ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/07(金)13:43:27 No.800243845
訳のせいでせっかくのカード名とサブタイプが…
1 21/05/07(金)13:44:29 No.800244076
sagaを英雄譚と訳すテンプレが悪い
2 21/05/07(金)13:45:08 No.800244221
カード名も英雄譚でいいのでは?
3 21/05/07(金)13:46:32 No.800244525
2回トークンだせるのが普通に強い
4 21/05/07(金)13:48:08 No.800244845
英語版ほしい
5 21/05/07(金)13:48:16 No.800244871
2回トークン出せるのこれ? Ⅱの時だけじゃないの?
6 21/05/07(金)13:48:29 No.800244918
ウルザズ・サーガで良かったと思うの
7 21/05/07(金)13:48:42 No.800244959
気軽にクリプトソルリンをデッキから出すな
8 21/05/07(金)13:48:51 No.800244997
>2回トークン出せるのこれ? >Ⅱの時だけじゃないの? ターン終了時まで~がないから永続じゃない?
9 21/05/07(金)13:49:16 No.800245080
>2回トークン出せるのこれ? >Ⅱの時だけじゃないの? 2はターン終了時までじゃないぞ
10 21/05/07(金)13:49:28 No.800245122
マナコスト気になるな2コストだとヤバめじゃ
11 21/05/07(金)13:49:32 No.800245137
>2回トークン出せるのこれ? >Ⅱの時だけじゃないの? Ⅲの誘発に対応して起動できる?できない?
12 21/05/07(金)13:49:46 No.800245188
>マナコスト気になるな2コストだとヤバめじゃ 土地
13 21/05/07(金)13:49:49 No.800245202
英雄譚が出た時誰もがそのうち絶対ウルザズサーガ出るだろ…と予想したはずだが意外と早く出たな
14 21/05/07(金)13:49:57 No.800245228
>マナコスト気になるな2コストだとヤバめじゃ 土地なのでマナコスト要りません
15 21/05/07(金)13:50:09 No.800245253
死ぬ前に2機目だせるんじゃね
16 21/05/07(金)13:50:14 No.800245273
啓蒙積まなきゃ…
17 21/05/07(金)13:50:18 No.800245287
>土地なのでマナコスト要りません はあ?
18 21/05/07(金)13:50:36 No.800245349
初のエンチャント土地だからな…
19 21/05/07(金)13:50:38 No.800245360
>Ⅲの誘発に対応して起動できる?できない? 普通にアップキープでいいんじゃ
20 21/05/07(金)13:50:44 No.800245381
あぁⅡの効果で土地にトークン生成効果を付与するのか てっきりⅡの時に使える能力なのかと思ってた
21 21/05/07(金)13:51:08 No.800245465
うわマジじゃん土地って書いてあるなんじゃこりゃ
22 21/05/07(金)13:51:16 No.800245500
3したら自壊するし…
23 21/05/07(金)13:51:26 No.800245525
スタンにはお出しできない複雑さでモダホラのカードとしてはナイスデザインだと思う
24 21/05/07(金)13:51:27 No.800245526
モダン範囲だと何持ってくるのが良いんだろうな ダークスティールの城塞とか持ってくる?
25 21/05/07(金)13:51:27 No.800245528
ドロー終了時に誘発だからIII解決前にIやIIの起動は出来るでしょう
26 21/05/07(金)13:51:29 No.800245541
アーティファクトにまつわる土地(エンチャント)!
27 21/05/07(金)13:51:40 No.800245579
サーチ持ってるのに打ち消せないの地味にやばくない?
28 21/05/07(金)13:51:44 No.800245596
>>Ⅲの誘発に対応して起動できる?できない? >普通にアップキープでいいんじゃ 英雄譚進むのアップキープ開始時じゃなかったね… 勘違い
29 21/05/07(金)13:52:21 No.800245735
>モダン範囲だと何持ってくるのが良いんだろうな >ダークスティールの城塞とか持ってくる? マナ無いから持って来れないよ Xマナアーティファクトも
30 21/05/07(金)13:52:24 No.800245749
>普通にアップキープでいいんじゃ ひいたカードによっちゃメインにマナ出すほうがいいかもしれんし…
31 21/05/07(金)13:52:25 No.800245750
>モダン範囲だと何持ってくるのが良いんだろうな >ダークスティールの城塞とか持ってくる? (0)か(1)だから土地は無理じゃないのこれ?
32 21/05/07(金)13:52:33 No.800245770
sagaの訳がカードないで統一されてないのが美しくない
33 21/05/07(金)13:52:40 No.800245785
土地だから1ターンに複数枚プレイできないし土地なのに3ターン経ったら生贄だし…
34 21/05/07(金)13:52:43 No.800245801
記念すべきはじめてのエンチャン土地がこのタイミングで しかも英雄譚で刷られるとは思わなかった でも土地かつ英雄譚てどういうフレーバーなんだこれ
35 21/05/07(金)13:52:53 No.800245837
ウルザって英雄なの?
