05/07(金)17:23:19 No.800289513
>シングレはそういう辛気臭い要素はカットしていきそうな雰囲気はある 死にかけてる三野のおっちゃん出てきてるんだよなあ…
225 21/05/07(金)17:23:32 No.800289566
最後の葦毛対決の終わりと同時に昭和が終わって平静が始まって三強が頭角を現すって原作者さん筆乗りすぎじゃないですか
226 21/05/07(金)17:23:36 No.800289584
単行本派だから本誌追えてないけどシングレって今史実のどのあたり?
227 21/05/07(金)17:23:55 No.800289673
>単行本派だから本誌追えてないけどシングレって今史実のどのあたり? 秋天
228 21/05/07(金)17:24:35 No.800289831
オグリもタマちゃんも勝負服がヒロイックでカッコいいよね
229 21/05/07(金)17:24:47 No.800289875
>単行本派だから本誌追えてないけどシングレって今史実のどのあたり? 秋天でタマモと戦ってる
230 21/05/07(金)17:24:48 No.800289877
今後もオグリが勝つレースはそこそこあっさりやってオグリが負けるレースは いかにしてオグリに勝ったかみたいにねっとりやってくのかな
231 21/05/07(金)17:24:55 No.800289915
子供タマちゃんとママも回想されてるしタマちゃんの背景にはこれから多分触れていくよね
232 21/05/07(金)17:24:55 No.800289916
打ち切りラインは超えたろうからじっくり描いてほしい
233 21/05/07(金)17:25:03 No.800289956
>>単行本派だから本誌追えてないけどシングレって今史実のどのあたり? >秋天 まさにタマちゃん主役じゃん… ペイザバトラーの斜行をどう表現するのかも楽しみ
234 21/05/07(金)17:25:12 No.800289998
……ひょっとして3歳で古馬戦線に殴り込むのって頭おかしくないですか?
235 21/05/07(金)17:25:27 No.800290058
三野(仮)のおっちゃんはあれどういう人なんだろうね やっぱシングレ世界だとグリーンシャトー母ちゃん死んでて引き取り手になってくれた人とかだろうか
236 21/05/07(金)17:25:31 No.800290076
ペイザバトラーはオグリ物語のサブキャラとしてはかなりいい味を出してる
237 21/05/07(金)17:25:37 No.800290096
影響受けてるって言ってるだけあって これはねバドとリボンの武者で見たことある!って演出がどんどん増えてく
238 21/05/07(金)17:25:55 No.800290176
>……ひょっとして3歳で古馬戦線に殴り込むのって頭おかしくないですか? クラシック登録してないから仕方ない
239 21/05/07(金)17:25:57 No.800290191
>最後の葦毛対決の終わりと同時に昭和が終わって平静が始まって三強が頭角を現すって原作者さん筆乗りすぎじゃないですか 人気出たんで映画ヒロイン作ってくれよでお出しされるパイセンに勝ちながらパイセンと一緒にワールドレコードを達成する芦毛のホーリックス
240 21/05/07(金)17:26:24 No.800290291
>オグリもタマちゃんも勝負服がヒロイックでカッコいいよね 正直タマちゃんの新衣装は昭和の男性アイドルグループみたいでちょいダサいと思った
241 21/05/07(金)17:26:32 No.800290325
>タマちゃんが本調子の時はオグリに全部勝ってるから後のオグリの好成績でさらに評価があがるのいいですよね… 全部勝ってるって3戦して一勝一敗両者負けが一回じゃないの
242 21/05/07(金)17:26:47 No.800290390
>単行本派だから本誌追えてないけどシングレって今史実のどのあたり? 88年秋天の直線でタマがレジェンドテイオー抜かす直前
243 21/05/07(金)17:26:47 No.800290394
>……ひょっとして3歳で古馬戦線に殴り込むのって頭おかしくないですか? 肉体の仕上がりとか古馬の方ががっしりしてる パイセンはなんか3歳の頃からがっしりしてた
244 21/05/07(金)17:26:49 No.800290403
もしかして今週のあの展開なのにパイセン負けるの!?
