虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 他にも... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/07(金)02:03:14 No.800153784

    他にも私いますけど荒れそうな話題だけど抑えられず吐き出す先を求めた愚痴ですし向こうはウマ娘の方の話してるから別に 顕彰馬の仕組み学んでみましたけど、私が選ばれないのはまだいいとして、いやよくないけどまだよかったことにしたとしてキンカメが去年まで大きな投票されたことなかったの明らかに顕彰馬の本来の意義が果たされてないと思いました!!なんでこんなことになってるんですか!!

    1 21/05/07(金)02:10:19 No.800154969

    キンカメが選ばれない理由を競争成績がよくないからだとするなら私はもちろんゼンノロブロイさんみたいな珍しい実績を達成した人だってもっと評価されているべきですし 私が選ばれない理由をG1産駒こそ排出したが現代競馬への血統の影響力として少ないことだとするならプイプイに匹敵する非SS産駒としてこんなにG1勝ち馬出してるキンカメが選ばれてないのおかしいですよ めちゃくちゃです!

    2 21/05/07(金)02:17:16 No.800156041

    ただの人気投票ですよ

    3 21/05/07(金)02:20:38 No.800156564

    投票資格持ちの記者ってときどきファンに怒られて慌てて翌年動くダメな人たちの集まりって印象しかありません

    4 21/05/07(金)02:25:09 No.800157200

    三冠か古馬でアホみたいに勝たないとダメな感じですね

    5 21/05/07(金)02:26:56 No.800157471

    記者投票に期待するだけ無駄ですよ 他のスポーツでもなんでこの選手選ばれてないの…?ってなるの多いですし

    6 21/05/07(金)02:28:37 No.800157723

    現役時代に世代限定戦までで終わってしまった馬は基本的に選ばれないと思っていいです

    7 21/05/07(金)02:31:09 No.800158036

    馬主や調教師やファンが投票で選ぶとかならまだしも一部の競馬記者が選んだだけの顕彰馬なんかに権威なんてありませんよ

    8 21/05/07(金)02:33:14 No.800158305

    愚痴だと自覚してるならわざわざ私で立てないでください

    9 21/05/07(金)02:33:24 No.800158315

    キンカメのレースなんてみたこともなさそうな私が言っても仕方ないと思いますが

    10 21/05/07(金)02:33:28 No.800158331

    >投票資格持ちの記者ってときどきファンに怒られて慌てて翌年動くダメな人たちの集まりって印象しかありません 勉強のついでに去年の投票見ました 1人最大4頭ずつに投票できる制度で平均すると3.1票ぐらい投票されてるらしいです ほとんどの人が3頭ずつしか選んでないなんてさすがに思えませんからどう考えても無投票にほど近い人がいますね…

    11 21/05/07(金)02:34:37 No.800158469

    事実上の投票放棄しても許される時点でシステムとしては崩壊してますよ

    12 21/05/07(金)02:34:57 No.800158516

    競馬知ったばかりの人がそういうしょうもないことで毎回騒ぐんですよ

    13 21/05/07(金)02:35:00 No.800158524

    記者投票だとしてもシンプルにX票以上獲得で顕彰馬じゃだめなんですかね…

    14 21/05/07(金)02:35:29 No.800158580

    >事実上の投票放棄しても許される時点でシステムとしては崩壊してますよ 政治と同じですね

    15 21/05/07(金)02:36:46 No.800158703

    年度代表にも選ばれてないのはどう思ってるんですか?

    16 21/05/07(金)02:38:10 No.800158880

    誰がどの馬に入れたか分かるようにしないとまともに機能するわけ無いですよ

    17 21/05/07(金)02:39:47 No.800159045

    記者による顕彰制度はアメリカ野球名誉の殿堂を真似たもの 最初の委員会式顕彰制度は結構問題が多かった

    18 21/05/07(金)02:40:55 No.800159158

    ゴールデングラブ賞とほぼ同じ流れですよねこれ

    19 21/05/07(金)02:41:00 No.800159168

    >年度代表にも選ばれてないのはどう思ってるんですか? グラスさんに負けてなければっていう私も見たことありますけど、この私としてはどちらかで勝てていたとしても私がなれなかった可能性があってもおかしくないとも思います

    20 21/05/07(金)02:41:10 No.800159179

    >誰がどの馬に入れたか分かるようにしないとまともに機能するわけ無いですよ 野球の方とかはこの点結構厳しいはずなんですけどね

    21 21/05/07(金)02:41:29 No.800159217

    良い馬ですよね タケシバオー

    22 21/05/07(金)02:41:49 No.800159263

    ぶっちゃけファームとしては顕彰馬よりリーディングサイアーの方が大事ですよ私

    23 21/05/07(金)02:42:20 No.800159320

    ヘイト集めがちなタケシバオーも当時果敢に海外挑戦したっていう功績あるから納得できる

    24 21/05/07(金)02:42:23 No.800159326

    それでもあの面子にキンカメはやっぱり一段二段落ちると思いますけどねえ

    25 21/05/07(金)02:42:28 No.800159337

    >良い馬ですよね >タケシバオー それについては全く異論は無いんですが21世紀にそれを言い出すのはやめてください!

    26 21/05/07(金)02:43:14 No.800159424

    繁殖成績がと言いつつ考慮されたことほぼ無いですよね 結局古馬になってからも走ってないとまず権利無しです

    27 21/05/07(金)02:43:35 No.800159474

    投票権持ってる記者が騎手斡旋のエージェントも兼ねてたら いろいろ政治的思惑が絡んで下種の勘繰りがより楽しくなりそうなもんですがそういうことないんですかね?

    28 21/05/07(金)02:43:47 No.800159492

    タケシバオーが名馬なのは疑いようもありませんが あのタイミングで喚き立てたのは完全にオペラオーさんを嫌がらせするための道具として使われただけでしょうし…

    29 21/05/07(金)02:43:51 No.800159499

    >ヘイト集めがちなタケシバオーも当時果敢に海外挑戦したっていう功績あるから納得できる 選考委員会時代は論外(文字通り議論にならず落選)だったのを考えると持ち上げすぎな感じは否めない

    30 21/05/07(金)02:43:55 No.800159506

    キンカメはおぺにす…で歴史に名を刻んだのでいいんです やっぱり無理使いがあったとはいえ競走実績は足りてないですよね

    31 21/05/07(金)02:44:50 No.800159603

    キンカメ入れたらそれこそなんであれがいないんだってなりませんか?