36 21/05/07(金)13:52:56 No.800245846
>初のエンチャント土地だからな… たしかにアーティファクト土地があるならエンチャント土地があってもいいはず理論はあったが…
37 21/05/07(金)13:52:56 No.800245849
メインでも誘発中はサクられないからマナ出すなりトークン生むなりできるはず
38 21/05/07(金)13:53:18 No.800245923
すごく禁止されそうなオーラを感じる たぶん名前のせい
39 21/05/07(金)13:53:21 No.800245927
ウルザはキチガイジジイだよ
40 21/05/07(金)13:53:21 No.800245929
トークン2体とⅢで持ってくるアーティファクトで3/3か
41 21/05/07(金)13:53:30 No.800245969
>でも土地かつ英雄譚てどういうフレーバーなんだこれ ウルザの栄光を称える人工次元とか……
42 21/05/07(金)13:53:31 No.800245978
>ウルザって英雄なの? 実績だけ見れば大英雄だよ
43 21/05/07(金)13:53:38 No.800245999
>ウルザって英雄なの? それは紛れもなく
44 21/05/07(金)13:53:53 No.800246051
役畜安くなったなぁ
45 21/05/07(金)13:53:53 No.800246053
マナコストが0であるのと点数で見たマナコストが0なのは別だから土地とか待機系は無理?
46 21/05/07(金)13:53:59 No.800246073
>ウルザって英雄なの? 英雄かと言えば英雄だろう 少なくともウルザが用意した諸々がなければヨーグモスは倒せなかったし
47 21/05/07(金)13:54:17 No.800246134
勝手に自壊する土地と考えるとそれなりに尖った運用になる気もする
48 21/05/07(金)13:54:19 No.800246142
このノリでセットの名前が付いた土地バンバン出すんなら楽しそう ドラゴンの迷路!
49 21/05/07(金)13:54:25 No.800246158
>>でも土地かつ英雄譚てどういうフレーバーなんだこれ >ウルザの栄光を称える人工次元とか…… 誰が作ったんだよ!
50 21/05/07(金)13:54:38 No.800246218
ちなみに有色1マナのアーティファクトも無理だぞ!
51 21/05/07(金)13:54:50 No.800246253
>勝手に自壊する土地 たしかに人工次元ぽいな
52 21/05/07(金)13:55:22 No.800246377
初めてのエンチャン土地こんなんかよ
53 21/05/07(金)13:55:26 No.800246392
レン6とか壌土でこれ拾ってトークン出しまくろうぜ
54 21/05/07(金)13:55:36 No.800246436
ウルザ…人工次元…崩壊… セラ…
55 21/05/07(金)13:55:44 No.800246468
>初めてのエンチャン土地こんなんかよ エンチャントといえばウルザブロックですよね!
56 21/05/07(金)13:55:53 No.800246498
スレ画はなんていうエキスパンション?
57 21/05/07(金)13:56:09 No.800246569
英語版のFoil高そう
58 21/05/07(金)13:56:11 No.800246584
1人殺せば人殺しで100万人殺せば英雄だからウルザは大英雄だよ
59 21/05/07(金)13:56:16 No.800246601
LED持ってきて…
60 21/05/07(金)13:56:17 No.800246605
ウルザの物語 ウルザのレガシィ ウルザの運命
61 21/05/07(金)13:57:00 No.800246766
>1人殺せば人殺しで100万人殺せば英雄だからウルザは大英雄だよ 実際英雄の側面と大罪人の側面があるからややこしいんだよこいつ
62 21/05/07(金)13:57:11 No.800246815
大暴れして結局禁止されたらフレーバーとしてとても美しいな
63 21/05/07(金)13:57:52 No.800246960
>LED持ってきて… こういうサーチからコンボいけるの考えるとLEDってマジでLotusより強いんだよね…
64 21/05/07(金)13:58:01 No.800246997
XとXXも持ってこさせてくれ
65 21/05/07(金)13:58:11 No.800247029
>>1人殺せば人殺しで100万人殺せば英雄だからウルザは大英雄だよ >実際英雄の側面と大罪人の側面があるからややこしいんだよこいつ あと個人の人格として普通にクソ野郎なのもある
66 21/05/07(金)13:58:21 No.800247057
EDHだとソルリンとか櫃持ってこれるから良いな
67 21/05/07(金)13:58:32 No.800247105
>スレ画はなんていうエキスパンション? モダンホライズン2 https://twitter.com/mtgjp/status/1390434007741997059 https://twitter.com/wizards_magic/status/1390421704481013761
68 21/05/07(金)13:58:35 No.800247116
Ⅲの能力は悪用させまいとするテキストを感じる
69 21/05/07(金)13:58:55 No.800247184
俺は死ぬけどあとはアーティファクト土地持ってきてねってできる?
