虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/07(金)02:03:05 ぉうわ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/07(金)02:03:05 No.800153769

ぉうわぁぁぁー

1 21/05/07(金)02:04:49 No.800154041

ライディーンいくらなんでも脆過ぎだろ

2 21/05/07(金)02:05:22 No.800154131

ロボアニメでリョナに目覚めるキッズもいそう

3 21/05/07(金)02:05:51 No.800154215

コンバトラーとライディーンは脆い印象

4 21/05/07(金)02:06:02 No.800154251

道理でスパロボで紙装甲にされるワケだ

5 21/05/07(金)02:10:14 No.800154959

いくらなんでもやりすぎ

6 21/05/07(金)02:11:13 No.800155114

乗ってる奴が何回か死んでる程度にはリョナアニメ

7 21/05/07(金)02:11:34 No.800155157

この頃はほんとに主役ロボがボロボロになるな...

8 21/05/07(金)02:12:26 No.800155291

いにしえの貴腐人はTFOが撃墜される時の兜甲児の悲鳴に興奮してたからな…

9 21/05/07(金)02:13:23 No.800155436

逆におっちゃんは一応元祖リアル系なのにあまりに固すぎる…

10 21/05/07(金)02:13:46 No.800155496

長浜ロボでボロボロにあまりならないのボルテスくらいだ

11 21/05/07(金)02:14:01 No.800155532

パイロットも傷つかないと戦ってる感じ出ないし…

12 21/05/07(金)02:14:24 No.800155607

マジンガーといいコンバトラーといいトゲに弱いな

13 21/05/07(金)02:15:33 No.800155783

針強すぎ!

14 21/05/07(金)02:15:53 No.800155836

死んだの二回だっけ三回だっけ

15 21/05/07(金)02:16:10 No.800155881

これで興奮する人の気持ちちょっとわかるわ

16 21/05/07(金)02:17:23 No.800156064

スパロボでしか知らないけどあのブルーガー乗ってるニュータイプみたいな言動の女の子好き 原作だと終盤に猿空間行きするらしくてショックだったけど

17 21/05/07(金)02:17:36 No.800156110

しょせんは石像か

18 21/05/07(金)02:18:18 No.800156212

リュウセイが見たら勃起しかねない

19 21/05/07(金)02:18:35 No.800156241

アメリカのテレビショッピングに出てくる人たちくらい うおわお言ってる

20 21/05/07(金)02:20:57 No.800156599

ゴッドボイス効かない敵が特に理由もなく出てきたりする

21 21/05/07(金)02:22:17 No.800156784

単にうわぁぁぁじゃなくてうぐわぁぁぁってのがすげえな

22 21/05/07(金)02:23:23 No.800156935

神谷だからな…

23 21/05/07(金)02:24:31 No.800157105

これの真似すると元気になるよ

24 21/05/07(金)02:25:27 No.800157246

>逆におっちゃんは一応元祖リアル系なのにあまりに固すぎる… もはや初代ガンダムじゃなくてダイターンの後番組だからな…

25 21/05/07(金)02:25:44 No.800157296

盾がクッキーのように砕け散るのを見たら俺もぉうわぁぁぁーって言う

26 21/05/07(金)02:28:08 No.800157646

>逆におっちゃんは一応元祖リアル系なのにあまりに固すぎる… 序盤とか壊れたらどうしようもない状況だからな… そういう意味でレイズナーも堅い

27 21/05/07(金)02:28:46 No.800157744

ライディーンは補強とか出来ないのがキツいよね まぁ修復は勝手にしてくれるけど

28 21/05/07(金)02:31:20 No.800158064

こんな脆いのに必殺技が特攻形態なのが

29 21/05/07(金)02:35:44 No.800158604

>逆におっちゃんは一応元祖リアル系なのにあまりに固すぎる…でもおっちゃんヒートロッド相手になると急に脆くなるよね

30 21/05/07(金)02:36:31 No.800158684

本体と一緒にパイロットも自動補修されるんだっけ ガイバーとか思い出すな

31 21/05/07(金)02:38:05 No.800158870

長浜監督だとロボは面白いように毎回ボロボロになる 富野監督だと意外とポイントポイントでしか大きな破損はしない

32 21/05/07(金)02:39:06 No.800158978

本当に苦しそうな演技で毎回ダメ

33 21/05/07(金)02:39:20 No.800159001

>長浜監督だとロボは面白いように毎回ボロボロになる コンVめっちゃバキバキにされてる

34 21/05/07(金)02:39:43 No.800159038

昔の監督はエロなの…?

