虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/07(金)06:04:56 この近... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/07(金)06:04:56 No.800172924

この近鉄に完全敗北してるオンボロ軌条鉄道会社なんでまだ存在が許されてんの?

1 21/05/07(金)06:06:37 No.800172997

三重県民が立てたスレ

2 21/05/07(金)06:09:51 No.800173169

あれ~?新幹線の駅ないのぉ~?

3 21/05/07(金)06:10:43 No.800173213

三重県民視点だと車両も新しいし名松線も復旧したし意味わからんほど頑張ってるように見える 乗らんけど

4 21/05/07(金)06:10:52 No.800173220

>この名鉄に完全敗北してるオンボロ軌条鉄道会社なんでまだ存在が許されてんの?

5 21/05/07(金)06:12:12 No.800173299

新幹線とリニアだけで食ってけるからむしろ残してやってることに感謝しろくらいは考えてるよ

6 21/05/07(金)06:16:35 No.800173519

リニアいらんだろ

7 21/05/07(金)06:17:13 No.800173548

松阪より南の三重県民はあったほうがいいのでは?

8 21/05/07(金)06:19:40 No.800173666

>三重県民視点だと車両も新しいし名松線も復旧したし意味わからんほど頑張ってるように見える うn >乗らんけど そうだねx20

9 21/05/07(金)06:20:10 No.800173694

鉄道ファンに全然サービスしないから東日本見習ってほしい

10 21/05/07(金)06:21:20 No.800173742

>鉄道ファンに全然サービスしないから東日本見習ってほしい 運賃なり何なり会社に金落としてから言えよ

11 21/05/07(金)06:22:46 No.800173810

鉄道ファンにサービスする必要ないだろ トラブルの元だし

12 21/05/07(金)06:23:54 No.800173885

新幹線だけで十分だと思ってるよ

13 21/05/07(金)06:26:10 No.800174023

鉄道ファンがゴキブリ扱いされてて吹く

14 21/05/07(金)06:29:26 No.800174184

鉄道ファンじゃなくて普通の旅客にサービスしてれば良い

15 21/05/07(金)06:31:26 No.800174311

>三重県民が立てたスレ 礼賛するJR四日市駅周辺の住民

16 21/05/07(金)06:31:38 No.800174325

もはや社会悪と同義レベルの単語な鉄道ファン

17 21/05/07(金)06:31:49 No.800174339

松阪に住んでるけど名松線に乗ったことない

18 21/05/07(金)06:32:16 No.800174367

>鉄道ファンがゴキブリ扱いされてて吹く ゴキブリに失礼だぞ

19 21/05/07(金)06:34:02 No.800174514

大動脈の東海道本線ですら新幹線のついでの経営と言っても過言ではない

20 21/05/07(金)06:35:03 No.800174589

乗り鉄たびきっぷなんて名前の切符売ってるのに鉄道ファンにサービスしないとか言われるのかわいそすぎる

21 21/05/07(金)06:36:25 No.800174700

大阪にリニア引く金が有るなら募金でもした方が良くない?

22 21/05/07(金)06:36:56 No.800174728

割と鉄道ファンとやらにも優しい会社である なぜか逆恨みされてる

23 21/05/07(金)06:39:32 No.800174886

>大阪にリニア引く金が有るなら募金でもした方が良くない? 三重県民的には亀山のリニア駅から新大阪駅まで 毎時1本30分を切る時間で行けるようになると思うし ありがたく使っとけよ

24 21/05/07(金)06:40:00 No.800174924

下道は米原までで新幹線は新大阪まで行くんです?