    32 21/05/07(金)02:44:54 No.800159611

    >それでもあの面子にキンカメはやっぱり一段二段落ちると思いますけどねえ 古馬重賞一つも走ってない時点で競争成績が抜きんでているとは正直言い難いですもんね 近年表彰されてるどの馬にも劣ります

    33 21/05/07(金)02:45:50 No.800159712

    >投票権持ってる記者が騎手斡旋のエージェントも兼ねてたら >いろいろ政治的思惑が絡んで下種の勘繰りがより楽しくなりそうなもんですがそういうことないんですかね? 騎手斡旋のエージェントとやらが仮に実在するとしたら間違いなく記者じゃなく調教師なのでそれについてはないですよ私 騎手斡旋のエージェントなるものが実在するかは別としてもしそれが実在するならコネ的に考えてそれは引退した騎手やその他の競馬に直接携わってる人達の中からくるだろうと

    34 21/05/07(金)02:46:41 No.800159787

    キタサンすら一回逃した表彰馬に価値なんてありませえええええん

    35 21/05/07(金)02:46:57 No.800159814

    JRAは繁殖の振興はしてないから繁殖なんてどーでもいいってのは言われれば納得する マルゼンスキーの存在を除けば

    36 21/05/07(金)02:47:00 No.800159824

    顕彰されるとどんな影響があるんですか?

    37 21/05/07(金)02:47:44 No.800159897

    それでも、顕彰馬の委員会時代の選定基準には「競争成績でほかに劣っても産駒が活躍したもの」みたいなのありましたけど じゃあいざ実際にそういう理由でキンカメを選ぶかっていうとこうして積み上げてきた現代だと難しくなりますよね

    38 21/05/07(金)02:47:51 No.800159903

    >顕彰されるとどんな影響があるんですか? 死んだときにJRAがお葬式やってくれます

    39 21/05/07(金)02:48:13 No.800159942

    正直今の判定基準でもう一度精査し直したら顕彰馬の数半分になりそうですね

    40 21/05/07(金)02:48:23 No.800159969

    >騎手斡旋のエージェントとやらが仮に実在するとしたら間違いなく記者じゃなく調教師なのでそれについてはないですよ私 …騎手エージェントはJRAのサイトにPDFで一覧ありますがほとんど競馬ブックの記者です

    41 21/05/07(金)02:48:32 No.800159979

    オージは現役時代もアレで引退後もこれとか不気味なほどにいい繁殖全く回してもらえないとか本当に一見さんの馬主は大変だなとしか

    42 21/05/07(金)02:48:55 No.800160016

    要するに競馬記者の投票で「こいつらは歴史に名を残すべき名馬だ」って決めてるだけです それをJRAが競馬記者にやらせてるからこうやって荒れるのです

    43 21/05/07(金)02:50:03 No.800160147

    エージェントは実際記者がやってますよ ただ顕彰馬に対する利権なんてほぼ無いと思うので政治的思惑もクソも無いと思います

    44 21/05/07(金)02:50:18 No.800160175

    正直昔の馬が今の時代に選ばれる可能性があるシステムがよくわかりません

    45 21/05/07(金)02:50:26 No.800160192

    正直キンカメが選ばれないことに疑問を持ったことはないですね

    46 21/05/07(金)02:50:46 No.800160230

    >JRAは繁殖の振興はしてないから繁殖なんてどーでもいいってのは言われれば納得する >マルゼンスキーの存在を除けば マルゼンさんは寧ろ現役時代に伝説を築き上げたんですけど 繁殖はまあ当然という感じです

    47 21/05/07(金)02:51:30 No.800160306

    ファン的には正直どうでもいい制度だよ 権威も格式もあるわけじゃないし

    48 21/05/07(金)02:52:15 No.800160383

    >それをJRAが競馬記者にやらせてるからこうやって荒れるのです 昔はJRAがやってたけど テンポイントは死んだから除外ね!→抗議殺到 故橋本の賄賂攻勢でマルゼンスキー選出→その名残が繁殖成績の項目 大久保嫌いだからナリブは選出しない!→言い出した委員を一時的に罷免して強制採択 とかあってなくなりました 最初から金と牧場の力関係で歪みだらけです

    49 21/05/07(金)02:52:58 No.800160458

    もしかしてスペちゃんじゃなくてキンカメの話なんですかこれ

    50 21/05/07(金)02:53:25 No.800160502

    >要するに競馬記者の投票で「こいつらは歴史に名を残すべき名馬だ」って決めてるだけです >それをJRAが競馬記者にやらせてるからこうやって荒れるのです 別にどこも荒れてないと思いますけどね…

    51 21/05/07(金)02:53:34 No.800160527

    JRAならともかく記者が決めるならボロクソ言われるのも当然ですよ 何しろ記事の予想も当てられないんだからヘイトは貯まってますし!

    52 21/05/07(金)02:53:45 No.800160545

    JRAもJRAで推す馬極端に贔屓するので等しくアレです

    53 21/05/07(金)02:54:05 No.800160567

    ダート馬なんか一頭もいませんし まあ権威もへったくれもないなとは思います

    54 21/05/07(金)02:54:12 No.800160582

    競馬に長年携わってきた記者が選ぶならいいじゃないですか ウマ娘で知った私より確かだと思いますよ

    55 21/05/07(金)02:54:38 No.800160624

    >ダート馬なんか一頭もいませんし >まあ権威もへったくれもないなとは思います ダートに権威なんかないですよ

    56 21/05/07(金)02:54:52 No.800160649

    少なくてもスペシャルウィークはもう顕彰馬になれませんけどね これからもimg顕彰馬として頑張っていってください

    57 21/05/07(金)02:55:03 No.800160663

    >もしかしてスペちゃんじゃなくてキンカメの話なんですかこれ 私の話にも繋がらなくも無いのがアレですね まあ私はなれなかった事まで含めてネタになってる感ありますけど

    58 21/05/07(金)02:55:09 No.800160672

    オジュウがどうなるかだけは気になります

    59 21/05/07(金)02:55:35 No.800160714

    JRAになにか言うならヒーロー列伝のポスターでしょうか 基準満たした馬結構渋滞してません?

    60 21/05/07(金)02:55:37 No.800160720

    >少なくてもスペシャルウィークはもう顕彰馬になれませんけどね >これからもimg顕彰馬として頑張っていってください i 訴

    61 21/05/07(金)02:55:38 No.800160722

    キンカメに入ったのは死んだからじゃ無いですか

    62 21/05/07(金)02:55:48 No.800160733

    偉くなってデイリースポーツに入社してください

    63 21/05/07(金)02:55:58 No.800160750

    来年はアーモンドアイが選出されるものとして今年は顕彰馬なしでしょうね

    64 21/05/07(金)02:56:13 No.800160779

    あくまで日本競馬の殿堂はJRAの顕彰なので 砂遊び頑張ったで賞はNARにねだってください

    65 21/05/07(金)02:56:58 No.800160845

    障害もJRAの管轄なんですか?

