21/05/07(金)06:40:03 もう誰も のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/07(金)06:40:03 No.800174927
もう誰も
1 21/05/07(金)06:44:03 No.800175199
su4832056.jpg
2 21/05/07(金)06:45:06 No.800175261
髭剃れバイト
3 21/05/07(金)06:46:12 No.800175335
単純に絵が下手で見るのがキツい
4 21/05/07(金)06:46:16 No.800175341
そのコンビニの社長がおむすびだった
5 21/05/07(金)06:52:02 No.800175759
そりゃこんなやる気のない不定期連載じゃねぇ
6 21/05/07(金)06:52:12 No.800175774
これで下手って
7 21/05/07(金)06:52:22 No.800175784
やってないのよね
8 21/05/07(金)06:52:53 No.800175818
見たかったものと違いすぎた
9 21/05/07(金)07:02:22 No.800176504
コングルグー
10 21/05/07(金)07:02:28 No.800176511
こういうスピンオフ系とみても元が微妙だし
11 21/05/07(金)07:11:12 No.800177143
たぶん作者自身がスレ画みたいなことに
12 21/05/07(金)07:12:02 No.800177209
ずいぶん前な気がしたらまだ4話とかだった
13 21/05/07(金)07:12:22 No.800177243
原作世代は居ても 続編リバイバルに食いつくほど熱心なファンが居る作品ではなかったと思う
14 21/05/07(金)07:17:21 No.800177634
世界で通用するレベルの料理人だった気がするんだけど…
15 21/05/07(金)07:19:35 No.800177821
金田一がダメ社員なってるの見て真似した感
16 21/05/07(金)07:27:20 No.800178491
>原作世代は居ても >続編リバイバルに食いつくほど熱心なファンが居る作品ではなかったと思う 熱心なファンがいたところで違クする内容だし…
17 21/05/07(金)07:28:17 No.800178578
魯肉飯おいしそうだったけどリトルグルメじゃないなあれは
18 21/05/07(金)07:28:58 No.800178641
まぁコンブたちガッツリ氷河期だろうしこんなもんだろう…
19 21/05/07(金)07:33:14 No.800179066
そもそも今まであの人気漫画の○○年後が人気になったこと無い 金田一がギリギリ
20 21/05/07(金)07:33:22 No.800179077
コンビニでバイトでコンブオマージュ強かったコングル思い出した
21 21/05/07(金)07:35:03 No.800179242
黒沢の中根のやつもダメだったしな
22 21/05/07(金)07:35:33 No.800179285
>まぁコンブたちガッツリ氷河期だろうしこんなもんだろう… そもそもそんな世界観じゃなかった気がするのだが…コンブも天才料理人だし…
23 21/05/07(金)07:38:09 No.800179531
なにがひどいって成功した未来編が当時描かれてたのにそれと齟齬があるこんな続編投げてきたとこ これで当時の話と同じく未来を変えようとしてる悪玉が出てきたりしたら許したいが…
24 21/05/07(金)07:41:44 No.800179906
秋元康は色々やってんなぁ
25 21/05/07(金)07:42:49 No.800179997
この作品そんなに人気あったの?
26 21/05/07(金)07:43:06 No.800180021
>黒沢の中根のやつもダメだったしな あれはまず仲根というキャラを使い潰しやがったのが最大の失態
27 21/05/07(金)07:43:32 No.800180062
>この作品そんなに人気あったの? 当時アニメ化する程度には
28 21/05/07(金)07:44:40 No.800180177
>当時アニメ化する程度には 狂ってるな昔…
29 21/05/07(金)07:44:41 No.800180181
コンブってリトルグルメ以外もやれるの?
30 21/05/07(金)07:45:04 No.800180214
ボンボン読み始めた頃にはもう終わりかけだったけど今何歳くらいなんだろ作者
31 21/05/07(金)07:46:29 No.800180353
出てくるメシはちゃんと実食はしてるんだなって分かる程度には食えるけど漫画の雰囲気が辛気臭いとそれをマネするのもつらい
32 21/05/07(金)07:47:09 No.800180419
スレ画も秋元お寿司関わってるのか…
33 21/05/07(金)07:48:13 No.800180527
当時が狂ってるというか今の連中に余裕がないと言うか・・・
34 21/05/07(金)07:48:24 No.800180548
許可は出しただろうがそれくらいだろ
35 21/05/07(金)07:51:25 No.800180832
金田一少年はあいつが刑事できるわけないし社会で出世もできるわけないのであれが妥当なんだ
36 21/05/07(金)07:55:40 No.800181254
>コンブってリトルグルメ以外もやれるの? 勉強もスポーツもあんましだけど料理はうまいってキャラ
37 21/05/07(金)07:56:09 No.800181307
>そもそも今まであの人気漫画の○○年後が人気になったこと無い >金田一がギリギリ メジャー2ダメか?
