21/05/05(水)14:11:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/05(水)14:11:37 No.799591493
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/05(水)14:13:38 No.799592057
なんで従わなかったの…
2 21/05/05(水)14:14:47 No.799592385
知らないおっさんが突然指揮官ごっことかし始めたら笑っちゃうよ
3 21/05/05(水)14:18:07 No.799593315
あわわー……
4 21/05/05(水)14:18:20 No.799593379
右!
5 21/05/05(水)14:19:54 No.799593832
>右! ほほほほ ほほほほ
6 21/05/05(水)14:20:08 No.799593900
女達は王様の戯れだと思ってたんだろうなって
7 21/05/05(水)14:20:52 No.799594096
斧持った時点でやべーぞって分かればよかったんだが…
8 21/05/05(水)14:21:35 No.799594310
ダチョウ倶楽部の押すなよ!みたいな感じで やれよ!絶対やれよ!ってしつこく言われたのがフリになっちゃったんだろうか
9 21/05/05(水)14:22:26 No.799594534
では調練を始める! 石化!
10 21/05/05(水)14:22:49 No.799594645
キレすぎ
11 21/05/05(水)14:23:17 No.799594772
一度は許してるだけ有情である
12 21/05/05(水)14:23:55 No.799594933
自分の落ち度と言ってるけど自分には落とし前つけてないし…
13 21/05/05(水)14:24:16 No.799595047
王もちょっとナメてたんだろう
14 21/05/05(水)14:24:20 No.799595063
女たちは最後の一人になっても孫武を嘲笑い続けたという
15 21/05/05(水)14:24:26 No.799595088
>キレすぎ ビュッ
16 21/05/05(水)14:24:55 No.799595227
王様の寵愛を受けてる自分がこんなことで殺されるなんて普通は思わない
17 21/05/05(水)14:26:50 No.799595709
この時代の軍隊はやんちゃ盛りの学生連中に集団としての戦い教えるようなもんだからこれで正しいというか 中学生とか朝礼で静かにって言っても喋るの止めないじゃん? だから最初は言って聞かせて 聞かないと斧で殺す
18 21/05/05(水)14:27:25 No.799595838
斧持ったやつの言うことは素直に聞いとくべき
19 21/05/05(水)14:28:38 No.799596171
>石化! ホホホホ
20 21/05/05(水)14:28:38 No.799596174
斧もったオッサンを嘲笑ってたら斬り殺されたわ オーノー!なんつってな!ガハハ
21 21/05/05(水)14:29:00 No.799596243
孫武「これで王が代わりにやっても皆動くよ!」 王「いやもう結構です」 孫武「王は兵法の理論は好きなのに実践は実践はできないんですね!あばよ!」
22 21/05/05(水)14:29:15 No.799596318
おぺにす…!
23 21/05/05(水)14:29:20 No.799596343
>斧もったオッサンを嘲笑ってたら斬り殺されたわ >オーノー!なんつってな!ガハハ ビュッ
24 21/05/05(水)14:29:54 No.799596512
将と隊長だと責任のとり方違うから
25 21/05/05(水)14:30:28 No.799596653
>斧もったオッサンを嘲笑ってたら斬り殺されたわ >オーノー!なんつってな!ガハハ 「」王様 これは将たるものがギャグのセンスを理解させなかったからで 私の責任でございます
26 21/05/05(水)14:30:44 No.799596724
俺が太鼓叩いたあと指示した方に向けよ! 俺が太鼓叩いたあと指示した方に向けよ! ドーン 右! いや誰もやらんのかい! あーもう!もっかい説明するぞ! 俺が太鼓叩いたあと指示した方に向けよ! 俺が太鼓叩いたあと指示した方に向けよ! ドーン 右! いや誰もやらんのかい!
