この人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/07(金)00:33:50 No.800130818
この人好きなんだ
1 21/05/07(金)00:34:23 No.800131006
さっさとかえれっ
2 21/05/07(金)00:36:01 No.800131593
かたわになるのは…
3 21/05/07(金)00:36:26 No.800131757
うわーきちがいだ だれかだれかきてくれー
4 21/05/07(金)00:39:57 No.800133103
フレーフレーヒヨコッ!
5 21/05/07(金)00:43:36 No.800134411
研究内容から見るに理系っぽいが学徒出陣してるから文系のはずなのでおそらく文学部内にあった実験心理学研究室出身
6 21/05/07(金)00:44:20 No.800134643
碇さんはエヴァには乗りません
7 21/05/07(金)00:46:16 No.800135317
おつらい
8 21/05/07(金)00:47:11 No.800135641
何咥えてるんだろう
9 21/05/07(金)00:50:14 No.800136633
特攻隊志願者は一歩前に出ろのシーンでぼのぼのみたいに大汗かいてるのがかわいい
10 21/05/07(金)00:51:55 No.800137157
>何咥えてるんだろう 楊枝 酔っ払いのロクデナシを表す古典的アトリビュート
11 21/05/07(金)00:53:57 ID:xirj5iOU xirj5iOU No.800137888
>何咥えてるんだろう ウン十年人生何を見て育ったんだろ
12 21/05/07(金)00:54:29 No.800138079
楊枝かこれ なんか曲がってるように見えた
13 21/05/07(金)00:54:59 No.800138262
このあとどうなんの
14 21/05/07(金)00:55:38 No.800138463
原爆が落とされる
15 21/05/07(金)00:56:27 No.800138728
楊枝咥えた人って今だと創作の中でも滅多に見ないからな… 十年前の治安の悪い歓楽街だとそれなりには見たけど今はさっぱり
16 21/05/07(金)00:57:18 No.800138953
>ウン十年人生何を見て育ったんだろ まぁ爪楊枝を咥えたキャラクターなんて最近いないからな…
17 21/05/07(金)00:58:21 No.800139276
>このあとどうなんの 泣きながら歌う
18 21/05/07(金)00:58:29 No.800139327
横顔はわかるけど正面からだと麺が垂れてるみたいだ
19 21/05/07(金)00:59:07 No.800139498
>ウン十年人生何を見て育ったんだろ 表現方法は時代と共に変わるのよおじさん
20 21/05/07(金)01:00:34 No.800139916
>表現方法は時代と共に変わるのよおじさん くやしそう
21 21/05/07(金)01:01:12 No.800140077
今のおっさん何咥えてるんだろ
22 21/05/07(金)01:03:15 No.800140630
>今のおっさん何咥えてるんだろ 歩きタバコはもう出来なくなったし鼻だしマスクとかじゃない?
23 21/05/07(金)01:03:28 No.800140698
チンポ
24 21/05/07(金)01:03:50 ID:xirj5iOU xirj5iOU No.800140816
>まぁ爪楊枝を咥えたキャラクターなんて最近いないからな… そもそも絵を見て分かるだろと言う話だからな 「」は優しいねえ
25 21/05/07(金)01:04:05 No.800140888
こいつはキチガイかって名台詞ゲンじゃなかったのか…
26 21/05/07(金)01:05:34 No.800141255
>チンポ (こいつはきちがいか…)
27 21/05/07(金)01:06:03 No.800141352
この後部屋に連れ込まれて飲む流れになって本当は大学で研究してたかったって流れは覚えてるけどこんな出会いだったか
28 21/05/07(金)01:07:25 No.800141677
>そもそも絵を見て分かるだろと言う話だからな 絵的にも微妙じゃねぇかな… 爪楊枝咥えてる人をイメージできるなら理解できるだろうが最近の人は知らんだろ…
29 21/05/07(金)01:08:08 No.800141843
戦争はやめろ
30 21/05/07(金)01:08:50 No.800141989
戦争はお腹すくからな…
31 21/05/07(金)01:08:54 No.800142007
確かに最近は爪楊枝加えたジジイも 耳に鉛筆乗っけてるジジイも見なくなった みんなどこへ行った
32 21/05/07(金)01:09:13 No.800142072
>戦争はやめろ この非国民が!
33 21/05/07(金)01:09:19 No.800142104
>このあとどうなんの 手足切り落とされる
34 21/05/07(金)01:09:56 No.800142252
>耳に鉛筆乗っけてるジジイも見なくなった 競馬場とかにいないの!?
