虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/05(水)20:13:15 毎回サ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/05(水)20:13:15 No.799705444

毎回サブタイトル考えられる人ってすごい

1 21/05/05(水)20:15:26 No.799706456

全部好きな歌手の曲名にしちゃえ

2 21/05/05(水)20:16:50 No.799707076

あらすじとまで言わんでもなんとなくその話の見所みたいなのを一言にまとめてそのまま書いてもいいんだ お姫様登場とかそんな感じで 読者も見たいところがなんとなく分かるし

3 21/05/05(水)20:17:06 No.799707200

>全部好きな歌手の曲名にしちゃえ 忍者と極道いいよね…

4 21/05/05(水)20:17:45 No.799707489

なんならその話の中のセリフをひとつ適当に持ってきてタイトルにすればいい

5 21/05/05(水)20:18:20 No.799707713

私の愛馬は凶暴です

6 21/05/05(水)20:18:44 No.799707846

1話とか10話味気ないとどのタイトルでどんな内容か思い出せなくなるからきつい 話中で出た特徴的なセリフをタイトルにしてくれるとありがたい

7 21/05/05(水)20:20:12 No.799708482

>1話とか10話味気ないとどのタイトルでどんな内容か思い出せなくなるからきつい >話中で出た特徴的なセリフをタイトルにしてくれるとありがたい 話中のセリフ抜粋とかシーンや要素の抜粋だと読み返すときも分かりやすくていいよね 少しズレるけどエロ読むときもこういうのあると助かる

8 21/05/05(水)20:20:42 No.799708700

サブタイトルは沢山出てくるけど作品のタイトルが全く思いつかない ○○する○○の話だと味気ないし迅雷の守護者とかだとちょっと気恥ずかしいし

9 21/05/05(水)20:20:58 No.799708809

>全部好きな歌手の曲名にしちゃえ 空を越えて 星の彼方 征くぞジェットの限り

10 21/05/05(水)20:20:59 No.799708815

原作:ゼノブレイドだからって普通に原作の曲名を使う俺は雑魚だよ…

11 21/05/05(水)20:25:50 No.799710813

洋楽のタイトル和訳するとシャレた感じになるぞ

12 21/05/05(水)20:27:51 No.799711623

違うそうじゃない 俺の話を聞け 会いたくて会えなくて やっぱり会いたくて 愛と勇気は言葉

13 21/05/05(水)20:28:12 No.799711754

1とか10とかの通し番号は付けた方がいい 手元の管理が断然楽になる

14 21/05/05(水)20:29:00 No.799712019

歌詞をサブタイトルにしている作品あるけど正直規約違反ギリギリだよなぁ…

15 21/05/05(水)20:29:29 No.799712223

サブタイトルつけれる人は大体もうプロットきちんと組んでる人な気はする 思いつきな人もいる

16 21/05/05(水)20:30:41 No.799712686

書いたはいいけど改めて読み返すと自分が何を主題にして書きたかったのかわからなくなってサブタイトルをつけるのを諦める

17 21/05/05(水)20:32:22 No.799713386

話数を示す通し番号+作中の要素から付けたまたは抜粋したサブタイトル が一番無難かな すげえ地味な問題としてあんまり短くすると目次から読むときにクリックまたはタップしにくいってのもある

18 21/05/05(水)20:33:18 No.799713742

RPGの曲名でも案外いい感じになる 戦闘!! 名を冠する者たち Twister 戦いの刻 I Believe この狭い世界で、ただ小さく 闘う者たち

19 21/05/05(水)20:34:12 No.799714119

>RPGの曲名でも案外いい感じになる >名を冠する者たち ゼノブレイドか…

20 21/05/05(水)20:35:48 No.799714767

>>RPGの曲名でも案外いい感じになる >>名を冠する者たち >ゼノブレイドか… クリアして探してみたら2しかなかったこの心をどうすればいいのか まあ自分で書くけど…

21 21/05/05(水)20:36:03 No.799714881

曲名とかの抽象的すぎるサブタイつけると いざ後から修正しようとしたときにどこが該当箇所なのか作者すらわからなくなるから そんなにおすすめできない

22 21/05/05(水)20:37:09 No.799715342

一つの形式に統一するとカッコいいよね....

23 21/05/05(水)20:37:28 No.799715484

>曲名とかの抽象的すぎるサブタイつけると >いざ後から修正しようとしたときにどこが該当箇所なのか作者すらわからなくなるから >そんなにおすすめできない そこでナンバーをつけるわけですよ

24 21/05/05(水)20:37:55 No.799715663

>一つの形式に統一するとカッコいいよね.... いいよね平成ライダーのサブタイ…

25 21/05/05(水)20:38:53 No.799716112

スパロボのサブタイトル参考にしよう 最初は恥ずかしいけど慣れると楽しいぞ

26 21/05/05(水)20:39:05 No.799716220

それっぽいのをつけようと思うほどに内容が伝わらないタイトルになっていく現象あるよね

27 21/05/05(水)20:40:10 No.799716719

やっぱ最終回のサブタイトルでタイトル回収だよな!

