虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/05(水)09:55:43 GW最終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/05(水)09:55:43 No.799525287

GW最終日の盆栽

1 21/05/05(水)09:57:28 No.799525651

でも実際300万円っていきなり言われても困るよなー…それだけの価値あるんだろうけど

2 21/05/05(水)09:59:01 No.799525951

実際詐欺と区別は出来ない気がする

3 21/05/05(水)09:59:20 No.799526018

だから書面に残しておけと言ったんだ

4 21/05/05(水)10:00:11 No.799526164

先代が悪いよ

5 21/05/05(水)10:01:01 No.799526317

こんな見るからにてが掛かってないモジャ盆栽に価値なんてあるわけないジャン!

6 21/05/05(水)10:01:44 No.799526442

付きっ切りじゃなくとも30年毎日世話してて300万はまあ妥当ではあるが 注文した本人じゃないなら困惑しかない

7 21/05/05(水)10:02:07 No.799526524

当代も口悪いけど疑いはもっともだよな…

8 21/05/05(水)10:02:26 No.799526580

まあ本人死んでて書面に残してないならこういう反応は仕方ないよね

9 21/05/05(水)10:02:54 No.799526694

親父の訃報を聞いてよし来たとあんたはこの話を持ち込んだんだろう? 帰んな老いぼれ!

10 21/05/05(水)10:03:46 No.799526873

まあ引き継ぎしなかった先代が悪いよ先代が

11 21/05/05(水)10:03:53 No.799526889

当人死んだ時点で口約束の契約は破棄だろう 罵る必要もないけど

12 21/05/05(水)10:04:07 No.799526952

閃いた

13 21/05/05(水)10:04:15 No.799526980

本当に300万の価値があるなら他の盆栽マニアに引き取ってもらえないだろうか…

14 21/05/05(水)10:04:16 No.799526984

ていうか書面に残してようが親父と売買の約束交わしたモンをなんで息子が買い取らにゃならんのだ

15 21/05/05(水)10:04:41 No.799527059

ここから最近の日本人は…って嘆く展開につなげるのは職人芸の域

16 21/05/05(水)10:04:46 No.799527077

それだけのものならオークションに出したらとんでもない値が付きそう

17 21/05/05(水)10:05:18 No.799527186

なんか知らん連中がやたらすごいすごいって煽ってくるあたりがどうも詐欺

18 21/05/05(水)10:05:19 No.799527189

大体息子達にそういう話があるって伝えてもいないんだろ? この分だと金も分けてなさそうだし…忘れられてたんだよ親父の頃から

19 21/05/05(水)10:05:29 No.799527223

盆栽価格は今とんでもなく急騰してるから この連中もこの時300万で買っていれば…

20 21/05/05(水)10:05:35 No.799527237

物としては確かなんだろうし山岡さんならいくらでもツテあるだろう

21 21/05/05(水)10:05:45 No.799527276

>ていうか書面に残してようが親父と売買の約束交わしたモンをなんで息子が買い取らにゃならんのだ 親父側も残ってたら相続時に何らかの処理がされるんじゃないの

22 21/05/05(水)10:05:52 No.799527291

>それだけのものならオークションに出したらとんでもない値が付きそう まだまだ300万程度じゃオークションに出すには足りないよ 盆栽は億とかいく世界だし

23 21/05/05(水)10:05:55 No.799527299

口約束で300万円はちょっと

24 21/05/05(水)10:05:56 No.799527305

su4826776.jpg

25 21/05/05(水)10:06:51 No.799527474

何故かついてきてる3人の誰かが買えよ すごい価値を見出してるんだろ

26 21/05/05(水)10:07:03 No.799527504

本人亡くなってるのに買わないでしょ

27 21/05/05(水)10:07:22 No.799527563

>su4826776.jpg いつ見ても士郎にクリーンヒットしてる気がするぜ

28 21/05/05(水)10:08:37 No.799527841

昔はこういう詐欺多かったらしいね 新聞の死亡欄で偉そうな人が死んだらその人の写真探して勝手に肖像画描いて 生前に頼まれたんですが…って持っていくようなやつ

29 21/05/05(水)10:08:42 No.799527855

三十年がかりの仕事なら先に貰っとけ

30 21/05/05(水)10:08:48 No.799527868

>su4826776.jpg なら洋服着てんじゃねえよ和服着ろ

31 21/05/05(水)10:08:50 No.799527878

相続の中には履行中の契約も含まれるんじゃ無いの? 父親の遺産相続してるんならこれも引き取るべきだろう たとえ負の遺産だって遺産の内なんだし

32 21/05/05(水)10:09:00 No.799527905

まあ冷静に考えると詐欺師とそのサクラにしか見えないよね… せめて親交があったと証明できるようなものでもあればいいけど

33 21/05/05(水)10:09:23 No.799527969

先代がちゃんと書面なり残してなかったのが完全にアウト

34 21/05/05(水)10:09:36 No.799528017

中国で盆栽と錦鯉がブームになってて投機目的ですごい量を買い込むバイヤーがいるんだが 代金払って「後日まとめて輸送するから預かってて」って言ってそのまま消える事態が多発してるそうな 金貰ってるからいいけどなんでこんな…って盆栽師が困惑してるって

35 21/05/05(水)10:09:42 No.799528038

>相続の中には履行中の契約も含まれるんじゃ無いの? 履行中だという証明がこの職人の言葉しかなくない?

36 21/05/05(水)10:09:55 No.799528078

>相続の中には履行中の契約も含まれるんじゃ無いの? >父親の遺産相続してるんならこれも引き取るべきだろう >たとえ負の遺産だって遺産の内なんだし ならば書面を出せ

37 21/05/05(水)10:09:55 No.799528080

>su4826776.jpg 貼られるたびに テメエの着てるそれは何だよって言われてるやつ来たな…

38 21/05/05(水)10:09:55 No.799528082

>相続の中には履行中の契約も含まれるんじゃ無いの? >父親の遺産相続してるんならこれも引き取るべきだろう >たとえ負の遺産だって遺産の内なんだし その契約があったって示す証拠がないんだ

39 21/05/05(水)10:10:42 No.799528216

フランスの建築家が作ったならモノマネじゃなく本物だろ

40 21/05/05(水)10:10:53 No.799528254

年収10万円の仕事

41 21/05/05(水)10:10:57 No.799528270

盆栽が取り出された途端に取り巻きが おおっすごい!って褒めちぎり出すのが よく考えたら胡散臭すぎてだめだった

42 21/05/05(水)10:11:12 No.799528318

カリー自体が…

43 21/05/05(水)10:11:15 No.799528328

変な盆栽を300万円で売りつけてくる謎の4人組

44 21/05/05(水)10:11:20 No.799528346

契約自体は相続に含まれはしそうではあるが 口約束も契約っつっても当事者はない場合はどう法的に処理されんだろう

45 21/05/05(水)10:11:30 No.799528380

和の風情だの人情だのなんだのの問題じゃなくて 逆の立場だったらどう思うか考えろ過ぎる

46 21/05/05(水)10:11:31 No.799528382

>年収10万円の仕事 そう書かれるとショボいな…

47 21/05/05(水)10:12:03 No.799528465

実際問題盆栽の世話とか難しそうだし買ってもちょっとな… サボテンすら枯れるのに

48 21/05/05(水)10:12:11 No.799528500

盆栽趣味ない人に300万とか通用するわけないじゃん… 約束つっても口約束だし詐欺師呼ばわりも仕方ない 取り巻きのサクラまでいるんだぜ?