35 21/05/07(金)01:10:13 ID:xirj5iOU xirj5iOU No.800142324
削除依頼によって隔離されました >爪楊枝咥えてる人をイメージできるなら理解できるだろうが最近の人は知らんだろ… いやあの…爪楊枝くわえてる人を見てない人生ってどんな? じゃあお休み
36 21/05/07(金)01:11:15 No.800142575
爪楊枝マウンテンゴリラ就寝
37 21/05/07(金)01:11:51 No.800142702
>いやあの…爪楊枝くわえてる人を見てない人生ってどんな? 若者
38 21/05/07(金)01:12:00 No.800142737
楊枝咥えてる人なんて見た事ないよ…
39 21/05/07(金)01:12:16 No.800142794
>いやあの…爪楊枝くわえてる人を見てない人生ってどんな? >じゃあお休み うわ~きちがいだ~
40 21/05/07(金)01:12:30 No.800142845
爪楊枝でマウントとるって字面がもう笑える
41 21/05/07(金)01:13:13 No.800142991
どうでもいいけど中国だと爪楊枝も食べられるって聞いたことあるな
42 21/05/07(金)01:13:16 No.800143002
>若者 スレ内でも最近いないよねって話してるのにね…
43 21/05/07(金)01:13:37 No.800143075
岩鬼みたいに草加えてるキャラクターたまにいたがあれなんだったんだろうな
44 21/05/07(金)01:13:43 No.800143093
酔っぱらいのアイコンとしても使われなくなって久しいと理解出来ないくらい創作物を摂取してないのは悲しい話なのかもしれない
45 21/05/07(金)01:13:52 No.800143120
>どうでもいいけど中国だと爪楊枝も食べられるって聞いたことあるな 何製なんだろう…麺?
46 21/05/07(金)01:14:15 No.800143213
爪楊枝マウントおじさん
47 21/05/07(金)01:14:33 No.800143282
生まれてこの方周りの人間がいまだに爪楊枝咥えてるような環境なのかもしれん…
48 21/05/07(金)01:15:02 No.800143395
ドカベンのあれがくわえてるあれは何なの?
49 21/05/07(金)01:15:16 No.800143447
爪楊枝よりか細いプライドすぎる
50 21/05/07(金)01:15:33 No.800143512
物を知らないバカほど態度がでかい法則
51 21/05/07(金)01:15:37 No.800143530
楊枝でマウント取らないと自己を保てない奴の人生が逆に知りたいわ まぁでもどうせつまんないか…やっぱ知らなくていいわ
52 21/05/07(金)01:15:53 No.800143588
>じゃあお休み 言い逃げアピールが最高にダサくておもしろい
53 21/05/07(金)01:15:54 No.800143591
>ドカベンのあれがくわえてるあれは何なの? ハッパ
54 21/05/07(金)01:16:01 No.800143619
>岩鬼みたいに草加えてるキャラクターたまにいたがあれなんだったんだろうな 風来坊みたいな… なんで咥えるのかは知らん
55 21/05/07(金)01:16:22 No.800143697
よかれんよかれん
56 21/05/07(金)01:16:32 No.800143745
>ドカベンのあれがくわえてるあれは何なの? 岩鬼の感情を表すアイテム
57 21/05/07(金)01:16:32 No.800143746
魚の骨咥えてる人も昔のマンガでよくみた
58 21/05/07(金)01:17:10 No.800143865
>ドカベンのあれがくわえてるあれは何なの? 葉っぱ
59 21/05/07(金)01:17:37 No.800143964
昭和生まれだが爪楊枝咥えた人なんて見たことないな…
60 21/05/07(金)01:17:57 ID:H/VNGBb. H/VNGBb. No.800144057
削除依頼によって隔離されました 爪楊枝でマウント取るなんてって言うけど その爪楊枝ごときを知らない事にそもそもの問題があるだろ
61 21/05/07(金)01:18:17 No.800144132
>>このあとどうなんの >手足切り落とされる はだしですらないゲンになるんか…
62 21/05/07(金)01:18:25 No.800144156
草は木枯らし紋次郎が源流だとちょうど出てきたけど知恵袋かあ…
63 21/05/07(金)01:18:43 No.800144211
だるまのゲン
64 21/05/07(金)01:18:56 No.800144269
>じゃあお休み これ書いたあと延々食い下がってると思うと情けなくて泣けてくる…
65 21/05/07(金)01:18:58 No.800144277
>爪楊枝でマウント取るなんてって言うけど >その爪楊枝ごときを知らない事にそもそもの問題があるだろ 一回深呼吸してスレ読み直した方がいいよ
66 21/05/07(金)01:19:11 No.800144316
曲がってるように見えて楊枝だと思わなかったって上にレス無い?
67 21/05/07(金)01:19:24 No.800144352
漫画で楊枝咥えてる人最後に見たのって キャプテン翼のドイツチームの奴だな… あれもだいぶ前だな
68 21/05/07(金)01:19:50 No.800144441
>爪楊枝でマウント取るなんてって言うけど >その爪楊枝ごときを知らない事にそもそもの問題があるだろ 爪楊枝咥えた人を知らないことによる問題ってなんだよ あんまり笑わせんな
69 21/05/07(金)01:20:05 No.800144492
>爪楊枝マウンテンゴリラ就寝 山のマウントとマウンティングのマウントは違うぞ?
