21/05/05(水)23:44:24 愛用し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/05(水)23:44:24 No.799794955
愛用していた三菱モニタがそろそろ限界になってきたので 新しいモニタ買うかと思ったんだけど なんか最近の液晶は色々種類があるんだね… 何買ったらいいのかさっぱり分からん
1 21/05/05(水)23:45:23 No.799795288
続けて
2 21/05/05(水)23:46:01 No.799795515
えらい古いの使っとるな…
3 21/05/05(水)23:46:04 No.799795527
液晶じゃないやつにしよう
4 21/05/05(水)23:46:12 No.799795564
元々がクソ古いゴミなんだろうから大半のやつは今までよりマシになるだろう
5 21/05/05(水)23:46:31 No.799795668
リモコン付きのモニターいいなあ 最近じゃあまり見ない気がする
6 21/05/05(水)23:49:34 No.799796637
三菱のモニタ昔愛用してたな
7 21/05/05(水)23:50:06 No.799796837
サブモニタがrdt204だ
8 21/05/05(水)23:52:05 No.799797490
引き継いだIOにするんだな
9 21/05/05(水)23:54:08 No.799798139
mdt231wg使ってるわ…
10 21/05/05(水)23:54:09 No.799798144
IOはゴミだからやめとけ なんで三菱が撤退したのか考えて買え
11 21/05/05(水)23:54:43 No.799798385
僕はRDT271WV!
12 21/05/05(水)23:55:37 No.799798704
三菱使ってたからIO買ってみたけどめっちゃひどかったから即日返品したよ… BENQ買いなおした
13 21/05/05(水)23:55:47 No.799798764
スレ画まだ現役で使ってるわ
14 21/05/05(水)23:55:52 No.799798795
全く同じの使ってた えらい古いの言われて傷ついた… これ壊れるの?
15 21/05/05(水)23:56:17 No.799798934
RDT233WXZだけど画面に均一な薄い横縞が出るようになってきた… そろそろ限界か
16 21/05/05(水)23:56:40 No.799799068
残党がどんどん出てくる
17 21/05/05(水)23:56:47 No.799799119
>三菱使ってたからIO買ってみたけどめっちゃひどかったから即日返品したよ… 具体的にどう酷かったの?
18 21/05/05(水)23:56:47 No.799799120
書き込みをした人によって削除されました
19 21/05/05(水)23:57:11 No.799799261
>これ壊れるの? MDT242使ってたけど横に線が入るようになってしまった
20 21/05/05(水)23:57:31 No.799799382
>RDT233WXZだけど画面に均一な薄い横縞が出るようになってきた… 同じので同じ症状が出て1年前ぐらいに買い替えたとこだわ…
21 21/05/05(水)23:57:42 No.799799452
これが現役なのはいろんな意味で物持ちがよすぎる…
22 21/05/05(水)23:57:43 No.799799458
フィリップスとかLGとか安いの買えばいいのではないかね ぶっちゃけて技術枯れすぎてどれもキレイだと思う 俺も使ってるけどね 残念だが三菱の時代は何年も前に終わった
23 21/05/05(水)23:57:48 No.799799492
画像のはいいよね…未だにサブモニターとして現役だ メインはLGの32インチウルトラワイド
24 21/05/05(水)23:57:54 No.799799525
スタンドが何故かついてないXL2411を3980円で買えて満足してる… お値段以上すぎる
25 21/05/05(水)23:58:37 No.799799754
>具体的にどう酷かったの? めちゃくちゃ白い 彩度とかコントラストとかいじり倒してもとにかく白い
26 21/05/05(水)23:58:44 No.799799804
とはいえ現役「」が4人ぐらいいるっぽいぜ!?
27 21/05/05(水)23:58:56 No.799799875
RDT271WV使ってるよ ほぼ最終モデルかなこれ
28 21/05/05(水)23:59:04 No.799799923
RDT234WX使ってるけどモニタもリモコンも余裕で使える
29 21/05/05(水)23:59:14 No.799799984
三菱撤退したのは知ってたけどIOが引き継いでたんだ そしてあんまり評判良くないんだ モニター業界の趨勢分からんマン!
30 21/05/05(水)23:59:34 No.799800112
241使ってたけど何年か前に電源スイッチとかHDMI端子が調子悪くなってハードオフに売った 買取価格は500円だった
31 21/05/05(水)23:59:49 No.799800206
スレ画のII使ってるけど11年目だ 3年前くらいから縦線出るようになったけどしばらくすれば消えるからまだまだ使える
32 21/05/06(木)00:00:04 No.799800290
三菱じゃないけど同じくらいの時期のやつ使ってるわ
33 21/05/06(木)00:00:34 No.799800471
ウルトラワイドの湾曲モニター買って!
