21/05/05(水)11:15:31 鬼滅の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/05(水)11:15:31 No.799541689
鬼滅の剣士ってこの岩を一刀両断できるのが入試合格レベルだからしのぶさんのところで働いてる女の子たちやまさおみたいな隠なんかも普通に切れるんだろうか
1 21/05/05(水)11:17:02 No.799542072
これはもう弟子を死なせたくない鱗滝さんのやけっぱち卒業試験だから別の育手のところにいた一般隊士はもっとレベル低いと思う
2 21/05/05(水)11:17:09 No.799542095
鱗滝さんが入隊試験させたくないから一番でかいのにノーヒントで挑ませてたってやっただろ!?
3 21/05/05(水)11:18:41 No.799542498
普通はきれないんだよこんなもん
4 21/05/05(水)11:18:54 No.799542550
ダイはこれを数日で切るとこまで行ったんだよな… 怖いな竜の騎士
5 21/05/05(水)11:19:11 No.799542609
これ切れて呼吸ちゃんとできればまあ藤襲山クラスの鬼に対しては普通に勝てると思う 年号鬼を隊そろって放置してたのは誤算だった
6 21/05/05(水)11:19:13 No.799542615
スレ「」は何読んでたの
7 21/05/05(水)11:20:02 No.799542789
炭次郎は強いからまぁわからんでもないけど それにしたって試験パスしてるはずの隊士にパンピーみたいなの多すぎる…
8 21/05/05(水)11:20:10 No.799542809
大地斬は筋力で切る物じゃないからな
9 21/05/05(水)11:20:33 No.799542884
年号鬼放置は偶然だったのかそれともあいつに食われるレベルなら死ぬだけだからトラップ的においとこ……で故意に放置したのか気になる
10 21/05/05(水)11:21:22 No.799543060
>年号鬼を隊そろって放置してたのは誤算だった 理解したら鱗滝さん腹きるのかな…
11 21/05/05(水)11:22:17 No.799543276
ヒノカミ神楽の伝承者ってだけで主人公ぽくないよね炭治郎 才能なら善逸の方がすごいし血筋ならインフィニティのほうが主人公っぽい
12 21/05/05(水)11:23:50 No.799543610
>年号鬼放置は偶然だったのかそれともあいつに食われるレベルなら死ぬだけだからトラップ的においとこ……で故意に放置したのか気になる 手鬼は血鬼術も使えない硬いだけだし後者と考えてたフシあるよね
13 21/05/05(水)11:23:53 No.799543622
鱗滝さんは子どもたちを死なせたくないから入隊試験に行って良し!を特別厳しくするのは理解できるよ 泣いて嫌がって復讐みたいなモチベーションや動機もない善逸を往復ビンタして無理矢理行かせるじいちゃんはさあ…
14 21/05/05(水)11:24:32 No.799543788
後に凪すら生み出した冨岡さんも試験で生き残ったのは偶然みたいなもんだしどう考えてもあの試験は欠陥だらけ
15 21/05/05(水)11:25:27 No.799543990
>泣いて嫌がって復讐みたいなモチベーションや動機もない善逸を往復ビンタして無理矢理行かせるじいちゃんはさあ… でもあいつあれでも爺ちゃんが自分を見捨てなかったことは心底嬉しいし期待に応えたいと思ってるんだよ 人助けしたいという意思もあるし一応
16 21/05/05(水)11:26:37 No.799544255
>泣いて嫌がって復讐みたいなモチベーションや動機もない善逸を往復ビンタして無理矢理行かせるじいちゃんはさあ… 正直じいちゃんはああいう風な弟子の取り方してたらいつかカスみたいなの出てきてもしょうがねえよ……って思う カスもクズも長男みたいな絶対的な動機がないもん
17 21/05/05(水)11:27:05 No.799544360
錆兎はあそこで死んでなくとも長生きは出来なさそう