70 21/05/07(金)01:20:10 No.800144515
爪楊枝でマウント取るのも爪楊枝知らないのも等しくダサいから仲良くしろよ
71 21/05/07(金)01:20:41 No.800144625
このきちがいはマジモンなのか 戦場へ行かせたくなくてこういう事してるのか
72 21/05/07(金)01:20:42 No.800144633
木枯らし紋次郎もやたら長い楊枝じゃないか プッと吹いて柱に刺してたような
73 21/05/07(金)01:20:48 No.800144650
爪楊枝知らないなんて話誰もしてないのに…
74 21/05/07(金)01:20:48 No.800144651
>爪楊枝でマウント取るのも爪楊枝知らないのも等しくダサいから仲良くしろよ そのどっちもどっち無理だって分からない?
75 21/05/07(金)01:20:50 No.800144658
いやこんなもん知ってる方がダサいからな
76 21/05/07(金)01:20:59 No.800144697
実際はパイポ代わりとかだったんかね
77 21/05/07(金)01:20:59 No.800144699
>戦場へ行かせたくなくてこういう事してるのか こっち
78 21/05/07(金)01:21:19 No.800144771
>何でB-29落としてるんだろう
79 21/05/07(金)01:21:20 No.800144778
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
80 21/05/07(金)01:21:26 No.800144802
いやあ爪楊枝咥えた奴を見たことある程度のことで人生経験アピールしてマウントとっちゃったダサさは相当なもんだぜ
81 21/05/07(金)01:21:36 No.800144839
やさしみ…
82 21/05/07(金)01:21:45 No.800144870
>>戦場へ行かせたくなくてこういう事してるのか >こっち 最後は泣きながら送り出してくれます…
83 21/05/07(金)01:22:03 No.800144933
>最後は泣きながら送り出してくれます… そこは頑張れよ!
84 21/05/07(金)01:22:05 No.800144941
>>>戦場へ行かせたくなくてこういう事してるのか >>こっち >最後は泣きながら送り出してくれます… つれぇわ…
85 21/05/07(金)01:22:10 No.800144974
>そのどっちもどっち無理だって分からない? すぐ下のレス見てもそんなことが言えるかな?
86 21/05/07(金)01:22:22 No.800145007
いつの間にか爪楊枝を知らないことになってるの怖い…
87 21/05/07(金)01:22:22 No.800145008
昭和のバイオレンスものに爪楊枝咥えながら喧嘩して喉に突き刺さる描写ありそう
88 21/05/07(金)01:22:37 No.800145059
爪楊枝咥えた人を知らないという話なのに 爪楊枝を知らない人とすり替える手法は並の「」にはできない
89 21/05/07(金)01:22:54 No.800145128
>昭和のバイオレンスものに爪楊枝咥えながら喧嘩して喉に突き刺さる描写ありそう ギャグじゃないですか!
90 21/05/07(金)01:23:31 ID:H/VNGBb. H/VNGBb. No.800145245
削除依頼によって隔離されました >>爪楊枝でマウント取るなんてって言うけど >>その爪楊枝ごときを知らない事にそもそもの問題があるだろ >爪楊枝咥えた人を知らないことによる問題ってなんだよ >あんまり笑わせんな いやそういう話じゃなくてさ 例えば1+1とかでもいいよ 「1+1とか知らないんだけど」「そんなのも知らないの?」 こういう会話があった時に「1+1ごときでマウント取るなんて」とか言うか? 言うとしたってそれも「1+1くらい知ってて当然だろ」っていう前提があっての話だろ
91 21/05/07(金)01:23:32 No.800145249
>爪楊枝を知らない人とすり替える手法は並の「」にはできない 爪楊枝マウントマンみたいな並以下と比較されても困る
92 21/05/07(金)01:23:36 No.800145266
>みんなどこへ行った 二度と帰ることもなく
93 21/05/07(金)01:23:44 No.800145295
>くやしいのう
94 21/05/07(金)01:23:57 No.800145350
