ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/05(水)17:04:25 No.799639558
いつも姉のシャンプーとコンディショナー使ってたんだけど、 「高いんだから私の使わないで!」と怒られてマツキヨでメリット買ったんだ そしたら使用後の仕上がり感が全然違って、高いシャンプーとコンディショナーすげーとなった
1 21/05/05(水)17:05:04 No.799639785
おじさんになるとまた高いシャンプーとコンデジ使うようになるよ…
2 21/05/05(水)17:05:50 No.799640014
コンデジ!?
3 21/05/05(水)17:05:58 No.799640076
コンデジ?
4 21/05/05(水)17:06:33 No.799640260
いっとき「何だお前嫁シャンかよー」ってCMやってたよね
5 21/05/05(水)17:07:05 No.799640415
俺もよく高い育毛シャンプー妹と母親に使われてたから怒ったわ
6 21/05/05(水)17:07:23 No.799640531
髪から良い匂いがするおじさんいいよね
7 21/05/05(水)17:07:51 No.799640677
ちゃんリンシャンしろ
8 21/05/05(水)17:07:53 No.799640688
キュイイ!
9 21/05/05(水)17:08:02 No.799640731
>俺もよく高い育毛シャンプー妹と母親に使われてたから怒ったわ 遺伝か…残酷だな…
10 21/05/05(水)17:08:25 No.799640843
>コンデジ!? ぬああ…コンディショナーなんぬ…
11 21/05/05(水)17:08:34 No.799640906
俺は洗い流さないシャンプーを使うね
12 21/05/05(水)17:08:56 No.799641029
RX100って高すぎない? 3マンぐらいだったのが10万超えっておかしいよ
13 21/05/05(水)17:08:57 No.799641039
メリットはあかん やめとけ
14 21/05/05(水)17:09:25 No.799641195
おじさんだけどずっとLUX使ってるわ
15 21/05/05(水)17:09:26 No.799641201
メリットにしたらなんかフケがわくように
16 21/05/05(水)17:09:39 No.799641267
>遺伝か…残酷だな… まぁ妹と母親は今は髪の毛いっぱい生えてて幸せそうでよかったよ 俺は
17 21/05/05(水)17:10:06 No.799641413
メリットは真面目にデメリットばっかりだからおすすめしない
18 21/05/05(水)17:10:14 No.799641444
メリットでフケ出るのは弱酸性だからなのかな
19 21/05/05(水)17:11:21 No.799641807
メリットなぞ使うぐらいなら自分で椿とかを買え
20 21/05/05(水)17:11:45 No.799641944
メリットはマジでクソ
21 21/05/05(水)17:12:11 No.799642073
メリットはダメだね
22 21/05/05(水)17:12:18 No.799642111
怒涛のメリット批判!
23 21/05/05(水)17:12:28 No.799642162
メリット使ったら目が痛くなってやめた
24 21/05/05(水)17:12:35 No.799642196
おっさん向けだよ!ってデカデカとアピールしてくれる商品買うわ
25 21/05/05(水)17:13:03 No.799642328
やっぱいち髪だよね
26 21/05/05(水)17:13:48 No.799642549
おじさんはサクセスでいいよ
27 21/05/05(水)17:14:02 No.799642628
トニックは苦手なのでクリアーフォーメン使ってる
28 21/05/05(水)17:14:02 No.799642629
肌弱いから安いの使うとフケだらけになるんだよ ちょっと高くても薬用を買わざるを得ない…
29 21/05/05(水)17:14:20 No.799642738
髪の長い男性向けのやつだしてほしい
30 21/05/05(水)17:14:31 No.799642798
姉ちゃんはたぶんもっと高いの買ってるんだろうし気持ちが良くわかっただろう
31 21/05/05(水)17:14:46 No.799642876
フケに関しては相性でしょ
32 21/05/05(水)17:14:47 No.799642881
昔メリットを使ったら髪の毛がバリバリになったのでそれ以降使ってない
33 21/05/05(水)17:15:19 No.799643046
●王の元シャインにテメーの作ったメリットで ハゲた人だっているんですよ!って詰めたら 汚れがハゲしい時に使うものです!!11!と逆切れされたから 「」も気をつけるように
34 21/05/05(水)17:15:24 No.799643076
メリットは頭の脂を全部洗い流す脱脂シャンプー
35 21/05/05(水)17:15:32 No.799643117
えっ?メリットだめなの?
36 21/05/05(水)17:15:32 No.799643119
メリット使ってたら女子から メリット使ってるんだーフフフみたいな意味不明な嘲り受けて以降使ってない
37 21/05/05(水)17:15:35 No.799643135
ずっと牛乳石鹸のところのシャンプーしか使ってない
38 21/05/05(水)17:15:55 No.799643244
完全に脱脂したいから使ってたな
39 21/05/05(水)17:15:58 No.799643259
シャンプーはネットで調べるほど 何がいいんだかよくわからなくなる ステマやってるような異常に高いのは買う気にならないし…
40 21/05/05(水)17:16:02 No.799643280
このスレ怖い…
41 21/05/05(水)17:16:03 No.799643286
>昔メリットを使ったら髪の毛がバリバリになったのでそれ以降使ってない 髪の毛が針金か光ファイバーみたいになるよね
42 21/05/05(水)17:16:05 No.799643293
なんてこった…メリットどころかデメリットじゃないか
43 21/05/05(水)17:16:12 No.799643326
えっメリット使うのそんなダメ?
44 21/05/05(水)17:16:27 No.799643394
少なくともメリットは使うのやめた方が良いぞ ラックスとかにしときな
45 21/05/05(水)17:16:40 No.799643461
そうかシャンプーは髪カテゴリだから「」詳しいのか
46 21/05/05(水)17:16:49 No.799643524
トニックはハゲるって言われてるけどハゲのおっさんの使用率が高いだけだと思う 長年使ってて別に影響無い メリットはまぁ…やめようね!
47 21/05/05(水)17:16:51 No.799643535
あわなかった場合のデメリットがデカいということなのだろうか
48 21/05/05(水)17:16:58 No.799643580
フケは食生活と質の良い睡眠とストレス無くせばなくなる
49 21/05/05(水)17:17:24 No.799643704
なんかマックってまずいとかいいだす10代みたいなキツさがある
50 21/05/05(水)17:17:36 No.799643771
サクセスとかの男性用もそれはそれで脂落としすぎてイマイチだった記憶がある
51 21/05/05(水)17:17:42 No.799643811
メリットよりはまだオクトのほうがいい
52 21/05/05(水)17:17:46 No.799643833
メリット使うならドンキで売ってるよくわからないメーカーの同価格帯使った方が数段マシ
53 21/05/05(水)17:18:02 No.799643921
ビジホのシャンプー使うと髪がキシキシになる どこのシャンプーなんだろう
54 21/05/05(水)17:18:34 No.799644091
メリットアンチスレ来たな
55 21/05/05(水)17:18:34 No.799644092
すでに手遅れな人にはわからないかもしれないがメリットは本当にダメだろ
56 21/05/05(水)17:18:36 No.799644111
キシキシなるのはコンディショナー使えば直らない?
