ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/05(水)13:19:15 No.799575551
粗品よりこっちの方が天才だと思う
1 21/05/05(水)13:20:02 No.799575807
粗品もそう言ってたな
2 21/05/05(水)13:22:20 No.799576506
せっせっせいやとチビタイガーのパクリしか出来ないコイツが天才ってマジ?
3 21/05/05(水)13:22:47 No.799576656
俺もこっちのが好き 纏ってる古臭い空気がいいよね 粗品はどっか若い感じ出てくるのが苦手
4 21/05/05(水)13:26:52 No.799577942
苦手かどうかは知らんけど…
5 21/05/05(水)13:29:18 No.799578687
俺はどっちも天才だと思う
6 21/05/05(水)13:30:17 No.799579009
粗品を晒した粗品じゃない方
7 21/05/05(水)13:31:49 No.799579488
俺はどっちも大好きだしどっちも天才だと思う
8 21/05/05(水)13:32:30 No.799579698
若いのにおっさんみたいってのは第7世代に多いな
9 21/05/05(水)13:33:19 No.799579968
酒クズとギャンブルクズのナイスコンビ
10 21/05/05(水)13:34:28 No.799580350
ブイシコにビビる正常な方
11 21/05/05(水)13:34:48 No.799580458
理想のアイドルはアグネスチャン
12 21/05/05(水)13:39:39 No.799582014
いいとも最終回をフルで再現できる男
13 21/05/05(水)13:42:43 No.799582969
いや実際若いやろ
14 21/05/05(水)13:44:19 No.799583440
若いのに纏っている雰囲気も実力も中堅
15 21/05/05(水)13:47:10 No.799584323
当時賞とかコンクール取りまくってた粗品がお前じゃなきゃダメなんだとラブコール送りまくった相手だからなせいや
16 21/05/05(水)13:48:42 No.799584750
粗品はギャンブラーでゲーマーだから お笑いなら星矢
17 21/05/05(水)13:50:01 No.799585133
太田の真似とかあるだろ
18 21/05/05(水)13:50:50 No.799585351
>太田の真似とかあるだろ めちゃくちゃ似てるけど面白くないよあれ!
19 21/05/05(水)13:52:24 No.799585788
進撃の巨人のズレた考察に苦言を呈するナダルの真似笑った
20 21/05/05(水)13:53:12 No.799586022
せいやはヘイトスピーチとか平気でぶちこむアホさが好き
21 21/05/05(水)13:54:28 No.799586421
最近知ってラジオ音源を聴きまくってるけど スレ画の語彙力が豊富かつ即答でおかしいよ
22 21/05/05(水)13:54:29 No.799586430
生き様が昭和の粗品と芸風が昭和なせいやでお似合いだと思う
23 21/05/05(水)13:55:02 No.799586585
>スレ画の語彙力が豊富かつ即答でおかしいよ 控えめに言って頭おかしい
24 21/05/05(水)13:56:01 No.799586876
見切り発車するところが治ればなあと思う
25 21/05/05(水)13:56:04 No.799586901
imgのスレ立て ありがたいですねえ
26 21/05/05(水)13:58:00 No.799587532
第7世代全員が生き残りはしないだろうけど 霜降りはまぁ残るだろうな でも漫才の見る機会は減っていきそう
27 21/05/05(水)14:00:21 No.799588174
お互いに違う土俵で噛み合うのすげぇ YouTubeはパチンコ動画の再生のが回るけど
28 21/05/05(水)14:02:33 No.799588837
>第7世代全員が生き残りはしないだろうけど >霜降りはまぁ残るだろうな >でも漫才の見る機会は減っていきそう すでに明暗別れ始めてると思う 宮下草薙とか全然見なくなった
29 21/05/05(水)14:03:25 No.799589129
打率低いなりに物怖じしないのがいい
30 21/05/05(水)14:03:29 No.799589146
AIのSTORYがじわじわ上達してて笑う
31 21/05/05(水)14:05:17 No.799589672
>霜降りはまぁ残るだろうな 霜降りトーク上手いから残るだろうなぁ
32 21/05/05(水)14:07:18 No.799590293
Youtubeにちゃんと力入れてて面白いのがデカい