>いやそういう話じゃなくてさ >例えば1+1とかでもいいよ >「1+1とか知らないんだけど」「そんなのも知らないの?」 >こういう会話があった時に「1+1ごときでマウント取るなんて」とか言うか? >言うとしたってそれも「1+1くらい知ってて当然だろ」っていう前提があっての話だろ 日本語で頼む
95 21/05/07(金)01:24:00 No.800145361
>このきちがいはマジモンなのか >戦場へ行かせたくなくてこういう事してるのか 後者 決意が固いと分かったら泣きながら見送ってくれた
96 21/05/07(金)01:24:10 No.800145392
きさまみたいなひよっこがimgにはいったところでやくにたつか さっさとかえれ
97 21/05/07(金)01:24:27 No.800145466
>言うとしたってそれも「1+1くらい知ってて当然だろ」っていう前提があっての話だろ 爪楊枝咥えた人と簡単な算数を同列に考えてる時点で馬鹿だってわからないのか… マジモンのアホか
98 21/05/07(金)01:24:28 No.800145471
爪楊枝加えてるキャラはまだわかるけど笹みたいな謎の葉っぱ咥えてる不良キャラはなんだったんだろう
99 21/05/07(金)01:24:34 No.800145495
というか普通に言い方というか… さすがに爪楊枝咥えてるキャラ知らなかったくらいでそれはちょっと言い過ぎだろう
100 21/05/07(金)01:24:47 No.800145546
ピカの毒に頭をやられてしまったんじゃ…
101 21/05/07(金)01:24:50 No.800145564
なんでアホってたとえ話がクソほど下手なのにだらだら書いちゃうんだ…
102 21/05/07(金)01:24:56 No.800145585
ゴジラも電信柱咥えてた時代だからな
103 21/05/07(金)01:25:09 No.800145630
信じて送り出した長男はその後心が酒浸りになってしまう
104 21/05/07(金)01:25:10 No.800145639
咥え煙草の描写の消滅とともに咥え爪楊枝も咥え謎の草も無くなっていった気がするな… この辺真面目に研究してる漫画研究会とかないかしら
105 21/05/07(金)01:25:20 No.800145670
>>>爪楊枝でマウント取るなんてって言うけど >>>その爪楊枝ごときを知らない事にそもそもの問題があるだろ >>爪楊枝咥えた人を知らないことによる問題ってなんだよ >>あんまり笑わせんな >いやそういう話じゃなくてさ >例えば1+1とかでもいいよ >「1+1とか知らないんだけど」「そんなのも知らないの?」 >こういう会話があった時に「1+1ごときでマウント取るなんて」とか言うか? >言うとしたってそれも「1+1くらい知ってて当然だろ」っていう前提があっての話だろ こいつはきちがいか
106 21/05/07(金)01:25:22 No.800145678
>爪楊枝加えてるキャラはまだわかるけど笹みたいな謎の葉っぱ咥えてる不良キャラはなんだったんだろう 昭和の草食系男子
107 21/05/07(金)01:25:41 No.800145747
さくらんぼ咥えてるのかも知れないじゃないか
108 21/05/07(金)01:25:44 No.800145765
グダグダ言ってないで早くお休みしろよ
109 21/05/07(金)01:25:46 No.800145775
爪楊枝咥えてる人を見たことあるような相当なおっさんが馬鹿みたいなレスポンチとか 人生何を見て育ってきたんだよ
110 21/05/07(金)01:25:48 ID:H/VNGBb. H/VNGBb. No.800145782
>>言うとしたってそれも「1+1くらい知ってて当然だろ」っていう前提があっての話だろ >爪楊枝咥えた人と簡単な算数を同列に考えてる時点で馬鹿だってわからないのか… >マジモンのアホか 爪楊枝を咥えた人の説明は難しいという話になるなら じゃあ「爪楊枝ごときでマウント」みたいな言葉は出ないだろ
111 21/05/07(金)01:25:56 No.800145822
爪楊枝なんかでマウント取られてると被害妄想こじらせてけおるくらいなら匿名掲示板なんてやめちまえ!
112 21/05/07(金)01:26:15 No.800145893
id出る人って大抵皆言葉がきたねえ
113 21/05/07(金)01:26:19 No.800145911
>ピカの毒に頭をやられてしまったんじゃ… これからピカの毒を取り除く実験を開始する!