57 21/05/05(水)17:18:43 No.799644153
フケってよりベロンって頭皮がめくれる
58 21/05/05(水)17:18:46 No.799644168
海のうるおい藻使ってて1年半ぶりに 補充のために買いにでたら 周りの店にリンスインシャンプーしか置かなくなってた… LUXかってきたけどこれでいいや
59 21/05/05(水)17:18:50 No.799644183
>シャンプーはネットで調べるほど >何がいいんだかよくわからなくなる >ステマやってるような異常に高いのは買う気にならないし… 使ってるうちに刺激やかゆみを感じたりかぶれるようなやつじゃなきゃ何でも良いよ 特定のシャンプーでハゲたりハゲが治ったりすることももちろんない
60 21/05/05(水)17:18:55 No.799644214
>メリットよりはまだオクトのほうがいい 使った事ないけどたまにオクトのスレたってるよね
61 21/05/05(水)17:19:05 No.799644261
やすいのを疑いもなく使ってるるやつの頭皮が悪い
62 21/05/05(水)17:19:08 No.799644280
>フケってよりベロンって頭皮がめくれる 腐ってるよ
63 21/05/05(水)17:19:20 No.799644339
椿油が頭皮のケアに良いよ だからいち髪とかツバキがベター
64 21/05/05(水)17:19:30 No.799644391
>フケってよりベロンって頭皮がめくれる コワ~
65 21/05/05(水)17:19:31 No.799644396
チャンリンシャンだよね
66 21/05/05(水)17:19:42 No.799644460
メリットに関しては本当に被害者が多いんだと思う
67 21/05/05(水)17:19:44 No.799644467
うち馬油とか炭とか 効いてるかさっぱりわからん
68 21/05/05(水)17:19:48 No.799644490
だっだーん!
69 21/05/05(水)17:19:49 No.799644496
>えっメリット使うのそんなダメ? ものすごい頭ベトベトになる人なら止めないけど そうじゃないならフケやハゲの原因になってもそうだろうね…って言われるくらいには洗浄力が強すぎる そもそも髪の毛や頭皮は洗浄力要らないので大半のシャンプーは過剰火力になりがち
70 21/05/05(水)17:19:50 No.799644499
>ビジホのシャンプー使うと髪がキシキシになる >どこのシャンプーなんだろう 俺がよく泊まるとこはPOLAのやつでめっちゃいい ビジホなのに…
71 21/05/05(水)17:19:59 No.799644543
若白髪の増加を食い止めたいがシャンプーでどうにかなる問題でもない気がしている
72 21/05/05(水)17:20:01 No.799644556
散髪屋でもマスターに「シャンプーは何使ってんの?」と聞かれて「メリットです」と答えたら、 「ふーん、メリットはあんまりいい話聞かないけどねぇ」と言われる 言われた
73 21/05/05(水)17:20:06 No.799644577
今のメリットノンシリコンになっててビックリした
74 21/05/05(水)17:20:30 No.799644697
>王の元シャイン なんかカッコいい
75 21/05/05(水)17:20:32 No.799644703
メリットは洗浄力強すぎるから頭皮に悪い
76 21/05/05(水)17:20:36 No.799644738
メリット被害者の会がないのが本当に不思議 小麦アレルギー誘発する石鹸と同レベルで有害だろ
77 21/05/05(水)17:20:56 No.799644868
サクセスにしたら夕方のおじさん臭が減った気はする
78 21/05/05(水)17:20:58 No.799644877
シャンプーとかはそんな大量に使うものでもないし中程度の値段のを買ってる
79 21/05/05(水)17:21:02 No.799644891
>若白髪の増加を食い止めたいがシャンプーでどうにかなる問題でもない気がしている そりゃストレスが原因だしな そういう暮らししてるのを改善しないとムリ
80 21/05/05(水)17:21:06 No.799644914
じゃあこのH&Sを
81 21/05/05(水)17:21:15 No.799644959
>小麦アレルギー誘発する石鹸と同レベルで有害だろ それはねぇよ 罪は一人で被れ
82 21/05/05(水)17:21:23 No.799645005
>フケってよりベロンって頭皮がめくれる それ頭触り過ぎて炎症起こしかさぶたになってるよ
83 21/05/05(水)17:21:26 No.799645021
マジかよ 頭ベトベトなせいかメリットに特にデメリット感じてなかったよ… もしかして年いって油がたりなくなってくると殺しにかかってくるタイプのシャンプーなんです?
84 21/05/05(水)17:21:28 No.799645039
以前のシャンプースレでh&sのが良いって話題になってたから先日使い始めた 違いはまだ分からない
85 21/05/05(水)17:21:30 No.799645050
>ビジホのシャンプー使うと髪がキシキシになる だからビジホにお泊りする時は無印良品の小分けチューブにお気に入りのシャンプーとリンスを移して持って行くおじさん
86 21/05/05(水)17:21:37 No.799645093
安いシャンプーがいいマンは何選ぶか困ったらオクトにしとけ
87 21/05/05(水)17:21:58 No.799645203
俺はウルオス使ってるよ リンスやコンディショナーなくても神騎士まない
88 21/05/05(水)17:21:58 No.799645204
>じゃあこのH&Sを 悪くないだろう
89 21/05/05(水)17:22:00 No.799645214
頓着しないやつが勝手にひどい目に合うのはまあどうでもいい
90 21/05/05(水)17:22:23 No.799645353
メリットが云々はさておき 使用量とか洗い方とか濯ぎ方とかに問題がある人もいる 特に濯ぎはかなり時間かけたほうがいいよ 頭皮に成分残すと痒みやフケにつながるよ
91 21/05/05(水)17:22:27 No.799645373
>じゃあこのH&Sを これ青いの使ってて最初はすごい良かったけど使ってたら急に合わなくなっちゃった 滝のようにフケが出るわ出るわ
92 21/05/05(水)17:22:48 No.799645490
女性と同じやつ使えばいいんだろ
93 21/05/05(水)17:22:48 No.799645492
すげえ高いシャンプー使えとは言わんけど激安ラインのシャンプーはほんとに駄目
94 21/05/05(水)17:22:50 No.799645504
1200円くらいのかないつも使ってるのは まあ結構持つから高いとも思わない
95 21/05/05(水)17:22:51 No.799645514
おっさんだけど株主優待割引で富士フイルムちゃんのシャンプー使ってる
96 21/05/05(水)17:23:03 No.799645571
何十年も適当に安い奴使ってリンスなんかしたことないけどハゲてないから 多分ハゲとは無関係だよ
97 21/05/05(水)17:23:06 No.799645590
コラージュフルフル使ってもフケ改善しなかったし何使えばいいんだ状態だ
98 21/05/05(水)17:23:10 No.799645614
デオウが勧められずにデオコの方が人気になったりするのも洗浄力高すぎるせいだしね… あとパッケージデザインも…
99 21/05/05(水)17:23:14 No.799645632
ハゲだから石鹸でいいだろ
100 21/05/05(水)17:23:30 No.799645696
やたらフケ出るのってシャンプーだったのか…何かの病気なんだろうくらいにしか思ってなかった
101 21/05/05(水)17:23:38 No.799645727
>何十年も適当に安い奴使ってリンスなんかしたことないけどハゲてないから >多分ハゲとは無関係だよ そりゃただの体質だ
102 21/05/05(水)17:23:40 No.799645736
>女性と同じやつ使えばいいんだろ 化粧品もそうだけどメンズと銘打ってるのはろくなものがない…
103 21/05/05(水)17:23:41 No.799645739
>コラージュフルフル使ってもフケ改善しなかったし何使えばいいんだ状態だ 俺の体感薬用は意外と信用できない
104 21/05/05(水)17:23:53 No.799645799
>コラージュフルフル使ってもフケ改善しなかったし何使えばいいんだ状態だ 皮膚科行け
105 21/05/05(水)17:24:05 No.799645854
リンスとかコンディショナー使わないと頭皮じゃなくて髪がうねるんだよ
106 21/05/05(水)17:24:22 No.799645947
ボタニストのシャンプーとボディーソープをずっと使ってる
107 21/05/05(水)17:24:23 No.799645951
メリットはなんでまだ売ってるのかわからない
108 21/05/05(水)17:24:34 No.799645993
ハゲとかは体質だからどうでもいいとして 実際フケがでまくるのであんまり…だなメリット
109 21/05/05(水)17:24:36 No.799645998
シャンプーしないとドライヤーのかかりが悪い
110 21/05/05(水)17:24:45 No.799646052
ワンランクアップするとだいたいシャンプーコンディショナーセットで3000円前後のものになってくるんだけど このクラスは商品によって使い心地や汚れ落ちや仕上がりにかなり差があるからこれというものに出会うまで何個か試す必要がある シャンプージプシーなんて言われる
111 21/05/05(水)17:24:46 No.799646053
アウトドア系だと一眼買うよりもハイエンドなコンデジ買うほうがいいと思うんだけど貴様どう思う?