70 21/05/07(金)13:58:55 No.800247186
針引っ張ってくるだけで相当優秀な気がする
71 21/05/07(金)13:59:01 No.800247205
>初めてのエンチャン土地こんなんかよ アーティファクト土地と同じで最初に出して大暴れして我々は学んだするつもりなのでは…
72 21/05/07(金)13:59:08 No.800247231
3の能力が本当に右上に0か1って書かれたカードしか持ってこれないことをジャッジのヒを見て今知ったわ
73 21/05/07(金)13:59:13 No.800247243
Ⅲをマナ総量1以下にしないだけ理性がある
74 21/05/07(金)13:59:29 No.800247303
>俺は死ぬけどあとはアーティファクト土地持ってきてねってできる? できにゃい MOXならできる
75 21/05/07(金)13:59:37 No.800247340
毀誉褒貶ありすぎるウルザの所業を英雄譚と呼ぶのは躊躇われる気持ちもある
76 21/05/07(金)13:59:46 No.800247364
>俺は死ぬけどあとはアーティファクト土地持ってきてねってできる? できない
77 21/05/07(金)14:00:13 No.800247452
初の0マナエンチャでもあるのか
78 21/05/07(金)14:00:15 No.800247464
ウルザ英雄譚 全然英雄じゃねえ!
79 21/05/07(金)14:00:20 No.800247482
>針引っ張ってくるだけで相当優秀な気がする 針はちょっと遅い気がする
80 21/05/07(金)14:00:26 No.800247503
英雄に性格いいやつなんてほぼ皆無だし…
81 21/05/07(金)14:00:50 No.800247589
レン6で回収が捗るなって思ったけどレン6入るデッキなら回収してもそんなに強くないんだよなこれ ドレッジがアルター持ってきてロームで戻したりするかな
82 21/05/07(金)14:00:56 No.800247606
>Ⅲをマナ総量1以下にしないだけ理性がある そしたら土地引っ張ってこれたのか…
83 21/05/07(金)14:01:22 No.800247682
モダンだとファンデッキ止まりでレガシーヴィンテだとヤバそう
84 21/05/07(金)14:02:01 No.800247800
三章じゃ足りなくない?最後ちゃんと自爆してくれないと
85 21/05/07(金)14:02:01 No.800247802
>>Ⅲをマナ総量1以下にしないだけ理性がある >そしたら土地引っ張ってこれたのか… 天則儀もこれでダメだできる
86 21/05/07(金)14:02:05 No.800247816
大丈夫?下環境壊れない?
87 21/05/07(金)14:02:08 No.800247828
>モダンだとファンデッキ止まりでレガシーヴィンテだとヤバそう でも2ターン後だぜ?
88 21/05/07(金)14:02:22 No.800247876
この書き方だと2ターン目もマナ能力残るのね
89 21/05/07(金)14:02:24 No.800247881
>天則儀もこれでダメだできる なるほど
90 21/05/07(金)14:02:47 No.800247963
あれこの書き方だとファクト土地持ってこれないの?
91 21/05/07(金)14:03:00 No.800248001
その土地の歴史ってフレーバーなら英雄譚土地はかなり納得できそう たとえばゼンティカーなら 大型生物追放(エルドラージ封印) 土地のクリーチャー化(乱動の発生) 追放した生物を戻す(封印が解かれる) みたいな
92 21/05/07(金)14:03:09 No.800248037
トロン4種類目のウルザランドな訳だがウルザの・サブタイプになんかメリットあったっけ
93 21/05/07(金)14:03:19 No.800248071
>>モダンだとファンデッキ止まりでレガシーヴィンテだとヤバそう >でも2ターン後だぜ? ではこうしましょう 増殖
94 21/05/07(金)14:04:08 No.800248235
>あれこの書き方だとファクト土地持ってこれないの? マナ総量(点数で見たマナコスト)じゃなく マナコストそのものを指定してるから無理だね 用語のルール改定しましたとかじゃ無い限り
95 21/05/07(金)14:04:25 No.800248300
>トロン4種類目のウルザランドな訳だがウルザの・サブタイプになんかメリットあったっけ 5種類目です…
96 21/05/07(金)14:04:32 No.800248331
>その土地の歴史ってフレーバーなら英雄譚土地はかなり納得できそう >たとえばゼンティカーなら >大型生物追放(エルドラージ封印) >土地のクリーチャー化(乱動の発生) >追放した生物を戻す(封印が解かれる) >みたいな 3章起動する前にバウンスしますね
97 21/05/07(金)14:04:49 No.800248389
英雄であることと正気でないことは両立する
98 21/05/07(金)14:04:54 No.800248410
というかエンチャントで英雄譚の土地ってフレイバー的にはどういう存在なんだ
99 21/05/07(金)14:04:56 No.800248417
モダンでも2ターン後に置物引っ張ってくるって使えるかなぁ
100 21/05/07(金)14:05:45 No.800248576
エンチャント土地ってなんだよとは思ってたが英雄譚として来るなら納得できた
101 21/05/07(金)14:05:49 No.800248595
0マナでトークン2体に軽量アーティファクトサーチってもうアドの概念壊れる…
102 21/05/07(金)14:06:11 No.800248654
>トロン4種類目のウルザランドな訳だがウルザの・サブタイプになんかメリットあったっけ 「ウルザの」しかないウルザの工廠があるぞ
103 21/05/07(金)14:06:24 No.800248701
右上に(0)か(1)と書いてないといけないので土地も待機も(X)もダメ
104 21/05/07(金)14:06:31 No.800248734
モダンの実用性は分からんが めっちゃEDHで使いたくなるのはわかる
105 21/05/07(金)14:06:56 No.800248819
英雄譚ならカウンターどうにかすれば即3までいける?
