21/05/07(金)07:38:31 履歴書... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/07(金)07:38:31 No.800179562
履歴書で嘘ついたのがバレた… 内定取り消しかな…
1 21/05/07(金)07:38:56 No.800179603
どういう嘘ついたの
2 21/05/07(金)07:43:46 No.800180081
職務経歴書で在籍期間は間違ってないけど そのうち休職期間は~って欄調べるの面倒で空欄にしてた バレた
3 21/05/07(金)07:43:50 No.800180089
採用前にバレてよかったじゃん
4 21/05/07(金)07:45:31 No.800180256
期間によると思う
5 21/05/07(金)07:45:35 No.800180261
よかったじゃん調べてくれて 次の時使えるぞ!
6 21/05/07(金)07:45:35 No.800180262
次はバレないようにな
7 21/05/07(金)07:45:43 No.800180271
休職期間書く欄とかあるのか
8 21/05/07(金)07:45:51 No.800180283
なんでバレたん?
9 21/05/07(金)07:46:25 No.800180342
履歴書に嘘を書くと経歴詐称、詐欺、私文書偽造などの罪に問われるかもと思うかもしれませんが、実はどのケースにも当てはまらず、犯罪にはなりません。 まじかよ
10 21/05/07(金)07:47:10 No.800180422
調査票記入必要な期間3年半でそのうち2年ちょいくらい休職してた
11 21/05/07(金)07:47:12 No.800180425
俺もバイトだけど短期でやったバイトを嘘付いて期間伸ばして書いたわ
12 21/05/07(金)07:48:18 No.800180534
そこまで調べるもんなんだね
13 21/05/07(金)07:48:33 No.800180562
記憶違いや書き間違いでしたで誤魔化せ
14 21/05/07(金)07:48:43 No.800180582
まぁ嘘書いてしれっとトボける奴と仕事したいかと言われるとしたくないな
15 21/05/07(金)07:48:57 No.800180600
俺ならめどくてそこまで調べないと思う せいぜい在籍確認程度
16 21/05/07(金)07:49:12 No.800180624
>休職期間書く欄とかあるのか 公務員用のESだから >なんでバレたん? 公務員なので前職までの各会社に証明書書いてもらう必要があるの
17 21/05/07(金)07:49:35 No.800180669
公務員ってそんなめんどくさいんだな…
18 21/05/07(金)07:50:00 No.800180706
>俺もバイトだけど短期でやったバイトを嘘付いて期間伸ばして書いたわ 非正規は証明できないからセーフ
19 21/05/07(金)07:51:13 No.800180816
公務員かぁ…そりゃ…
20 21/05/07(金)07:51:26 No.800180835
普通に自業自得なので何も言うことはないな…
21 21/05/07(金)07:51:38 No.800180852
空白期間を書くぐらいなら短期でアルバイトして保険入ってませんでしたと嘘付いて仕事を得てやる!
22 21/05/07(金)07:51:46 No.800180864
公務員ならアウトで取り消しだわな
23 21/05/07(金)07:52:08 No.800180911
証明されたら誤魔化しようがない…
24 21/05/07(金)07:52:12 No.800180925
>休職期間書く欄とかあるのか そんなん無い筈だけど…会社によるのかな?
25 21/05/07(金)07:52:21 No.800180935
書き込みをした人によって削除されました
26 21/05/07(金)07:52:45 No.800180974
やっぱダメか
27 21/05/07(金)07:53:12 No.800181022
ダメだろうな 一般企業ならめんどくせえから採用もあり得るけど
28 21/05/07(金)07:53:30 No.800181056
2年半休職隠すって度胸すげえな ほぼ無職じゃん
29 21/05/07(金)07:53:41 No.800181071
自治体によってはあるとかそういう?
30 21/05/07(金)07:54:17 No.800181122
一般でバレる時は年金や保険の加入でバレるんだっけ?
31 21/05/07(金)07:56:24 No.800181338
骨折で2ヶ月休職したことがあるけど もしかして転職するときはその期間も書かなきゃいけないんです?