112 21/05/05(水)17:24:53 No.799646106
頭にアレルギー抱えてる人は牛乳石鹸なんじゃねーの!
113 21/05/05(水)17:25:06 No.799646156
>ボタニストのシャンプーとボディーソープをずっと使ってる 香り強めでいいよねそのシリーズ…自分の頭皮には合わなかったけどいい香りだ
114 21/05/05(水)17:25:08 No.799646169
安くて量の多い馬油シャンプーずっと使ってる
115 21/05/05(水)17:25:13 No.799646191
子供の頃銭湯に行くと石鹸シャンプーというものが置かれていた 使ったら髪の毛バシバシになった
116 21/05/05(水)17:25:20 No.799646211
高いの使ったほうがいいのか
117 21/05/05(水)17:25:27 No.799646245
>やたらフケ出るのってシャンプーだったのか…何かの病気なんだろうくらいにしか思ってなかった フケが出る要因は色々あるけどシャンプーの合う合わないが一番でかいからな 色々試した方がいいぞ ちなみに他人のアレが効くコレが効くは体質の違いとかあるのか案外アテにならない
118 21/05/05(水)17:25:34 No.799646273
>化粧品もそうだけどメンズと銘打ってるのはろくなものがない… メンズって名前でスースーさせとけば売れるだろ!とか思ってんのかなあと邪推しちゃう
119 21/05/05(水)17:25:35 No.799646281
牛乳石鹸の赤箱で頭から顔から全身洗ってるよ
120 21/05/05(水)17:25:39 No.799646294
>えっメリット使うのそんなダメ? 大袈裟だが台所洗剤で頭洗うみたいなもんだからな… 洗浄成分も含めてアミノ酸100%のシャンプーがベスト 個人差はあるが頭皮環境の改善から毛髪が元気になった方を何人も見てきた
121 21/05/05(水)17:25:47 No.799646329
>アウトドア系だと一眼買うよりもハイエンドなコンデジ買うほうがいいと思うんだけど貴様どう思う? なんでこのスレで聞くのか意味がわからんけど埃が入って泣きたくなるから朕は一眼のほうがいいと思う
122 21/05/05(水)17:25:47 No.799646333
剃ってるからタオルと石鹸とかはやめたほうがいいぞ 頭皮は弱い
123 21/05/05(水)17:25:48 No.799646340
フケはあれだ洗い方よりなんか皮膚疾患の可能性あるから
124 21/05/05(水)17:25:51 No.799646354
>高いの使ったほうがいいのか 値段ではなく自分に合うものを使ったほうがいい 別にメリットでもなんでも合うなら好きにしたらいい
125 21/05/05(水)17:25:51 No.799646355
ずっと石鹸で過ごしてる シャンプー使ってる人が切り替えるには髪が生え変わるまでひどいことになるからおすすめはしない
126 21/05/05(水)17:25:55 No.799646370
ヘッドスパのメンズ用使ったけどいい匂いすぎて落ち着かない
127 21/05/05(水)17:25:56 No.799646375
>頭にアレルギー抱えてる人は牛乳石鹸なんじゃねーの! 牛乳石鹸は馬鹿にされがちだけど 成分シンプル過ぎて悪くなることそんなにないから 値段以上にいいものだよねアレ
128 21/05/05(水)17:25:59 No.799646389
フケは出なかったけど髪ゴワゴワになるから普段使いは自分には向かなかったなメリット
129 21/05/05(水)17:26:17 No.799646468
何使ってたっけって見てみたらルシードだった
130 21/05/05(水)17:26:17 No.799646472
ロレアルもやめとけ肌がしぬ
131 21/05/05(水)17:26:23 No.799646496
肌が弱かった昔からの流れでシャボン玉石鹸のシャンプー使ってるわ
132 21/05/05(水)17:26:23 No.799646499
>安いシャンプーがいいマンは何選ぶか困ったらオクトにしとけ いいよね 必要十分
133 21/05/05(水)17:26:24 No.799646501
もうめんどさくなってボディソープ使ってるわ
134 21/05/05(水)17:26:24 No.799646502
メリットで髪のついでに顔まで洗ってたわ…俺
135 21/05/05(水)17:26:36 No.799646560
美容師の兄ちゃんに短髪でもリンスとかコンディショナー要る?って聞いたら油付きすぎちゃうんで基本使わなくていいけどギシギシ感出たりするならちょびっとだけ使うのがいいっすよ!って言ってた
136 21/05/05(水)17:26:42 No.799646580
>なんでこのスレで聞くのか意味がわからんけどそりゃお前1レス目が勧めてるからだろう
137 21/05/05(水)17:26:52 No.799646621
かーちゃんと同じやつ使えばいいよ 体質的にだいたい合う
138 21/05/05(水)17:27:04 No.799646689
男の場合正しい洗い方を気にした方がよさそう
139 21/05/05(水)17:27:06 No.799646697
そういえばリアップからもシャンプー出てるらしいな
140 21/05/05(水)17:27:13 No.799646732
パンテーン使ってたけどLUXに切り替えた サラサラよ
141 21/05/05(水)17:27:15 No.799646737
何言ってんだお前って思われそうだけど長年悩んだフケが薬用とかフケ取りと全く関係ないLUXで何故かピタッと収まった 今までの軌跡はなんだったんだろう
142 21/05/05(水)17:27:24 No.799646783
俺はエッセンシャル使ってるからセーフ!
143 21/05/05(水)17:27:44 No.799646886
>コラージュフルフル使ってもフケ改善しなかったし何使えばいいんだ状態だ あれ効かないのやばい…
144 21/05/05(水)17:27:46 No.799646899
安めのシャンプーだと液体石鹸系はハズレがないと思う 人によっては洗浄力が強すぎる可能性はあるけども
145 21/05/05(水)17:27:47 No.799646901
>牛乳石鹸は馬鹿にされがちだけど 馬鹿にされがちなの…? 体臭も無くなったし肌荒れも改善したのに
146 21/05/05(水)17:27:56 No.799646944
>ボタニストのシャンプーとボディーソープをずっと使ってる 今年の春でたやつがどれも美味しいガムの匂いがしていい あれ嗅ぎながらブドウ糖なめると幸せになれる
147 21/05/05(水)17:28:05 No.799646986
赤箱いいよね
148 21/05/05(水)17:28:09 No.799647001
メリットの需要って週3しか風呂入れないムショ暮らしとかくらいだろ
149 21/05/05(水)17:28:21 No.799647063
頭皮問題ならまず皮膚科にいけよ馬鹿じゃねえなら
150 21/05/05(水)17:28:24 No.799647075
>今年の春でたやつがどれも美味しいガムの匂いがしていい >あれ嗅ぎながらブドウ糖なめると幸せになれる お前シャンプーでなにやってんだよ!?
151 21/05/05(水)17:28:30 No.799647104
フケはシャンプーが合わないのもあるし風呂上りちゃんとドライヤーで乾燥した後髪のケアをしてないとかもある 年齢に合わせて自分の管理しないとね…誰も教えてくれないから調べないとだけど
152 21/05/05(水)17:28:31 No.799647113
安牌&安価でバカにされるってのはあると思うどのジャンルにもあるそういうの
153 21/05/05(水)17:28:49 No.799647189
そこでこの茶のしずく…
154 21/05/05(水)17:29:04 No.799647266
竹炭エキスとシャンプー混ぜて使ってたみたら酷かったフケが一月くらいでピタリ無くなったな
155 21/05/05(水)17:29:11 No.799647301
頭も顔も体もこれ一本で済みます!みたいなやつあるけどいまいち怖くて手が出せない
156 21/05/05(水)17:29:14 No.799647314
>馬鹿にされがちなの…? 洗浄力の塊だから髪はバシバシになるな 人によっては必要枠
157 21/05/05(水)17:29:23 No.799647361
たまにフケと思いきや濯ぎ損ねたリンスが剥がれて落ちてるとかもある
158 21/05/05(水)17:29:23 No.799647363
おれ石鹸
159 21/05/05(水)17:29:24 No.799647369
髪めっちゃ長いからダイアンのリペア使ってる
160 21/05/05(水)17:29:27 No.799647389
>子供の頃銭湯に行くと石鹸シャンプーというものが置かれていた >使ったら髪の毛バシバシになった 10代の頃に環境保護思想にかぶれてパックスナチュロンとか言う石鹸シャンプーを愛用していた 20台をそれで過ごしていたら次第に頭皮が環境破壊されていったので 地球の事なんか知るか!俺の髪の毛の方が大事だ!って急激に目が覚めて 今では味の素のアミノシャンプーを愛用しています
161 21/05/05(水)17:29:31 No.799647410
>1620201865842.jpg これは姉ですか?