35 21/05/07(金)02:41:37 No.800159233

拠点近くてすぐ直せるからいくらでもボロボロにしてもよい ライディーンは勝手に直るしね

36 21/05/07(金)02:42:29 No.800159339

敵の強さ表現のためにボロボロにするね…

37 21/05/07(金)02:43:22 No.800159444

>昔の監督はエロなの…? ロボはいくら欠損させても文句でないからいじめたい時はロボにさせれば問題はないんだ

38 21/05/07(金)02:43:31 No.800159461

ボロボロになったロボットは美しいからな……

39 21/05/07(金)02:44:16 No.800159547

コンバトラーは主人公も両腕無くなったような

40 21/05/07(金)02:47:26 No.800159867

ガンダム系はコンパチとかで度々防御キャラにされるよね おっちゃんの影響なんだろうけど

41 21/05/07(金)02:47:52 No.800159906

クロコダインかよ

42 21/05/07(金)02:48:18 No.800159957

コンバトラーVは6話で豹馬の両腕が使い物にならなくなって義手になる 7話でそれに毒を撃ち込まれてまたピンチになる

43 21/05/07(金)02:48:59 No.800160022

ライディーンってパンチラ多かった気がする

44 21/05/07(金)02:50:00 No.800160141

コンバトラーは豹馬もそうだけど十三もよく生きてるなってぐらい胸部分に大きなダメージ負う

45 21/05/07(金)02:50:05 No.800160150

ガンダムっておっちゃん以外もそんなに壊れる印象無いなあ

46 21/05/07(金)02:50:06 No.800160151

>ライディーンってパンチラ多かった気がする ライディーンに限った話じゃないなパンチラは

47 21/05/07(金)02:50:54 No.800160249

マリにパンチラさせろはスポンサーからの要望だったから仕方ねぇんだ

48 21/05/07(金)02:52:11 No.800160380

こっちの攻撃が全然効かない新型兵器って存在はある意味リアルだからな…

49 21/05/07(金)02:52:47 No.800160445

大体のガンダムはMSの中でも装甲が特に頑丈な設定だから…

50 21/05/07(金)02:53:01 No.800160467

>コンバトラーは豹馬もそうだけど十三もよく生きてるなってぐらい胸部分に大きなダメージ負う なんか腹のとこのデケーミサイル暴発したような覚えがある

51 21/05/07(金)02:53:15 No.800160484

>ガンダムっておっちゃん以外もそんなに壊れる印象無いなあ 壊れないガンダム達に対してホワイトベースは割食ってる気がする

52 21/05/07(金)02:53:46 No.800160546

スパロボだとモブの様に落としてたガンテがアニメだと割と生きてる

53 21/05/07(金)02:53:50 No.800160553

おっちゃんはあれでもガンダリウム合金キメてるからな

54 21/05/07(金)02:55:26 No.800160696

イデオンBメカ…

55 21/05/07(金)02:55:31 No.800160705

まあおっちゃんの堅さは序盤で素人が生き残れる理由付けになるから…

56 21/05/07(金)02:55:37 No.800160721

書き込みをした人によって削除されました

57 21/05/07(金)02:55:58 No.800160748

コンバトラーVは装甲が不思議素材じゃ無くてサーメットだからな…

58 21/05/07(金)02:56:00 No.800160757

洸や豹馬に比べたら健一や一矢は死んだり欠損とかはないだけまだマシ…か?

59 21/05/07(金)02:56:22 No.800160793

書き込みをした人によって削除されました

60 21/05/07(金)02:56:28 No.800160800

>コンバトラーは豹馬もそうだけど十三もよく生きてるなってぐらい胸部分に大きなダメージ負う 豹馬ってアンドロイド…サイボーグ?なってた記憶あったけど後年見直したらちゃんと再生医療だったわ…