34 21/05/06(木)00:00:40 No.799800512
俺もスレ画がちょっと前に壊れてASUSのゲーミングモニタ買った
35 21/05/06(木)00:00:43 No.799800537
>同じので同じ症状が出て1年前ぐらいに買い替えたとこだわ… D端子使えるからPS2やWiiで使えてよかったんだけどね HDMIコンバータってどうなんだろう
36 21/05/06(木)00:00:45 No.799800542
RDT261WH使ってるけど全然壊れる気配なんかないよ デュアルで使ってるEV2451より明るいくらいだよ
37 21/05/06(木)00:01:26 No.799800795
モニター自体はなんでもいいけど スタンドやめて壁掛にしたら机の上広くなってスゴイきにいってる
38 21/05/06(木)00:01:32 No.799800824
RDT271WLMだったわ
39 21/05/06(木)00:01:43 No.799800889
メインモニタがRDT233WLM こわれねーな・・
40 21/05/06(木)00:02:01 No.799801010
>三菱撤退したのは知ってたけどIOが引き継いでたんだ 2014年 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/671520.html
41 21/05/06(木)00:02:26 No.799801160
PS4とswitchとか繋げて使ってるけど音量調整すんのめんどいよね…
42 21/05/06(木)00:02:33 No.799801204
WUXGAあれば今でも困ることはなさそう いまならWQHDとか4Kになるんだろうけど
43 21/05/06(木)00:02:38 No.799801232
三菱のモニター愛用してたけどリモコンがついてないのに下部のボタンが反応しなくなってどうしようも無くなって買い替えたな… 10年以上使ったから大往生だけど
44 21/05/06(木)00:02:52 No.799801303
RDT262WHだよ 1920×1200なんて時代の遺物だよ まだ全然平気だけど4K対応考えると次は27じゃなくて32インチかな…
45 21/05/06(木)00:03:08 No.799801385
>HDMIコンバータってどうなんだろう モニターの中でやってるのと同じことしてるだけだから特に問題なく遊べるよ
46 21/05/06(木)00:03:10 No.799801405
懐かしい モニタとしては満足してたんだけどめっちゃ重くてめっちゃ熱発生するので去年買い替えたよ
47 21/05/06(木)00:03:11 No.799801409
RDT233WLM使ってる まだ問題感じないから買い替えするにも先だろうな
48 21/05/06(木)00:03:41 No.799801588
俺はスレ画の2がまだメインモニタだわ VA液晶で入力系統が多くてリモコンがあって縦が1200あるから離れられん
49 21/05/06(木)00:03:48 No.799801635
スレ画は当時ゲームやるならこれ1択ってくらい推されてたな
50 21/05/06(木)00:03:54 No.799801663
>WUXGAあれば今でも困ることはなさそう >いまならWQHDとか4Kになるんだろうけど スレ画使ってた俺の移行先は27インチWQHDがまさにぴったりだった
51 21/05/06(木)00:04:05 No.799801735
32インチ4k狙ってるけどなんか何年か前から値段が下がらなくなってきている気がする…
52 21/05/06(木)00:04:11 No.799801777
このころのPCどんなだっけな Pen4…よりは後か
53 21/05/06(木)00:04:14 No.799801794
現役だけど故障し始めてる「」もいるのか 俺も覚悟しといたほうがよさそうだ ちなみにテレビは日立のプラズマテレビ使ってるけどこっちも壊れる気配ないぜ
54 21/05/06(木)00:04:42 No.799801939
ウチのヤツは晩年壁紙の画像が残る(焼きつく?)現象起きてたな
55 21/05/06(木)00:05:23 No.799802182
テレビ用にMDT221WTFまだ使ってる元気だ
56 21/05/06(木)00:05:46 No.799802328
日本はいいもんを作りすぎたのかもしれんな 耐久力がありすぎて壊れず売り上げが下がる 因果なことじゃて
57 21/05/06(木)00:05:57 No.799802396
MDT242をいまだ使ってる画面焼けと一部ムラが出てきてるけど 入力がこれ一台で収まりきるのが使い勝手が良すぎて 変え時がわからん
58 21/05/06(木)00:06:02 No.799802416
Wiiとか繋げてた記憶がある
59 21/05/06(木)00:06:46 No.799802659
D端子もコンポジットも行けるからゲーム用途だとほんとに便利でね…
60 21/05/06(木)00:06:50 No.799802687
>このころのPCどんなだっけな アスロン64の最初期の頃
61 21/05/06(木)00:06:59 No.799802742
モニタ入力が主のチューナー付モニタは三菱とともに滅んだ?
