21/05/05(水)14:29:59 いなく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/05(水)14:29:59 No.799596533
いなくなってしまったコンビニたちのこと 時々でいいから思い出してください
1 21/05/05(水)14:32:42 No.799597244
サークルKサンクスがなくなったのが衝撃的だった
2 21/05/05(水)14:33:54 No.799597571
ココストアのパン好きだった
3 21/05/05(水)14:34:02 No.799597613
サンクスは死んだけど窯出しプリンは生き残った
4 21/05/05(水)14:34:24 No.799597730
エブリワンのスパムおにぎり旨かったなあ
5 21/05/05(水)14:34:28 No.799597742
スリーエフはチキンが美味しかった覚えがある
6 21/05/05(水)14:35:17 No.799597964
ampmとサークルKサンクスとスリーエフぐらいかな… あと知らんわ
7 21/05/05(水)14:36:14 No.799598245
コンビニはいっぱい死んだけどスーパーはここまで死なないよね
8 21/05/05(水)14:36:22 No.799598292
ショップ99コンビニだったかな…という気持ちは若干ある
9 21/05/05(水)14:37:05 No.799598498
曲はすごい覚えてる99 https://www.youtube.com/watch?v=BkCjo3Ed1O4
10 21/05/05(水)14:38:13 No.799598823
apより前は全部知らない店だ…
11 21/05/05(水)14:39:05 No.799599044
チビ太のおでんはサークルK~ってメロディが チビ太のおでんはサークルKサンクス!ってなってたのを聞いた時はもう少しどうにかならなかったのかと思ったけど サークルKもなくなってしまった…
12 21/05/05(水)14:39:12 No.799599083
秩父行ったとき山登ってくルートの最後のコンビニがセーブオンだった 翌年それ覚えててセーブオンで買い物してから山行くぞって思った セーブオンがローソンに変わってて気が付かなくて買い物逃して山登っちゃった
13 21/05/05(水)14:39:14 No.799599096
ampm今ないの!?
14 21/05/05(水)14:39:37 No.799599212
沖縄に初めて行った時に最初に目についたコンビニがホットスパーだったんで 未だに沖縄のイメージがある
15 21/05/05(水)14:39:49 No.799599262
スパーも…スリーエフも…!?
16 21/05/05(水)14:39:56 No.799599297
ミニストップがそろそろ消えそう
17 21/05/05(水)14:40:15 No.799599388
711は統合してないのかな
18 21/05/05(水)14:40:36 No.799599477
セーブオンとかampmとか名前は知ってるけど実際行ったことなかったな
19 21/05/05(水)14:41:14 No.799599632
スリーエフとセーブオンなくなったのか
20 21/05/05(水)14:41:20 No.799599660
>ミニストップがそろそろ消えそう 腐ってもイオングループだし…
21 21/05/05(水)14:42:06 No.799599862
ファミマとローソンは所詮…買収で大きくなった会社じゃけぇ
22 21/05/05(水)14:42:22 No.799599922
AMPMとサンクスとスリーエフしか知らない
23 21/05/05(水)14:42:31 No.799599962
デイリーヤマザキとセイコーマートはよく頑張ってるよね
24 21/05/05(水)14:43:29 No.799600188
あれキャメルマートは?と思ったらまだ秋田で生きてたのか…
25 21/05/05(水)14:43:50 No.799600262
ミニストップはイオンが母体だし デイリーヤマザキはパン業が母体だから消えることはないだろう イオンや山パンが消えるってヤベーぞ!
26 21/05/05(水)14:44:00 No.799600304
セブンイレブンは朝の7時から夜の11時という意味 スリーエフ…何時から何時だ?!ファチ時か!?
27 21/05/05(水)14:44:08 No.799600348
スリーエフってもうなかったっけか ローソンスリーエフみたいな感じのもなくなったのか
28 21/05/05(水)14:44:44 No.799600535
ポプラは?
29 21/05/05(水)14:44:49 No.799600546
デイリーヤマザキとヤマザキショップの違いってなんなの?
