虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 紅「~... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/07(金)00:34:52 No.800131170

    紅「~~~♪(ニッコニコっ)」 「」「そんなにシナモンロールが嬉しいかい?」 紅「解っていないわね。ミルク多めのアッサムにとても合うのだわ」 「」「真紅にいわせると、どんなお菓子も紅茶に合うみたいだよな」 紅「水銀燈のおうちで拵えているシベリアも紅茶に合うのだわ。認めたくないけど」 「」「あれは普通に紅茶に合うだろ。俺は好きだぞシベリア」 紅「ねぇ、日本にカステラが入ってきたのっていつぐらい?」 「」「ん~~~江戸時代にはあったから、その前。安土桃山時代かなぁ?」 紅「……1557年に宣教師が作ったお菓子として記録が残っているのだわ」 「」「最初から訊かずにスマホで調べりゃいいじゃんっ、1557年って室町時代!?」 紅「そうなるわね。もう日本のお菓子でいいのではないかしら?」 「」「いやいやいや!それは暴論だろっ。ポルトガルの皆さんに怒られるぞっ」 紅「うふふ。可笑しなところで「」は律儀ね。でも、本場のカステラより日本のカステラの方が美味しいはず」 「」「そこはどうだろうなぁ。日本人って変なところでストイックというか魔改造大好きというか」 紅「私は美味しくて紅茶に合えばそれでいいのだわ」

    1 21/05/07(金)00:35:14 No.800131305

    「」「試しにシナモンロールって誰が発明したんだろう」 紅「……スウェーデンで発明されたみたいね。日本には1990年代からカフェとかで置かれるようになったそうよ」 「」「日本人じゃないんだ。しなもんたとかいう人かと」 (どげしっ) 「」「イタタタ……お前、なんでそんな本気で殴るんだよぉ」 紅「シナモンロールを見る度にあの司会者を思い出したら「」のせいなのだわっ」 「」「いやサンドイッチだってサンドイッチ伯爵から名前取ったしっ、そうかとっ」 紅「紅茶を用意しなさいっ、3分だけ待ってあげるのだわっ」 「」「はいはい。シナモンロールってちょっと温めると美味しいよな」 紅「そうね。温かいお菓子ってなんだか幸せな気分になるのだわ」 「」「だからといっても羊羹を温めても美味しくなさそうだな。お汁粉になってしまう」 紅「うふふふっ、そんなことを思いつくのは「」だけよ…でも」 (トテトテトテ、ヨジヨジヨジ) 紅「なにを食べるのかではなく誰と食べるのかが問題。そう思うでしょ?」 「」「でしょってあんた、そんなところにぶら下がって甘えん坊されると用意できないよ。シナモンロール食べるんでしょぉ?」

    2 21/05/07(金)00:46:21 No.800135341

    いつでもなんか食べてるこの夫婦