21/05/05(水)03:52:52 ぽんぽ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/05(水)03:52:52 No.799488550
ぽんぽこ24 Vol.5 熱血! 第1部 https://www.youtube.com/watch?v=ltaJS4GthkA 03:00 - 04:30 Vtuber有識者会議 スケジュール&出演者 https://osharepeanuts.com/ponpoko24 裏実況 https://www.youtube.com/watch?v=4RC7T19KymU
1 21/05/05(水)03:53:44 No.799488633
この枠1時間半あるのか
2 21/05/05(水)03:53:53 No.799488647
定義来たな
3 21/05/05(水)03:54:01 No.799488662
まとめ入った?
4 21/05/05(水)03:54:04 No.799488668
話は面白いけど眠くなってきた…
5 21/05/05(水)03:54:06 No.799488674
>この枠1時間半あるのか リスクと人気が高いからな
6 21/05/05(水)03:54:12 No.799488685
ある程度安定したコンテンツが固まってくる必要があるよね にじさんじだと大会系があるのでそこでドラマが形成されていくのがいいし 他だとApexもたくさん大会開いて業界全体の底上げしてて Vを幅広く受け入れてプロはコーチングで個々の知名度上昇・Vtuberはスキル上昇とwin-winな関係築いているのはいいと思う
7 21/05/05(水)03:54:21 No.799488702
インフルエンサーって便利な単語ね
8 21/05/05(水)03:54:23 No.799488704
裏実況が古い話になっとるわい
9 21/05/05(水)03:54:32 No.799488721
ん?
10 21/05/05(水)03:54:36 No.799488730
あほんとだ4時半までだ
11 21/05/05(水)03:54:41 No.799488735
チャンチョ来てた?
12 21/05/05(水)03:54:44 No.799488739
アマゾンプライマーだからな…
13 21/05/05(水)03:54:47 No.799488741
ピーナッツくんはVtuberではなかった…?
14 21/05/05(水)03:54:49 No.799488744
配信勢と動画勢
15 21/05/05(水)03:54:51 No.799488747
確かにずっとVはインフルエンサーだわ なんかしっくりきた
16 21/05/05(水)03:54:56 No.799488754
まぁアマゾンプライマーやし
17 21/05/05(水)03:55:03 No.799488766
おめシスとかぽこピーとかの投稿内容はかなりYOUTUBERよりよね
18 21/05/05(水)03:55:04 No.799488767
2年前からそうだった気もするが
19 21/05/05(水)03:55:07 No.799488774
>ピーナッツくんはVtuberではなかった…? 元を辿ればショートアニメのキャラクター…
20 21/05/05(水)03:55:14 No.799488783
エヴァ目指すならまずは考察本や謎本いっぱい出してもらわないとな…
21 21/05/05(水)03:55:19 No.799488792
実際Ctuberに近いとこあるよね豆
22 21/05/05(水)03:55:21 No.799488794
でも黎明期の黎明期のvtuberはvtuberだったんじゃないかな
23 21/05/05(水)03:55:22 No.799488795
>ピーナッツくんはVtuberではなかった…? バーチャルアマゾンプライマーだからな…
24 21/05/05(水)03:55:30 No.799488803
名乗ったらVTuberはでびちゃんあたりが言ってた覚えあるな
25 21/05/05(水)03:55:38 No.799488826
ガッチマンですらVになるにあたって40過ぎて生配信を勉強し始めた年
26 21/05/05(水)03:55:38 No.799488828
甲賀式3D使ってるし
27 21/05/05(水)03:55:38 No.799488829
動画勢だから…
28 21/05/05(水)03:55:53 No.799488845
>エヴァ目指すならまずは考察本や謎本いっぱい出してもらわないとな… それは結果だ 社会現象になったから有象無象が飯のためにするために集りに来た結果だ
29 21/05/05(水)03:55:54 No.799488847
着ぐるみを着たyoutuberって感じはある
30 21/05/05(水)03:55:56 No.799488853
バーチャルライバーって感じ
31 21/05/05(水)03:55:57 No.799488854
文化にしたいと言いつつ細分化する
32 21/05/05(水)03:56:06 No.799488864
VRチャット勢か
33 21/05/05(水)03:56:08 No.799488867
生身で被り物してる延長みたいなもんだしな
34 21/05/05(水)03:56:11 No.799488876
>着ぐるみを着たyoutuberって感じはある 着ぐるみを着たYouTuberじゃねーか!
35 21/05/05(水)03:56:12 No.799488878
1時間じゃなかったか
36 21/05/05(水)03:56:20 No.799488889
そうかな…そうかな…
37 21/05/05(水)03:56:21 No.799488893
>名乗ったらVTuberはでびちゃんあたりが言ってた覚えあるな 逆に初期のケイロカミオカさんなんかは呼ばれたらVtuberだったのよね
38 21/05/05(水)03:56:24 No.799488896
>エヴァ目指すならまずは考察本や謎本いっぱい出してもらわないとな… 再びミソシタブームが来るー!
39 21/05/05(水)03:56:24 No.799488898
おめシスはVtuberと思って活動してないらしいしね
40 21/05/05(水)03:56:31 No.799488913
今ならアイコンとか一枚絵あって配信上に表示させとけばVtuberみたいなとこある
41 21/05/05(水)03:56:32 No.799488917
完成度が高いってわけでもないけどね… 赤字運営だったし
42 21/05/05(水)03:56:32 No.799488918
結局代わりが出てこないからな…
43 21/05/05(水)03:56:37 No.799488923
>実際Ctuberに近いとこあるよね豆 3D化してるキャラクターもいっぱいいるからなぁ 兄ぽこ3Dとか全然使わないけど
44 21/05/05(水)03:56:40 No.799488925
名乗ったらVtuberだと思う ただぱっと見同じ形があるだけで
45 21/05/05(水)03:56:42 No.799488928
ニコニコもがんばれ ニコニコ?
46 21/05/05(水)03:56:44 No.799488931
>着ぐるみを着たyoutuberって感じはある youtuberとまるで違うことしてる人がメイン層なんだけどって話じゃ…
47 21/05/05(水)03:56:51 No.799488943
おめシスはおめシス
48 21/05/05(水)03:56:55 No.799488949
実際考えられなかったよなこんな状況
49 21/05/05(水)03:56:59 No.799488956
GAFAに対していつ規制入るかだなぁ
50 21/05/05(水)03:57:00 No.799488958
その手の名称の細分化ってたまに話題に挙がるんだけど 話題に挙げる人が泡沫だったりで結局定着せずに終わる
51 21/05/05(水)03:57:07 No.799488968
プラットフォームとして巨大すぎる 特に動画のアーカイブ
52 21/05/05(水)03:57:10 No.799488971
フィオっさんもVtuber名乗らなくなったしな
53 21/05/05(水)03:57:11 No.799488975
動画投稿のし易さをニコデスマンとつべで比べてる動画見たけど凄い差だよね…
54 21/05/05(水)03:57:11 No.799488976
少なくとも動画アーカイブ置き場としては最高峰で配信はちょいちょい不安
55 21/05/05(水)03:57:12 No.799488980
新日も全日もUWFもローカルも併せてプロレスラーと呼ばれるみたいなもんよね
56 21/05/05(水)03:57:15 No.799488986
プラットフォームとしてはあんまり好きじゃないんだよなつべは まあ現状ベストかもしれんが
57 21/05/05(水)03:57:19 No.799488993
安定というか一択すぎてここが崩れた時どうなるんだみたいな漠然とした不安はあるな
58 21/05/05(水)03:57:23 No.799489004
実際当たらないまま死んでいった企業勢も多数いるからな
59 21/05/05(水)03:57:37 No.799489024
YouTubeが死ぬ可能性ゼロとは思えないかな…
60 21/05/05(水)03:57:44 No.799489037
出たな…
61 21/05/05(水)03:57:48 No.799489046
よく比較に出る包丁の人!