18 21/05/05(水)11:27:21 No.799544414
善逸は才能があったから仕方ない
19 21/05/05(水)11:27:53 No.799544545
>ヒノカミ神楽の伝承者ってだけで主人公ぽくないよね炭治郎 >才能なら善逸の方がすごいし血筋ならインフィニティのほうが主人公っぽい お話のオチとして無惨が暴れすぎたから本来発掘されなかった才能や実力者や武芸がゴロゴロ出てきてそれにお前が殺されるんだよ!ってのがあるし
20 21/05/05(水)11:28:36 No.799544726
鬼滅のお館様で共感できないのはここで死んだ子どもたちは自分の子どもとして見てるふしがないとこなんだよな
21 21/05/05(水)11:29:30 No.799544914
>お話のオチとして無惨が暴れすぎたから本来発掘されなかった才能や実力者や武芸がゴロゴロ出てきてそれにお前が殺されるんだよ!ってのがあるし いいよね…
22 21/05/05(水)11:29:44 No.799544958
>善逸は才能があったから仕方ない 才能あったからって嫌がってるのに生き死にの戦い無理矢理やらせるのはアレだよ…
23 21/05/05(水)11:31:00 No.799545247
>鬼滅のお館様で共感できないのはここで死んだ子どもたちは自分の子どもとして見てるふしがないとこなんだよな 明確に藤の花って効果のあるお守りを普及させたり夜間出歩かないようにみたいな宣伝すらしてないしな
24 21/05/05(水)11:32:06 No.799545508
入隊試験の話題が出るたび(サイコロステーキ先輩もクリアしたんだな…)って感慨深い 年によっていろいろ事情が違うんだろうけど
25 21/05/05(水)11:34:57 No.799546131
入隊試験のモブのレベルの低さも凄いし 入隊試験をくぐり抜けたはずのモブ隊士のレベルの低さも凄い
26 21/05/05(水)11:35:00 No.799546141
炭治郎が才能ないのは比較対象が縁壱だからだろ 自分に合ったヒノカミ主体になってからは痣出してスケスケ入って赫刀自力で出してるから同期じゃ頭一つ抜けてるよ ぶっちゃけ型一つしか使えない善逸じゃ全然敵わないレベル
27 21/05/05(水)11:35:42 No.799546312
入隊試験周りというか鬼殺隊の設定周りはかなり勢い任せだと思う
28 21/05/05(水)11:36:47 No.799546525
>入隊試験のモブのレベルの低さも凄いし >入隊試験をくぐり抜けたはずのモブ隊士のレベルの低さも凄い だって入隊試験って雑魚鬼を問題なく倒せるならクリアできるんだぜ本来は 子安に遭遇するやつなんて年に一人とかそんなレベル
29 21/05/05(水)11:37:09 No.799546604
>入隊試験をくぐり抜けたはずのモブ隊士のレベルの低さも凄い 言うほどレベル低いモブの描写あったっけ 蜘蛛山の話なら累くん十二鬼月だから一般隊士は普通勝てないぞ
30 21/05/05(水)11:37:27 No.799546662
>明確に藤の花って効果のあるお守りを普及させたり夜間出歩かないようにみたいな宣伝すらしてないしな 現代ならともかくあの時代にいち政府非公認組織が大々的に鬼の存在を喧伝するわけにもいかないしな 土着信仰や言い伝えレベルで対処法が伝わってる地域もあるみたいだが時代が進むに連れてオカルト扱いで消えてそう
31 21/05/05(水)11:38:41 No.799546932
主人公が鬼殺隊に入る前に助けてくれた人員が鬼殺隊のトップで、その後も鬼殺隊のモブとかの戦闘を味方目線で見るシーンが無いせいでどうにも強弱がわからん
32 21/05/05(水)11:39:06 No.799547018
単位取る最低限が60点のところを 120点気軽に出せるようなのが同期なり柱なりなのでそりゃまあ
33 21/05/05(水)11:39:09 No.799547027
>才能あったからって嫌がってるのに生き死にの戦い無理矢理やらせるのはアレだよ… ほっといたら社会に迷惑かける食い詰めもんだから仕方ないだろ!