27 21/05/05(水)14:30:55 No.799596767
※この後なんやかんやあって呉王は孫武を将軍として招きました
28 21/05/05(水)14:31:04 No.799596811
>俺が太鼓叩いたあと指示した方に向けよ! >俺が太鼓叩いたあと指示した方に向けよ! >ドーン 右! >いや誰もやらんのかい! >あーもう!もっかい説明するぞ! >俺が太鼓叩いたあと指示した方に向けよ! >俺が太鼓叩いたあと指示した方に向けよ! >ドーン 右! >いや誰もやらんのかい! ビュッ
29 21/05/05(水)14:32:12 No.799597105
たぶん宮中の花は王様の箸が転んでもただオホホホ…するのが仕事みたいな面はあったと思うよ そこに知らないおっさんが突然ガチ教練を
30 21/05/05(水)14:32:18 No.799597133
これだから今の若い者は…と言われる所以
31 21/05/05(水)14:32:40 No.799597233
>※この後なんやかんやあって呉王は孫武を将軍として招きました まあここまでやる奴なら敵に取られたくもないしな…
32 21/05/05(水)14:32:41 No.799597237
呉王はお前の兵法は女のお遊びだって煽った! 孫武は女をぶっ殺して応えた! これでお互いおしまいにしたなんて気持ちのいい男たちだろう…
33 21/05/05(水)14:32:48 No.799597271
>※この後なんやかんやあって呉王は孫武を将軍として招きました 有能なのはわかったからな…
34 21/05/05(水)14:32:52 No.799597288
背!でそっち向けるのは司馬懿さんくらいじゃ
35 21/05/05(水)14:32:56 No.799597306
このあと王は点滴になったのか
36 21/05/05(水)14:32:58 No.799597315
まあ有能なのは間違いないからな
37 21/05/05(水)14:33:02 No.799597334
呉王は優しいな キレて将軍処刑する奴もいそうなのに
38 21/05/05(水)14:33:35 No.799597485
メガ様が切れたときみたい
39 21/05/05(水)14:34:14 No.799597677
>王もちょっとナメてたんだろう ちょっとどころじゃなくだいぶナメてるように見えるが…
40 21/05/05(水)14:34:34 No.799597770
頑張って書いた兵法を「俺のオナホたちでやってみてよw」なんて言われたから怒ったのか
41 21/05/05(水)14:34:43 No.799597805
>呉王は優しいな >キレて将軍処刑する奴もいそうなのに 実際試してみろつったのは王の方なので 試した結果に対してどうして試したって言うのは自分の顔に泥塗る行為だから死んでも出来ない みたいなヤクザな時代なのよこの時代って
42 21/05/05(水)14:36:17 No.799598261
やっぱり王が悪いよなぁ…
43 21/05/05(水)14:37:48 No.799598707
>自分の落ち度と言ってるけど自分には落とし前つけてないし… だから再三指導し直しただろう 責任ってそういうものだし
44 21/05/05(水)14:38:03 No.799598771
知らなかったけど凄えな兵法…
45 21/05/05(水)14:38:10 No.799598804
わりと忘れられがちだけど近近代までは名誉に対する侮辱は流血に発展するのがむしろ自然なんだ
46 21/05/05(水)14:38:58 No.799599014
まぁでもあっこれコケにするためにやらせてるな?とも思えるしメンツ保つ為にここまでやるのも立場上仕方ないかもしれん
47 21/05/05(水)14:39:33 No.799599191
プライドは命より重いからな…
48 21/05/05(水)14:39:37 No.799599213
これ女たちがナメてるのを直すと言うより王がナメてるのを修正するための行動だよね
49 21/05/05(水)14:39:51 No.799599270
まあ実際に戦線で指揮取って戦った事ないやつに お前の書いた兵法書読んだわスゲーじゃん俺感心しちゃった~俺結構兵法詳しいんだよ?って言われたら お前に何がわかんの?ってピキッっときちゃうのはわかる
50 21/05/05(水)14:39:59 No.799599304
まあどう考えても王。が舐めてるからな…
51 21/05/05(水)14:40:16 No.799599390
