ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/07(金)03:59:44 No.800166140
ふとやりたくなったゲーム貼る
1 21/05/07(金)04:01:44 No.800166281
◯ボタンだっけ?
2 21/05/07(金)04:18:36 No.800167451
○ボタンを離すな!
3 21/05/07(金)04:21:16 No.800167608
>○ボタンを離すな! この意味合いが完全に変わるの好き
4 21/05/07(金)04:24:37 No.800167817
SOLは面白いシステムだけど気軽にやるには世界観がやけに重くてプレイヤーを選ぶゲームだった
5 21/05/07(金)04:36:31 No.800168463
クリア時のD値評価にマップ踏破率とクリア速度があるのが鬼仕様
6 21/05/07(金)04:40:07 No.800168660
1/4に上から目線のボッシュ
7 21/05/07(金)04:44:39 No.800168930
やりたくて調べたらもうアーカイブスも無くなったし実機無いと触れもしないのな
8 21/05/07(金)04:51:21 No.800169365
スイッチあたりに移植来ないだろうか 携帯機でやりたい
9 21/05/07(金)04:54:59 No.800169557
実家に本体ごとあるけどもう動かんだろうなあ
10 21/05/07(金)04:59:41 No.800169792
異色ではあれどシリーズ最高傑作だと信じる
11 21/05/07(金)05:14:46 No.800170567
今でこそ名作だけど当時はシリーズにトドメ刺した1本だからな…
12 21/05/07(金)05:15:53 No.800170627
あのへんの時期の人気あったRPGはPS2で死にすぎ
13 21/05/07(金)05:16:29 No.800170661
クリアしたかしてないかで評価が分かれるゲームだと思ってる
14 21/05/07(金)05:19:21 No.800170825
>あのへんの時期の人気あったRPGはPS2で死にすぎ ワイルドアームズ! ポポロクロイス! アークザラッド! ブレスオブファイア! 天外魔境! レガイア伝説! グランディア!
15 21/05/07(金)05:21:15 No.800170910
聖剣伝説!
16 21/05/07(金)05:22:47 No.800170998
幻想水滸伝!
17 21/05/07(金)05:23:58 No.800171071
もういい……もうやめろ!
18 21/05/07(金)05:24:26 No.800171104
ソシャゲで復活!
19 21/05/07(金)05:25:14 No.800171139
>ソシャゲで復活! どのくらいまだ生きてるっけ…
20 21/05/07(金)05:25:15 No.800171140
あの人気ゲームがスマホで!
21 21/05/07(金)05:25:18 No.800171142
どれもこれも変な方向転換して死にやがって…
22 21/05/07(金)05:26:13 No.800171192
>ソシャゲで復活! とうの昔にまた墓に戻ったじゃねぇか!
23 21/05/07(金)05:26:43 No.800171215
アブソリュートディフェンスやめてくれませんかね…
24 21/05/07(金)05:27:31 No.800171261
聖剣も完全新作で波に乗れなきゃ次はないだろうな…
25 21/05/07(金)05:28:27 No.800171312
名作だと思う思うが…
26 21/05/07(金)05:28:47 No.800171331
隊長の剣だけでわりとどうにかなる
27 21/05/07(金)05:29:34 No.800171373
バランス取れてるゲームだけどクリアして全体像見えないとバランス取れてるって分からないからな…
28 21/05/07(金)05:30:46 No.800171432
>隊長の剣だけでわりとどうにかなる 紫音絶命剣がかっこよすぎる 使わんが
29 21/05/07(金)05:31:40 No.800171483
新作の話なかったっけかブレファイ
30 21/05/07(金)05:34:11 No.800171618
ストーリー自体はすごい好きだし戦闘も面白いけど 凄い玄人向けな感じはあるしな
31 21/05/07(金)05:36:55 No.800171750
最後まで遊べば面白い しかし7割くらいは途中で投げてしまう
32 21/05/07(金)05:37:49 No.800171795
遊び方が知れ渡ってからワゴンで買った人たちと 定価でブレスの新作と期待して買った人で全然違うんだろうなとは思う
33 21/05/07(金)05:37:52 No.800171800
とりあえず鬼束ちひろの歌聞くまでやってくれ
34 21/05/07(金)05:38:25 No.800171822
>新作の話なかったっけかブレファイ ググってみたけどそれらしき記事とかはヒットしなかったな もしかして6か?あれはもうだいぶ前に死んだ
35 21/05/07(金)05:39:18 No.800171872
アンサガもこれも面白いのにクソゲークソゲー言う奴いて腹立つ
36 21/05/07(金)05:40:05 No.800171902
アンサガを並べるのはこれに失礼だろ!!!!