62 21/05/05(水)03:57:51 No.799489051
ホロライブもホロライブ所属のアイドル(芸人)として振る舞っていてVtuberの定義云々の議論に入らないようにしてるな
63 21/05/05(水)03:57:58 No.799489062
>実際考えられなかったよなこんな状況 ホロ的というかアイドルアニメな流行り方はちょっと想定してたけど こういう形になってくのは想像つかなかった
64 21/05/05(水)03:57:59 No.799489064
なんでも包丁にする人いいよね…
65 21/05/05(水)03:57:59 No.799489065
ほぼ無条件でアーカイブが残せる以上youtube選ばない手はないしなあ
66 21/05/05(水)03:58:00 No.799489066
見たことないけどおすすめはされるな…
67 21/05/05(水)03:58:03 No.799489073
ちょっとの違いだけど圧倒的変質者はやだな…
68 21/05/05(水)03:58:05 No.799489076
包丁の人いいよね…
69 21/05/05(水)03:58:09 No.799489079
変質者
70 21/05/05(水)03:58:10 No.799489083
変質者はもう逮捕したほうがいい
71 21/05/05(水)03:58:18 No.799489089
>フィオっさんもVtuber名乗らなくなったしな 肩書きっていっぱいあると邪魔だから仕方ない
72 21/05/05(水)03:58:20 No.799489095
入場制限がないしアーカイブスが無期限で残るし 色々文句があってもこの二つができているところが他にほぼない
73 21/05/05(水)03:58:21 No.799489097
Vってくくりでかすぎて 立ち絵1枚でSHOWROOMで何年もバーチャル枠で活動してる人とかいるし スマホの配信プラットフォームでガチャアバター着て活動してる人とかいるし 名乗ったらVだし呼ばれたらVみたいなふんわりしたくくりでいいというかくくりがもう必要ない気がする
74 21/05/05(水)03:58:30 No.799489106
ああいう動画はGAIJINが見ても大丈夫なのは大きいよね
75 21/05/05(水)03:58:37 No.799489122
そういやここ数ヶ月包丁の人見てない気がする
76 21/05/05(水)03:58:42 No.799489130
素材問わず無限に包丁錬成する動画きたな
77 21/05/05(水)03:58:47 No.799489139
マッチングアプリだった…?
78 21/05/05(水)03:58:48 No.799489140
俺の見てるおっさんが機械直すだけのチャンネルも謎に登録者千人いるしな…
79 21/05/05(水)03:58:53 No.799489153
包丁の人何でも研いで包丁にするから変態だわ
80 21/05/05(水)03:58:54 No.799489155
オススメ機能のAI君は優秀なんだけどね
81 21/05/05(水)03:58:57 No.799489162
得意なところだから饒舌になってきた!
82 21/05/05(水)03:59:01 No.799489164
>Vってくくりでかすぎて >立ち絵1枚でSHOWROOMで何年もバーチャル枠で活動してる人とかいるし >スマホの配信プラットフォームでガチャアバター着て活動してる人とかいるし >名乗ったらVだし呼ばれたらVみたいなふんわりしたくくりでいいというかくくりがもう必要ない気がする 俺も同意なんだけどこれ見る限り本人たちに拘りあるみたいだし
83 21/05/05(水)03:59:06 No.799489175
Vtuberの定義は決めようとするほど泥沼化するし 名乗ったらVtuberで全然いいと思うんだよな それこそ実写でも仮想的存在である定義を屁理屈ででっち上げてVtuber名乗ったらそれはそれで面白そう
84 21/05/05(水)03:59:10 No.799489183
いわながが聞き入ってる…
85 21/05/05(水)03:59:14 No.799489192
>少なくとも動画アーカイブ置き場としては最高峰で配信はちょいちょい不安 配信で言えば流石にTwitchしっかりハマって見てると全然違うな Twitchサブスクのコスパとか
86 21/05/05(水)03:59:16 No.799489193
動画層と配信に横流しできるのは画期的だと感じる
87 21/05/05(水)03:59:17 No.799489196
定義を緩く見ちゃうとゆっくり実況とかもVtuberになっちゃうしそれはなんか違う気がする いやそれで困るとかでは一切無いんだけども
88 21/05/05(水)03:59:28 No.799489210
>得意なところだから饒舌になってきた! めっちゃ喋るじゃん
89 21/05/05(水)03:59:35 No.799489222
>そういやここ数ヶ月包丁の人見てない気がする 3ヶ月前が一番最近だったな… 200万再生くらい行ってはいる
90 21/05/05(水)03:59:36 No.799489225
>名乗ったらVだし呼ばれたらVみたいなふんわりしたくくりでいいというかくくりがもう必要ない気がする 基本的に意味のない括りを神輿にしてなんか面白いことしようとしてる謎の界隈がV界隈なので……
91 21/05/05(水)03:59:55 No.799489252
>オススメ機能のAI君は優秀なんだけどね メタタグ悪さしている奴らが多くて全然見たくもないものをおススメされるから言うほどだよ
92 21/05/05(水)04:00:05 No.799489267
>俺も同意なんだけどこれ見る限り本人たちに拘りあるみたいだし そりゃ呼ぶ側は何でもいいけど本人にはレーゾンデートルが欲しいだろうし
93 21/05/05(水)04:00:09 No.799489277
正直言えばVtuberのカテゴリに入って若干ニッチなことやってるだけで あぁこの人そのジャンルで勝てなかった人なんだなってバイアスかかった目で見ちゃうとこはある
94 21/05/05(水)04:00:19 No.799489299
ハードではなく見るがわの問題なのは自分がそうだからマジでそうだと思う
95 21/05/05(水)04:00:23 No.799489304
裏の2人の会話ラグが酷いな
96 21/05/05(水)04:00:32 No.799489318
youtubeの仕様にいくら不満言っても じゃあ他のプラットフォーム使っていいですよって言われたらみんな黙るくらいには無敵のプラットフォーム
97 21/05/05(水)04:00:33 No.799489322
別に新規垢の新規動画でもバズる時はバズるしね
98 21/05/05(水)04:00:37 No.799489328
>それこそ実写でも仮想的存在である定義を屁理屈ででっち上げてVtuber名乗ったらそれはそれで面白そう たきゅーとじゃん
99 21/05/05(水)04:00:45 No.799489339
AIくん一度クリックしたものの系統をめっちゃこすってくるから軽々しく動画開けないのが嫌い
100 21/05/05(水)04:00:46 No.799489340
つべはホームのトップにコロナ関係の動画出すのやめてくだち
101 21/05/05(水)04:00:48 No.799489345
プラットフォームの匙加減でリーチが変わるのやだね
102 21/05/05(水)04:00:50 No.799489349
>ホロライブもホロライブ所属のアイドル(芸人)として振る舞っていてVtuberの定義云々の議論に入らないようにしてるな 普通にVtuber以外の何者でもないから議論うんぬんは関係ないのでは?