25 21/05/07(金)06:42:27 No.800175082

>乗り鉄たびきっぷなんて名前の切符売ってるのに鉄道ファンにサービスしないとか言われるのかわいそすぎる 乗り鉄以外なんだろ多分

26 21/05/07(金)06:43:35 No.800175174

乗らんやつの事なんて尚更知らんわって話になる

27 21/05/07(金)06:50:31 No.800175645

>なぜか逆恨みされてる 首都圏の若い鉄オタが乗り鉄始めるとき 最初にショック受けるのが熱海駅での乗換えと静岡の長時間普通列車地獄で 悪い印象が残るのは分かる でも首都圏発別地域への在来線なら一番マシだと思うんだが

28 21/05/07(金)06:51:19 No.800175713

近鉄名古屋駅は場所的にハブられてる感あるな

29 21/05/07(金)06:51:26 No.800175718

東海道線なんてかなりマシな部類だろうに

30 21/05/07(金)06:52:49 No.800175811

岐阜住みだと名鉄が名古屋まで行くのに遅くて高いからJRにはお世話になっている

31 21/05/07(金)06:54:49 No.800175952

鉄この前見たけど相変わらず鉄だったよ あいつらなんで天使に片足突っこんでるようなのばっかなのよ?

32 21/05/07(金)06:55:50 No.800176013

>>なぜか逆恨みされてる >首都圏の若い鉄オタが乗り鉄始めるとき >最初にショック受けるのが熱海駅での乗換えと静岡の長時間普通列車地獄で 静岡地区にはホームライナーって救済もあるからそれでなんとかしてくれ あと新幹線が安い区間なんで分割で切符買って静岡だけ新幹線ワープ使え

33 21/05/07(金)06:56:53 No.800176092

広島や山口辺りの方が東海道線静岡区間よりきつかったよ

34 21/05/07(金)06:56:54 No.800176096

そんなに嫌なら中央線経由で行けばええねん もっと不便だけどね

35 21/05/07(金)07:00:42 No.800176381

>あいつらなんで天使に片足突っこんでるようなのばっかなのよ? 逆だろ鉄に天使が多いんじゃなくて天使が電車好きな割合多いんだろ

36 21/05/07(金)07:02:19 No.800176499

>鉄道ファンに全然サービスしないから東日本は見習ってほしい

37 21/05/07(金)07:05:23 No.800176726

嫌いな理由が快適なN700と313系ばっかり走らせやがって撮るものがないとか酷すぎる

38 21/05/07(金)07:05:30 No.800176732

>もはや社会悪と同義レベルの単語な鉄道ファン マウント取るのはいいんだが 叩く時に鉄道ファンと同じ顔してるぞ

39 21/05/07(金)07:06:44 No.800176815

18切符ユーザーが旅行するとして 上越線は水上越後湯沢間の本数が終わってる 常磐線は広野原ノ町の本数が少ない 東北本線は宇都宮、黒磯、新白河、郡山か福島と乗り継ぎ回数がやたら多い 東海道が一番マシなんだよな 次点で塩尻・松本までの中央東線

40 21/05/07(金)07:18:08 No.800177709

>嫌いな理由が快適なN700と313系ばっかり走らせやがって撮るものがないとか酷すぎる 最近のはやりで言うと185系引退で盛り上がるのセンスがなさ過ぎる… 暴力事件まで起こるとか救いようがない

41 21/05/07(金)07:20:43 No.800177925

乗りつぶしやってるけど18きっぷは夜行で移動してから使ってるな こないだも姫新線と芸備線経由で11時間かけて姫路から広島に行った

42 21/05/07(金)07:21:54 No.800178016

>>嫌いな理由が快適なN700と313系ばっかり走らせやがって撮るものがないとか酷すぎる >最近のはやりで言うと185系引退で盛り上がるのセンスがなさ過ぎる… >暴力事件まで起こるとか救いようがない なんでボロい電車をありがたがるんだろう 日常的に使わされてる方からしたら新車が欲しい とうとう国鉄型の最後の地になりそうな岡山です…

43 21/05/07(金)07:22:54 No.800178101

広島ですら新車だらけなのに岡山と山口はなんか嫌われてんのか

44 21/05/07(金)07:22:55 No.800178105

ある意味かなり国鉄らしさが残ってるのがJR東海ではあるんだけどな

45 21/05/07(金)07:24:22 No.800178226

ボロい車輌見たけりゃ地方私鉄にでも行けば良いんだよな お下がりだらけだぞ

46 21/05/07(金)07:25:56 No.800178368

でんちゃ!でんちゃ!

