虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/07(金)12:10:08 No.800221733

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/05/07(金)12:11:30 No.800222064

    控除安くない?

    2 21/05/07(金)12:12:20 No.800222290

    過去の自分を恨もうね

    3 21/05/07(金)12:12:23 No.800222313

    年金払え

    4 21/05/07(金)12:12:30 No.800222335

    俺の手取り春菜

    5 21/05/07(金)12:12:50 No.800222414

    俺より手取り多いじゃねえか

    6 21/05/07(金)12:12:59 No.800222451

    高いな

    7 21/05/07(金)12:13:23 No.800222548

    ちょっと貧しい「」多くない?

    8 21/05/07(金)12:14:27 No.800222807

    本当に行くのか その先は地獄だぞ

    9 21/05/07(金)12:14:59 No.800222937

    いくつ?

    10 21/05/07(金)12:15:44 No.800223140

    書き込みをした人によって削除されました

    11 21/05/07(金)12:16:33 No.800223340

    田舎の高卒がこのくらい

    12 21/05/07(金)12:17:21 No.800223545

    この時期に貼られるのは初任給とかでしょ

    13 21/05/07(金)12:17:35 No.800223607

    >田舎の高卒がこのくらい だが可処分所得は…?

    14 21/05/07(金)12:17:41 No.800223637

    まず総支給額がおかしい

    15 21/05/07(金)12:17:51 No.800223683

    俺より少しあるじゃん

    16 21/05/07(金)12:18:06 No.800223746

    手取り15万ならまあまあでしょ 大卒にしては少し安いから高卒?

    17 21/05/07(金)12:18:17 No.800223803

    入社二ヶ月目くらい

    18 21/05/07(金)12:18:26 No.800223836

    初任給だと4月は20日締めだったりして少なくなるところもあるから…

    19 21/05/07(金)12:18:53 No.800223962

    俺の控除くらいじゃん

    20 21/05/07(金)12:19:03 No.800223998

    給与明細のフォーマットが俺の会社と一緒だ…

    21 21/05/07(金)12:20:41 No.800224437

    控除かなり少ないな...