61 21/05/07(金)02:56:30 No.800160802

格闘兵器ならヒートホークの時点でおっちゃんの装甲も抜けると思うんだけど おっちゃん相手に格闘戦は難易度が高いジレンマ

62 21/05/07(金)02:57:24 No.800160878

ザクからしたらバルカンすらやべえからな…

63 21/05/07(金)02:57:25 No.800160879

超電磁竜巻からスピンでスカッと倒すイメージが強い 何回か竜巻振り払われてた気がするけど

64 21/05/07(金)02:57:29 No.800160887

TV版だとおっちゃん割とボロボロになってる

65 21/05/07(金)02:58:55 No.800161032

>洸や豹馬に比べたら健一や一矢は死んだり欠損とかはないだけまだマシ…か? 一矢さん本編開始前に大怪我怪我してなんか歩くことも大変とかじゃなかったっけ

66 21/05/07(金)02:59:07 No.800161055

>格闘兵器ならヒートホークの時点でおっちゃんの装甲も抜けると思うんだけど >おっちゃん相手に格闘戦は難易度が高いジレンマ 後輩のアレックス君がドタマかち割られて退場してるしおっちゃんもラルさん戦でコクピット付近ぶった切られてるからな 当たれば効くんだが…当たれば

67 21/05/07(金)02:59:33 No.800161104

>ぉうわぁぁぁー ホントにォウワァァァーしか言ってなくて笑った

68 21/05/07(金)03:00:02 No.800161158

針攻撃好きだな!どんだけ好きなんだよ

69 21/05/07(金)03:00:17 No.800161176

昔のロボってコクピット狙いしてくる敵がやたらいるよな

70 21/05/07(金)03:00:20 No.800161181

人間の顔面に針を貫通させたら死んじゃうけどライディーンなら平気だしやっときたいよね

71 21/05/07(金)03:00:31 No.800161199

>イデオンBメカ… なんども狙い撃ちで酷い目にあわされてたから いまでもアディゴはちょっと嫌悪感湧く

72 21/05/07(金)03:01:11 No.800161270

針と電撃は作画が楽だからスーパーロボットはよく刺されたりビリビリされる

73 21/05/07(金)03:01:14 No.800161279

ライディーンはただ乗ってるだけじゃないから痛めつけることで同時に洸を痛めつけられるんだ

74 21/05/07(金)03:01:21 No.800161295

この頃のロボアニメはリョナ要素容赦なく挿れてくるイメージがある

75 21/05/07(金)03:01:50 No.800161340

ダイモスはその機能いる!?ってなる

76 21/05/07(金)03:01:55 No.800161353

>人間の顔面に針を貫通させたら死んじゃうけどライディーンなら平気だしやっときたいよね 勢い余って主人公殺しちゃった…テヘッ

77 21/05/07(金)03:01:59 No.800161359

それこそマジンガーZ最終回とかちょう有名か

78 21/05/07(金)03:02:32 No.800161414

>それこそマジンガーZ最終回とかちょう有名か 見てるコッチが引くくらい破壊されてる…

79 21/05/07(金)03:02:39 No.800161423

コンバトラーはハッキリ言って粉々に爆発したのと変わらないような損傷を受けることさえある

80 21/05/07(金)03:02:51 No.800161446

強敵の表現としてはロボをボロボロにするのが一番効果的だからな…

81 21/05/07(金)03:03:07 No.800161472

>コンバトラーはハッキリ言って粉々に爆発したのと変わらないような損傷を受けることさえある 何度か新造してね?ってなるよね

82 21/05/07(金)03:03:18 No.800161489

神谷が叫び市川が高笑いする

83 21/05/07(金)03:03:26 No.800161499

>コンバトラーはハッキリ言って粉々に爆発したのと変わらないような損傷を受けることさえある 合体メカなのにそこまで言われるほど粉砕されてて活動できるの…?

84 21/05/07(金)03:03:32 No.800161506

トゲぶっ刺さって全身にひび入るのが好きすぎる

85 21/05/07(金)03:03:37 No.800161514

近年だとガオガイガーくらいか毎度ギリギリの勝負するロボ

86 21/05/07(金)03:03:50 No.800161537

昔のロボはこんな目になっても毎回直るのすごいね…

87 21/05/07(金)03:03:57 No.800161548

コンバトラーはロボもそうだけど まだ1桁話数の段階でパイロットである生身の人間狙って しかも割と成功してる…

88 21/05/07(金)03:04:29 No.800161601

ガオガイガーはもう24年前だよッ!!