47 21/05/07(金)07:27:12 No.800178477

静岡県民だけはキレていいと思う

48 21/05/07(金)07:28:18 No.800178579

静岡県民だけどこんな田舎にこの本数とサービスは普通にありがたいと思ってるよ…

49 21/05/07(金)07:29:48 No.800178736

静岡出身だけど静岡ぐらいの本数がスタンダードだと思ってたら旅先で30分1時間待ちが当たり前にあって驚いた 旅先で知る故郷の凄さ

50 21/05/07(金)07:30:49 No.800178816

でもやっぱシートはクロスにしてほしいかな…

51 21/05/07(金)07:31:51 No.800178922

>静岡県民だけはキレていいと思う 何故… 在来線の運行本数も少なくないし のぞみは止まらないけど新幹線駅も多く それなりに優遇されてるだろ

52 21/05/07(金)07:31:54 No.800178928

別に普通車はロングでいいよ ライナーがクロスとボックスだから

53 21/05/07(金)07:32:16 No.800178964

熱海以東だってグリーン以外はロングだし別に良くない?

54 21/05/07(金)07:33:13 No.800179061

首都圏の鉄オタに嫌われる流れと 近年の鉄オタの構成レベルの劣悪さを踏まえて考えると スレ画は正しいのではと思えてしまって困る

55 21/05/07(金)07:33:19 No.800179073

名松線乗ったけど山奥の川沿いを通っててこりゃ復旧に時間かかるわ…って思った

56 21/05/07(金)07:33:38 No.800179105

在来線乗るなら車でいいかなって…

57 21/05/07(金)07:33:44 No.800179117

>でもやっぱシートはクロスにしてほしいかな… 残念315系は依然ロングの予定だ でも211系と違ってトイレが付くよ!漏らす心配が減ったね!

58 21/05/07(金)07:34:16 No.800179169

のぞみなくても静岡のこだまとひかりの数は東海道山陽除いた他の地方の速達タイプ合わせた数より多かったりするし 車両基地あるから終電も遅かったりしてそれなりの優遇措置はあるんだよな

59 21/05/07(金)07:34:49 No.800179218

浜松静岡間は長すぎるから仕方ないけど浜松豊橋間ぐらいは都市の規模的にももうちょい便利にしても良い気がする でも間に何にもねえのも事実だしなあ

60 21/05/07(金)07:35:19 No.800179258

JR東海なんか放っておいて鉄道オタクの悪口言おうぜ!って人が混じってないか

61 21/05/07(金)07:35:34 No.800179286

書き込みをした人によって削除されました

62 21/05/07(金)07:36:06 No.800179330

>熱海以東だってグリーン以外はロングだし別に良くない? 東の東海道の231と233はグリーン以外も一応ボックスシートついてるよ まあだからなんだって話だけど

63 21/05/07(金)07:36:26 No.800179363

忘れられがちだけど 名古屋地区の在来線は国鉄末期からかなり力を入れてテコ入れされてて 名鉄が傾いた

64 21/05/07(金)07:36:48 No.800179404

静岡だけどたしかに田舎にしちゃあ終電0時台で結構遅いのが助かってた

65 21/05/07(金)07:36:57 No.800179421

学生の頃はまじで命綱だったよ

66 21/05/07(金)07:37:15 No.800179448

浜松から豊橋はクロスの新快速あるから便利じゃん

67 21/05/07(金)07:39:10 No.800179632

>のぞみなくても静岡のこだまとひかりの数は東海道山陽除いた他の地方の速達タイプ合わせた数より多かったりするし こだま2本と静岡停車するひかり1本で毎時3本か 北陸新幹線と同程度かな 追い越し多すぎて時短効果薄いとかはあるけどその辺はリニア開業後まで我慢するしかないな

68 21/05/07(金)07:39:28 No.800179660

この豊橋名古屋間の新幹線オトクプランを他の県にもください

69 21/05/07(金)07:39:45 No.800179692

>首都圏の若い鉄オタが乗り鉄始めるとき >最初にショック受けるのが熱海駅での乗換えと静岡の長時間普通列車地獄で 本当に逆恨みでダメだった

70 21/05/07(金)07:40:35 No.800179783

スレ画のおかげで東濃地区に住めているので感謝しかない

71 21/05/07(金)07:41:15 No.800179853

>静岡だけどたしかに田舎にしちゃあ終電0時台で結構遅いのが助かってた 週末は新幹線の三島止まりで終わっちゃう終電の後に静岡まで0時過ぎから1時まで行ってくれる快速があるのありがたい 反対方向も静岡から沼津まであるしこのご時世でも終電繰り上げもしていない

