ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/05(水)17:22:40 No.799645450
バイオメガ久しぶりに読み返したけど勢いが凄い
1 21/05/05(水)17:24:18 No.799645915
一巻だけでも楽しめるのが凄い
2 21/05/05(水)17:27:45 No.799646893
長さ48億㎞の構造物って時速666キロの東亜重工バイクが走りっぱなしでも800年かかるんだな
3 21/05/05(水)17:27:59 No.799646957
>一巻だけでも楽しめるのが凄い 終盤の狙撃いいよね…
4 21/05/05(水)17:29:02 No.799647259
伸縮式の斧いいよね
5 21/05/05(水)17:29:51 No.799647491
4000XLいいよね・・・
6 21/05/05(水)17:29:59 No.799647532
前半はハードボイルドアクション 後半は異世界ファンタジー
7 21/05/05(水)17:30:00 No.799647537
黒さと白さがちょうどいい感じだった
8 21/05/05(水)17:30:50 No.799647812
絵としては一番好きな塩梅かもしれない
9 21/05/05(水)17:31:17 No.799647940
あの各派閥やら部署やらのロゴが一挙掲載されてるのいいよね
10 21/05/05(水)17:31:39 No.799648048
ナレインがどうのこうのして世界めちゃくちゃになる前と後とで違う作品すぎる
11 21/05/05(水)17:33:36 No.799648602
ヒグイデはあれどうなっちゃったの…?
12 21/05/05(水)17:34:53 No.799648951
造一がめっちゃ強いのもまた爽快感があって良い
13 21/05/05(水)17:34:54 No.799648958
転送された 行先は不明
14 21/05/05(水)17:35:43 No.799649195
途中からというか大陸係留索云々から具体的には公衆衛生局とDRFは一枚岩じゃなくて内輪揉めしてたくらいから訳がわからなくなった
15 21/05/05(水)17:36:40 No.799649453
バイオメガの途中ぐらいからの絵柄が好きだったことはぼんやり覚えてる
16 21/05/05(水)17:36:47 No.799649479
ヒグイデお前…そんな話の分かる感じの奴だったんか…
17 21/05/05(水)17:38:07 No.799649901
どんなに状況がめちゃくちゃに変わっても最後に一方そのころ元凶は想い人と再会して幸せです がハードSFだな!って感想になった
18 21/05/05(水)17:40:01 No.799650493
大好きな作品だけど突然綺麗なナレインになったりするのは笑う
19 21/05/05(水)17:40:01 No.799650495
二朱とカーダル本当にどこいったんだ?
20 21/05/05(水)17:40:54 No.799650761
ニアルディ様いいよね…
21 21/05/05(水)17:42:01 No.799651077
>二朱とカーダル本当にどこいったんだ? 二朱はラストで敵が重二輪つかってくるから鹵獲された説がある
22 21/05/05(水)17:43:13 No.799651430
そういやシドニアでつむぎ達がヒグイデが姫救うとののアニメ?観てたなぁ
23 21/05/05(水)17:44:50 No.799651873
精子プールしてた種族が二銖とカーダルの子孫という説を聞いてなるほど…と思った
24 21/05/05(水)17:47:12 No.799652575
でも復物主の世界よくねえよね…
25 21/05/05(水)17:47:19 No.799652595
ヤンマガってたまにヘビーなSF載せようとするよな これはウルジャンに移ったけど
26 21/05/05(水)17:48:28 No.799652918
データテロって今の現実でも起こりそうで怖いね DRFがその事業が主体で成り上がったのもわかる 実際同時期にデータセンター全部壊したらどれだけ損害が出るんだろうか
27 21/05/05(水)17:48:48 No.799653032
一巻だけでも映像化して欲しい位超格好良い
28 21/05/05(水)17:49:56 No.799653398
>ヤンマガってたまにヘビーなSF載せようとするよな >これはウルジャンに移ったけど どういう経緯だったんだろ その後結局講談社に移ってるし
29 21/05/05(水)17:53:03 No.799654299
今も今で好きだけどやっぱこの頃の絵柄が唯一無二って感じでいいなぁ…
30 21/05/05(水)17:53:26 No.799654419
後半の怒涛の展開はやっぱり打ち切りだったのかしら、
31 21/05/05(水)17:53:37 No.799654485
未だにラストに再会した2人が誰なのかよく分かってない
32 21/05/05(水)17:55:08 No.799654927