62 21/05/06(木)00:07:34 No.799802926
光デジタル出力できるのが便利で壊れたあとちょっと困った
63 21/05/06(木)00:08:18 No.799803169
当時からパネルは韓国製になってたけどね
64 21/05/06(木)00:08:21 No.799803182
3年ほど前に電源がつかなくなって保証期間内だから修理した 画面に黒点があるよーって書いたら電源と基盤とモニターを交換しました!って書いてあってそれ新品じゃない…?ってなった
65 21/05/06(木)00:08:32 No.799803256
昔使ってたヒュンダイのW241DGもWUXGAでコンポーネント入力で色々してた思い出 友人に譲ったがまだ生きているらしい
66 21/05/06(木)00:09:14 No.799803505
MTG241WGまだ現役で使ってるけどリフレッシュレート低いのが辛くなってきた
67 21/05/06(木)00:09:25 No.799803573
RDT234WX押し入れに入ってるな 全部EIZOで統一してしまった
68 21/05/06(木)00:09:36 No.799803643
多分10年くらい同じモニター使ってるけどもしかして最近のモニターは頻繁に壊れることを覚悟しないといけないの?
69 21/05/06(木)00:10:44 No.799804072
>全部EIZOで統一してしまった EIZO・・・お前まだ生きてたのか!
70 21/05/06(木)00:10:59 No.799804155
年始にDellのS2721Dを買った
71 21/05/06(木)00:12:32 No.799804717
スレ画買う前はEIZOの1600*1200フラットブラウン管だったな… あれのせいで縦1200無いと耐えられない身体になったと言ってもいい
72 21/05/06(木)00:12:41 No.799804767
8年前に買ったRDT272いまだに現役 でもバックライトがそろそろ死ぬんじゃないかとびくびくしてる
73 21/05/06(木)00:13:09 No.799804933
RDT232WXが5年目ぐらいでチラつき始めたから引退させたけど 間に合せで引っ張り出したら復活して5年今も元気に動いてる
74 21/05/06(木)00:13:21 No.799805008
RDT261WHつかってるけど夏場クーラー入れないと自分の発する熱で電源から落ちるんだよなあ それ以外はまだ問題ない
75 21/05/06(木)00:14:02 No.799805287
25インチのWQHDって結構取り回しやすくて好きだけどあまり見かけなくて寂しい
76 21/05/06(木)00:14:07 No.799805325
平気で10年くらい使ってる
77 21/05/06(木)00:14:20 No.799805379
もう少し大画面で高解像度が欲しいんだけど HDMIだと1920×1024が限界なんだっけ? グラボとか買わんといかんの?
78 21/05/06(木)00:14:43 No.799805515
三菱はやけにタフよね
79 21/05/06(木)00:14:52 No.799805573
モニターも10年近く使うと発色悪くなるから普通のに買い替えるだけで感動しそう
80 21/05/06(木)00:15:30 No.799805803
日本人なら国産パーツに拘ったモニターを選びたい
81 21/05/06(木)00:15:37 No.799805849
>当時からパネルは韓国製になってたけどね 当時国産パネル使ってるのはNECやEIZOぐらいだったような
82 21/05/06(木)00:15:54 No.799805948
>三菱はやけにタフよね なにっ
83 21/05/06(木)00:17:59 No.799806759
端子の種類が多くてゲームやるには便利なんだよねこれ
84 21/05/06(木)00:18:19 No.799806884
右下にある押してメニュー選ぶボタンが左に行かない他は元気だわ
85 21/05/06(木)00:18:46 No.799807053
俺も現役で使ってるわ… 縦のサイズがちょうど良いんだ…
86 21/05/06(木)00:19:08 No.799807184
L997つかいたかった…
87 21/05/06(木)00:19:17 No.799807235
壊れたら買い換えるけど壊れる兆候すらない
88 21/05/06(木)00:19:40 No.799807364
dellは割といいよ アーム使わないならスタンドが便利
89 21/05/06(木)00:20:24 No.799807647
一本縦線入るようになっちゃったけどサブでまだ現役だようちのMDT243WG
90 21/05/06(木)00:20:33 No.799807701
重いし熱いしで壊れたら替えたいんだけど壊れないからな…
91 21/05/06(木)00:20:53 No.799807826
DELLにもリモコンがあればなあ 微妙に使いづらい切り替え
92 21/05/06(木)00:21:01 No.799807877
>L997つかいたかった… 14年間現役で使ってる 大学時代に頑張って買った思い出の一台
93 21/05/06(木)00:21:59 No.799808215
16:10・・・お前はどこで戦っている・・・
94 21/05/06(木)00:22:08 No.799808290
1200モニタは耐久性いいんだな rdt232WXは全然だった
95 21/05/06(木)00:22:13 No.799808319
最近バックライト壊れて回収にだした 新しいモニタ買ったけどリモコン便利だったなって…
96 21/05/06(木)00:23:01 No.799808605
バックライト壊れるとどうなるの まっくら?