245 21/05/07(金)17:26:53 No.800290426
世界を変えるのに3分もいらない
246 21/05/07(金)17:26:55 No.800290437
>……ひょっとして3歳で古馬戦線に殴り込むのって頭おかしくないですか? 後にバブルガムフェローも秋天で似たような事やったけどやばい事なんだ
247 21/05/07(金)17:27:11 No.800290495
>全部勝ってるって3戦して一勝一敗両者負けが一回じゃないの 1負けは調子の悪い有馬で両者負けのJCは先着してるってことでしょ
248 21/05/07(金)17:27:12 No.800290498
>単行本派だから本誌追えてないけどシングレって今史実のどのあたり? https://youtu.be/dYPsKXqAH20?t=107 ここまで
249 21/05/07(金)17:27:19 No.800290524
>>……ひょっとして3歳で古馬戦線に殴り込むのって頭おかしくないですか? >クラシック登録してないから仕方ない クラシックの威厳を損ないかねい行為
250 21/05/07(金)17:27:22 No.800290541
このタマちゃんは幼稚園児の格好は似合わなそう
251 21/05/07(金)17:27:33 No.800290590
>もしかして今週のあの展開なのにパイセン負けるの!? パイセンが勝てたのは最後の一回だけ
252 21/05/07(金)17:27:36 No.800290606
su4832917.jpg
253 21/05/07(金)17:27:37 No.800290612
ホーリックスぐらいは許可取ってほしいね 今後も実績1つでもあればアプリで凱旋門ストーリーとか展開できるだろうし
254 21/05/07(金)17:28:01 No.800290712
両方ともワールドレコードは盛りすぎたと思う
255 21/05/07(金)17:28:04 No.800290734
>>タマちゃんが本調子の時はオグリに全部勝ってるから後のオグリの好成績でさらに評価があがるのいいですよね… >全部勝ってるって3戦して一勝一敗両者負けが一回じゃないの 馬同士の勝敗で見るならJCは普通に着順上のタマの勝ちでは
256 21/05/07(金)17:28:10 No.800290749
>>最後の葦毛対決の終わりと同時に昭和が終わって平静が始まって三強が頭角を現すって原作者さん筆乗りすぎじゃないですか >人気出たんで映画ヒロイン作ってくれよでお出しされるパイセンに勝ちながらパイセンと一緒にワールドレコードを達成する芦毛のホーリックス その1週間前にマイルCでバンブーメモリーと死闘してたんですよね? なんでワールドレコード出してるんですか…? JC直行だったらどうなってたんですか…?
257 21/05/07(金)17:28:26 No.800290818
>このタマちゃんは幼稚園児の格好は似合わなそう ところがどっこい
258 21/05/07(金)17:28:39 No.800290877
この時のパイセン大暴れのおかげで規定変わって世紀末覇王が覇道を突っ走る事になった
259 21/05/07(金)17:29:08 No.800290997
正直まだレース結果を原作通りにするかまだ未知数だと思うので今のレースかなりドキドキしながら見てる
260 21/05/07(金)17:29:42 No.800291126
秋天最後の直線でパイセンは追い付けなかったが唯一タマにちぎられなかった 葦毛の二頭だけが勝負の舞台に立っていた そういう事なんだ
261 21/05/07(金)17:30:14 No.800291253
久住先生が前に旧勝負服の設定画を上げてたけど あれくらいなら描写でかっこよさは維持できてたと思う
262 21/05/07(金)17:30:47 No.800291369
オリジナル展開やるならJCでペイザバトラー出てこなくて同着くらいはあると思う ただ秋天はタマなのは変わらんと思う
263 21/05/07(金)17:31:08 No.800291461
>この時のパイセン大暴れのおかげで規定変わって世紀末覇王が覇道を突っ走る事になった 皐月賞はとれたけどオペの覇道とクラシックはあんま因果関係ないのでは
264 21/05/07(金)17:31:35 No.800291562
原作のパイセンって別に絶対強者ってわけじゃなかったのね