    66 21/05/07(金)02:58:02 No.800160940

    >JRAになにか言うなら不正受給の件でしょうか競艇は該当選手出場停止という重い処分にしましたよ

    67 21/05/07(金)02:58:12 No.800160954

    オペラオーあたりからハードル上がったのは感じますね

    68 21/05/07(金)02:58:29 No.800160989

    >あくまで日本競馬の殿堂はJRAの顕彰なので >砂遊び頑張ったで賞はNARにねだってください わかりました それでこの日本のG1全然取ってないエルちゃんなんですが

    69 21/05/07(金)02:58:46 No.800161010

    障害は芝コースだからOKってことなんですかね

    70 21/05/07(金)02:58:54 No.800161027

    二票少ないとか馬鹿なこと言ってないでキタサン選んどきゃいいのに顕彰馬なしやって武豊からも苦言呈されたのがわりと最近の話なのはタケシバオーより救えない気もしますね!

    71 21/05/07(金)02:58:54 No.800161028

    >競馬に長年携わってきた記者が選ぶならいいじゃないですか >ウマ娘で知った私より確かだと思いますよ いうてサンエイサンキュー田原騎手事件みたいな捏造記事書いておとがめ無しに今も予想コーナーやってんのが競馬記者の民度ですよ…

    72 21/05/07(金)02:59:15 No.800161065

    すごい記者のライブ感で決めてる感のある賞なんでオジュウが中山大障害でも負けたら負けたしなんか無しでいいよねみたいな決め方しそうだなって思ってはいます

    73 21/05/07(金)02:59:22 No.800161087

    しかしimg再審査はひどいけどナイスネーミングだと思いました

    74 21/05/07(金)02:59:43 No.800161112

    目先のことで一番気になるのは騎乗停止明けた時の岩田にどんな厩舎や馬主が乗せてるかですね!

    75 21/05/07(金)03:00:03 No.800161160

    >オペラオーあたりからハードル上がったのは感じますね ちょうど、記者投票が始まったのが2000年、オペラオーさんが活躍していた頃、にタイキシャトルさんたちが選ばれた次の年から始まって そこからオペラオーさんが選ばれるまで顕彰馬は誕生しませんでしたしオペラオーさんも一度なれませんでした

    76 21/05/07(金)03:00:04 No.800161161

    私は私ぐらいの実績でも選ばれないのか…って言う気持ちと他の顕彰馬と比較されるとちょっと足りないか…っていう絶妙なラインですね

    77 21/05/07(金)03:00:44 No.800161232

    >目先のことで一番気になるのは騎乗停止明けた時の岩田にどんな厩舎や馬主が乗せてるかですね! 既にほうぼうから騎乗以来舞い込んでますよ

    78 21/05/07(金)03:01:09 No.800161267

    今の基準だと牡馬3冠もしくはG16勝で候補ですよ それ以外は論外です

    79 21/05/07(金)03:01:23 No.800161300

    どの記者がどの馬に投票したか分かるようにすれば もうちょっとしっかり考えるんじゃないですか?

    80 21/05/07(金)03:01:27 No.800161309

    >しかしimg再審査はひどいけどナイスネーミングだと思いました 平地img再審査が場に馴染んだレスが出来るかで ゲートimg再審査が各保管庫への正しいパスを入れられるかとかですかね?

    81 21/05/07(金)03:01:28 No.800161311

    >JRAになにか言うならヒーロー列伝のポスターでしょうか >基準満たした馬結構渋滞してません? あれは毎年2頭か多くて3頭までしかも現役馬も対象ですからね… とはいえ顕彰馬よりよっぽど納得のチョイスなので基本文句はありません

    82 21/05/07(金)03:01:51 No.800161343

    岩田は今回の擁護の声の無さ見ると衰えたと見るや即梯子外されそうな気もします

    83 21/05/07(金)03:01:51 No.800161344

    >JRAになにか言うならヒーロー列伝のポスターでしょうか >基準満たした馬結構渋滞してません? 最近は別路戦のポスターあります!被ってる馬もいますけど! https://www.jra.go.jp/gallery/column/syouzou/index.html

    84 21/05/07(金)03:02:01 No.800161362

    記者もどうでもいいんですよこんなもん

    85 21/05/07(金)03:02:04 No.800161367

    >オジュウがどうなるかだけは気になります オジュウについては引退した後の身の振りように困るからとりあえず走れる限りは走らせ続けるのだろうとは聞いたことがあります 障害馬は芝ダートよりも種牡馬として使いづらいし引退した後が大変だそうで

    86 21/05/07(金)03:02:13 No.800161379

    >私は私ぐらいの実績でも選ばれないのか…って言う気持ちと他の顕彰馬と比較されるとちょっと足りないか…っていう絶妙なラインですね お陰で長いこと門番みたいな立ち位置になってましたね…

    87 21/05/07(金)03:02:29 No.800161406

    >現役時代に世代限定戦までで終わってしまった馬は基本的に選ばれないと思っていいです ありえるとしたらブルボンさんルートで無敗三冠とれたケースだけでしょうね

    88 21/05/07(金)03:02:48 No.800161441

    >私は私ぐらいの実績でも選ばれないのか…って言う気持ちと他の顕彰馬と比較されるとちょっと足りないか…っていう絶妙なラインですね 今から振り返ると足りないですけどスペちゃん現役当時であれば当時の獲得賞金額歴代トップで何が足りないのか不思議です…

    89 21/05/07(金)03:02:54 No.800161448

    >私は私ぐらいの実績でも選ばれないのか…って言う気持ちと他の顕彰馬と比較されるとちょっと足りないか…っていう絶妙なラインですね まあ顕彰馬なしなかったら期限切れなかった気もしますけどね… 娘の方に集中して娘はもらえるかもしれないですね

    90 21/05/07(金)03:02:54 No.800161450

    >もうちょっとしっかり考えるんじゃないですか? その場合求められるのは投票者の素養じゃなくて 歴史に名を残すに相応しい馬はいませんって意見を尊重できる外野の度量ですよ

    91 21/05/07(金)03:03:01 No.800161458

    >目先のことで一番気になるのは騎乗停止明けた時の岩田にどんな厩舎や馬主が乗せてるかですね! 個人からクラブ馬まで色々ですね まあ良い成績出してもらってナンボだと思うので…

    92 21/05/07(金)03:03:06 No.800161467

    >目先のことで一番気になるのは騎乗停止明けた時の岩田にどんな厩舎や馬主が乗せてるかですね! たぶん今までとあまり変わらないんじゃないですかね 被害者の藤懸さんは立場的に弱い部類の人ですし悲しい事にそんなに影響力ないです

    93 21/05/07(金)03:03:06 No.800161469

    ヒーロー列伝の方は変に権威ぶらず分かりやすくエンタメとして押し出してるのであんまり不満はありませんよ私 オジュウとかもいますし

    94 21/05/07(金)03:03:12 No.800161481

    キタサン越える馬は出てきますかねえ

    95 21/05/07(金)03:03:15 No.800161487

    まあイワータは仮にこれで干されても充分これまで稼いでるでしょうからいいでしょう 調教師狙いだったとかならまあアレですが

    96 21/05/07(金)03:03:48 No.800161535

    産駒成績と競走成績の両方を加味するんでしょうけど ウオッカさんなんかは競走成績のみで選ばれてますよね?