106 21/05/07(金)14:07:08 No.800248870
>0マナでトークン2体に軽量アーティファクトサーチってもうアドの概念壊れる… トークンはタダじゃないぞ
107 21/05/07(金)14:07:46 No.800248994
トークンは実質3マナだからそこまで出るかどうか
108 21/05/07(金)14:07:47 No.800248999
1T目に置くと2T目にトークン生成が出来ない可能性大だよねこれ
109 21/05/07(金)14:07:47 No.800249001
>英雄譚ならカウンターどうにかすれば即3までいける? 行けるけどそこまでやるなら別のカードでよくない?
110 21/05/07(金)14:07:55 No.800249024
そうかバウンスランドで再利用できるのか だから2が起動型能力なのか?
111 21/05/07(金)14:08:04 No.800249055
そのうちカーンとウルザランドとこいつでイラストが繋がるやつが出る 俺は詳しいんだ
112 21/05/07(金)14:08:09 No.800249069
調整すごい頑張ったな… これで壊れるならもう知らね!
113 21/05/07(金)14:08:09 No.800249070
>Urza's Saga >Enchantment Land - Urza's Saga 英語版買うしかないやろこんなん
114 21/05/07(金)14:08:11 No.800249075
墓地に落ちるのも一応アドだよな…
115 21/05/07(金)14:08:14 No.800249087
>モダンの実用性は分からんが >めっちゃEDHで使いたくなるのはわかる 2色程度なら土地枠に入れられるのは良いね マナファクト並んでるならトークンデカいし
116 21/05/07(金)14:08:24 No.800249111
ウルザのを参照するカード来たりするかな
117 21/05/07(金)14:08:55 No.800249204
>英雄譚ならカウンターどうにかすれば即3までいける? カウンターどうにかできるなら毎ターン3の誘発後に1個取り除いた方が強くね
118 21/05/07(金)14:10:01 No.800249409
伝説じゃなくて大丈夫か?
119 21/05/07(金)14:10:07 No.800249425
英雄単って出たときのカウンター乗せるのってスタック乗るっけ?
120 21/05/07(金)14:10:12 No.800249448
>カウンターどうにかできるなら毎ターン3の誘発後に1個取り除いた方が強くね 英雄譚は最後の能力誘発した時点で生贄なのでカウンター増減の再利用は無理
121 21/05/07(金)14:10:13 No.800249451
>>Urza's Saga >>Enchantment Land - Urza's Saga >英語版買うしかないやろこんなん ギャグみたいなのにルール的に正しいんだよな…
122 21/05/07(金)14:10:26 No.800249495
>ウルザのを参照するカード来たりするかな 名前の一部参照するとか遊戯王っぽいな
123 21/05/07(金)14:10:56 No.800249593
>ウルザのを参照するカード来たりするかな ウルザのを罰するミシュラの呪文を作ろう
124 21/05/07(金)14:11:11 No.800249648
ウルザの銀のゴーレム、カーン
125 21/05/07(金)14:11:12 No.800249650
>名前の一部参照するとか遊戯王っぽいな PWは毎回テーマデッキに入ってるじゃん
126 21/05/07(金)14:11:20 No.800249680
>ウルザのを罰するミシュラの呪文を作ろう 弱そう
127 21/05/07(金)14:11:23 No.800249689
>>ウルザのを参照するカード来たりするかな >名前の一部参照するとか遊戯王っぽいな 名前の一部を参照するんじゃなくルール上はサブタイプを参照することになるんじゃないだろうか
128 21/05/07(金)14:11:40 No.800249746
自信満々で出してきてる初報のカードがほぼ過去のカードのパロやダジャレ… これは…時のらせん3?