30 21/05/05(水)14:45:00 No.799600594
デイリーヤマザキは母体がでかいから強いな…
31 21/05/05(水)14:45:04 No.799600615
スパーは日本から無くなった後もタイ出張に行った時に見かけた
32 21/05/05(水)14:45:09 No.799600644
タイムリーは岐阜の山の方タイムリーばっかだなってぐらい出店してたなあ
33 21/05/05(水)14:45:12 No.799600660
>ミニストップはイオンが母体だし >デイリーヤマザキはパン業が母体だから消えることはないだろう >イオンや山パンが消えるってヤベーぞ! そう考えるとセゾンから足抜けしたファミマが一番弱いだろうか
34 21/05/05(水)14:45:46 No.799600827
デイリーヤマザキは店内パンの需要だけで死なないだろう 同系統のエブリワンは淘汰されたしライバルがいない
35 21/05/05(水)14:45:52 No.799600853
知ってるの3つぐらいしかない 昔はこんなにあったんだな
36 21/05/05(水)14:46:03 No.799600902
有明だったか横浜にあったなあ新鮮組
37 21/05/05(水)14:46:08 No.799600934
ファミマは伊藤忠商事がバックについたからむしろセゾン時代より強くなった
38 21/05/05(水)14:47:11 No.799601236
デイリーヤマザキは住宅街とかじゃなくて都心のデカいオフィス街とか駅前にあるイメージ
39 21/05/05(水)14:47:26 No.799601310
デイリーヤマザキは品揃えがなんとなく微妙だったんだがそういう方向の強みがあったんか
40 21/05/05(水)14:47:55 No.799601446
サンクスです~
41 21/05/05(水)14:48:54 No.799601716
合宿免許ワオ!
42 21/05/05(水)14:49:48 No.799601970
>沖縄に初めて行った時に最初に目についたコンビニがホットスパーだったんで >未だに沖縄のイメージがある 2004年頃に石垣島に行ったけど体感的にほぼ全てのコンビニがホットスパーだったから驚いた 次に行った時はココストアに変わってた
43 21/05/05(水)14:51:07 No.799602355
ココストアの店内調理品うまかったのになあ
44 21/05/05(水)14:51:21 No.799602417
デイリーやローソンの店内調理の商品って利益が大きいんだろうか
45 21/05/05(水)14:52:04 No.799602603
ampmは近場にあったけど弁当が微妙だったのを覚えてる
46 21/05/05(水)14:52:04 No.799602604
スリーエフ好きだったのに
47 21/05/05(水)14:53:03 No.799602877
ローソン100はなんかあまり見なくなったな
48 21/05/05(水)14:53:15 No.799602936
よみうりランド駅前にあるコンビニってスリーエフローソンじゃなかったっけ…
49 21/05/05(水)14:53:17 No.799602942
ココストアだったファミマは店内パン売ってるな
50 21/05/05(水)14:54:09 No.799603215
新鮮組は地元にあったけど他にもメジャーなコンビニがいくつもあったので数えるくらいしか行った覚えがない
51 21/05/05(水)14:55:27 No.799603600
>ampmは近場にあったけど弁当が微妙だったのを覚えてる apは弁当より冷食がメインだったからなあのフダ店員に渡すやつ
52 21/05/05(水)14:55:59 No.799603767
サークルKはしばらく残るだろ街がファミマだらけになっちゃうじゃんと思ってた本当にそうなった
53 21/05/05(水)14:56:23 No.799603922
そういえばスリーエフ見ねえな消えたのか
54 21/05/05(水)14:57:15 No.799604188
地元のスパーはサンクスになってサークルKサンクスになってファミマになるとおもいきや何故かやまやになったけど明らかに客は増えた
55 21/05/05(水)14:57:24 No.799604232
ミニストップはイオンが趣味でやってる感じする 美味しいからありがたいけど
56 21/05/05(水)14:57:28 No.799604254
逆にポプラはなぜ生きてるの
57 21/05/05(水)14:57:59 No.799604400
セブンイレブンローソンファミマが三強か
58 21/05/05(水)14:58:13 No.799604452
ローソン・スリーエフみたいな感じで名前だけ残ってるなスリーエフ
59 21/05/05(水)14:58:15 No.799604466
ココストアを継いだミツウロコショップも滅んで ついに唐揚げツナマヨ爆弾おにぎりを食える機会が永遠に失われてしまった
60 21/05/05(水)14:58:32 No.799604553
ローソンもかなり古くからやってるんだな
61 21/05/05(水)14:58:37 No.799604567
コンビニの廃棄ロスが話題にされる今ならampmの冷食弁当も評価されるやもしれない
62 21/05/05(水)14:59:06 No.799604722
サークルK消えたのは未だに悲しい
63 21/05/05(水)14:59:25 No.799604810
近場のセブンが撤退してポプラが入ったけど普通逆だろ!?ってなったな…