    22 21/05/07(金)12:22:09 No.800224846

    大卒1年目なら妥当な金額に思える

    23 21/05/07(金)12:22:41 No.800224982

    一年目だから住民税ない分控除低いのかな

    24 21/05/07(金)12:24:48 No.800225572

    控除って1/3ぐらい取られるもんじゃないの…

    25 21/05/07(金)12:24:58 No.800225619

    >一年目だから住民税ない分控除低いのかな 一年目ヨユーヨユーな生活してると二年目から手取り減ってヒイヒイいうやつね

    26 21/05/07(金)12:26:22 No.800226003

    控除って給料あがるごとにエグいことになるのだろうか

    27 21/05/07(金)12:27:24 No.800226289

    高卒ならこんなもん

    28 21/05/07(金)12:27:29 No.800226310

    >控除って1/3ぐらい取られるもんじゃないの… 社会保険料と住民税見てげんなりするのいいよね… そしてそんなでもない所得税を見て薄給を実感する

    29 21/05/07(金)12:28:40 No.800226669

    >控除って給料あがるごとにエグいことになるのだろうか 給料の20~25%は税金と年金と保険料で持ってかれるよ ファックだよね

    30 21/05/07(金)12:30:51 No.800227315

    6万も持ってかれる…

    31 21/05/07(金)12:33:04 No.800227929

    >16万も持ってかれる…

    32 21/05/07(金)12:34:26 No.800228307

    20代の俺だ 後半には残業代が6万くらいついてるけど

    33 21/05/07(金)12:34:27 No.800228311

    毎月8万くらい持ってかれる それが全部手元にくれば生活レベル全然違うのに…

    34 21/05/07(金)12:34:42 No.800228376

    高卒1年目って感じだな

    35 21/05/07(金)12:34:59 No.800228447

    残業代がもはやメインになりつつある

    36 21/05/07(金)12:36:02 No.800228742

    低所得も高給取りも控除額には恨み節になる

    37 21/05/07(金)12:36:03 No.800228744

    画像検索したら壺のスレが出て駄目だった

    38 21/05/07(金)12:37:06 No.800229013

    生活を豊かにするためにお金いっぱい稼いだらいっぱいひかれるって結構厳しい制度だな

    39 21/05/07(金)12:38:12 No.800229307

    30代の俺より高い

    40 21/05/07(金)12:39:09 No.800229547

    >30代の俺より高い 転職しろ

    41 21/05/07(金)12:39:29 No.800229630

    田舎なら普通だな…

    42 21/05/07(金)12:40:02 No.800229783

    手取り15万は実家暮らしなら問題ないな

    43 21/05/07(金)12:40:40 No.800229945

    平均的な公務員の月収

    44 21/05/07(金)12:40:55 No.800230020

    田舎だけど倍はもらってる

    45 21/05/07(金)12:41:05 No.800230067

    都会だと額面22万ぐらいだけど田舎だと17万下手したら13万だ

    46 21/05/07(金)12:42:37 No.800230478

    >平均的な公務員の月収 大卒なら初任給の時点で超えるだろ

    47 21/05/07(金)12:42:39 No.800230486

    田舎だと40代でもこれ

    48 21/05/07(金)12:43:02 No.800230586

    東京で大卒だと基本的に月額22万手取り18万くらい ちゃんと昇給する会社なら30歳で月30万手取り24万くらいになる

    49 21/05/07(金)12:43:04 No.800230594

    大卒公務員は初任給が手取りで20万だよ

    50 21/05/07(金)12:43:17 No.800230667

    これで車も持てるんだから田舎は暮らしやすいのかもしれない

    51 21/05/07(金)12:44:07 No.800230895

    車が持てるんじゃねえ車を持つしかねえんだ

    52 21/05/07(金)12:44:12 No.800230923

    >ちゃんと昇給する会社なら30歳で月30万手取り24万くらいになる 30歳で年収360万は少なすぎない?

    53 21/05/07(金)12:44:59 No.800231135

    >給料の20~25%は税金と年金と保険料で持ってかれるよ >ファックだよね しかも給付金配ったから来年からまた上がるっていうな

    54 21/05/07(金)12:45:06 No.800231168

    >30歳で年収360万は少なすぎない? ボーナス出ないの?

    55 21/05/07(金)12:45:16 No.800231214

    田舎の鉄道会社に半年いたけど40超えるリーダーが総支給20万とかだったな アホくさくなった

    56 21/05/07(金)12:45:20 No.800231233

    >30歳で年収360万は少なすぎない? もしかして賞与無いのかな…

    57 21/05/07(金)12:45:49 No.800231378

    ボーナスない悲しみの民かな

    58 21/05/07(金)12:45:53 No.800231400

    高卒ならこんなもんだ

    59 21/05/07(金)12:46:07 No.800231463

    結局給付金は前借りみたいなもんだからな… 長期的に見ればプラスどころかマイナスになること間違いない

    60 21/05/07(金)12:46:16 No.800231515

    >田舎の鉄道会社に半年いたけど40超えるリーダーが総支給20万とかだったな 今は都会の鉄道会社勤め?

    61 21/05/07(金)12:46:28 No.800231565

    >ボーナス出ないの? なにそれ

    62 21/05/07(金)12:46:53 No.800231679

    田舎で低賃金な奴は都会行っても低賃金

    63 21/05/07(金)12:47:35 No.800231881

    >今は都会の鉄道会社勤め? ポリテク通った後に近所の工場入ったよ 給料倍になった 製造はつよい

    64 21/05/07(金)12:47:38 No.800231894

    東京の平均年収は600万だけど田舎の平均年収は300万だからな 年収書くときは東京かそれ以外かも書いてほしい

    65 21/05/07(金)12:47:49 No.800231941

    ボーナスは総支給額が何ヶ月分なのかで その会社のホワイトぶりが分かるね

    66 21/05/07(金)12:48:29 No.800232099

    年収は平均より中央値で出して欲しい

    67 21/05/07(金)12:48:45 No.800232176

    書き込みをした人によって削除されました

    68 21/05/07(金)12:49:06 No.800232270

    こういう明細って会社名が透かしで入ってるもんじゃないの!?