なんなら現代でもメンツって金になるよね
52 21/05/05(水)14:40:24 No.799599424
9割は女達&王様が悪いけど「理論だけがお好きなようでございますな」はちょっとキツくないっすかね…
53 21/05/05(水)14:41:10 No.799599614
基本的に有能じゃないとこういう面会とかも出来ないから ちょっと能力試させてよは 連れてこられた側にとっては舐められてるなこれ ってなるんだ
54 21/05/05(水)14:41:15 No.799599640
>聞かないと斧で殺す どんな中学にいたんだよ
55 21/05/05(水)14:41:31 No.799599707
理論だけ王のやつにナメた真似を今後させないためにもきつく言っておくのは大事だから…
56 21/05/05(水)14:41:36 No.799599727
>知らなかったけど凄えな兵法… こいつが書いた兵法書は現代でも読まれてるくらいだからな…
57 21/05/05(水)14:42:24 No.799599932
これで兵法の最初には戦争なんてしてんじゃねぇよカス って書いてるんだぜ とんだロックンローラーだよ
58 21/05/05(水)14:42:46 No.799600029
>9割は女達&王様が悪いけど「理論だけがお好きなようでございますな」はちょっとキツくないっすかね… 王なんだから理論だけ知ってますじゃ済まないんだ
59 21/05/05(水)14:42:50 No.799600041
ああ最後の「兵法の理論だけが好きなようですな」が煽ってるのか
60 21/05/05(水)14:42:56 No.799600067
要するに警告と見せしめなんだよねこれ 現代では警告だけ残ってて見せしめができなくなってるから再現できない事が多い
61 21/05/05(水)14:43:52 No.799600270
>王なんだから理論だけ知ってますじゃ済まないんだ なんならこの時代の王様 自分で軍率いなきゃいけない立場だした
62 21/05/05(水)14:44:20 No.799600407
ドーンしてる兵もしかつめらしい顔しときながら号令と反対の手で叩いてるもんな
63 21/05/05(水)14:45:05 No.799600622
軍が絡むと何はともあれ血が流れるぐらいの認識は持ってもらわないとな おいそれと戦争を始めたら身近な人が死ぬんだっていうのは王にこそ持って欲しい認識なんだろう
64 21/05/05(水)14:45:40 No.799600798
>王もちょっとナメてたんだろう 宮廷の女はその辺の空気敏感だからな… 王が舐めてるのを感じ取った時点で自分もそれに倣うぐらいの空気が読めないと宮廷じゃ生きていけないだろうな
65 21/05/05(水)14:45:54 No.799600862
これは無礼な王様を牽制するのが狙いだろう いざという時に軍師の意見を軽んじるからな
66 21/05/05(水)14:46:15 No.799600971
>軍が絡むと何はともあれ血が流れるぐらいの認識は持ってもらわないとな >おいそれと戦争を始めたら身近な人が死ぬんだっていうのは王にこそ持って欲しい認識なんだろう どっちかと言えばこの人の場合 十万かつあげするために百万出費してんのをまず馬鹿だと理解しろ みたいな理屈派なんだ
67 21/05/05(水)14:47:28 No.799601320
一番可哀想なのは女達ではあるな
68 21/05/05(水)14:48:46 No.799601676
クソ女ッスね
69 21/05/05(水)14:48:53 No.799601710
責任者は指示は明確に伝える 責任者は現場の全員に行動内容をしっかり理解させる 失敗した場合責任者は責任を取る 古代の軍だろうが現代の会社だろうが組織における普遍のルールなんだな
70 21/05/05(水)14:49:20 No.799601836
王様が兵士にしかできない事をやらせろというんだから仕方ないし 兵士が死んでも仕方ないねって扱いと同じに 女が死んでも仕方ないねって扱いされただけなんだ
71 21/05/05(水)14:50:24 No.799602147
>王が舐めてるのを感じ取った時点で自分もそれに倣うぐらいの空気が読めないと宮廷じゃ生きていけないだろうな 空気読んだせいで死んでる…
72 21/05/05(水)14:50:32 No.799602185
>とんだロックンローラーだよ 召し抱えた女は白い肌の美姫で 仕えたその日に兵法家に斬り殺されました!