37 21/05/07(金)05:40:45 No.800171931
アンサガはどうあってもクソだろ!
38 21/05/07(金)05:45:02 No.800172117
これ単体で見るとシステムに尖った部分はあるものの名作だと思う ただブレスシリーズとして見ると異色だから賛否分かれるのも分かる
39 21/05/07(金)05:46:36 No.800172175
アンサガを発売日に買って楽しく遊んでた俺に暴言を吐くのはやめてくれ
40 21/05/07(金)05:48:29 No.800172252
なんかRPGの世界旅行キャンペーンみたいなのやってた記憶がある
41 21/05/07(金)05:48:30 No.800172253
ハード変えて作り直しの上に素材も作り直したとはいえガビガビな上に使いまわしひどすぎるじゃねーか!ってなるから アンサガは画像の引き合いに出しちゃだめだ
42 21/05/07(金)05:48:36 No.800172257
シリーズとしてはっていうより単に暗くて難易度高いから折れたプレイヤーが多いって感じだと思う 知り合いも何人かプレイしてたけど積んだ率が相当高かった
43 21/05/07(金)05:49:28 No.800172298
アンサガは浅くて雑だなって感じは有るけどアレがクソゲーは本当のクソゲーを知らなさ過ぎる
44 21/05/07(金)05:49:55 No.800172315
>アンサガは浅くて雑だなって感じは有るけどアレがクソゲーは本当のクソゲーを知らなさ過ぎる 山岡さん…?
45 21/05/07(金)05:51:01 No.800172358
1週間後に来て下さい 本当のクソゲーをクリアするまで遊ばせてあげますよ
46 21/05/07(金)05:51:02 No.800172360
クソゲーにもいろいろ種類があって… アンサガは食える方だがこの値段とるんか!って怒られるほう
47 21/05/07(金)05:51:30 No.800172381
>シリーズとしてはっていうより単に暗くて難易度高いから折れたプレイヤーが多いって感じだと思う >知り合いも何人かプレイしてたけど積んだ率が相当高かった SOLの仕様的にステ引き継ぎつつ最初から繰り返して クリアまで行くってのが開発が想定してた感じだろうけど その前に折れた人も多かったんだろうね…
48 21/05/07(金)05:55:13 No.800172513
設定とシステムが合致した物ではあるんだが どのくらいのペースなら間に合うのか初見では絶対わからない タイムリミットがあるのがプレイしててずっと苦しい
49 21/05/07(金)06:01:32 No.800172784
WAはPS2で4作出てるしPSPまで行けたし…
50 21/05/07(金)06:03:12 No.800172860
「アンサガなんて遊ぶだけで心胆がお寒くなるよ、ガビガビのアニメに使いまわしを超えて同じ動作の連続、敵も味方も共通しているってのにズームなんかしちゃってさ」 (機嫌があからさまに悪くなる雄山) 「ドラクォもそうだ、ブレスオブファイアと言いながらこの暗い画面に狭い情景にSF要素、そのどれもがシリーズとは違うね」 (機嫌が悪いどころか激怒して山岡を睨みつける雄山)
51 21/05/07(金)06:04:31 No.800172908
(やる夫で知るのが先だったか思い出している)
52 21/05/07(金)06:05:52 No.800172969
なんか割と早い段階で死んでSOLしたら色々ネタバレ始まってやめろやって思った記憶がある
53 21/05/07(金)06:12:03 No.800173290
BOF自体全部話が暗いのが辛い
54 21/05/07(金)06:12:10 No.800173298
やってたらすぐ慣れたんだけど3Dモデルが当時受け入れ辛かった記憶がある シュッとしすぎてるというか
55 21/05/07(金)06:17:44 No.800173570
ブレスオブファイアシリーズってむしろ暗い要素多いだろ
56 21/05/07(金)06:18:22 No.800173607
戦闘前が重要すぎてミスったときの立て直しが辛かった思い出
57 21/05/07(金)06:24:33 No.800173919
アブソリュートディフェンスで足切りしてくるしな
