虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/05(水)23:26:12 30年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/05(水)23:26:12 No.799788239

30年前のアニメって感じがなんかしないよね83

1 21/05/05(水)23:28:53 No.799789201

オーバーテクノロジーと言っていいほどのクオリティだからな…

2 21/05/05(水)23:30:22 No.799789760

これこそ30年前のアニメっていう畏怖を感じる

3 21/05/05(水)23:30:28 No.799789797

いいですよねこれと同じ感じでUC作ろうとしたら色々なものが破綻したの

4 21/05/05(水)23:31:38 No.799790251

>オーバーテクノロジーと言っていいほどのクオリティだからな… 諸々の条件を考えれば今となっては作れないからロストテクノロジーという方が近い

5 21/05/05(水)23:32:56 No.799790732

スレ画の合作っぷりがすごい

6 21/05/05(水)23:34:11 No.799791194

0080は1989年→わかる 08MSは1999年→わかる 0083は1991年→え!?

7 21/05/05(水)23:37:30 No.799792415

この時代のアニメは特にOVAや映画では芸術だよね 愛おぼからメガゾーンまでメジャーマイナー問わずクオリティやばい

8 21/05/05(水)23:39:00 ID:cuduWOkQ cuduWOkQ No.799792961

削除依頼によって隔離されました まぁUCには勝てないがな

9 21/05/05(水)23:41:46 No.799794020

>まぁUCには勝てないがな 古き良き~とかじゃなくて単純に作画レベルならUCが優ってるところなんて一つたりともなくね? 強いて言うならCG使ってるってことくらいか

10 21/05/05(水)23:42:43 ID:cuduWOkQ cuduWOkQ No.799794355

削除依頼によって隔離されました >古き良き~とかじゃなくて単純に作画レベルならUCが優ってるところなんて一つたりともなくね? 笑わせるな

11 21/05/05(水)23:42:53 No.799794402

>古き良き~とかじゃなくて単純に作画レベルならUCが優ってるところなんて一つたりともなくね? >強いて言うならCG使ってるってことくらいか UC至上主義者には何を言っても…

12 21/05/05(水)23:43:29 No.799794610

UCは中だるみがきつかったというかEP3後半とEP4の息切れがね…後者は震災あったから仕方ないんだけども

13 21/05/05(水)23:44:07 No.799794842

製作された時代背景も異なる作品同士を並べてどちらが上か比べるなんて愚かだと思わないのか

14 21/05/05(水)23:45:16 No.799795244

セル画とデジタル作画じゃそもそも比べる土俵が違うってんです

15 21/05/05(水)23:45:22 No.799795280

>UCは中だるみがきつかったというかEP3後半とEP4の息切れがね…後者は震災あったから仕方ないんだけども まあストレートに言うとユニコーンあんま好きじゃねぇ動画とか映像として優れてても

16 21/05/05(水)23:47:05 ID:cuduWOkQ cuduWOkQ No.799795837

削除依頼によって隔離されました >まあストレートに言うとユニコーンあんま好きじゃねぇ動画とか映像として優れてても 一生紫豚でシコッてろ

17 21/05/05(水)23:49:25 No.799796592

ポケモン事件前で裏から光当てるのOKな時代だったからスラスター光がまぶしいまぶしい

18 21/05/05(水)23:49:29 No.799796615

>一生紫豚でシコッてろ マジ切れしてて笑うわUCキチガイ

19 21/05/05(水)23:49:55 No.799796762

シーマ様でなら今でもシコってる

20 21/05/05(水)23:50:24 No.799796939

アニメはこの辺りが頂点と言って過言じゃないと思う 3DCGの表現力もいいけどあれは発展すれば実写に寄っていく物だし子供の頃好きだった「アニメ」からは離れていく

21 21/05/05(水)23:50:42 No.799797029

>シーマ様でなら今でもシコってる ぶつよ

22 21/05/05(水)23:51:03 No.799797138

話酷くねぇかと言われれば途中でぶっこまれたニナ関連はうなずくけどそれ以外はZでああなってた逆算からするとこんくらいロクでもねぇ話にそりゃなるわな!としか言いようがない

23 21/05/05(水)23:51:14 No.799797208

ガノタって何年も前のアニメなのにまだこんなしょうもないことで喧嘩するんだなっていう謎の感動が今ある

24 21/05/05(水)23:53:08 ID:cuduWOkQ cuduWOkQ No.799797828

削除依頼によって隔離されました さすがにこれが頂点とか老害すぎる…

25 21/05/05(水)23:53:16 No.799797880

>ガノタって何年も前のアニメなのにまだこんなしょうもないことで喧嘩するんだなっていう謎の感動が今ある どう見てもただ荒したいだけのお方だろう...