162 21/05/05(水)17:29:46 No.799647467
>そこでこの茶のしずく… やめやめろ!
163 21/05/05(水)17:29:51 No.799647490
>そこでこの茶のしずく… バーカ!バーカ!
164 21/05/05(水)17:29:59 No.799647531
>高いの使ったほうがいいのか ネットでよくステマやってる3000円以上するようなやつは 何がいいんだか正直よくわからない
165 21/05/05(水)17:30:03 No.799647558
短髪だからシャボン玉石けんのボディソープで頭から全部洗ってる 特にフケとかは出ない
166 21/05/05(水)17:30:03 No.799647559
>>今年の春でたやつがどれも美味しいガムの匂いがしていい >>あれ嗅ぎながらブドウ糖なめると幸せになれる >お前シャンプーでなにやってんだよ!? グルシャンよりは健康的だろ!?
167 21/05/05(水)17:30:12 No.799647598
>そこでこの茶のしずく… 小麦アレルギー改善に向けた食事メニューも紹介してくれるらしいな もう手遅れだが…
168 21/05/05(水)17:30:13 No.799647603
>髪めっちゃ長いからダイアンのリペア使ってる すぐ言う~
169 21/05/05(水)17:30:36 No.799647720
そもそもメリットって安くないだろ
170 21/05/05(水)17:30:44 No.799647763
クレージュっていうシャンプーとコンディショナー使ってる
171 21/05/05(水)17:31:00 No.799647848
>そもそもメリットってメリットないだろ
172 21/05/05(水)17:31:11 No.799647906
安いやつで一番使い心地良かったのはカウだな 次点でクリアフォーメン スーパーフードラボとかオルナのオーガニックも試したけど高いやつはどっちも使い心地は良かった 今はココデオード使ってる
173 21/05/05(水)17:31:35 No.799648019
メリット死ね!
174 21/05/05(水)17:31:40 No.799648053
石鹸の場合は髪の毛のキューティクル開いたの〆るのにクエン酸リンスするといいよ
175 21/05/05(水)17:31:46 No.799648080
>クレージュっていうシャンプーとコンディショナー使ってる あれ爽快感あるよね でも俺は乾かした後の髪質がだめで一本使ってやめちゃった
176 21/05/05(水)17:31:47 No.799648091
>ネットでよくステマやってる3000円以上するようなやつは >何がいいんだか正直よくわからない チャップアップシャンプーとか一時期これでもかって位宣伝してて逆に買う気にならなかったやつだ…
177 21/05/05(水)17:31:56 No.799648130
僕はオクトセラピエ!
178 21/05/05(水)17:31:58 No.799648150
LUXのアスレジャーってシリーズ使ってる 洗浄力は知らんけど匂いがそんなきつくなくていい感じ 問題はあんまり売ってるところがない
179 21/05/05(水)17:32:18 No.799648242
ちょっといいシャンプー使って自分からいい匂いするとちょっとうれしい
180 21/05/05(水)17:32:18 No.799648245
ヒマワリとツバキはフケ増えた気がして今はエッセンシャル
181 21/05/05(水)17:32:31 No.799648290
ユニリーバのクリアはまあまあ良かった 値段もお安い
182 21/05/05(水)17:32:33 No.799648301
よっぽど自分の肌の強さに自信がある人でもない限り肌や毛に優しい成分のやつが安牌だと思う
183 21/05/05(水)17:32:54 No.799648399
それはメリットだからだよ…
184 21/05/05(水)17:32:58 No.799648426
ジュレームしてる
185 21/05/05(水)17:33:22 No.799648549
適当にパンテーン買ったらフケの量めちゃくちゃ増えた
186 21/05/05(水)17:33:38 No.799648616
はちみつのやつちょっと使ってみたい気もするけど買う勇気がない
187 21/05/05(水)17:33:55 No.799648691
スカルプDだぜー!
188 21/05/05(水)17:33:59 No.799648710
シャワーは思ったより長めにやった方がいいよね 流し損ねかなりあるし
189 21/05/05(水)17:34:14 No.799648770
あんだんてってやつがマジで良いからおすすめ
190 21/05/05(水)17:34:22 No.799648803
コンディショナーでおすすめない? あんまり髪切りに行かなくて伸び放題でぱさつき気になってきた
191 21/05/05(水)17:34:25 No.799648812
>スカルプDだぜー! ゲームのコラボで一時期使ってたわ…結構お高いよね
192 21/05/05(水)17:34:32 No.799648852
デオウのボディソープが全身洗えるって買いてあったのでそれを信じて使ってる 多分フケとか出てないからもうこれでいいや
193 21/05/05(水)17:34:34 No.799648858
シャンプー色々買いに行くか…
194 21/05/05(水)17:34:36 No.799648868
アミノメイソンってどう?
195 21/05/05(水)17:34:49 No.799648936
書き込みをした人によって削除されました
196 21/05/05(水)17:35:01 No.799648998
牛乳石鹸で体ごと頭洗って風呂上がりに全身キュレルつけてる 俺の体質だとこれが一番いいみたい
197 21/05/05(水)17:35:07 No.799649018
>はちみつのやつちょっと使ってみたい気もするけど買う勇気がない トライアル用のパウチ買ってみたらいいよ メジャーなやつはだいたいお試しで売ってるから
198 21/05/05(水)17:35:25 No.799649105
>アミノメイソンってどう? 悪くないけど季節限定のやつは匂いヤバかった 普通のやつはめっちゃいい匂いした 泡立ちはちょっと悪かったな
199 21/05/05(水)17:35:30 No.799649142
>コンディショナーでおすすめない? >あんまり髪切りに行かなくて伸び放題でぱさつき気になってきた 今使ってるシャンプーと同じラインで揃えるのはだめなの?
200 21/05/05(水)17:35:32 No.799649151
>シャワーは思ったより長めにやった方がいいよね >流し損ねかなりあるし すすぎはしっかりしろとは言われるけどシャンプーの付け置きって頭皮にいいのかな?