32 21/05/07(金)07:57:36 No.800181444
>骨折で2ヶ月休職したことがあるけど >もしかして転職するときはその期間も書かなきゃいけないんです? 普通は必要ないよ この場合は用意されたESにその欄があったのに無記入だったからアウトってだけで
33 21/05/07(金)07:57:38 No.800181448
内容に関わらず履歴書で嘘つくやつなんだなってなった時点でみたいなとこある
34 21/05/07(金)07:59:04 No.800181617
採用担当者も大変だな
35 21/05/07(金)07:59:16 No.800181633
だからお前は無職なんだよ
36 21/05/07(金)08:00:47 No.800181799
公務員の仕事はだいたいクソ細かいよ 履歴書でめんどくさがるタイプは入ってもキツいと思うよ
37 21/05/07(金)08:01:02 No.800181818
卑怯な性格は採用せんほうがいいな
38 21/05/07(金)08:01:08 No.800181828
警察官になった時はこんな事なかったから必要ないかと…
39 21/05/07(金)08:01:30 No.800181868
公務員だとなあなあで採用して万一外にバレたらまた面倒くさいことになりそうだしまあダメでしょうね…
40 21/05/07(金)08:01:35 No.800181881
障害者枠で就職したけどいいぞ 無職期間8年を親戚のバイトという事で乗り切った
41 21/05/07(金)08:02:20 No.800181956
>警察官になった時はこんな事なかったから必要ないかと… 元ポリスメンなの!?
42 21/05/07(金)08:03:04 No.800182059
許せない奴がいる
43 21/05/07(金)08:05:03 No.800182291
自分の利益のために嘘ついて失敗を隠す奴だって思われて信用されない方がダメージデカいよね でもバレなければノーダメージだからついやっちゃうんだよね
44 21/05/07(金)08:05:21 No.800182335
>障害者枠で就職したけどいいぞ >無職期間8年を親戚のバイトという事で乗り切った 障害者枠だけど正規雇用中の休職期間無記入バレだからどうなんだろう 実際そのうち入院したりもしたけどほぼ通院とは名ばかりで昼夜逆転戻せないでいた
45 21/05/07(金)08:06:42 No.800182504
お前に公務やってほしくないわ
46 21/05/07(金)08:07:20 No.800182588
>>警察官になった時はこんな事なかったから必要ないかと… >元ポリスメンなの!? うん 警察学校入る前の身辺調査もかなり細かく広くやられた
47 21/05/07(金)08:07:58 No.800182659
(こいつ受かっても絶対二日に一回サボるわ)
48 21/05/07(金)08:07:58 No.800182660
就職支援課やエージェント使ってると公務員と金融と警備は職歴偽装するなと口を酸っぱく言われる
49 21/05/07(金)08:08:23 No.800182714
ポリスがこんなとこきちゃダメだよ!
50 21/05/07(金)08:08:55 No.800182786
まあポリスはな…身内の前科とかも調べるだろうし…
51 21/05/07(金)08:09:01 No.800182800
両津みたいな奴だな
52 21/05/07(金)08:09:50 No.800182905
ポリスは親族含めた借金調査とか普段の行動範囲とか家の中まで調べられると聞いた
53 21/05/07(金)08:09:52 No.800182910
民間ならどうとでもなるのによりにもよって公務員の履歴書でやらかすとかちょっとアホすぎない?
54 21/05/07(金)08:09:57 No.800182921
政治家だって嘘つきまくりなんだし「」が嘘をついたっていいじゃん 問い詰められても次の質問どうぞを繰り返せ
55 21/05/07(金)08:10:29 No.800182992
>ポリスは親族含めた借金調査とか普段の行動範囲とか家の中まで調べられると聞いた どこで聞いてきたのそんなくだらないデマ
56 21/05/07(金)08:10:41 No.800183007
>政治家だって嘘つきまくりなんだし「」が嘘をついたっていいじゃん 中学生みたい
57 21/05/07(金)08:11:07 No.800183057
>政治家だって嘘つきまくりなんだし「」が嘘をついたっていいじゃん >問い詰められても次の質問どうぞを繰り返せ 中学生が朝からこんなとこにいちゃダメだよ!
58 21/05/07(金)08:11:10 No.800183059
受けた事あるから分からんでもない 公務員のES物量凄い上に同じようなの何度も書かせられるんだよな…作文みたいのとかもあるし
59 21/05/07(金)08:12:48 No.800183275
>ポリスは親族含めた借金調査とか普段の行動範囲とか家の中まで調べられると聞いた それは猟銃の免許だよ
60 21/05/07(金)08:13:03 No.800183319
嘘バレるリスクと嘘ついて得られる採用上のアドを天秤にかけたら嘘ついて面接受けまくる方が利口じゃないかと思ったけど公務受けるのにそれはダメだよ!
61 21/05/07(金)08:13:12 No.800183337
まあでも普通のとこなら書くの面倒だったのねで済むんじゃないかな
62 21/05/07(金)08:13:53 No.800183433
スタートで頑張らないでいつ頑張るんだよ!