103 21/05/05(水)04:00:53 No.799489360
Vと名乗っていない人にVと言っちゃうのは駄目だと思う
104 21/05/05(水)04:00:56 No.799489366
いわいわの言うことも分かるけどディグるのって大変だからな…
105 21/05/05(水)04:00:59 No.799489375
>基本的に意味のない括りを神輿にしてなんか面白いことしようとしてる謎の界隈がV界隈なので…… ロックンローラーみたいなもんだよね 発信者と観客の間に存在する価値感で客観的に定義するのが難しいあたり
106 21/05/05(水)04:01:06 No.799489389
>そういやここ数ヶ月包丁の人見てない気がする 動画のペース落ちてる ご時世的に理由は安易に言えることじゃないが
107 21/05/05(水)04:01:09 No.799489393
>名乗ったらVだし呼ばれたらVみたいなふんわりしたくくりでいいというかくくりがもう必要ない気がする 正直Vって方向性みんな違うのにVという括りのせいでその時の流行りを求められちゃってる気がするんだよな…
108 21/05/05(水)04:01:17 No.799489402
YOUTUBEのUIとかアルゴリズムとかエンコードとかは最高峰にほど遠いよなあ そこを改善する意味は薄いんだろうけど
109 21/05/05(水)04:01:18 No.799489403
いわながの指摘に怯まないねこますさんアンタは絶対有識者だよ
110 21/05/05(水)04:01:18 No.799489404
>youtubeの仕様にいくら不満言っても >じゃあ他のプラットフォーム使っていいですよって言われたらみんな黙るくらいには無敵のプラットフォーム ライブ配信ならtwitchな気はする
111 21/05/05(水)04:01:41 No.799489428
>Vと名乗っていない人にVと言っちゃうのは駄目だと思う 昔の話になるけど葵ちゃんとかめぐちゃんとかそんなだったし…
112 21/05/05(水)04:01:41 No.799489429
>実際当たらないまま死んでいった企業勢も多数いるからな 最近も推しがステルス企業勢で突然個人勢になったしデカい箱以外はほぼ赤字だと思う ライブ同接2桁動画100再生前後じゃ個人ならいざ知れず企業が抱えるには辛い
113 21/05/05(水)04:01:47 No.799489439
ロックは音楽ジャンルじゃなくて生き様なんだみたいな話になってきたな…
114 21/05/05(水)04:01:50 No.799489444
人間の問題もだけどプラットフォームがそれを助長してるからな…
115 21/05/05(水)04:01:51 No.799489446
>AIくん一度クリックしたものの系統をめっちゃこすってくるから軽々しく動画開けないのが嫌い 定期的にオススメに出てくるだんびらとチャカのやつは何なんだろう… 普段ヤクザものとか別に見てないのに不意に出てくる
116 21/05/05(水)04:01:55 No.799489454
>たきゅーとじゃん あの人実写なのに誰よりVtuberしてるの凄いよね…
117 21/05/05(水)04:02:02 No.799489465
スレッドを立てた人によって削除されました >>オススメ機能のAI君は優秀なんだけどね >メタタグ悪さしている奴らが多くて全然見たくもないものをおススメされるから言うほどだよ ホロライブとかね
118 21/05/05(水)04:02:08 No.799489479
配信twitchアーカイブYouTubeが一番見やすい
119 21/05/05(水)04:02:10 No.799489484
>AIくん一度クリックしたものの系統をめっちゃこすってくるから軽々しく動画開けないのが嫌い どうでもいい動画を見る時に使うブラウザとアカウント 自分が見たいコンテンツを見るブラウザとアカウント それぞれ分けると便利
120 21/05/05(水)04:02:19 No.799489500
>あぁこの人そのジャンルで勝てなかった人なんだなってバイアスかかった目で見ちゃうとこはある Vじゃないとってコンテンツはまだ極少だよね テレビ番組の焼き直しネタが安定してあるけど 徐々にテレビ関連の人員がYoutube参入してる今だからこそそこから抜け出してほしい
121 21/05/05(水)04:02:24 No.799489507
>>Vと名乗っていない人にVと言っちゃうのは駄目だと思う >昔の話になるけど葵ちゃんとかめぐちゃんとかそんなだったし… おはYUA~!
122 21/05/05(水)04:02:27 No.799489516
Youtube君はちゃんと調教しないと
123 21/05/05(水)04:02:34 No.799489523
プロっていうのは切り詰めて表現すると究極の説得力だからな
124 21/05/05(水)04:02:35 No.799489526
>ライブ配信ならtwitchな気はする 少なくとも今の女性陣Vはかなりの数チャット欄制限かけないと酷い事なるよ
125 21/05/05(水)04:02:37 No.799489528
つべ君調教するとどんどん狭く深くなってくんだよなぁ
126 21/05/05(水)04:02:43 No.799489535
集中の問題は人類のコミュニケーション自体の問題じゃない? 集中化の速度がめっちゃ速いだけで
127 21/05/05(水)04:02:45 No.799489537
>>名乗ったらVだし呼ばれたらVみたいなふんわりしたくくりでいいというかくくりがもう必要ない気がする >正直Vって方向性みんな違うのにVという括りのせいでその時の流行りを求められちゃってる気がするんだよな… 見てる側の大多数が結局ゲーム配信と雑談しか求めてない
128 21/05/05(水)04:02:49 No.799489546
つべのレコメンドに流されるとディグに怠惰になりやすいんだよな
129 21/05/05(水)04:02:49 No.799489547
>おはYUA~! いつでもいいから帰ってこい…
130 21/05/05(水)04:02:51 No.799489553
twitchはアーカイブの扱いと一般層への導線がね…
131 21/05/05(水)04:02:53 No.799489555
わかるな 音楽だろうとゲームだろうと漫画だろうとそのジャンルが好きって言う人の好みってだいたい被るよね
132 21/05/05(水)04:02:54 No.799489558
>定義を緩く見ちゃうとゆっくり実況とかもVtuberになっちゃうしそれはなんか違う気がする >いやそれで困るとかでは一切無いんだけども あえて言うなら一次創作 一番画期的なのはV名乗るだけ(じゃないけど)で見てもらえると可能性あること
133 21/05/05(水)04:02:59 No.799489567
好きな動画じゃなく配信者探す場所だしな
134 21/05/05(水)04:03:11 No.799489590
>正直Vって方向性みんな違うのにVという括りのせいでその時の流行りを求められちゃってる気がするんだよな… CM見ればわかるようにみんな割と自由にやってないか…?
135 21/05/05(水)04:03:15 No.799489594
ちょっと見ないとすぐ埋まっていくから困る
136 21/05/05(水)04:03:18 No.799489598
>Vと名乗っていない人にVと言っちゃうのは駄目だと思う 気持ちはすごい分かるんだけど 仮想的存在としての設定とRPを徹底すると誰もVを名乗れなくなるから面倒な話だ
137 21/05/05(水)04:03:20 No.799489602
いかがでしたか?
138 21/05/05(水)04:03:20 No.799489603
Googleの検索はマジで劣化ヤバかった
139 21/05/05(水)04:03:26 No.799489609
いかかでしたか?