72 21/05/07(金)07:41:55 No.800179924

名鉄クソ高いから全線JR東海にしてくれ

73 21/05/07(金)07:42:25 No.800179964

>こないだも姫新線と芸備線経由で11時間かけて姫路から広島に行った 18切符で新大阪から東京まだ乗ったけど13時間程度だったぞ 姫路から広島までの距離で11時間もかかるのか

74 21/05/07(金)07:42:45 No.800179994

>>首都圏の若い鉄オタが乗り鉄始めるとき >>最初にショック受けるのが熱海駅での乗換えと静岡の長時間普通列車地獄で >本当に逆恨みでダメだった 余所の在来線事情と比べると東海道線の静岡区間が特にひどい訳じゃないんだけど 18きっぷデビューした連中が最初に利用する区間だから母数が多いんだろう いらない新幹線駅で岐阜羽島とかあがるけどいわて沼宮内は上がらないみたいな感じで知らないなら文句の言いようもない

75 21/05/07(金)07:43:36 No.800180068

400円で岐阜行けたり1000円せずに三重へ行けたりするのが偉い さっさとコロナ収束してくれまた出かけたいから

76 21/05/07(金)07:44:06 No.800180114

>こだま2本と静岡停車するひかり1本で毎時3本か 車庫始発とかの関係で朝夕は4本あったりする 朝7時台の東京行きは6本とか

77 21/05/07(金)07:45:03 No.800180212

身延線とか御殿場線ユーザーじゃないかな静岡で切れるの

78 21/05/07(金)07:45:09 No.800180223

絶対に儲かる位置でズルい…

79 21/05/07(金)07:45:29 No.800180252

東海が新幹線乗り放題の宿泊付きのやつ6万円からとかで出してきたからワクチン打った後にまだ残ってたら買うよ

80 21/05/07(金)07:45:42 No.800180269

>絶対に儲かる位置でズルい… 国鉄の借金背負わされてるし…

81 21/05/07(金)07:45:43 No.800180272

>18きっぷデビューした連中が最初に利用する区間だから母数が多いんだろう コミケ行くのに18切符使って利用してたけど他の慌ただしい乗り換えに比べたらゆっくりできていいと思うんだけどなあ

82 21/05/07(金)07:46:11 No.800180313

>国鉄の借金背負わされてるし… 本州3社みんなそうじゃない?

83 21/05/07(金)07:46:17 No.800180326

四日市の駅はなんであんなやる気ないおんぼろなの 貨物駅として潤ってるから旅客はどうでもいいのかもしれんけど

84 21/05/07(金)07:46:17 No.800180328

>絶対に儲かる位置でズルい… 本当に東京大阪って大動脈だけを見事に抑えてるもんな それだけで他のJRを軽く凌駕するくらい儲かってる

85 21/05/07(金)07:46:20 No.800180335

>絶対に儲かる位置でズルい… JR北海道・四国・九州のレス

86 21/05/07(金)07:47:33 No.800180468

>身延線とか御殿場線ユーザーじゃないかな静岡で切れるの 御殿場線は毎時2本しかないから結構きついわな

87 21/05/07(金)07:48:05 No.800180514

豊橋駅の鶏白湯ラーメンと名駅のきしめん好き! 豊橋-名古屋区間で駅内の美味しいもの教えてください!

88 21/05/07(金)07:48:31 No.800180560

>車庫始発とかの関係で朝夕は4本あったりする >朝7時台の東京行きは6本とか 朝は出張や通勤需要とかもあるのかな

89 21/05/07(金)07:48:40 No.800180571

近鉄は西の人から見ればただ営業距離が長いだけの私鉄なんでしょ?

