21/05/07(金)13:35:16 >「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/07(金)13:35:16 No.800242285
>「」に機体を支給する
1 21/05/07(金)13:36:12 No.800242443
って事はアナハイムのテストパイロットじゃん 一生安泰だな
2 21/05/07(金)13:36:53 No.800242570
>過剰な出力には強度不足という欠点もあった おい
3 21/05/07(金)13:37:09 No.800242617
ヅダるやつやん…
4 21/05/07(金)13:37:28 No.800242677
体当たりとかしたけどへーきへーき!
5 21/05/07(金)13:38:04 No.800242784
なんでこんなにアナハイムはダメダメになっちゃったの?
6 21/05/07(金)13:38:05 No.800242789
労災は出ますか?
7 21/05/07(金)13:39:05 No.800242982
>なんでこんなにアナハイムはダメダメになっちゃったの? 別にダメになってないぞ 同時並行で別部署がジャベリン完成させる頃だし
8 21/05/07(金)13:39:20 No.800243041
本命はあくまでネオガンダムでこいつは書かれてる通りヘビーガンのムーバブルフレームに盗用技術で作ったジェネレーターとかスラスターとかヴェスバーとかムリヤリ積んで魔改造したチューンドMSだし…
9 21/05/07(金)13:40:02 No.800243170
描き直されたスレ画めちゃくちゃカッコいい…
10 21/05/07(金)13:40:28 No.800243255
しかもシルエットガンダム改はこの状態よりパワー上がる フレーム?そのまんまだよ
11 21/05/07(金)13:40:55 No.800243338
俺にはフォーミュラー力が無いから乗れないな
12 21/05/07(金)13:41:07 No.800243371
ジャベリンこの当時なら量産機としては上々だけど その後を見るに…
13 21/05/07(金)13:41:09 No.800243377
>同時並行で別部署がジャベリン完成させる頃だし 殆どアナハイムの技術は使ってないじゃん!
14 21/05/07(金)13:41:14 No.800243404
こいつは別に実戦で全開出力でぶん回す事なんて想定してなかっただけの話だし 特にこき下ろす所じゃなくない?
15 21/05/07(金)13:41:19 No.800243421
ハイゼンスレイくらいまで元のジムクゥエルの部品がなくなってるならともかく こいつは一番土台の部分がRGM系のままじゃないですか
16 21/05/07(金)13:41:28 No.800243454
>なんでこんなにアナハイムはダメダメになっちゃったの? 基礎が薄い su4832539.jpg
17 21/05/07(金)13:41:39 No.800243483
失敗作を作れるというのは余裕がある証拠よ
18 21/05/07(金)13:42:01 No.800243552
>>同時並行で別部署がジャベリン完成させる頃だし ていうかスレ画がヘビガンベースなのってそのジャベリン用の新型部品開発って面もあったんじゃないか
19 21/05/07(金)13:42:25 No.800243627
>特にこき下ろす所じゃなくない? 「」はシルエットフォーミュラはとりあえず叩いとけばいいみたいな奴だから仕方ない
20 21/05/07(金)13:42:27 No.800243637
兵器開発に勤しんでる方がおかしいんですよ
21 21/05/07(金)13:43:01 No.800243759
まあアナハイムは兵器開発部門が衰えたところで余裕はあるだろうしな
22 21/05/07(金)13:43:21 No.800243820
逆にレッドゾーンまで叩き込まなけりゃヘビーガンと扱い大して変わらないマシンってわけだろスレ画?
23 21/05/07(金)13:43:59 No.800243950
レッドゾーンまで入れなくても結構バケモノみたいなパワーなんですけど…
24 21/05/07(金)13:45:32 No.800244305
サナリィのパクリですよね
25 21/05/07(金)13:45:59 No.800244401
出自の情けなさを知っているかのような表情をしている…
26 21/05/07(金)13:47:11 No.800244643
ヘビーガン2870kw スレ画4570kw 1700kwってほぼほぼジェガン1機分パワー違うんスけど
27 21/05/07(金)13:47:31 No.800244710
RXF91→殆どF90とF91の技術 ジャベリン→殆どブッホの技術
28 21/05/07(金)13:47:44 No.800244768
兵器という部門の中での更にMSという限定ジャンルだけ なんていうのは複合企業からしてみたら正直微妙なんだ そこから得られるものが無いとは言わないけど… なのにそれだけ求められてもねぇ
29 21/05/07(金)13:47:57 No.800244808
>逆にレッドゾーンまで叩き込まなけりゃヘビーガンと扱い大して変わらないマシンってわけだろスレ画? F91だってニュータイプでもなければバイオコンピュータがデチューンしちゃうので極端な差は無い
30 21/05/07(金)13:48:01 No.800244821
>まあアナハイムは兵器開発部門が衰えたところで余裕はあるだろうしな ホイ宇宙戦国時代
31 21/05/07(金)13:48:33 No.800244934
>ヘビーガン2870kw >スレ画4570kw >1700kwってほぼほぼジェガン1機分パワー違うんスけど ヘビガンフレームつえー
32 21/05/07(金)13:48:57 No.800245018
連邦の弱体化によって強力なコネで好き勝手やってたアナハイムは連鎖的に衰えるんだよな
33 21/05/07(金)13:49:58 No.800245230
>ハイゼンスレイくらいまで元のジムクゥエルの部品がなくなってるならともかく >こいつは一番土台の部分がRGM系のままじゃないですか あれもアレでフルドドIIを介して取り付けとはいえファイバーIIとかダンディライアンIIとか最終的にインレになったらあのゴテゴテ部品の重さ最終的にゃコアMS本体にかかんのかな?