34 21/05/05(水)11:39:44 No.799547148
そもそも本編じゃ十二鬼月との遭遇が多すぎる
35 21/05/05(水)11:41:38 No.799547580
>主人公が鬼殺隊に入る前に助けてくれた人員が鬼殺隊のトップで、その後も鬼殺隊のモブとかの戦闘を味方目線で見るシーンが無いせいでどうにも強弱がわからん 柱稽古あたりが分かりやすいんじゃないか モブ隊員は何日も何日も死にかけてクリア 三兄弟は一般より飛び抜けて早いペースでクリアするけど 柱からすればクリアした課題は日常的にこなすレベルの課題
36 21/05/05(水)11:41:51 No.799547622
善逸に関しては爺ちゃんに命救われたようなもんだし社会に迷惑かけそうなタイプだしで鬼狩りくらいさせてもいいんじゃねえかな
37 21/05/05(水)11:42:08 No.799547674
鰤の席官クラスも騎士団相手に簡単に死ぬし ワートリのB級も非マスターだと黒トリにポンポンやられるだろうし 所詮は一般兵なんてそんなもんでは
38 21/05/05(水)11:42:09 No.799547678
>そもそも本編じゃ十二鬼月との遭遇が多すぎる 無惨さま討伐RTAってくらい寄り道ない
39 21/05/05(水)11:43:41 No.799548019
というか善逸は口で嫌々言うだけで内心では柱になるぞとまで思ってたし クズも性根が歪んでるだけで向上心は本物だったからやる気はあったんだあれでも
40 21/05/05(水)11:43:53 No.799548073
一般人相手に無双してた鬼と鬼殺隊の下っ端が勝ったり負けたりしてるんだろうな
41 21/05/05(水)11:44:03 No.799548113
ワートリは非マスターというか本編で戦わないB級はそんなもんだよね 本編出てるのはなんやかんや主力だし
42 21/05/05(水)11:44:13 No.799548148
担当変わってダラダラやる余裕もなかったからな…
43 21/05/05(水)11:44:19 No.799548177
ワートリは倒されてなんぼだから A級1位ですら複数対1の構図で倒されたりする
44 21/05/05(水)11:45:05 No.799548357
善逸にこじらせただけであんな過去でも頑張ろうとしてたのは事実だからな… 壱だけ身につかなかったのは他の呼吸のほうが向いてたんじゃなかろうか
45 21/05/05(水)11:46:20 No.799548640
>担当変わってダラダラやる余裕もなかったからな… 本人のネーム切りのスタンスからして本筋に関係ないことはバッサリ切り捨てるスタンスだからどっちにしろだと思う
46 21/05/05(水)11:46:53 No.799548770
あんな保身の塊みたいな性格が敵に無防備で突っ込めるわけないし一の型使えるわけないよなぁとは
47 21/05/05(水)11:47:16 No.799548853
というか雑魚鬼とも戦ってる筈だけど全部カットされてるからな…
48 21/05/05(水)11:48:19 No.799549069
だらだら長期連載にする気がなかったんだろうなぁと まぁこんだけ素早くやってもこれだけ巻数嵩んだし正解だったんだろうか
49 21/05/05(水)11:48:31 No.799549120
>あんな保身の塊みたいな性格が敵に無防備で突っ込めるわけないし一の型使えるわけないよなぁとは でもヘタレ状態の善逸でも一の型使えたんだぜ?