28 21/05/05(水)20:42:30 No.799717685

あっ、軽い人たち ライトスタッフ みたいなの好き

29 21/05/05(水)20:43:13 No.799718003

>そこでナンバーをつけるわけですよ Battle #5

30 21/05/05(水)20:45:04 No.799718779

アマプラでデジモンアニメが無印からクロウォまで見れたからデジモンの二次創作読みたくなってきた… デジモン出るだけのはNG

31 21/05/05(水)20:45:19 No.799718888

一話の中に小見出し的なサブタイトル複数つけてるけど読者的にどうなのかは分からん……

32 21/05/05(水)20:45:27 No.799718939

>いいよね平成ライダーのサブタイ… いいよね 第1話 メダルとパンツと謎の腕 最終話 明日のメダルとパンツと掴む腕

33 21/05/05(水)20:46:37 No.799719401

「」に生まれしものならば 一度は夢見るタイトル回収

34 21/05/05(水)20:47:37 No.799719834

RPGツクール3 BATTLE3

35 21/05/05(水)20:48:21 No.799720190

>「」に生まれしものならば >一度は夢見るタイトル回収 好きすぎて今まで完結させた作品全部最終話がタイトル回収だぞ俺

36 21/05/05(水)20:49:22 No.799720631

>歌詞をサブタイトルにしている作品あるけど正直規約違反ギリギリだよなぁ… 何小節までならセーフみたいなやつ無かったっけ著作権

37 21/05/05(水)20:49:32 No.799720709

最終局面であらすじをサブタイにしたいけどモロにネタバレになる だから目次では○○話としか書かずに文中で話数とサブタイを表記するのだ

38 21/05/05(水)20:51:11 No.799721405

サブタイトル考えだしてみたけど内容が分かるほうがいいのか読むまでわからないほうがいいのかどっちなんだろう

39 21/05/05(水)20:53:12 No.799722233

好みとしか言いようがない 自分は城ノ内死すみたいなのはちょっと

40 21/05/05(水)20:53:29 No.799722335

>サブタイトル考えだしてみたけど内容が分かるほうがいいのか読むまでわからないほうがいいのかどっちなんだろう 構成する要素の主な部分に触れて内容を想像させつつ具体的な展開には触れず長くても十数文字以内くらいでまとめればいいんだ 無理だこれ

41 21/05/05(水)20:53:29 No.799722337

>「」に生まれしものならば >一度は夢見るタイトル回収 スレイヤーズでいうデモン・スレイヤーズ!みたいなのいいよね…

42 21/05/05(水)20:59:50 No.799725078

XDくんのおかげでシンフォギアの原作再確認めちゃくちゃ楽…

43 21/05/05(水)21:00:15 No.799725267

これまでのサブタイに伏線がある タイトルをサブタイで回収する その更新を見終わった後に納得するサブタイ 全部好き

44 21/05/05(水)21:01:45 No.799725885

ポケモンだとvs○○にできるからいいよね

45 21/05/05(水)21:02:10 No.799726066

エロSSなら(キャラ名)が(シチュエーション)する話で統一してくれるとシコる時助かる

46 21/05/05(水)21:02:50 No.799726339

ガンダムXみたいにその話の中の特徴的なセリフをサブタイトルにするとか

47 21/05/05(水)21:05:46 No.799727685

>XDくんのおかげでシンフォギアの原作再確認めちゃくちゃ楽… この間XD始めたんだけどメインクエスト進めるの地獄じゃないこれ…?

48 21/05/05(水)21:06:00 No.799727785

>ポケモンだとvs○○にできるからいいよね それはそれでポケスペ文法になるからなあ

49 21/05/05(水)21:07:56 No.799728578

>>XDくんのおかげでシンフォギアの原作再確認めちゃくちゃ楽… >この間XD始めたんだけどメインクエスト進めるの地獄じゃないこれ…? ある程度育てて全スキップフルオートで問題ない 待ち時間はPSやスイッチでゲームするなり読書してればOK

50 21/05/05(水)21:08:39 No.799728919

>>>XDくんのおかげでシンフォギアの原作再確認めちゃくちゃ楽… >>この間XD始めたんだけどメインクエスト進めるの地獄じゃないこれ…? >ある程度育てて全スキップフルオートで問題ない >待ち時間はPSやスイッチでゲームするなり読書してればOK あ、もちろん原作見てればの話ね

51 21/05/05(水)21:09:13 No.799729148

自分の好きなサブカルにタイトルついてたらそれを適当に改変してつける、やっぱこれよね

52 21/05/05(水)21:09:55 No.799729445

なんだったか SF小説のタイトルとかを持ってくるとかあった気がする

53 21/05/05(水)21:12:54 No.799730776

>なんだったか >SF小説のタイトルとかを持ってくるとかあった気がする ガイナックス作品最終回の伝統かな

54 21/05/05(水)21:12:55 No.799730777

たった一つの冴えたやり方

↑Top