34 21/05/07(金)13:50:12 No.800245268
>su4832539.jpg 重用ではあるんだな兵器部門
35 21/05/07(金)13:50:37 No.800245355
>F91だってニュータイプでもなければバイオコンピュータがデチューンしちゃうので極端な差は無い OTでも腕利きならフルパワー出せるよ
36 21/05/07(金)13:50:45 No.800245386
>あれもアレでフルドドIIを介して取り付けとはいえファイバーIIとかダンディライアンIIとか最終的にインレになったらあのゴテゴテ部品の重さ最終的にゃコアMS本体にかかんのかな? ドラムフレームを信じろ
37 21/05/07(金)13:51:27 No.800245531
>F91だってニュータイプでもなければバイオコンピュータがデチューンしちゃうので極端な差は無い ニュータイプじゃなくてもサイコミュの性能を引き出せるのがバイオコンピュータだよ それはそれとして本人の適性があるだけで
38 21/05/07(金)13:51:42 No.800245588
ジョニ帰終わったらシルエットフォーミュラやってくれないかなArkPerformance サナリィアナハイムブッホの三つ巴権謀術数とても見たい
39 21/05/07(金)13:51:44 No.800245595
デッサタイプからやり直したブッホも偉いわ
40 21/05/07(金)13:52:22 No.800245740
>>過剰な出力には強度不足という欠点もあった >おい ちゃんとスペック範囲内で動かせばいいって話じゃない? おいなんだねサナリィ君!この過剰駆動というスペック表は!!
41 21/05/07(金)13:52:39 No.800245782
>サナリィアナハイムブッホの三つ巴権謀術数とても見たい ここだとパクリパクリとしか言われないけどこの話すごい面白いと思うんだよな…
42 21/05/07(金)13:53:40 No.800246005
>>su4832539.jpg >重用ではあるんだな兵器部門 MSの技術はいくらでも民生品に流用できるからな…
43 21/05/07(金)13:54:30 No.800246181
1企業が政府や権力者と対等になろうって時点でだいぶアレだな!
44 21/05/07(金)13:55:38 No.800246449
ネオガンダムとか設計GPシリーズの直系だし闇のガンダムババアと化したニナが設計やっててもおかしくない 61のババアだしいい感じにヒステリーになってそう
45 21/05/07(金)13:57:06 No.800246794
>>サナリィアナハイムブッホの三つ巴権謀術数とても見たい >ここだとパクリパクリとしか言われないけどこの話すごい面白いと思うんだよな… F91周りの設定テキストが当時の連邦広報部の記事的に見ると提灯記事みたいな過剰なAE下げサナリィ上げっぽく見えて笑える
46 21/05/07(金)13:59:15 No.800247250
su4832572.jpg 量産向けに最適化された機動プログラムでは眼鏡野郎程度に殺されそうになる程度の戦闘力だが それら全部かなぐり捨ててフルパワーで戦えば眼鏡野郎を圧倒出来るぞ! パイロットの負荷も尋常ではないがさしたる問題ではない
47 21/05/07(金)14:01:01 No.800247621
>量産向けに最適化された機動プログラムでは眼鏡野郎程度に殺されそうになる程度の戦闘力だが 多対一というのを忘れるな
48 21/05/07(金)14:01:16 No.800247667
>ネオガンダムとか設計GPシリーズの直系だし闇のガンダムババアと化したニナが設計やっててもおかしくない >61のババアだしいい感じにヒステリーになってそう Gバードからして超高機動機に超高火力ってGP01FbとGP02Aの融合機と見ることできるからなコンセプト
49 21/05/07(金)14:01:28 No.800247697
めちゃくちゃキツそうな見た目してるなアイリス…
50 21/05/07(金)14:03:27 No.800248095
MGでF90とかREでビギナギナ2とかゼラまで出るとスレ画の最新1/100モデルも有り得てきて嬉しい
51 21/05/07(金)14:03:57 No.800248194
まずフレーム元のヘビーガンを出してくれ そしたらスレ画もジェムズガンもジャベリンも出せるんだし
52 21/05/07(金)14:04:14 No.800248253
>量産向けに最適化された機動プログラムでは眼鏡野郎程度に殺されそうになる程度の戦闘力だが >それら全部かなぐり捨ててフルパワーで戦えば眼鏡野郎を圧倒出来るぞ! >パイロットの負荷も尋常ではないがさしたる問題ではない ちなみにヘビーガンフレームで強度心配という話もこの画像でリミッター外して動かして特にガタも来ないし体当たりしても骨に影響は全くなかったので杞憂としか言いようがない
53 21/05/07(金)14:04:17 No.800248268
ハーディガンも出せるな
54 21/05/07(金)14:04:51 No.800248402
>MGでF90とかREでビギナギナ2とかゼラまで出るとスレ画の最新1/100モデルも有り得てきて嬉しい スレ画とネオとクラスターはリメイクして欲しいね
55 21/05/07(金)14:05:20 No.800248491
>ここだとパクリパクリとしか言われないけどこの話すごい面白いと思うんだよな… AOZ周り見るにどうもサナリィはグリプス後の ティターンズやNT研の技術者の駆け込み寺になってたみたいでその辺とかね
56 21/05/07(金)14:06:14 No.800248659
シルエットのトリムタブを外す話とバイコンって機械が人に合わせるか人が機械に合わせるかという真逆のアプローチなんだよな
57 21/05/07(金)14:06:28 No.800248724
su4832589.jpg ヘビーガンフレームのダウンサイジング元のジェガンがまずすさまじい技術結合収斂の結果の産物だからな ネタにされてるほど悪いモンじゃないし基本設計100年持つし
58 21/05/07(金)14:06:45 No.800248783
最終的にサナリィがザンスカールに流れて地球に残った各社のロートルが集まってビクトリータイプ作るまでやってくれ
59 21/05/07(金)14:08:12 No.800249081
ネオとかGバード見てるとアナハイムに無かったのは発想で技術ではないという感じもする うちで尖ってる技術で置換すれば同じことやれるじゃん!になっていった感じがある
60 21/05/07(金)14:11:02 No.800249617
su4832596.jpg いささか強引だったとはいえ最終的には次期主力MS開発の機運をサナリィからアナハイム側に引き戻すことに成功したからアナハイムの勝ちよ
61 21/05/07(金)14:12:31 No.800249893
ジョニ―終わっても描くネタ困らなさそうでよかった でも主役のパイロット誰に盛るかだなもしやるとしたら
62 21/05/07(金)14:14:14 No.800250236
>いささか強引だったとはいえ最終的には次期主力MS開発の機運をサナリィからアナハイム側に引き戻すことに成功したからアナハイムの勝ちよ そもそもF90のコンペで勝敗決した後でジャベリンとか主力量産機として採用されてるしな
63 21/05/07(金)14:14:17 No.800250245
宇宙戦国時代は末期の技術低下のあり様がよく言われるけど 小型MSのコストダウンとシルエットフォーミュラによって アナハイムの下請けにまで技術が拡散した事によって ザクラオみたいな誰だお前みたいな小型MSが作られて激化していったんだ
64 21/05/07(金)14:14:48 No.800250354
120年頃ならヤザンとかちょうど還暦前後ってとこだしまだMS乗れるんじゃ
65 21/05/07(金)14:16:15 No.800250617
