虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/05(水)18:45:42 ブラボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/05(水)18:45:42 No.799671503

ブラボプレイしてから、頭から離れない 啓蒙の高い「」は、続編の構想を練ってるよね?

1 21/05/05(水)18:47:20 No.799672095

最近プロコンセプトアーティストの間でブラボ2の絵を描くのが流行っているようだよ

2 21/05/05(水)18:48:37 No.799672519

啓蒙が高い狂人はもう続編プレイしているよ

3 21/05/05(水)18:48:54 No.799672619

続編ってナメクジから成長した主人公がボスとして出てくるとか?

4 21/05/05(水)18:48:57 No.799672651

それって、すごくファンタスティックだね。

5 21/05/05(水)18:50:47 No.799673303

わか、る

6 21/05/05(水)18:51:09 No.799673462

>啓蒙が高い狂人はもう続編プレイしているよ 貴公ら、もう狂って……

7 21/05/05(水)18:55:11 No.799674997

ヴィクトリアンゴシックで、更に洗練された世界観を作るって大変そう

8 21/05/05(水)18:55:46 No.799675225

続編はとうほぐの漁村でクトゥルフ…と思ってたけど SEKIROでそれっぽいステージをお出しされた

9 21/05/05(水)18:56:25 No.799675489

僕も、PS1版プレイしたよ

10 21/05/05(水)18:57:35 No.799675928

漁村コース難しすぎるよね…

11 21/05/05(水)18:58:35 No.799676277

遺骨チューンでどの車でも最低限戦える足回りになるのはいいよね ゲールマンのインチキ加速がバランス崩してるからそこは修正してほしいかなあ

12 21/05/05(水)18:58:58 No.799676402

オッホッホッホォ~ウ…マジェスティ~ック…

13 21/05/05(水)18:59:27 No.799676590

>漁村コース難しすぎるよね… 井戸の底のおっきいの2体いいよね よくねえよしね、二度と出てくるな

14 21/05/05(水)19:00:21 No.799676933

なんだブラボカートに漁村のDLCでも来たのかと思った1の話か

15 21/05/05(水)19:01:18 No.799677312

すぐブラボカートプレイヤーが出てくる

16 21/05/05(水)19:08:00 No.799679828

続編ねえ ヴィクトリア朝時代関連の他の国に舞台を移すとか? ドイツやフランス?

17 21/05/05(水)19:09:35 No.799680364

在りし日のローランとか気になる

18 21/05/05(水)19:10:09 No.799680585

一次大戦の塹壕ステージとか見てみたい 擲弾獣化兵とかいんの

19 21/05/05(水)19:11:41 No.799681099

とりあえず獣性の飢えはバイオの新作が少しだけ慰めてくれそうで期待してる でも2はよ…

20 21/05/05(水)19:12:28 No.799681398

もし2が出たら回転式短銃をつけて欲しい

21 21/05/05(水)19:14:07 No.799682015

エルデンリング出てからだし続編待ってる間に外注でPS6リマスターされそう

22 21/05/05(水)19:15:17 No.799682473

連盟はよそから獣追っかけてヤーナムに来たし他所の国舞台でも全然構わない かっちょいい装備と武器さえあれば年代も問わない

23 21/05/05(水)19:16:36 No.799682940

>一次大戦の塹壕ステージとか見てみたい >擲弾獣化兵とかいんの 悪夢の爆弾投げ村民に切れ散らかしてるのに更に強kなるとかハゲそう 微妙に硬いガトリング獣兵とか相手にしたくねえな……

24 21/05/05(水)19:18:21 No.799683504

大戦時に生み出された各国なトンデモ兵器は全て獣狩用の兵器だったのだ!

25 21/05/05(水)19:19:29 No.799683924

そういえば元ネタの映画見てねえなぁ

26 21/05/05(水)19:22:06 No.799684840

大きな獣に対抗するため狩人は機械仕掛けの鎧を纏ったみたいな妄想はよくする

27 21/05/05(水)19:22:43 No.799685068

>大戦時に生み出された各国なトンデモ兵器は全て獣狩用の兵器だったのだ! パンジャンドラムで斯様に獣狩を……?