201 21/05/05(水)17:35:36 No.799649166
>ゲームのコラボで一時期使ってたわ…結構お高いよね ハゲがトップなのによくコラボしたよな
202 21/05/05(水)17:35:37 No.799649171
エスコスのオレンジシャンプーがかなりいい 薄毛が治った
203 21/05/05(水)17:36:00 No.799649272
>シャワーは思ったより長めにやった方がいいよね >流し損ねかなりあるし 美容室でやってもらう洗髪をお手本に長めにやってるけどやっぱり時間かけるとスッキリするね…
204 21/05/05(水)17:36:12 No.799649334
>ハゲがトップなのによくコラボしたよな 言われてみればそうだよな…まぁ俺もハゲなんだが…
205 21/05/05(水)17:36:16 No.799649361
もう何年前か思い出せないくらい前に 美容室で使われたルベルクールオレンジってやつが具合良かったので以後ずっと使ってる 最初はめっちゃスースーしたけど今はなんか感じなくなった
206 21/05/05(水)17:36:18 No.799649367
>今使ってるシャンプーと同じラインで揃えるのはだめなの? 殺菌用のリンスイン使ってるんだよね
207 21/05/05(水)17:36:19 No.799649375
>すすぎはしっかりしろとは言われるけどシャンプーの付け置きって頭皮にいいのかな? つけ置きする理由なんてないと思うが…
208 21/05/05(水)17:36:24 No.799649392
女が使う高いシャンプーには高いなりの理由がある…
209 21/05/05(水)17:36:42 No.799649457
>すすぎはしっかりしろとは言われるけどシャンプーの付け置きって頭皮にいいのかな? つけ置きなんて浴槽に頭を突っ込むぐらいしないとできないから2度洗いすべきだよ
210 21/05/05(水)17:36:50 No.799649495
>殺菌用のリンスイン使ってるんだよね リステリンに見えてすげえ奴もいたもんだなって思ったら違った
211 21/05/05(水)17:37:01 No.799649550
SALA好きだったんだけどな…
212 21/05/05(水)17:37:43 No.799649754
>つけ置きなんて浴槽に頭を突っ込むぐらいしないとできないから2度洗いすべきだよ 言われてみれば2度洗いってした事ないんだけど頭皮にいいのかな? 髪の毛生やしたい…
213 21/05/05(水)17:38:04 No.799649887
ボタニストめっちゃ見かけるけど あれのスカルプって良いんだろうか
214 21/05/05(水)17:38:07 No.799649903
フケすごかったからコラージュフルフル 今のところだいぶマシになってる
215 21/05/05(水)17:38:15 No.799649949
h&s使ってるけどフケでなくなって割と満足してるな…
216 21/05/05(水)17:38:24 No.799649979
>女が使う高いシャンプーには高いなりの理由がある… ってもメリットと比べても安価なのはたくさんあるぞ
217 21/05/05(水)17:38:25 No.799649984
頭皮の保湿分からなすぎる
218 21/05/05(水)17:38:27 No.799649993
リンスとコンディショナーに拘るよりヘアローション使った方がいいよ
219 21/05/05(水)17:39:04 No.799650178
洗える洗えないとかは洗濯物と洗剤の関係に置き換えたらはっきりわかるよ なんで髪になるとごちゃごちゃ変に考えるんだ
220 21/05/05(水)17:39:12 No.799650217
他人の洗い方って見比べる機会ないから難しいけどたまにすんごい洗うの下手な人いるね 爪でガリガリやってフケが…って言ってる そらそうだろ
221 21/05/05(水)17:39:22 No.799650266
妹がハウスオブローゼとかいうメーカーの2500円するシャンプー使ってる たまに使うけどすごくいい
222 21/05/05(水)17:39:33 No.799650316
スカルプDのオーガニックのオイリー用使ってる これに出合ってからは頭皮の発疹発生確率が劇的に減った
223 21/05/05(水)17:39:45 No.799650401
髪乾かしてからヘアオイルやスタイリング使ってもいいんだ
224 21/05/05(水)17:40:02 No.799650499
薬用シャンプーはよく見かけるけど薬用じゃないシャンプーってあるの?
225 21/05/05(水)17:40:09 No.799650534
フケが悩みだったのがオクトに変えてからめっちゃ減って喜びながらどうして…?ってなってる
226 21/05/05(水)17:40:14 No.799650566
>洗える洗えないとかは洗濯物と洗剤の関係に置き換えたらはっきりわかるよ >なんで髪になるとごちゃごちゃ変に考えるんだ 「洗える洗えない」がどういう意味かわからないけど 皿と違って頭皮や髪がどうなってるかは自分で確認しづらいから悩むんだろう
227 21/05/05(水)17:40:16 No.799650574
髪の毛ないからデオコのボディクレンズで全身洗ってる 今のところなんともない
228 21/05/05(水)17:40:44 No.799650709
適当にイソップのシャンプーとコンディショナー使ってるけど識者はオススメを教えて
229 21/05/05(水)17:40:45 No.799650713
ルシードってやつ使ってるよ 1000円くらいしたはず
230 21/05/05(水)17:40:56 No.799650767
>薬用シャンプーはよく見かけるけど薬用じゃないシャンプーってあるの? 薬用より多いと思うぞ?
231 21/05/05(水)17:41:15 No.799650854
ちょいちょい毛髪を持たざる「」がレスしてるな…
232 21/05/05(水)17:41:20 No.799650876
>フケが悩みだったのがオクトに変えてからめっちゃ減って喜びながらどうして…?ってなってる 脂漏性皮膚炎の原因菌を殺菌する成分入ってるから
233 21/05/05(水)17:41:37 No.799650964
俺は脂漏性湿疹で頭がゾンビだったけどメディクイックで完治したよ お高いから今はオクトだけど
234 21/05/05(水)17:41:45 No.799650997
>妹がハウスオブローゼとかいうメーカーの2500円するシャンプー使ってる >たまに使うけどすごくいい お兄ちゃんやめて!
235 21/05/05(水)17:41:49 No.799651026
習慣もあるから 髪の毛ないからボディソープでいいやっjなるかって言うと必ずしもそういうもんでもない
236 21/05/05(水)17:41:49 No.799651028
サクセス使ってるけど不味いのか…?
237 21/05/05(水)17:41:53 No.799651046
>適当にイソップのシャンプーとコンディショナー使ってるけど識者はオススメを教えて そんないいの使えてるなら他のを勧めるのは無理だろ
238 21/05/05(水)17:41:53 No.799651047
>他人の洗い方って見比べる機会ないから難しいけどたまにすんごい洗うの下手な人いるね >爪でガリガリやってフケが…って言ってる >そらそうだろ まあフケが出るならガリガリやって全部フケを落とそう!って発想は分からんでもない 逆効果だけど…
239 21/05/05(水)17:41:54 No.799651050
結構みんな使ってるのバラバラだな そりゃ個人で毛質違うんだからそうなんだけども
240 21/05/05(水)17:42:05 No.799651093
いち髪ばっか使ってる時は髪あったな サボったら一気にスカスカになって 今はもう取り返しつかない
241 21/05/05(水)17:42:25 No.799651191
>妹がハウスオブローゼとかいうメーカーの2500円するシャンプー使ってる >たまに使うけどすごくいい 高いんだから私の使わないで!
242 21/05/05(水)17:42:29 No.799651207
サクセス24はシャンプーとコンディショナーあわせて使わないと真価が分からない
243 21/05/05(水)17:42:39 No.799651252
何かの女性向けブランド品がダイソーで成分同じの奴売ってると前に見た
244 21/05/05(水)17:42:43 No.799651269
皮膚科で勧められた石鹸使ってる 他の石鹸みたいに髪軋んだりしないしもう全身それで済ませてる
245 21/05/05(水)17:42:46 No.799651295
椿油シャンプーとオクトを混ぜてつかってる 詰めはたてない
246 21/05/05(水)17:42:47 No.799651298
「」って髪洗う時頭皮に爪立てて洗ってそう
247 21/05/05(水)17:42:49 No.799651310
髪生えてくるやつください
248 21/05/05(水)17:42:51 No.799651326
オクトはコスパ良いんだけど置いてある店が少ない…
249 21/05/05(水)17:42:58 No.799651361
>結構みんな使ってるのバラバラだな >そりゃ個人で毛質違うんだからそうなんだけども 俺もそれ使ってるけどいいよね…っていう意見があまりないな…
250 21/05/05(水)17:43:16 No.799651438
ずっとラックス使ってるけどバージョン変わって香りが変わったのが悲しくて 前のバージョンのをアマゾンで大量に購入してしまった
251 21/05/05(水)17:43:19 No.799651450
>髪生えてくるやつください 念
252 21/05/05(水)17:43:30 No.799651501
俺のヴィダルサスーン返せ!