33 21/05/05(水)14:07:53 No.799590452
粗品はなんだかんだで器用だから仮に芸人になってなかったとしても食っていけたタイプ スレ画は教師目指してたけど多分芸人以外の職業に就くのは無理だった
34 21/05/05(水)14:08:02 No.799590510
粗品の崎山蒼士くんのモノマネ面白い
35 21/05/05(水)14:09:28 No.799590899
>スレ画は教師目指してたけど多分芸人以外の職業に就くのは無理だった 少なくとも教師は絶対に無理だな…
36 21/05/05(水)14:09:34 No.799590926
3時台のラジオたまに本当に嫌そうにしてて笑った
37 21/05/05(水)14:10:14 No.799591131
ドキュメンタルだと実力不足感あったのはちゃんと第7世代っぽい
38 21/05/05(水)14:10:37 No.799591244
霜降りはせいやダメだな…→やっぱ粗品ダメだな… →いやせいやダメだな…の無限ループだと思ってる
39 21/05/05(水)14:10:56 No.799591327
>Youtubeにちゃんと力入れてて面白いのがデカい 赤身100貫醤油なしチャレンジは頭おかしいと思う
40 21/05/05(水)14:12:02 No.799591609
>3時台のラジオたまに本当に嫌そうにしてて笑った 今のマヂラブもそうだけどイカれスケジュール組まされるからな…
41 21/05/05(水)14:12:34 No.799591780
粗品は去年リリースされたばっかのパチの台を 相当やり込んだ感想上げててコイツ本当に私生活ギャンブル漬けなんかとビックリした
42 21/05/05(水)14:12:53 No.799591863
せいやのせいじゃないがヒッチハイクしてキスさせる番組が気持ち悪すぎた
43 21/05/05(水)14:13:06 No.799591910
教師せいやは生徒には人気出てたんだろうけど 事務能力が発達の一歩手前ってレベルだからまあ無能扱いされてただろうなってなる
44 21/05/05(水)14:13:16 No.799591943
>ドキュメンタルだと実力不足感あったのはちゃんと第7世代っぽい でも若手一人しかいない状況なのに積極的に攻めて 積極的に他の芸人のボケ受けてたの見てせいやを見る目変わったのはある
45 21/05/05(水)14:13:57 No.799592138
勝手にフィリピン人ハーフだと思ってた
46 21/05/05(水)14:13:58 No.799592140
>教師せいやは生徒には人気出てたんだろうけど >事務能力が発達の一歩手前ってレベルだからまあ無能扱いされてただろうなってなる 言い方!
47 21/05/05(水)14:14:13 No.799592214
>粗品は去年リリースされたばっかのパチの台を >相当やり込んだ感想上げててコイツ本当に私生活ギャンブル漬けなんかとビックリした 大吾しか笑わない物真似シリーズ好き 競艇の払い戻し音とか
48 21/05/05(水)14:18:57 No.799593558
同じカルチャー見て育ってきた芸人はなんか応援しちゃうな いい加減芸人の漫画ネタがキン肉マンやドラゴンボールばっかりでもちょっとね
49 21/05/05(水)14:19:52 No.799593818
片方オタクって聞いてせいやがオタクだと思ってたのは 俺だけじゃないと思う
50 21/05/05(水)14:20:13 No.799593919
>同じカルチャー見て育ってきた芸人はなんか応援しちゃうな 守礼門vsグレイモン!
51 21/05/05(水)14:21:04 No.799594152
令和になって芋羊羹で巨大化にハマってるせいや
52 21/05/05(水)14:21:17 No.799594203
ライブとか番組名ポケモン多い
53 21/05/05(水)14:21:32 No.799594289
物真似が病的に上手いから好き
54 21/05/05(水)14:22:07 No.799594453
せいやは逆に昭和趣味すぎる ヤワラちゃん好きって
55 21/05/05(水)14:22:23 No.799594524
大阪時代尿道で遊びすぎて舞台で興奮するとズボンの前がじんわり染みてるのってスレ画だっけ
56 21/05/05(水)14:22:39 No.799594600
オタク語りする番組や芸人は増えたけど 今のアラサーぐらいの懐かしネタを披露する芸人っていそうでいないので割と貴重 ユーチューバーだと掃いて捨てるほどいるので単純に芸人にそういうニーズが少ないだけかもしれんが
57 21/05/05(水)14:23:45 No.799594875
ドリフとクレイジーキャッツ好きって聞いてなるほどなと思った
58 21/05/05(水)14:24:01 No.799594959
せいやのが好きだわ