129 21/05/07(金)14:11:52 No.800249782
>英雄譚は最後の能力誘発した時点で生贄なのでカウンター増減の再利用は無理 ルールちゃんと読んで
130 21/05/07(金)14:12:09 No.800249822
>名前の一部参照するとか遊戯王っぽいな 土地タイプ参照はMTGにいくらでもあったし
131 21/05/07(金)14:12:14 No.800249837
中黒が邪魔すぎる
132 21/05/07(金)14:12:37 No.800249907
>自信満々で出してきてる初報のカードがほぼ過去のカードのパロやダジャレ… >これは…時のらせん3? もう珍しくもねえな!
133 21/05/07(金)14:12:43 No.800249930
ワークショップとガラクタが邪悪なのでミシュラ咎めるカードの方が欲しい
134 21/05/07(金)14:12:53 No.800249960
>自信満々で出してきてる初報のカードがほぼ過去のカードのパロやダジャレ… >これは…時のらせん3? モダホラ1からしてそうだっただろ!
135 21/05/07(金)14:13:30 No.800250102
Urza's Legacyだとサブタイプと一致しないから美しさがないんだよな…
136 21/05/07(金)14:13:44 [大口縄] No.800250146
いやーまいったなー そろそろリメイクされちゃうかな~
137 21/05/07(金)14:14:20 No.800250258
>ウルザのを罰するミシュラの呪文を作ろう 自分だけウルザランドも参照できるミシュラランドでも出すか
138 21/05/07(金)14:14:20 No.800250261
自壊するし墓地から土地拾えばでかくなるトークン出せるのは便利な気がする
139 21/05/07(金)14:14:24 No.800250271
III誘発から解決までに取り除けばそのまま生き残るぞ そこまでしてやることかどうかは知らん
140 21/05/07(金)14:15:16 No.800250440
>いやーまいったなー >そろそろリメイクされちゃうかな~ 不人気エキスパンションのカードの罪を背負わされた感しかない人だ
141 21/05/07(金)14:15:57 No.800250574
そもそも過去作のリメイクがモダホラのテーマの一つじゃね
142 21/05/07(金)14:16:40 No.800250693
怒り狂う大口縄
143 21/05/07(金)14:17:12 No.800250793
ミシュラといえば工廠 次にガラクタ 本人?ああ…うん… くらいの扱い
144 21/05/07(金)14:17:34 No.800250870
>そもそも過去作のリメイクがモダホラのテーマの一つじゃね 箱パッケージダッコンだよねこれ
145 21/05/07(金)14:18:25 No.800251045
レン6ロームで再利用できる英雄譚か…
146 21/05/07(金)14:18:39 No.800251095
土地でエンチャントでファクトサーチだから変なデッキの潤滑剤になりそう
147 21/05/07(金)14:18:50 No.800251138
伝説付けて♥
148 21/05/07(金)14:18:54 No.800251152
>ルールちゃんと読んで カウンターが最終章未満だと大丈夫なのね 知らなかった
149 21/05/07(金)14:19:03 No.800251174
>>そもそも過去作のリメイクがモダホラのテーマの一つじゃね >箱パッケージダッコンだよねこれ ベルゼンロック様のこと?
150 21/05/07(金)14:19:25 No.800251256
>ミシュラといえば工廠 >次にガラクタ >本人?ああ…うん… >くらいの扱い ウルザも本人はそこまでだし… ギャグで首になってるし…
151 21/05/07(金)14:20:00 No.800251368
ウルザはモダホラでいい感じの本人が出たじゃないか
152 21/05/07(金)14:20:07 No.800251391
>土地でエンチャントでファクトサーチだから変なデッキの潤滑剤になりそう 付けるか…きらきらするすべて!!
153 21/05/07(金)14:20:35 No.800251472
ウルザフード…
154 21/05/07(金)14:21:02 No.800251559
>ウルザも本人はそこまでだし… 禁止スレスレまで行ってませんでしたかね!?
155 21/05/07(金)14:21:42 No.800251694
>ウルザフード… 食べるとジェラードになる
156 21/05/07(金)14:21:55 No.800251739
またリスいるのかよ! 好きだね!
157 21/05/07(金)14:22:02 No.800251762
ウルザの身代わりとなってオパモと天測儀は消えた
158 21/05/07(金)14:22:23 No.800251832
>ウルザも本人はそこまでだし… ギャグで首になってるし… 最高工匠卿めちゃめちゃ強いじゃねーか!
159 21/05/07(金)14:22:34 No.800251873
リスはマローが職権濫用してゴリ押ししてくるムジーナ枠
160 21/05/07(金)14:22:56 No.800251935
かわいいから許すが…
161 21/05/07(金)14:23:17 No.800251997
つまりウィザーズに「」が入れば流行る…?