    97 21/05/07(金)03:03:58 No.800161551

    >>目先のことで一番気になるのは騎乗停止明けた時の岩田にどんな厩舎や馬主が乗せてるかですね! >既にほうぼうから騎乗以来舞い込んでますよ 中京行きにされてて笑いますね

    98 21/05/07(金)03:04:03 No.800161561

    3歳で皐月賞凱旋門賞勝って引退とかだったらヒーロー列伝止まりなんでしょうかね

    99 21/05/07(金)03:04:06 No.800161564

    >岩田は今回の擁護の声の無さ見ると衰えたと見るや即梯子外されそうな気もします 地元の園田からもあんまり評判良くないのは結構致命的では…

    100 21/05/07(金)03:04:12 No.800161573

    顕彰馬って援助金出ませんでしたっけ

    101 21/05/07(金)03:04:21 No.800161587

    >産駒成績と競走成績の両方を加味するんでしょうけど >ウオッカさんなんかは競走成績のみで選ばれてますよね? ここ最近は産駒が走る前に選ばれてる馬ばっかりですよ!!

    102 21/05/07(金)03:04:40 No.800161616

    >中京行きにされてて笑いますね まあ仕方ないですね

    103 21/05/07(金)03:04:43 No.800161618

    >まあイワータは仮にこれで干されても充分これまで稼いでるでしょうからいいでしょう >調教師狙いだったとかならまあアレですが 調教師試験合格できる姿が想像つかないわ

    104 21/05/07(金)03:04:44 No.800161620

    >3歳で皐月賞凱旋門賞勝って引退とかだったらヒーロー列伝止まりなんでしょうかね 流石に凱旋門勝ったら無条件で顕彰馬だと思いますよ

    105 21/05/07(金)03:04:45 No.800161625

    >最近は別路戦のポスターあります!被ってる馬もいますけど! >https://www.jra.go.jp/gallery/column/syouzou/index.html うわーっ!わざわざPDF!

    106 21/05/07(金)03:04:47 No.800161632

    >3歳で皐月賞凱旋門賞勝って引退とかだったらヒーロー列伝止まりなんでしょうかね 日本馬で凱旋門勝ったらその時点で顕彰馬間違い無しですよ

    107 21/05/07(金)03:04:53 No.800161639

    凱旋門勝てたら一発で顕彰馬になる気がします

    108 21/05/07(金)03:04:54 No.800161640

    ヒーロー列伝、せめて一着至上主義さんだけは作り直してあげてほしいですね…

    109 21/05/07(金)03:04:59 No.800161649

    今って国内のみに限っても30個G1ありますからね 16とか18時代と同じハードルと言う訳にはいかない

    110 21/05/07(金)03:05:13 No.800161670

    ヒーロー列伝に不満があるとすれば時々一部のデザインやフレーズが酷いことくらいです 一着至上主義さんとか

    111 21/05/07(金)03:05:14 No.800161672

    >ウオッカさんなんかは競走成績のみで選ばれてますよね? 競走成績のみでも選ばれるってのは元々明記されてますよ テイオーは元より産駒が居ない馬だって選ばれてますしね

    112 21/05/07(金)03:05:26 No.800161686

    他のスポーツだと選手同士で優れた人に投票することがよくありますね 正式な賞ではなくバラエティ番組の一企画みたいなもんですが腑に落ちる結果になることが多いです

    113 21/05/07(金)03:05:27 No.800161691

    >大久保嫌いだからナリブは選出しない!→言い出した委員を一時的に罷免して強制採択 ひっどいですね 金子嫌いだからプイプイや!とかも出来ませんかそれ

    114 21/05/07(金)03:05:39 No.800161708

    >ヒーロー列伝、せめて一着至上主義さんだけは作り直してあげてほしいですね… 他はかっこいいのにどうして… なんかJRAは気合入れすぎると空回りしますよね

    115 21/05/07(金)03:06:11 No.800161757

    >産駒成績と競走成績の両方を加味するんでしょうけど >ウオッカさんなんかは競走成績のみで選ばれてますよね? 64年ぶり牝馬ダービー制覇をノーカンにしたら もう八冠馬くらいにならないと無理じゃ無いですか?ってなりそうです

    116 21/05/07(金)03:06:13 No.800161761

    プボくんが凱旋門賞とったらリアルもimgでも顕彰馬です

    117 21/05/07(金)03:06:24 No.800161785

    オジュウはヒーロー列伝でカッコいいの作ってもらえた辺り顕彰馬は置いといてJRAからは別に嫌われてるとかはないと思いますよ

    118 21/05/07(金)03:06:29 No.800161794

    >ヒーロー列伝、せめて一着至上主義さんだけは作り直してあげてほしいですね… なんであんなにダサいんですかねあれ 2005年前後ってこと考えてもダサすぎます

    119 21/05/07(金)03:06:48 No.800161823

    凱旋門賞勝てたら一発顕彰でも仮にBCクラシック勝った馬出ても一発とは行かないんでしょうね

    120 21/05/07(金)03:06:48 No.800161824

    >プボくんが凱旋門賞とったら 「」が司法試験受かるよりかは希望ありそうですが まぁ無理でしょう

    121 21/05/07(金)03:06:48 No.800161826

    >プボくんが凱旋門賞とったらリアルも はい >imgでも顕彰馬です i 訴

    122 21/05/07(金)03:06:57 [弥生賞ディープインパクト記念] No.800161841

    >なんかJRAは気合入れすぎると空回りしますよね 弥生賞ディープインパクト記念

    123 21/05/07(金)03:07:02 No.800161846

    というか顕彰馬の9割ぐらいは競走成績のみで選ばれてませんかね

    124 21/05/07(金)03:07:10 No.800161855

    顕彰馬自体がそんな感じならimg顕彰馬扱いしても割といいんですね

    125 21/05/07(金)03:07:19 No.800161869

    一着至上主義、後ろがターフじゃないからとか言われてるの効いたことありますけど シンボリクリスエスさんは後ろがターフじゃないのにあんなにかっこいいんですよね!ほんとプイプイはかわいそうです

    126 21/05/07(金)03:07:22 No.800161874

    列伝はせめて引退後につくるか引退後最終成績も加味したバージョンアップ版も作ってください!