64 21/05/05(水)14:59:41 No.799604876
エブリワンのおにぎり好きだったなあ…
65 21/05/05(水)14:59:45 No.799604899
スリーエフはなんか漫画の揃えが良かった記憶がある アワーズ(まだ中綴じの頃)を置いてたから発売日夜中にいつも買いに行ってた
66 21/05/05(水)14:59:58 No.799604957
ampmは女性向けにオサレな弁当売ってたな…
67 21/05/05(水)15:00:30 No.799605117
ファミマも昔は冷食扱ってたんだよな焼き肉ピラフとかバイトしてた時よく食ってた
68 21/05/05(水)15:00:54 No.799605213
スパーとホットスパーって別なんだ
69 21/05/05(水)15:01:08 No.799605275
デイリーヤマザキは逆に都心とかじゃなくて寂れた田舎の河川近くの住宅に唐突にいるイメージ
70 21/05/05(水)15:01:33 No.799605401
>スリーエフはなんか漫画の揃えが良かった記憶がある >アワーズ(まだ中綴じの頃)を置いてたから発売日夜中にいつも買いに行ってた 俺の近所のスリーエフは書店併設だったな 割と品揃え良かった
71 21/05/05(水)15:01:48 No.799605480
あったあったファミマの冷食弁当 レジで頼むやつ
72 21/05/05(水)15:02:32 No.799605658
SHOP99の歌って死ぬまで忘れないと思う
73 21/05/05(水)15:02:56 No.799605759
>スリーエフってもうなかったっけか >ローソンスリーエフみたいな感じのもなくなったのか 近所にまだローソンスリーエフあるぜ
74 21/05/05(水)15:03:53 No.799605989
俺のカーナビの中ではココストア以降の奴まだ生きてる
75 21/05/05(水)15:04:21 No.799606116
>デイリーヤマザキは逆に都心とかじゃなくて寂れた田舎の河川近くの住宅に唐突にいるイメージ うちの近所だと昔ながらのジジババでやってるような商店が急にデイリーヤマザキになったから 何かそういう営業のルートがあるのかもね
76 21/05/05(水)15:04:27 No.799606138
近くのココストアがファミマになってから24時間営業になってありがたいけど常に深夜バイト募集してて大変そうだなとなるなった
77 21/05/05(水)15:05:56 No.799606534
>デイリーヤマザキは逆に都心とかじゃなくて寂れた田舎の河川近くの住宅に唐突にいるイメージ その二刀流でやってるんだと思う ターゲットがコンビニ弁当に飽きた大型ドライバーかOLリーマンかの違いなだけで
78 21/05/05(水)15:06:16 No.799606615
RICってまだあるの
79 21/05/05(水)15:06:57 No.799606803
資本主義経済は時代を経れば自然寡占独占に近づいていく ってのが法則だと思ってるしコンビニはそうなんだけどスパーって地方それぞれで全国区がないのは何でだろうね
80 21/05/05(水)15:07:44 No.799607015
99なくなったのが一番意外だったな なんかコンビニ競争からは逃れてるもんだと
81 21/05/05(水)15:08:12 No.799607134
三強と比べるとなんかデイリーヤマザキはノリが違うよね
82 21/05/05(水)15:09:35 No.799607533
ampmは学校帰りによくいってたな ライスバーガーとか
83 21/05/05(水)15:09:46 No.799607594
>三強と比べるとなんかデイリーヤマザキはノリが違うよね 似たようなことやっても勝てんしそれでいいと思う
84 21/05/05(水)15:09:54 No.799607625
まいばすけっととかと同じ系統かと思ってたよね
85 21/05/05(水)15:10:53 No.799607919
近所のセーブオンやココストアは今の方が賑わってるな…
86 21/05/05(水)15:11:00 No.799607946
サンクスです~
87 21/05/05(水)15:11:06 No.799607978
>三強と比べるとなんかデイリーヤマザキはノリが違うよね デイリーヤマザキは他3社と違ってかなり自由度の高いフランチャイズ契約だったはず
88 21/05/05(水)15:11:18 No.799608045
そもそも他のコンビニのパンもほとんどはヤマザキが支配してるわけだし
89 21/05/05(水)15:11:19 No.799608051
>三強と比べるとなんかデイリーヤマザキはノリが違うよね 売れ筋商品が豆大福だからな…
90 21/05/05(水)15:11:36 No.799608113
タイムリー無くなってたのか
91 21/05/05(水)15:11:39 No.799608126
ショップ99の歌は歌詞含めていまだに思い出せるしなんならCD買っとけばよかったとすら思う もう軽い洗脳だと思う
92 21/05/05(水)15:11:49 No.799608172
>サンクスです~ いいって別に…
93 21/05/05(水)15:12:13 No.799608294
大手のコンビニ飯に飽きたから別のを食べたいって層の受け皿になってると思うヤマザキ
94 21/05/05(水)15:12:15 No.799608311
エブリワンのおにぎり好きだったんだけどな…
95 21/05/05(水)15:12:33 No.799608382
ポプラもローソンに飲み込まれてない?