89 21/05/07(金)03:04:50 No.800161636

むしろこんな調子でよく中の人は五体満足でいられるな…

90 21/05/07(金)03:05:05 No.800161657

ボロボロの状態なのに見るからに付加の大きそうな技出して逆転するのは納得いかんのですよ

91 21/05/07(金)03:05:24 No.800161683

ぉうわぁぁぁー♥

92 21/05/07(金)03:05:27 No.800161690

平成のアニメなら最近

93 21/05/07(金)03:05:40 No.800161709

>近年だとガオガイガーくらいか毎度ギリギリの勝負するロボ ガオガイガーはガオガイガー以上に剴にいちゃんがボロボロになってる気がする

94 21/05/07(金)03:05:41 No.800161711

長浜ロマンロボリョナ

95 21/05/07(金)03:05:51 No.800161726

>>コンバトラーは豹馬もそうだけど十三もよく生きてるなってぐらい胸部分に大きなダメージ負う >豹馬ってアンドロイド…サイボーグ?なってた記憶あったけど後年見直したらちゃんと再生医療だったわ… 外部展開だと玩具にしやすのか武装義手にされたりエヴァの腕くっつけられたり無茶な事されるからどうしてもそっちの印象が…

96 21/05/07(金)03:06:20 No.800161775

>近年だとガオガイガーくらいか毎度ギリギリの勝負するロボ 和数が進むにつれどんどん敵に押されていって 機体が壊れてくみたいなのはあるけど やはりこの場合は毎度ギリギリ…けっこうな頻度で壊れるって部分が大事なんだろうな

97 21/05/07(金)03:06:31 No.800161798

>近年だとガオガイガーくらいか毎度ギリギリの勝負するロボ ガオガイガーも状況は地球規模でヤバいのバンバンくるけど 敵の攻撃でボロボロになるのは要所要所しかなかった気がする

98 21/05/07(金)03:06:31 No.800161800

いまはガンダム以外でロボアニメってダイナくらいか

99 21/05/07(金)03:06:32 No.800161801

コンバトラーの終盤の方でたしかバトルクラフトの片方に爆弾が積まれてて切り離して辛うじて難を逃れるっていうのがあったな 片方とはいえ完全に消失したから観ててびっくりした

100 21/05/07(金)03:07:08 No.800161851

マジェスティックプリンスは敵のネームドと戦うたびにけっこう破損してたな

101 21/05/07(金)03:07:16 No.800161863

ガオガイガーのボロボロは内部系や凱兄ちゃん自身なことが多いからリョナ需要は満たせなそう

102 21/05/07(金)03:07:22 No.800161875

3Dで迂闊に壊すと大変そうだしなあ…

103 21/05/07(金)03:07:37 No.800161896

パイロットが悲鳴上げるのが大事なのかもしれない

104 21/05/07(金)03:08:03 No.800161942

今期だとダイナゼノンもバックアロウも 毎度大ダメージだ!みたいな感じのじゃないな

105 21/05/07(金)03:08:10 No.800161949

最終話以外は足首ぐらいしか壊されたことのない ガンダムのおっちゃんはすごいスーパーロボットなのでは…

106 21/05/07(金)03:08:18 No.800161957

ファフナーとかあんまりな死に方するからな…

107 21/05/07(金)03:08:42 No.800162000

ガオガイガーの場合ゴルディオンハンマーで完全になるまでの破壊スケジュールがなんかがっつり決まってそうな壊れ方するよね

108 21/05/07(金)03:08:42 No.800162001

>パイロットが悲鳴上げるのが大事なのかもしれない コクピットに流れる電流とかな

109 21/05/07(金)03:08:56 No.800162016

ダイモスはなんでダメージフィールドバックしてるの

110 21/05/07(金)03:08:57 No.800162019

>外部展開だと玩具にしやすのか武装義手にされたりエヴァの腕くっつけられたり無茶な事されるからどうしてもそっちの印象が… エヴァの腕!?スパロボ?

111 21/05/07(金)03:09:26 No.800162070

>ガンダムのおっちゃんはすごいスーパーロボットなのでは… 割とでっかい傷ついたり脚切られたりしてるよ

112 21/05/07(金)03:09:28 No.800162076

ライディーンってパイロットにフィードバック無かったっけ?

113 21/05/07(金)03:09:30 No.800162078

マジェプリのアッシュはコア無事ならまあってなるしな

114 21/05/07(金)03:09:40 No.800162094

>>パイロットが悲鳴上げるのが大事なのかもしれない >コクピットに流れる電流とかな ダブルオーで割と聞いたなー電流悲鳴

115 21/05/07(金)03:10:01 No.800162119

パイロットを狙ってきたか!