最終盤で息をするようにいきなり400年過ぎる
33 21/05/05(水)17:55:33 No.799655050
AKIRAと攻殻機動隊載ったヤンマガだ
34 21/05/05(水)17:55:52 No.799655152
バイオメガ前半からアバラくらいの絵はなんというか脂が乗ってる
35 21/05/05(水)17:56:33 No.799655378
ヒグイデは人形の国に出てきそう
36 21/05/05(水)17:56:44 No.799655437
>後半の怒涛の展開はやっぱり打ち切りだったのかしら、 にへーに子供出来た影響な気もする
37 21/05/05(水)17:56:53 No.799655473
>今も今で好きだけどやっぱこの頃の絵柄が唯一無二って感じでいいなぁ… BIOMEGA初期が一番好きだわ もう流石にこれはムリだろうか
38 21/05/05(水)17:57:51 No.799655769
バイオメガの後半当たりから絵柄がどんどん漂白されていった
39 21/05/05(水)17:58:31 No.799655951
>実際同時期にデータセンター全部壊したらどれだけ損害が出るんだろうか 全世界のデータセンターが一気に全部なくなったら損害って概念すらなくなりそう
40 21/05/05(水)17:58:36 No.799655975
先月発売された新装版もよろしくな! su4827794.jpg
41 21/05/05(水)17:58:37 No.799655979
イオン攫っていく巡回査察員との戦闘のギャリギャリ具合が最高
42 21/05/05(水)17:58:41 No.799656002
>未だにラストに再会した2人が誰なのかよく分かってない 男はレーフが脳みそ乗り換えた新しい不死者の体 新しい体の脳みそが余ったからクマに入れた 女は最初の不死者
43 21/05/05(水)17:59:35 No.799656270
>先月発売された新装版もよろしくな! >su4827794.jpg 違うだろ!マジで……
44 21/05/05(水)17:59:57 No.799656356
ヒグイデはシドニアに出てたらしいが転移とかじゃなくてスターシステムだろうな
45 21/05/05(水)18:00:07 No.799656399
バイオメガは途中からジャンル変わっちゃうのが悲しい 序盤のホラーSFっぽさが好き過ぎて…
46 21/05/05(水)18:00:10 No.799656418
超強い敵が出てきた!→寝てるとこを叩き潰すのテンポはストーリーは悲愴な展開なんだけど笑っちゃった…
47 21/05/05(水)18:00:16 No.799656446
もう画像の頃の書き込みはできないんだろうな… ブラム映画の書き下ろしもすごい白かったし
48 21/05/05(水)18:01:01 No.799656676
東亜重工の改造人間!噂ほどではなかったなァ!!
49 21/05/05(水)18:01:25 No.799656791
BLAMEの映画良かったからこれもヒーロー物としてお出しできそうな気も
50 21/05/05(水)18:01:31 No.799656814
基本ずっと無表情だけど感情豊かで 村人全滅してお腹の子ズボケオされたの見たブチギレモードの造一兄さん大好き
51 21/05/05(水)18:02:02 No.799656977
ゲーム化して欲しい 特に目的なくチートボディとチート兵装でゾンビ世界ウロウロしたい
52 21/05/05(水)18:02:45 No.799657198
打ち切りっぽさ凄いけどラストの怒涛のボスラッシュ展開みたいなの好きなんだ
53 21/05/05(水)18:03:51 No.799657524
お話の筋としてはブラムをめちゃくちゃわかり易くしたものだと思ってる 世界がやばくなる前から動いてて結局ヤバくなるけどその後何とかしたってとこまで含めてるからブラム本編前後も含んでるけど
54 21/05/05(水)18:03:54 No.799657539
強敵でも寝込みを襲えばいいんだを実行する主人公ままぁ珍しい
55 21/05/05(水)18:04:27 No.799657716
人体改造主義も1巻だったかな
56 21/05/05(水)18:05:01 No.799657887
ヤンマガ版バイオメガ~ABARAまでの絵いいよね あの方向で進化して欲しかった
57 21/05/05(水)18:05:46 No.799658108
絵はどんどん白くなっていったけど女の子は軒並み可愛くなった
58 21/05/05(水)18:05:59 No.799658165
造一ニーサンが結構感情的なの好き
59 21/05/05(水)18:06:40 No.799658384
かっこいいシーン多いからマジで映画化して欲しいわ… 復物主の世界の誕生を上手く防げたルートとかそんな改変で良いから
60 21/05/05(水)18:06:58 No.799658466
マナーモードだからカチカチカチって言うの好きなんだけど バイクに乗ったまま足止めされてる時一瞬で全員の頭撃ち抜いたシーンがメチャクチャ好き