140 21/05/05(水)04:03:29 No.799489614
バグもあって通知とか現在のライブとかに表示されなくて好きだったのに数ヶ月何してたかわからないとかある
141 21/05/05(水)04:03:36 No.799489624
今のヒリのサジェストじゃん
142 21/05/05(水)04:03:36 No.799489626
改善されたかなあ
143 21/05/05(水)04:03:37 No.799489627
いかがでたし!
144 21/05/05(水)04:03:38 No.799489629
まあ今改善されたかというと
145 21/05/05(水)04:03:39 No.799489633
改善されたかな…
146 21/05/05(水)04:03:41 No.799489637
ねこますさん以外の声の区別がつかない
147 21/05/05(水)04:03:53 No.799489651
>Googleの検索はマジで劣化ヤバかった Cartoon
148 21/05/05(水)04:03:55 No.799489659
サジェスト汚染のこと?
149 21/05/05(水)04:03:56 No.799489660
むしろ改善した結果今のおすすめアルゴリズムなんじゃねえかな…
150 21/05/05(水)04:03:56 No.799489662
しならなったそんなの… アルゴリズムハックがあったからグーグル先生ってバカになるしか道はなかったのか…
151 21/05/05(水)04:04:02 No.799489669
人間が悪い
152 21/05/05(水)04:04:04 No.799489673
クソまとめ検索上位率は本当に嫌
153 21/05/05(水)04:04:05 No.799489677
人間が悪い
154 21/05/05(水)04:04:18 No.799489702
>一番画期的なのはV名乗るだけ(じゃないけど)で見てもらえると可能性あること それはもう3年前の今頃に終わったと思う 今はゲーム実況なんかモロにマイナスの影響だけ受ける
155 21/05/05(水)04:04:23 No.799489708
>人間は愚か
156 21/05/05(水)04:04:25 No.799489713
サジェストもひどいしなぁ…
157 21/05/05(水)04:04:25 No.799489716
今もいかがでしたがが表示されるんだが
158 21/05/05(水)04:04:25 No.799489718
>AIくん一度クリックしたものの系統をめっちゃこすってくるから軽々しく動画開けないのが嫌い ちゃんと気に入らないって報告しないと学べないかんな!
159 21/05/05(水)04:04:26 No.799489722
人類は愚か
160 21/05/05(水)04:04:28 No.799489725
>クソ企業wiki検索上位率は本当に嫌
161 21/05/05(水)04:04:35 No.799489730
上位3件くらいしか見ない人間も悪いんですよ
162 21/05/05(水)04:04:44 No.799489745
やはり人間はAIに取って代わられるべき…
163 21/05/05(水)04:04:51 No.799489756
悪い人間は悪い検索ワード使うわな
164 21/05/05(水)04:05:09 No.799489780
自分が何を好きで何を欲してるかを知るのは一番難しい
165 21/05/05(水)04:05:13 No.799489784
Vでゲーム実況は同じゲームならVの上位層と戦う事になるし
166 21/05/05(水)04:05:15 No.799489787
>クソまとめ検索上位率は本当に嫌 あいつら死滅してほしい 死滅したのでしょうか? 死滅していないようです いかがでしたか?
167 21/05/05(水)04:05:19 No.799489795
SEOとかやるのが普通ではあるからな…
168 21/05/05(水)04:05:22 No.799489802
宝物を見つけるなら石をひっくり返さないといけないのか
169 21/05/05(水)04:05:26 No.799489807
有識者会議は個人で箱作ってる人参加すると面白そうだなあ 裏でやってるもちひよこちゃんとか犬山たまきちゃんとか渋谷ハルとか
170 21/05/05(水)04:05:26 No.799489808
一杯登録してると動画勢は余計埋もれるんだよな…
171 21/05/05(水)04:05:37 No.799489828
ニコニコのタグとランキングって滅茶苦茶便利な機能だなって思うよ
172 21/05/05(水)04:05:39 No.799489830
壺のハピマテは実際にCDROM買うっていう杭があったけど それが入力回数や関連ワードでどうとでもサジェストコントロールできたらまあ荒れるわな…
173 21/05/05(水)04:05:46 No.799489838
いわゆるグーグラビティ問題は割と切実
174 21/05/05(水)04:05:48 No.799489841
こんなに考えてるのにいわながVから離れていくのかもったいない
175 21/05/05(水)04:05:49 No.799489843
つべの検索でムカつくのが検索と違う動画を当たり前の様に差し込んできたりがなあ 利便性<収益性なのが目に見えてね
176 21/05/05(水)04:05:54 No.799489855
AIで興味のある動画をどんどん紹介してくる バーチャルyoutuberと名付けよう
177 21/05/05(水)04:05:55 No.799489859
SEO対策するのとクオリティが一致してないもんな
178 21/05/05(水)04:05:57 No.799489864
いやそこまでアルゴリズム頭良くないでしょ 使ってたら分かるじゃん
179 21/05/05(水)04:05:58 No.799489865
それはちゃんと検索出るよね
180 21/05/05(水)04:05:59 No.799489867
ようつべの検索はクソって言われまくってるけど
181 21/05/05(水)04:06:02 No.799489871
やっぱりのじゃおじの声聞き取りやすくて振られた話題に自分の考え乗せて返せるし表舞台の適正高いよな…
182 21/05/05(水)04:06:08 No.799489876
シロちゃんの初期の踊ってみた動画…
183 21/05/05(水)04:06:08 No.799489879
>Vと名乗っていない人にVと言っちゃうのは駄目だと思う そういう本人をVと呼んだりVとして紹介するのはやめるべきだけどVとして扱える瞬間が無いわけではないというか
184 21/05/05(水)04:06:13 No.799489890
Google検索に関しては世の中に知識のある人よりない人が多いのと検索する人は基本知識がないってのの2つが合わさってバカ向けの検索結果の方が上に来るようになりやすいよな
185 21/05/05(水)04:06:18 No.799489897
>こんなに考えてるのにいわながVから離れていくのかもったいない 実質的にはもうとっくに離れてたし
186 21/05/05(水)04:06:18 No.799489898
ニッチを発掘してくれるけど結局80点以下は埋もれるんだよな…
187 21/05/05(水)04:06:29 No.799489918
>Vでゲーム実況は同じゲームならVの上位層と戦う事になるし Vの上位層は他ゲーに浮気しまくるからひとつのゲームに特化して毎日投稿してれば人気出ると思うんだよね ふぇありすとかラグナロクオンラインで一定の人気出てたし
188 21/05/05(水)04:06:41 No.799489929
>>基本的に意味のない括りを神輿にしてなんか面白いことしようとしてる謎の界隈がV界隈なので…… >ロックンローラーみたいなもんだよね >発信者と観客の間に存在する価値感で客観的に定義するのが難しいあたり ロックも分類激しいけど一括りにも出来るな…
189 21/05/05(水)04:06:45 No.799489935
>ようつべの検索はクソって言われまくってるけど だから人間が強化されるらしいな
190 21/05/05(水)04:06:51 No.799489950
それは人間の知能レベルを高く見過ぎ
191 21/05/05(水)04:07:04 No.799489968
>だから人間が強化されるらしいな 脳波コントロールしないといけないのかな…
192 21/05/05(水)04:07:05 No.799489972
やっぱりよくばりセットだよな
193 21/05/05(水)04:07:08 No.799489976
>今はゲーム実況なんかモロにマイナスの影響だけ受ける ゲーム実況系Vとして最大級の知名度を誇る渋谷ハル辺りだって動画出す時はガワ消したり色々配慮してるしな
194 21/05/05(水)04:07:08 No.799489978
よくわからん…
195 21/05/05(水)04:07:10 No.799489980
Amazonは基本的にUIクソすぎるの勘弁して…
196 21/05/05(水)04:07:15 No.799489983
緑の話つまんねーな
197 21/05/05(水)04:07:19 No.799489988
>有識者会議は個人で箱作ってる人参加すると面白そうだなあ >裏でやってるもちひよこちゃんとか犬山たまきちゃんとか渋谷ハルとか 何年か前のぽんぽこ24でインコが爆睡した回で有識者会議の時の裏実況してたインコ見るとわかるけど 視点違い過ぎて食い違うから多分あまりいいことにならん
198 21/05/05(水)04:07:21 No.799489993
のじゃおじは人間の善性を期待しすぎだな
199 21/05/05(水)04:07:23 No.799489994
そもそも好きなものを自分からゴリゴリ探すって行為自体をあんまりしない人って結構多いしな テレビで流れてたからとかそんなひっかかり以外キャッチしないの
200 21/05/05(水)04:07:29 No.799490006
人間の能力をどこまで期待するかの話になってきた
201 21/05/05(水)04:07:32 No.799490010
>ようつべの検索はクソって言われまくってるけど ニコニコの利点をようつべに入れても母数が違いすぎて結局埋まると思うぞ 日本オンリー検索とかにすればいいっちゃいいけどそれだと今みたいなグローバルな人気は難しいだろうし
202 21/05/05(水)04:07:35 No.799490016
はやく来てくれ技術的特異点ー!