    127 21/05/07(金)03:07:24 No.800161877

    顕彰馬は途中で二つ名みたいなのなくなってるのが残念ですね みんなかっこよかったのに

    128 21/05/07(金)03:07:26 No.800161879

    テンポイントも入れろ!って言えば入るくらいの賞じゃないですか

    129 21/05/07(金)03:07:28 No.800161881

    >凱旋門賞勝てたら一発顕彰でも仮にBCクラシック勝った馬出ても一発とは行かないんでしょうね カナロアで手こずりましたからね…

    130 21/05/07(金)03:07:30 No.800161884

    >>あくまで日本競馬の殿堂はJRAの顕彰なので >>砂遊び頑張ったで賞はNARにねだってください >わかりました >それでこの日本のG1全然取ってないエルちゃんなんですが マル外ダービーに加えて三歳でJC勝ってるんですけど

    131 21/05/07(金)03:08:25 No.800161967

    >顕彰馬は途中で二つ名みたいなのなくなってるのが残念ですね >みんなかっこよかったのに 基本役人なんでニーズをわかってないんですよね 続けりゃよかったのに

    132 21/05/07(金)03:08:30 No.800161978

    >凱旋門賞勝てたら一発顕彰でも仮にBCクラシック勝った馬出ても一発とは行かないんでしょうね 多分1発だと思います そのレベルの馬が現れる気がしないのでアレですけど

    133 21/05/07(金)03:08:37 No.800161991

    >凱旋門賞勝てたら一発顕彰でも仮にBCクラシック勝った馬出ても一発とは行かないんでしょうね 呪いを解いた功績も加味されますからね

    134 21/05/07(金)03:09:00 No.800162021

    G1を6勝してるゴルシさんが選ばれないのはなんででしょうか?

    135 21/05/07(金)03:09:03 No.800162026

    パイオニアが評価されるのは当然なので海外実績に関しては年々評価が厳しくなっていくのは仕方ないです

    136 21/05/07(金)03:09:04 No.800162030

    >凱旋門賞勝てたら一発顕彰でも仮にBCクラシック勝った馬出ても一発とは行かないんでしょうね ドバイワールドカップ勝ったヴィクトワールピサが全然ですからね 一発顕彰馬行きは凱旋門賞だけなんでしょう キングジョージでも足りない気がします

    137 21/05/07(金)03:09:04 No.800162031

    一着至上主義、同じ年に作られたほかの2枚はちゃんとかっこいいから余計に笑えてきますね

    138 21/05/07(金)03:09:13 No.800162052

    まあウオッカさんリアルに銅像立ってるレベルの馬ですからね…

    139 21/05/07(金)03:09:17 No.800162055

    ドバイとアメリカで暴れ回る化け物が出てきたらダートの格付けも少しは上がるかもしれませんね

    140 21/05/07(金)03:09:24 No.800162067

    ナカヤマさんが凱旋門とってたら顕彰馬だったんですか?

    141 21/05/07(金)03:09:52 No.800162109

    プイプイを持ち上げたいのも分かりますし 既存のレースに被せるのもまだ理解の範疇です …なんで若駒Sにしなかったんです???

    142 21/05/07(金)03:10:06 No.800162129

    >シンボリクリスエスさんは後ろがターフじゃないのにあんなにかっこいいんですよね!ほんとプイプイはかわいそうです ボリクリさんに関しては漆黒の帝王のキャッチコピーと黒と白の対比とその比率が絶妙でしたから… わざとコントラストも強めにして明度上げてますし狙いはすごく分かりますし大成功してます プイはまず何を狙ってるのかが分かりません…

    143 21/05/07(金)03:10:21 No.800162145

    凱旋門の呪いって国内G1を勝ちまくったウマが日本人騎手の手によって勝たないと解けない気がするんですよね…

    144 21/05/07(金)03:10:27 No.800162155

    >まあウオッカさんリアルに銅像立ってるレベルの馬ですからね… 一応競馬の殿堂には顕彰馬全員分のブロンズ像はあったはずです

    145 21/05/07(金)03:10:41 No.800162168

    弥生賞ディープインパクト記念に関しては馬主から総反対されたってソースがある辺りがもう…

    146 21/05/07(金)03:10:43 No.800162170

    >パイオニアが評価されるのは当然なので海外実績に関しては年々評価が厳しくなっていくのは仕方ないです 英愛仏米ならともかく香豪首で冠稼がれてはい顕彰!ってのもねって風潮は確かにある

    147 21/05/07(金)03:10:54 No.800162185

    >ドバイとアメリカで暴れ回る化け物が出てきたらダートの格付けも少しは上がるかもしれませんね JRAに関しては格付けは国際G1ですよ 賞金額が少ないのは格じゃなくて人気の問題です

    148 21/05/07(金)03:11:04 No.800162204

    >ドバイとアメリカで暴れ回る化け物が出てきたらダートの格付けも少しは上がるかもしれませんね ジャスタウェイは扱いとしてどうなんでしょうか

    149 21/05/07(金)03:11:09 No.800162210

    私が思うに、エルがきちんとあそこで勝たなかったから凱旋門賞に対する執念がひどいことになっています なので、後でエルには責任を取ってもらいその証として3000円もらってきます

    150 21/05/07(金)03:11:15 No.800162221

    >凱旋門の呪いって国内G1を勝ちまくったウマが日本人騎手の手によって勝たないと解けない気がするんですよね… よくわからん馬が勝ったらノーカン扱いでより挑戦が加熱するような気はしますね

    151 21/05/07(金)03:11:22 No.800162230

    プイプイ周りってとにかくJRAの持ち上げの下手さが目につく気がします

    152 21/05/07(金)03:11:28 No.800162237

    ヴィクトワールピサは2011年にやってなきゃ年度代表くらいはなれたかもしれないですね

    153 21/05/07(金)03:11:35 No.800162249

    タマモクロスは題字がズルすぎますよあんなの

    154 21/05/07(金)03:11:45 No.800162268

    どうしても重賞にディープの名前を付けたい 国際格付けは勝手に変えられないから弥生賞ターゲットにしたってぶっちゃけてましたよ

    155 21/05/07(金)03:11:45 No.800162269

    普通に名前「ディープインパクト記念」じゃダメだったんですかね…

    156 21/05/07(金)03:11:54 No.800162282

    シンプルにファン投票とかにしちゃいけないんでしょうか?