    69 21/05/07(金)12:49:09 No.800232290

    >ポリテク通った後に近所の工場入ったよ >給料倍になった 製造はつよい 俺も製造業行くかなあ… 鉄道会社給料安すぎる…

    70 21/05/07(金)12:49:20 No.800232350

    >こいいい名菜ってかいsyめえいがs透かしで入ってるモンジャ内のVv 落ち着いて

    71 21/05/07(金)12:49:29 No.800232387

    凄い俺より支給少ないのに手取り多い

    72 21/05/07(金)12:49:30 No.800232394

    ボーナスなんて不確かな給与禁止して月給に乗せる法律作って欲しいわ

    73 21/05/07(金)12:50:33 No.800232664

    >俺も製造業行くかなあ… >鉄道会社給料安すぎる… 危険物免許とっておけばまぁ困らないよ

    74 21/05/07(金)12:52:14 No.800233105

    >東京の平均年収は600万だけど田舎の平均年収は300万だからな >年収書くときは東京かそれ以外かも書いてほしい 中央値は?

    75 21/05/07(金)12:52:55 No.800233262

    >中央値は? 難しい言葉使うな!テクノロジーやめろ!

    76 21/05/07(金)12:53:02 No.800233302

    大卒高卒と年齢性別も書いて欲しい

    77 21/05/07(金)12:53:12 No.800233353

    年収400万なのに手取りにすると300万余裕で切るから辛い

    78 21/05/07(金)12:53:41 No.800233483

    つまり都会の大卒が最強じゃん!

    79 21/05/07(金)12:53:44 No.800233499

    これがITハラスメントか…

    80 21/05/07(金)12:53:53 No.800233535

    地方でだらだら働いて定時に帰るのはもうやめられねぇんだ

    81 21/05/07(金)12:54:30 No.800233711

    >>東京の平均年収は600万だけど田舎の平均年収は300万だからな >>年収書くときは東京かそれ以外かも書いてほしい >中央値は? 中央値は東京が500万地方が200万だっけ

    82 21/05/07(金)12:55:02 No.800233871

    なんかもう給料日前に食うものに困らない程度の収入さえあればいいかなという気持ちになってきた 結婚も子供も考えられん

    83 21/05/07(金)12:55:05 No.800233884

    青森で年収740もらえてるよ 手取りはよくわからんけど月40弱

    84 21/05/07(金)12:55:15 No.800233931

    >青森で年収740もらえてるよ >手取りはよくわからんけど月40弱 農家?