203 21/05/05(水)04:07:37 No.799490022
>それは人間の知能レベルを高く見過ぎ 結局YouTubeくんも人間アホだと思ってるからざっくりとした検索結果を提供するしそれでだいたいの人は満足するんよな
204 21/05/05(水)04:07:47 No.799490044
緑…?
205 21/05/05(水)04:07:54 No.799490048
そんな感じなんだ…
206 <a href="mailto:つべ">21/05/05(水)04:07:54</a> [つべ] No.799490052
争え…争え…
207 21/05/05(水)04:07:59 No.799490055
内部そんなのになってるの?
208 21/05/05(水)04:08:00 No.799490061
>>有識者会議は個人で箱作ってる人参加すると面白そうだなあ >>裏でやってるもちひよこちゃんとか犬山たまきちゃんとか渋谷ハルとか >何年か前のぽんぽこ24でインコが爆睡した回で有識者会議の時の裏実況してたインコ見るとわかるけど >視点違い過ぎて食い違うから多分あまりいいことにならん だったね ちゃんと例があって無駄な企画が減るのは良い
209 21/05/05(水)04:08:06 No.799490073
やはりこの世界はGoogleに支配されている!
210 21/05/05(水)04:08:08 No.799490076
そんななってんの?!
211 21/05/05(水)04:08:12 No.799490085
コワ~…
212 21/05/05(水)04:08:15 No.799490089
youtubeくん投稿する側にはそんな感じなんだ…
213 21/05/05(水)04:08:20 No.799490094
>そんな感じなんだ… あれこれ指示出してくるよ
214 21/05/05(水)04:08:27 No.799490111
>Vの上位層は他ゲーに浮気しまくるからひとつのゲームに特化して毎日投稿してれば人気出ると思うんだよね それで成功してるのが渋谷ハルよな もはやVの枠飛び越えてAPEX配信者界隈の代表的有名人にまで成り上がってる
215 21/05/05(水)04:08:42 No.799490130
食べ物レビュー動画で埋め尽くされる未来か
216 21/05/05(水)04:08:44 No.799490134
現状馬鹿にしながらアホに寄るしかないわけでしょ
217 21/05/05(水)04:08:44 No.799490136
大食いとバカ買いなんであんな人気なんだろうな…
218 21/05/05(水)04:08:48 No.799490144
つまり俺たちがメインストリームから離れて過ぎているのに文句いうのが筋違い?
219 21/05/05(水)04:08:51 No.799490152
Vの安定志向ってそれ絶対そのインターフェロンの影響もあるでしょ
220 21/05/05(水)04:08:53 No.799490155
アイちゃんも「エンディングにチャンネル登録してねって言いなさい!」ってツベリニンサンに口すっぱくされてたしな
221 21/05/05(水)04:08:53 No.799490156
グーグルに操られている!
222 21/05/05(水)04:08:54 No.799490159
youtubeくんそんなことしてくるんだ…
223 21/05/05(水)04:09:01 No.799490169
>のじゃおじは人間の善性を期待しすぎだな それはまぁのじゃおじも大概なとこあるし…
224 21/05/05(水)04:09:03 No.799490170
それこそ渋ハルレベルでガッツリ活動方針決まってる人だと多分誰とも話合わないし誰も真似できないから有識者として入れる意味は無いんだろうな
225 21/05/05(水)04:09:03 No.799490171
投稿する側だと色々な機能があるんだな…
226 21/05/05(水)04:09:05 No.799490173
あなたの視聴者はがちぽこをより求めています
227 21/05/05(水)04:09:09 No.799490177
>Vの上位層は他ゲーに浮気しまくるからひとつのゲームに特化して毎日投稿してれば人気出ると思うんだよね 実際一つ特化で毎日配信してるVいるけど別ゲーやると露骨に人減ってそれはそれで萎えるみたいだ
228 21/05/05(水)04:09:25 No.799490203
>もはやVの枠飛び越えてAPEX配信者界隈の代表的有名人にまで成り上がってる 公式動画に出るのは強い
229 21/05/05(水)04:09:32 No.799490211
>>Vの上位層は他ゲーに浮気しまくるからひとつのゲームに特化して毎日投稿してれば人気出ると思うんだよね >それで成功してるのが渋谷ハルよな >もはやVの枠飛び越えてAPEX配信者界隈の代表的有名人にまで成り上がってる じゃあ毎日やるね! なんて出来る人はいないしやっても渋谷ハルにならなかった残滓多い多くない?
230 21/05/05(水)04:09:41 No.799490226
流石にyoutube自体に評価されるのは怖い統計ベースでも
231 21/05/05(水)04:09:44 No.799490231
>つまり俺たちがメインストリームから離れて過ぎているのに文句いうのが筋違い? オタクだからな… つべ君はオタクに優しそうに見えて厳しいんだ 俺の知り合いのおばちゃんはずっとインコの動画繰り返し再生させて見せてくる!