50 21/05/05(水)11:48:50 No.799549187
力もらってたとはいえ矢印鬼初期敵としてだいぶやばいよね
51 21/05/05(水)11:48:51 No.799549189
蜘蛛山は累が派手に暴れすぎたのもある おかけでたまたま空いてたとはいえ柱が二人も来たし
52 21/05/05(水)11:48:51 No.799549190
雑魚との戦いは多分みてもな... 小説でも出してちょろっとやるぐらいがちょうどいい
53 21/05/05(水)11:48:51 No.799549191
>ぶっちゃけ型一つしか使えない善逸じゃ全然敵わないレベル 新技編み出せるぐらいにはあいつも強いし…
54 21/05/05(水)11:49:48 No.799549410
>力もらってたとはいえ矢印鬼初期敵としてだいぶやばいよね まぁ縁壱の再来かも知れないヤツだからそれなりに強いヤツ当てないとね…
55 21/05/05(水)11:49:52 No.799549419
口であーだこーだ言ってもいざ戦えば善逸は突っ込むタイプだし... 意識失えば恐怖心なくなるし
56 21/05/05(水)11:49:57 No.799549438
ぱっと見手繋いでるように見える
57 21/05/05(水)11:50:11 No.799549494
雑魚相手だと遺族の人との交流とかそっちがメインになりそうだな描くとしたら
58 21/05/05(水)11:50:22 No.799549534
ほか全部できて代表にまで選ばれたのに基本の壱使えないから落ちこぼれとか嘘ぶいたり善逸と同一視する周囲も悪いと思う
59 21/05/05(水)11:51:16 No.799549743
雷の呼吸技の性質上一で首切るんだろうけどそれ使えないのはな
60 21/05/05(水)11:52:26 No.799550020
>>ぶっちゃけ型一つしか使えない善逸じゃ全然敵わないレベル >新技編み出せるぐらいにはあいつも強いし… いや善逸は間違いなく強いよ 同期最強とかではないってだけで
61 21/05/05(水)11:52:31 No.799550038
雷は一以外絡め手っぽくてな…
62 21/05/05(水)11:53:03 No.799550173
一以外で隙作って一で切るって呼吸だろうし まあ兄弟そろえばいい感じなんだろうな
63 21/05/05(水)11:53:24 No.799550268
>ほか全部できて代表にまで選ばれたのに基本の壱使えないから落ちこぼれとか嘘ぶいたり善逸と同一視する周囲も悪いと思う 爺ちゃん自体お前ら2人で一人前な!って公言してたのもちょっとどうかと思う 善逸が一応裏で訓練してるとは言えやる気あるなら昼間逃げないでやれよってのを併せると少しひどい
64 21/05/05(水)11:54:08 No.799550402
絡め手っていうか居合いだけじゃどうしたって手数が足りないからな本来 避けきれない血鬼術に対しての受け技も必要だし
65 21/05/05(水)11:54:13 No.799550419
>まあ兄弟そろえばいい感じなんだろうな あのカスと揃って戦えだと?!バカにしやがって!!
66 21/05/05(水)11:54:43 No.799550542
最初に会った下弦が実力的には壱、弍レベルなのは運がなかったな炭治郎
67 21/05/05(水)11:54:51 No.799550559
お前突っ込めないんだし一緒に戦えや! カスが死んでもええやろ!
68 21/05/05(水)11:55:23 No.799550686
>絡め手っていうか居合いだけじゃどうしたって手数が足りないからな本来 >避けきれない血鬼術に対しての受け技も必要だし 実際死に物狂いの六連なきゃ兄蜘蛛にすら苦戦するからな
69 21/05/05(水)11:55:34 No.799550726
>あのカスと揃って戦えだと?!バカにしやがって!! 修行時代の善逸と一緒にやれって言われたらまあバカにされてるとは思うよな…
70 21/05/05(水)11:55:34 No.799550733
>口であーだこーだ言ってもいざ戦えば善逸は突っ込むタイプだし... >意識失えば恐怖心なくなるし めちゃくちゃヘタレではあるが子供と一緒に鬼に遭遇した時は自分置いて逃げろって言うくらいには覚悟はある方だし
71 21/05/05(水)11:55:38 No.799550749
一閃六連とか無理やりやってるだけで本来なら他の型交えて追い込んで一閃で仕留めるのが無難というかスマートな戦い方だろうしな