97 21/05/06(木)00:23:37 No.799808825
Dellは上位機種のプレミアムパネル保証とスタンドのつくりが良い
98 21/05/06(木)00:23:37 No.799808828
RDT233WXまだ使ってるな 調整するボタンがちょっと反応悪くなった以外全く問題ない
99 21/05/06(木)00:24:02 No.799808981
>バックライト壊れるとどうなるの >まっくら? 真っ暗 PC側で認識はしてるからウィンドウは持っていける
100 21/05/06(木)00:24:37 No.799809163
リモコンって何に使うの? PCとゲーム機の切り替えとか?
101 21/05/06(木)00:25:50 No.799809600
このスレでも何人かいるけど本体のボタンが先にへたれるからリモコンがあったほうがいいな
102 21/05/06(木)00:26:50 No.799809948
RDT232WLM使ってる俺が年寄りみたいじゃん… 三菱のモニタは技術継承先がIOデータだから次のはそのへんを選ぶと良いよ
103 21/05/06(木)00:27:29 No.799810179
>リモコンって何に使うの? >PCとゲーム機の切り替えとか? ビデオ出力切り替えたり音量調節したり
104 21/05/06(木)00:27:46 No.799810278
1200の種類が少なくてな…いや今もだが…
105 21/05/06(木)00:27:59 No.799810363
IOはゴミだからやめとけ 三菱に拘らずちゃんとしたの自分で見て決めろ
106 21/05/06(木)00:28:02 No.799810388
次買い換えるなら三菱並みに頑丈なのがいいなあ
107 21/05/06(木)00:28:27 No.799810536
うちはRTD233WLXですよ ふつーに使えてるけど電源コードの辺りがなんかおかしい 衝撃あたえると画面消える普段そんな場所触らないけど
108 21/05/06(木)00:29:13 No.799810793
>リモコンって何に使うの? >PCとゲーム機の切り替えとか? 端子一杯ついてるほどボタンで切り替えるの面倒くさいからな モニタのボタンの使い勝手ってレビューにあんまないのも困る
109 21/05/06(木)00:29:13 No.799810796
UWQHDとWQHDの2枚にしてるけどこの広さを使いこなせてない
110 21/05/06(木)00:29:16 No.799810808
>三菱に拘らずちゃんとしたの自分で見て決めろ IOは三菱系列とIOプロパーが混載されてるので それこそちゃんと自分でスペック票確かめて三菱系列だけ選ぶようにすれば大丈夫よ
111 21/05/06(木)00:29:24 No.799810844
10年経てばメーカー間の技術差もひっくり返るし色々事情が変わってくるからきちんと下調べしたほうがいいぞ とりあえずでIOはやめとけ
112 21/05/06(木)00:29:55 No.799811034
スレ画懐かしいな震災で壊れた モニターアーム使ってりゃ良かった
113 21/05/06(木)00:29:59 No.799811052
三菱撤退発表の時に出たのをずっと使ってたけどパネルよりも電源が先に死んでしまった 事業引き継いだアイオーのはパネルの赤発色が補正効かないレベルでダメだった
114 21/05/06(木)00:30:01 No.799811060
RDT261最近まで使ってた
115 21/05/06(木)00:30:52 No.799811354
さすがにもう古いなと思って引っ越したときに捨てたんだよな まず今のと比較するとやたら重いな
116 21/05/06(木)00:31:15 No.799811475
完全に個人の見解だけど買い替え先でViewSonicを選ぶのだけはやめておけ もし買うとしたら店が独自にやってる保障つけるとかはしておけ ドット抜け複数あって公式が謳ってる保障対象範囲で電話サポートに確認した上で送ったのに交換なしで返ってきたのは本当に許さんからな
117 21/05/06(木)00:31:24 No.799811527
熱がマジで凄い
118 21/05/06(木)00:31:30 No.799811552
>うちはRTD233WLXですよ >ふつーに使えてるけど電源コードの辺りがなんかおかしい >衝撃あたえると画面消える普段そんな場所触らないけど 同じ症状だ その内何もしなくてもフッと画面消えるようになって電源ケーブル挿し直ししないとそもそも点かなくなるよ