232 21/05/05(水)04:09:51 No.799490242
>アイちゃんも「エンディングにチャンネル登録してねって言いなさい!」ってツベリニンサンに口すっぱくされてたしな 実際言わないと押さないのが大多数なんだよな そもそもGoogleアカウント持ってなかったり
233 21/05/05(水)04:10:03 No.799490260
>大食いとバカ買いなんであんな人気なんだろうな… テレビでも人気のジャンルでもあったし
234 21/05/05(水)04:10:11 No.799490266
>>今はゲーム実況なんかモロにマイナスの影響だけ受ける >ゲーム実況系Vとして最大級の知名度を誇る渋谷ハル辺りだって動画出す時はガワ消したり色々配慮してるしな 渋ハルだって今でこそ同接3万人いってるけど動画投稿してからしばらくは同接200再生数三桁常連だったからなあ マジで人気になるまでの道のりが長い ぽこピーやおめシスとかよく動画投稿続けてられるよ…
235 21/05/05(水)04:10:12 No.799490268
渋ハルは努力と運がガッチリ噛み合った例だからなあ
236 21/05/05(水)04:10:20 No.799490284
グーグルは昔の方が検索結果良かったと思うけど
237 21/05/05(水)04:10:21 No.799490289
>じゃあ毎日やるね! >なんて出来る人はいないしやっても渋谷ハルにならなかった残滓多い多くない? 毎日あぺやって全然再生数稼げない人なんて星の数ほどいるからね
238 21/05/05(水)04:10:22 No.799490290
ニコニコより検索クソと思ってたら youtubeに入り浸るようになってしまった そして検索はせずホームばかりリロードしてる おれは愚かな人類だった…
239 21/05/05(水)04:10:24 No.799490294
>そもそもGoogleアカウント持ってなかったり 「」!
240 21/05/05(水)04:10:25 No.799490299
不審者好きすぎる…
241 21/05/05(水)04:10:29 No.799490306
笑いながら喋ると本当に気持ち悪さ滲み出て大好き
242 21/05/05(水)04:10:39 No.799490315
渋ハルは今この瞬間にも凄まじい同接叩き出してるし代表的成功者に違いないけど 真似してみせろと言われてもまぁ無理よな
243 21/05/05(水)04:10:43 No.799490325
>>Vの上位層は他ゲーに浮気しまくるからひとつのゲームに特化して毎日投稿してれば人気出ると思うんだよね >実際一つ特化で毎日配信してるVいるけど別ゲーやると露骨に人減ってそれはそれで萎えるみたいだ それで自分の価値はそれしかないのって気を病んで辞めちゃうってデスマンの頃からよくあった
244 21/05/05(水)04:11:05 No.799490352
>Vの上位層は他ゲーに浮気しまくるからひとつのゲームに特化して毎日投稿してれば人気出ると思うんだよね ただそれだとそのゲームが死んだら共に心中するしかなくなるよな
245 21/05/05(水)04:11:10 No.799490363
エヴァ擦りすぎだろ!
246 21/05/05(水)04:11:10 No.799490364
やりたいようにやったらカスだったが99%だからな…
247 21/05/05(水)04:11:11 No.799490366
豆のアニメだって誰も求めてた訳じゃないしな
248 21/05/05(水)04:11:12 No.799490367
エヴァめっちゃ擦られるじゃん
249 21/05/05(水)04:11:21 No.799490371
確かに変なものを吸い上げる能力があるっちゃあるんだよな
250 21/05/05(水)04:11:22 No.799490376
>渋ハルは努力と運がガッチリ噛み合った例だからなあ 話聞いてると超クレバーな上で根気と努力重ねて今だからなぁ…
251 21/05/05(水)04:11:23 No.799490377
>Vの上位層は他ゲーに浮気しまくるからひとつのゲームに特化して毎日投稿してれば人気出ると思うんだよね PvP系だと死ぬほどゴースティングとチーターが寄ってくるぞ
252 21/05/05(水)04:11:30 No.799490385
>ただそれだとそのゲームが死んだら共に心中するしかなくなるよな やるしかないのか…スペクトラルタワー…
253 21/05/05(水)04:11:35 No.799490394
代わりに踊るもちひよ
254 21/05/05(水)04:11:36 No.799490401
実際に君Vチューバー好きなんだね!ハイにじさんじ!ホロライブ!ってオススメされるもんな 煽りじゃなくてね
255 21/05/05(水)04:11:37 No.799490403
なんかあってあぺ死んだら渋ハルも先細りしてくんだろうしな
256 21/05/05(水)04:11:42 No.799490407
すべてがエヴァになる
257 21/05/05(水)04:11:42 No.799490409
擦らせるように伏線張ったのはあにぽこなんだよなぁ
258 21/05/05(水)04:11:49 No.799490419
人気Vのおかげで知られただけだの例のキノモロパクリの時にボロカスに言われてたの見てたから よくまぁここまで自分の力だけで人気になったと思うよ渋ハル
259 21/05/05(水)04:11:52 No.799490424
エヴァこそ逆算の権化では
260 21/05/05(水)04:11:53 No.799490425
>それで自分の価値はそれしかないのって気を病んで辞めちゃうってデスマンの頃からよくあった ネトゲでずっと回復を求められて俺には回復しかする事が出来ないのかと引退していったヒーラーの友人を思い出してしまった
261 21/05/05(水)04:11:55 No.799490427
>やりたいようにやったらカスだったが99%だからな… 世の中そんなに甘くないよね
262 21/05/05(水)04:12:01 No.799490441
うに
263 21/05/05(水)04:12:04 No.799490445
>真似してみせろと言われてもまぁ無理よな ゲームの腕って飛び道具ありきだからな youtuberに広げてもKNR全員がそう
264 21/05/05(水)04:12:04 No.799490446
うにスレイヤーいいよね…
265 21/05/05(水)04:12:05 No.799490448
うにのチャンネルは見てるわ
266 21/05/05(水)04:12:06 No.799490449
ハリウッド路線か単館系映画路線かは映画界でも議論されてるしね
267 21/05/05(水)04:12:13 No.799490457
雲丹駆除動画結構気持ち良いんだよね…
268 21/05/05(水)04:12:15 No.799490460
うにと
269 21/05/05(水)04:12:19 No.799490463
>>Vと名乗っていない人にVと言っちゃうのは駄目だと思う >そういう本人をVと呼んだりVとして紹介するのはやめるべきだけどVとして扱える瞬間が無いわけではないというか だいたい本人は臨機応変というかその辺は柔軟に対応してんのに ファンが○○さんをV呼ばわりとは何事か!って怒り出して面倒なやつ
270 21/05/05(水)04:12:19 No.799490464
ウニの駆除…?
271 21/05/05(水)04:12:20 No.799490466
好きなことで生きていくって言葉馬鹿にしてる人多かったけど大事なことだよな
272 21/05/05(水)04:12:25 No.799490471
>実際に君Vチューバー好きなんだね!ハイにじさんじ!ホロライブ!ってオススメされるもんな >煽りじゃなくてね 君Vチューバーとゴシップ好きだねぇ!はい前世!
273 21/05/05(水)04:12:32 No.799490481
一つに頼るとどっかで来る切り替えタイミングにどう対応するかになるか
274 21/05/05(水)04:12:44 No.799490499
原神配信者が他のゲームの配信やると多くて3分の1とかあるからなあ
275 21/05/05(水)04:12:44 No.799490500
>ウニの駆除…? ここでもスレ画になって立ってたやつだと思う
276 21/05/05(水)04:12:46 No.799490506
いいよねウニひたすら潜ってハンマーで殴る動画 サザエ巻くね…
277 21/05/05(水)04:12:47 No.799490509
のじゃおじは狙って当てた人じゃないからこそな意見な気がするな
278 21/05/05(水)04:12:47 No.799490510
>渋ハルは今この瞬間にも凄まじい同接叩き出してるし代表的成功者に違いないけど >真似してみせろと言われてもまぁ無理よな 内部要因と外部要因がある以上成功者バイアスで見ても失敗社バイアスで見てもダメなんだけど どうしても何かしらの法則性や再現性を見出したくなってしまうんだよな
279 21/05/05(水)04:12:47 No.799490511
こんなん何が流行るか分かんねえってvに限らずあることだよな
280 21/05/05(水)04:12:49 No.799490514
>煽りじゃなくてね ぽこピーそれぞれのチャンネルとおめシスくらいしか見てないのに延々おすすめ来てるもんな…
281 21/05/05(水)04:12:52 No.799490518
うにといいことしたい
282 21/05/05(水)04:12:54 No.799490523
>実際に君Vチューバー好きなんだね!ハイにじさんじ!ホロライブ!ってオススメされるもんな >煽りじゃなくてね 10代と話すとVtuber=にじさんじで推しを言い辛かったぜ…
283 21/05/05(水)04:12:57 No.799490527
>ウニの駆除…? 2年ウニ割り続けてるおじさんをご存知ない?