    85 21/05/07(金)12:55:34 No.800234005

    マジか…

    86 21/05/07(金)12:56:02 No.800234132

    問題なく生活できてるならそれでいいのではなかろうか

    87 21/05/07(金)12:56:49 No.800234338

    >農家? サラリーマンよ

    88 21/05/07(金)12:57:00 No.800234385

    自分の手取りよくわからんてどういう事やねん

    89 21/05/07(金)12:57:15 No.800234436

    実家なら300万でも結構楽に生きていける気がする 子育てとかはしらん

    90 21/05/07(金)12:57:18 No.800234451

    金持ってても青森じゃな…

    91 21/05/07(金)12:58:19 No.800234715

    俺の月収の3倍ある

    92 21/05/07(金)12:59:37 No.800235021

    よく婚活女性が年収600万希望って言うけど東京なら何もおかしくないんだな

    93 21/05/07(金)13:00:05 No.800235132

    いや年齢を考慮しないと…

    94 21/05/07(金)13:00:12 No.800235162

    俺もうすぐ40だけど基本給25万しかないぞ

    95 21/05/07(金)13:00:47 No.800235302

    大手メーカーの研究所やらは地方にあるからな 高給取りもそりゃいるだろう

    96 21/05/07(金)13:00:55 No.800235349

    >いや年齢を考慮しないと… まあ500万くらいなら30歳で届くから不自然ではないよ

    97 21/05/07(金)13:01:32 No.800235500

    >自分の手取りよくわからんてどういう事やねん スマホ決済とカード決済ばっかなのであんまり明細とか残高とか見てない

    98 21/05/07(金)13:01:44 No.800235537

    田舎でも26歳で600万行けるところあるけどしんどそうだから昇進したくない

    99 21/05/07(金)13:01:44 No.800235539

    残業すれば700いくけど独身だし何のために稼いでいるのかもうわからない

    100 21/05/07(金)13:02:04 No.800235616

    アラサー相手に600万求めるのがちょっと高望みだよねって話ではないのか

    101 21/05/07(金)13:02:31 No.800235706

    日本も順調に格差が広がってるな

    102 21/05/07(金)13:02:32 No.800235708

    住民税多すぎるよな

    103 21/05/07(金)13:03:15 No.800235867

    給料には残業時間も併記して欲しい

    104 21/05/07(金)13:04:19 No.800236086

    年金1.6万健康保険3万弱住民税1万はキツイぜ…

    105 21/05/07(金)13:05:18 No.800236290

    田舎で借金作った人が東京で働いて返済するとかあるよね

    106 21/05/07(金)13:05:23 No.800236302

    どんどん年寄り増えるからもう税金はどうしようもない

    107 21/05/07(金)13:07:04 No.800236651

    su4832488.jpg 先月のおいらの給料

    108 21/05/07(金)13:07:07 No.800236659

    毎月強制の税金問題がある以上仕事やめる事ができない

    109 21/05/07(金)13:07:09 No.800236663

    高卒2~3年目だろ?

    110 21/05/07(金)13:08:06 No.800236865

    給料上がらないのに税金は高くなって他の天引きも高くなって物価は高くなってて正直大学生時分の方が良い暮らししてたと思う 景気本当によくなってるのかな

    111 21/05/07(金)13:08:23 No.800236925

    >su4832488.jpg >先月のおいらの給料 有給何に使ったの?

    112 21/05/07(金)13:09:15 No.800237152

    >su4832488.jpg >先月のおいらの給料 この情勢下で時間外30時間はそこそこがんばったな

    113 21/05/07(金)13:09:54 No.800237298

    >有給何に使ったの? キャンプ行ったよ休日はウェイがいるから su4832491.jpg

    114 21/05/07(金)13:10:00 No.800237326

    MARCH出て新卒で入った会社で今年で10年目の俺と同じくらい

    115 21/05/07(金)13:10:54 No.800237523

    >su4832488.jpg >先月のおいらの給料 実際の「」はこの位が多いと思う

    116 21/05/07(金)13:11:15 No.800237598

    >su4832491.jpg 楽しそう

    117 21/05/07(金)13:11:36 No.800237677

    東京なら赤字

    118 21/05/07(金)13:12:02 No.800237772

    >MARCH出て新卒で入った会社で今年で10年目の俺と同じくらい そんな良い大学出て何の仕事やってるんだ

    119 21/05/07(金)13:13:57 No.800238188

    >残業すれば700いくけど独身だし何のために稼いでいるのかもうわからない 何かあった時の為だよ 貯蓄がないと何かあった時に詰む可能性が高まるんだ

    120 21/05/07(金)13:14:09 No.800238226

    36歳勤続10年係長 手取り15万です…

    121 21/05/07(金)13:15:16 No.800238473

    何でこんな薄給で働いてるかって? 転職したらこれ以下になるからだよ!

    122 21/05/07(金)13:15:21 No.800238494

    東京の家賃高いって言ってもせいぜい3万ぐらい上乗せ程度だから東京の高賃金目当てにしたほうが良いのでは

    123 21/05/07(金)13:16:28 No.800238732

    田舎の低い水準でだらだら仕事してた人間に東京で戦える能力があるわけないだろ!!

    124 21/05/07(金)13:16:46 No.800238790

    食品なんてむしろ田舎のほうが高いからな

    125 21/05/07(金)13:17:38 No.800238997

    田舎のいいところないじゃねぇか!

    126 21/05/07(金)13:17:52 No.800239036

    田舎は食料無料だろ

    127 21/05/07(金)13:17:56 No.800239047

    ほら…空気が美味しいじゃないですか…?