ジョニ帰終わったらアルペジオに力入れてもらいたいのだけど…
66 21/05/07(金)14:17:09 No.800250782
>120年頃ならヤザンとかちょうど還暦前後ってとこだしまだMS乗れるんじゃ ヤザン専用ネオガンダム来る!とか言われたら笑いが止まらない自信がある
67 21/05/07(金)14:17:40 No.800250892
>ヅダるやつやん… テストパイロットがモーションデータの類取っ払ったフルマニュアルでぶんまわしても持った その後ジオン残党の女のコが乗り回しても持った
68 21/05/07(金)14:17:41 No.800250894
>いささか強引だったとはいえ最終的には次期主力MS開発の機運をサナリィからアナハイム側に引き戻すことに成功したからアナハイムの勝ちよ まぁあれだけお膳立てされておいて 取れなかったらアナハイム立場なさすぎる
69 21/05/07(金)14:17:43 No.800250909
まぁあの時期のアナハイムは他所からパクった癖に再現しきれずに下位互換が誕生したって経緯が面白いだけだしな
70 21/05/07(金)14:17:53 No.800250944
というか設定をF91時代から前後して整理した上だとAEそこまで駄目じゃないんだがとにかくF91時代の関連設定で過剰に下げられてるのが原因な気もする
71 21/05/07(金)14:18:17 No.800251016
>120年頃ならヤザンとかちょうど還暦前後ってとこだしまだMS乗れるんじゃ ウモン爺さんとかの例があるとはいえ普通は3,40代で前線から引くんだ
72 21/05/07(金)14:18:25 No.800251046
サナリィはサナリィで 高コスト・高性能・低信頼性・低整備性を兼ね備えたキャノンガンダムを自信満々にお出ししてきたから 連邦軍も「これどっちもどっちじゃね?」って気付いたんだろう
73 21/05/07(金)14:18:52 No.800251143
アナハイムと強く繋がってる連邦軍人に色々と手を回して貰ってやっと引き戻せたみたいな感じだしな
74 21/05/07(金)14:18:54 No.800251151
120年代がギリギリ連邦が元気だった頃って感じ 130年代からはもうやる気なしで140年代には宇宙戦国時代だし
75 21/05/07(金)14:18:58 No.800251161
>まぁあの時期のアナハイムは他所からパクった癖に再現しきれずに下位互換が誕生したって経緯が面白いだけだしな ここも独自技術で置換したりすると別方向で優位点が生まれてるとかあって面白い所
76 21/05/07(金)14:19:11 No.800251205
フリーダイヤルは本当に何を考えて作ったというか誰だあんなデザインにしたのは
77 21/05/07(金)14:19:18 No.800251226
主力ベースになったとは言っても 結局ネオガンダムは量産されたかどうかは不明
78 21/05/07(金)14:19:26 No.800251259
>フリーダイヤルは本当に何を考えて作ったというか誰だあんなデザインにしたのは ZEONIC事業部に聞いてくれ
79 21/05/07(金)14:19:55 No.800251348
>結局ネオガンダムは量産されたかどうかは不明 されなかったかも不明
80 21/05/07(金)14:20:00 No.800251366
ついにMSA-0120について公式の掘り下げが…
81 21/05/07(金)14:20:03 No.800251382
>サナリィはサナリィで >高コスト・高性能・低信頼性・低整備性を兼ね備えたキャノンガンダムを自信満々にお出ししてきたから >連邦軍も「これどっちもどっちじゃね?」って気付いたんだろう というか実際量産されたのが明らかにコスト落とし切ってない量産F91だからな
82 21/05/07(金)14:20:09 No.800251396
>>フリーダイヤルは本当に何を考えて作ったというか誰だあんなデザインにしたのは >ZEONIC事業部に聞いてくれ ジオニックというより最早ゼントランだろあれ
83 21/05/07(金)14:20:21 No.800251429
>>結局ネオガンダムは量産されたかどうかは不明 >されなかったかも不明 いやだからそう言ってるんだけど?
84 21/05/07(金)14:20:45 No.800251503
>フリーダイヤルは本当に何を考えて作ったというか誰だあんなデザインにしたのは 多分閃ハサ系と並べると違和感減ると思う デザインラインとしてはそこを踏まえてる 色は知らん
85 21/05/07(金)14:21:08 No.800251583
アナハイム系もいいけどクラスターガンダムも新しいシナリオ読みたいな… あのサイヤ人の話も面白いんだけどさネタ的には
86 21/05/07(金)14:21:19 No.800251613
後の時代に影も形もないから多分量産されてないんだろうなネオ
87 21/05/07(金)14:21:57 No.800251743
>いやだからそう言ってるんだけど? 触れるな
88 21/05/07(金)14:22:04 No.800251767
>後の時代に影も形もないから多分量産されてないんだろうなネオ Gバードとかのルーツになるもの残ってないしな
89 21/05/07(金)14:22:20 No.800251822
そもそもF91いこう連邦軍の主力部隊ってのが描写されてないからな フロンティアIVのイナカ軍と月からの申し訳援軍と左遷組窓際族のムバラク艦隊くらいしか連邦軍が描かれてない
90 21/05/07(金)14:23:29 No.800252029
>後の時代に影も形もないから多分量産されてないんだろうなネオ でも今のバンダイならしれっと量産されてたことにするかもしれない
91 21/05/07(金)14:23:35 No.800252048
>Gバードとかのルーツになるもの残ってないしな ハイランドで回収したメガ・ビーム・ライフルとか思い切りそれなんですけど
92 21/05/07(金)14:23:42 No.800252073
>後の時代に影も形もないから多分量産されてないんだろうなネオ それを使った話が作られればそれは生えるよ
93 21/05/07(金)14:24:25 No.800252178
>Gバードとかのルーツになるもの残ってないしな ジェネレーター付きの大型ビーム砲ってVに出てないのかな
94 21/05/07(金)14:24:50 No.800252250
>フロンティアIVのイナカ軍と月からの申し訳援軍と左遷組窓際族のムバラク艦隊くらいしか連邦軍が描かれてない 120年以降一番大きい戦いってのが木星戦役最後のジュピトリス9での決戦だっけ? あれも結局出張った連邦は通常戦力だけだしな
95 21/05/07(金)14:24:58 No.800252267
後の時代って言っても作品自体が少ないからなあ…
96 21/05/07(金)14:25:18 No.800252334
キュクロープスはどこからV2ミノドラ85%再現なんて離れ業できる技術者見付けてきたんだろう…
97 21/05/07(金)14:25:48 No.800252431
>ジェネレーター付きの大型ビーム砲ってVに出てないのかな ジェネレータは付いてないけど上で言われてる物干し竿は明らかにサナリィ系の感じじゃない
98 21/05/07(金)14:26:07 No.800252493
アナハイムが駄目になったというよりサナリィが頑張った 閃ハサやってる時にもう小型化はじめてF計画動いているから
99 21/05/07(金)14:26:24 No.800252544
というわけで外付けで手持ちメガ粒子砲を装備してその分機体性能に回したF91以上のネオガンダム! 2号機のコアファイター以外全部ぶっ壊れてCVと裏取引までした戦闘データ持ち逃げされたんですけどね
100 21/05/07(金)14:26:26 No.800252548
>それを使った話が作られればそれは生えるよ 誰も話を作らないのである!