73 21/05/05(水)14:50:58 No.799602303
目の前で人殺した奴の言う事聞かなきゃいけないって中々ないよね
74 21/05/05(水)14:51:47 No.799602531
>目の前で人殺した奴の言う事聞かなきゃいけないって中々ないよね 目の前で人を殺した奴の言うことじゃない 目の前で自分を殺しかねない人の言うことだ
75 21/05/05(水)14:52:27 No.799602705
>一番可哀想なのは女達ではあるな 1回は許したし…
76 21/05/05(水)14:52:48 No.799602798
>>一番可哀想なのは女達ではあるな >1回は許したし… 斧も持ってる
77 21/05/05(水)14:53:34 No.799603035
軍隊なら命令違反に死刑は当たり前だし…
78 21/05/05(水)14:54:18 No.799603265
指揮官が斧持ったらまあ処刑用だよなあ…と理解できる知識があればこうはならなかった
79 21/05/05(水)14:54:45 No.799603374
オホホホ(ちょっとからかってもまさか私達を殺さないでしょ)
80 21/05/05(水)14:55:07 No.799603487
(チンポの事だろうか…)
81 21/05/05(水)14:55:13 No.799603520
やめろと言ったのに止めなかったので処刑してもいいとおもうよ
82 21/05/05(水)14:56:08 No.799603830
女達で試してみない?の時点で既にイラッときてたんだろうな…
83 21/05/05(水)14:56:34 No.799603984
最低だなスターリン
84 21/05/05(水)14:56:41 No.799604014
>やめろと言ったのに止めなかったので処刑してもいいとおもうよ 見せろと言ったから見せたのに女が殺されたからキレて兵法家を殺すとかとんでもねえ暗愚だな…
85 21/05/05(水)14:57:18 No.799604203
>失敗した場合責任者は責任を取る (先に言って…)
86 21/05/05(水)14:57:59 No.799604399
王さま殺しても従うかも
87 21/05/05(水)14:58:24 No.799604508
>>失敗した場合責任者は責任を取る >(先に言って…) お前は指揮官だからなと言った!!!
88 21/05/05(水)14:58:26 No.799604518
>指揮官が斧持ったらまあ処刑用だよなあ…と理解できる知識があればこうはならなかった 都の女官だと戦場や軍隊と正反対に無縁だからその発想に至らなかったんじゃ
89 21/05/05(水)14:58:35 No.799604560
>>やめろと言ったのに止めなかったので処刑してもいいとおもうよ >見せろと言ったから見せたのに女が殺されたからキレて兵法家を殺すとかとんでもねえ暗愚だな… 孫武みたいな名の売れた賢者をとてつもなく蒙昧な理由で殺したらガチで国が傾くぞ 当時は客を持て成し重用できることが王の資質だったから
90 21/05/05(水)14:58:35 No.799604561
>オホホホ(ちょっとからかってもまさか私達を殺さないでしょ) 殺す宣言すらしてないのひどくない? 女タチにそもそも覚悟がないのに
91 21/05/05(水)14:58:35 No.799604562
わかった!わかったから!!
92 21/05/05(水)14:58:42 No.799604596
このレベルの兵法家なら他の国の王様もファンだろうし 勝手に殺したら潰されても仕方ない
93 21/05/05(水)14:58:50 No.799604634
他にも練兵中に集合時間に遅刻してきた奴を処刑するエピソードがあるけど それも実際に戦場だと命令外の行動を取った奴がいたら即作戦失敗して敗北からの全員の死だって兵士に叩き込むためのものだからな
94 21/05/05(水)14:58:52 No.799604648
俺のマンコ達使って訓練風景再現してちょーよとか言われたら誰だってキレる
95 21/05/05(水)14:58:56 No.799604667
高名な兵法家招いた上でいちゃもんつけてぶっ殺したなんて噂が広まったら面子ガタガタになるよ…
96 21/05/05(水)14:59:51 No.799604938
右!スッ→ 左!スッ← 右!スッ→ やってたら絶対笑っちゃうわ
97 21/05/05(水)15:00:09 No.799605013
最初の責任取れよ
98 21/05/05(水)15:00:22 No.799605075
マンコて
99 21/05/05(水)15:00:56 No.799605227
関係ねえ…寵姫ぶっころしてぇ…
100 21/05/05(水)15:01:09 No.799605281
そうだね!