96 21/05/05(水)15:12:34 No.799608387
エブリワンは店内でパン焼いたり弁当や惣菜調理したりしてたからダントツで美味しかったんだがな…辛い…
97 21/05/05(水)15:13:06 No.799608530
豆大福ってそんなに売れてたんか…
98 21/05/05(水)15:13:18 No.799608584
エブリワンのパン懐かしいな
99 21/05/05(水)15:13:28 No.799608630
近場にあったセイコーマート好きだったな… まだ生きてるんだろうけど…
100 21/05/05(水)15:13:56 No.799608779
サンチェーン懐かしいな まだ一桁の子供の頃に近所にあってよく母親と行ったっけ
101 21/05/05(水)15:14:11 No.799608848
ショップ99のクソ不味い品々きらいだけどきらいじゃなかったよ
102 21/05/05(水)15:14:20 No.799608884
セコマはお惣菜の一部なぜかウェルシアに卸しててありがたい…
103 21/05/05(水)15:14:39 No.799608961
チックタックなつかしや
104 21/05/05(水)15:14:53 No.799609031
ああ99がローソン100になってたのか…
105 21/05/05(水)15:14:53 No.799609034
新鮮組秋葉でしか見たことなかった もうちょっと長くあったような気もしたが…
106 21/05/05(水)15:15:34 No.799609216
新鮮組って海浜幕張からメッセ行く途中のビルに入ってたとこしか知らない…
107 21/05/05(水)15:16:35 No.799609466
ampmは独自路線だっただけに無くなった時は残念だったな サンクスはサークルKと一緒になった時も通った道だし商品が残ればいいやって思えた
108 21/05/05(水)15:18:04 No.799609857
田舎だと今は薬局のコンビニ化が進んでるというか 一時期のコンビニ並みに店舗増えてる気がする
109 21/05/05(水)15:19:13 No.799610195
ストップ!ストップ!ミニストップ!