61 21/05/05(水)18:08:24 No.799658908
>ヒグイデはシドニアに出てたらしいが転移とかじゃなくてスターシステムだろうな 映画としてバイオメガ見てただけだよ
62 21/05/05(水)18:09:12 No.799659181
破壊力は重力子放射線射出装置の方が上だけど使い勝手は弾体射出装置の方が圧倒的に上よね
63 21/05/05(水)18:09:26 No.799659259
ヒグイデなんであんな強えんだ
64 21/05/05(水)18:09:34 No.799659305
ボボギルが最後に見たものはフニペーロだった場面も好き
65 21/05/05(水)18:09:58 No.799659413
黒川博士の娘さんとバーチャル介して最後の会話するところが好きなんすよ… ただその直後のドローン化でギュルリするところで勃起してしまいましてね…
66 21/05/05(水)18:10:01 No.799659428
後期 su4827824.jpg
67 21/05/05(水)18:10:01 No.799659429
世界観のスケール感がすきなんだけどどんどん規模は小さくなっていく 人形の国も嫌いじゃないんだけど
68 21/05/05(水)18:10:05 No.799659447
まあシドニアはバイオメガもBLAMEも劇中でアニメ放送されてるし…
69 21/05/05(水)18:10:59 No.799659753
>後期 >su4827824.jpg 2巻か3巻じゃなかったっけ
70 21/05/05(水)18:11:41 No.799659980
シドニア内でのBLAMでアニメ見てえなぁって思ってたら100点のやつお出ししてくれたし…
71 21/05/05(水)18:11:42 No.799659981
重二輪と造一兄さんとフユの立体物どっか出してくれねぇかな
72 21/05/05(水)18:11:48 No.799660015
バイオメガ何万キロも旅してきた筈なのに後半のスピード展開よ
73 21/05/05(水)18:12:08 No.799660127
カーダルめっちゃ格好良いし3巻の表紙かわいいけど作中で名前を呼ばれた記憶が無い
74 21/05/05(水)18:12:16 No.799660174
世界が激変した後で最終的にDRFの本拠地に造一兄さんとフユがバイクで突っ込んでいくのが好きだよ…
75 21/05/05(水)18:12:59 No.799660385
クワガタ作品として真っ当にヒーローしてる主人公で好きだわ造一
76 21/05/05(水)18:13:09 No.799660425
複物種編に入ってからすごい気軽に数百年経過する
77 21/05/05(水)18:13:14 No.799660445
東亜フォントはもう買った? どうだった…?
78 21/05/05(水)18:13:18 No.799660473
何万キロどころじゃなく何十億キロだぜ 地球から冥王星くらいまでの距離
79 21/05/05(水)18:13:43 No.799660609
>重二輪と造一兄さんとフユの立体物どっか出してくれねぇかな 俺はニシュちゃん欲しい…あの触手重二輪良いよね
80 21/05/05(水)18:14:07 No.799660750
重二輪のプラモはもう過去に出てた
81 21/05/05(水)18:14:14 No.799660783
メカ人類たちも人間認定して助けようとするのいいよね
82 21/05/05(水)18:14:18 No.799660807
>クワガタ作品として真っ当にヒーローしてる主人公で好きだわ造一 一番マトモな倫理教育されてると思われる
83 21/05/05(水)18:14:25 No.799660853
>2巻か3巻じゃなかったっけ それはスレ画これは最終巻
84 21/05/05(水)18:14:35 No.799660910
地球を無意識を頼りに再現したら48億キロの長さの紐になるって最高にクールだと思ってる
85 21/05/05(水)18:14:39 No.799660932
この頃ってこんな描き込んでたっけ… 良い悪いとかでは無く今とは別人みたいだ
86 21/05/05(水)18:14:55 No.799661010
世界の崩壊を前に最強の合成人間がAIを相棒にバイクで駆け巡りながらバトルするってSFとして最高にカッコよすぎる舞台
87 21/05/05(水)18:15:49 No.799661282
主人公とヒロインが一番主人公とヒロインしてる
88 21/05/05(水)18:16:15 No.799661427
>ヒグイデなんであんな強えんだ 丁五宇って強かったんだろうか 戦闘飛ばして前衛芸術みたいにされてたけど
89 21/05/05(水)18:16:28 No.799661499
重二輪で戦闘機みたいな奴と戦うシーンはマジで映像でみたい
90 21/05/05(水)18:17:08 No.799661737
>地球を無意識を頼りに再現したら48億キロの長さの紐になるって最高にクールだと思ってる そういう事なの!?