119 21/05/06(木)00:31:41 No.799811632
>さすがにもう古いなと思って引っ越したときに捨てたんだよな >まず今のと比較するとやたら重いな LEDじゃなくて蛍光ランプが入ってるから重い
120 21/05/06(木)00:31:52 No.799811692
>とりあえずでIOはやめとけ 三菱から引き継いだのにどうして…
121 21/05/06(木)00:32:08 No.799811775
https://img.2chan.net/b/res/799797596.htm
122 21/05/06(木)00:32:12 No.799811798
この前フィリップスの4Kに変えたけどその前に使ってたIOのフルHDは普通に使えたよ
123 21/05/06(木)00:32:41 No.799811973
ASUSのTUFシリーズとかどうなんかな 店頭で見た感じは悪くなさそうだったけど
124 21/05/06(木)00:32:47 No.799811999
sRGBも満足に出力出来んのはダメだよIO…
125 21/05/06(木)00:34:15 No.799812527
>ASUSのTUFシリーズとかどうなんかな >店頭で見た感じは悪くなさそうだったけど 電源周りケチりまくってるのとビルドクオリティ低い傾向があるけど当たり引く自信があるならまぁ あとサポートがいつものASUSで底辺
126 21/05/06(木)00:34:58 No.799812789
モニタはなんだかんだ不具合引いた時の事考えるとサポートいいとこ選びたいね…
127 21/05/06(木)00:35:30 No.799812988
いまさら縦1080のやつ買うのは抵抗がある
128 21/05/06(木)00:36:00 No.799813183
24インチのだけどもうちょっと大きいの欲しい みんなサイズはどれぐらいが理想?
129 21/05/06(木)00:36:07 No.799813228
モニタは店頭で見たいんだよなあ…発色とか横から見たらめっちゃ白いとかは見てみないと中々…
130 21/05/06(木)00:36:17 No.799813304
割と使い倒してるLGのモニターがもう10年以上経つのに未だに元気で怖くなってきた…
131 21/05/06(木)00:36:28 No.799813373
>24インチのだけどもうちょっと大きいの欲しい >みんなサイズはどれぐらいが理想? 32
132 21/05/06(木)00:36:31 No.799813395
三菱の技術なんて使っているのかさえ疑問だよ
133 21/05/06(木)00:37:26 No.799813733
>24インチのだけどもうちょっと大きいの欲しい >みんなサイズはどれぐらいが理想? 自分は24が大きさの上限かな サブで27買い足したけどもうちょっと離れた位置に置けないときついってなった
134 21/05/06(木)00:37:43 No.799813844
感度の悪いタッチUIだけは引き継いでるよ
135 21/05/06(木)00:38:17 No.799814019
EIZOはゲーミング系諦めちゃったしIOはTNばっか
136 21/05/06(木)00:39:03 No.799814276
俺もまだMDT241WG使ってる・・・ 部屋に合わせて白いモニターが欲しい
137 21/05/06(木)00:39:07 No.799814306
32だか31.5の4kが玄界灘と思う
138 21/05/06(木)00:39:27 No.799814420
去年までRDT232だったけど新しいの買ったら画面めちゃくちゃ明るくなった 前の暗すぎてもう使えないわ
139 21/05/06(木)00:39:48 No.799814522
BenQが名前以外はおすすめって前に聞いたな
140 21/05/06(木)00:40:17 No.799814683
入力切替くらいしか使わないけどリモコンあると便利なんだよな…
141 21/05/06(木)00:40:31 No.799814774
去年まで使ってたよ 画面の端の方に縦線が出てたけど
142 21/05/06(木)00:41:21 No.799815036
JAPANNEXTとか最近見るようになってきたけどあんまり評判良くねえな
143 21/05/06(木)00:42:19 No.799815388
熱いとは思ってたけど最大110Wも消費してたのか
144 21/05/06(木)00:43:14 No.799815702
IO最近買って最初は確かに白いと感じたけど設定でどうとでもなる気はするけどなぁ TNってこと考えればだけど