101 21/05/07(金)14:26:50 No.800252622
>2号機のコアファイター以外全部ぶっ壊れてCVと裏取引までした戦闘データ持ち逃げされたんですけどね あったよ3号機! とかやられても別に驚かない
102 21/05/07(金)14:27:46 No.800252787
ガンダムは何機あってもよい
103 21/05/07(金)14:27:57 No.800252822
>ハイランドで回収したメガ・ビーム・ライフルとか思い切りそれなんですけど Gバードみたく独自のスラスターついてないじゃん
104 21/05/07(金)14:28:00 No.800252837
クラスターガンダムだってXYZの3機あるっぽいんだし 対になるネオガンダムもネオサイコミュ1号機プレーン2号機わけわからん3号機あってもうn
105 21/05/07(金)14:28:18 No.800252895
というか映像作品でF91以降がAE系量産機体は初登場にもかかわらず時代に対してすでに型落ちで出されてばっかだと思うの
106 21/05/07(金)14:28:33 No.800252939
サナリィはVガンダムやガンブラスターやゾロアットみたいな優秀な量産機も作れるよ 企業体質がどっちかと言うと新技術研究優先みたいな感じだけど
107 21/05/07(金)14:28:48 No.800252980
F91は更にミノクラも積んでるからな
108 21/05/07(金)14:29:22 No.800253089
漫画のF90FFでようやくヘビーガンリゼルに対して動き鋭いって評価されるくらいだしな
109 21/05/07(金)14:29:30 No.800253113
>ジェネレータは付いてないけど上で言われてる物干し竿は明らかにサナリィ系の感じじゃない ジェネレータもないしSFSにもならんし 物干し竿はどう考えてもGバードの系譜じゃない
110 21/05/07(金)14:29:35 No.800253126
>サナリィはVガンダムやガンブラスターやゾロアットみたいな優秀な量産機も作れるよ ゾロアットはともかくVやガンイージはチャンポンじゃ
111 21/05/07(金)14:30:03 No.800253214
ジェイブスを生やしてくだち・・・
112 21/05/07(金)14:30:07 No.800253220
>サナリィはVガンダムやガンブラスターやゾロアットみたいな優秀な量産機も作れるよ >企業体質がどっちかと言うと新技術研究優先みたいな感じだけど F90とかはどちらかと言うと研究よりだったしな キャノンガンダムでケチつけられたからF91とかF97とかでしっかり量産前提で考えるようになった
113 21/05/07(金)14:30:30 No.800253294
>ジェネレータもないしSFSにもならんし >物干し竿はどう考えてもGバードの系譜じゃない そう言われるとオーバーハングキャノンの方がそれっぽく見えてくるな
114 21/05/07(金)14:30:31 No.800253296
肝心の実戦データ返り討ちにした民間人が握ってるしラーカイラム級とジェガン数機まで吹っ飛んでるから完全に事故で処理しないといけない厄ネタと化してる
115 21/05/07(金)14:30:54 No.800253373
設定的には次期主力MSとしての前提はクラスターガンダムで F91は現時点での限界性能検証実験機って感じなんだけどな
116 21/05/07(金)14:31:06 No.800253398
>F91とかF97とかでしっかり量産前提で考えるようになった 97はフリントあったからまだわかるがF91はどの辺が量産考えられてるの…?