    157 21/05/07(金)03:11:58 No.800162287

    >プイプイ周りってとにかくJRAの持ち上げの下手さが目につく気がします ダービー前に銅像とかはやりすぎだと思いました

    158 21/05/07(金)03:11:59 No.800162289

    >G1を6勝してるゴルシさんが選ばれないのはなんででしょうか? 長い期間走ってG1多く取るのよりも短期間でいっぱい取った方が評価されやすい気はしますね

    159 21/05/07(金)03:12:13 No.800162308

    >G1を6勝してるゴルシさんが選ばれないのはなんででしょうか? 安定感の無さで減点する人がいるのと他の候補が多すぎて票が分散してるのが主な理由でしょう

    160 21/05/07(金)03:12:45 No.800162342

    もし競馬ファンのお行儀が良くて野次や暴言も滅多に飛ばさないなら実名投票制にしても大丈夫と思います

    161 21/05/07(金)03:12:47 No.800162345

    >>G1を6勝してるゴルシさんが選ばれないのはなんででしょうか? >長い期間走ってG1多く取るのよりも短期間でいっぱい取った方が評価されやすい気はしますね それだとタマちゃんが選ばれそうな気がしますが 時期によって選考基準も変わってるんでしょうね…

    162 21/05/07(金)03:12:57 No.800162361

    ウオッカは牝馬ながらにダービーや秋天JCめG1を7勝して不安定な時期もありましたが4年間毎年G1勝ち続けてましたからあの時代だと牝馬としては極めて抜きん出た成績だと思うので妥当な選出だと思いますけどねえ

    163 21/05/07(金)03:12:59 No.800162365

    >プイプイ周りってとにかくJRAの持ち上げの下手さが目につく気がします 馬自体は名馬なのに周りのせいで却って評価下げたりヘイト溜めてるのがやるせません

    164 21/05/07(金)03:13:08 No.800162378

    宝塚がG1.5くらいの評価されてるせいじゃないんですか

    165 21/05/07(金)03:13:20 No.800162387

    実際ナカヤマフェスタあの年に凱旋門獲ってたら突如覚醒して国内どころか世界一になった馬って扱いでしょうね…

    166 21/05/07(金)03:13:22 No.800162392

    ゼンノロブロイさんとかメイショウサムソンさんとかみたいにぽっと何か成し遂げてもそれだけじゃ人は満足しないって 記者だけじゃなくファンの私たちも名馬への投票でやらかしますからね

    167 21/05/07(金)03:13:25 No.800162395

    ロードトゥケンタッキーはもっとちゃんと渡米しろや!と思います 全日本二歳優駿さんあなたのことですよ いっそよく分からん副題をやめるべきです

    168 21/05/07(金)03:13:34 No.800162407

    >普通に名前「ディープインパクト記念」じゃダメだったんですかね… 馬主からも理事会からも特定の馬を私的な感情で持ち上げるのは頂けねえわと突っぱねられた 強行採択した結果がデプ記

    169 21/05/07(金)03:13:40 No.800162419

    結局その時代の空気もありますからね

    170 21/05/07(金)03:13:43 No.800162423

    タマちゃんのデザインなら一着至上主義も様になった気はしますね

    171 21/05/07(金)03:13:47 No.800162430

    >>プイプイ周りってとにかくJRAの持ち上げの下手さが目につく気がします >馬自体は名馬なのに周りのせいで却って評価下げたりヘイト溜めてるのがやるせません 凱旋門賞で味噌ついたのが一番痛かったですね…

    172 21/05/07(金)03:13:50 No.800162432

    一着至上主義の何がダサいんだろうと考えてみましたが全体的なフリー素材感でしょうか 背景といいフォントといい探せば無料提供されてそうなパーツの組み合わせって感じがします

    173 21/05/07(金)03:14:26 No.800162492

    >馬主からも理事会からも特定の馬を私的な感情で持ち上げるのは頂けねえわと突っぱねられた 周りは理知的じゃないですか! >強行採択した結果がデプ記 なんで強行するんですか!!!!!

    174 21/05/07(金)03:14:32 No.800162498

    >宝塚がG1.5くらいの評価されてるせいじゃないんですか 国内的にはそうですが国際的にはレーティング上がってるんですよ 海外遠征のステップに使われてるおかげですが

    175 21/05/07(金)03:15:10 No.800162544

    >タマちゃんのデザインなら一着至上主義も様になった気はしますね 半分阪神タイガースから連想してへんか…?

    176 21/05/07(金)03:15:15 No.800162554

    >シンプルにファン投票とかにしちゃいけないんでしょうか? それをさせないための記者投票ですから 具体名を出すとそれをやってサイレンススズが顕彰馬に紛れ込むのをJRAは非常に警戒していました

    177 21/05/07(金)03:15:40 No.800162590

    >>タマちゃんのデザインなら一着至上主義も様になった気はしますね >半分阪神タイガースから連想してへんか…? Vやねん!

    178 21/05/07(金)03:15:46 No.800162595

    正直、ディープインパクト記念はなんか新しいG2G3でも作ってついでにそういう名前にでもしておけばよかったんです 作る余地があるかっていうと微妙ですけど

    179 21/05/07(金)03:15:53 No.800162607

    去年ファインニードルに投票した人は名乗り出て理由を説明してください! 怒りませんから

    180 21/05/07(金)03:16:03 No.800162624

    最近選出された馬を見る海外の大きなレースででなにかしら功績があると選ばれてそうな感じですかね 国内限定の成績で狙うとなるとオージディープキタサンくらいは勝たないとダメでしょうね

    181 21/05/07(金)03:16:11 No.800162641

    五大クラシックと八大競走っていう括りが日本的には重要なのでそこから外れる路線はどうしてもね…

    182 21/05/07(金)03:16:16 No.800162647

    >シンプルにファン投票とかにしちゃいけないんでしょうか? >競馬に長年携わってきた記者が選ぶならいいじゃないですか >ウマ娘で知った私より確かだと思いますよ だいたいこんな感じの理屈で擁護されますね まあ投票された馬公開されるとなんじゃそりゃみたいなのわりとあるからうーn所詮競馬記者か…みたいなところがありますが…

    183 21/05/07(金)03:16:27 No.800162662

    プイプイくんの宣伝周りのお話聞くにもう少し自然にプッシュしてあげた方が良かったのではとシンザンながら思いますね

    184 21/05/07(金)03:16:30 No.800162667

    >具体名を出すとそれをやってサイレンススズが顕彰馬に紛れ込むのをJRAは非常に警戒していました 故障して実力出しきれないまま終わった馬については夢を見ちゃいますからね…

    185 21/05/07(金)03:16:32 No.800162671

    >シンプルにファン投票とかにしちゃいけないんでしょうか? ファンも信頼できるかと言うとだいぶあれですよ!