253 21/05/05(水)17:43:31 No.799651507
雑誌の評価高かった新作のやつは俺の髪にあってなくてすごい軋む 同じシリーズのやつでもそこまでじゃなかったのにこんなに差が出るのかってくらい
254 21/05/05(水)17:43:34 No.799651518
洗った後に椿油スプレーを頭に吹きかけて頭皮と神をトリートメント
255 21/05/05(水)17:43:50 No.799651587
リンスのいらないメリット♪
256 21/05/05(水)17:43:53 No.799651600
>俺のヴィダルサスーン返せ! 値段の割にすげえよかったよね
257 21/05/05(水)17:44:19 No.799651727
脂漏性皮膚炎対策はオクトのちょっと高い箱入りのやつが割と効く 一番は病院行って薬出してもらうことだけど
258 21/05/05(水)17:44:22 No.799651747
嫁の2000円くらいの使うと髪の毛がすごいサラサラしてすごい…ってなる いち髪ですごいなーって満足してたけど高いのはもっとすごい…
259 21/05/05(水)17:44:25 No.799651762
同じ花王でもメリットからキュレルにするだけで人生変わる コスパ的にここが分岐点
260 21/05/05(水)17:44:30 No.799651784
>リンスのいらないメリット♪ 俺が鍵盤で弾ける唯一の曲来たな…
261 21/05/05(水)17:45:00 No.799651925
いち髪はちょっと匂いがキツすぎる
262 21/05/05(水)17:45:01 No.799651928
シャンプー使うと頭かすかすになるから湯シャンしてる
263 21/05/05(水)17:45:07 No.799651954
一本1000円しないくらいのやつはシャンプーもコンディショナーもよく言うと髪に保護成分を纏わせるんだけど 悪く言うと流しても流しても髪になにかが残ってる感じがして苦手 髪が一回り太くなってるような錯覚を覚える感触
264 21/05/05(水)17:45:09 No.799651963
>>リンスのいらないメリット♪ >俺が鍵盤で弾ける唯一の曲来たな… チャルメラぐらい行けるでしょ…
265 21/05/05(水)17:45:24 No.799652026
4,000円近くするシャンプーってやっぱ育毛にいいのかな…
266 21/05/05(水)17:45:33 No.799652061
家族の高いシャンプー使うやつ多いくない…?
267 21/05/05(水)17:45:44 No.799652117
半年前からリアップを使ってるんでシャンプー類もリアップ関連商品そろえてる 結構出費が痛いけど髪が生えてきて凄く感動してる
268 21/05/05(水)17:45:45 No.799652119
>やっぱいち髪だよね ハゲるぞ マジで
269 21/05/05(水)17:45:50 No.799652145
>チャルメラぐらい行けるでしょ… そっちはリコーダーでしかできん
270 21/05/05(水)17:45:55 No.799652176
リンスがいらないんだが?
271 21/05/05(水)17:45:56 No.799652179
>家族の高いシャンプー使うやつ多いくない…? 天使の取り分ってやつさ
272 21/05/05(水)17:46:19 No.799652289
生えてる髪に良いことと髪を生やすことは無関係です
273 21/05/05(水)17:46:35 No.799652374
薄毛ってシャンプーより食生活なのでは…
274 21/05/05(水)17:46:52 No.799652469
>>>リンスのいらないメリット♪ >>俺が鍵盤で弾ける唯一の曲来たな… >チャルメラぐらい行けるでしょ… ペプシマンだろ…
275 21/05/05(水)17:46:52 No.799652472
メリットは他のシャンプーのみよりギシギシする…
276 21/05/05(水)17:46:54 No.799652476
夜更かしやめよう!
277 21/05/05(水)17:47:08 No.799652557
ラックス使ってて不満ないから評判悪くなくてなんか安心した
278 21/05/05(水)17:47:29 No.799652640
>家族の高いシャンプー使うやつ多いくない…? だから怒られる… そんな怒られたって値段とか知らんもん…
279 21/05/05(水)17:47:30 No.799652644
むしろ家族でバラバラの使ってる方が不経済なんだが
280 21/05/05(水)17:47:37 No.799652675
どうせ育毛剤のアルコールでガビガビになるから シャンプーは安いのでいいや…
281 21/05/05(水)17:47:41 No.799652696
銭湯とかに置いてあるやつ使うと髪キシキシになる
282 21/05/05(水)17:47:42 No.799652702
>夜更かしやめよう! 夜ふかししないと死んじゃうよォ!!
283 21/05/05(水)17:47:55 No.799652770
俺最近風呂上がりの頭皮からポテトみたいな匂いするんだけどちゃんと洗いきれてないのが原因? 今家にいるゴミと化してるから3日に一回先発くらいのペースでシャンプーはボタニスト使ってる
284 21/05/05(水)17:48:00 No.799652795
ラックスはやたら安売りされてるけどいいものだと思うよ
285 21/05/05(水)17:48:02 No.799652803
薬局行ってもネットで調べても種類ばっかり有って結局どれがいいんだか全くわからねえんだよ!
286 21/05/05(水)17:48:06 No.799652821
俺はもうシャンプーしなくていい身体になったよ
287 21/05/05(水)17:48:07 No.799652829
シャンプーで育毛出きると思ってるのがすげえ
288 21/05/05(水)17:48:38 No.799652978
髪がないのに床屋いくやつ
289 21/05/05(水)17:48:39 No.799652981
>むしろ家族でバラバラの使ってる方が不経済なんだが 求める品質が違うのに全員高いの共有する方がコスト掛かるだろ…どう言う理屈だよ…
290 21/05/05(水)17:48:51 No.799653056
どうせ髪少ないんだから小指の爪程度の量でいいんだ高いの買おう
291 21/05/05(水)17:49:01 No.799653095
>俺最近風呂上がりの頭皮からポテトみたいな匂いするんだけどちゃんと洗いきれてないのが原因? >今家にいるゴミと化してるから3日に一回先発くらいのペースでシャンプーはボタニスト使ってる 一回髪を短く刈り込んでみたらいい
292 21/05/05(水)17:49:11 No.799653145
風呂上がりにポテトみたいな臭いするのわかる…
293 21/05/05(水)17:49:19 No.799653194
なんで家族のシャンプー使って怒られる話からハゲの話に…
294 21/05/05(水)17:49:39 No.799653305
>なんで家族のシャンプー使って怒られる話からハゲの話に… ハゲなのにシャンプー使うな
295 21/05/05(水)17:49:41 No.799653314
>俺最近風呂上がりの頭皮からポテトみたいな匂いするんだけどちゃんと洗いきれてないのが原因? ふむ >今家にいるゴミと化してるから3日に一回先発くらいのペースでシャンプーはボタニスト使ってる 毎日洗わねえからだろ!
296 21/05/05(水)17:49:41 No.799653315
「」はハゲおおいから…
297 21/05/05(水)17:49:41 No.799653318
メリットって俺の中でワースト1だわ あれシャンプーのみより髪ごわごわになる
298 21/05/05(水)17:50:15 No.799653472
男性用のシャンプー買って見たけど同じ値段の女性向けの方が質良い気がする…
299 21/05/05(水)17:50:18 No.799653486
子どもにメリット使う虐待
300 21/05/05(水)17:50:39 No.799653582
どのシャンプーが合うか全然わからんから 皮膚科で相談した方がいいのか考え始めて2年ほど経過してしまった
301 21/05/05(水)17:50:47 No.799653624
メリット使うなら無添加ボディーソープで髪洗ったほうがマシなレベル
302 21/05/05(水)17:50:52 No.799653660
>半年前からリアップを使ってるんでシャンプー類もリアップ関連商品そろえてる >結構出費が痛いけど髪が生えてきて凄く感動してる リアップスカルプシャンプーっていい感じ?リンス無いときしまない?