49 21/05/05(水)10:12:28 No.799528555

2年に一回山から降りてくるやつが世界中からとか語るのか…

50 21/05/05(水)10:12:29 No.799528559

>カリー自体が… 意気揚々と日本でていって 泣きっ面で帰ってる時点で…

51 21/05/05(水)10:12:55 No.799528634

うちも盆栽いっぱいあったけど じいさんが亡くなったらみんな枯れたな 特に変わった世話してたようにも見えなかったけど

52 21/05/05(水)10:12:56 No.799528639

>盆栽が取り出された途端に取り巻きが >おおっすごい!って褒めちぎり出すのが >よく考えたら胡散臭すぎてだめだった しかも買わないって言ったらボロクソに言ってくる

53 21/05/05(水)10:12:59 No.799528645

盆栽としてはこれ300万で買ったら後でいくらにも化けるやつっぽいんだけどなこれ

54 21/05/05(水)10:13:05 No.799528666

>契約自体は相続に含まれはしそうではあるが >口約束も契約っつっても当事者はない場合はどう法的に処理されんだろう そもそも30年交流ないから契約実態ない扱いだと思う これが毎年盆栽買ってたとかなら別だけど

55 21/05/05(水)10:13:18 No.799528704

新聞記者を名乗る二人組が特に怪しい

56 21/05/05(水)10:13:43 No.799528775

>盆栽としてはこれ300万で買ったら後でいくらにも化けるやつっぽいんだけどなこれ 詐欺の手口だこれ!

57 21/05/05(水)10:13:52 No.799528804

スーツの男女はセールスマンか何かで?

58 21/05/05(水)10:14:15 No.799528861

急に家に来た爺が父親の知り合いと言って取り巻き連れて 死んだ父親と口約束で300万の盆栽買うと言ったので払えと言ってきた

59 21/05/05(水)10:14:34 No.799528919

親父がこの子達に欠片も説明してないってのもおかしい話なんだ

60 21/05/05(水)10:14:53 No.799528974

>新聞記者を名乗る二人組が特に怪しい もっともである…

61 21/05/05(水)10:14:57 No.799528984

西洋建築で家建てるような息子に育てた故人も遠回しにディスってない?

62 21/05/05(水)10:15:08 No.799529013

山岡士郎は家出するとき父親の芸術作品を億単位で破壊して芸術なんかクソじゃぼけーーー!!とか言ってたのに 父親の約束を守らない上に日本の芸術を理解しないなんて!とかいうのめっちゃ面白い

63 21/05/05(水)10:15:16 No.799529044

盆栽ってのは美術品と同じでその価値を何倍何十倍と跳ね上げていくものなのですよ とくにこれだけの品となると1000年は持ちますし…

64 21/05/05(水)10:15:25 No.799529063

そんなにいい物ならウチの代じゃないから知らん要らんと言われたら 30年前の約束がーとか言ってないで価値のわかる所に売りに行けよ そうせずにサクラにゴチャゴチャ言わせるから詐欺師呼ばわりされるんだよ

65 21/05/05(水)10:15:25 No.799529066

契約書あんのに罵るとかならそれはちょっとなー!ってなれたんだが

66 21/05/05(水)10:15:31 No.799529079

電電公社や鉄道がNTTやJRになってる!いやーーー!!! ってわめくおっさんだしこいつ…

67 21/05/05(水)10:15:31 No.799529082

通報しても詐欺師の取り巻きが増えるだけという悪夢のような状況

68 21/05/05(水)10:16:09 No.799529197

…別に洋服着てるのはいいんじゃないか?

69 21/05/05(水)10:16:10 No.799529202

>ってわめくおっさんだしこいつ… タイムスリップしてきたのか…

70 21/05/05(水)10:16:22 No.799529238

>山岡士郎は家出するとき父親の芸術作品を億単位で破壊して芸術なんかクソじゃぼけーーー!!とか言ってたのに そんなこと言ってないけど…

71 21/05/05(水)10:16:23 No.799529240

>山岡士郎は家出するとき父親の芸術作品を億単位で破壊して 雄山めっちゃ量産してるな…

72 21/05/05(水)10:17:06 No.799529377

この盆栽屋の主張認めると雄山サイコー!ってことにならない?山岡さん大丈夫?

73 21/05/05(水)10:17:26 No.799529432

こんな趣味に手間かけるなんてのもお大尽が出てくるまでほぼ居なかったのにやたら美化される昔の日本人

74 21/05/05(水)10:17:41 No.799529475

20年かかるって最初に言ったものをさらっと30年かけてるのどうかと思う そりゃ親父さんは許してくれてるのかもしれんがお前

75 21/05/05(水)10:17:46 No.799529490

オーストラリアさいこー! オーストラリアはくそ!

76 21/05/05(水)10:17:58 No.799529543

>山岡士郎は家出するとき父親の芸術作品を億単位で破壊して芸術なんかクソじゃぼけーーー!!とか言ってたのに あんな冷酷な人間でもこんな素晴らしい作品を生み出すのが恐ろしい…って言ってたんだよ 美味しんぼなら適当なこと言ってdisっていいと思ってる?

77 21/05/05(水)10:18:03 No.799529563

明らかに植木屋ではない謎の二人がすごいすごいと囃し立ててくるのが不安過ぎる

78 21/05/05(水)10:18:38 No.799529665

こっからどう料理で盆栽…いいじゃないですか…って展開に持っていけるんです 買うか!61巻!

79 21/05/05(水)10:18:41 No.799529676

カリーのムーブ見てると 溝に嵌ったの助けられてあばよ人間!した直後にまた溝に嵌る山羊が浮かぶ

80 21/05/05(水)10:18:46 No.799529695

>この盆栽屋の主張認めると雄山サイコー!ってことにならない?山岡さん大丈夫? ぐっ…それとこれとは話が違う!あの男は高畠さんと違って人の心を持たない最低な男だ!

81 21/05/05(水)10:18:48 No.799529705

そもそも盆栽自体中国からの渡来品だろうが

82 21/05/05(水)10:18:50 No.799529714

山岡のとこの大家さんは地元の名士っぽいから そいつだけは信用できる

83 21/05/05(水)10:18:57 No.799529734

やっぱこれ詐欺にしか見えないよ!

84 21/05/05(水)10:19:03 No.799529747

というか本人でも30年経ったら忘れてる

85 21/05/05(水)10:19:08 No.799529764

>20年かかるって最初に言ったものをさらっと30年かけてるのどうかと思う >そりゃ親父さんは許してくれてるのかもしれんがお前 30年でも待つって言質取ってるのでセーフ!

86 21/05/05(水)10:19:41 No.799529874

>明らかに植木屋ではない謎の二人がすごいすごいと囃し立ててくるのが不安過ぎる いきなり押しかけてきたやつの周りにいいじゃないですかなんで買おうとしないんですか?こんなに凄いんですよ??? してくる取り巻きのせいで詐欺なんじゃないの?感は高まってしまってると思う

87 21/05/05(水)10:20:08 No.799529969

>とくにこれだけの品となると1000年は持ちますし… 小さな盆に押し込んで1000年持つが分からない 地植えしないと死ぬだろこれ

88 21/05/05(水)10:20:11 No.799529985

30年間連絡は取り合ってなかったんです…?

89 21/05/05(水)10:20:51 No.799530099

西洋かぶれの息子さんってのも半端な感じじゃなく結構な豪邸に仕上げてるから責めづらいというか もっとこう薄っぺらそうな感じじゃないしこの豪邸

90 21/05/05(水)10:21:05 No.799530142

100年で本当の味が出てくるだの1000年もつだのの語り口もいかにも詐欺っぽい 作ったやつも買うやつも生きてないもん

91 21/05/05(水)10:21:07 No.799530151

この爺さんの中では明治大正あたりの文化は無かったことになってんだろうか

92 21/05/05(水)10:21:46 No.799530279

もし買い取ってもらってたとしても今度は手塩にかけた盆栽を手入れの仕方も知らない人間に売ってしまったってグチグチ言うんでしょ

93 21/05/05(水)10:21:50 No.799530293

そもそも本物で確かな価値があるものだとしても今の洋式の家には合わないし先代とは口約束しかないしで金払う道理がなさすぎる

94 21/05/05(水)10:22:10 No.799530352

素性を調べたら調べたで東西新聞社の問題児夫婦が列席しているという

95 21/05/05(水)10:22:11 No.799530356

>そもそも盆栽自体中国からの渡来品だろうが 中国は盆景 盆栽は植木で自然を表現するけど 盆景は植木とか石とかの並びで表現する別物らしい ガンプラマニアとディオラママニアくらいの差だろうか

96 21/05/05(水)10:22:15 No.799530371

詐欺には毅然とした態度を取るのが一番いいからな

97 21/05/05(水)10:22:25 No.799530399

まぁ別にそうだそうだ今の日本は最低だ!とかそういうんじゃなく じいさんすっかり心が弱り切っちゃってるから日本人に生まれて良かったって思える 食べ物みんなで持ち寄ろうぜーって話だしな

98 21/05/05(水)10:22:37 No.799530442

mayから拾ってきたのか

99 21/05/05(水)10:22:43 No.799530456

>山岡士郎は家出するとき父親の芸術作品を億単位で破壊して芸術なんかクソじゃぼけーーー!!とか言ってたのに >父親の約束を守らない上に日本の芸術を理解しないなんて!とかいうのめっちゃ面白い 山岡さんあれで芸術部門の担当だったと記憶してる

100 21/05/05(水)10:22:55 No.799530511

雑談レベルですら何一つ伝わってないあたりまあ…

101 21/05/05(水)10:23:13 No.799530572

>mayから拾ってきたのか ?