58 21/05/07(金)06:27:13 No.800174078
>ブレスオブファイアシリーズってむしろ暗い要素多いだろ ちょこちょこ鬱要素ぶちこんでたよな うつろわざるものはなかなかいい気分にさせてもらったわ
59 21/05/07(金)06:29:40 No.800174193
>>ブレスオブファイアシリーズってむしろ暗い要素多いだろ >ちょこちょこ鬱要素ぶちこんでたよな >うつろわざるものはなかなかいい気分にさせてもらったわ ガラケーアプリだとユンナ倒しに行くストーリーだったらしいけどどんなもんなんだろ
60 21/05/07(金)06:30:55 No.800174278
尻大好きイット
61 21/05/07(金)06:32:10 No.800174360
周回していくウチに雑魚戦の作業ゲー感が凄いことになるしセーブ回数絞られてるからボーっとして雑魚に負けると全部パーになるしで慣れたら慣れたでダルかった
62 21/05/07(金)06:34:16 No.800174531
>バランス取れてるゲームだけどクリアして全体像見えないとバランス取れてるって分からないからな… 割とバランスは崩壊してない? やりくりしてボス戦でだけゲージ使うとヌルすぎだし雑魚でも使うようならもう詰んでるしで
63 21/05/07(金)06:35:44 No.800174642
大鳥になったニーナの妹はもう元に戻れないんだっけ?
64 21/05/07(金)06:36:24 No.800174698
>割とバランスは崩壊してない? 一番バランス崩壊してると思うのは斬撃連打が一番火力出るところかな…コンボいらねぇ
65 21/05/07(金)06:36:37 No.800174708
あれアーカイブ配信終わったのか
66 21/05/07(金)06:36:58 No.800174729
陰鬱なのはむしろBOF通じての特徴よね ただこれは閉塞感がそれまでの比じゃない 切り札がリソース管理なのもマジ徹底して閉塞感演出してる それが全部ラストまでの貯めだからとにかくクリアしないとなかなか好きになるのは難しいと思う
67 21/05/07(金)06:38:23 No.800174811
引き継ぎ一切なしでバランス調整したほうが面白くなったと思う
68 21/05/07(金)06:38:40 No.800174829
リンのコンボやってると俺は何をやってるんだろうって気にはなる
69 21/05/07(金)06:39:10 No.800174862
>やりくりしてボス戦でだけゲージ使うとヌルすぎだし雑魚でも使うようならもう詰んでるしで ギリギリで最後に辿り着いた時の感動を知らねえのかよ!
70 21/05/07(金)06:39:46 No.800174903
Dカウンターの兵站ゲーという意味では2周目3周目くらいのプレイが本来は一番楽しいバランスかもな SOL使う前提だから一周目がえらいキツく初見者に感じる
71 21/05/07(金)06:39:55 No.800174915
ギリギリすぎるとブレスの出し切った感がないし…
72 21/05/07(金)06:39:56 No.800174918
周回ゲーだけあって中だるみはするんだけど 終盤のシナリオの牽引力がすごい
73 21/05/07(金)06:40:17 No.800174941
>大鳥になったニーナの妹はもう元に戻れないんだっけ? 2の話ならはい 1の時代なら血が他の種族とそんな混じってなかったり濃かったりするので誰でも戻れたけど2の頃だとただのでかい鳥になって終わり
74 21/05/07(金)06:41:32 No.800175026
>ギリギリで最後に辿り着いた時の感動を知らねえのかよ! ギリギリすぎてラストは○を離す間もなく即100%行ったわ
75 21/05/07(金)06:42:07 No.800175059
ボス戦はチャージして殴るのが最適解なのが味気ない
76 21/05/07(金)06:42:15 No.800175068
>大鳥になったニーナの妹はもう元に戻れないんだっけ? 1のリュウの血が混じって飛翼族が弱体化しなければ戻れた筈なのになー!
77 21/05/07(金)06:42:33 No.800175093
>>ギリギリで最後に辿り着いた時の感動を知らねえのかよ! >ギリギリすぎてラストは○を離す間もなく即100%行ったわ チェトレのシールド脆すぎ!