26 21/05/05(水)23:53:31 No.799797954

>ガノタって何年も前のアニメなのにまだこんなしょうもないことで喧嘩するんだなっていう謎の感動が今ある 今も昔も急にキレ散らかす病人みたいな人いるので

27 21/05/05(水)23:54:32 No.799798320

ID出てみたらほらやっぱりな

28 21/05/05(水)23:54:35 No.799798341

>この時代のアニメは特にOVAや映画では芸術だよね >愛おぼからメガゾーンまでメジャーマイナー問わずクオリティやばい エロアニメもすごい

29 21/05/05(水)23:54:44 No.799798395

行ってしまえば技術ツリーが違うよね

30 21/05/05(水)23:55:17 No.799798576

>ID:cuduWOkQ どんな親から産まれたらここまで醜悪な人間になるんだ…

31 21/05/05(水)23:55:31 No.799798672

>ID出てみたらほらやっぱりな 一ミリも驚くことじゃないのが悲しいね

32 21/05/05(水)23:55:32 No.799798682

>>シーマ様でなら今でもシコってる >ぶつよ お願いします!(尻を差し出しながら)

33 21/05/05(水)23:56:09 No.799798892

>お願いします!(尻を差し出しながら) (OP映像の扇子振りかざす所)

34 21/05/05(水)23:57:03 No.799799216

0083の製作面子の何人かがこの数年後マクロスプラスに名を連ねてるのが興味深い

35 21/05/05(水)23:57:45 No.799799476

セルの質感とかデジタルじゃ再現しようがないものがありすぎる

36 21/05/05(水)23:58:03 ID:1fDtGJhM 1fDtGJhM No.799799577

削除依頼によって隔離されました 83スレと見せかけたUC叩きスレをスレ「」は立てたかったの?

37 21/05/06(木)00:01:28 No.799800802

>83スレと見せかけたUC叩きスレをスレ「」は立てたかったの? 話の主軸にもなってねぇのにうぬぼれるな

38 21/05/06(木)00:03:32 No.799801537

うぬぼれって

39 21/05/06(木)00:03:48 No.799801641

そもそも83のスレでUC以外は認めない子が勝手に暴れて勝手に自爆しただけなのにUC叩きとか何言ってんだ

40 21/05/06(木)00:08:36 No.799803282

30年前だなっていうクオリティが逆にあるよ ジャイアントロボとか

41 21/05/06(木)00:11:29 No.799804345

LDはお金持ちの象徴だった

42 21/05/06(木)00:12:10 No.799804573

当時はビデオすらめちゃ高くね

43 21/05/06(木)00:14:19 No.799805378

加瀬充子はもう少し評価されてもいいと思う

44 21/05/06(木)00:15:04 No.799805644

この頃はどこもかしこもなんであんな綿密なの動かしまくってたんだ

45 21/05/06(木)00:15:18 No.799805718

エスカフローネとかあのあたりの年代やばいよ

46 21/05/06(木)00:18:55 No.799807103

毎週金曜深夜が密かな楽しみ もう終わっちゃうけど

47 21/05/06(木)00:21:07 No.799807924

>この頃はどこもかしこもなんであんな綿密なの動かしまくってたんだ 推測だがCGの影響力がでかいんだと思う その上でセルでの表現の限界を探っていたようなふしが あの頃の色々なアニメで見受けれる

48 21/05/06(木)00:21:24 No.799808025

リベリオンで改変入ってシーマ様が存命になったのは賛否あるだろうが個人的には嬉しかった

49 21/05/06(木)00:21:55 No.799808194

>そもそも83のスレでUC以外は認めない子が勝手に暴れて勝手に自爆しただけなのにUC叩きとか何言ってんだ どうせその暴れた奴もマッチポンプだよ 黙ってdelして放置でいい

50 21/05/06(木)00:22:02 No.799808244

どうみても30年前のアニメって気がする…

51 21/05/06(木)00:22:35 No.799808455

>リベリオンで改変入ってシーマ様が存命になったのは賛否あるだろうが個人的には嬉しかった 俺は要らなかった オリキャラの後輩ちゃん生えて変に美化されたのも邪魔な描写だったと思う

52 21/05/06(木)00:23:39 No.799808839

>俺は要らなかった >オリキャラの後輩ちゃん生えて変に美化されたのも邪魔な描写だったと思う まだこれからロクな目に遭わない話描く振りがされてるけどな

53 21/05/06(木)00:25:35 No.799809510

それシーマ様カワイソーって話だしなんだかなぁ 因果応報感薄れたのは微妙

↑Top