162 21/05/07(金)14:23:36 No.800252056
>ホガークの身代わりとなって橋とルーティングは消えた
163 21/05/07(金)14:23:40 No.800252070
マローは隙あらばリスをねじ込んでくる
164 21/05/07(金)14:24:31 No.800252196
>ホガークの身代わりとなって橋とルーティングは消えた 身代わりになったのならホガーク消えた時帰ってきてくだち…
165 21/05/07(金)14:24:36 No.800252215
気軽にエンチャ土地出すと天上の鎧が酷いことになるからな…
166 21/05/07(金)14:25:24 No.800252353
ルーティングはホガークなくても割とダメな方じゃねーか…?
167 21/05/07(金)14:26:00 No.800252472
ウルザ本人がそこまでってマジ?
168 21/05/07(金)14:26:57 No.800252642
ウルザはモダホラの顔として残すためにすでに二枚の盾を使って守ったというのに
169 21/05/07(金)14:27:41 No.800252774
マナベースの補填にMOX持ってくるよね…し…死んでる
170 21/05/07(金)14:27:48 No.800252797
羽ばたき飛行機械を見つけた子供時代のウルザのカード化キボンヌ
171 21/05/07(金)14:29:08 No.800253044
ルーティングはクソつよだったけど他のフォーマットとモダンが 明確に違う環境形成されてた中心カードだったと思うから好きだった
172 21/05/07(金)14:30:07 No.800253221
土地枠で1枚積みのメタカード引っ張ってこれるのはなかなかなのでは
173 21/05/07(金)14:30:17 No.800253253
激怒してる人
174 21/05/07(金)14:30:43 No.800253335
天則儀が禁止されて本当によかった
175 21/05/07(金)14:31:11 No.800253414
久しぶりにエキスパンション名カードか
176 21/05/07(金)14:31:36 No.800253512
破滅の刻以来か
177 21/05/07(金)14:32:15 No.800253648
>土地枠で1枚積みのメタカード引っ張ってこれるのはなかなかなのでは 3ターン目って間に合うかなぁ…無いより全然マシだけど どっちかっていうと自分のコンボ成立させそう
178 21/05/07(金)14:32:22 No.800253677
土地が消えてしまうのは痛いから最後はマナ出すファクト持ってきたい
179 21/05/07(金)14:32:44 No.800253743
>カウンターが最終章未満だと大丈夫なのね >知らなかった 最終章の数以上の伝承カウンターが乗っていて誘発済みの章能力が残ってない英雄譚は生贄っていう状況起因処理なので これらの条件が同時に満たされない限りは大丈夫 カウンターが減るとか他に追加で章能力が残ってるとか英雄譚でなくなるとか
180 21/05/07(金)14:34:05 No.800254009
>土地が消えてしまうのは痛いから最後はマナ出すファクト持ってきたい モダンってそんな動きできたかなぁ…アンバーが高騰しちまうー!
181 21/05/07(金)14:34:33 No.800254107
>羽ばたき飛行機械を見つけた子供時代のウルザのカード化キボンヌ 裏面クソコテにしようぜ!
182 21/05/07(金)14:35:38 No.800254318
そのうち灯争大戦ってカードも出るんだろうな
183 21/05/07(金)14:35:45 No.800254342
俺は良心の塊なのでEDHでドレッドノート引っ張ってくるくらいしかできない
184 21/05/07(金)14:36:07 No.800254417
>そのうち灯争大戦ってカードも出るんだろうな スタッフプレゼントのやつには一応
185 21/05/07(金)14:36:08 No.800254421
オパモが禁止だからこそ3能力作れたのではないか モックスタンタライト持ってこれないのはタンタライトの悲しみが増大した
186 21/05/07(金)14:36:10 No.800254430
サイドから対策入れてても手元にないといけないしな こいつでもキープできるようになるのはいいね
187 21/05/07(金)14:37:51 No.800254753
EDHならソルリン2枚みたいなもんだからいいよね 英雄譚完走する前にゲーム終わったわ
188 21/05/07(金)14:37:53 No.800254758
ウルザの遺産とウルザの運命ってカードも作って3枚揃うと何か悪さするようにしよう
189 21/05/07(金)14:38:03 No.800254794
初手にあった場合土地換算するかどうか微妙な寿命だ オパモ禁止前提の調整なのでは
190 21/05/07(金)14:38:49 No.800254931
>>そのうち灯争大戦ってカードも出るんだろうな >スタッフプレゼントのやつには一応 ボーラスを追放で笑ってしまった su4832629.png
191 21/05/07(金)14:39:09 No.800255002
>ボーラスを追放で笑ってしまった >su4832629.png もう出てたのか かっちょいい
192 21/05/07(金)14:39:17 No.800255029
英雄譚だから最終章で生け贄しなきゃなのか絶妙だな
193 21/05/07(金)14:39:35 No.800255109
これ3章は何を発見したフレーバーなんだろ
194 21/05/07(金)14:39:55 No.800255173
etb増殖の軽いファクト生物がいれば…!