63 21/05/07(金)08:14:14 No.800183477
俺が人事なら正直に謝った方が好感度高いかな
64 21/05/07(金)08:14:28 No.800183508
>ポリスは親族含めた借金調査とか普段の行動範囲とか家の中まで調べられると聞いた 自分の時は親戚は反社いないか 両親兄弟の直近の職歴と自分のカードとローンの残高と返済ペースと全部の口座の中身かな 移動記録とか家庭訪問は入ってからの監視になる
65 21/05/07(金)08:17:22 No.800183909
職歴は嘘ではないのか…厄介だな いや厄介でもねえや厄介な奴ではあるけど
66 21/05/07(金)08:17:54 No.800183966
学校の教員なんか教え子レイプしても再就職できるらしいしなんとかなるなる なってほしくないけど
67 21/05/07(金)08:21:19 No.800184429
実際にそういうタイプの奴が公務員になった例を知ってるけど向いてないと思うよ まあ俺のことなんだが
68 21/05/07(金)08:22:10 No.800184536
>俺もバイトだけど短期でやったバイトを嘘付いて期間伸ばして書いたわ そもそもバイトの期間って経歴書に書く?
69 21/05/07(金)08:22:17 No.800184553
嘘っていうか記入忘れという事に出来そうだが 休職ありませんと面接で言ってしまったのか?
70 21/05/07(金)08:23:39 No.800184722
>障害者枠で就職したけどいいぞ >無職期間8年を親戚のバイトという事で乗り切った それは向こうもこいつごまかしてるなって理解した上でじゃね
71 21/05/07(金)08:26:05 No.800185040
こんな奴でも公務員なんども合格してるという事実
72 21/05/07(金)08:28:23 No.800185365
嘘をつかない公務員はいい公務員だ 嘘を隠し通せる公務員はまぁまぁの公務員だ
73 21/05/07(金)08:28:55 No.800185462
>>>警察官になった時はこんな事なかったから必要ないかと… >>元ポリスメンなの!? >うん >警察学校入る前の身辺調査もかなり細かく広くやられた こんな事あったのかなかったのかどっちなんだ
74 21/05/07(金)08:28:59 No.800185474
嘘はいいけど「」はだめ
75 21/05/07(金)08:30:45 No.800185726
>嘘っていうか記入忘れという事に出来そうだが >休職ありませんと面接で言ってしまったのか? 聞かれてないから言ってない
76 21/05/07(金)08:31:17 No.800185785
>嘘はいいけど「」はだめ |終 |わ |っ |た |
77 21/05/07(金)08:32:38 No.800185966
>こんな事あったのかなかったのかどっちなんだ 広く細かくやられたけど非正規の職歴と正規の職歴の休職期間だけは調べられてなかったです
78 21/05/07(金)08:33:56 No.800186143
>嘘はいいけど「」はだめ 110番して駆けつけるのが「」だったり 役所に出す書類受け付けるのが「」だったり って書くと途端に不安になるのいいよね よくない
79 21/05/07(金)08:38:05 No.800186725
どうにかして誤魔化せばいいよ
80 21/05/07(金)08:42:19 No.800187368
警察は厳しいんだな… 海保だけど祖父が革命戦士してても問題なく入れたよ…
81 21/05/07(金)08:45:17 No.800187808
警察は休みでも県跨ぐ移動は経路含めて報告義務あるってのがだるすぎる
82 21/05/07(金)08:47:10 No.800188077
前前職の詐称はやり放題だけど前職の詐称はだめ
83 21/05/07(金)08:54:18 No.800189063
前職までの会社全部潰れてるから適当書いてもバレなかった
84 21/05/07(金)09:04:39 No.800190519
とりあえず該当の書類は月末提出だから他の今日締め切りの書類書いて提出してくる
85 21/05/07(金)09:08:59 No.800191146
休職期間… 俺去年テレワークで仕事来た時だけ働いてたんだけど あれは休職ではないことになってるのかな… 今日今からハロワ行くし聞いてみるか
86 21/05/07(金)09:11:29 No.800191527
欠勤と休職は違う?
87 21/05/07(金)09:23:28 No.800193309
他の仕事ならともかく公務員じゃしょうがねえ
88 21/05/07(金)09:24:47 No.800193503
こいつは書類ひとつ責任を持って書くことできないんだなお帰り下さいってなるよね
89 21/05/07(金)09:34:05 No.800194875
嘘つかなきゃならないほど不安定なら公務員になれない なるほどなあ勉強になる 公務員になる気ないけど
90 21/05/07(金)09:38:34 No.800195520
ポリスは親族にアカややーさん居るかと調べられたんじゃなかったかな
91 21/05/07(金)10:03:15 No.800199326
なんでよりにもよって公務員なんてものでそんなめんどくさがったんだ…