78 21/05/07(金)06:44:40 No.800175236
初見1周でクリア出来た人はすごい楽しめたと思う 2周しちゃうと引き継ぎしたのもあってラスボスまでゲージ50%とかで辿り着いちゃっていまいちギリギリって感じにならない
79 21/05/07(金)06:45:08 No.800175266
隠しダンジョンのめっちゃ速い虫かグミに何もできずに死んだ
80 21/05/07(金)06:45:36 No.800175293
ED曲は生きて連呼以外わりと意味不明な歌詞なんだけど いざ流れると泣きそうになるのが困る
81 21/05/07(金)06:45:47 No.800175311
共同体進んで一気に楽になった記憶だけある 何だったかな金策が楽になるんだったかな…
82 21/05/07(金)06:46:30 No.800175354
スレ見てたらネガティブあえて随伴倒しておいて最大強化タントラをダイブなしで…とかやりたくなって来たけどプレイ環境がない
83 21/05/07(金)06:47:03 No.800175395
いかにもラスボスっぽいやつ倒したあと今まで何度か戦ってきたライバルと戦う展開すき ポケモン赤緑とかMGS3とか00とか
84 21/05/07(金)06:47:06 No.800175398
1の時点でボコボコだし 2の時点でボッコボコだし 3でもうベキベキにされてるし BOFは常に暗い!明るいのは色使いだけかもしれない!
85 21/05/07(金)06:48:44 No.800175512
音楽も爽やかで明るいだろ!
86 21/05/07(金)06:50:16 No.800175624
>音楽も爽やかで明るいだろ! 4の音楽はだいたい全部好きだわ あの民族っぽい雰囲気の曲とか砂漠の世界好きになったのは確実に4のせい
87 21/05/07(金)06:51:32 No.800175723
おれはティーポで心折れそうになったよ このシリーズ主人公より仲間が辛い目に遭うの多すぎる!
88 21/05/07(金)06:51:48 No.800175743
>ふとやりたくなったゲーム貼る 実際やると作業感が結構強くてすぐ飽きるパターン
89 21/05/07(金)06:51:49 No.800175745
4の世界観いいよね ああいうのなんて呼ぶかは知らんけど
90 21/05/07(金)06:53:38 No.800175872
命ガリガリ削るけどシリーズ中最強の竜変身だよね…
91 21/05/07(金)06:53:51 No.800175886
いったいどういう風にプレイヤーを殴ろうかって考えて製作してると思うわ
92 21/05/07(金)06:53:57 No.800175893
雰囲気とシステムは最高だったけどゲームとしての完成度を問われるとだいぶしょっぱいから駄作認定されても言い返せないところはある
93 21/05/07(金)06:54:39 No.800175934
>命ガリガリ削るけどシリーズ中最強の竜変身だよね… 竜が兵器として使われて地上が滅んだとかいう今までの設定全部混ぜ合わせた感
94 21/05/07(金)06:55:38 No.800176001
クォーターって意味が分からんのがステ画面見たり何周かしてわかる
95 21/05/07(金)06:58:14 No.800176194
2もなんか開始早々自分を誰も知らない環境にほっぽり出されるしだいぶお辛いよね
96 21/05/07(金)06:58:50 No.800176234
周回しないとシステムやらなんやらよくわからないのが悪いところあると思う
97 21/05/07(金)06:59:07 No.800176260
1もスタートは村焼き払われてだからな
98 21/05/07(金)06:59:54 No.800176324
>周回しないとシステムやらなんやらよくわからないのが悪いところあると思う 分かっちゃうと今度はやりくり楽になりすぎな感じ
99 21/05/07(金)07:00:02 No.800176333
>1もスタートは村焼き払われてだからな 焼き払われてる最中にばあちゃんから聞かされる昔は強かったけどうちらはもう零落してこんなんじゃーってのがまた
100 21/05/07(金)07:01:00 No.800176402
>2もなんか開始早々自分を誰も知らない環境にほっぽり出されるしだいぶお辛いよね 1の時点で村攻められて姉は死亡から始まる復讐劇がスタートじゃん 姉は結局自分の手で殺すけど
101 21/05/07(金)07:01:42 No.800176456
>姉は結局自分の手で殺すけど そういやそうだったな!!!