117 21/05/07(金)14:31:20 No.800253456
ザンネックベースの元だったりして…
118 21/05/07(金)14:31:21 No.800253459
アイリスは何故持ち逃げなんか… ところでこのビギナロナのビームキャノンなんだけど
119 21/05/07(金)14:31:21 No.800253460
>そう言われるとオーバーハングキャノンの方がそれっぽく見えてくるな オーバーハングキャノンはコアブースターの名称からも クラスターの系譜で生み出されてると思う
120 21/05/07(金)14:31:32 No.800253493
F91は量産されてるんだ…
121 21/05/07(金)14:32:31 No.800253697
>F91は量産されてるんだ… スペックがほぼ落ちてないから何を削いで量産コストに落としたんだオメーとなる 少数量産なので多分落とし切ってないなとなる
122 21/05/07(金)14:32:56 No.800253781
>設定的には次期主力MSとしての前提はクラスターガンダムで >F91は現時点での限界性能検証実験機って感じなんだけどな su4832621.jpg 正直な話サナリィもコアファイターもついてない性能だけ追い求めたようなMS採用されたの驚きな気がする いやクラスターと両方採用されたのかもしれんけどさ
123 21/05/07(金)14:33:06 No.800253814
>ところでこのビギナロナのビームキャノンなんだけど ゲームオリジナル機体持ち出されてもな…
124 21/05/07(金)14:33:07 No.800253820
>ところでこのビギナロナのビームキャノンなんだけど VSBRの技術とネオサイコミュ交換だったからCVの独り勝ちなってるの笑えるな
125 21/05/07(金)14:33:38 No.800253915
というかGバードはSFS部分に関しちゃV時代でSFSそのものあったからオミットされる未来しか見えない
126 21/05/07(金)14:34:19 No.800254068
>>2号機のコアファイター以外全部ぶっ壊れてCVと裏取引までした戦闘データ持ち逃げされたんですけどね >あったよ3号機! >とかやられても別に驚かない 3機作るのはお約束だからな ユニコーンにすらあるしまぁ作ってそう
127 21/05/07(金)14:35:17 No.800254255
突然V前後の時代が今の一年戦争並みにホットになったらネオガンダムの量産機やらF91のバリエーション機やらが最初からいた事になってポコポコ生まれてくるんだろうな
128 21/05/07(金)14:35:25 No.800254277
>そもそもF91いこう連邦軍の主力部隊ってのが描写されてないからな >フロンティアIVのイナカ軍と月からの申し訳援軍と左遷組窓際族のムバラク艦隊くらいしか連邦軍が描かれてない 疎まれて冷遇を受けはしてるけどムバラク艦隊自体は当時の主力艦隊だよぉ…
129 21/05/07(金)14:35:31 No.800254294
ぶっちゃけF91って本当に尖ったマシンだからな 火力と機動力でピーキーもいいとこだし
130 21/05/07(金)14:35:44 No.800254339
>というかGバードはSFS部分に関しちゃV時代でSFSそのものあったからオミットされる未来しか見えない その辺の機能なかったら連邦としてはメガビームバズーカで充分だしな
131 21/05/07(金)14:35:47 No.800254351
F90は技術試験機のくせに実際の使用年数がほかのガンダムに比べて長いからな…
132 21/05/07(金)14:35:48 No.800254356
Gバードは突飛な発想でも何でもなくメガバズ+ヴェスバーなので 新時代にある日突然コンセプト継承した武器が出てきても別におかしくはない
133 21/05/07(金)14:36:03 No.800254401
>突然V前後の時代が今の一年戦争並みにホットになったらネオガンダムの量産機やらF91のバリエーション機やらが最初からいた事になってポコポコ生まれてくるんだろうな 1年戦争以降が小競り合い過ぎる
134 21/05/07(金)14:36:29 No.800254492
>ぶっちゃけF91って本当に尖ったマシンだからな >火力と機動力でピーキーもいいとこだし だからハリスンくらいしか扱えないのである
135 21/05/07(金)14:36:33 No.800254507
三号機作ったとしてゼブラゾーンの時系列がもう開戦寸前なんだよな 敵は確実にC.Vだから話作るならハゲとすり合わせとか面倒になりそう
136 21/05/07(金)14:36:54 No.800254569
ネオガンダムの量産機はコア・ファイター抜かれてそう
137 21/05/07(金)14:37:03 No.800254601
>突然V前後の時代が今の一年戦争並みにホットになったらネオガンダムの量産機やらF91のバリエーション機やらが最初からいた事になってポコポコ生まれてくるんだろうな FPはともかく今更SFPに光が当たることなんてないような気がする…
138 <a href="mailto:連邦高官">21/05/07(金)14:37:14</a> [連邦高官] No.800254644
新型の予算ばっか要求していつ地球の海岸掃除するんだよお前ら
139 21/05/07(金)14:37:23 No.800254672
イルルヤンカシュ要塞とかクロスボーンもいろいろ生えてくるんだし 第三次オールズモビルが生えてきても驚かんぞ
140 21/05/07(金)14:37:41 No.800254726
でもF91じゃないとラフレシアやディキトゥスに勝てなかったからF91が無かったら歴史大幅に変わっていたと思う
141 21/05/07(金)14:37:56 No.800254770
シルエットフォーミュラー好きなんだけどやっぱマイナーだよね…
142 21/05/07(金)14:38:01 No.800254785
>Gバードは突飛な発想でも何でもなくメガバズ+ヴェスバーなので >新時代にある日突然コンセプト継承した武器が出てきても別におかしくはない まぁそれメガバズの系譜であって Gバード+ネオガンダムではないよね
143 21/05/07(金)14:38:11 No.800254814
>三号機作ったとしてゼブラゾーンの時系列がもう開戦寸前なんだよな 二機とも本体戦没してるからちゃんと採用勝ち取ってるなら再製造するんでない? 持ち逃げされたの戦闘データだけだし作る分にはまた作れるだろう
144 21/05/07(金)14:38:22 No.800254841
>スペックがほぼ落ちてないから何を削いで量産コストに落としたんだオメーとなる >少数量産なので多分落とし切ってないなとなる 強い機体作ってって言われたから強い機体お出ししただけだ 実験段階での不具合も修正してな
145 21/05/07(金)14:38:40 No.800254902
アナハイムとサナリィはインテルとARMの関係みたいなもんかな
146 21/05/07(金)14:39:15 No.800255023
>新型の予算ばっか要求していつ地球の海岸掃除するんだよお前ら B社に作業用MS物語で一本作れる予算があれば…
147 21/05/07(金)14:39:21 No.800255045
>第三次オールズモビルが生えてきても驚かんぞ 年齢的に親子三代でテロリストとか悲しすぎない?
148 21/05/07(金)14:39:27 No.800255066
F91は最初からエース用の量産機として作られてるだろう
149 21/05/07(金)14:39:30 No.800255081
>FPはともかく今更SFPに光が当たることなんてないような気がする… その辺でAE絡ませるなら十分出てくる可能性あるんでない? なんだかんだでF91MSVとして当時世代に認知度は高いほうだし
150 21/05/07(金)14:39:30 No.800255088
F91量産されてるけど後の時代に残ってないあたりコストは高いんだろうなって
151 21/05/07(金)14:40:29 No.800255287
>なんだかんだでF91MSVとして当時世代に認知度は高いほうだし F90はともかくSFPって当時の世代でも割と認知度低いような…
152 21/05/07(金)14:40:30 No.800255290
>>第三次オールズモビルが生えてきても驚かんぞ >年齢的に親子三代でテロリストとか悲しすぎない? AoZの時点で少年兵を捨て駒にしてる時点で些細なことである
153 21/05/07(金)14:40:46 No.800255349
>F91は最初からエース用の量産機として作られてるだろう だから主力量産機作れるイメージがないんだよな 小手先のコストと落としはしてるけどフリントも安そうには見えんし
154 21/05/07(金)14:41:23 No.800255461
ジェガン系列が優秀すぎたんだ
155 21/05/07(金)14:41:24 No.800255472
>F90はともかくSFPって当時の世代でも割と認知度低いような… キット出てるシリーズだよ!?