    186 21/05/07(金)03:16:46 No.800162686

    ススズさんはまごうことなき名馬ですが残した実績だけ見ればまだこれからの馬でしたからね

    187 21/05/07(金)03:16:58 No.800162703

    オージのせいでG1を7勝が1つのハードルになってしまいました…

    188 21/05/07(金)03:17:27 No.800162738

    >ロードトゥケンタッキーはもっとちゃんと渡米しろや!と思います >全日本二歳優駿さんあなたのことですよ >いっそよく分からん副題をやめるべきです JRAが勝手に言ってるだけですし… 陣営からすれば使えるレース使ったらなんか条件満たした!くらいあの時期のダートOP以上路線って選択肢ありませんし…

    189 21/05/07(金)03:17:37 No.800162755

    >プイプイくんの宣伝周りのお話聞くにもう少し自然にプッシュしてあげた方が良かったのではとシンザンながら思いますね でもプッシュすることで盛り上がってブームになる例も枚挙に暇がないので間違いとも言い切れないんですよね 具体的にはウララちゃんとか

    190 21/05/07(金)03:17:40 No.800162761

    >オージのせいでG1を7勝が1つのハードルになってしまいました… これを基準にするならヴィクトリアマイルとかはノーカン扱いにして欲しい

    191 21/05/07(金)03:17:42 No.800162763

    プイプイに関しては宣伝下手が持ち上げすぎた反動としか言えません これに関しては高知競馬見習ってください

    192 21/05/07(金)03:17:49 No.800162768

    ファンも記者も適切にそのウマの実績を評価できてるならもっと評価されるべき馬がいることはファンも認めるところですよ!! でも、ファンが人気投票したらそういう馬は必然埋もれるのです 仕方のない事です

    193 21/05/07(金)03:18:12 No.800162801

    ファン投票にしたらしたらで碌でもない事起きます タイキフォーチュンメモリアルとか

    194 21/05/07(金)03:18:38 No.800162834

    高知競馬がハルウララで盛り上がったのが悔しかったから プイプイで同じようなことしようとしたのかもしれませんね

    195 21/05/07(金)03:18:44 No.800162846

    ファン投票だとわりと功績なしにただの人気投票になったり 戦績はそこまででもないけどこいつが長く走ってたらすごかったはずみたいな願望が紛れてきそうなので良し悪しな気はしますね 今ならウマ娘での人気キャラが入ってきたりとか

    196 21/05/07(金)03:18:47 No.800162854

    >ファンも記者も適切にそのウマの実績を評価できてるならもっと評価されるべき馬がいることはファンも認めるところですよ!! >でも、ファンが人気投票したらそういう馬は必然埋もれるのです 仕方のない事です 記者が人気投票してもっと評価されるべき馬発掘出来てから言ってくださいよ

    197 21/05/07(金)03:19:01 No.800162872

    >JRAが勝手に言ってるだけですし… RTけんたっちーやRTサンタアニタはNARが受諾元で施行レースが足りないのでJRAにもレース割り振ってるだけなんです…

    198 21/05/07(金)03:19:02 No.800162873

    >これを基準にするならヴィクトリアマイルとかはノーカン扱いにして欲しい とはいえウオッカの勝ち鞍から阪神JFとVM抜いたとしてもたぶん選出されてたと思いますね

    199 21/05/07(金)03:19:16 No.800162889

    ウオッカとジェンティルドンナが選ばれてダスカさんが選ばれないのは牡馬混合戦での実績の少なさからでしょうか?

    200 21/05/07(金)03:19:17 No.800162892

    じゃあキタサンブラックはまだ顕彰馬には実力不足だから今年は顕彰馬なしでー(翌年は入れる)みたいなのはファン投票よりマシなのかって言われると…

    201 21/05/07(金)03:19:20 No.800162899

    >凱旋門賞勝てたら一発顕彰でも仮にBCクラシック勝った馬出ても一発とは行かないんでしょうね 現状凱旋門どころじゃない夢のまた夢ですし一発ですよというか燃料投下はもっと自然にやんないと

    202 21/05/07(金)03:19:33 No.800162920

    >>これを基準にするならヴィクトリアマイルとかはノーカン扱いにして欲しい >とはいえウオッカの勝ち鞍から阪神JFとVM抜いたとしてもたぶん選出されてたと思いますね 安田記念2連覇は普通に偉業です

    203 21/05/07(金)03:20:07 No.800162972

    >ウオッカとジェンティルドンナが選ばれてダスカさんが選ばれないのは牡馬混合戦での実績の少なさからでしょうか? そこ不思議に思うとこですかね?

    204 21/05/07(金)03:20:34 No.800163023

    若駒s無理やり格上げしてg3にするのそんなに無理なんですか?

    205 21/05/07(金)03:20:40 No.800163029

    >ファン投票だとわりと功績なしにただの人気投票になったり >戦績はそこまででもないけどこいつが長く走ってたらすごかったはずみたいな願望が紛れてきそうなので良し悪しな気はしますね >今ならウマ娘での人気キャラが入ってきたりとか まあ一般のファンに選ばせるのは論外ですよねそれこそマスコミの匙加減で決まっちゃいます

    206 21/05/07(金)03:20:45 No.800163039

    >安田記念2連覇は普通に偉業です 牝馬ダービー制覇も偉業だと思います

    207 21/05/07(金)03:20:46 No.800163041

    やるなら記者の近年の投票内容開示の上で弾劾投票くらいでしょうかね 流石に納得のいかない投票繰り返す記者は除いて欲しいですがやっぱり問題の元になるような気もして難しいですね…

    208 21/05/07(金)03:20:49 No.800163045

    >>凱旋門賞勝てたら一発顕彰でも仮にBCクラシック勝った馬出ても一発とは行かないんでしょうね >現状凱旋門どころじゃない夢のまた夢ですし一発ですよというか燃料投下はもっと自然にやんないと 何が見えてるんですか?

    209 21/05/07(金)03:21:07 No.800163073

    プイプイ周りの何が嫌ってあの時プッシュに失敗したせいか その後の舎弟とかアーモンドアイちゃんとかまともに押し出そうとしなかったのが余計に腹立たしいんです…

    210 21/05/07(金)03:21:20 No.800163088

    面倒だから1番馬券買われた馬が顕彰馬でいいんじゃないですかね

    211 21/05/07(金)03:21:27 No.800163099

    ウマ娘抜きにしても、ファン投票だと「記録より記憶に残る名馬」というものを持ち上げすぎてしまいがちになりますからね 実績がすべてとは言いませんが実績があっても知名度がない、人気がない、評価されない馬っていうものはいるものなのです

    212 21/05/07(金)03:21:54 No.800163135

    >陣営からすれば使えるレース使ったらなんか条件満たした!くらいあの時期のダートOP以上路線って選択肢ありませんし… 2歳や3歳春にダート増やしたら馬主がダービー出たい!ってダート馬送り込んでくるじゃないですか リプレーザ陣営が行こうかなって言いだしたのは結局回避になったみたいですけど

    213 21/05/07(金)03:22:00 No.800163143

    >ウオッカとジェンティルドンナが選ばれてダスカさんが選ばれないのは牡馬混合戦での実績の少なさからでしょうか? ウオッカとジェンティルはG1を7勝 ダスカは4勝なので単純に数ですかね