90 21/05/07(金)07:49:31 No.800180661

>18きっぷデビューした連中が最初に利用する区間だから母数が多いんだろう 時刻表見てたら必ずほぼ待ち時間無しで乗り換えできるルートあるんだけどな

91 21/05/07(金)07:49:58 No.800180703

>近鉄は西の人から見ればただ営業距離が長いだけの私鉄なんでしょ? 実際私鉄だよ

92 21/05/07(金)07:50:28 No.800180748

豊橋駅のうどん濃くていいよね

93 21/05/07(金)07:51:36 No.800180846

儲かってるとは言うけど去年のGWとか東海道新幹線の利用者が95%減で大打撃受けてたんですよ そんな青息吐息の状態で随分ひどい言い草じゃないですかあなた むしろ補助金ほしいくらいです

94 21/05/07(金)07:51:40 No.800180855

>絶対に儲かる位置でズルい… 発足当初はおそらく全路線赤字で新幹線も自社保有じゃなかったし 新幹線買い取るときは他の新幹線分も負担させられ5兆円も取られたから…

95 21/05/07(金)07:51:53 No.800180875

211は加速とろくて乗り心地悪いから315に早く置き換わらないかな

96 21/05/07(金)07:51:56 No.800180882

>豊橋駅の鶏白湯ラーメンと名駅のきしめん好き! >豊橋-名古屋区間で駅内の美味しいもの教えてください! 千寿の天むす

97 21/05/07(金)07:52:56 No.800180996

>豊橋駅のうどん濃くていいよね 調べてみたら壺屋ってうどん屋が出てきたわ 美味しそうだけど思想信条の関係で壺と名の付く店には入れないんだ

98 21/05/07(金)07:53:38 No.800181066

豊橋駅の生ポンポコラーメン食べてみたいんだよな

99 21/05/07(金)07:54:58 No.800181181

コロナで一気に旗色悪くなってすんげー気分がいい

100 21/05/07(金)07:55:12 No.800181203

そもそも駅構内で食えるものがある駅が少ない気がする…

101 21/05/07(金)07:55:33 No.800181243

逆恨みしてる天使来たな…

102 21/05/07(金)07:57:08 No.800181400

>コロナで一気に旗色悪くなってすんげー気分がいい 東海は確かに旗色悪いけどそれだと他のJRはどうなってるんです?

103 21/05/07(金)07:57:14 No.800181405

>コロナで一気に旗色悪くなってすんげー気分がいい 緊急事態宣言解除された時期に四半期で即黒字化してたから たぶんコロナ耐性はJRイチあると思う そういう目で見るのに向いてない…

104 21/05/07(金)07:57:45 No.800181464

>>コロナで一気に旗色悪くなってすんげー気分がいい >東海は確かに旗色悪いけどそれだと他のJRはどうなってるんです? 旗が折れてる

105 21/05/07(金)07:57:54 No.800181481

>>近鉄は西の人から見ればただ営業距離が長いだけの私鉄なんでしょ? >実際私鉄だよ 名阪間利用だとひのとりとか特急が豪華でいい 特急に乗らない沿線住民から見たら追い越し待ちばかりでウザい

106 21/05/07(金)07:58:21 No.800181536

>>絶対に儲かる位置でズルい… >本当に東京大阪って大動脈だけを見事に抑えてるもんな >それだけで他のJRを軽く凌駕するくらい儲かってる 正直国鉄分割民営化は収益差がでかすぎて失敗だったと思う

107 21/05/07(金)07:58:46 No.800181587

>>コロナで一気に旗色悪くなってすんげー気分がいい >東海は確かに旗色悪いけどそれだと他のJRはどうなってるんです? 北の旗が立ってないどころか息をしていないの!

108 21/05/07(金)07:59:02 No.800181610

東海がヤバイときは他はもっとヤバイ

109 21/05/07(金)08:00:03 No.800181723

九州もやばい 観光特化したのが裏目に出ている

110 21/05/07(金)08:00:53 No.800181802

>正直国鉄分割民営化は収益差がでかすぎて失敗だったと思う 収益差がないと誰も国鉄の負債を返せなくなるので

111 21/05/07(金)08:00:57 No.800181808

亀山~木津の関西本線あげるね…

112 21/05/07(金)08:01:22 No.800181853

逆恨みくんが一時的に気分が良くても他の大好きなでんちゃの会社も全部死んじゃうんだよ?