28 21/05/05(水)19:23:46 No.799685421

これとかsekiroって完成してる感があって続編が想像できない

29 21/05/05(水)19:25:54 No.799686175

すでに完成されてるし内容に文句ないのはいいとしてDLCは出てほしかったSEKIRO

30 21/05/05(水)19:26:20 No.799686319

続編というよりディレクターズカット版が欲しい 逆さま学府とかゴース←→エーブリエタースを整理したやつ

31 21/05/05(水)19:27:03 No.799686540

聖堂街の開かずの扉とかな…

32 21/05/05(水)19:27:12 No.799686589

ブラボは過去から続いてきた上位者研究総決算人の時代の一つの区切りって感じがして前日譚はいくらでも想像出来るけどそれからはわかんないよね

33 21/05/05(水)19:27:29 No.799686687

イズバグとかも

34 21/05/05(水)19:27:40 No.799686766

>そういえば元ネタの映画見てねえなぁ 元ネタ映画なんてあったのか

35 21/05/05(水)19:27:55 No.799686849

>聖堂街の開かずの扉とかな… 何処?

36 21/05/05(水)19:28:09 No.799686933

賛同者求む http://img.2chan.net/b/res/799678420.htm

37 21/05/05(水)19:28:27 No.799687030

リターナルがコンセプト的にちょっと聖杯っぽかった

38 21/05/05(水)19:28:41 No.799687114

大橋と聖堂街の間の閉まったままのドアかな

39 21/05/05(水)19:29:23 No.799687380

>元ネタ映画なんてあったのか 狩人装備の元ネタあるよね アクションかっこいい

40 21/05/05(水)19:29:45 No.799687507

>元ネタ映画なんてあったのか ジェヴォーダンの獣

41 21/05/05(水)19:31:22 No.799688126

ジュヴォーダンはモロにヤーナム狩り装束やヘンリック装束で笑っちゃうぞ パッケ装備は一応オリジナルなんだな

42 21/05/05(水)19:32:18 No.799688508

ただフランス映画だからかちょっとダレ易い気もする元の映画 随分昔に見たから今見たら違うのかもしれないけど

43 21/05/05(水)19:32:47 No.799688722

>そういえば元ネタの映画見てねえなぁ なにそれ…啓蒙してくれ

44 21/05/05(水)19:33:08 No.799688860

仕込み杖みたいな蛇腹剣も出てた気がする

45 21/05/05(水)19:33:46 No.799689086

失敗作で血の意志一杯貰って楽しい

46 21/05/05(水)19:33:59 No.799689173

タイトル覚えた見とこう

47 21/05/05(水)19:34:11 No.799689245

>これとかsekiroって完成してる感があって続編が想像できない ストーリー的には綺麗に終わっちゃってるからなぁ 出すとしても過去とか遥か未来とかあるいはダクソ2みたいに全然別の土地とかになってなんか違う感出そう システム踏襲した新作をやりたいマンも多いしそれでいい派閥も多いんだろうけど

48 21/05/05(水)19:34:34 No.799689393

でもどっちかと言えばこれクトゥルフ要素のほうが多い…

49 21/05/05(水)19:36:51 No.799690316

本編後全て滅んだ後のヤーナムを調べに来た調査団が現地で拾った武器で戦いながら啓蒙的な真実に触れて行くなんてのはどうだろうか

50 21/05/05(水)19:38:28 No.799691025

狂人ってまだ地底人やってるんでしょ?

51 21/05/05(水)19:39:11 No.799691331

ブラボカートに集合せよ…

52 21/05/05(水)19:39:43 No.799691561

ただもろブラボ的な話だと思って見ると肩透かしをくらうかもしれない

↑Top