156 21/05/07(金)14:41:46 No.800255559
>F91量産されてるけど後の時代に残ってないあたりコストは高いんだろうなって 普通にリガミリティアの練習機がF91って設定あったり DUSTでもキュクロプス機の中に頭以外全身オリジナルのままのF91居る
157 21/05/07(金)14:42:06 No.800255626
>キット出てるシリーズだよ!? 別に有名だからキット出たわけじゃねぇよ
158 21/05/07(金)14:42:15 No.800255665
V見る限り残ってるヘビーガンとジャベリンジェムズガン採用だろうな
159 21/05/07(金)14:42:29 No.800255712
>シルエットフォーミュラー好きなんだけどやっぱマイナーだよね… ここだと話題に出ても変にネタにされておしまいだからな…プラモの取説とかおまけの冊子とか面白いんだよな
160 21/05/07(金)14:43:08 No.800255826
>V見る限り残ってるヘビーガンとジャベリンジェムズガン採用だろうな そりゃそいつらは数万単位だし製造数 残ってない方がおかしい
161 21/05/07(金)14:43:12 No.800255839
>DUSTでもキュクロプス機の中に頭以外全身オリジナルのままのF91居る あっちは首切り王のところでレプリカMS作られてた設定があるのでそっちじゃないかな
162 21/05/07(金)14:43:14 No.800255844
なんかとにかく否定したいだけの奴いない?
163 21/05/07(金)14:43:37 No.800255932
>あっちは首切り王のところでレプリカMS作られてた設定があるのでそっちじゃないかな 何でキュクロプスのマシンを首切り王が作るんだよアホかお前
164 21/05/07(金)14:43:54 No.800255989
まぁようは企業の情報戦争的な側面強いからカタルシスを感じにくいところはある
165 21/05/07(金)14:44:08 No.800256036
ザンスカール量産機体はどれも優秀だったし
166 21/05/07(金)14:44:14 No.800256059
>普通にリガミリティアの練習機がF91って設定あったり 出典どこだっけその設定
167 21/05/07(金)14:44:20 No.800256075
>別に有名だからキット出たわけじゃねぇよ いやそんなこと言ってないけど… キット出てそれなり以上に推されてたから当時世代は結構しってるだろうって話だよ SDでもシルエットやネオ結構出てたし
168 21/05/07(金)14:44:26 No.800256096
F91高いっても連邦から提示された予算内でやってるんだろうなとは思う まぁそうしないとそもそも量産されないんだけども
169 21/05/07(金)14:44:37 No.800256134
>なんかとにかく否定したいだけの奴いない? いるな 設定が空白のとこはとにかく否定っていうめんどくさいヤツは割と
170 21/05/07(金)14:44:56 No.800256196
>F91高いっても連邦から提示された予算内でやってるんだろうなとは思う >まぁそうしないとそもそも量産されないんだけども だから随伴機をボールにしますね…
171 21/05/07(金)14:45:03 No.800256215
>なんかとにかく否定したいだけの奴いない? アナハイム最強って信じてやまない「」はたまにいる
172 21/05/07(金)14:45:15 No.800256254
>なんかとにかく否定したいだけの奴いない? メジャーかマイナーかで言ったら確実にマイナーな方だと思うよ 同じような存在であるG-UNITをメジャーという奴はいないだろ
173 21/05/07(金)14:45:20 No.800256273
>でもF91じゃないとラフレシアやディキトゥスに勝てなかったからF91が無かったら歴史大幅に変わっていたと思う su4832639.jpg シルエットガンダムのヴェスバーならばIフィールド程度容易く撃ち抜ける歴史の真実を直視すべきだぜ
174 21/05/07(金)14:45:35 No.800256313
>アナハイム最強って信じてやまない「」はたまにいる いやこれむしろAE系高性能機は量産されてないんですけおおおって発狂してる気が
175 21/05/07(金)14:45:38 No.800256323
>なんかとにかく否定したいだけの奴いない? 触れないで黙delしとけばいいよどうせこの手合は他のスレでもdelもらってるだろうし
176 21/05/07(金)14:46:01 No.800256401
ゾロアットの元はどこの系譜だろうF99?
177 21/05/07(金)14:46:03 No.800256409
設定ありきでプラモ出たんじゃなくてプラモ発売するために設定生やしたが正解だ MSVってもともとそんなもんだぞ
178 21/05/07(金)14:46:40 No.800256542
>いやこれむしろAE系高性能機は量産されてないんですけおおおって発狂してる気が 量産されてるに違いないんですけおおおおもいる気がする
179 21/05/07(金)14:46:51 No.800256584
>何でキュクロプスのマシンを首切り王が作るんだよアホかお前 だから市井に流れてるMSに珍しいやつのパーツ多すぎない?ってところにどっかにレプリカ作ってるところがあるって噂があるって設定があったのよ それがのちに首切り王のところが蜂起する前にレプリカMS製造で金作ってたって話があるシーンが出た
180 21/05/07(金)14:46:51 No.800256587
シルエットフォーミュラは雑に叩いていいって認識の「」は多い
181 21/05/07(金)14:46:52 No.800256590
どっちでもいいよ
182 21/05/07(金)14:47:02 No.800256617
他人と会話してるように見えて自分の意見以外一切受け入れられない奴はたまによく見る
183 21/05/07(金)14:47:23 No.800256686
>同じような存在であるG-UNITをメジャーという奴はいないだろ メジャーじゃない割と
184 21/05/07(金)14:47:31 No.800256720
本当にアナハイムとサナリィの社員混じってない?