114 21/05/07(金)01:26:21 No.800145918
そんな長文書いたところで煽られるだけなのになんで書いちゃうかな
115 21/05/07(金)01:26:23 No.800145925
たばこの方がまだ生きてると思う そう見ないけど…
116 21/05/07(金)01:26:32 No.800145952
もういいからお休みしたんだからさっさと寝ろよ…
117 21/05/07(金)01:26:43 No.800145985
>id出る人って大抵皆言葉がきたねえ 汚い言葉を使うからid出される
118 21/05/07(金)01:27:01 No.800146045
ていうか寝ないのかよ
119 21/05/07(金)01:27:01 No.800146046
長い楊枝がないから代わりに葉っぱ(草)を咥えたという説を聞いたことがある
120 21/05/07(金)01:27:15 No.800146097
漫画記号としても昭和の遺物ではあるよな…
121 21/05/07(金)01:27:25 No.800146137
>爪楊枝を咥えた人の説明は難しいという話になるなら >じゃあ「爪楊枝ごときでマウント」みたいな言葉は出ないだろ 人生において必要の無い古い知識でマウント取ってるのが馬鹿みたいってだけの話だよ
122 21/05/07(金)01:27:29 No.800146156
爪楊枝を咥えたおっさんを見た事の有無でそんな必死になられてもさ 正直こっちが困る
123 21/05/07(金)01:27:40 No.800146198
id出る前からid出た前提で責めるのめっちゃ悔しそうで好き
124 21/05/07(金)01:27:47 No.800146231
確かに現実では身なりの悪いおっさんが安い定食屋で食後に爪楊枝で掃除してしばらく咥えてるかもしれんが…
125 21/05/07(金)01:27:57 No.800146269
どうしようもないアホとクソみたいなキチガイのポンチなんて見せられても困るんだ
126 21/05/07(金)01:27:59 No.800146281
大抵なのか皆なのかはっきりしろ
127 21/05/07(金)01:28:10 No.800146319
冷静に考えたら爪楊枝ごときの話題でなにやってんだ
128 21/05/07(金)01:28:35 No.800146420
su4831832.jpg こっちなら見たことあるかもしれない これで特攻しなきゃいけなくなったところに自分から死のうとしてるやつがきたらこうなった
129 21/05/07(金)01:28:51 No.800146489
爪楊枝でマウントとる人生まれて初めて見たかもしれない
130 21/05/07(金)01:28:56 ID:H/VNGBb. H/VNGBb. No.800146511
>>爪楊枝を咥えた人の説明は難しいという話になるなら >>じゃあ「爪楊枝ごときでマウント」みたいな言葉は出ないだろ >人生において必要の無い古い知識でマウント取ってるのが馬鹿みたいってだけの話だよ 人生において必要のないスレに書き込みながら言う事ではないよ
131 21/05/07(金)01:29:01 No.800146527
楊枝を加える描写が少なくなったのって 歯並びが良い人増えて歯の隙間に物が詰まる人が減ったからなのかな?って思ってる
132 21/05/07(金)01:29:24 No.800146637
ID出てる方はいいとして爪楊枝でマウント取られたからって必死すぎない?
133 21/05/07(金)01:29:29 No.800146653
実際に見たことあるかどうかじゃなくてこんなところに来る年齢で漫画のキャラがなにか口に加えてて爪楊枝を連想できないのがおかしいって話なのにな
134 21/05/07(金)01:29:35 No.800146677
>爪楊枝でマウントとる人生まれて初めて見たかもしれない ぶっちゃけそんな些細なことでキレる方もキレる方だよ…同レベルもいいとこだよ…
135 21/05/07(金)01:29:39 No.800146696
爪楊枝自体は今でも普通に使われはするが こんなずっとくわえたまんまの行儀の悪い人、実生活で見ないよな…
136 21/05/07(金)01:29:56 No.800146779
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
137 21/05/07(金)01:30:16 No.800146877
>楊枝かこれ >なんか曲がってるように見えた 曲がってて楊枝に見えなかったというレスにしか認識出来ないのだが俺がおかしいのか
138 21/05/07(金)01:30:32 No.800146933
>実際に見たことあるかどうかじゃなくてこんなところに来る年齢で漫画のキャラがなにか口に加えてて爪楊枝を連想できないのがおかしいって話なのにな 自分以外の状況を想像出来ないの典型的なアスペルガーだからこれからは自覚して暮らしてくれ
139 21/05/07(金)01:30:34 No.800146945
>人生において必要のないスレに書き込みながら言う事ではないよ おっさんの癖に娯楽と知識の違いもわからんのか ほんとどういう経験したらこんな馬鹿な年齢の重ね方するんだ
140 21/05/07(金)01:30:39 No.800146965
>そこは頑張れよ! 何度も止めたけど兄ちゃんが軍に行くのは 家が非国民って罵られてるのをなんとかしたいからなんで決意は固かった このおじさんはもう特攻隊で出撃待ちなんで止めてたんだけどね
141 21/05/07(金)01:30:46 No.800146990
>歯並びが良い人増えて歯の隙間に物が詰まる人が減ったからなのかな?って思ってる 行儀が悪いとかみっともないみたいな認識が広がっただけじゃ? ネクタイ頭に巻いて寿司買って千鳥足で帰る親父みたいな描写も今時ないだろうし
142 21/05/07(金)01:30:51 No.800147012
はだしのゲンの話してるなって覗いたら何だよこれ…
143 21/05/07(金)01:31:07 No.800147068
今日は爪楊枝のスレでも荒らすか
144 21/05/07(金)01:31:26 No.800147145
>ネクタイ頭に巻いて寿司買って千鳥足で帰る親父みたいな描写も今時ないだろうし あのよくわからん手から吊るしてるやつとかね
145 21/05/07(金)01:31:31 No.800147168
>今日は爪楊枝のスレでも荒らすか 爪楊枝のスレでもねぇだろこのスレ!?