195 21/05/07(金)14:41:55 No.800255587
>これ3章は何を発見したフレーバーなんだろ パワーストーン
196 21/05/07(金)14:42:57 No.800255796
>>これ3章は何を発見したフレーバーなんだろ >パワーストーン だいぶ初めの方で物語終わってない?
197 21/05/07(金)14:43:35 No.800255921
ウルザの遺産とかウルザの運命とかが控えているからな
198 21/05/07(金)14:43:35 No.800255926
Mightstoneは4マナなのが残念
199 21/05/07(金)14:44:01 No.800256014
>>>これ3章は何を発見したフレーバーなんだろ >>パワーストーン >だいぶ初めの方で物語終わってない? 3章しか無いのにそんなトップダウンで色々入れられるか!
200 21/05/07(金)14:44:15 No.800256062
パワーストーン発見は物語の終わりじゃない はじまりだ
201 21/05/07(金)14:44:34 No.800256128
メガハンデスでラックを持ってくる!
202 21/05/07(金)14:45:55 No.800256380
>パワーストーン発見は物語の終わりじゃない >はじまりだ 英雄譚はそこで終わったんだ つまりそれ以降は英雄ではない
203 21/05/07(金)14:46:06 No.800256415
ウルザの生涯を一つのカードにしたら12章くらいまでありそう
204 21/05/07(金)14:47:48 No.800256774
片面終わったら変身させる長編英雄譚の登場が望まれる
205 21/05/07(金)14:49:26 No.800257117
>>パワーストーン発見は物語の終わりじゃない >>はじまりだ >英雄譚はそこで終わったんだ >つまりそれ以降は英雄ではない パワーストーン見つけた後にクルーグの王女と結婚して そこから有名になっていくのでは…?
206 21/05/07(金)14:49:46 No.800257168
>だいぶ初めの方で物語終わってない? 最後までやってたら自爆しないといけないからね
207 21/05/07(金)14:50:27 No.800257318
ウェザーライトの・英雄譚 はいつ来るんです?
208 21/05/07(金)14:50:58 No.800257427
>片面終わったら変身させる長編英雄譚の登場が望まれる いっそ裏面も使ってⅧぐらいまで続いて欲しい
209 21/05/07(金)14:51:57 No.800257635
兄弟戦争編 ファイレクシアぶち殺し編 ファイレクシア最高編
210 21/05/07(金)14:52:56 No.800257832
>ウェザーライトの・英雄譚 はいつ来るんです? 今度ドミナリア帰ってきたら新生チームでなんか作りそう
211 21/05/07(金)14:52:56 No.800257833
>兄弟戦争編 アンティキティ戦争がこれだよね
212 21/05/07(金)14:53:00 No.800257850
>兄弟戦争編 >ファイレクシアぶち殺し編 >ファイレクシア最高編 >やっぱファイレクシアぶち殺し編
213 21/05/07(金)14:53:31 No.800257946
ウルザはさあ 情緒不安定な人?
214 21/05/07(金)14:53:38 No.800257978
ルール上これもウルザランドなわけだけどウルザの・の部分だけ参照するカードってあったっけ
215 21/05/07(金)14:54:02 No.800258062
>ウルザはさあ >情緒不安定な人? はい…
216 21/05/07(金)14:54:02 No.800258063
伝説のジェラードトークン産んだり自分のPW生け贄にする効果がつきそうだな
217 21/05/07(金)14:54:04 No.800258077
この英雄譚はスタート地点だからマナもいらない土地なんだ ちなみにこの後兄弟で戦争してウルザの殲滅破撃ちます
218 21/05/07(金)14:54:39 No.800258220
>ウルザはさあ >情緒不安定な人? ウルザは自分が正気だと言ってる。
219 21/05/07(金)14:55:02 No.800258295
>ウルザはさあ >情緒不安定な人? 箇条書きトリックでわりと選択には納得できる理由あるよ ファイレクシア最高以外は
220 21/05/07(金)14:55:47 No.800258483
>ルール上これもウルザランドなわけだけどウルザの・の部分だけ参照するカードってあったっけ ウルザの工廠もあるけど今のところただのフレイバー
221 21/05/07(金)14:56:04 No.800258538
>ルール上これもウルザランドなわけだけどウルザの・の部分だけ参照するカードってあったっけ ない
222 21/05/07(金)14:56:51 No.800258701
>箇条書きトリックでわりと選択には納得できる理由あるよ >ファイレクシア最高以外は 善悪や正義よりも知識や技術を尊ぶ辺り青の工匠らしくはある 最近知ったけど青単のあざみさんとか酷かったし