113 21/05/07(金)08:02:36 No.800181997

東京大阪なんて産業面での最重要路線で大ダメージなら他の観光路線は精一杯抑えた表現しても死にかけだろうな…

114 21/05/07(金)08:02:53 No.800182039

三島はそういうものと置いておいて東が一番ヤバいかもしれない

115 21/05/07(金)08:03:14 No.800182083

JR東海はリニアでずっと知事と戦ってて大変そうだなというイメージ

116 21/05/07(金)08:03:22 No.800182098

>正直国鉄分割民営化は収益差がでかすぎて失敗だったと思う そもそも国鉄末期って黒字路線が全国で10路線位しかなくて 本州3社も経営が成り立つか懸念されてたんだよ JR西日本に継承された在来線で黒字だったの大阪環状線だけだった位で どこも厳しかったし なんで東が何とか生き残るように調整されてます

117 21/05/07(金)08:03:25 No.800182103

>観光特化したのが裏目に出ている コロナ関係なく観光路線が数年に一度大雨で全滅するのがひどい

118 21/05/07(金)08:03:49 No.800182141

JRの分割の失敗の経験が道路公団分割時に活きましたし…

119 21/05/07(金)08:04:12 No.800182187

>逆恨みくんが一時的に気分が良くても他の大好きなでんちゃの会社も全部死んじゃうんだよ? この場合気分良くなってるのは鉄オタというよりは大企業嫌いみたいなタイプじゃねえかな…

120 21/05/07(金)08:04:40 No.800182234

新幹線除いたら東だけは民営化の時絶対死なないようにかなりの権限持たされて優遇されてるんだよな

121 21/05/07(金)08:04:40 No.800182235

>JR西日本に継承された在来線で黒字だったの大阪環状線だけだった位で >どこも厳しかったし なあ…おっちゃん…やっぱインフラ民営化って結構厳しいんじゃ…

122 21/05/07(金)08:05:38 No.800182372

今の西の営業係数高いから頑張ってる方

123 21/05/07(金)08:06:06 No.800182425

頭悪いレスが多い

124 21/05/07(金)08:06:14 No.800182441

遅延したら殴るぞが脱線事故で安全マニュアル守らないと殴るぞに変わったブラック会社

125 21/05/07(金)08:06:44 No.800182507

>なあ…おっちゃん…やっぱインフラ民営化って結構厳しいんじゃ… この例だと国有は事業を潰すので民営化すべきという結論になるのでは 民営化後予想以上にめちゃくちゃ上手く行って まさかまさかのJR九州上場オチだし

126 21/05/07(金)08:06:57 No.800182537

まさはるになるけど国鉄民営化が大失敗だと当時の政権の責任問題になるから… ここまで本州三社が上手くやると予想できてたなら三島だけ分離とかしなかったかもね

127 21/05/07(金)08:07:21 No.800182593

>新幹線除いたら東だけは民営化の時絶対死なないようにかなりの権限持たされて優遇されてるんだよな その分債務超過ギリギリの負債も持たされてるのであっさり死ぬ可能性はあった

128 21/05/07(金)08:07:41 No.800182624

>JRの分割の失敗の経験が道路公団分割時に活きましたし… とはいえNEXCOの中で中日本だけはものすごい道路公団体質のままなんで東京大阪間のドル箱路線もったままだと対しつ変わらんよなあって 首都高は妙にまともなのに…

129 21/05/07(金)08:07:53 No.800182643

>頭悪いレスが多い 叩いてくれないからか?

130 21/05/07(金)08:08:34 No.800182737

>ここまで本州三社が上手くやると予想できてたなら三島だけ分離とかしなかったかもね 三島分離しないと三島がますますイジメられることになるぞ

131 21/05/07(金)08:08:34 No.800182739

書き込みをした人によって削除されました

132 21/05/07(金)08:09:25 No.800182851

もう国鉄時代より民営化後の方が長くなるか…

133 21/05/07(金)08:09:49 No.800182904

>遅延したら殴るぞが脱線事故で安全マニュアル守らないと殴るぞに変わったブラック会社 職員にはめちゃめちゃブラックで有名だよね… 他の西のJRはもっと酷い!って擁護入るけどそれでも駄目な気がする…

