虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こんな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/07(金)10:06:52 No.800199887

    こんなに食べるのかいカーチャン

    1 21/05/07(金)10:14:35 No.800201127

    うちのカーチャンケンタッキー好きだったけど もう食べれなくなっちゃった

    2 21/05/07(金)10:16:02 No.800201349

    重い

    3 21/05/07(金)10:24:51 No.800202735

    カタログで母の日ハーレムと読んでしまった…

    4 21/05/07(金)10:29:28 No.800203454

    ちょうどいいから今日買って帰ろう…

    5 21/05/07(金)10:30:00 No.800203540

    あたしを殺す気かい!!?

    6 21/05/07(金)10:30:12 No.800203571

    母の日ハーレムに見えて おっ!と思ったのに

    7 21/05/07(金)10:31:44 No.800203851

    母を何だと思ってるんだ…これ入るのせいぜい20代までだろ

    8 21/05/07(金)10:36:25 No.800204596

    どう考えても家族単位だろ!?

    9 21/05/07(金)10:37:15 No.800204764

    >どう考えても家族単位だろ!? 今まで食えなかった分今日はたっぷり食えよ…

    10 21/05/07(金)10:39:04 No.800205043

    10本も食ってる母想像したらなんか涙出てきた

    11 21/05/07(金)10:42:54 No.800205701

    10本も入ってないでしょ

    12 21/05/07(金)10:43:33 No.800205812

    父の日バーレルは無いんだよね…

    13 21/05/07(金)10:43:48 No.800205861

    母の日バーレルは9本入りだからニアピンだな

    14 21/05/07(金)10:43:58 No.800205882

    >母を何だと思ってるんだ…これ入るのせいぜい20代までだろ 母の日なんだから母を囲んで皆で食うに決まってんだろ

    15 21/05/07(金)10:45:42 No.800206167

    あんたが食いなよ あたしはね気持ちだけで嬉しいよ そんであんたがいっぱい食べてる姿があたしにとっての一番のプレゼントさ

    16 21/05/07(金)10:46:04 No.800206232

    買ってきて仏壇と差し向いで食うか…

    17 21/05/07(金)10:49:49 No.800206890

    半分サイズで良い

    18 21/05/07(金)10:51:35 No.800207206

    母の日パックでいいじゃんバーレルはやめなよ

    19 21/05/07(金)10:53:07 No.800207478

     母の浮気   バレル

    20 21/05/07(金)10:53:58 No.800207603

    アメリカの母の日なら普通なのかもしれない

    21 21/05/07(金)10:54:10 No.800207631

    ひとりでたべると おいしいね

    22 21/05/07(金)10:58:21 No.800208290

    >ひとりでたべると >おいしいね こんなに食えねえ…

    23 21/05/07(金)11:00:43 No.800208688

    これ予約無しで店頭で買える?

    24 21/05/07(金)11:01:18 No.800208773

    お得なのこれ

    25 21/05/07(金)11:01:43 No.800208850

    >これ予約無しで店頭で買える? 特に要予約とは書いてないから買えるんじゃないかな 7~9日限定なんで急ぐんだ!

    26 21/05/07(金)11:01:53 No.800208877

    >ひとりでたべると >おいしいね メルちゃんみたいなレスしやがって

    27 21/05/07(金)11:05:46 No.800209530

    >お得なのこれ 9ピース普通に頼んだ時より310円得らしい

    28 21/05/07(金)11:07:24 No.800209783

    母を!

    29 21/05/07(金)11:07:30 No.800209797

    母をフライドチキンにしてると思うとなかなかサイコな画像

    30 21/05/07(金)11:07:30 No.800209798

    鳥の日パックは定価チキンにボッタクリナゲットをタダにした内容だから 純粋にチキンを値引いてるのは好感持てる

    31 21/05/07(金)11:08:49 No.800210029

    チキンは母鶏になれなかったんですけどね…

    32 21/05/07(金)11:09:29 No.800210150

    出前館で頼めるかなぁ ケンタッキー持ってバスに乗るの結構抵抗がある

    33 21/05/07(金)11:11:11 No.800210435

    >チキンは母鶏になれなかったんですけどね… 雄は流石にむりだよ…

    34 21/05/07(金)11:12:21 No.800210651

    買おうかな 墓に供えよう

    35 21/05/07(金)11:14:33 No.800211009

    >出前館で頼めるかなぁ >ケンタッキー持ってバスに乗るの結構抵抗がある 車でドライブスルーすりゃいいじゃん

    36 21/05/07(金)11:17:21 No.800211490

    ウチのかーちゃんケンタッキー食べたことないってよ

    37 21/05/07(金)11:18:12 No.800211628

    晩飯作るの今日ぐらい休めって量なだけでは?

    38 21/05/07(金)11:28:48 No.800213495

    >ウチのかーちゃんケンタッキー食べたことないってよ この機会に食べさせてやんなよ

    39 21/05/07(金)11:32:21 No.800214091

    ずっと市内のケンタ混み混みでなかなか行く気にならない

    40 21/05/07(金)11:34:32 No.800214455

    母の日くらいカーチャンに飯作らせずに楽させようみたいなやつってことでいいんだよね…?

    41 21/05/07(金)11:47:00 No.800216900

    今年で22回忌だ

    42 21/05/07(金)11:47:11 No.800216933

    大金持ちでもないけど貧乏してるわけでもない人達の娯楽

    43 21/05/07(金)11:47:28 No.800216983

    母を!

    44 21/05/07(金)11:48:02 No.800217101

    >>これ予約無しで店頭で買える? >特に要予約とは書いてないから買えるんじゃないかな >7~9日限定なんで急ぐんだ! 開店してすぐは割と買いやすい

    45 21/05/07(金)11:48:32 No.800217210

    結構よさそうだしかーちゃんに買いに行かせるか

    46 21/05/07(金)11:49:49 No.800217440

    純粋にオリジナルチキンだけの値引きって中々ないんだよね 大抵クリスピーやナゲットやポテト込みの値引きだし

    47 21/05/07(金)11:50:01 No.800217476

    >「ケンタッキー・フライド・チキン」は、5月7日(金)から9日(日)までの3日間、「母の日バーレル」を発売。4月21日(水)より、店頭で予約を受け付けている。 予約要るみたいな記事もあるな

    48 21/05/07(金)11:52:39 No.800217983

    母の日はカーチャンだけの専売特許じゃねえぜ!

    49 21/05/07(金)11:53:05 No.800218087

    普通はチキンになんかつけて母の日セットとか言って誤魔化すところをストレートにいく

    50 21/05/07(金)11:53:58 No.800218270

    別に待ち時間が短くなったりチキン確保されてるぐらいで予約はいらないよ 今はコロナで時短だから20時前だとチキンが売り切れてたりちょうど無くなってて20分ぐらい待たないといけなかったりするから

    51 21/05/07(金)11:55:21 No.800218565

    9ピース1900円っていまいちお買い得感ないな