102 21/05/05(水)10:23:41 No.799530673

30年間1回もコンタクトを取ってないのもちょっとアレな気がする

103 21/05/05(水)10:23:42 No.799530680

>そもそも本物で確かな価値があるものだとしても今の洋式の家には合わないし先代とは口約束しかないしで金払う道理がなさすぎる 「」さん 高畠さんは お父さんとの約束を 30年守って、 この盆栽を 仕上げたんだよ。

104 21/05/05(水)10:23:46 No.799530690

金払ったら払ったでまた違う盆栽持ってくるわこいつら

105 21/05/05(水)10:24:07 No.799530747

>100年で本当の味が出てくるだの1000年もつだのの語り口もいかにも詐欺っぽい >作ったやつも買うやつも生きてないもん いや盆栽自体は残ってるんだからソレは分かるんじゃねえの

106 21/05/05(水)10:24:10 No.799530763

書面で契約してたら支払い義務の相続もしてることになって払わざるえない状態なのかな

107 21/05/05(水)10:24:23 No.799530802

せめて一言位お父さんな凄い人に盆栽頼んだんだ たのしみだなー! と言うなり喜んでたりしてたら良かったんだけどね

108 21/05/05(水)10:24:44 No.799530866

>代金払って「後日まとめて輸送するから預かってて」って言ってそのまま消える事態が多発してるそうな >金貰ってるからいいけどなんでこんな…って盆栽師が困惑してるって これはこれで怖いな 維持費用の押し付け目的とかか?

109 21/05/05(水)10:24:44 No.799530867

そのうちskebあたりで30年前にリクエストした絵が納品されてもうそんな古いキャラじゃシコれねーよ!ってなるのが社会問題になるかもしれん…

110 21/05/05(水)10:25:21 No.799530975

ツッコミどころがあるトラブルで物語導入はお約束だとして このあとどう料理が絡んでくるんです?

111 21/05/05(水)10:25:36 No.799531019

>中国で盆栽と錦鯉がブームになってて投機目的ですごい量を買い込むバイヤーがいるんだが >代金払って「後日まとめて輸送するから預かってて」って言ってそのまま消える事態が多発してるそうな >金貰ってるからいいけどなんでこんな…って盆栽師が困惑してるって 忘れた頃に文句言ってきそう

112 21/05/05(水)10:25:57 No.799531088

ここで副部長がこれぞ日本でありましょうって出したのがカツカレーだったけど 確かに海外にも広まったなぁ

113 21/05/05(水)10:26:05 ID:yxh.pOps yxh.pOps No.799531112

>金貰ってるからいいけどなんでこんな…って盆栽師が困惑してるって 金払われてる以上枯らしちゃまずいから世話しないといけないわけか

114 21/05/05(水)10:26:08 No.799531118

口約束もそうだし30年ものを報酬後払いってどういう事よ 先払いしなかったんです?

115 21/05/05(水)10:26:10 No.799531122

元々好事家が狭い世界でやってる趣味に子供が理解示して金払うなんて一部の名家ぐらいしかやらないノリだと思う

116 21/05/05(水)10:26:15 No.799531145

>ツッコミどころがあるトラブルで物語導入はお約束だとして >このあとどう料理が絡んでくるんです? >まぁ別にそうだそうだ今の日本は最低だ!とかそういうんじゃなく >じいさんすっかり心が弱り切っちゃってるから日本人に生まれて良かったって思える >食べ物みんなで持ち寄ろうぜーって話だしな

117 21/05/05(水)10:26:41 ID:yxh.pOps yxh.pOps No.799531229

>うちも盆栽いっぱいあったけど >じいさんが亡くなったらみんな枯れたな >特に変わった世話してたようにも見えなかったけど もったいね…

118 21/05/05(水)10:26:56 No.799531278

>ツッコミどころがあるトラブルで物語導入はお約束だとして >このあとどう料理が絡んでくるんです? お爺ちゃん励ます為に和食を…って流れじゃなかったっけ 記憶違いだったらごめんね

119 21/05/05(水)10:27:28 No.799531376

じゃあ山岡にこれ300万円で買ってくれっていったらスン‥‥ってなにも言わなくなるんだよね

120 21/05/05(水)10:27:31 No.799531389

>もったいね… 「」の部屋に積んであるガンプラやフィギュアみたいなもんさ

121 21/05/05(水)10:27:33 No.799531395

本来ならちゃんとそれ用に遺書残しておいて代金も捻出しておくべきなんだよなぁ

122 21/05/05(水)10:27:33 No.799531396

>口約束もそうだし30年ものを報酬後払いってどういう事よ >先払いしなかったんです? 先代との信用があったからね

123 21/05/05(水)10:27:37 No.799531408

>まぁ別にそうだそうだ今の日本は最低だ!とかそういうんじゃなく 言っとるやろがい

124 21/05/05(水)10:27:45 No.799531440

他所に持ってけば数千万になるんだろ? はした金で売ることにならなくてよかったじゃねえか

125 21/05/05(水)10:28:01 No.799531476

そもそも亡くなった時に契約してた当事者がその点交渉すべきであって30年も放置してた時点で有効にはならん

126 21/05/05(水)10:28:25 No.799531544

>元々好事家が狭い世界でやってる趣味に子供が理解示して金払うなんて一部の名家ぐらいしかやらないノリだと思う そういう好事家は横の繋がりがあって死んだら同じ趣味の人に引き取ってもらうみたいなイメージがある

127 21/05/05(水)10:28:28 No.799531556

※高畠さんとは旧知ではなくさっき知り合ったばかりの状態です

128 21/05/05(水)10:28:47 No.799531626

30年前の口約束で300万払えは誰だって断るよ… せめて念書持ってきてくれよ…

129 21/05/05(水)10:28:56 No.799531659

>そのうちskebあたりで30年前にリクエストした絵が納品されてもうそんな古いキャラじゃシコれねーよ!ってなるのが社会問題になるかもしれん… 30年前のキャラで依頼飛んでくる界隈なのが怖い これだけしっかりしたキャラなら100年後にはより深みが出てシコれると思います

130 21/05/05(水)10:29:10 No.799531693

>他所に持ってけば数千万になるんだろ? >はした金で売ることにならなくてよかったじゃねえか ちゃんと育てたらの話だからな

131 21/05/05(水)10:29:10 No.799531694

導入はともかく結構いい感じの流れだな…てっきりこの夫婦に和食食わせて西洋かぶれ自己批判させて盆栽買わせて家も捨てさせるのかと

132 21/05/05(水)10:29:15 No.799531708

>他所に持ってけば数千万になるんだろ? 誰も買わない…日本人は日本の心を忘れた!

133 21/05/05(水)10:29:46 No.799531818

たださ興味ない人に300万ですって押し付けんのも無茶な話だよな 書面契約してないならもっと欲しがる人に正当な額で譲ってやればいいんだよ 30年連絡もとってない人の縁なんてそんなもんだろ

134 21/05/05(水)10:30:12 No.799531916

30年前のキャラを依頼するのと30年前の依頼が今届くのは全く別の話だろ!?