110 21/05/05(水)15:19:22 No.799610255
デイリーヤマザキが近所に2軒あるけどオーナーが同じなんだろうか 田舎ではなく都心のオフィス街でもなくて片方は住宅街もう片方は駅近くかつ幹線道路沿いだ
111 21/05/05(水)15:20:32 No.799610595
ドラッグストアも増えたなたしかに
112 21/05/05(水)15:21:07 No.799610732
ショップ99はむしろどこか大手の傘下のやってた別店舗だと思ってた
113 21/05/05(水)15:21:18 No.799610771
チコマートってここに載せるような規模だったのか…
114 21/05/05(水)15:21:46 No.799610905
ローソン買収しすぎだろ
115 21/05/05(水)15:22:23 No.799611063
ドラッグストアブームなんかね 流石にそのうち減りそうだが
116 21/05/05(水)15:23:03 No.799611222
パッケージ詐欺とかでセブンは嫌いだけど 近所がセブンで固められてる
117 21/05/05(水)15:23:07 No.799611243
つーかセブンイレブンは一番強いのにスレ画見る限り他社を吸収はせずにやってきたのか
118 21/05/05(水)15:24:34 No.799611626
薬事法改正による規制緩和されて以降ドラッグストアは覿面に増えた 最近は生鮮食品まで扱いだしてもう何がなんだか
119 21/05/05(水)15:24:39 No.799611646
>ローソン買収しすぎだろ 単純に図体でかくなったらスケールメリットで単価よくなるしねえ
120 21/05/05(水)15:25:28 No.799611900
>>ローソン買収しすぎだろ >単純に図体でかくなったらスケールメリットで単価よくなるしねえ じゃあみんなもっと買収すればいいのになんでしないんだ
121 21/05/05(水)15:26:05 No.799612068
>サークルKサンクスがなくなったのが衝撃的だった サークルKサンクスのシェルレドルチェみたいな菓子は 値段を超えた完璧なコンビニスイーツだったのになんでなくなったの? すごく辛い
122 21/05/05(水)15:26:46 No.799612218
>つーかセブンイレブンは一番強いのにスレ画見る限り他社を吸収はせずにやってきたのか セブン&アイホールディングスって違うのか
123 21/05/05(水)15:27:49 No.799612512
>薬事法改正による規制緩和されて以降ドラッグストアは覿面に増えた >最近は生鮮食品まで扱いだしてもう何がなんだか あぁなるほどそういうのも絡んでたのか
124 21/05/05(水)15:28:00 No.799612566
>サークルKサンクスのシェルレドルチェみたいな菓子は >値段を超えた完璧なコンビニスイーツだったのになんでなくなったの? シェリエドルチェ?
125 21/05/05(水)15:28:30 No.799612707
サークルKが無くなったことでガルパンで出てくるコンビニにまで解説がつくハメになる
126 21/05/05(水)15:29:47 No.799613052
>じゃあみんなもっと買収すればいいのになんでしないんだ 何故だと思う?
127 21/05/05(水)15:29:53 No.799613080
>つーかセブンイレブンは一番強いのにスレ画見る限り他社を吸収はせずにやってきたのか セブンが2位以下に大差付けて店舗数ぶっちぎりだった時期がある 2位3位のローソン・ファミマがセブンに対抗するために買収で一気に店舗数伸ばした
128 21/05/05(水)15:29:59 No.799613115
>>サークルKサンクスのシェルレドルチェみたいな菓子は >>値段を超えた完璧なコンビニスイーツだったのになんでなくなったの? >シェリエドルチェ? それ コンビニの大味で量がありゃいいんだろって感じじゃなくて すごく良かった量が少ないなら少ないなりに安いし
129 21/05/05(水)15:30:16 No.799613203
>サークルKが無くなったことでガルパンで出てくるコンビニにまで解説がつくハメになる そのうち作中の架空のコンビニだと思われる時代になるかもな…
130 21/05/05(水)15:30:35 No.799613289
ampmの話になるととれたて弁当美味かったよねって話に必ずなる 記憶が美化されてるだけで今食ったらそうでもないのかもしれないが当時は出色の出来だったんだよ
131 21/05/05(水)15:31:06 No.799613432
サークルKはコンビニスイーツの絶対王者だったからな
132 21/05/05(水)15:31:35 No.799613572
つーか昔こんなにコンビニの種類あったんか…
133 21/05/05(水)15:32:10 No.799613754
ポプラはほんと見ない
134 21/05/05(水)15:32:16 No.799613785
サークルKはデザートと焼き鳥が美味しかったのに全部消えてしまった…
135 21/05/05(水)15:32:28 No.799613839
なんも取り込んでないセブンはなんなんだ
136 21/05/05(水)15:32:55 No.799613970
>サークルKはデザートと焼き鳥が美味しかったのに全部消えてしまった… セブンの焼き鳥うまいよ
137 21/05/05(水)15:33:02 No.799614001
99のテーマ聞くと店が懐かしいのもあるけど 自分の体がまだ若かった頃だなぁってなる…
138 21/05/05(水)15:33:06 No.799614025
スリーエフ死んでたの知らなかった…
139 21/05/05(水)15:35:33 No.799614662
スパーとホットスパーはファミマとローソンに分かれたのか というかお前世界最大のチェーンだったのか
140 21/05/05(水)15:36:30 No.799614924
ココストアの惣菜美味しかったんだよなぁ