21/05/07(金)00:11:28 居た のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/07(金)00:11:28 No.800122841
居た
1 21/05/07(金)00:14:33 No.800123981
su4831614.jpg
2 21/05/07(金)00:14:54 No.800124103
>su4831614.jpg 居すぎでしょ
3 21/05/07(金)00:15:16 No.800124225
>su4831614.jpg なそ にん
4 21/05/07(金)00:18:15 No.800125298
部屋の光に虫が集まってるのかな
5 21/05/07(金)00:18:31 No.800125367
かわいい
6 21/05/07(金)00:19:54 No.800125891
ばあちゃんちの掃除したとき古いタンスの裏に卵びっしりでびっくりした
7 <a href="mailto:かべちょろ">21/05/07(金)00:20:33</a> [かべちょろ] No.800126152
かべちょろ
8 21/05/07(金)00:20:37 No.800126175
窓ガラスすごいって方に気持ちが行ってしまう
9 21/05/07(金)00:20:55 No.800126269
ちょっと気持ち悪いかな…
10 <a href="mailto:やもやも">21/05/07(金)00:22:19</a> [やもやも] No.800126773
やもやも
11 21/05/07(金)00:22:35 No.800126886
指先が丸くて可愛い
12 21/05/07(金)00:22:36 No.800126894
めっちゃでかいやつが張り付いてるコラ思い出した
13 21/05/07(金)00:23:54 No.800127360
>めっちゃでかいやつが張り付いてるコラ思い出した su4831641.jpg これ?
14 21/05/07(金)00:26:32 No.800128318
初見はキモくてビクッ!てなったけど見慣れると愛おしくなってくる
15 21/05/07(金)00:27:16 No.800128556
部屋の電気LEDに変えたら窓辺では見なくなってしまった 玄関の外灯にはいるけど
16 21/05/07(金)00:27:26 No.800128610
お前んちめっちゃ守護られてるな
17 21/05/07(金)00:27:49 No.800128750
この子はまだいいんだよ 他が...
18 21/05/07(金)00:27:55 No.800128783
いま
19 21/05/07(金)00:28:34 No.800128996
なつのとかげが
20 21/05/07(金)00:28:38 No.800129018
かわいい よわい
21 21/05/07(金)00:29:03 No.800129137
早いな と言ってももう蚊が出てきてるから当然こいつらも活動始めてるか
22 21/05/07(金)00:29:14 No.800129203
昔はいっぱいいたけど 今は照明LEDに変えたのと遮光カーテン引きっぱなしだから年に1~2匹くらいしか見なくなった
23 21/05/07(金)00:29:34 No.800129319
LEDだと虫が寄ってこないの?
24 21/05/07(金)00:30:00 No.800129473
>今は照明LEDに変えたのと遮光カーテン引きっぱなしだから年に1~2匹くらいしか見なくなった LEDダメなの?
25 21/05/07(金)00:30:51 No.800129819
冬場に起こしちゃってごめん 多分死んだんだろうな あと卵も潰してしまった
26 21/05/07(金)00:31:13 No.800129926
蛾を視認して近づく時結構素早かった
27 21/05/07(金)00:31:15 No.800129946
よわいの?
28 21/05/07(金)00:32:16 No.800130281
やもりイモリはなんか可愛いよね
29 21/05/07(金)00:32:17 No.800130289
ヤモラレすぎだろ
30 21/05/07(金)00:32:38 No.800130412
>>su4831614.jpg >居すぎでしょ 実家だと玄関の屋根にこれの2~3倍はいるな…
31 21/05/07(金)00:32:53 No.800130517
>>今は照明LEDに変えたのと遮光カーテン引きっぱなしだから年に1~2匹くらいしか見なくなった >LEDダメなの? 虫が5割くらい減る 完全に来なくなるなんてことは全然ない
32 21/05/07(金)00:33:17 No.800130634
トカゲの類はたまごをひっくり返すだけで中の子がダメになるんだって聞いた
33 21/05/07(金)00:33:27 No.800130687
ここの餌減ったな…他所行こ…ってなったのか
34 21/05/07(金)00:34:26 No.800131023
げっこー
35 21/05/07(金)00:34:56 No.800131184
>よわいの? さわってたしかみてみろ!
36 21/05/07(金)00:35:06 No.800131244
>>LEDダメなの? >虫が5割くらい減る そうなんだ 100均とかでも売ってる庭用の足元照らすライトに虫があんまり来てないのってアレがLEDだからか
37 21/05/07(金)00:35:55 No.800131557
卵できるとお腹の中に入ってるの見えるから観察するといい
38 21/05/07(金)00:37:08 No.800132023
どんだけその家を守りたいんだよ
39 21/05/07(金)00:38:17 No.800132482
もしかしてうちの窓に蛾が全然寄ってこなくなったのLEDにしたから?
40 21/05/07(金)00:38:26 No.800132558
アシダカさんをファンシーにしたやつ
41 21/05/07(金)00:38:28 No.800132574
光の生き物引き寄せ力は周囲緑に囲まれてるコンビニに行くと感じる 夏とかマジすげぇ
42 21/05/07(金)00:38:32 No.800132597
去年窓にくっついちゃったのか動けなくなって死んでたな...