135 21/05/05(水)10:30:30 No.799531976

これが通るなら30年前これを300万で買ってくれると約束してたんですよー で何持って行っても通じてしまうからな そりゃ断るし食い下がって来たら詐欺師呼ばわりもやむなし

136 21/05/05(水)10:30:35 No.799531997

ここ5年で俺がソシャゲに注ぎ込んだ金で買えるなこの盆栽

137 21/05/05(水)10:30:53 No.799532055

もし没落してたらどうするつもりだったんだ

138 21/05/05(水)10:31:04 No.799532096

本当に先代に盆栽の趣味があるなら最高の一品以外でも定期的に取引があってもおかしくないのでは…?

139 21/05/05(水)10:31:27 No.799532177

そのまま生活笑百科に持ってけるな

140 21/05/05(水)10:31:32 No.799532192

親父から盆栽について何も言われなかったあたり親父にとってもそんなに重要なものじゃなさそうなのが…

141 21/05/05(水)10:31:51 No.799532253

>もし没落してたらどうするつもりだったんだ 昔の日本人の心構えがあったら没落することは無かった…!

142 21/05/05(水)10:31:53 No.799532259

3万とかなら遥々来てくれたんだし嫌だけど面倒くさいしな…で出すかもしれないけど300万じゃふっかけすぎだよなこの詐欺師

143 21/05/05(水)10:32:18 No.799532347

日本は口約束も契約に入るって判例もあるからな 契約の事実の証明が難しいから揉めるが

144 21/05/05(水)10:32:20 No.799532355

>これが通るなら30年前これを300万で買ってくれると約束してたんですよー >で何持って行っても通じてしまうからな >そりゃ断るし食い下がって来たら詐欺師呼ばわりもやむなし 実際そういう詐欺ありそうね

145 21/05/05(水)10:32:41 No.799532421

ここよりずっと前だけど初登場ぐらいの時の金城のダンナが朴葉味噌とごはんワシワシ食って 味噌焼いたので満足できるんだから日本人は得だな!とか言ってたけど 実際あれめちゃ美味しいもんなぁ…

146 21/05/05(水)10:32:54 No.799532468

これ誰が悪いの?

147 21/05/05(水)10:33:02 No.799532498

なんなら親父が生きててもそんなん言ったっけ?ってなってそう 美談になるから金は払うだろうけど

148 21/05/05(水)10:33:04 No.799532502

帰り際にこちらを罵倒してくるあたりも詐欺師っぽい…

149 21/05/05(水)10:33:12 No.799532521

高い盆栽になると素人が手元に置いて管理できるもんじゃないので 業者に預けっぱなしにして管理してもらい必要なタイミングで 必要な場所に運び込んでもらうスタイルを取ってるのもある

150 21/05/05(水)10:33:59 No.799532683

>これ誰が悪いの? 作者

151 21/05/05(水)10:34:00 No.799532685

>日本は口約束も契約に入るって判例もあるからな >契約の事実の証明が難しいから揉めるが それでも30年音沙汰なしは無効だよ

152 21/05/05(水)10:34:08 No.799532715

>これ誰が悪いの? 契約者と連絡とったり死去した時に何もしなかった盆栽ジジイ

153 21/05/05(水)10:34:30 No.799532782

盛り上げ方が詐欺の手口そのものでダメだった というか何の連絡もなしに突然訪ねてきて趣味に会うわけでもないよくわからんもんに300万出せるわけないだろ普通に考えて…

154 21/05/05(水)10:34:50 No.799532849

>これ誰が悪いの? 300万もの品を依頼された大事な顧客なのに葬式にすら呼んでもらえないこのおっさん 商売人として下の下

155 21/05/05(水)10:35:15 No.799532925

口約束使った契約のよくある手口だと雇用契約とかある 雇用実態の詳細は口頭のみ説明とか…

156 21/05/05(水)10:35:27 No.799532964

30年連絡無しで葬式にも呼んでもらってないのに契約打ち切りだと疑問に思わないこのおっさんは痴呆入ってるよ 社会人と思えない

157 21/05/05(水)10:35:43 No.799533014

山から30年も降りてこない世捨て人レベルのおっさんって時点で

158 21/05/05(水)10:35:48 No.799533033

誰が悪いかって言ったら後払いで依頼出しといて30年完全放置した親父

159 21/05/05(水)10:36:07 No.799533102

どっちもどっちだよ 1年に1回は進歩確認くらいするだろ

160 21/05/05(水)10:36:46 No.799533221

せめて毎年分割払いにしとくとかさあ!

161 21/05/05(水)10:36:47 No.799533224

冷えた味噌汁に冷やご飯落としたのと冷酒とか ちょっと恥ずかしいもの自慢に似た様相だったな どっちも文化部名物食べ物自慢大会回だけど

162 21/05/05(水)10:36:49 No.799533233

300万のやり取りするのに契約書も交わさずに口約束で通ると思ってるおっさん

163 21/05/05(水)10:36:51 No.799533243

いい感じの盆栽です!30年後で大丈夫です!

164 21/05/05(水)10:36:58 No.799533270

この売りつけられてる夫婦が完全に被害者なのだけはわかる

165 21/05/05(水)10:37:00 No.799533273

定期的な出入りすらしてない業者を葬式には呼ばんだろ

166 21/05/05(水)10:37:28 No.799533362

>誰が悪いかって言ったら後払いで依頼出しといて30年完全放置した親父 その依頼は本当に存在するものだったのでしょうか?

167 21/05/05(水)10:37:29 No.799533364

>誰が悪いかって言ったら後払いで依頼出しといて30年完全放置した親父 証券を紙で買って超絶放置してた案件とかもあるからまぁ…昔は雑だな!

168 21/05/05(水)10:37:41 No.799533407

>300万のやり取りするのに契約書も交わさずに口約束で通ると思ってるおっさん 30年後―

169 21/05/05(水)10:37:41 No.799533408

>この売りつけられてる夫婦が完全に被害者なのだけはわかる 悪者みたいに描かれてるけど完全に不審者と詐欺師に対する対応だよね…

170 21/05/05(水)10:37:45 No.799533421

カリーバブルの頃の下品さが嫌いって人間だからバブル時代特有のこういうクソ押し売りも嫌ってるもんだと思ってた

171 21/05/05(水)10:37:50 No.799533445

ちゃんと20年で完成させてれば良かったんだ 20年でも30年でも待ちますよ!ってのを真に受けて30年かけて連絡もしなかった爺ちゃんがおかしいんじゃないか

172 21/05/05(水)10:38:34 No.799533589

30年かかるにしてもこまめに連絡くらいしろよ!

173 21/05/05(水)10:38:47 No.799533637

>300万のやり取りするのに契約書も交わさずに口約束で通ると思ってるおっさん 昔はそれで通ったんだが?

174 21/05/05(水)10:39:05 No.799533694

おっさんも被害者だよ

175 21/05/05(水)10:39:13 No.799533726

>30年かかるにしてもこまめに連絡くらいしろよ! 今の日本人は日本の心を失った…!

176 21/05/05(水)10:39:37 No.799533816

死んだときにはじめて身内が知る素敵な額の借金とか相続トラブルって意外と多い

177 21/05/05(水)10:39:37 No.799533818

というか息子夫婦に言伝すら残さねえ時点で注文した爺も忘れてる可能性が高い

178 21/05/05(水)10:39:39 No.799533830

まあ完全にカリーの倫理観だよねこれは 作中のキャラ全部こういう思考

179 21/05/05(水)10:39:41 No.799533841

>おっさんも被害者だよ どのおっさんだよ!

180 21/05/05(水)10:39:55 No.799533905

先払いしとけよ糞親父

181 21/05/05(水)10:40:34 No.799534031

96年の三十年前だから66年で昭和41年か… 時代感じるなぁ

182 21/05/05(水)10:40:35 No.799534033

>というか息子夫婦に言伝すら残さねえ時点で注文した爺も忘れてる可能性が高い 晩年認知症になってから亡くなるパターンだとこういうの多そうよね

183 21/05/05(水)10:40:50 No.799534085

正直こんな集団を家に上げるだけでもすっげえ怖い

184 21/05/05(水)10:41:12 No.799534158

ぶっちゃけ盆栽どころか盆栽作ってるおっさんの事も忘れてただろ親父 ボケてたなら仕方ないか

185 21/05/05(水)10:41:13 No.799534167

確かに 俺なら玄関口対応だな

186 21/05/05(水)10:41:17 No.799534179

生き続けるっていうけど実際1000年前の盆栽とかあんの?

