質問で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/05(水)12:26:47 No.799559557
質問です 相手フィールドにアトラの蟲惑魔 相手の伏せカードが奈落の落とし穴である時 自分のおとり人形で相手の奈落を選んだ場合 奈落の発動条件を満たしていないので「効果を無効にして破壊」したいのですが アトラの蟲惑魔の効果により無効化できません この場合奈落はどう処理すればいいですか?
1 21/05/05(水)12:29:27 No.799560395
>Q:《The splendid VENUS》が自分フィールドに存在する状態で、強制発動させた発動タイミングの正しくない罠カードの効果は適用されますか? >A:発動タイミングが正しくない場合、《The splendid VENUS》が存在しても効果は無効になります。(17/04/17) と同じじゃない?
2 21/05/05(水)12:29:47 No.799560531
なるへそ!
3 21/05/05(水)12:30:19 No.799560688
即座に解決してて駄目だった
4 21/05/05(水)12:30:51 No.799560850
無効はされてないけど発動されちゃったから墓地に送られる って感じかな?
5 21/05/05(水)12:30:59 No.799560882
神宣は発動タイミングを満たしますか? 一応おとり人形が発動してるから正しいタイミングとして発動できてしまいそうだけども!
6 21/05/05(水)12:31:28 No.799561033
発動タイミングが正しくないってそれは発動してないのでは?とか思ってしまう
7 21/05/05(水)12:32:15 No.799561274
なんだい今日は…遊戯王のルールのスレをよく見かけるが…
8 21/05/05(水)12:34:13 No.799561890
>なんだい今日は…遊戯王のルールのスレをよく見かけるが… デュエルマッスルが鍛えられていく実感があるな
9 21/05/05(水)12:35:20 No.799562239
やっぱり遊戯王DBは便利だな…
10 21/05/05(水)12:35:51 No.799562419
wikiじゃねーか!
11 21/05/05(水)12:37:26 No.799562899
DBはややこしいカードだと裁定載せないイメージ
12 21/05/05(水)12:37:28 No.799562909
こういうのスッと答えられるのすげーなって思う 俺はゴミだよ…ダメージステップすら良く分かってないゴミだ…
13 21/05/05(水)12:38:52 No.799563330
ぶっちゃけこいつの「強制発動」の意味が分かってない 対象にとって発動する効果は発動タイミングを満たすのか気になる 満たすとしたら効果適用時に取る必要があるが対象に取られないカードも対象に取れてしまうんだろうか 謎だ……
14 21/05/05(水)12:38:53 No.799563338
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=7614 同じような感じじゃない?
15 21/05/05(水)12:38:55 No.799563353
やったことないんだけどラッシュデュエルはデュエルマッスル鍛えなくてもできる感じなの?
16 21/05/05(水)12:41:33 No.799564171
相当特殊な処理のカードだからパッと分からなくてもそんなに落ち込まなくていいんじゃないかな…
17 21/05/05(水)12:43:18 No.799564750
おとり人形 遺言状 ポールポジション は理解できない方が正しいんだ
18 21/05/05(水)12:45:07 No.799565303
書いてあるテキストだとまず伏せが魔法か罠かどうやって判別するんだよ…ってなるな…
19 21/05/05(水)12:48:47 No.799566425
おとり人形とポールポジションは裁定がブラッシュアップされる可能性はあるけど遺言状は永遠に娑婆に出られなさそうだな… 今の裁定でも強すぎるし
20 21/05/05(水)12:50:28 No.799566882
なんでこれ墓地に落ちずにデッキに戻るの?
21 21/05/05(水)12:50:41 No.799566940
ポールポジションは根本の効果が矛盾してるせいでな…… 元々の攻撃力と限定しても進化する人類とかあるせいで詰んでる
22 21/05/05(水)12:54:09 No.799567913
>こういうのスッと答えられるのすげーなって思う >俺はゴミだよ…ダメージステップすら良く分かってないゴミだ… そこは正直オネスト合戦に対応できればいいんじゃないかとは思う
23 21/05/05(水)12:54:14 No.799567937
ポルポジロックは最近死んだ
24 21/05/05(水)12:54:28 No.799568002
これやぶ蛇に撃っても無駄なんかな? 無効にして破壊するけど
25 21/05/05(水)12:55:17 No.799568254
やぶ蛇はセットされてない状態で破壊されるから無理なんじゃないか? 知らんけど
26 21/05/05(水)12:55:38 No.799568344
おとり人形のここがすごい! ・相手の伏せのどれが罠か把握するpsが必須! 後に「表にしたカードが魔法ならそのまま伏せる」が追加された ・「強制発動」というこのカード独自の文言! 多分「おとり人形の効果の適用時にそのカードのコストを払い効果を適用する」だと思われる フレシアのような効果コピーとは違い効果の適用に2種のカードが挟まっている
27 21/05/05(水)12:56:36 No.799568656
>なんでこれ墓地に落ちずにデッキに戻るの? 呪い人形とかって山に捨てに行っても先に帰ってきてる感じしない?
28 21/05/05(水)12:57:51 No.799569024
カウンター罠は無条件で割れるんだ知らなかった
29 21/05/05(水)13:00:20 No.799569795
おとり人形は複雑に見えて案外類例が揃ってるから簡単だぜ! そしてリターンが微妙だから採用が増えない理由もなんと無くわかるぜ!