284 21/05/05(水)04:12:58 No.799490528
うには泡の音を作業音として使われてるらしいな
285 21/05/05(水)04:13:03 No.799490535
ウニ駆除面白いけど暴れん坊将軍の曲が7割ぐらいだと思う
286 21/05/05(水)04:13:05 No.799490538
https://www.youtube.com/watch?v=SyDdaf8Ku-o これ?
287 21/05/05(水)04:13:05 No.799490540
>なんかあってあぺ死んだら渋ハルも先細りしてくんだろうしな 本人も言ってたけどあぺ以外のまったりゲームやっても視聴者はついてきてくれたしあぺが死んでも大丈夫な土台は出来てると思う
288 21/05/05(水)04:13:10 No.799490546
>ウニの駆除…? ここでも時々スレ立つくらい面白コンテンツだよ
289 21/05/05(水)04:13:11 No.799490548
>実際に君Vチューバー好きなんだね!ハイ切り抜き!切り抜き!ってオススメされるもんな >煽りじゃなくてね
290 21/05/05(水)04:13:11 No.799490549
>人気Vのおかげで知られただけだの例のキノモロパクリの時にボロカスに言われてたの見てたから >よくまぁここまで自分の力だけで人気になったと思うよ渋ハル 衣装騒動の炎上を受けてここまで持ち直して見せたのは実力と根気と運とが全て噛み合った結果よな
291 21/05/05(水)04:13:13 No.799490551
ああもしかしてのじゃおじはバズるなんてこれっぽちも思わずに好きに作ってインターネットに掬われた側だからYoutubeの仕様にも希望的なのかな?
292 21/05/05(水)04:13:18 No.799490562
>君Vチューバーとゴシップ好きだねぇ!はい前世! ゴシップ系は絶対開かないことに限る
293 21/05/05(水)04:13:21 No.799490565
>>Vの上位層は他ゲーに浮気しまくるからひとつのゲームに特化して毎日投稿してれば人気出ると思うんだよね >それで成功してるのが渋谷ハルよな >もはやVの枠飛び越えてAPEX配信者界隈の代表的有名人にまで成り上がってる 渋ハルはマジで大会運営者としてはピカ一なんだよなあ apexカスタムでチームとしてVtuber一人一人を覚えさせてそれぞれにファンをつけて応援させる これ他のAPEX大会だと分野が違うのもあるけどなかなか出来てない そもそも神視点がないってのもあるけど APEX以外でもこういった練習カスタム含めたコンテンツ作りって応用できそうなんだよね
294 21/05/05(水)04:13:24 No.799490568
ウニハンマーはディスカバリーチャンネル見てるみたいで楽しい
295 21/05/05(水)04:13:27 No.799490577
それこそ超麻雀上手い人がいたとして最低限喋れないと全然跳ねないからな プロ雀士ですらそう
296 21/05/05(水)04:13:29 No.799490582
バズの原理を手にしたものがこの時代の勝者だ!
297 21/05/05(水)04:13:43 No.799490597
ヒカキンもそのパターン
298 21/05/05(水)04:13:43 No.799490598
ようつべくんは興味ない押してオススメにも出しませんって言ったクソチャンネルの動画をしれっと再度オススメに出してくるのやめて
299 21/05/05(水)04:13:46 No.799490601
>君Vチューバーとゴシップ好きだねぇ!はい前世! わざわざ右クリして興味がないって言ってんのに次々出てくるとAIに疑問を抱く
300 21/05/05(水)04:13:47 No.799490602
鬼滅の1話見てこんなに流行ると思ってた人そこまでいないだろうなとかふと思った
301 21/05/05(水)04:13:51 No.799490608
>のじゃおじは狙って当てた人じゃないからこそな意見な気がするな あんなん交通事故だよ
302 21/05/05(水)04:13:54 No.799490613
>実際一つ特化で毎日配信してるVいるけど別ゲーやると露骨に人減ってそれはそれで萎えるみたいだ それヒにも似てるな 結局フォロワーはその人そのものでなく 好きな作品を擦るその人を見にきてるんだろうし
303 21/05/05(水)04:14:08 No.799490622
この雑談の目的地ってどこなの?
304 21/05/05(水)04:14:08 No.799490623
バズるかどうかは運だけど確率は高められる
305 21/05/05(水)04:14:11 No.799490627
>それこそ超麻雀上手い人がいたとして最低限喋れないと全然跳ねないからな >プロ雀士ですらそう プロゲーマーもそうよね
306 21/05/05(水)04:14:16 No.799490637
今馬の動画再生されてるのもそうだよね
307 21/05/05(水)04:14:24 No.799490651
>この雑談の目的地ってどこなの? エヴァを超える
308 21/05/05(水)04:14:25 No.799490652
つべが儲かる形に沿う動画しかおすすめされないからな…
309 21/05/05(水)04:14:27 No.799490658
結局どのプラットフォームに席を置いても主戦場はヒなんだな…
310 21/05/05(水)04:14:29 No.799490662
(自動再生)
311 21/05/05(水)04:14:38 No.799490677
君VのASMRが好きなのかい!? じゃあこのめっちゃおっぱいデカい子といちりとどうぞ! ってやられた時はこいつ…ってなった
312 21/05/05(水)04:14:44 No.799490687
ツイッターは顕著だよね
313 21/05/05(水)04:14:49 No.799490695
ヒからバズるなんてものは確かにあるな
314 21/05/05(水)04:14:56 No.799490703
>>なんかあってあぺ死んだら渋ハルも先細りしてくんだろうしな >本人も言ってたけどあぺ以外のまったりゲームやっても視聴者はついてきてくれたしあぺが死んでも大丈夫な土台は出来てると思う APEX死んだらつられて数字は一時落ちるだろうけど渋ハルのバイタリティと行動力あれば割とどのゲームに移っても生きていけそうな気はする それこそ最初はPUBGの人だったわけだし
315 21/05/05(水)04:14:59 No.799490712
>ようつべくんは興味ない押してオススメにも出しませんって言ったクソチャンネルの動画をしれっと再度オススメに出してくるのやめて それオススメじゃなくて広告じゃないかしら
316 21/05/05(水)04:15:00 No.799490713
特化タイプはその業界自体の動員人数の中でのパイの取り合いだから 業界そのものに人気が無いとどうにもならないんだよな
317 21/05/05(水)04:15:08 No.799490726
ヒとは違うからVで両方利用が当たり前になってると思う
318 21/05/05(水)04:15:10 No.799490729
Twitterは直接だもんなあ
319 21/05/05(水)04:15:21 No.799490743
ヒはrtの拡散力がやっぱ強いなあ
320 21/05/05(水)04:15:21 No.799490744
>なんかあってあぺ死んだら渋ハルも先細りしてくんだろうしな それを回避するためにKNRってお遊びグループ作ってるし今も人気の個人勢はただ運がよかっただけじゃないよ
321 21/05/05(水)04:15:24 No.799490749
のじゃおじの動画に頑張ってくださいってコメしたの思い出すなぁ