116 21/05/07(金)03:10:04 No.800162125

アッシュはあれ中に入ってるガイガー的なやつが本体だしね

117 21/05/07(金)03:10:05 No.800162128

おっちゃんは当時のロボットアニメ作品の中でもだいぶ頑丈な方

118 21/05/07(金)03:10:12 No.800162137

壊したら以降のシーンで壊れた状態を維持しなきゃいけないってのが絵の密度上がっていくうちにつらくなったのかもしれん

119 21/05/07(金)03:10:21 No.800162146

ガオガイガーは10話行くか行かないかであと一発必殺技を打ったら死にます!とか言われてエッ…こんな話数で…?って驚いた覚えがある

120 21/05/07(金)03:10:38 No.800162165

マジンガーも結構穴開けられるしな…

121 21/05/07(金)03:10:40 No.800162167

ガンダム世界の電流はもれなく強いからな…

122 21/05/07(金)03:10:48 No.800162177

ぶっといヒートロッドの無駄に高い切断能力

123 21/05/07(金)03:10:54 No.800162184

グラブロに足もぎ取られたりしてたよ

124 21/05/07(金)03:10:59 No.800162193

勇者ライディーンってこんなうぉうぉ言ってたのか… もうちょっとエコーとか付けた気がした

125 21/05/07(金)03:11:08 No.800162207

わざわざ破損状態の設定作って作画スタッフに周知させないといけないからめちゃくちゃ面倒くさいらしいな 要所でしか壊れないわけだ

126 21/05/07(金)03:11:31 No.800162242

>ぶっといヒートロッドの無駄に高い切断能力 気分でベチンベチン叩くだけのムチになったり器用だ

127 21/05/07(金)03:11:38 No.800162254

ガオガイガーは護がいなかったら下手すると2話でバッドエンドだった

128 21/05/07(金)03:11:41 No.800162259

おっちゃんは多分同じ材質の盾がよく壊されてるイメージ あとはランバ・ラルと戦ったときにコクピットハッチズルムケにされたっけ

129 21/05/07(金)03:11:48 No.800162273

バトルダメージって作画が面倒になるもんね…

130 21/05/07(金)03:11:48 No.800162274

Wのガンダムがカチカチなのも作画の影響か

131 21/05/07(金)03:11:51 No.800162278

ガンダム世界の電磁鞭や電磁ネットの類はどんな優れた回避率を誇る主人公達にもほぼ命中するのが恐ろしい

132 21/05/07(金)03:12:04 No.800162292

知らないおっさんのグフに満足に動けなくなるくらい痛めつけられてるのは割とよく見かけるな

133 21/05/07(金)03:12:16 No.800162313

コンバトラーVは南原ちずるのパンツ1枚シーンがエロかったけど もっと見たくてもそれっきりだったな

134 21/05/07(金)03:12:44 No.800162338

>バトルダメージって作画が面倒になるもんね… あと修理できる理由付け… Wのガンダムが硬いのもこの辺だと思う

135 21/05/07(金)03:12:58 No.800162363

グレンダイザーは大ダメージ受けることそこそこあるけどあんまりボロボロになってるイメージないな…甲児くんの役回りだからか 武器の回路がダメになってるからって敵の前で棒立ちになったまま中で修理してた回はギャグかな?って思ったけど

136 21/05/07(金)03:13:38 No.800162415

表面を変えずにダメージを描写できるから便利だな電撃攻撃!

137 21/05/07(金)03:13:45 No.800162426

南原ちずるはシャワーシーンが数回あった気がする

138 21/05/07(金)03:13:53 No.800162436

修理もそうだけど 新武装も割と早いペースで搭載されていったりするよね

139 21/05/07(金)03:14:21 No.800162481

毎回ここまでやられてなんでくたばらないのはやっぱヤマトかな… ロボじゃないけど

140 21/05/07(金)03:14:22 No.800162485

>グレンダイザーは大ダメージ受けることそこそこあるけどあんまりボロボロになってるイメージないな…甲児くんの役回りだからか あいつは設定的に気軽にぶっ壊せなかった気がする