38 21/05/07(金)07:56:32 No.800181353
原作の段階で料理屋普通に成功して料理嫌いだった息子もなんやかんやで料理好きになるみたいなエピソードあったけど そこからどうなってこうなったの…?
39 21/05/07(金)07:57:10 No.800181402
>金田一少年はあいつが刑事できるわけないし社会で出世もできるわけないのであれが妥当なんだ 東大の人が探偵ごっこは履歴書に書けないよ?とか言ってたけどむしろメンタルにマイナス背負ってるよね…
40 21/05/07(金)07:58:02 No.800181502
ジャガ校長とかいる世界観なのに現実社会に即した続編がお出しされるとは思わなかった
41 21/05/07(金)07:58:32 No.800181563
旧作をKindleで買おうかなと思ったけどなんか電子書籍化が適当と聞いて及び腰になってる
42 21/05/07(金)07:59:42 No.800181683
ファンタジーな世界観を現実っぽくするのはどうしてなんだ…
43 21/05/07(金)08:01:34 No.800181878
>旧作をKindleで買おうかなと思ったけどなんか電子書籍化が適当と聞いて及び腰になってる 真面目に読むようなもんじゃないから適当でもいい
44 21/05/07(金)08:17:19 No.800183903
俺が見たかったのはもっとエロくなったパパイヤ先生だったんだ…
45 21/05/07(金)08:19:16 No.800184153
パイ助と公園で酒飲んでる所まで読んだけど あれから他のキャラ出てきた?
46 21/05/07(金)08:20:19 No.800184299
実際素直に成功者として描いて欲しいよ○年後作品 金田一が深雪とくっついてないっぽいの悲しすぎる
47 21/05/07(金)08:21:41 No.800184483
>>当時アニメ化する程度には >狂ってるな昔… ボンボン漫画でアニメ化した数少ない作品だよね 王ドロボウですらしてないのに
48 21/05/07(金)08:23:33 No.800184707
えっ
49 21/05/07(金)08:25:02 No.800184902
>>>当時アニメ化する程度には >>狂ってるな昔… >ボンボン漫画でアニメ化した数少ない作品だよね >王ドロボウですらしてないのに あげだまもアニメ化してたので見てたな 丸出ダメ夫もアニメやってたけど元々はマガジンだったのか…
50 21/05/07(金)08:27:54 No.800185298
あげだまはボンボン漫画のアニメ化ってわけじゃないし… あれもしかしてボンボンで唯一のアニメ化作品か?
51 21/05/07(金)08:28:28 No.800185388
今のモーニング面白いの多いからフェードアウトしても誰も気付かなさそう
52 21/05/07(金)08:28:28 No.800185391
あげだま漫画あったのか知らなかった
53 21/05/07(金)08:29:29 No.800185545
>今のモーニング面白いの多いからフェードアウトしても誰も気付かなさそう っていうか一話以降全く話題になってないし…
54 21/05/07(金)08:30:10 No.800185648
そういやゲゲゲの鬼太郎を掲載してた気がする
55 21/05/07(金)08:30:15 No.800185661
へろへろくんがあるよ
56 21/05/07(金)08:31:30 No.800185818
su4832136.jpg ミル貝の情報だけどメディアミックス作品
57 21/05/07(金)08:33:14 No.800186047
そういやデルトラクエストあったな… にわのまことが描いてたやつ…
58 21/05/07(金)08:34:16 No.800186181
メディアミックスは漫画がアニメ化したってメディアミックスだからな
59 21/05/07(金)08:34:36 No.800186223
加筆が望まれているって書いてるけど まだメディアミックスあるけど放置されてるってことなのか
60 21/05/07(金)08:35:34 No.800186352
つまらないというよりどういう気持ちになって欲しいのか全くわからない漫画
61 21/05/07(金)08:35:43 No.800186373
てやんでぇはVHSの販売が「売れないから」途中で打ち切りになったんだよな… 後のDVDでようやく全部だ
62 21/05/07(金)08:37:47 No.800186674
せめてザシェフの味沢さんみたいな感じの続編なら見たんだがな…
63 21/05/07(金)08:38:41 No.800186819
>ミル貝の情報だけどメディアミックス作品 全部アニメのコミカライズとか大昔の人気作が再びアニメになった記念にボンボンでもやりますな作品しかないな マジでコンブとへろへろくんぐらいなのかアニメ化作品… 一番の稼ぎ頭だったのかこの作者…
64 21/05/07(金)08:38:46 No.800186838
ジンのアニメって無かったこと扱いなの…?