303 21/05/05(水)17:50:54 No.799653674
>男性用のシャンプー買って見たけど同じ値段の女性向けの方が質良い気がする… 競争原理を考えるとたぶんそれ合ってる
304 21/05/05(水)17:51:01 No.799653717
>男性用のシャンプー買って見たけど同じ値段の女性向けの方が質良い気がする… それはそう というか男性用がメントール入れただけの劣化品が多すぎる そんだけ無頓着な男性が多いんだろうけど
305 21/05/05(水)17:51:07 No.799653743
スキンケアとかシャンプーの男性向けはとりあえずスーッとさせればいいだろ!って感じだから合うのが全くない
306 21/05/05(水)17:51:10 No.799653754
落ち着かないから毎日洗ってるけど人前に出なくていいなら毎日は正直洗いすぎだと思う
307 21/05/05(水)17:51:20 No.799653803
ルシード使ってるけど調子良いよ
308 21/05/05(水)17:51:24 No.799653817
>男性用のシャンプー買って見たけど同じ値段の女性向けの方が質良い気がする… 本来洗髪に男性も女性もないと思ってるので男性用云々は気にしなくていい
309 21/05/05(水)17:51:33 No.799653854
>皮膚科で勧められた石鹸使ってる >他の石鹸みたいに髪軋んだりしないしもう全身それで済ませてる 知りたい…
310 21/05/05(水)17:51:35 No.799653867
友達ん家に泊まってメリット置いてる時のガッカリ感
311 21/05/05(水)17:52:02 No.799654015
あきらめないで
312 21/05/05(水)17:52:14 No.799654082
外仕事で汗かくからあんま高いのもな・・・ってなって それなりの頭皮の汚れによさそうなシャンプーだけしてたけど コンディショナーも必要かな・・・
313 21/05/05(水)17:52:22 No.799654112
>それはそう >というか男性用がメントール入れただけの劣化品が多すぎる >そんだけ無頓着な男性が多いんだろうけど なんでメントール入れたらなんでもいいみたいになってるんだろうね というかなんでメントール?
314 21/05/05(水)17:52:34 No.799654154
>メリットって俺の中でワースト1だわ >あれシャンプーのみより髪ごわごわになる なんか分かる 枝毛めっちゃ増えるし絡まるし
315 21/05/05(水)17:52:36 No.799654160
そもそも頭頂部開いてるんだからスーッとさせなくてもスーッとしてるだろ
316 21/05/05(水)17:52:49 No.799654227
>落ち着かないから毎日洗ってるけど人前に出なくていいなら毎日は正直洗いすぎだと思う 人に会おうが会うまいが髪も頭皮も新陳代謝はするんだ もし毎日やって洗い過ぎになってるならそれは頻度の問題ではなく使ってるのが洗浄力強すぎるからだ
317 21/05/05(水)17:52:51 No.799654238
相性あるからフケみたいなの出るなら変えたほうがいいよね メリットはダメだったからトニックにしたらフケ出なくなったもん
318 21/05/05(水)17:52:53 No.799654250
>そもそも頭頂部開いてるんだからスーッとさせなくてもスーッとしてるだろ ぶっ飛ばすぞ
319 21/05/05(水)17:52:56 No.799654263
メリット使う位ならシャンプーだけにしてリンス無しでいい
320 21/05/05(水)17:53:09 No.799654335
LUXかclearでいいよ
321 21/05/05(水)17:53:36 No.799654475
>男性用のシャンプー買って見たけど同じ値段の女性向けの方が質良い気がする… 男性向けはとりあえず脱脂ぢから強くしてスッキリするメントール増やしとけばいいだろ!みたいなやつばっかりだからバリエーションの豊かさと質だとマジで女性向けのがいいよ そして男性向けシャンプーはそんな現状でもなあなあで売れるくらいには洗髪料に気を使う人口が少ない…
322 21/05/05(水)17:53:43 No.799654504
シャワーヘッド自体もお高いのにするとなんか変わるぞ めっちゃ気持ちいいわ
323 21/05/05(水)17:53:56 No.799654562
男でも気を使う人は普通に女性用化粧品を使うから男性用と銘打ってる商品はターゲット自体が違うんだろな
324 21/05/05(水)17:54:02 No.799654596
夏場は髪だけじゃなくボディソープとか服の洗い方とか色々気になってしまう・・・
325 21/05/05(水)17:54:12 No.799654656
>コンディショナーも必要かな・・・ はい
326 21/05/05(水)17:55:16 No.799654956
一回目のシャンプーだと全然泡立たなくてつい2回やっちゃうけど 滅茶苦茶頭皮に悪そう
327 21/05/05(水)17:55:24 No.799655013
でも女性向けのはどれも無駄にベトベトする成分入ってて脂性の俺には合わない
328 21/05/05(水)17:55:52 No.799655150
ラウレス硫酸ナトリウムがない奴探して ウルオス使ってたけど汚れが全然落ちないので変えて 今はMARO
329 21/05/05(水)17:55:57 No.799655167
>シャワーヘッド自体もお高いのにするとなんか変わるぞ >めっちゃ気持ちいいわ ホテルに付いてた高そうなシャワーヘッドすごかった あれがヘッドスパって言うの?
330 21/05/05(水)17:56:06 No.799655215
リンスのすすぎかたがわからん いつまでもベタベタするからかなり時間使う
331 21/05/05(水)17:56:19 No.799655285
>一回目のシャンプーだと全然泡立たなくてつい2回やっちゃうけど >滅茶苦茶頭皮に悪そう 洗う前にシャワーで髪の汚れをしっかり落とすのを気をつけると変わるかもしれないよ 2、3分かけてもいいくらいだ
332 21/05/05(水)17:56:25 No.799655328
>ラウレス硫酸ナトリウムがない奴探して >ウルオス使ってたけど汚れが全然落ちないので変えて >今はMARO ウルオス愛用してるけどなんか水っぽいよね
333 21/05/05(水)17:56:25 No.799655332
>なんでメントール入れたらなんでもいいみたいになってるんだろうね >というかなんでメントール? スーッとさせときゃええやろみたいな感覚
334 21/05/05(水)17:56:29 No.799655341
フケの出ないシャンプー教えてほしい
335 21/05/05(水)17:56:38 No.799655402
コンディショナーって必要か? なんかサラサラにはなるけど
336 21/05/05(水)17:56:49 No.799655458
>一回目のシャンプーだと全然泡立たなくて それ、髪が汚すぎるからだよ…
337 21/05/05(水)17:57:05 No.799655535
>フケの出ないシャンプー教えてほしい 色々試してみるしか…
338 21/05/05(水)17:57:06 No.799655537
>フケの出ないシャンプー教えてほしい 皮膚科に聞く
339 21/05/05(水)17:57:11 No.799655569
マロとダイヤモンドってのがいいとシャンプーおすすめサイトに書いてあった
340 21/05/05(水)17:57:47 No.799655746
>リンスのすすぎかたがわからん >いつまでもベタベタするからかなり時間使う すすぎのやめ時がわからないよね…
341 21/05/05(水)17:57:49 No.799655761
>マロとダイヤモンドってのがいいとシャンプーおすすめサイトに書いてあった それシャンプー屋のステマ
342 21/05/05(水)17:58:06 No.799655837
フケは乾かした方や枕が悪い可能性もある 要は汚い
343 21/05/05(水)17:58:13 No.799655869
オイルクレンズもおすすめですよ 頭皮のデキモノ気になってる人はぶっちゃけ油なら何でもいいんですがおすすめなのはホホバ油とかの無臭のやつ塗ってマッサージしてシャンプーに直行しましょう
344 21/05/05(水)17:58:40 No.799655996
シャンプーブラシ最近使ってないな
345 21/05/05(水)17:58:41 No.799656001
洗顔とかもそうだけど個人差あるから難しいねこういうの
346 21/05/05(水)17:58:52 No.799656052
>ウルオス愛用してるけどなんか水っぽいよね 頭皮に優しい感じ 皮脂あんま出ない人には向いてると思う
347 21/05/05(水)17:59:00 No.799656087
>シャワーヘッド自体もお高いのにするとなんか変わるぞ >めっちゃ気持ちいいわ おススメついでに張ってくれ!
348 21/05/05(水)17:59:06 No.799656118
シラミにいいのは?