223 21/05/07(金)14:57:11 No.800258763
ランタンコントロールで使いたいけど2が噛み合ってないのがつらい
224 21/05/07(金)14:57:15 No.800258775
血染めの月置いたらどーなるのっと
225 21/05/07(金)14:58:21 No.800259020
>血染めの月置いたらどーなるのっと 山でありエンチャントである土地になる
226 21/05/07(金)14:58:29 No.800259044
>血染めの月置いたらどーなるのっと 無駄にエンチャントの特性を持つ山になる
227 21/05/07(金)14:59:06 No.800259166
>血染めの月置いたらどーなるのっと 山になる
228 21/05/07(金)14:59:13 No.800259188
勝手に消えるからエンチャントであることは悪用されにくそう
229 21/05/07(金)14:59:45 No.800259300
テゼレッターとかデッキの方のウルザズレガシーとかでレガシーのデッキのほうが使いそう 親和とかスティールストンピィ系はどうかな
230 21/05/07(金)15:00:34 No.800259497
モダンではたびたび1/1で緑の山が相手を殴る光景があるためカードタイプが失われないことはわりと忘れられない
231 21/05/07(金)15:00:41 No.800259529
ウルザズ・サーガは前日譚だからここまででいいんじゃないの
232 21/05/07(金)15:01:47 No.800259812
もみ消しでランデスされたら泣く
233 21/05/07(金)15:02:19 No.800259949
>血染めの月置いたらどーなるのっと >《ウルザの物語》 >土地・エンチャント - 山・英雄譚 >T:(R)を加える になって 章能力を持たないからたとえカウンターが0個でも「使い切った英雄譚じゃん!」って言われて生け贄になる
234 21/05/07(金)15:02:21 No.800259960
>青単のあざみ 何かと思ったら >ある日、彼女の目の前に川から「偉大な神」が現れ、なぜ知識を求めるのか、そして「知識を求める代償としてお前は何を差し出すのか」と問われ、あざみは知りたいから知識を求め、なにもかもをも差し出すと答える。それからおよそ一年の後、母は病死、父は負担を軽減するために(事実上捨てる形で)母の形見の巻物とともに彼女を水面院に送り出した。 やるねェ…
235 21/05/07(金)15:03:36 No.800260229
>テゼレッターとかデッキの方のウルザズレガシーとかでレガシーのデッキのほうが使いそう テゼレッターはチャリス使う関係上1マナ入らないんだよなぁ…(0マナもそんなにない) 個人的には打ち消されない丸砥石サーチなのでペインターに良さそう
236 21/05/07(金)15:04:38 No.800260462
あちょっと訂正 1章や2章の解決済みだと4種でタイプが消えても6種で得る起動型能力は持ってるからこんな感じ >《ウルザの物語》 >土地・エンチャント - 山・英雄譚 >T:(◇)を加える。 >T:(R)を加える。 >2,T:『〜略
237 21/05/07(金)15:04:56 No.800260526
>>青単のあざみ >何かと思ったら >>ある日、彼女の目の前に川から「偉大な神」が現れ、なぜ知識を求めるのか、そして「知識を求める代償としてお前は何を差し出すのか」と問われ、あざみは知りたいから知識を求め、なにもかもをも差し出すと答える。それからおよそ一年の後、母は病死、父は負担を軽減するために(事実上捨てる形で)母の形見の巻物とともに彼女を水面院に送り出した。 >やるねェ… その後水面院で教師しながら学校の書庫に潜むクトゥルフ神話系神のイワズさんの影響で発狂した生徒を複数名監禁したりする この発狂した生徒のぶつくさ言ってる内容を発狂せずに理解出来たら偉大な知識が手に入るからって
238 21/05/07(金)15:05:24 No.800260630
>その後水面院で教師しながら学校の書庫に潜むクトゥルフ神話系神のイワズさんの影響で発狂した生徒を複数名監禁したりする >この発狂した生徒のぶつくさ言ってる内容を発狂せずに理解出来たら偉大な知識が手に入るからって コワ~
239 21/05/07(金)15:06:39 No.800260879
>>テゼレッターとかデッキの方のウルザズレガシーとかでレガシーのデッキのほうが使いそう >テゼレッターはチャリス使う関係上1マナ入らないんだよなぁ…(0マナもそんなにない) >個人的には打ち消されない丸砥石サーチなのでペインターに良さそう ペタルとオパモあるから行けるかなと思ったけど逆に言うとそれだけか…
240 21/05/07(金)15:11:48 No.800261978
ゴロスタで打ち消されずゴロスよりデカいファッティ出せるけど ワクショが起動型能力にマナ使えねぇのとほぞサーチの方が持ってきて有効打にならなそうなのが困る