134 21/05/07(金)08:09:51 No.800182907

>三島分離しないと三島がますますイジメられることになるぞ 仙台や新潟みたいにオタク的にはつまんねーけど本数は一定に維持されるだけでしょ

135 21/05/07(金)08:10:33 No.800182994

へー電車に詳しいね

136 21/05/07(金)08:10:58 No.800183030

>仙台や新潟みたいにオタク的にはつまんねーけど本数は一定に維持されるだけでしょ (維持されてない)

137 21/05/07(金)08:11:05 No.800183050

豊橋から岐阜駅まで一直線で行けるのありがたい… 金津園にすぐ行ける 今行けない…

138 21/05/07(金)08:11:34 No.800183103

県外から来た人間はとりあえずJRに乗って四日市に来るという

139 21/05/07(金)08:11:37 No.800183110

>(維持されてない) それは三島会社の今でも変わらないのでは…

140 21/05/07(金)08:12:29 No.800183219

>それは三島会社の今でも変わらないのでは… 札幌圏は今でもエアポートの本数増えたりしてるよ

141 21/05/07(金)08:15:17 No.800183617

>札幌圏は今でもエアポートの本数増えたりしてるよ インバウンドで空港利用者増えたならそりゃ本数増やすでしょというか東傘下なら増えなかったと言う理屈になるのが意味不明というか… オタク特有の知識ひけらかすだけで何をいいたいのかとっちらかってるやつになってる

142 21/05/07(金)08:16:09 No.800183737

JR北のドル箱路線がJR東で言うと 川越線や青梅線以下の平均通過人員なので 北海道まで東が面倒見てたら、川越線や青梅線みたいな扱いをしてたと思う

143 21/05/07(金)08:16:11 No.800183744

JRのまま四日市に出張でやってきた者は遭難して死ぬ

144 21/05/07(金)08:17:04 No.800183862

>県外から来た人間はとりあえずJRに乗って四日市に来るという 必要以上になんもない田舎だと思われちゃう…

145 21/05/07(金)08:17:59 No.800183978

川越線って結構混んでるよなぁ

146 21/05/07(金)08:19:42 No.800184211

>川越線って結構混んでるよなぁ 観光路線だし

147 21/05/07(金)08:23:45 No.800184740

>川越線って結構混んでるよなぁ 複数路線に繋げすぎた結果というか…

148 21/05/07(金)08:25:59 No.800185029

川越線は一回鉄道が得体が知れないとされた頃に景観云々で反対で突っぱねたくせに 後世になってやっぱ欲しいって請願した復活路線なんだと地元なので習った

149 21/05/07(金)08:26:36 No.800185106

>インバウンドで空港利用者増えたならそりゃ本数増やすでしょというか東傘下なら増えなかったと言う理屈になるのが意味不明というか… インバウンドで客増えてるのに仙石線や仙台空港線のあの体たらくは…

150 21/05/07(金)08:28:28 No.800185386

>仙台や新潟みたいにオタク的にはつまんねーけど本数は一定に維持されるだけでしょ 特急列車の格差がえげつないよ 本州の地方と北海道四国九州は

151 21/05/07(金)08:30:32 No.800185695

>インバウンドで客増えてるのに仙石線や仙台空港線のあの体たらくは… 仙台空港線は4両の運用増えたし仙石線は仙石東北ラインができたじゃん

152 21/05/07(金)08:40:40 No.800187121

名鉄潰すべ

153 21/05/07(金)08:41:44 No.800187295

>仙台空港線は4両の運用増えたし仙石線は仙石東北ラインができたじゃん いいから本数増やして…

154 21/05/07(金)08:45:08 No.800187787

>いいから本数増やして… 体たらくって話からすり替えててダメだった

155 21/05/07(金)08:48:52 No.800188329

名松線特急

156 21/05/07(金)09:00:08 No.800189884

>最初にショック受けるのが熱海駅での乗換えと静岡の長時間普通列車地獄で >悪い印象が残るのは分かる 静岡が横に長いのが悪いだけじゃねーか

157 21/05/07(金)09:02:15 No.800190203

仙石線の快速と東北線の普通が対消滅して生み出された仙石東北ライン あれ?本数減ってる…

↑Top