349 21/05/05(水)17:59:08 No.799656134
女性向けのは香料キツいのがね
350 21/05/05(水)17:59:20 No.799656194
最近後頭部の辺りの髪の毛がチリチリになる… なんで?
351 21/05/05(水)17:59:33 No.799656261
>シラミにいいのは? それ用のあるんじゃ・・・
352 21/05/05(水)17:59:43 No.799656303
どんだけ軋もうがいっつもジェルでベットベトにするから関係ない むしろ軋むぐらい洗浄力強くないと困る
353 21/05/05(水)17:59:43 No.799656308
>女性向けのは香料キツいのがね 男も変わらんじゃろ
354 21/05/05(水)17:59:56 No.799656351
ちょっと良いやつの候補として凛恋をお勧めしておく と言ってもこの手の商品は個人差が激しいので合わない人もいる 勧める理由としては使う時はいい香りだけど洗い終わった後無闇に匂いが残らないので男性向けと言うことと 洗浄力や仕上がりにあまりクセがないと自分は思うので比較的万人受けするのではと思うから ロフトやハンズなら売ってるだろうからお試しでパウチを何個か買って数日使って判断してくれ
355 21/05/05(水)18:00:07 No.799656405
>最近後頭部の辺りの髪の毛がチリチリになる… >なんで? ストレス、老化
356 21/05/05(水)18:00:09 No.799656414
ミノン使ってる
357 21/05/05(水)18:00:11 No.799656425
>最近後頭部の辺りの髪の毛がチリチリになる… >なんで? ハゲの兆候
358 21/05/05(水)18:00:13 No.799656435
フケは洗い方よりちゃんと乾かしてるかどうかのほうが百倍大事だぞ ちゃんとドライヤーで根本まで乾かせよな
359 21/05/05(水)18:00:30 No.799656527
体も髪も洗えるシャンプーで済ませてるな… 今のところハゲなさそうだけど…リンスもつけたほうがいいのか?
360 21/05/05(水)18:00:39 No.799656568
>ストレス、老化 >ハゲの兆候 やだー!助けて「」!
361 21/05/05(水)18:00:43 No.799656588
シャンプーつける前にお湯で髪をすすぐといくらか違う事を教える 限度はある
362 21/05/05(水)18:00:52 No.799656639
>ちょっと良いやつの候補として凛恋をお勧めしておく 評判良いのけど近場で売ってないから止めたやつだ
363 21/05/05(水)18:01:02 No.799656681
>シャンプーつける前にお湯で髪をすすぐといくらか違う事を教える いやそれ常識だろう?
364 21/05/05(水)18:01:07 No.799656708
>評判良いのけど近場で売ってないから止めたやつだ Amazonで買えるよ
365 21/05/05(水)18:01:23 No.799656781
2回シャンプーするといいって聞いたけどほんと?
366 21/05/05(水)18:01:25 No.799656787
メリットでいいよ
367 21/05/05(水)18:01:26 No.799656792
ひまわり使ってるな ビックリするくらい髪がツルツルになる
368 21/05/05(水)18:01:30 No.799656808
>シラミにいいのは? スミスリン!
369 21/05/05(水)18:01:35 No.799656841
メリットってフケ発生液だよね 他のに変えると全く出なくなる
370 21/05/05(水)18:01:50 No.799656912
>2回シャンプーするといいって聞いたけどほんと? 人による
371 21/05/05(水)18:02:05 No.799656994
このスレ見てメリットはやめようと思った 確かにフケめっちゃ出るわ
372 21/05/05(水)18:02:05 No.799656998
シャンプーの二度洗い良いよというサイトもあるしダメだというサイトもある この世の中は疑心にあふれている…
373 21/05/05(水)18:02:07 No.799657012
>体も髪も洗えるシャンプーで済ませてるな… >今のところハゲなさそうだけど…リンスもつけたほうがいいのか? リンスとかコンディショナーは髪自体をケアするものなのでハゲに効果があるとかないとかいうのが間違い
374 21/05/05(水)18:02:14 No.799657052
乾いた頭にいきなりシャンプー付ける人なんておらんやろ
375 21/05/05(水)18:03:01 No.799657271
濡らすだけじゃなくてシャワーの段階でしっかり汚れを流そうって言いたいんだろ?
376 21/05/05(水)18:03:02 No.799657276
メリットは百害あって一利無しだよ
377 21/05/05(水)18:03:04 No.799657284
頭って手ぬぐいでゴシゴシするだけじゃんか
378 21/05/05(水)18:03:05 No.799657286
まず1回目のシャンプーで油と相殺させないと泡立たないのだ…
379 21/05/05(水)18:03:34 No.799657424
>乾いた頭にいきなりシャンプー付ける人なんておらんやろ 床屋さんでは乾いた状態で薄めたシャンプーかけて先発を始めることもある
380 21/05/05(水)18:03:56 No.799657554
>おススメついでに張ってくれ! アラミック Arromic 節水シャワープロ・プレミアム ナノバブル っていうのをジャパネットで買ったんだけどぶっちゃけナノバブル系ならなんでも良い気もする
381 21/05/05(水)18:04:11 No.799657616
「」って頭皮の脂凄そうだもんな
382 21/05/05(水)18:04:12 No.799657628
>まず1回目のシャンプーで油と相殺させないと泡立たないのだ… オイリーすぎる…
383 21/05/05(水)18:04:27 No.799657717
頭皮ガチガチでやばかったからマッサージブラシ買ったけど大分やわらかくなったよ これのバリカタにしたけど最初血が出るかと思った https://uka.co.jp/ukakau/4582328104500/
384 21/05/05(水)18:04:52 No.799657841
ところでスレ画の詳細…
385 21/05/05(水)18:04:55 No.799657860
>頭って手ぬぐいでゴシゴシするだけじゃんか 髪無し
386 21/05/05(水)18:05:28 No.799658022
>リンスとかコンディショナーは髪自体をケアするものなのでハゲに効果があるとかないとかいうのが間違い なるほどな 特に髪質に悩みがなけりゃいらないって感じか
387 21/05/05(水)18:05:29 No.799658030
>まず1回目のシャンプーで油と相殺させないと泡立たないのだ… 湯シャンじゃダメなの?
388 21/05/05(水)18:05:34 No.799658047
デメリットってシャンプーならいいのか
389 21/05/05(水)18:05:35 No.799658054
お題祭りが起きるんじゃないかと気が気じゃなくて毎日夜更かししてるんだ脂症にだってなる
390 21/05/05(水)18:06:19 No.799658274
まずは夜ふかししない生活を目指すか…
391 21/05/05(水)18:06:40 No.799658377
もう夜6時だが
392 21/05/05(水)18:07:02 No.799658485
>>遺伝か…残酷だな… >まぁ妹と母親は今は髪の毛いっぱい生えてて幸せそうでよかったよ >俺は 良くやった
393 21/05/05(水)18:07:23 No.799658602
目をつぶって枕に顔埋めたら美少女の香りするぞ
394 21/05/05(水)18:07:43 No.799658705
>特に髪質に悩みがなけりゃいらないって感じか キシキシゴワゴワをサラサラにしたいとか ボリューム出したいなら使うといいよ
395 21/05/05(水)18:08:15 No.799658864
>目をつぶって枕に顔埋めたら美少女の香りするぞ いやぁー親父の臭いがするわ!
396 21/05/05(水)18:08:22 No.799658897
あと髪乾かすのにペーパータオルっていうのが俺は効いたな 繊維残らないようにセームで拭いてドライヤーしながらペーパータオルで仕上げ拭きすると気持ちよく乾き上がる
397 21/05/05(水)18:08:37 No.799658982
シーブリーズのリンスインシャンプー使ってる 良いのか悪いのかわからない…
398 21/05/05(水)18:09:46 No.799659360
枕カバーもたまには洗えよ!
399 21/05/05(水)18:09:51 No.799659385
>良いのか悪いのかわからない… 爽快感を謳ってる商品は基本的に肌を生贄に捧げてると思ってください