72 21/05/05(水)11:55:41 No.799550761
初見殺しの血鬼術をかわせなければどんなに剣技強くても死ぬ世界観だからな… 一握りの天才だけだよ血鬼術持ちを殺せるのは
73 21/05/05(水)11:56:01 No.799550847
>最初に会った下弦が実力的には壱、弍レベルなのは運がなかったな炭治郎 本来の伍レベルだったらヒノカミ神楽で決着ついたかもな
74 21/05/05(水)11:56:18 No.799550929
>最初に会った下弦が実力的には壱、弍レベルなのは運がなかったな炭治郎 パワーレベリングすぎる… でも長男は死にかけてこの世に引き戻される時に強化スキル掴んでくるから結果的に効率的なレベルアップには良かったんだけど命がいくつあっても足りない
75 21/05/05(水)11:56:45 No.799551040
本来の5なら生々流転で終わりそう
76 21/05/05(水)11:56:54 No.799551080
村田さんとか最後でもこれ切れないと思うよ
77 21/05/05(水)11:57:07 No.799551136
まあ爺ちゃんはいい選手がいい監督になるとは限らないというか 才能を見る目は確かだったんだろうけど
78 21/05/05(水)11:57:35 No.799551247
最後なら切れるんじゃねぇかな... 一応術ないだけで下弦級とは戦えるし 多分
79 21/05/05(水)11:58:10 No.799551391
>村田さんとか最後でもこれ切れないと思うよ 複数人かかりとはいえ首が下弦並に硬いと思われる鬼を倒せるようにはなったから岩くらいならなんとか…
80 21/05/05(水)11:59:16 No.799551660
当然ながら鱗滝さん以外の水の育手もいるんだよね多分
81 21/05/05(水)11:59:49 No.799551806
それこそ村田さんは鱗滝さんじゃないんじゃ
82 21/05/05(水)12:00:06 No.799551875
というか水の育て屋は一番数が多い
83 21/05/05(水)12:00:18 No.799551937
でもカナヲなんかはあんな可憐な容姿でスレ画の岩ぶった切れると思うと 鬼殺隊怖いな…
84 21/05/05(水)12:00:50 No.799552091
雷の呼吸で敵に一直線に突っ込んで斬るっていう霹靂一閃とほぼ同じような技の遠雷が使えるのに 霹靂一閃は使えないっていうよく分からない才能の持ち主のクズ
85 21/05/05(水)12:01:06 No.799552157
>でもカナヲなんかはあんな可憐な容姿でスレ画の岩ぶった切れると思うと >鬼殺隊怖いな… しのぶさんは…
86 21/05/05(水)12:01:09 No.799552175
村田さんの育手が鱗滝さん以外の水の育手だな あとアオイちゃんの育手も鱗滝さんじゃないだろうし
87 21/05/05(水)12:01:58 No.799552401
アオイちゃんも水だったな確か
88 21/05/05(水)12:02:23 No.799552514
カナヲとか平和になってからナンパとかされても余裕だろうなあれだと…
89 21/05/05(水)12:02:55 No.799552656
>しのぶさんは… 突きならいけそう なんかこういうのって脆いところを的確に突いてどうのこうのみたいな感じなんでしょ?現実の石の採掘も
90 21/05/05(水)12:03:32 No.799552823
>カナヲとか平和になってからナンパとかされても余裕だろうなあれだと… ちんこをひとひねりしてもぐ!
91 21/05/05(水)12:04:29 No.799553093
>アオイちゃんも水だったな確か 無一郎と同期とかいうなぜ設定されたのかわからないエピソード ワニ先生の机の中にはまだまだ色々眠ってそう
92 21/05/05(水)12:07:09 No.799553847
>無一郎と同期とかいうなぜ設定されたのかわからないエピソード アオイちゃんがいつ心折れたか分かんないけど無一郎が錆兎みたいに無双しておこぼれ合格みたいになっちゃった可能性もあるのかなと思った
93 21/05/05(水)12:07:41 No.799553984
無一郎くんと同期じゃないと山で死ぬからじゃね?
94 21/05/05(水)12:08:23 No.799554180
鬼と遭遇したらガクブルで戦えないのになぜ試験に出てきた
95 21/05/05(水)12:08:53 No.799554314
アオイちゃんは合格は自力だったけど任務の方で折れてるんじゃなかったっけ?