101 21/05/05(水)15:01:12 No.799605298
こいつは責任とってないじゃん!って言うけど おいは恥ずかしか!自害しもす!!されても困るよね
102 21/05/05(水)15:01:52 No.799605501
でもこの王様はあの伍子胥となかよしなのでもしかしたらこの話作ってるかもしれない あとこの王様の息子の代で孫武いなくなってるのが…
103 21/05/05(水)15:02:25 No.799605624
>こいつは責任とってないじゃん!って言うけど >おいは恥ずかしか!自害しもす!!されても困るよね 最終的にはするレベルだと思うよスレ画 というか当時に生きてる偉人連中
104 21/05/05(水)15:03:11 No.799605836
命令を理解させるための説明が足りないから責任とって自分で理解できるまで説明する 命令を理解してるのに従わないのは頭が悪いので斬ってすげ替える 合理的であり筋が通っている
105 21/05/05(水)15:03:28 No.799605896
突発的な大災害のとき何もできずに死ぬのはこの笑ってる女たちみたいな心境のものたちである
106 21/05/05(水)15:04:53 No.799606258
兵法が凄すぎたから後に丸暗記しただけでやらかす奴も出てくる始末
107 21/05/05(水)15:04:59 No.799606294
兵士でもないのに殺された女達が可愛そうってのは確かにそうだし お前は責任取ってないじゃん!っていうのもそうなんだけど この話は戦をナメてる王様を反省させるためのパフォーマンスだからそこは重要じゃないんだ
108 21/05/05(水)15:05:02 No.799606308
しかし孫武…女を斬ったそちのチンポはビンビンにござらぬか
109 21/05/05(水)15:05:06 No.799606327
侮られたら殺すし侮られるに足る行為をしたらもう生きていられないって死ぬ時代だからな
110 21/05/05(水)15:07:00 No.799606816
>兵法が凄すぎたから後に丸暗記しただけでやらかす奴も出てくる始末 母親が王様に「あいつは口ばっかで実践はだめなんで失敗した時一族にまで責めを負わせないでください」 って言われる奴!
111 21/05/05(水)15:07:05 No.799606837
>>オホホホ(ちょっとからかってもまさか私達を殺さないでしょ) >殺す宣言すらしてないのひどくない? >女タチにそもそも覚悟がないのに 殺すって宣言してないから殺しませんよ覚悟が無いなら許してあげますよ なんて戦争は無いんだ
112 21/05/05(水)15:07:19 No.799606894
>お前は責任取ってないじゃん!っていうのもそうなんだけど そうじゃない
113 21/05/05(水)15:07:36 No.799606983
王のような片金野郎は兵法書でシコっているのがお似合いでございますまで言われたら戦が始まる
114 21/05/05(水)15:08:29 No.799607209
>自分の落ち度と言ってるけど自分には落とし前つけてないし… 殿の前で調練が出来ると宣言した以上は出来なかったら殺されても仕方ないんだから将たる責任は果たしてるんけど 頭お花畑すぎない?
115 21/05/05(水)15:08:39 No.799607249
兵と帥の責任の取り方は違うんだ そして王が女を兵として扱えと言ったからその通りにしてるんだ
116 21/05/05(水)15:09:07 No.799607402
なんてったって紀元前500年頃だからな ローマだってまだ共和制になる前だ
117 21/05/05(水)15:09:26 No.799607489
落とし前とかバカが使う言葉だし相手にするだけ無駄だろ
118 <a href="mailto:寵姫">21/05/05(水)15:09:37</a> [寵姫] No.799607550
なんで…
119 21/05/05(水)15:09:45 No.799607589
>お前は責任取ってないじゃん!っていうのもそうなんだけど 私の責任ですって王に謝ってるんだから責任をくだすのは王の仕事だよ
120 21/05/05(水)15:09:50 No.799607609
孫武はちゃんと指揮官としての責任を果たしてるって 何度も言われてんのにずーっと自分の落ち度の責任取って無いって言い続けてるアホは何なの?