146 21/05/07(金)01:31:33 No.800147174
>ネクタイ頭に巻いて寿司買って千鳥足で帰る親父みたいな描写も今時ないだろうし サザエさんだとギリギリまだあるかも…
147 21/05/07(金)01:31:41 No.800147207
>曲がってて楊枝に見えなかったというレスにしか認識出来ないのだが俺がおかしいのか それであってる 爪楊枝くわえた人知らないのかバーカ!とマウントとる変なおっさんが暴れてるだけ
148 21/05/07(金)01:31:46 ID:H/VNGBb. H/VNGBb. No.800147225
>>人生において必要のないスレに書き込みながら言う事ではないよ >おっさんの癖に娯楽と知識の違いもわからんのか >ほんとどういう経験したらこんな馬鹿な年齢の重ね方するんだ 娯楽というのはレスポンチ以外の事を言うのです
149 21/05/07(金)01:31:52 No.800147256
なんとかしてどっちもどっちに持ってこうとするのやめなよ…
150 21/05/07(金)01:32:07 No.800147303
>あのよくわからん手から吊るしてるやつとかね それが寿司
151 21/05/07(金)01:32:16 No.800147332
外人はたい焼きが何か分からなくて理解に苦しんだり くしゃみして誰か噂してるなって話で理解に苦しんだりするからな
152 21/05/07(金)01:32:22 No.800147358
>>ネクタイ頭に巻いて寿司買って千鳥足で帰る親父みたいな描写も今時ないだろうし >あのよくわからん手から吊るしてるやつとかね あれはだいたい寿司とか聞いた
153 21/05/07(金)01:32:29 No.800147391
爪楊枝がどうとかって言うより虹裏でダサいマウンティングしたら徹底的にバカにされるに決まってんだろ…
154 21/05/07(金)01:32:39 No.800147428
ネクタイハチマキは宴会のネタとしてのネクタイハチマキが廃れたというだけではないのか
155 21/05/07(金)01:32:39 No.800147429
そういや宴会の描写でどじょうすくいとかやってるとこも見なくなったな…
156 21/05/07(金)01:32:46 No.800147450
つまようじなんて使ってるのは昭和で時が止まったおっさんだけ!
157 21/05/07(金)01:32:52 No.800147468
自分で勝利逃亡宣言したんだからその時点でスレ閉じておけばIDくらいは回避できたかもしれないのに…
158 21/05/07(金)01:32:53 No.800147476
れすぽんちに勝ち負けとか考えてそう amazonの配達してそう
159 21/05/07(金)01:33:02 No.800147513
>そういや宴会の描写でどじょうすくいとかやってるとこも見なくなったな… ワンピースで見るな…
160 21/05/07(金)01:33:08 No.800147539
>あのよくわからん手から吊るしてるやつ おすしでしょ?
161 21/05/07(金)01:33:22 No.800147604
あのタイプの寿司の折は全然見ないよね 回らない寿司をお土産に持ち替えるってシチュエーション自体もみない
162 21/05/07(金)01:33:25 No.800147621
ああいうお寿司いくらくらいするか気になる
163 21/05/07(金)01:33:39 No.800147675
あれ寿司なんだ!?
164 21/05/07(金)01:33:49 No.800147713
でかい楊枝まで取り出して…
165 21/05/07(金)01:33:57 No.800147748
>ああいうお寿司いくらくらいするか気になる 地味に結構お高い
166 21/05/07(金)01:34:01 No.800147764
会社の飲み会で回らない寿司屋行く機会なんて今まで一度もねぇわ… そういうとこの土産だよなあれ…
167 21/05/07(金)01:34:11 No.800147803
>はだしのゲンの話してるなって覗いたら何だよこれ… やっぱり多順はクソだな…
168 21/05/07(金)01:34:15 No.800147820
寿司を四角い箱に詰めるのはまあ判るけどなんで吊るすのかは知らない
169 21/05/07(金)01:34:17 No.800147832
この手合いってどうして例えたがってその内容も意味がわかんねえんだろうな
170 21/05/07(金)01:34:30 No.800147892
言われてみると何で寿司なのかは理由は知らないな…
171 21/05/07(金)01:34:31 No.800147895
おみやげくらいは今でもあるけど普通袋に入れてくれるからな… むき出しで帰るとかはない
172 21/05/07(金)01:34:33 No.800147902
>そういうとこの土産だよなあれ… ダメな親父の代名詞って感じの描写だけどかなり裕福だったりする人だったんだなあれ…
173 21/05/07(金)01:34:34 No.800147907
サイズ的に握りの盛り合わせそのまま包んだって感じだし結構いいお値段しそうだよねあれ
174 21/05/07(金)01:34:43 No.800147941