187 21/05/05(水)10:41:23 No.799534205

>カリーバブルの頃の下品さが嫌いって人間だからバブル時代特有のこういうクソ押し売りも嫌ってるもんだと思ってた クソ押し売りがクソ押し売りならそうだが爺については真実だから…というか昭和のガバガバだと詐欺も逆に実際あったけど口頭契約のみでトラブルも両方ある訳で

188 21/05/05(水)10:41:30 No.799534227

先代が亡くなった事も知らなかったようだしな… 年一で経過報告くらいはしておいた方が良かった

189 21/05/05(水)10:41:49 No.799534290

>昔はそれで通ったんだが? それが通る間に持って来ない方が悪いんだが?

190 21/05/05(水)10:41:55 No.799534306

なんで先払いしてねーんだよと思ったら言われてた せめて書面に残しとけ

191 21/05/05(水)10:42:01 No.799534328

後払いなのが理解できない

192 21/05/05(水)10:42:09 No.799534354

ここにいるの全員がお互い知らない人ってマジなの?

193 21/05/05(水)10:42:19 No.799534386

>生き続けるっていうけど実際1000年前の盆栽とかあんの? https://www.bonsaiempire.jp/inspiration/top-10/oldest-bonsai-trees はい

194 21/05/05(水)10:42:25 No.799534411

1000年とか詐欺すぎる…と思ったけど樹齢1000年の盆栽って実在するんだな…そっちに驚いたわ

195 21/05/05(水)10:42:31 No.799534429

爺が最初に自分で言った通り20年で完成させていれば何も問題なかったのに…

196 21/05/05(水)10:42:53 No.799534505

こんなスパンで仕事してて普段どうやって稼いでるんだこのじいちゃん

197 21/05/05(水)10:43:08 No.799534548

>ここにいるの全員がお互い知らない人ってマジなの? 30年ぶりの上京で依頼主の家すら分からない高畠さんを案内しただけなので… 盆栽の約束も高畠さんの話だけで信じ切ってる

198 21/05/05(水)10:43:43 No.799534674

山岡たちは迷子になってる爺さん案内したげただけだったかな 管理人のじいさんなんでついてきてんだっけか

199 21/05/05(水)10:43:59 No.799534713

これって おーそれは素晴らしい是非完成したら購入したいですね…!(30年…別にいらないけど褒めとこう…) って親父が思ってても売りつけられるよね

200 21/05/05(水)10:44:11 No.799534770

昔の日本人って言うか昭和の成金にありがちエピソードだよね

201 21/05/05(水)10:44:22 No.799534802

実際1000年持つような盆栽なら300万って安く感じるがどうなんだろ 相場が分からん

202 21/05/05(水)10:44:25 No.799534816

案内するのは親切だけどなんで一緒になって上がり込むの?

203 21/05/05(水)10:44:30 No.799534841

30年の間でどのタイミングで先代死んだかわからんけどちょっとはやり取りしようよ

204 21/05/05(水)10:44:39 No.799534882

樹齢1000年って根詰まりで死にそうなのによく持ったな 土中の栄養も枯渇しそうなもんだが昔はどうやって栄養やってたんだ

205 21/05/05(水)10:44:49 No.799534908

>https://www.bonsaiempire.jp/inspiration/top-10/oldest-bonsai-trees >はい 山で取ってきた樹齢1000年物を盆栽にしたってだけか…

206 21/05/05(水)10:45:16 No.799534992

>実際1000年持つような盆栽なら300万って安く感じるがどうなんだろ >相場が分からん 今や億超えもあるんだしお得ではあるだろう でも興味のないもの持ち込まれてつっぱねる態度も正しい

207 21/05/05(水)10:45:39 No.799535070

>実際1000年持つような盆栽なら300万って安く感じるがどうなんだろ >相場が分からん 30年かかるなら300万は安い けど興味ないとゴミなんだから故人が死んでも売りつけようとしてるのは常識を疑う

208 21/05/05(水)10:45:41 No.799535075

貴金属ぐらい安定して換金可能なら子孫のために買う価値はあるだろうけど盆栽じゃな…

209 21/05/05(水)10:46:28 No.799535245

まぁどうしようもないから 日本ならではのうまいもん食って元気出してよじーさんってやるしか無いわな

210 21/05/05(水)10:46:38 No.799535282

まあ欲しいって言った人とは別の人に売りつけるのは筋が通らないな…

211 21/05/05(水)10:46:44 No.799535300

>こんなスパンで仕事してて普段どうやって稼いでるんだこのじいちゃん 盆栽とかは並行して育てられるから…ただ他にも売ってなきゃおかしいから流石にスレ画は浦島太郎すぎるとは思う

212 21/05/05(水)10:46:48 No.799535317

>>生き続けるっていうけど実際1000年前の盆栽とかあんの? >https://www.bonsaiempire.jp/inspiration/top-10/oldest-bonsai-trees >はい 千年経った盆栽というよりも樹齢千年の木を盆栽にしただけじゃ

213 21/05/05(水)10:46:51 No.799535325

まあ他の人に売れば良い話だよな…30年掛けてるなら欲しい人もいそう

214 21/05/05(水)10:47:06 No.799535381

そんの凄いものなら然るべき所に持って行けば300万どころじゃない値がつくんじゃないの つかなきゃそれまでの出来だったか然るべき所に持ってってないか

215 21/05/05(水)10:47:16 No.799535416

100年後に本当の味が出てくるって言われてもそこに魅力感じる人いる?

216 21/05/05(水)10:47:17 No.799535421

>樹齢1000年って根詰まりで死にそうなのによく持ったな >土中の栄養も枯渇しそうなもんだが昔はどうやって栄養やってたんだ 樹種にもよるけど鉢から出して土全部落とした上で根を整理する植え替えを定期的にやるのよ

217 21/05/05(水)10:47:27 No.799535461

盆栽は手入れしないと価値下がるから 興味無い人に譲るのは最悪

218 21/05/05(水)10:47:51 No.799535554

>100年後に本当の味が出てくるって言われてもそこに魅力感じる人いる? 見られないしな…

219 21/05/05(水)10:47:54 No.799535565

>100年後に本当の味が出てくるって言われてもそこに魅力感じる人いる? まぁ盆栽の魅力ってそこだし

220 21/05/05(水)10:48:08 No.799535622

先代との仲だから300万にしてるけどこれ普通に当時の市場で売りに出したらそんなもんじゃすまないでしょ……

221 21/05/05(水)10:48:43 No.799535744

>樹種にもよるけど鉢から出して土全部落とした上で根を整理する植え替えを定期的にやるのよ 一般的な鉢植えと同じ管理なのね このデカさを定期的に植え替えは堪えるだろうなあ

222 21/05/05(水)10:49:20 No.799535864

>先代との仲だから300万にしてるけどこれ普通に当時の市場で売りに出したらそんなもんじゃすまないでしょ…… 問題はそこではない

223 21/05/05(水)10:49:24 No.799535878

他の人に売ればいいんだが今の日本人はクソ!とか主語をでかくするからめんどくさい

224 21/05/05(水)10:49:53 No.799535956

>先代との仲だから300万にしてるけどこれ普通に当時の市場で売りに出したらそんなもんじゃすまないでしょ…… だからといって息子が買う理由にはならないんだ…

225 21/05/05(水)10:50:31 No.799536088

>先代との仲だから300万にしてるけどこれ普通に当時の市場で売りに出したらそんなもんじゃすまないでしょ…… じゃあお前 突然爺さんの知り合いを自称するおっさんがやってきて約束だから300万の盆栽買えって言ってきたら買うか?