    214 21/05/07(金)03:22:02 No.800163145

    最近の馬でそれなりに一般知名度ありそうなのキタサンとソダシくらいですからね

    215 21/05/07(金)03:22:02 No.800163147

    >>ウオッカとジェンティルドンナが選ばれてダスカさんが選ばれないのは牡馬混合戦での実績の少なさからでしょうか? >そこ不思議に思うとこですかね? シンザンで単純に何か理由あるのかなって気になってただけです 気に障ったらすみません

    216 21/05/07(金)03:22:03 No.800163152

    ポイント制にして定量的に評価しましょう

    217 21/05/07(金)03:22:04 No.800163155

    こっそり言いますけど会長の列伝も割と微妙じゃありません…? 良い写真無かったんでしょうか…

    218 21/05/07(金)03:22:48 No.800163216

    ダスカはあくまでウオツカのライバルって事が最大の売りなのがポテンシャルの限界 どちらも甲乙付けがたく活躍し両方顕彰されたTTとはそこが違う

    219 21/05/07(金)03:23:08 No.800163240

    >若駒s無理やり格上げしてg3にするのそんなに無理なんですか? 重賞の認定は国際的なやつですからね 手間と実績が必要になるので気軽にはできません だからアメリカなんかは既存の重賞を名前だけ馬の名前に変えたりとかよくやってます

    220 21/05/07(金)03:23:20 No.800163261

    >ウマ娘抜きにしても、ファン投票だと「記録より記憶に残る名馬」というものを持ち上げすぎてしまいがちになりますからね >実績がすべてとは言いませんが実績があっても知名度がない、人気がない、評価されない馬っていうものはいるものなのです ゼンノロブロイがまさにそれの典型ですからね… 逆にツインターボ師匠なんかはファン投票の名馬ランキングに入った時に「過大評価だろ」って割と言われてましたね

    221 21/05/07(金)03:23:28 No.800163273

    >プイプイを持ち上げたいのも分かりますし >既存のレースに被せるのもまだ理解の範疇です >…なんで若駒Sにしなかったんです??? あと他のように「トキノミノル記念共同通信杯」にすればよかったんです なんで弥生賞が先に来るんです?

    222 21/05/07(金)03:23:43 No.800163291

    アイツだけ推されてる!って不公平なイメージ持たれた時点で広報やマーケティングとしては大失敗ですよねプイプイ…

    223 21/05/07(金)03:23:47 No.800163302

    >ポイント制にして定量的に評価しましょう 定量的にだけ評価するのならハイセイコーは顕彰馬になれませんけど間違いなくあれは顕彰馬になるべき馬です 顕彰馬で「競馬人気≒JRAに貢献した馬」を重要視しているところはあるので定量的な評価は難しいでしょう

    224 21/05/07(金)03:23:47 No.800163303

    >その後の舎弟とかアーモンドアイちゃんとかまともに押し出そうとしなかったのが余計に腹立たしいんです… アイちゃんは押し出してもよかったと思いますが まあコロナの影響もあってJRAも大変だったんでしょう

    225 21/05/07(金)03:24:00 No.800163325

    ソダシは先走り汁出しつつぬいぐるみ出したけど無事転売屋の餌食になる程の大人気だったのでプッシュ成功ですよ! でも像は作らなくていいですからね!

    226 21/05/07(金)03:24:04 No.800163330

    首都大学東京みたいですね

    227 21/05/07(金)03:24:09 No.800163333

    ジェンティは牝馬3冠にJC2連覇にドバイと有馬勝ってますからねえ 成績で言ってしまうとダスカが並んでるとは言い難いですね

    228 21/05/07(金)03:24:28 No.800163360

    ふわっふわなリアル顕彰馬より実績重視のimg顕彰馬ですよ

    229 21/05/07(金)03:24:48 No.800163389

    >ソダシは先走り汁出しつつぬいぐるみ出したけど無事転売屋の餌食になる程の大人気だったのでプッシュ成功ですよ! >でも像は作らなくていいですからね! やりますか…オークス前にオークス取った前提の立像…

    230 21/05/07(金)03:24:50 No.800163391

    >こっそり言いますけど会長の列伝も割と微妙じゃありません…? >良い写真無かったんでしょうか… 申し訳程度に下に全体を映した写真があるのが逆にこう…ダサいですね!

    231 21/05/07(金)03:24:53 No.800163397

    さすがに牝馬の中だとジェンティは頭一つ抜けてますからね 何ならジェンティの後だったならウオッカでも顕彰馬から追い出されていた可能性があります

    232 21/05/07(金)03:25:28 No.800163446

    >ジェンティは牝馬3冠にJC2連覇にドバイと有馬勝ってますからねえ >成績で言ってしまうとダスカが並んでるとは言い難いですね つよすぎますね 親の顔が見てみたいですよ!!

    233 21/05/07(金)03:25:33 No.800163452

    >2歳や3歳春にダート増やしたら馬主がダービー出たい!ってダート馬送り込んでくるじゃないですか >リプレーザ陣営が行こうかなって言いだしたのは結局回避になったみたいですけど まあ理屈自体は分かりますし不必要にダービーの格が下がりそうというのは分かります ただリプレーザは芝での勝ち鞍あったんで問題なかったとは思うんですが

    234 21/05/07(金)03:25:35 No.800163458

    >逆にツインターボ師匠なんかはファン投票の名馬ランキングに入った時に「過大評価だろ」って割と言われてましたね 馬の評価を人気で決めるとしたら過大評価であることには異論はありませんが ファンからの人気が高いって事自体は妥当だとは思います

    235 21/05/07(金)03:25:56 No.800163482

    つまり120億をJRAに入れたゴルシはJRAの発展に寄与した顕彰馬…!

    236 21/05/07(金)03:25:58 No.800163486

    >やりますか…オークス前にオークス取った前提の立像… 三冠馬前提のくす玉無駄にする以上のやらかしはやめてください!

    237 21/05/07(金)03:26:13 No.800163505

    GⅠ勝利数と100%連対どっちがすごいかはそれこそ人の価値観によるでしょうね

    238 21/05/07(金)03:26:15 No.800163507

    >何ならジェンティの後だったならウオッカでも顕彰馬から追い出されていた可能性があります 流石にGI7勝でなれなかったらGIってなんやねんってなるので大丈夫だとは思いますが… 似たような声をオージやキタちゃんが初年度に落ちたときに聞きましたね

    239 21/05/07(金)03:26:29 No.800163536

    >>ドバイとアメリカで暴れ回る化け物が出てきたらダートの格付けも少しは上がるかもしれませんね >JRAに関しては格付けは国際G1ですよ >賞金額が少ないのは格じゃなくて人気の問題です 国際G1だよ!って誘って芝スタートと右回りだった時代とか本気で来ると思ってるんですか? チャンピオンズカップもジャパンカップの冠外したんですから上手いこと地方海外の薄い時期に移動出来たら良いのに

    240 21/05/07(金)03:26:47 No.800163557

    ファン投票ならありでしょうターボ 専門家選定ならなしです