65 21/05/07(金)08:40:32 No.800187092
>王ドロボウですらしてないのに お 何
66 21/05/07(金)08:40:36 No.800187108
前作主人公が落ちぶれてる系の続編は別にそう多くは無いにも関わらず少食気味なんだわ
67 21/05/07(金)08:40:47 No.800187146
書き込みをした人によって削除されました
68 21/05/07(金)08:41:01 No.800187175
サイボーグクロちゃん…
69 21/05/07(金)08:41:23 No.800187235
書き込みをした人によって削除されました
70 21/05/07(金)08:41:29 No.800187251
>もう誰も そう言われたくないならせめて月1でいいから定期掲載してくれ 週刊誌で不定期は忘れられても仕方ないよ… ラインバレルの作者のバットマンも同じ雑誌なのに全然載らねえ
71 21/05/07(金)08:41:38 No.800187277
>su4832136.jpg >ミル貝の情報だけどメディアミックス作品 この項目なんかよくわからないな タイアップとメディアミックス分けてるわりにオリジナル作品と原作付き作品混ざってるし ボンボン末期並みに適当な編集だわ
72 <a href="mailto:サイボーグクロちゃん">21/05/07(金)08:41:50</a> [サイボーグクロちゃん] No.800187306
>全部アニメのコミカライズとか大昔の人気作が再びアニメになった記念にボンボンでもやりますな作品しかないな >マジでコンブとへろへろくんぐらいなのかアニメ化作品… >一番の稼ぎ頭だったのかこの作者… 無かったことにするんじゃねぇよ
73 21/05/07(金)08:42:00 No.800187333
>マジでコンブとへろへろくんぐらいなのかアニメ化作品… 何故かここに載ってないけどメダロットとかビストロレシピとかもあるよ
74 21/05/07(金)08:42:08 No.800187347
ジンはマガジンZで新装版出てるし アニメも2000年超えてるからそっちのカウントかもしれぬ
75 21/05/07(金)08:42:38 No.800187410
>>su4832136.jpg >>ミル貝の情報だけどメディアミックス作品 >この項目なんかよくわからないな >タイアップとメディアミックス分けてるわりにオリジナル作品と原作付き作品混ざってるし >ボンボン末期並みに適当な編集だわ 編集者のやる気なかったんだろう…
76 21/05/07(金)08:42:41 No.800187416
ボンボンのWikipediaを真面目に編集する人なんかそういないだろ
77 21/05/07(金)08:42:45 No.800187431
あとクラッシュギアもあるじゃねぇか
78 21/05/07(金)08:42:52 No.800187448
ビストロレシピはゲームありきのタイアップだよ メダロットも
79 21/05/07(金)08:43:23 No.800187531
クラッシュギアも玩具とアニメありきじゃねぇか!
80 21/05/07(金)08:43:37 No.800187562
ミクロマンメダロットデビチルガンダムバトシーラー
81 21/05/07(金)08:43:52 No.800187601
ウルトラマンのやつとかアニメやらなかったっけ?
82 21/05/07(金)08:43:53 No.800187605
>ビストロレシピはゲームありきのタイアップだよ >メダロットも そことメディアミックスとアニメ化の差がよくわからん項目になってる
83 21/05/07(金)08:44:22 No.800187673
一週違いでイチジョウとクッパパとこれが餅を生地にしたピザ作ってたのどうかと思う
84 21/05/07(金)08:44:55 No.800187754
クロちゃんは稀少なボンボンオリジナル作品の一つ
85 21/05/07(金)08:44:58 No.800187761
ビストロレシピってゲーム出ただいぶ後にアニメ化してなかった?
