21/05/05(水)19:36:23 ピクミ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/05(水)19:36:23 No.799690143
ピクミンの生物図鑑良いよね 画像は個人的にお気に入りのやつ
1 21/05/05(水)19:37:05 No.799690414
完全な害獣ってコイツが初じゃない?
2 21/05/05(水)19:38:22 No.799690978
架空生物の生態とか図鑑いいよね
3 21/05/05(水)19:39:17 No.799691364
こいつが死ねば養分めっちゃばら撒かれるから…
4 21/05/05(水)19:40:49 No.799691987
土から養分ガンガン吸い上げるだけじゃ飽き足らず小動物も食うとか貪欲すぎる
5 21/05/05(水)19:42:21 No.799692586
上のイチゴみたいなのは結局のところ何なのか
6 21/05/05(水)19:43:03 No.799692850
>上のイチゴみたいなのは結局のところ何なのか 寄生生物疑惑がかかってるの怖すぎん?
7 21/05/05(水)19:44:10 No.799693245
足のカンジだけでダマグモ系かと思ってたけど全然別種なのかなこいつ
8 21/05/05(水)19:44:33 No.799693383
目キモイ
9 21/05/05(水)19:44:34 No.799693385
上の部分だけみたいなタンポポが2にいたよね
10 21/05/05(水)19:44:57 No.799693551
足の裏こんな乳首みたいなのいっぱいあったっけ…
11 21/05/05(水)19:46:55 No.799694234
>上の部分だけみたいなタンポポが2にいたよね 上のイチゴみたいなのがびっくり菊の近縁種説っての見た覚えがあるな
12 21/05/05(水)19:46:56 No.799694241
本体はキモいが美味いという 多分めっちゃ養分溜め込んでるからだと思うが
13 21/05/05(水)19:49:55 No.799695332
その土地の養分吸い尽くしたら擬態モードに切り替えて小動物食うみたいなそういうやり口なのかな
14 21/05/05(水)19:51:25 No.799695918
原生生物で一番デカくない? 1の育ったダイオウデメマダラよりでかいよね
15 21/05/05(水)19:55:46 No.799697703
数と優秀な指揮官いればこいつも殺せるとかピクミンが一番危険生物だと思う
16 21/05/05(水)19:56:16 No.799697898
ピクミン3のボス調べたけど結構異質だな?
17 21/05/05(水)19:59:14 No.799699153
土壌を悪化させる要因のこいつではあるが現実にはこいつよりもさらにタチの悪いのがいるという
18 21/05/05(水)20:00:20 No.799699642
こいつの舌どうなってんの
19 21/05/05(水)20:04:36 No.799701652
こいつも歩根類なんだろうか
20 21/05/05(水)20:08:39 No.799703512
>ピクミン3のボス調べたけど結構異質だな? 生物が軒並み進化してるからどいつもこいつもおかしい
21 21/05/05(水)20:10:39 No.799704336
ヤドリピクミンの親戚みたいなもんなんじゃない?
22 21/05/05(水)20:14:39 No.799706094
>こいつも歩根類なんだろうか 任天堂の植物クリーチャーは歩根類多いな…
23 21/05/05(水)20:15:23 No.799706418
ピクミンの仲間らしいな