30 21/05/05(水)13:01:32 No.799570175
何より10年再録されてないぜ
31 21/05/05(水)13:02:05 No.799570336
9期以降のフォーマットになったらどう書かれるのか気になるなスレ画
32 21/05/05(水)13:02:17 No.799570387
効果処理の詳細助かる それはそれとしてこんなカード使うな
33 21/05/05(水)13:02:34 No.799570471
お前のフィールドに魂のリレーを伏せて! おとり人形発動!
34 21/05/05(水)13:04:50 No.799571220
強制発動系はもっと増えていいと思う おとり人形も魔法もOKならフリチェ環境とかだと使われてたかも
35 21/05/05(水)13:05:18 No.799571347
伏せが魔法かトラップの確認っておとり人形側はできるの?
36 21/05/05(水)13:05:26 No.799571389
やぶ蛇を完全封殺できるぜー!
37 21/05/05(水)13:05:54 No.799571513
>やぶ蛇を完全封殺できるぜー! 強い…!
38 21/05/05(水)13:07:01 No.799571869
>効果処理の詳細助かる >それはそれとしてこんなカード使うな 見えてる罠を安全に除去したり誘発避けながら確実に自分の罠通したり使ってみると楽しいよ
39 21/05/05(水)13:08:23 No.799572264
精霊の鏡とか言う対強貪兵器 普通に使おうとすると何に適用できて何に適用できないかくっそ分かりにくいが
40 21/05/05(水)13:09:47 No.799572719
>伏せが魔法かトラップの確認っておとり人形側はできるの? 魔法除去と同じだと思う
41 21/05/05(水)13:10:01 No.799572779
>精霊の鏡とか言う対強貪兵器 >普通に使おうとすると何に適用できて何に適用できないかくっそ分かりにくいが 初期は今でも見ないような処理のカード多いな…
42 21/05/05(水)13:10:58 No.799573064
>>精霊の鏡とか言う対強貪兵器 >>普通に使おうとすると何に適用できて何に適用できないかくっそ分かりにくいが >初期は今でも見ないような処理のカード多いな… たぶんギャザのノリで作ったと思う そもそも元ネタだし
43 21/05/05(水)13:11:25 No.799573202
>精霊の鏡とか言う対強貪兵器 >普通に使おうとすると何に適用できて何に適用できないかくっそ分かりにくいが 強貪はOKで強金はNGで雪花はNGってめちゃくちゃ分かりにくい… 今のフォーマットで書き直してくれ
44 21/05/05(水)13:12:01 No.799573366
あやぶ蛇消せるんだ?それは強いな デッキには入れないだろうけど
45 21/05/05(水)13:12:39 No.799573546
なんで禁止令は突然わかりやすく書き直されたんだろうか…
46 21/05/05(水)13:13:23 No.799573789
>なんで禁止令は突然わかりやすく書き直されたんだろうか… 今風にこそなったがテキストとしては前のが分かりやすい
47 21/05/05(水)13:14:18 No.799574041
>強貪はOKで強金はNGで雪花はNGってめちゃくちゃ分かりにくい… >今のフォーマットで書き直してくれ 強金はエクストラデッキを参照する雪花は墓地を参照する 「プレイヤー以外」がなんか関与してると使えないイメージだな
48 21/05/05(水)13:15:52 No.799574522
>なんで禁止令は突然わかりやすく書き直されたんだろうか… 素材を必要とする特殊召喚という便利な一文好き 後々特殊召喚法が増えても平気ってわけよ なあダストン?
49 21/05/05(水)13:19:29 No.799575622
世界大会のサイドに入れられてた気がするけどなんのデッキだっけ…
50 21/05/05(水)13:21:38 No.799576285
強制発動した上でタイミングが正しくなかったら効果を無効にして破壊だから タイミングが正しくなくてもコストは払うのかと思ったら払わなくていいのか…何でだろ…
51 21/05/05(水)13:23:49 No.799576998
>あやぶ蛇消せるんだ?それは強いな >デッキには入れないだろうけど 強制発動させるから表側表示で破壊される
52 21/05/05(水)13:24:59 No.799577368
これメインにミラフォ強制発動とかはできない?
53 21/05/05(水)13:26:43 No.799577897
>タイミングが正しくなくてもコストは払うのかと思ったら払わなくていいのか…何でだろ… 発動タイミングが正しいか否かの判定が先なんだろう 発動タイミング判定→可能ならコストを払って強制発動 →不可能なら破壊(発動できないのでコストを払わない)
54 21/05/05(水)13:27:16 No.799578055
>これメインにミラフォ強制発動とかはできない? 発動タイミング違うよ
55 21/05/05(水)13:28:57 No.799578561
精霊の鏡で雪花強金がNGなのはこいつらの制約が効果だから 鏡で奪ったプレイヤーがドローして発動したプレイヤーに制限がかかることになって一人に及ぶ効果では無くなるので対象外 強謙とかは効果ではない部分でかかる制約なのでOK
56 21/05/05(水)13:29:25 No.799578726
じゃあメインフェイズに発動できる罠カードしか強制発動しないってことか…