141 21/05/07(金)03:14:24 No.800162487

部品取りでバラされたり見せしめでビームカノンの的にされて破壊されたり そういう意味じゃデスサイズが割と頑張ってたな

142 21/05/07(金)03:14:38 No.800162504

壊されても生えるヤマトの第三艦橋

143 21/05/07(金)03:14:52 No.800162520

パイロットに直接ダメージ行くから電撃はお得

144 21/05/07(金)03:14:53 No.800162521

Wは一対多だしスーパーロボット化するのも仕方ない 主人公乗ったリーオーとかも固かったりするけど…

145 21/05/07(金)03:15:00 No.800162527

>毎回ここまでやられてなんでくたばらないのはやっぱヤマトかな… 第三艦橋何回取れるの…

146 21/05/07(金)03:15:11 No.800162545

むかしのロボットアニメは今になってプライムビデオで見てると こっちは1機と役に立たない味方数機しか居ないのに 修理とか間に合うのかわりとギリギリな感じする

147 21/05/07(金)03:15:22 No.800162569

>パイロットに直接ダメージ行くから電撃はお得 あれも冷静に考えるとよくわからん…

148 21/05/07(金)03:16:01 No.800162620

ゲッターロボは割と気軽に敗北して粉々になるよね 修理も気軽に完了するけど…

149 21/05/07(金)03:16:07 No.800162631

Wと僕のサンドロックは自爆 ナタクは腹切で推進剤みたいの無理やり出して逃走 ヘビーアームズは大して傷付いてない?

150 21/05/07(金)03:16:09 No.800162635

絶縁体とか仕込んでないのロボって

151 21/05/07(金)03:16:29 No.800162665

まあでも中の人も倒せない電流ってなんだろうとはなる

152 21/05/07(金)03:16:39 No.800162678

ヘビーアームズは乗ってるのがあの世界最強のパイロットだから…

153 21/05/07(金)03:16:49 No.800162691

電撃喰らった後Z時代に一応対策してた気がする…

154 21/05/07(金)03:16:50 No.800162693

>>パイロットに直接ダメージ行くから電撃はお得 >あれも冷静に考えるとよくわからん… いつも死にはしないしすぐ復帰することすらあるもんな…

155 21/05/07(金)03:17:28 No.800162740

ていうか中に入っていくのか電流

156 21/05/07(金)03:17:37 No.800162753

ヤマトは乗組員もどっからか生えてきてるだろこれになるから楽しい

157 21/05/07(金)03:17:54 No.800162773

最近のヤマトだと第三艦橋の方が固くなったとか聞いた

158 21/05/07(金)03:18:04 No.800162786

ヤマトはどてっぱらに穴開けられても次回には直ってるからな…

159 21/05/07(金)03:18:18 No.800162808

>ヤマトは乗組員もどっからか生えてきてるだろこれになるから楽しい わりと葬式してるイメージあるな

160 21/05/07(金)03:18:21 No.800162810

ガンダムとか原子力発電してるから感電対策は厳重な気がする

161 21/05/07(金)03:18:29 No.800162826

>まあでも中の人も倒せない電流ってなんだろうとはなる 旅客機だって雷落ちても中の人に影響出ない様になってるんだからそりゃ大丈夫では… でも1年戦争以降電撃ヒートロッドが採用されてないのを見ると簡単に対策できちゃったんじゃないかな

162 21/05/07(金)03:18:34 No.800162828

>電撃喰らった後Z時代に一応対策してた気がする… 最終話ちょい前までカミーユ海ヘビでめっちゃ電撃食らってなかったっけ

163 21/05/07(金)03:18:38 No.800162833

ヤマトはなんかリメイクでバリア付いたんじゃないの?

164 21/05/07(金)03:18:54 No.800162868

>ヘビーアームズは大して傷付いてない? 5体のガンダムの中では特に大きな損傷もなくそのまま改になったね 代わりにパイロットのトロワがキャサリンに殴られたりカトルに殺されそうになったりするが