91 21/05/05(水)18:17:12 No.799661764
私は弾体加速装置の謎を解明した!
92 21/05/05(水)18:17:26 No.799661838
>マナーモードだからカチカチカチって言うの好きなんだけど >バイクに乗ったまま足止めされてる時一瞬で全員の頭撃ち抜いたシーンがメチャクチャ好き 三人撃ち抜いて銃をホルスターに収めた時まだ一人目が倒れてもいないのいいよね……
93 21/05/05(水)18:17:27 No.799661842
>>地球を無意識を頼りに再現したら48億キロの長さの紐になるって最高にクールだと思ってる >そういう事なの!? 説明されてただろ!
94 21/05/05(水)18:17:44 No.799661939
最後のクマとの再会は本当に涙がでる あとフユはそろそろ実現してもいい気がする
95 21/05/05(水)18:17:53 No.799661998
アバラでもあったけど触手や包帯っぽいのがギュルギュル巻き付いて変身する描写が好き
96 21/05/05(水)18:18:11 No.799662093
DRFの戦艦がキモい理由もちゃんとあったのセンスオブワンダーだ
97 21/05/05(水)18:18:31 No.799662199
人 体 改 造 至 上 主 義
98 21/05/05(水)18:18:48 No.799662277
レーフが不死者と再会できたのは良いけどあの世界火星はどうなってんだ
99 21/05/05(水)18:19:16 No.799662433
>DRFの戦艦がキモい理由もちゃんとあったのセンスオブワンダーだ これ何だっけ…
100 21/05/05(水)18:19:31 No.799662509
すごい長い角張った銃で空に向かって撃ってるのってバイオメガだっけ あれ格好良かったのは覚えてる
101 21/05/05(水)18:20:31 No.799662866
>すごい長い角張った銃で空に向かって撃ってるのってバイオメガだっけ そうそう核ミサ撃ち落とすシーン
102 21/05/05(水)18:20:57 No.799663007
確かクワガタが言ってたけど遊星からの物体xから影響受けてるんだっけ触手とかがヒュンヒュンなったりギュルギュル動く演出
103 21/05/05(水)18:21:03 No.799663036
>>DRFの戦艦がキモい理由もちゃんとあったのセンスオブワンダーだ >これ何だっけ… 逆相写像重合体の浸食を防ぐためっていう説明はあった覚えが
104 21/05/05(水)18:21:21 No.799663128
>これ何だっけ… 直線的な人工物に造物主は反応する
105 21/05/05(水)18:21:21 No.799663130
造一強いには強いんだけどカーダルに負けたり右断吏官には正面から勝たなくて不意打ちボムだったりでなんで最後まで行けたか不思議な位には強者の多い世界
106 21/05/05(水)18:21:49 No.799663303
核ミサイル全弾は撃ち落とせなかったんだよな
107 21/05/05(水)18:22:28 No.799663523
復物主の世界で最初に戦った雑魚が合成人間の顔面破壊する火力普通に持ってるの良いよね…
108 21/05/05(水)18:22:30 No.799663535
>核ミサイル全弾は撃ち落とせなかったんだよな うち落としたよ!
109 21/05/05(水)18:22:57 No.799663698
>核ミサイル全弾は撃ち落とせなかったんだよな あの時のICBMは全弾撃墜してたはず
110 21/05/05(水)18:23:31 No.799663899
ブラムでもあったが終盤の敵が主人公の能力をコピーしてくるのが好き
111 21/05/05(水)18:23:46 No.799664006
イルンゴルヌルカ姫いいよね…
112 21/05/05(水)18:23:59 No.799664084
ヘルメット無くしてから変身する姿がその……スポーn……
113 21/05/05(水)18:24:24 No.799664228
主人公の強さが特殊な兵器故かと思ったら肉弾戦もクソ強いのがいい
114 21/05/05(水)18:25:11 No.799664515
巡回査察員という肩書のカッコ良さ
115 21/05/05(水)18:26:32 No.799664958
なんか末端の言い争いの場面が一時期ちょっとした定型になってた気がする
116 21/05/05(水)18:27:04 No.799665130
>なんか末端の言い争いの場面が一時期ちょっとした定型になってた気がする お前たちは何百年間も何をしていたんだ!
117 21/05/05(水)18:27:36 No.799665328
なんだと!