96 21/05/05(水)12:09:40 No.799554505
>ダイはこれを数日で切るとこまで行ったんだよな… ダイは最初から切れるパワー持ってたから素質が段違いだ
97 21/05/05(水)12:09:43 No.799554526
>無一郎くんと同期じゃないと山で死ぬからじゃね? 多分これだよね 刀握ったが戦えずだけど選定は合格してるし
98 21/05/05(水)12:10:51 No.799554868
>アオイちゃんは合格は自力だったけど任務の方で折れてるんじゃなかったっけ? 試験で折れてるはず
99 21/05/05(水)12:11:08 No.799554961
>鬼と遭遇したらガクブルで戦えないのになぜ試験に出てきた 逆だ いざ試験に出たらガクブルで戦えないとわかった
100 21/05/05(水)12:12:02 No.799555224
無一郎が無双してたとしても七日間鬼から隠れ続けたスキルは割と隠として有用だった気もする
101 21/05/05(水)12:14:05 No.799555792
無惨に車で突っ込める隠しの人とか性格的な適性はアオイちゃんよりあったんだろう
102 21/05/05(水)12:14:41 No.799555957
医者スキルの方がよっぽど有用だよ!
103 21/05/05(水)12:15:08 No.799556092
復讐心はモリモリなのに剣術の才能なくて涙を飲んだ隠も大勢いたんだろうな
104 21/05/05(水)12:16:11 No.799556400
>復讐心はモリモリなのに剣術の才能なくて涙を飲んだ隠も大勢いたんだろうな それこそ上で言われてる車特攻の人とかそんな感じかもしれない
105 21/05/05(水)12:16:21 No.799556451
隠は選別途中リタイアして剣士になれなかったか怪我して引退した剣士の集まりだから 車や電車で突っ込んだ連中は後者が多かったかもしれない
106 21/05/05(水)12:20:03 No.799557568
鬼滅の剣士といえば肺活量めっちゃ凄いから 同期や柱とかになると耳から息吹きかけて脳味噌出すバキみたいなこともできるんだろうな…
107 21/05/05(水)12:22:37 No.799558358
炭ジェロが必殺技マスターできなかったの少し残念 岩柱よりも弱いだろうし 五体満足なら善逸が三馬鹿だと一番強いか?
108 21/05/05(水)12:22:59 No.799558443
えっ本当に岩切ったの…引くわ…
109 21/05/05(水)12:24:02 No.799558741
げんやがどう生き残ってたのかわからん
110 21/05/05(水)12:24:18 No.799558815
お館様は正直隊に対して本気で感情移入してるコマみたいな感覚だと思う
111 21/05/05(水)12:25:30 No.799559173
>お館様は正直隊に対して本気で感情移入してるコマみたいな感覚だと思う 自分自身も家族も含めてそんな感じだよね
112 21/05/05(水)12:27:48 No.799559884
>炭ジェロが必殺技マスターできなかったの少し残念 岩柱よりも弱いだろうし >五体満足なら善逸が三馬鹿だと一番強いか? 三馬鹿ってのが炭治郎善逸伊之助のことなら 順当に炭治郎だろ あと必殺技が十三の型のことならマスターしてるぞちゃんと
113 21/05/05(水)12:28:31 No.799560095
同期だと一番天才っぽいのは花の呼吸を見て覚えたカナヲか 花の呼吸が名前の割に凄いストロングスタイルな呼吸なのには吹くけど
114 21/05/05(水)12:28:35 No.799560119
お館様は歴代でも鋼のメンタルらしいからな お館様の父親なんか重責に耐えきれずに自殺してるし
115 21/05/05(水)12:30:22 No.799560703
>花の呼吸が名前の割に凄いストロングスタイルな呼吸なのには吹くけど カナエさんも特に得意体質もなさそうなのに女の身で柱にまでなってるから相当なストロングレディ
116 21/05/05(水)12:32:05 No.799561219
十三の型は無惨様相手じゃなきゃあんまり使い道ないけど 無惨様を相手にするなら縁壱クラスじゃないといけないという クッソ使い辛い技だからな…