    128 21/05/07(金)13:18:41 No.800239214

    手取り30万くらいの給与明細とかにも「少ない」ってコメント付けてる奴いたりするし給料の概念はあやふやなんだ……

    129 21/05/07(金)13:19:09 No.800239310

    今33で月30万なんだけど友達居ないからこれが普通なのか高いのか安いのかもわからない

    130 21/05/07(金)13:19:34 No.800239381

    40半ばだったり20後半だったりするから感覚違って当然

    131 21/05/07(金)13:19:40 No.800239403

    >東京の家賃高いって言ってもせいぜい3万ぐらい上乗せ程度だから東京の高賃金目当てにしたほうが良いのでは 東京でこの金額です…

    132 21/05/07(金)13:19:57 No.800239460

    年齢×万ぐらいあればいいと思う

    133 21/05/07(金)13:20:18 No.800239526

    年収400行ったら婚活してもいいよね?と思ってたけど もうアラフォーで到達してないから無理と悟ったよ

    134 21/05/07(金)13:20:19 No.800239528

    年齢と地域と身長体重スリーサイズ言わないと給与に対する高低判断なんて出来ない

    135 21/05/07(金)13:20:31 No.800239570

    総支給はスレ画より10万多いけど手取りは7万しか多くないのクソゲー感すごい

    136 21/05/07(金)13:21:00 No.800239651

    >年齢と地域と身長体重スリーサイズ言わないと給与に対する高低判断なんて出来ない ここで相手を探すな

    137 21/05/07(金)13:21:02 No.800239662

    >年齢×万ぐらいあればいいと思う ム リ

    138 21/05/07(金)13:21:16 No.800239694

    >年齢と地域と身長体重スリーサイズ言わないと給与に対する高低判断なんて出来ない スリーサイズ…?

    139 21/05/07(金)13:21:24 No.800239727

    >年齢×万ぐらいあればいいと思う 今だとそれでも結構いい方じゃない…?

    140 21/05/07(金)13:22:13 No.800239873

    コロナ禍で無職の人も多いから給料あるだけマシよ

    141 21/05/07(金)13:22:19 No.800239891

    都会には高い能力が必要な高報酬の仕事が集まるので平均も引き上げられるけど 能力の低い幾らでも替わりの人間がいる人材が使い捨てなのはどこでも同じ

    142 21/05/07(金)13:22:54 No.800240008

    昇給が1万もねえもの

    143 21/05/07(金)13:23:45 No.800240209

    >昇給が1円もねえもの

    144 21/05/07(金)13:25:44 No.800240590

    >年収400行ったら婚活してもいいよね?と思ってたけど >もうアラフォーで到達してないから無理と悟ったよ 婚活のラインは年収500万だぞ

    145 21/05/07(金)13:26:01 No.800240637

    >賞与がねえもの

    146 21/05/07(金)13:26:35 No.800240742

    東京って毎年1万~3万の昇給が普通なんだっけ

    147 21/05/07(金)13:26:55 No.800240806

    普通ってなんだよ

    148 21/05/07(金)13:27:14 No.800240863

    都会で多少賃金高くてもちゃんとキャリアが積み上がらない仕事じゃ先が無いよ

    149 21/05/07(金)13:28:08 No.800241011

    >東京って毎年1万~3万の昇給が普通なんだっけ 東京に住んでりゃ金持ちとか幻想だぞ

    150 21/05/07(金)13:28:13 No.800241020

    >東京って毎年1万~3万の昇給が普通なんだっけ 首都圏在住の貧乏人がネットでごまんと管巻いてるようだが

    151 21/05/07(金)13:28:26 No.800241058

    学生のうちは夢を見ておけばいいんだ…

    152 21/05/07(金)13:30:31 No.800241427

    imgは都会とITに夢見てる子がなんか多い気はする

    153 21/05/07(金)13:30:34 No.800241438

    賞与10万出るけど本当はお前らにはもったいないボーナスだから出したくないんだとかなんかいつも嫌味言われる

    154 21/05/07(金)13:31:31 No.800241615

    >賞与10万出るけど本当はお前らにはもったいないボーナスだから出したくないんだとかなんかいつも嫌味言われる 流石にそれは辞めるか上告しろ

    155 21/05/07(金)13:31:43 No.800241654

    こんなの貼って俺を安心させるのやめろ