226 21/05/05(水)10:50:52 No.799536160

まぁ売れなくてお金に困っちゃうよとは言ってないしな 趣味人の義理と人情で生きてる人間が似非趣味人の不始末に巻き込まれたのを嘆いてるだけで

227 21/05/05(水)10:50:55 No.799536170

何十年前の軽い口約束を覚えてくれるって人外ヒロインものなら大好物の展開なんだけどな…

228 21/05/05(水)10:50:59 No.799536182

まず先代が死んだけど購入するかどうかを聞くのが常識 一方的にキレ始めるのが実にカリーの漫画って感じ

229 21/05/05(水)10:51:20 No.799536239

もともと中国の方が盆栽の歴史は長いんだけど 今は中国人の盆栽マニアが日本の盆栽買いまくってるらしいね

230 21/05/05(水)10:51:23 No.799536249

実際素人が300万円の盆栽買っても管理とか出来ないしお互いの為にならないでしょ

231 21/05/05(水)10:52:01 No.799536371

この絵画はお父さんが30年前購入を約束したもので市場価格1000万近いですが300万でお売りします 下調べ無しで当日その場で買うやつなんかいるか?

232 21/05/05(水)10:52:16 No.799536438

詐欺の片棒かつぐ自称新聞社員

233 21/05/05(水)10:52:42 No.799536524

今は西洋人じゃなくて韓国人に似せてるけどな 作者はもうついてけないだろうな

234 21/05/05(水)10:52:42 No.799536527

正直買わないのは仕方ないけど三十年かけた仕事否定されたんだから自棄にもなろう 山岡らも別にこれが本心だとかじゃなく心が弱ってるから「よくぞ日本人に生まれけり」 って思う食べ物大会しように繋がるんだしな

235 21/05/05(水)10:52:46 No.799536539

せめて20年目にまだかかりそうですって連絡しなよ…

236 21/05/05(水)10:52:52 No.799536558

>詐欺の片棒かつぐ自称新聞社員 モォォォォ!牛だぞぉ!!!

237 21/05/05(水)10:53:04 No.799536607

>もともと中国の方が盆栽の歴史は長いんだけど >今は中国人の盆栽マニアが日本の盆栽買いまくってるらしいね 逆に日本の職人がそんなにもらえないよ!って値段を提示されてびびるくらいだからね… 個人契約まで迫ってくるし

238 21/05/05(水)10:53:29 No.799536693

300万でいいのか…

239 21/05/05(水)10:53:59 No.799536800

ウイスキーなんかも原酒買い占められて翌年のブレンドが無くなったりしてるしな 金持ってる国は強い 日本の逆バブル

240 21/05/05(水)10:54:10 No.799536837

まあ当代の方も口が悪いけど疑うのは無理ないかな……

241 21/05/05(水)10:54:11 No.799536842

>山岡らも別にこれが本心だとかじゃなく心が弱ってるから「よくぞ日本人に生まれけり」 >って思う食べ物大会しように繋がるんだしな 最初に西洋の話焚き付けたの山岡じゃねぇか!

242 21/05/05(水)10:54:16 No.799536862

中国は単なるインテリアとしてじゃなくて自分達の企業の広告とかにも写すから情報資材としても買ってる

243 21/05/05(水)10:54:16 No.799536866

いや盆栽趣味の人には悪いけど 興味ない人間からしたら毎年の植え替えだのほぼ毎日の水やりだのやってられないから庭に植えるスペースがあったらそこに植え替えて後は放置もしスペース無きゃ燃えるゴミだわ

244 21/05/05(水)10:54:18 No.799536871

20年目ぐらいで後はこっちで育てますよとかならない限り故人も盆栽のこと大して興味無かったのでは…?

245 21/05/05(水)10:54:49 No.799536989

買わないのは仕方ないし詐欺師だと言われてつい怒っちゃうのも仕方ない 周りの取り巻きがいきなり悪口言い出すのはなんなんだよ…

246 21/05/05(水)10:55:10 No.799537049

エノキ茸ってこれに生えるの?

247 21/05/05(水)10:55:20 No.799537092

これで300万の盆栽買っちゃうほうが色々と心配になる

248 21/05/05(水)10:55:29 No.799537128

>一方的に罵倒して相手をキレさせるのが実にカリーの漫画って感じ

249 21/05/05(水)10:56:08 No.799537258

山岡もあの夫妻が見る眼ねぇなとは言ってるけど日本人全体が駄目とは言ってないしな ジジイ同士がヒートアップしただけで

250 21/05/05(水)10:56:14 No.799537274

千年たってる盆栽って現存してるのあるの?

251 21/05/05(水)10:57:13 No.799537473

偽造家系図じゃないけど千年ものです!ってそっち先に疑うよね

252 21/05/05(水)10:57:56 No.799537622

>一般的な鉢植えと同じ管理なのね まあ一般的な鉢植えはだんだん鉢増ししていくけど 盆栽は鉢大きくしないで太根を切って細根だけださせてまた針金で止めるとか違いはあるから やったことないと園芸好きでも面倒だとは思う

253 21/05/05(水)10:58:38 No.799537738

おじいちゃんも2年に一回街に出てきてるなら ついでに先代に会うとかしてればよかったのにな 礼儀的にもあるだろそういうの

254 21/05/05(水)10:58:43 No.799537749

こういう時は裁判にかぎる

255 21/05/05(水)10:59:01 No.799537820

松茸ごはんとか油揚げとシラスとご飯とか味噌汁と冷や飯とか この話で出されたものだいたいご飯絡んできてたな… まぁよくぞ日本人にうまれけりって思うには米は外せんわな

256 21/05/05(水)10:59:02 No.799537826

千年は松柏じゃ厳しいと思うけどできるもんなの?

257 21/05/05(水)10:59:17 No.799537881

一般的に急に数人で押しかけてきて出所不明の300万円の盆栽を買えと言われたら悪徳商法だと疑うよね

258 21/05/05(水)10:59:20 No.799537903

親父が亡くなった事も知らなかった奴に親父との口約束の品持ってこられてもな…

259 21/05/05(水)10:59:26 No.799537921

まぁ購入者探すのが主題だったらいつもどおり友達の友達ですぐ見つかるけどこの話はそうじゃないんだ

260 21/05/05(水)10:59:28 No.799537927

>おじいちゃんも2年に一回街に出てきてるなら >ついでに先代に会うとかしてればよかったのにな >礼儀的にもあるだろそういうの 昔の日本人はたとえ疎遠になっても約束も縁も大事にしていた…!

261 21/05/05(水)11:00:45 No.799538250

>ついでに先代に会うとかしてればよかったのにな >礼儀的にもあるだろそういうの すっかり忘れてたわすまんすまん 息子にも伝えておくからよろしく頼むわ って流れになってたかもしれんのにな

262 21/05/05(水)11:00:53 No.799538290

>昔の日本人はたとえ疎遠になっても約束も縁も大事にしていた…! 昔の人もせめて年賀の挨拶くらいはしてるもんじゃないですかね…

263 21/05/05(水)11:01:00 No.799538322

なるほど難儀な話ですなぁ 上沼相談員はいかが思われますか~

264 21/05/05(水)11:01:25 No.799538415

管理人さんは近所よく知ってて先代の知り合いだったから場所知ってるんだったかな まぁ近所の知り合いのじいさん来るならある程度信用はあるか

265 21/05/05(水)11:01:30 No.799538429

盆栽を傷めずに線虫が駆除できないから日本からEUに持ち込みにくくなった問題は解決したんだろうか

266 21/05/05(水)11:01:32 No.799538437

>昔の日本人はたとえ疎遠になっても約束も縁も大事にしていた…! そんな大事な約束や縁を次代に引き継いでいないなんて

267 21/05/05(水)11:02:12 No.799538585

>息子にも伝えておくからよろしく頼むわ >って流れになってたかもしれんのにな 死んでるかもしれんから先に金払っとくわの流れにしておいてくれれば良かった

268 21/05/05(水)11:02:29 No.799538648

これがミントとドクダミの盆栽ですって庭に勝手においてくれば良かったな

269 21/05/05(水)11:02:31 No.799538653

>こういう時は裁判にかぎる 口約束は成立するけど故人だとどうかな…

270 21/05/05(水)11:03:32 No.799538887

>千年たってる盆栽って現存してるのあるの? 樹齢1000年はあるみたい 盆栽として管理されてて国内最古と言われるのが家光時代に仕立てられて 皇室が所有してる五葉松で400年くらいかな https://bonsai.shikoku-np.co.jp/imperial/ja/post.html