185 21/05/07(金)14:47:36 No.800256738
今更FP扱うってんならセットでSFPもまぁ出てくると思うよ SFPがマイナーだってんならFPも正直忘れ去られ具合ではそんな変わんないし… しかしこんなのは根本的に夢の話じゃないか…
186 21/05/07(金)14:48:00 No.800256811
最終的にゃUC100年より前のMSのデータは全勢力もってるしアナハイムじゃないかな部品作ってんのは フォンブラウン地下の町工場とか不況でもそれくらいの仕事はやってんだろ
187 21/05/07(金)14:48:05 No.800256838
大全集に乗ってる奴はメジャー扱いでいいでしょ普通に
188 21/05/07(金)14:48:15 No.800256872
そもそもメジャーと認知度があるがすり替わってる時点で真ともに話す気はないなって
189 21/05/07(金)14:48:24 No.800256905
>大全集に乗ってる奴はメジャー扱いでいいでしょ普通に ダブルフェイクも?
190 21/05/07(金)14:48:25 No.800256908
F90もシルエットも元々はF91のデザイン案の流用だしね…
191 21/05/07(金)14:48:30 No.800256939
メジャーとマイナーの定義とかクソどうでもいいんで…
192 21/05/07(金)14:48:40 No.800256965
ここでお出ししたるはゲゼ!
193 21/05/07(金)14:48:46 No.800256982
>シルエットフォーミュラは雑に叩いていいって認識の「」は多い ネタでやってるんじゃないの!?
194 21/05/07(金)14:49:04 No.800257043
サナリィも大規模生産拠ないから一般量産機はOEMでアナハイムって設定じゃなかったっけ
195 21/05/07(金)14:49:08 No.800257055
>ここでお出ししたるはゲゼ! リュグージョで出てきたけどマジどこから流れたんだよお前…
196 21/05/07(金)14:49:46 No.800257170
>SFPがマイナーだってんならFPも正直忘れ去られ具合ではそんな変わんないし… F91はともかくF90とシルエットは割と大差ないよね
197 21/05/07(金)14:49:51 No.800257181
>リュグージョで出てきたけどマジどこから流れたんだよお前… 小説版時空だとトリプルゲゼのうち1機は生き残ってるので
198 21/05/07(金)14:49:57 No.800257206
>su4832639.jpg >シルエットガンダムのヴェスバーならばIフィールド程度容易く撃ち抜ける歴史の真実を直視すべきだぜ 本当にそのデータ取れたんです…?ってなる説明文だな… 向上しているというとか可能であると言われているとか断言していない部分が何か不安だ…
199 21/05/07(金)14:50:03 No.800257224
>F90もシルエットも元々はF91のデザイン案の流用だしね… いやシルエットは普通に新規デザインじゃん…
200 21/05/07(金)14:50:07 No.800257236
シルエットフォーミュラってネーミングそのまま過ぎて凄い面の皮厚いよね
201 21/05/07(金)14:50:26 No.800257307
>F90もシルエットも元々はF91のデザイン案の流用だしね… F91が映画化するにあたって設定生やしたのがF90 F91の人気を受けて展開されたのがRXF91だからね どっちも初出はプラモって今じゃ珍しい奴らではある
202 21/05/07(金)14:50:27 No.800257316
>ネタでやってるんじゃないの!? たまにそれですらない寒いのは居る
203 21/05/07(金)14:50:53 No.800257406
ネタだからで叩いていいわけじゃない
204 21/05/07(金)14:51:06 No.800257450
>ネタでやってるんじゃないの!? これに限らず周りがネタでやってるのに距離感掴めず本気でやりだすバカはたまに現れる 行き過ぎて蟲毒化してるスレも最初はそんな感じだったり
205 21/05/07(金)14:51:11 No.800257477
叩いていいのは漫画に出たのに結局色々と曖昧なフリーダイヤルだけだ
206 21/05/07(金)14:51:57 No.800257638
>叩いていいのは漫画に出たのに結局色々と曖昧なフリーダイヤルだけだ いやよくはねぇよ
207 21/05/07(金)14:52:03 No.800257656
フリーダイヤルもほとんどフルスクラッチというかこんなもんフルスクラッチで作った方が早いわ!みたいな作例がお出しされたりやたら根強いファンがいるよね…
208 21/05/07(金)14:52:08 No.800257669
>叩いていいのは漫画に出たのに結局色々と曖昧なフリーダイヤルだけだ いや別に叩いていい物とか無いんで…
209 21/05/07(金)14:52:21 No.800257700
MGとはいわないけどREあたりでほしいんだよね…
210 21/05/07(金)14:52:33 No.800257747
>>SFPがマイナーだってんならFPも正直忘れ去られ具合ではそんな変わんないし… >F91はともかくF90とシルエットは割と大差ないよね 現行で漫画と模型が動いててクロボンにも出てるF90を同類は流石に無理があるかな 今後動くかもしれないけど
211 21/05/07(金)14:52:37 No.800257762
>サナリィも大規模生産拠ないから一般量産機はOEMでアナハイムって設定じゃなかったっけ それだと別にアナハイムって損してなくない?
212 21/05/07(金)14:52:51 No.800257815
REの方が単価安くて数揃えられるからな… ヘビーガンみたいな量産機はいっぱい並べたいから3000円未満でほしい
213 21/05/07(金)14:52:57 No.800257840
MSA-0120 Gジェネとかゲームで出てきた事あったっけ? 参戦機体数お化けのFになら居る?