102 21/05/07(金)07:02:09 No.800176485
逆におつらくないリュウがいないわ…
103 21/05/07(金)07:03:03 No.800176549
確か当時の公式HPにもDカウンターあってリンク踏むたびに増えて100になると死ぬ演出だった
104 21/05/07(金)07:03:19 No.800176574
3は1と2と比べると最初に楽しく過ごすよ
105 21/05/07(金)07:03:19 No.800176575
一番辛くないのどれだ…
106 21/05/07(金)07:03:38 No.800176600
>確か当時の公式HPにもDカウンターあってリンク踏むたびに増えて100になると死ぬ演出だった ひどい…
107 21/05/07(金)07:03:49 No.800176613
>実際やると作業感が結構強くてすぐ飽きるパターン 崎元BGMで作業感は軽減されなくもない あからさまなレベリング作業もないしね
108 21/05/07(金)07:05:08 No.800176715
>ひどい… そこからもう一回HP入ると新しいリンク出てたりしてたのでまあ本編の軽い慣らし運転みたいなもんよ
109 21/05/07(金)07:05:55 No.800176757
実を全部教えてくれたうえにもう帰りなさいとラスボスに言われる3 いやまあここまで来て帰れるか!ってなるんだが
110 21/05/07(金)07:06:04 No.800176766
2はバッドエンドの終わり方のほうが正史っぽい感じよね 浮遊都市突っ込ませるのは無理やりグッドエンドにした感がある
111 21/05/07(金)07:06:48 No.800176821
>一番辛くないのどれだ… ドラクォだと思う
112 21/05/07(金)07:07:04 No.800176836
>浮遊都市突っ込ませるのは無理やりグッドエンドにした感がある 確か1の封印と似たようなことしてるんだよな 封印対象違うけれど
113 21/05/07(金)07:07:52 No.800176890
ミリア様の攻撃グロすぎる… 通常攻撃でもはらわたで攻撃してくるし破滅の光もやばすぎる
114 21/05/07(金)07:09:48 No.800177032
>ミリア様の攻撃グロすぎる… あれ人体部分はフェイクでガワの裏の双頭の蛇が本体らしいな
115 21/05/07(金)07:11:25 No.800177165
BOF2のランドの母ちゃんが目の前で潰されるのトラウマだわ…
116 21/05/07(金)07:12:26 No.800177249
>WAはPS2で4作出てるしPSPまで行けたし… 5を仲間はずれにすんのやめてくんない?
117 21/05/07(金)07:13:46 No.800177349
>あれ人体部分はフェイクでガワの裏の双頭の蛇が本体らしいな やっぱそういう感じか…神様らしい頭のデカさしてるしそんなもんだよなぁ
118 21/05/07(金)07:13:49 No.800177354
遊び方とかあるんだ
119 21/05/07(金)07:23:03 No.800178119
>>一番辛くないのどれだ… >ドラクォだと思う いや3やろ
120 21/05/07(金)07:26:55 No.800178454
辛くないだけなら2かな…色々不可逆な辛さもあるけど 3もちょっとマシだけどリュウレイティーポの扱いは可哀想くらい
121 21/05/07(金)07:37:16 No.800179452
周回前提とはいってももう少しボリュームあって欲しい
122 21/05/07(金)07:38:42 No.800179574
>レガイア伝説! PS2の続編なんてあったんか…
123 21/05/07(金)07:39:02 No.800179613
4までやってたプレイヤーがやるには別ゲーすぎた あれはあれで好きだけど普通に今までのようなRPGがやりたかった
124 21/05/07(金)07:40:24 No.800179755
いや2は道中のイベント的にも難易度的にもキツイって
125 21/05/07(金)07:40:58 No.800179828
1~3まではミリアとディースは姉妹設定だっけ 3で急に生えてきた方だっけ?ディース自体は同じ個体っぽいけど
126 21/05/07(金)07:41:53 No.800179922
現代の3Dとトゥーンレンダリングの技術でキャラ造形がかわいくかっこよくなれば積む人が10%くらいは減るかもしれない
127 21/05/07(金)07:45:55 No.800180291
あの地下世界の設定めちゃくちゃ好きだったんだけどねドラクォ…リュウがそんな悲観的なD値じゃないってのとさらに最下層に住んでる人らはいつ実験体として拐われるか分かんねーぞみたいな文化的な差を叩きつけられたりとか
128 21/05/07(金)07:48:52 No.800180593
めっちゃ面白いし戦闘システムも楽しい名作 ただSOLシステムは要らなかったかな…
129 21/05/07(金)07:49:37 No.800180675