165 21/05/07(金)03:19:09 No.800162882

>わりと葬式してるイメージあるな 世代のせいか葬式というとナデシコのイメージがある

166 21/05/07(金)03:19:18 No.800162894

リメイクのヤマトはそもそも死ぬほど硬いからな

167 21/05/07(金)03:19:26 No.800162906

雷の直撃喰らっても自動車の中は安全って言うしな…

168 21/05/07(金)03:19:35 No.800162926

毎回のように殴りあっても基本汚れる程度で壊れる事は滅多にないGガン

169 21/05/07(金)03:20:08 No.800162974

>ヤマトはなんかリメイクでバリア付いたんじゃないの? 波動防壁だなわりと硬いけど敵も強いからわりかし突破される

170 21/05/07(金)03:20:23 No.800162997

ビーム食らうと基本死ぬかどっかもげるから電撃は便利

171 21/05/07(金)03:20:24 No.800163003

波動防壁で大体なんでも吸っちまうからエネルギー足りねえとかエンジンやべえ位だよね2199

172 21/05/07(金)03:20:30 No.800163014

なんかヤマトイメージしたら煙吹いてるイメージが先行する

173 21/05/07(金)03:20:32 No.800163017

神経直結でもしてるような悲鳴

174 21/05/07(金)03:20:37 No.800163028

>毎回のように殴りあっても基本汚れる程度で壊れる事は滅多にないGガン 熱量は衝撃に変換して 衝撃は全部パイロットという最高のアブソーバーに受け流せばいいからな

175 21/05/07(金)03:20:44 No.800163038

ゴッドガンダムの1番の強みは頑丈さだと思う

176 21/05/07(金)03:21:31 No.800163103

おっちゃんの度を過ぎた頑丈ぶりがジオン兵に恐怖を与える

177 21/05/07(金)03:21:33 No.800163110

>神経直結でもしてるような悲鳴 でも特に怪我する描写も無い

178 21/05/07(金)03:22:13 No.800163166

>神経直結でもしてるような悲鳴 ライディーンは洸に痛み伝わるんじゃなかったっけ

179 21/05/07(金)03:22:43 No.800163211

まあだからこそ真流星胡蝶剣の時の衝撃が輝く

180 21/05/07(金)03:23:18 No.800163253

>波動防壁で大体なんでも吸っちまうからエネルギー足りねえとかエンジンやべえ位だよね2199 2202になると割と…かなり…すごくダメージ受けてる…

181 21/05/07(金)03:23:23 No.800163263

>毎回のように殴りあっても基本汚れる程度で壊れる事は滅多にないGガン シャイニングやゴッドはあんまり壊れないけど対戦相手は結構壊れてるぞい

182 21/05/07(金)03:23:26 No.800163271

なんなら中身が死ぬからなライディーン…

183 21/05/07(金)03:23:38 No.800163287

>おっちゃんの度を過ぎた頑丈ぶりがジオン兵に恐怖を与える 最序盤にヒートホークで盾を割れるのがわかった時点でガンダム達には 遠くからの豆鉄砲じゃなく数を活かした捨て身の肉弾戦で挑む方針を取るべきだったのかもしれない

184 21/05/07(金)03:23:53 No.800163312

ガンダムも初代だと衝撃でパイロットがコクピットに叩きつけられて痛そうなシーンちょくちょくあるような気はする

185 21/05/07(金)03:24:24 No.800163354

ライディーンは再放送で何度か見たことあるけどそんな死んでたの? ぜんぜん覚えてなかった

186 21/05/07(金)03:25:09 No.800163420

像に戻せば修復されるから気軽にやろうぜ! あっ…やり過ぎたされるんだっけ…

187 21/05/07(金)03:25:11 No.800163422

コンバトラーもめっちゃ脆かった気がする

188 21/05/07(金)03:25:15 No.800163428

アッザムリーダーをくらえっ

189 21/05/07(金)03:25:30 No.800163448

あんまりファーストおっちゃんにカチカチのイメージないな…なんでだろう

190 21/05/07(金)03:25:56 No.800163481

>ガンダムも初代だと衝撃でパイロットがコクピットに叩きつけられて痛そうなシーンちょくちょくあるような ビグロによだれだすほどに気絶させられてる…

191 21/05/07(金)03:26:26 No.800163528

ライディーンってクソ強いんじゃなかったっけ…?

192 21/05/07(金)03:27:24 No.800163590

>ライディーンってクソ強いんじゃなかったっけ…? 超技術で作られたただのおじさんだからなライディーン 金玉ついてるし

193 21/05/07(金)03:27:27 No.800163596

>あんまりファーストおっちゃんにカチカチのイメージないな…なんでだろう ちょっとした実弾は効かないけどヤバい瞬間が無いわけではないからな…

194 21/05/07(金)03:27:34 No.800163605

コクピット付近刺したり貫通させればパイロットにも緊迫感出せるってのはわかるんだがなんで動いてるんだこいつレベルに痛めつけてるからな…

195 21/05/07(金)03:28:47 No.800163709

イケメンが喘いでくれると女子も大興奮なのさ

196 21/05/07(金)03:29:08 No.800163731

残骸みたいな有様になっても直るんじゃ敵もやってられんな…

197 21/05/07(金)03:30:16 No.800163824

緊迫シーンなのにおぅわぁあー!で変な笑い出る

198 21/05/07(金)03:30:26 No.800163840

>イケメンが喘いでくれると女子も大興奮なのさ これ喘ぎっていうか…

199 21/05/07(金)03:30:29 No.800163841

どうやってここから逆転出来るのか心配になる

200 21/05/07(金)03:30:56 No.800163884

>イケメンが喘いでくれると女子も大興奮なのさ オレ長浜作品が当時の女子に大人気だった理由わかった!