43 21/05/07(金)00:39:54 No.800133083
そのせいで虫めっちゃ死んでるんですよ
44 21/05/07(金)00:40:10 No.800133187
>光の生き物引き寄せ力は周囲緑に囲まれてるコンビニに行くと感じる >夏とかマジすげぇ 夏の夜の山の中のコンビニとか地獄だよね 自動ドアのレールにミンチになった死体が溢れてる…
45 21/05/07(金)00:40:37 No.800133364
ヤモリもイモリもトカゲもカナヘビも可愛い
46 21/05/07(金)00:46:12 No.800135300
街灯そばの白い壁とかにもめっちゃ集まってるのを見た
47 21/05/07(金)00:49:20 No.800136356
暮れに蔵を掃除してると高確率で扉の間に挟まって寝てる 起こしてしまってすまないがそこにいると閉めたら潰れ…あっ…
48 21/05/07(金)00:49:52 No.800136506
夜行性なのに光よってくる虫は何がしたいんだよ…
49 21/05/07(金)00:50:20 No.800136663
最近はコンビニもLEDになって虫が減り申した コンビニの庭先の水銀灯は相変わらず紫外線出しまくってるから凄い
50 21/05/07(金)00:50:31 No.800136723
>暮れに蔵を掃除してると高確率で扉の間に挟まって寝てる >起こしてしまってすまないがそこにいると閉めたら潰れ…あっ… オオオ イイイ
51 21/05/07(金)00:50:54 No.800136821
昔から不思議なんだけど光があるとこに寄ってくるのか、それとも光に集まる虫によってきてるのか、どっちなんだろ
52 21/05/07(金)00:51:09 No.800136903
クワガタとか見たいときは真面目に探すよりコンビニ見たほうが早いのがひどい
53 21/05/07(金)00:52:26 No.800137363
>クワガタとか見たいときは真面目に探すよりコンビニ見たほうが早いのがひどい なんでクワガタ!? あいつら樹液以外興味ないだろうに
54 21/05/07(金)00:52:33 No.800137410
>昔から不思議なんだけど光があるとこに寄ってくるのか、それとも光に集まる虫によってきてるのか、どっちなんだろ 本来は月に向かって飛ぶらしいよ
55 21/05/07(金)00:53:21 No.800137680
なぜかいないなうちには…
56 21/05/07(金)00:53:29 No.800137719
雨戸を動かすと隙間から降ってくる そこを寝床にするのはあぶねーぞ!
57 21/05/07(金)00:53:48 No.800137838
>あいつら樹液以外興味ないだろうに 蛾と同じで光に吸い寄せられてくから街灯やら自販機やらコンビニに貯まるんだ…
58 21/05/07(金)00:54:09 No.800137956
こいつ飼うのめっちゃ難しいんだってね
59 21/05/07(金)00:54:23 No.800138045
捕食からぶった時に視点合わせなんだろうけど首傾げるのが可愛い
60 21/05/07(金)00:54:52 No.800138218
>本来は月に向かって飛ぶらしいよ そうなんだ
61 21/05/07(金)00:55:18 No.800138358
>こいつ飼うのめっちゃ難しいんだってね 野生ではぶいぶい言わしてるのに不思議だ
62 21/05/07(金)00:55:56 No.800138557
軍曹のエサも瞳に反射する光に向かって飛んでくるらしいしもうそういうセンサーなんだろう
63 21/05/07(金)00:56:42 No.800138796
沖縄じゃ日常的な光景
64 21/05/07(金)00:57:42 No.800139085
虫は太陽光と直角に飛ぼうとする習性があるんだ ライトを点けるとそこから放射状に光が出るため光源と近い位置から 光と直角に飛ぼうとするとぐるぐる回って抜けられなくなる LEDは光の周波数が限られてるため虫からは太陽光判定されなくてスルーされる
65 21/05/07(金)00:57:52 No.800139133
本当に家守ってくれるんですか
66 21/05/07(金)00:58:34 No.800139350
>沖縄じゃ日常的な光景 石垣島行ったとき夜に散歩してたら民家の窓にうじゃうじゃいたわ… あとなんか珍しいヤモリもいたな…でかくて茶色くてガサガサの肌のやつ
67 21/05/07(金)00:59:33 No.800139604
実家の台所の庇に長年定住してるけど 担当が決まってるのか窓1枚につき3匹以上は待機してない
68 21/05/07(金)00:59:43 No.800139663
新潟にも仙台にもいなかった うらやましい
69 21/05/07(金)01:01:07 No.800140053
沖縄は種類が違うし多いから… 爬虫類好きな人はヤモリやらヘビやら見に渡るくらい
70 21/05/07(金)01:01:21 No.800140114
窓に付くのはいいけどへあに入ってくるのやめてくだち…
71 21/05/07(金)01:03:56 No.800140843
かべちょろ来たな…
72 21/05/07(金)01:06:58 No.800141572
ヤモリ氏は可愛いから部屋入っていいよ 産卵は外でやってくだち
73 21/05/07(金)01:07:55 No.800141799
LEDで来なくなるってことは虫って光だけに反応してる訳じゃないのか
74 21/05/07(金)01:08:17 No.800141878
1匹2匹なら可愛いけどそんなにいると恐怖を感じるな