>あの地下世界の設定めちゃくちゃ好きだったんだけどねドラクォ…リュウがそんな悲観的なD値じゃないってのとさらに最下層に住んでる人らはいつ実験体として拐われるか分かんねーぞみたいな文化的な差を叩きつけられたりとか リュウのD値はまぁまぁ平均値なんだろうけどそこいらの子供よりずっと低いのはかなりショックだったな
130 21/05/07(金)07:57:54 No.800181483
ボッシュって名前のキャラが嫌なヤツだったのは衝撃だった 今でもあの振り返るシーン好き
131 21/05/07(金)08:00:08 No.800181732
ゲームやったことないけど鬼束ちひろがED曲歌ってたからそれだけ知ってる
132 21/05/07(金)08:04:59 No.800182279
>ボッシュって名前のキャラが嫌なヤツだったのは衝撃だった >今でもあの振り返るシーン好き 嫌な奴だし性格は間違いなく悪いけど後ろ盾になろうとしたりリュウとの仲は良かったんだろうなって感じはあるのがおつらい じゃあダイブして潰すね…
133 21/05/07(金)08:05:14 No.800182318
ニーナのために空を見に行く ただそれだけの物語なのが良いよね
134 21/05/07(金)08:06:14 No.800182442
この後に製作したコマンドミッションも異端だけど面白かったと思う
135 21/05/07(金)08:06:39 No.800182496
Dダイブ強すぎ問題 とはいえあんまり多用すると後半のボスラッシュで詰むし節約すれば割とギリギリ足りる良い塩梅
136 21/05/07(金)08:08:01 No.800182664
ダイブしてるドラゴンもドラゴンハーフというのを知った時は衝撃だった
137 21/05/07(金)08:11:34 No.800183101
>5を仲間はずれにすんのやめてくんない? ゲームとしての出来はいいけどWAとしてはTV以下だよ…
138 21/05/07(金)08:12:01 No.800183162
>1/1名乗ってる人もドラゴンクォーターというのを知った時は衝撃だった
139 21/05/07(金)08:12:43 No.800183260
このゲーム結局1/1ドラゴンは出てこないんだよね
140 21/05/07(金)08:12:50 No.800183287
アルターエゴ!
141 21/05/07(金)08:13:25 No.800183367
ラストアーマー縦一文字斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃… このバランスはちょっとどうかと思う
142 21/05/07(金)08:13:45 No.800183409
十字剣みたいなコンボがもっと欲しかった
143 21/05/07(金)08:14:56 No.800183569
よく覚えてないけど1/2のお母さんがお父さんが龍とエッチしたの?
144 21/05/07(金)08:15:36 No.800183651
女神が最期に想像上の神に問いかけるのが好き
145 21/05/07(金)08:15:44 No.800183666
ヒロインの羽が外付けの肺で実態は生きてる空気清浄機ってのは超攻めてる設定だ
146 21/05/07(金)08:18:32 No.800184058
https://img.2chan.net/b/res/800182868.htm
147 21/05/07(金)08:19:08 No.800184139
>よく覚えてないけど1/2のお母さんがお父さんが龍とエッチしたの? 1/1が地上に住めなくなった理由の化物でそのコピーかなんかが1/2のアジーンとかだったはず
148 21/05/07(金)08:20:47 No.800184355
オリジナルドラゴンがいてそれベースに遺伝子弄ったり色々した結果が1/2のアジーン達みたいな感じなんだっけ
149 21/05/07(金)08:21:33 No.800184465
ドラゴンハーフは精神生命体だしD値が遺伝するかどうかは微妙なところ メンバーの子供のボッシュがあれだしな
150 21/05/07(金)08:22:16 No.800184548
>ラストアーマー縦一文字斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃… >このバランスはちょっとどうかと思う 縦一文からの十字斬は結構使った気はする 数少ない範囲攻撃だし
151 21/05/07(金)08:23:36 No.800184718
劇中って何日くらいなんだろドラクォ
152 21/05/07(金)08:25:20 No.800184949
BGM最高だよねこのゲーム
153 21/05/07(金)08:32:28 No.800185935
>ブレスオブファイアシリーズってむしろ暗い要素多いだろ ユンナよりはマシだよな アレは何考えてたんだと今でも思う
154 21/05/07(金)08:32:51 No.800185997
慣れると一桁%で最後まで行けるようになって最後のDブレスが長いこと長いこと