121 21/05/05(水)15:10:17 No.799607744
>なんで… 恨むなら王を恨みなさい
122 21/05/05(水)15:11:07 No.799607988
上手く示せなかったら王様にお前死ねって言われる状況がまず前提にあることが描写されてないからですかね
123 21/05/05(水)15:11:13 No.799608015
間接的に王を舐めることにもなるしなこれ…
124 21/05/05(水)15:11:44 No.799608150
飯も喉を通らなくなっちゃったけどいいのか
125 21/05/05(水)15:11:47 No.799608163
軍師としての責任は何が何でも命令をこなすことだろうしそういう意味では二人殺して言うこと聞かせることでちゃんと責任取ってる
126 21/05/05(水)15:11:48 No.799608165
王よ180人もの美女を集められたら絶対に 美女…?美女か…美女かな~?みたいなのも混ざっていると思われますぞ
127 21/05/05(水)15:11:51 No.799608181
この人の子孫はみんながやってみたいかっこいい復讐ランキング第一位の孫ピンだけど ふたりとも晩年はっきりしてねえな…紀元前の話だし仕方ねえかな…
128 21/05/05(水)15:11:58 No.799608221
言って聞かせてさせて見て 斧で脅さにゃ人は動かじ
129 21/05/05(水)15:12:05 No.799608258
底辺校の授業風景みたいだな
130 21/05/05(水)15:12:40 No.799608413
>なんで… 5回説明して ほほほほして 今のは私の落ち度ですって責任を明確にしつつ 更にくどいくらいに説明して またもほほほほしたよね? ほいビュッ
131 21/05/05(水)15:12:50 No.799608453
右! ほほほほほほほほ 左! ほほほほほほほ しずまれ! (ピタッ)
132 21/05/05(水)15:13:01 No.799608497
>王よ180人もの美女を集められたら絶対に >美女…?美女か…美女かな~?みたいなのも混ざっていると思われますぞ 大体AKBグループと同じ人数だな
133 21/05/05(水)15:13:16 No.799608575
>底辺校の授業風景みたいだな 底辺校の在り方が人間本来のそれに近いとも言える だから言って聞かせて後に斧が必要なんだ
134 21/05/05(水)15:13:18 No.799608586
>底辺校の授業風景みたいだな 底辺校こえー
135 21/05/05(水)15:13:19 No.799608589
>この人の子孫はみんながやってみたいかっこいい復讐ランキング第一位の孫ピンだけど >ふたりとも晩年はっきりしてねえな…紀元前の話だし仕方ねえかな… 晩年がハッキリしてる方が少ないんだから当たり前だろ… 晩年がハッキリしてるのもかなり脚色されてるんだし
136 21/05/05(水)15:13:56 No.799608777
女の躾方としては百点
137 21/05/05(水)15:13:56 No.799608780
やはり人間の本質は悪…性悪説こそが真理か…
138 21/05/05(水)15:14:08 No.799608835
伍子胥はどんな気分で見てたんだろな
139 21/05/05(水)15:14:28 No.799608912
この人を連れてきた人が「死体に鞭打つ」の語源の伍子胥なのが面白い
140 21/05/05(水)15:15:02 No.799609068
>伍子胥はどんな気分で見てたんだろな うんうん それでこそだよね って人だと思う
141 21/05/05(水)15:15:05 No.799609077
センセーさー兵法とかやってんでしょ? ウケるーちょっとうちの女子でやってみせてよ(笑)
142 21/05/05(水)15:15:33 No.799609211
オーノー
143 21/05/05(水)15:16:40 No.799609498
>伍子胥はどんな気分で見てたんだろな (あーこの人となら楚の国滅ぼせるな…)
144 21/05/05(水)15:17:19 No.799609670
伍子胥なんてキレ過ぎてクソコテモード入ってる奴側近にしてこの緩さなのがもう駄目
145 21/05/05(水)15:18:04 No.799609851
>底辺校の授業風景みたいだな 斧か体罰かの違いか
146 21/05/05(水)15:18:53 No.799610097
伍子胥は復讐心の塊なのに楚の前に越滅ぼしましょう明日にでもって冷静に言えるところが怖い
147 21/05/05(水)15:20:33 No.799610601
隊長殺された後でもまだ笑ってる女が一人いて「こやつはみどころがあるようだな」みたいな感じのアレかと思った
148 21/05/05(水)15:21:24 No.799610806
越なんてクソザコ後でいいじゃん…
149 21/05/05(水)15:21:32 No.799610844
>隊長殺された後でもまだ笑ってる女が一人いて「こやつはみどころがあるようだな」みたいな感じのアレかと思った そんな五胡十六国時代ある
150 21/05/05(水)15:23:07 No.799611240
将である以上王命でもNoと言わないといけないときがある