86 21/05/07(金)08:45:17 No.800187809
レスラー軍団ロビンJrみたいなビックリマンの類似品もないな
87 21/05/07(金)08:46:07 No.800187923
>ビストロレシピってゲーム出ただいぶ後にアニメ化してなかった? BSでやってた
88 21/05/07(金)08:46:16 No.800187945
>クロちゃんは稀少なボンボンオリジナル作品の一つ 児童向け漫画雑誌はオリジナル作品の方が少ないものだけどね
89 21/05/07(金)08:46:16 No.800187946
ボンボンのアニメだとカラオケのやつもあったよね アレも秋元康なんだよな
90 21/05/07(金)08:46:36 No.800187984
漫画原作のアニメ化作品って言わないと紛らわしいと思う
91 21/05/07(金)08:46:36 No.800187985
>ボンボンのアニメだとカラオケのやつもあったよね >アレも秋元康なんだよな マイク次郎かな
92 21/05/07(金)08:46:54 No.800188027
>そういやゲゲゲの鬼太郎を掲載してた気がする 元々マガジン連載だからアニメ放送中とかは同じ講談社のボンボンで連載すること多い
93 <a href="mailto:sage">21/05/07(金)08:47:52</a> [sage] No.800188195
本当になかったことになったのは幻想世界英雄烈伝フェアプレイズぐらいだと思う
94 21/05/07(金)08:47:54 No.800188198
マイク次郎ってボンボンだったのか… 懐かしいなうたのなる木…
95 21/05/07(金)08:48:31 No.800188272
>本当になかったことになったのは幻想世界英雄烈伝フェアプレイズぐらいだと思う いやなんかいっぱい無くなった企画あったと思うよ他にも
96 21/05/07(金)08:49:43 No.800188451
>マイク次郎かな 途中から4コマ漫画になったのはJASRACの使用料がバカにならなかったからだろうか
97 21/05/07(金)08:49:59 No.800188492
>漫画原作のアニメ化作品って言わないと紛らわしいと思う ミル貝編集者はどうもそれをメディアミックスって言ってる感じる その上でさらに間違ってる気もするが
98 21/05/07(金)08:51:20 No.800188670
>いやなんかいっぱい無くなった企画あったと思うよ他にも 確かに最初期からスパットマンXとかアニメ化頓挫してたのね知らなかった…
99 21/05/07(金)08:51:24 No.800188675
中年ものは二世ものほど人気出たのは無かった感じがする
100 21/05/07(金)08:52:15 No.800188796
>その上でさらに間違ってる気もするが 間違ってるよ メディアミックスって漫画アニメゲームとか色んな媒体に展開していく手法だから
101 21/05/07(金)08:54:05 No.800189030
マイク次郎全く記憶にねえ 連載されてたであろう時期にデラポン買ってたのに
102 21/05/07(金)08:54:09 No.800189042
>メディアミックスって漫画アニメゲームとか色んな媒体に展開していく手法だから 純粋にボンボンでメディアミックス作品って言うと メダロット ロボポン テレファング くらいかな 武者頑駄無シリーズは成立考えたらボンボン共同のメディアミックスと言えなくない気もするが…
103 21/05/07(金)08:57:44 No.800189542
リバイバルで着いてくるほどの熱心なファンがそんなにいるとは思わないし いたとしても着いていかない内容だし
104 21/05/07(金)09:00:52 No.800190019
まぁメディアミックス企画の主をどこと取るかは難しいけどね… そういう意味では製作委員会システムは色々分かりやすくなって助かる
105 21/05/07(金)09:03:22 No.800190319
創刊からの連載作品ざっと調べたけど完全にボンボン連載の漫画を原作としてのアニメ化っていうと OHMYコンブ 王ドロボウJING クロちゃん へろへろくん 韋駄天翔 メダロット(原作者ほるまなので) しかない
106 21/05/07(金)09:06:58 No.800190855
ガンダムとロックマンと格ゲーに頼りきってたのがよく分かるな…
107 21/05/07(金)09:11:58 No.800191600
レッツ&ゴーの続編すらそれほど語られないしな
108 21/05/07(金)09:12:49 No.800191720
フェアプレイズ…
109 21/05/07(金)09:13:28 No.800191812
>レッツ&ゴーの続編すらそれほど語られないしな 続編ぶん投げて別の続編始めたし…
110 21/05/07(金)09:14:38 No.800191972
豪たちが大人になって子供がいるやつと中学生くらいのやつの二つあるよなレッツ&ゴー
111 21/05/07(金)09:14:57 No.800192014
>創刊からの連載作品ざっと調べたけど完全にボンボン連載の漫画を原作としてのアニメ化っていうと >OHMYコンブ >王ドロボウJING >クロちゃん >へろへろくん >韋駄天翔 >メダロット(原作者ほるまなので) >しかない マシュランボーって違ったっけ あと名前忘れたけどジャンヌが猿になったりキャプテンキッドだかキャプテンファットだか出てくる漫画
112 21/05/07(金)09:18:54 No.800192565
ぼく+は割と好きな小学生恋愛ものだったけどボンボン読者の恋愛体験談企画という時点でその…無理ですよね色々と
113 21/05/07(金)09:21:48 No.800193045
金田一はああなっても仕方ない境遇で理由があることも作中で描かれてるしね
114 21/05/07(金)09:23:28 No.800193311
マシュランボーはメディアミックスでしょ
115 21/05/07(金)09:24:08 No.800193407
何でこの手の未来続編はヒロイン消えてしまうん?
116 21/05/07(金)09:25:39 No.800193632
ボンボンでやってた鬼太郎国盗り物語が実質最後の水木先生の手掛けた鬼太郎になるのかな
117 21/05/07(金)09:28:47 No.800194072
>金田一はああなっても仕方ない境遇で理由があることも作中で描かれてるしね ぶっちゃけ納得ではあるし落ちぶれた訳では無いから妥協点みたいなところはある
118 21/05/07(金)09:31:00 No.800194390
メディアミックス項目にガンダム系載ってない時点で書いたやつの自己満足でしかないのが丸わかりすぎる