201 21/05/07(金)03:33:02 No.800164086

調子良い時のイデオンがクソ硬いイメージある

202 21/05/07(金)03:34:09 No.800164183

イデオンはイデのやる気で変わりすぎるから…

203 21/05/07(金)03:35:06 No.800164255

実際お姉さんに人気あったらしいからな

204 21/05/07(金)03:35:32 No.800164293

硬いロボ…硬いロボ…ゴッドマーズとか

205 21/05/07(金)03:35:35 No.800164300

>ガンダムも初代だと衝撃でパイロットがコクピットに叩きつけられて痛そうなシーンちょくちょくあるような気はする うn su4831975.gif

206 21/05/07(金)03:36:13 No.800164353

>実際お姉さんに人気あったらしいからな やられ様はさて置いても女性受けしそうな要素が多く見える

207 21/05/07(金)03:36:28 No.800164372

>>毎回のように殴りあっても基本汚れる程度で壊れる事は滅多にないGガン >シャイニングやゴッドはあんまり壊れないけど対戦相手は結構壊れてるぞい スーツがセクシーな破れ方してるファイター何人かいたね

208 21/05/07(金)03:38:04 No.800164522

>>ガンダムも初代だと衝撃でパイロットがコクピットに叩きつけられて痛そうなシーンちょくちょくあるような気はする >うn >su4831975.gif 殴られた人は生きてたけどハンマーの方の人は爆発してなくても生きていられなさそう…

209 21/05/07(金)03:38:55 No.800164597

>su4831975.gif こういうのとか内装が割れて刺さる以外によくわからんエネルギーがコクピット内のパイロットを傷付ける時あるよね 無傷のヘルメットの中で血が垂れてきたり

210 21/05/07(金)03:39:04 No.800164612

洸はイケメンだしシャーキンもかっこいいからな…

211 21/05/07(金)03:39:42 No.800164667

>硬いロボ…硬いロボ…ゴッドマーズとか 壊れないけどボコボコにされまくるガイアー…

212 21/05/07(金)03:42:20 No.800164857

まあガイアーは壊れたら最終回だからな…

213 21/05/07(金)03:42:51 No.800164899

ガリアンもすごい硬かった記憶 瞬光弾の雨あられを浴びまくってようやく中破する

214 21/05/07(金)03:43:55 No.800164984

>殴られた人は生きてたけどハンマーの方の人は爆発してなくても生きていられなさそう… 派手な交通事故みたいなもんだからな… MSってもっと激しいぶつかり合いをしてる時もある気はするけど…

215 21/05/07(金)03:45:25 No.800165088

ハンマーの先端って時速何キロくらい出てるんだろう 鞭は上手く使うと先端がマッハ越えるらしいけど

216 21/05/07(金)03:47:26 No.800165257

ボトムズのパイルバンカーはパイロットだけをブスッっとしちゃう凶悪兵器

217 21/05/07(金)04:05:10 No.800166561

やっぱ硬えぜ…ゴーグ!

218 21/05/07(金)04:49:53 No.800169289

>ボトムズのパイルバンカーはパイロットだけをブスッっとしちゃう凶悪兵器 パーツいっぱい残ってお得だな!

219 21/05/07(金)05:05:05 No.800170087

ボロボロになりながらも立ち上がるのが格好良かった だから超合金砂場でボロボロにするね

220 21/05/07(金)05:26:39 No.800171214

神谷明の声が若いというか もうスパロボで声付いた頃には少年はきつくなってたのがよくわかるよね 昔のアニメ

221 21/05/07(金)05:47:08 No.800172202

>>外部展開だと玩具にしやすのか武装義手にされたりエヴァの腕くっつけられたり無茶な事されるからどうしてもそっちの印象が… >エヴァの腕!?スパロボ? 正確にはネルフのクローン技術で腕を再生させただけよ

222 21/05/07(金)05:51:44 No.800172389

>最近のヤマトだと第三艦橋の方が固くなったとか聞いた バリアが一番厚いはず

↑Top