271 21/05/05(水)11:03:40 No.799538926

30年の間に1回も確認しなかった時点で爺に非があるとしか言えないな…

272 21/05/05(水)11:03:53 No.799538972

死んだのも知らないって事は年賀状すら送ってない可能性高いぞこの糞ジジイ

273 21/05/05(水)11:04:12 No.799539048

そもそも裁判とかじゃなくふつうに交渉すりゃいいけどマンガですし 因業大家が絡んでるんじゃもう無理だ

274 21/05/05(水)11:04:43 No.799539165

>口約束は成立するけど故人だとどうかな… 口約束が成立するのは公の場で両人が口約束をしたと認めた時だけだから… 片人だけの口約束が認められるなら死んだ人のとこに行ってのゆすりたかりがいくらでも生まれる

275 21/05/05(水)11:04:45 No.799539171

>死んだのも知らないって事は年賀状すら送ってない可能性高いぞこの糞ジジイ いや間柄的に普通では

276 21/05/05(水)11:05:13 No.799539292

1000年生き続ける可能性は0に近いと思いますよ

277 21/05/05(水)11:05:34 No.799539372

>親父がこの子達に欠片も説明してないってのもおかしい話なんだ 納期の20年経っても音沙汰ないから先代も約束は無かったことになったと思ってたんじゃないかなぁ

278 21/05/05(水)11:05:48 No.799539428

>1000年生き続ける可能性は0に近いと思いますよ その間生きてる人間なんかいないんだから適当ぶっこくに決まってんだろ!

279 21/05/05(水)11:06:25 No.799539567

>1000年生き続ける可能性は0に近いと思いますよ 年輪を見せて1000年生きてることを証明してみせますよ!

280 21/05/05(水)11:06:31 No.799539594

先代が相手してるのもこの盆栽の件だけじゃないでしょどうせ

281 21/05/05(水)11:07:00 No.799539708

でもこのレベルの出来ならしかるべきとこ持ってけば引く手あまただと思う

282 21/05/05(水)11:07:20 No.799539789

おじいちゃん他の人相手でもこんな商売して 勝手に裏切られた気になってんじゃないだろうな

283 21/05/05(水)11:07:31 No.799539826

>>死んだのも知らないって事は年賀状すら送ってない可能性高いぞこの糞ジジイ >いや間柄的に普通では 長期の仕事頼むくらいにはお得意様なんだろうし 仕事頼まれてるんだから年賀状くらいは出すのが普通じゃね?

284 21/05/05(水)11:07:32 No.799539828

山岡さんは熱旗さんと知り合いじゃないのか… なんで付いてきたの…

285 21/05/05(水)11:07:47 No.799539885

なんで関係のない山岡達まで上がり込んで盆栽拝見してんの?

286 21/05/05(水)11:08:13 No.799539985

取り巻きの山岡とか栗田とか爺の持ち上げが余計に詐欺師っぽさを演出してる

287 21/05/05(水)11:08:19 No.799540008

>でもこのレベルの出来ならしかるべきとこ持ってけば引く手あまただと思う 別に急なことなのでごめんなさいからはじめてもいいしね

288 21/05/05(水)11:09:16 No.799540216

>山岡さんは熱旗さんと知り合いじゃないのか… >なんで付いてきたの… 道に迷ってた爺さんをみかねて道案内を買ってでたんだ

289 21/05/05(水)11:09:24 No.799540243

金ならいくらでも出すし時間もいくらかけてもいいからとか割と先代が無茶な依頼してた気がする

290 21/05/05(水)11:09:28 No.799540264

>長期の仕事頼むくらいにはお得意様なんだろうし >仕事頼まれてるんだから年賀状くらいは出すのが普通じゃね? 70年代前後の交渉でそういうビジネスライクな話でもないでしょ これで飯食ってるならファンも居るんだろうし

291 21/05/05(水)11:09:45 No.799540334

>道に迷ってた爺さんをみかねて道案内を買ってでたんだ なんで家にまであがりこむの…

292 21/05/05(水)11:11:40 No.799540779

なんでなんでなら本編読みゃいいだろうし

293 21/05/05(水)11:12:20 No.799540933

>なんで家にまであがりこむの… ノリ

294 21/05/05(水)11:12:29 No.799540971

>なんでなんでなら本編読みゃいいだろうし 読んだけど分からん…

295 21/05/05(水)11:12:29 No.799540972

>>長期の仕事頼むくらいにはお得意様なんだろうし >>仕事頼まれてるんだから年賀状くらいは出すのが普通じゃね? >70年代前後の交渉でそういうビジネスライクな話でもないでしょ >これで飯食ってるならファンも居るんだろうし なんて情けない…年賀状すら出さないなんて日本の心が無い証拠だ…こんな奴が作った盆栽なんて一銭の価値も無いゴミだ!燃やしてしまえ!

296 21/05/05(水)11:12:37 No.799540994

荷物持ちだから山岡がいるのは別におかしくはない 栗子はそんなベッタリじゃないとダメなのか

297 21/05/05(水)11:13:12 No.799541136

息子側も口悪いけど断らたら皆で人格否定からの今の日本は~って流れでダメだった

298 21/05/05(水)11:13:16 No.799541152

>荷物持ちだから山岡がいるのは別におかしくはない >栗子はそんなベッタリじゃないとダメなのか まぁ嫁だし…

299 21/05/05(水)11:14:00 No.799541317

>まぁ嫁だし… 昭和以降でもこんな用事1つでつきっきりの嫁見ないよぉ

300 21/05/05(水)11:14:23 No.799541395

まぁ熱旗さんの対応も非常識だよな いくらなんでも詐欺師呼ばわりは酷い断るにしても丁重に断れば高畠さんも素直に引き下がっただろうに

301 21/05/05(水)11:14:24 No.799541403

そういや大家のオッサンはわりと地元に顔が広い設定だったな…

302 21/05/05(水)11:15:24 No.799541665

>まぁ熱旗さんの対応も非常識だよな >いくらなんでも詐欺師呼ばわりは酷い断るにしても丁重に断れば高畠さんも素直に引き下がっただろうに キツイ対応は怪しげなサクラ連れてきてるからだと思うよ

303 21/05/05(水)11:15:35 No.799541701

>まぁ熱旗さんの対応も非常識だよな >いくらなんでも詐欺師呼ばわりは酷い断るにしても丁重に断れば高畠さんも素直に引き下がっただろうに 警察(山岡の肩持つけど)呼ばないだけマシだし下手に穏便に済ませたらセールスに来そうじゃん…

304 21/05/05(水)11:15:35 No.799541711

300万提示のあとに速攻戦闘態勢に入りすぎる…

305 21/05/05(水)11:15:37 No.799541721

>まぁ熱旗さんの対応も非常識だよな >いくらなんでも詐欺師呼ばわりは酷い断るにしても丁重に断れば高畠さんも素直に引き下がっただろうに なんか変な取り巻きがいなきゃもっと穏便に終わったと思う

306 21/05/05(水)11:16:04 No.799541845

地元の知り合いのジジイも居るんだから 普通に断ったら良かったってだけだわな

307 21/05/05(水)11:16:48 No.799542024

>警察(山岡の肩持つけど)呼ばないだけマシだし下手に穏便に済ませたらセールスに来そうじゃん… 罵倒するよりゃ第三者読んだほう穏便だな まぁ自分とこへパトカー来る方が近所的にも厄介だろうが

308 21/05/05(水)11:17:23 No.799542164

>なんか変な取り巻きがいなきゃもっと穏便に終わったと思う 取り巻き自体はいなきゃ門前払いだったと思うよ

309 21/05/05(水)11:17:43 No.799542266

知らん男女が何故か付いてきて脇でヨイショしてるのが怪しすぎる…

310 21/05/05(水)11:18:37 No.799542478

因業大家の尾沢のジジイ居るから家に上げたんだろうし 良くわかりませんから買えませんって言えばよかったよな

311 21/05/05(水)11:18:40 No.799542494

>書面で契約してたら支払い義務の相続もしてることになって払わざるえない状態なのかな 本人でもないのに?