214 21/05/07(金)14:53:04 No.800257865
叩いていいものとかいう単語が飛び出してくるの無自覚の荒らしって感じがして怖い
215 21/05/07(金)14:53:17 No.800257903
>現行で漫画と模型が動いててクロボンにも出てるF90を同類は流石に無理があるかな あくまで当時の話ね そこからこいつは随分盛られたなってなるけど
216 21/05/07(金)14:53:28 No.800257934
>ヘビーガンみたいな量産機はいっぱい並べたいから3000円未満でほしい 小型MSのサイズの小ささがここでまた生きてくるといいんだが
217 21/05/07(金)14:54:02 No.800258066
F90の二号機が悲惨散々ないわくつき呪われMSになってんのはいいのか…
218 21/05/07(金)14:54:10 No.800258101
>それだと別にアナハイムって損してなくない? 新時代を強調する為に妙に悪役にされてる感はあるが 連邦にとって超重要なお得意様という部分は一貫してるよ
219 21/05/07(金)14:54:41 No.800258222
F90はゲームで主役機張ってたのもある
220 21/05/07(金)14:54:47 No.800258239
書き込みをした人によって削除されました
221 21/05/07(金)14:54:53 No.800258259
個人の感想を述べるのと叩くのってまた別じゃないの
222 21/05/07(金)14:56:06 No.800258545
サナリィ的には新規コロニー増えてくれれば結果オーライだからその辺でAEと和解したのかも
223 21/05/07(金)14:56:17 No.800258590
>新時代を強調する為に妙に悪役にされてる感はあるが >連邦にとって超重要なお得意様という部分は一貫してるよ ヘビーガンだったかGキャノンにあった設定でAEがOEM生産するのにサナリは嫌がってデータ全部寄越さないで劣化機できましたAEが悪いですねみたいなやつは普通には?ってなるのでちょっとあのあたりのテキストがAE過剰に下げ過ぎだと思うの
224 21/05/07(金)14:56:58 No.800258726
>F90の二号機が悲惨散々ないわくつき呪われMSになってんのはいいのか… 息子は生き延びられるといいね
225 21/05/07(金)14:59:36 No.800259269
>ヘビーガンだったかGキャノンにあった設定でAEがOEM生産するのにサナリは嫌がってデータ全部寄越さないで劣化機できましたAEが悪いですねみたいなやつは普通には?ってなるのでちょっとあのあたりのテキストがAE過剰に下げ過ぎだと思うの アナハイムは過去の事例からすぐ盗用する事がバレてるから仕方ないんだ
226 21/05/07(金)15:00:38 No.800259512
>ヘビーガンだったかGキャノンにあった設定でAEがOEM生産するのにサナリは嫌がってデータ全部寄越さないで劣化機できましたAEが悪いですねみたいなやつは普通には?ってなるのでちょっとあのあたりのテキストがAE過剰に下げ過ぎだと思うの 最近はちょっとマイルドになって キャノンガンダムをそのまま量産とかぶっちゃけ無理筋だし ヘビーガンとのパーツ共用も出来たので性能も整備性も良い機体に仕上がりました という感じ
227 21/05/07(金)15:01:29 No.800259739
F90のコミカライズが進んでるからシルエットフォーミュラの方も日が当たるといいなあ
228 21/05/07(金)15:01:30 No.800259742
>ヘビーガンみたいな量産機はいっぱい並べたいから3000円未満でほしい ディビニダドに群がってるシーン作りたいね
229 21/05/07(金)15:01:51 No.800259828
結局制式量産機はジェガン-ヘビーガン-ジェムズガン+ジャベリンってあたりアナハイムの蓄積は大きい
230 21/05/07(金)15:02:00 No.800259874
>ディビニダドに群がってるシーン作りたいね ディビニダドの方がハードル高くない!?
231 21/05/07(金)15:02:35 No.800260018
>結局制式量産機はジェガン-ヘビーガン-ジェムズガン+ジャベリンってあたりアナハイムの蓄積は大きい ジェイブス…ジェイブスを忘れないでほしい…
232 21/05/07(金)15:02:58 No.800260102
>F90のコミカライズが進んでるからシルエットフォーミュラの方も日が当たるといいなあ なんだかんだでキットシリーズ展開してて漫画とかもあったしなぁ
233 21/05/07(金)15:03:48 No.800260262
そもそもアナハイムとサナリィにブッホは技術者を筆頭に色々と行き来しまくってるズブズブ企業スクラムなんで…
234 21/05/07(金)15:04:15 No.800260380
>ジュピトリス9から発進する八機のディビニダド作りたいね
235 21/05/07(金)15:06:34 No.800260863
ネオガンダムのどうせコンペでないし自由に遊ぶか!って高性能機に改造する頭の悪さすごい好き
236 21/05/07(金)15:07:35 No.800261092
>>ヘビーガンだったかGキャノンにあった設定でAEがOEM生産するのにサナリは嫌がってデータ全部寄越さないで劣化機できましたAEが悪いですねみたいなやつは普通には?ってなるのでちょっとあのあたりのテキストがAE過剰に下げ過ぎだと思うの >最近はちょっとマイルドになって >キャノンガンダムをそのまま量産とかぶっちゃけ無理筋だし >ヘビーガンとのパーツ共用も出来たので性能も整備性も良い機体に仕上がりました >という感じ 納品元の連邦も怒るだろうしな…
237 21/05/07(金)15:08:56 No.800261373
ていうかサナリィも闇のガンダムジジイと化したジョブがリヴを実験道具扱いしてるの見りゃ一枚岩じゃない結構アレな組織だとわかる 兵器開発会社なんかどこもそうだが
238 21/05/07(金)15:09:37 No.800261518
あのハゲはカイと話してたあとのたった7年で何があったんだ…
239 21/05/07(金)15:09:48 No.800261557
そもそもサナリィはアナハイム以上に連邦とベッタリな半官企業だからな コロニー利権とかも真っ黒だし
240 21/05/07(金)15:10:22 No.800261683
>ていうかサナリィも闇のガンダムジジイと化したジョブがリヴを実験道具扱いしてるの見りゃ一枚岩じゃない結構アレな組織だとわかる >兵器開発会社なんかどこもそうだが 新兵器のテストデータほしいから地球から遠く離れた木星戦場の宇宙海賊にMS渡すね…
241 21/05/07(金)15:10:30 No.800261706
シルエットフォーミュラがマイナーかどうかでいえば当時プラモ展開やってたのがほぼこれだけだったから店頭でよくキットみたしSDにも採用されてたから知名度はあったよ
242 21/05/07(金)15:10:56 No.800261798
サナリィは会社じゃなくて連邦の研究所だよ!
243 21/05/07(金)15:11:28 No.800261912
>サナリィは会社じゃなくて連邦の研究所だよ! いつの間にか会社になってるよ少なくとも130年代には
244 21/05/07(金)15:11:44 No.800261968
半官半民の会社じゃなかったか
245 21/05/07(金)15:11:58 No.800262008
>サナリィは会社じゃなくて連邦の研究所だよ! 独立して企業化してるよ
246 21/05/07(金)15:12:05 No.800262033
みなし公務員…
247 21/05/07(金)15:12:10 No.800262048
どっちかというと高級機専門メーカーなのは確かだ
248 21/05/07(金)15:12:21 No.800262087
>サナリィは会社じゃなくて連邦の研究所だよ! 元シンクタンクなのにコロニー利権握って軍需まで手を伸ばしたクソ企業だよ!