まず折り詰めの寿司っていうのがそれなりのカウンターでしか頼めないだろうからな…
175 21/05/07(金)01:34:51 No.800147972
>寿司を四角い箱に詰めるのはまあ判るけどなんで吊るすのかは知らない 横になったりして崩れないようにだったかな
176 21/05/07(金)01:35:12 No.800148044
回らない寿司屋行って持ち帰り頼む事そんなないもんね… お祝いで頼むとしても大皿だろうし
177 21/05/07(金)01:35:30 No.800148109
>ダメな親父の代名詞って感じの描写だけどかなり裕福だったりする人だったんだなあれ… 波平さんとかもまぁまぁの地位だからな…
178 21/05/07(金)01:35:53 No.800148188
夜中に寿司持って帰られても困るだろ…
179 21/05/07(金)01:35:59 No.800148199
そういや白けてるところでなんでカラスとかトンボが飛んでたんだろう
180 21/05/07(金)01:36:17 No.800148280
>夜中に寿司持って帰られても困るだろ… 酔っ払いのする事だぞ
181 21/05/07(金)01:36:31 No.800148328
>夜中に寿司持って帰られても困るだろ… 寿司なんていつ持ってきてもらっても嬉しいだろ…
182 21/05/07(金)01:36:35 No.800148342
>まず折り詰めの寿司っていうのがそれなりのカウンターでしか頼めないだろうからな… あ~なるほどそういうことか 何でお土産で寿司なんだよ夏場なんて傷むだろ…って思ってた
183 21/05/07(金)01:36:39 No.800148361
>まず折り詰めの寿司っていうのがそれなりのカウンターでしか頼めないだろうからな… どうかな……近所の寿司屋は詰めてもらって2000円くらいでも折詰入れてくれるし 紐じゃなくてビニール袋だから紐が富裕層の証なのかも知れない
184 21/05/07(金)01:36:41 No.800148369
>そういや白けてるところでなんでカラスとかトンボが飛んでたんだろう アレはシティーハンターのイメージあるな
185 21/05/07(金)01:36:55 No.800148422
お土産にできるものが寿司折くらいしかなかった時代の描写だろ
186 21/05/07(金)01:37:11 No.800148487
深夜にナマモノ持ってこられても困るが玉子とか稲荷ずしなら嬉しい
187 21/05/07(金)01:37:23 No.800148529
うちのクソ親父はよく折り詰めお土産に買って帰ってきて寝てる俺と弟を無理やり起こして食わせてくれたよ
188 21/05/07(金)01:37:26 No.800148544
遅くなってごめんって正直に言えない分の罪滅ぼしというか誤魔化しもあるおすし
189 21/05/07(金)01:37:28 No.800148552
su4831853.jpg
190 21/05/07(金)01:37:40 No.800148580
昔は地元の名物の外郎もああいう包みだったなあ 今はビニールパックになっちゃった
191 21/05/07(金)01:37:54 No.800148632
だいたいあの手のは助六じゃないかな 翌日朝でも食べられると思う
192 21/05/07(金)01:37:55 No.800148637
都内の安い寿司屋だけど持ち帰りの注文してる人は結構いたよ 流石にプラ容器で紐で釣ったりはしてなかったが
193 21/05/07(金)01:38:03 No.800148659
寿司のスレになってる…
194 21/05/07(金)01:38:15 No.800148694
>寿司なんていつ持ってきてもらっても嬉しいだろ… 夜中ならいなりの方が嬉しい
195 21/05/07(金)01:38:35 No.800148769
>お土産にできるものが寿司折くらいしかなかった時代の描写だろ でもこの頃の寿司って一貫が握り拳くらいあるんだろ…?
196 21/05/07(金)01:38:54 No.800148827
>遅くなってごめんって正直に言えない分の罪滅ぼしというか誤魔化しもあるおすし おあ すし
197 21/05/07(金)01:38:55 No.800148832
>紐じゃなくてビニール袋だから紐が富裕層の証なのかも知れない そもそもビニール袋が当時はまだ一般的じゃなかった可能性もある
198 21/05/07(金)01:38:55 No.800148833
いなりはうまいからな…
199 21/05/07(金)01:38:56 No.800148838
腹減ってきた…
200 21/05/07(金)01:38:58 No.800148844
>でもこの頃の寿司って一貫が握り拳くらいあるんだろ…? それ江戸時代じゃねえ?
201 21/05/07(金)01:39:09 No.800148888
やっぱりいいとこのはいなりでも一味違ったりするんだろうか
202 21/05/07(金)01:39:13 No.800148901
>>お土産にできるものが寿司折くらいしかなかった時代の描写だろ >でもこの頃の寿司って一貫が握り拳くらいあるんだろ…? 100年以上前だよ!
