21/05/05(水)06:59:30 でけぇ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/05(水)06:59:30 No.799501071
でけぇ
1 21/05/05(水)07:01:54 No.799501236
でかぁぁぁい!説明不要ッッッ
2 21/05/05(水)07:06:04 No.799501506
グスタフの時点でジェガンより頭一個でかいのに さらにデカいんだなぁクスィーとペー
3 21/05/05(水)07:07:04 No.799501590
まだ買えるうちにグスタフ買っときゃ良かったな… しばらくは再販されてもすぐ消えそう
4 21/05/05(水)07:08:07 No.799501680
ギャプラン意外とちっちゃい…
5 21/05/05(水)07:08:30 No.799501707
>まだ買えるうちにグスタフ買っときゃ良かったな… >しばらくは再販されてもすぐ消えそう UCカラーじゃなくて閃ハサカラーのを新規で出すだろうし
6 21/05/05(水)07:09:22 No.799501786
ジェガンでてたっけ?
7 21/05/05(水)07:09:40 No.799501814
ジェガンが思ったより小さかった
8 21/05/05(水)07:10:05 No.799501855
>ジェガンでてたっけ? 冒頭でベースジャバーでハウンゼンを護衛するのに
9 21/05/05(水)07:11:28 No.799501963
おっちゃんは18mだからジェガンくんですら初期のMSよりデカくなってるんだ
10 21/05/05(水)07:14:36 No.799502232
ここまで来るとミニサイコガンダムというかそりゃ小型化路線やむなしってのもわかるよね… 値段もサイズもデカすぎてこんなん何機も格納してられんわ
11 21/05/05(水)07:15:30 No.799502319
オデュッセウスの時点でデカイんだな…
12 21/05/05(水)07:15:59 No.799502355
クスィーの手なんでこんなにでかいんだ ペーネロペーよりでかいじゃん
13 21/05/05(水)07:17:07 No.799502443
クスィーとペーネロペーはワンオフだしミノクラ積む関係上特別として 量産機のメッサーとグスタフ級のサイズの22~23メートルのMSはこいつらで打ち止めなんだよな だからある種特別感がある
14 21/05/05(水)07:22:44 No.799502931
クスィーとオデュッセウスって同じ身長なのか…
15 21/05/05(水)07:29:12 No.799503505
頭と手足の大きさに対して胴体が短いからなんかバーザムみたいなプロボーションになってる…
16 21/05/05(水)07:30:02 No.799503576
su4826610.jpg 楽しみですね 市街地に落ちるメッサーとペーネロペーの戦い
17 21/05/05(水)07:40:29 No.799504490
MSの恐竜的進化絶頂期
18 21/05/05(水)07:47:30 No.799505173
従来のクスィーのプロポーションだと肩でけぇくらいしか特徴ないから俺は好き
19 21/05/05(水)07:58:04 No.799506093
>値段もサイズもデカすぎてこんなん何機も格納してられんわ Zのときサイコガンダムは船の外にワイヤーで吊るしてたな
20 21/05/05(水)07:58:05 No.799506101
でもこの末端でかいのからどんどん普通のガンダムに改修されたら俺はガッカリするんだけどされそうなんだよな…
21 21/05/05(水)08:12:46 No.799507633
ペネロペって追加パーツみたいやつで本体のガンダムが居たのか
22 21/05/05(水)08:13:11 No.799507684
>ペネロペって追加パーツみたいやつで本体のガンダムが居たのか 途中からそういう事になった
23 21/05/05(水)08:13:53 No.799507767
>>ジェガンでてたっけ? >冒頭でベースジャバーでハウンゼンを護衛するのに あとなんか股間に銃座をつけたマンハンタージェガンが出るっぽい?
24 21/05/05(水)08:20:03 No.799508429
su4826647.jpg 脱ぐと印象変わるよねオデュッセウスくん
25 21/05/05(水)08:32:12 No.799509971
クスィーもペーネロペーも買えなかったけど多分映画三作目の頃には別バージョン出てるだろうしと自分を慰めてる
26 21/05/05(水)08:36:20 No.799510580
ちなみにこいつが30.2m このサイズが音速超えでビュンビュン飛び回るのを想像してみよう! su4826668.jpg
27 21/05/05(水)08:40:38 No.799511208
>ちなみにこいつが30.2m >このサイズが音速超えでビュンビュン飛び回るのを想像してみよう! >su4826668.jpg 爆撃より地上への被害凄そうだよな
28 21/05/05(水)08:43:05 No.799511561
正直こいつらの超高速戦闘は一体どう映像で表現されるのか全く想像つかない
29 21/05/05(水)08:48:46 No.799512382
正座したサイコと同じくらいのサイズなのかペーネロペー…
30 21/05/05(水)08:50:18 No.799512631
でかいと扱いにくくない? もっと小型化しようよ
31 21/05/05(水)08:57:12 No.799513725
ジェガンの時点で普通のMSより大きめだからギャプランが小さめに見える
32 21/05/05(水)08:59:10 No.799514032
この後から小型化していくのかな
33 21/05/05(水)08:59:37 No.799514097
>この後から小型化していくのかな 巨大化のピークはここ
34 21/05/05(水)09:04:06 No.799514949
サイコって30mしかなかったのか 何だか意外だ
35 21/05/05(水)09:06:55 No.799515557
加減なくクソデカガンプラを出しまくれば 視聴者が次に小型MSを渇望する寸法よ
36 21/05/05(水)09:07:14 No.799515623
Ξとペネロペはフライトユニットのせいで大型化はわかるけど グスタフとメッサーの大型化はあんまり意味を感じない メッサーとかギラドーガちょっといじったくらいのやつじゃなかったっけ
37 21/05/05(水)09:08:29 No.799515842
>Ξとペネロペはフライトユニットのせいで大型化はわかるけど >グスタフとメッサーの大型化はあんまり意味を感じない >メッサーとかギラドーガちょっといじったくらいのやつじゃなかったっけ 設定の大きさを順守したから仕方ないね
38 21/05/05(水)09:09:14 No.799516004
メッサー君自分より小さいグスタフより性能は下
39 21/05/05(水)09:09:59 No.799516166
こういうのってもうモビルアーマーって言うんじゃないの
40 21/05/05(水)09:22:48 No.799518799
中のガンダムは後付だけどフライトユニットが外付けなのは元々じゃなかったっけ
41 21/05/05(水)09:25:07 No.799519270
メッサーは映画の続編辺りで小説版基準にシェイプアップしないかな
42 21/05/05(水)09:26:58 No.799519659
ゴテゴテしすぎ
43 21/05/05(水)09:28:32 No.799519981
>メッサーは映画の続編辺りで小説版基準にシェイプアップしないかな むしろ脚がフレア化したB型と言うよりGジェネ版に近づいた姿が出る
44 21/05/05(水)09:28:52 No.799520036
>ゴテゴテしすぎ それが閃ハサの醍醐味よ