21/05/05(水)11:05:07 無職の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/05(水)11:05:07 No.799539268
無職の就活って難易度高すぎない?
1 21/05/05(水)11:06:28 No.799539576
面接の時間何時でもいいし楽じゃない?
2 21/05/05(水)11:06:31 No.799539591
だから諦めた
3 21/05/05(水)11:07:27 No.799539815
まずは難易度低いところで慣らすか職業訓練とかで技術を身につけるのだ
4 21/05/05(水)11:08:10 No.799539979
コロナ前の売り手市場は結構良い感じだったんだけどね
5 21/05/05(水)11:09:27 No.799540257
今ってやっぱり求人倍率高いの
6 21/05/05(水)11:10:14 No.799540438
親の介護やってたとか何でもいいからでっち上げて空白期間を説明するんだ
7 21/05/05(水)11:12:55 No.799541073
新卒のときは失敗したけどしばらくニートやって社会復帰でエージェントに頼んだときは二ヶ月で決まったから俺は無職就職のが楽だったな まあ就職先の拘りとか一切なく活動してたしそんなもんかなとも思うが
8 21/05/05(水)11:19:04 No.799542586
おそらく右の方が上司と思われるので男の娘派を装うのがよい
9 21/05/05(水)11:27:53 No.799544543
年齢による
10 21/05/05(水)11:29:01 No.799544805
>年齢による 40代の兄に正社員になれって言ったけどちょっと難易度高い要求だったか…
11 21/05/05(水)11:30:21 No.799545099
こんな派閥作っといてタイトスカートに股間の形がくっきりしてるシーメールが面接に来たら両方採用すんだからチョロいよ
12 21/05/05(水)11:31:39 No.799545401
>>年齢による >40代の兄に正社員になれって言ったけどちょっと難易度高い要求だったか… 難易度ナイトメアどころの騒ぎじゃないよそれ
13 21/05/05(水)11:32:35 No.799545625
やってみた感じ転職の方が難しい気がする
14 21/05/05(水)11:36:40 No.799546503
>やってみた感じ転職の方が難しい気がする 似たようなものなのでは?
15 21/05/05(水)11:38:24 No.799546872
そりゃ転職の方が現職よりいい所探そうとするし時間自由にならんし相手方からのハードルも上がるからな
16 21/05/05(水)11:46:36 No.799548705
コロナのせいで面接を開いてくれるタイミング自体減ってしまってる気がするけど今ってオンライン面接とかなのかな
17 21/05/05(水)11:54:19 No.799550441
丁度先月から既卒就活やったけどすぐ決まったな 求人数少ないけど何が何でも新卒がいいって風潮は薄まってきたんじゃないか
18 21/05/05(水)12:00:13 No.799551923
バイト挟もうよ
19 21/05/05(水)12:08:37 No.799554243
被面接者「ふたなりも男の娘も一緒じゃないでしょうか」
20 21/05/05(水)12:10:56 No.799554892
>被面接者「ふたなりも男の娘も一緒じゃないでしょうか」 (その場で書類を破り捨てる面接官)
21 21/05/05(水)12:16:00 No.799556333
どっちもちんちんがあるなら一緒じゃないですか
22 21/05/05(水)12:17:59 No.799556941
経験はありませんがちんちんだけはあります!
23 21/05/05(水)12:21:47 No.799558080
バイト経験しかありませんがふたなりも男の娘にも関心があります!