203 21/05/07(金)01:39:19 No.800148928
>寿司のスレになってる… 爪楊枝より寿司の話してる方が楽しい 本当ははだしのゲンの話をしたかったが
204 21/05/07(金)01:39:26 No.800148962
寿司食いてえな
205 21/05/07(金)01:39:28 No.800148969
ノリスケって記者だったんだ…
206 21/05/07(金)01:39:36 No.800148993
昔は地球の酸素濃度が高かったから寿司もでかかったんだよな
207 21/05/07(金)01:40:07 No.800149103
波平の甥であることも九州出身であることも記者であることも何一つ知らなかった
208 21/05/07(金)01:40:14 No.800149128
当時は発酵させた寿司が主流だったし
209 21/05/07(金)01:40:19 No.800149147
>でもこの頃の寿司って一貫が握り拳くらいあるんだろ…? でかい寿司ってあってもギリギリ昭和初期じゃねぇかな…
210 21/05/07(金)01:40:34 No.800149195
>ノリスケって記者だったんだ… いささか先生んとこ行くからな
211 21/05/07(金)01:40:41 No.800149225
>波平の甥であることも九州出身であることも記者であることも何一つ知らなかった おじさーん!って呼んでるだろ!
212 21/05/07(金)01:40:45 No.800149238
そういやはだしのゲンに寿司って出てきた記憶がないな…
213 21/05/07(金)01:40:54 No.800149265
そしてそ爆とか 恥の上塗りのそのまた上塗りだこれ
214 21/05/07(金)01:41:01 No.800149290
小説雑誌の編集かなんかかと
215 21/05/07(金)01:41:41 No.800149427
>そしてそ爆とか >恥の上塗りのそのまた上塗りだこれ それが言いたくてわざわざそ爆したのかお前…
216 21/05/07(金)01:41:52 No.800149471
いかくさ先生だと思ってたな イカ臭いとかの意味すら知らなかった頃だけど
217 21/05/07(金)01:41:53 No.800149479
回らない寿司久しく行ってないな
218 21/05/07(金)01:41:57 No.800149490
>そしてそ爆とか >恥の上塗りのそのまた上塗りだこれ ほっとけよもう誰もこんな馬鹿相手にしてないんだから
219 21/05/07(金)01:42:14 No.800149550
>そういやはだしのゲンに寿司って出てきた記憶がないな… おいしいのう おいしいのう
220 21/05/07(金)01:42:29 No.800149598
はだしのゲンで何か飯食ってるシーン思い出そうとしたけど 後半で出来た彼女とデート中にお好み焼き食べてるシーンなんか印象に残ってる
221 21/05/07(金)01:42:34 No.800149625
高級路線がまた庶民的な回転寿司に回帰してったのは面白い
222 21/05/07(金)01:42:39 No.800149640
馬鹿なおっさんのせいで台無しになったスレ
223 21/05/07(金)01:42:44 No.800149657
>>波平の甥であることも九州出身であることも記者であることも何一つ知らなかった >おじさーん!って呼んでるだろ! 波平の甥だとカツオから見れば従兄弟なのでは…?
224 21/05/07(金)01:42:52 No.800149691
>いかくさ先生だと思ってたな >イカ臭いとかの意味すら知らなかった頃だけど いやそうは聞こえんやろ
225 21/05/07(金)01:43:03 No.800149732
米は噛めば噛むほど味が出るのう!しか覚えてないや
226 21/05/07(金)01:43:32 No.800149848
>はだしのゲンで何か飯食ってるシーン思い出そうとしたけど >朴さんから貰った角砂糖舐めてるシーンなんか印象に残ってる
227 21/05/07(金)01:43:40 No.800149872
今日のお粥は箸が立つぞ!
228 21/05/07(金)01:44:02 No.800149945
水飲んだらすぐそばに死体があったのは覚えてる
229 21/05/07(金)01:44:04 No.800149950
>波平の甥だとカツオから見れば従兄弟なのでは…? そっちじゃなくてノリスケが波平をおじさんって呼んでる まあカツオもノリスケおじさんって言ってるけど
230 21/05/07(金)01:44:12 No.800149980
>波平の甥だとカツオから見れば従兄弟なのでは…? そうだがまぁ年離れてるから
231 21/05/07(金)01:44:19 No.800150001
今日のぞうすいは箸が立つぞ!
232 21/05/07(金)01:44:30 No.800150037
>馬鹿なおっさんのせいで台無しになったスレ いちいち蒸し返すお前みたいなのも世間一般では馬鹿って言うんだ
233 21/05/07(金)01:44:30 No.800150039
>水飲んだらすぐそばに死体があったのは覚えてる 彼岸島みたいだな
234 21/05/07(金)01:44:45 No.800150096
>それが言いたくてわざわざそ爆したのかお前… ?
235 21/05/07(金)01:46:47 No.800150524
>馬鹿なおっさんのせいで台無しになったスレ 相手にID出ても負けた気分が続いてる感がとても良いね