312 21/05/05(水)11:19:04 No.799542581

三十万くらいならまあ親父が約束してたなら…って出しただろうけど三百万は大金過ぎる

313 21/05/05(水)11:19:12 No.799542612

大家さんは地元の顔が利く人だけど 山岡夫妻は完全にサクラだよな

314 21/05/05(水)11:19:23 No.799542639

でも最終的に和解するんでしょ

315 21/05/05(水)11:19:39 No.799542697

>本人でもないのに? それは普通の債務でもそうじゃないかな

316 21/05/05(水)11:20:05 No.799542794

>でも最終的に和解するんでしょ いや… この後の企画のだしになっただけで…

317 21/05/05(水)11:20:19 No.799542835

>>書面で契約してたら支払い義務の相続もしてることになって払わざるえない状態なのかな >本人でもないのに? 相続時に認知してない債務があるのはよくある話ではある

318 21/05/05(水)11:20:28 No.799542866

>まぁ熱旗さんの対応も非常識だよな >いくらなんでも詐欺師呼ばわりは酷い断るにしても丁重に断れば高畠さんも素直に引き下がっただろうに いきなりアポなしでやってきて30年前に お前の親父に頼まれてた盆栽が出来たから買え値段は300万だって言い出す爺の方が非常識だと思うの

319 21/05/05(水)11:20:56 No.799542968

>でも最終的に和解するんでしょ 断られて落ち込んだので元気出せよって料理を食わせておしまいじゃなかったっけ

320 21/05/05(水)11:21:27 No.799543075

別に売る対象自体はたくさんいるしね

321 21/05/05(水)11:21:29 No.799543087

>本人でもないのに? 財産を相続してたらそれはそうかな…

322 21/05/05(水)11:21:56 No.799543190

この時期はチャラ男に見えて実は和食が上手な奴が活躍してた時期だから そいつも絡んできてた気がする

323 21/05/05(水)11:22:13 No.799543258

それじゃあ素晴らしい素晴らしい言ってたお前らが買えよってなるよね

324 21/05/05(水)11:22:21 No.799543287

>でも最終的に和解するんでしょ しないよお前らはこの洋風をありがってろと吐いてこの夫妻は出番終わり 盆栽爺さんが日本の伝統を軽んじる日本は嫌 日本ならではの食べ物食べさせて活力取り戻す めでたしめでたし

325 21/05/05(水)11:22:46 No.799543372

>それじゃあ素晴らしい素晴らしい言ってたお前らが買えよってなるよね 普通にそれでいいんじゃない うちでは引き取れませんでおわり

326 21/05/05(水)11:22:49 No.799543392

契約書が出てきてやっと五分

327 21/05/05(水)11:22:57 No.799543423

>>本人でもないのに? >財産を相続してたらそれはそうかな… 口約束の債務なんて認めてたら詐欺師天国になっちゃうじゃん!

328 21/05/05(水)11:23:10 No.799543466

>それじゃあ素晴らしい素晴らしい言ってたお前らが買えよってなるよね まぁ雄山辺りに紹介して本当に出来が良いなら普通に買ってくれそうではある

329 21/05/05(水)11:23:33 No.799543550

>口約束の債務なんて認めてたら詐欺師天国になっちゃうじゃん! ほんのちょっと前の引用くらいさかのぼりなよぉ!

330 21/05/05(水)11:23:34 No.799543560

まぁ熱旗さんに日本の素晴らしさ教えてごめんなさい盆栽買います!だとそれこそ詐欺師だしな じいさん励ます方向でいいよ

331 21/05/05(水)11:23:43 No.799543587

>日本ならではの食べ物食べさせて活力取り戻す >めでたしめでたし もうドングリ食べてればいいんじゃないかな…

332 21/05/05(水)11:24:06 No.799543683

>まぁ雄山辺りに紹介して本当に出来が良いなら普通に買ってくれそうではある 60巻で雄山に紹介してたら唐突すぎて面白すぎる

333 21/05/05(水)11:24:25 No.799543755

約束が1年くらい前ならともかく30年前だぞ

334 21/05/05(水)11:24:31 No.799543778

>それじゃあ素晴らしい素晴らしい言ってたお前らが買えよってなるよね 新聞社共働きなら余裕だわな

335 21/05/05(水)11:24:55 No.799543864

>まぁ熱旗さんに日本の素晴らしさ教えてごめんなさい盆栽買います!だとそれこそ詐欺師だしな >じいさん励ます方向でいいよ 全く別の屋敷までこさえててもともと情熱もない人に一時の感情で買われても盆栽かわいそうだしね

336 21/05/05(水)11:25:05 No.799543912

山岡が買えよ

337 21/05/05(水)11:25:45 No.799544065

>いきなりアポなしでやってきて30年前に >お前の親父に頼まれてた盆栽が出来たから買え値段は300万だって言い出す爺の方が非常識だと思うの だったら瞬間湯沸かし器でレスポンチバトルしていいことにならんし

338 21/05/05(水)11:26:13 No.799544164

これのオチはどうなるの

339 21/05/05(水)11:26:29 No.799544231

罵倒するんじゃなくて一旦お引き取り願うのがいいよね…

340 21/05/05(水)11:26:44 No.799544285

もっと詐欺師ジジイが~!!みたいなスレになるかと思ったら 現実的に買うの無理だしそれはそれとして双方対応ちょっとまずいねっていう 割と冷静でいいスレだった

341 21/05/05(水)11:26:47 No.799544295

>>日本ならではの食べ物食べさせて活力取り戻す >>めでたしめでたし >もうドングリ食べてればいいんじゃないかな… 実際この爺さん街の風景は英語だらけとか お前本当に現代に生きてるの?レベルだしな

342 21/05/05(水)11:26:47 No.799544299

>山岡が買えよ 別に引取先斡旋するのは難しくないしそういう話じゃないってだけでしょ 陶人でも京極でも挟めばすぐ見つかる

343 21/05/05(水)11:27:00 No.799544338

日本の伝統を軽んじる~って大げさすぎじゃない?

344 21/05/05(水)11:27:59 No.799544567

多分この爺さん痴呆入ってるよ

345 21/05/05(水)11:28:02 No.799544580

>>山岡が買えよ >別に引取先斡旋するのは難しくないしそういう話じゃないってだけでしょ >陶人でも京極でも挟めばすぐ見つかる いやすばらしいすばらしい言ってる山岡が買えよ

346 21/05/05(水)11:28:03 No.799544589

>これのオチはどうなるの 単なる食べ物お披露目会のきっかけになるだけよこのエピソード

347 21/05/05(水)11:28:49 No.799544777

>いやすばらしいすばらしい言ってる山岡が買えよ すばらしいと思ったら買わないといけないってどんな文化だよ

348 21/05/05(水)11:29:04 No.799544816

最後雄山が買ってくとか?

349 21/05/05(水)11:29:07 No.799544829

>いやすばらしいすばらしい言ってる山岡が買えよ あのアパートじゃどうしようもないよ もっと金だして当代だけでも死ぬまでは面倒見てくれる相手見つかるなら何よりじゃん

350 21/05/05(水)11:29:38 No.799544937

山岡にとっての300万円の素晴らしさと盆栽の素晴らしさを天秤にかけた上で発現してほしい

351 21/05/05(水)11:29:39 No.799544939

>最後雄山が買ってくとか? いや盆栽の行方もこの夫妻もただの前フリで関係ないよ

352 21/05/05(水)11:29:56 No.799545001

まぁバブル期の投機目的も体験してるみたいだし それが今回の事で一気に不満吹き出してるとこだから じいさん冷静じゃないなって思うのが普通だわ

353 21/05/05(水)11:30:14 No.799545069

えっじゃあこの盆栽どうなる

354 21/05/05(水)11:30:28 No.799545125

山岡夫人もこういうのに思いつきで金使いたくなるたちだから買うかどうかなら買うでしょ

↑Top