322 21/05/05(水)04:15:30 No.799490757
ようつべくんは検索結果で合致するものより 関連結果の方をババーンって出しくれるの止めてくれんか
323 21/05/05(水)04:15:35 No.799490763
こくおーは火起こしとかじゃなくてかえんボールがにゃるらからシュートされたからな
324 21/05/05(水)04:15:44 No.799490771
渋ハルは登録者1000人もいないときにPUBG大会開いて大成功させてたし実力あるよなあ
325 21/05/05(水)04:15:46 No.799490774
おすすめボーナスタイムなんてあるのか…
326 21/05/05(水)04:15:53 No.799490785
拡散力はヒだなあ
327 21/05/05(水)04:15:53 No.799490786
良いパスじゃないか兄ぽこ
328 21/05/05(水)04:16:01 No.799490796
>特化タイプはその業界自体の動員人数の中でのパイの取り合いだから >業界そのものに人気が無いとどうにもならないんだよな どっかのマイナーバトロワで頑張っても意味ないよね
329 21/05/05(水)04:16:04 No.799490798
売れてるものが売れるってことは分かるんだけどね
330 21/05/05(水)04:16:16 No.799490820
運と実力が無いと生き残れないし実力あっても生き残れないからね
331 21/05/05(水)04:16:16 No.799490822
渋ハルというかApex周りは大きい大会が連続で開催されていくムーブメントの中でストリーマー方面と混合し始めたのが転機の一つだと思うんだよな ただもちろんそれで起きる問題もあるけど全体的に視聴者が1.5倍ぐらい増えた感じある
332 21/05/05(水)04:16:20 No.799490827
>ヒはrtの拡散力がやっぱ強いなあ 有名な人にリツイートされると伸びるのが凄いし怖い
333 21/05/05(水)04:16:23 No.799490831
ホロが今こんなにバズってるのも不思議なんだよな ロボ子さん一期の辺りはそこそこの存在感だった記憶なのに
334 21/05/05(水)04:16:28 No.799490839
>ヒカキンもそのパターン ヒカキンは先駆者であり超努力家の合わせ技だからやべえ…
335 21/05/05(水)04:16:29 No.799490840
どうでもいい動画はおすすめしてくる癖に俺好みのマイナーVは一向におすすめしやがらねぇのがつべくんの限界
336 21/05/05(水)04:16:33 No.799490844
ヒでバズったらVとしてもバズるならフィンおじとシャレトンはとっくに超大人気Vtuberじゃい!
337 21/05/05(水)04:16:35 No.799490846
ヒも本人がやらなきゃならんのも負担は凄そう YUAとか明らかに別人だったりしてそれはそれで楽しかったんだけど
338 21/05/05(水)04:16:40 No.799490856
確かに配信中はよく候補に出てくるようになった
339 21/05/05(水)04:16:40 No.799490857
動画探したいのにライブ出まくって邪魔ってのはあったな
340 21/05/05(水)04:16:42 No.799490858
企画なりトークなりで本人自体がコンテンツになれればゲームに頼らなくてもいいんだろうけど誰でもできるもんでもないしな
341 21/05/05(水)04:16:42 No.799490859
>どっかのマイナーバトロワで頑張っても意味ないよね 火起こしが謎とついさっき言っとろうが!
342 21/05/05(水)04:16:47 No.799490863
昔はよくVtuber出てたよねオススメに
343 21/05/05(水)04:16:47 No.799490864
>ようつべくんは興味ない押してオススメにも出しませんって言ったクソチャンネルの動画をしれっと再度オススメに出してくるのやめて 一回目でダメならもう一度!ってやってくるだけだ
344 21/05/05(水)04:16:47 No.799490865
箱としての方向性の特化が今の時代だと感じる
345 21/05/05(水)04:16:52 No.799490873
花譜ちゃんの所の理芽ちゃんのオリジナルソングがtiktokを中心にバズりにバズった結果2700万再生とかいう化け物動画に育ったのはYoutube外のデカさを感じたな
346 21/05/05(水)04:16:53 No.799490875
>この雑談の目的地ってどこなの? ピーナッツくんがエヴァに勝つ方法
347 21/05/05(水)04:16:58 No.799490881
結構熱く語ったね
348 21/05/05(水)04:16:59 No.799490883
今回めちゃくちゃ面白かったな…
349 21/05/05(水)04:16:59 No.799490884
普通に面白かったな…
350 21/05/05(水)04:17:01 No.799490890
のじゃおじも正確にはにゃるらの記事そのものからバズったというよりは キズナアイが流行してバーチャルYoutuberに関心持った層が増えた時期に 関心持った層にTwitterがにゃるらの記事をリーチした結果だよな
351 21/05/05(水)04:17:03 No.799490891
>鬼滅の1話見てこんなに流行ると思ってた人そこまでいないだろうなとかふと思った 漫画出たころ面白いってじわじわ流行ってたからアニメもそこそこ流行るだろうなと思ったら一大ムーブメントになっててビビった はやらねぇだろなと思って追ってたのはラブライブ
352 21/05/05(水)04:17:07 No.799490896
仕様の波に乗るのも大事だね 狙ってできることじゃないけど
353 21/05/05(水)04:17:13 No.799490907
YouTubeライブの急上昇ランキングが無くなって第一次Vブームが収束した感じがある
354 21/05/05(水)04:17:19 No.799490920
これもう声ピーナッツくんじゃないな兄ぽこだよね
355 21/05/05(水)04:17:21 No.799490922
>昔はよくVtuber出てたよねオススメに それしか見てない俺は今もオススメが埋まるぞ俺
356 21/05/05(水)04:17:22 No.799490924
思ってたより明るく終わったな
357 21/05/05(水)04:17:22 No.799490925
期待してねえ そのままでいてくれ
358 21/05/05(水)04:17:23 No.799490927
>それこそ超麻雀上手い人がいたとして最低限喋れないと全然跳ねないからな >プロ雀士ですらそう たかちゃんのインタビュー超カッコよかったわ あと千羽師匠も7.6万か…遠いところまできたなぁ
359 21/05/05(水)04:17:23 No.799490929
>渋ハルは登録者1000人もいないときにPUBG大会開いて大成功させてたし実力あるよなあ 今人気あるVってぽこピーも含めて結局行動力があるかないかな気がする
360 21/05/05(水)04:17:24 No.799490931
>ヒも本人がやらなきゃならんのも負担は凄そう >YUAとか明らかに別人だったりしてそれはそれで楽しかったんだけど そういえばまだ何の動きもないんかYUAは
361 21/05/05(水)04:17:35 No.799490947
>APEX死んだらつられて数字は一時落ちるだろうけど渋ハルのバイタリティと行動力あれば割とどのゲームに移っても生きていけそうな気はする >それこそ最初はPUBGの人だったわけだし 一時的にヴァロに移動してたけどそれでも4000人見てたからそれが固定層な感じはある
362 21/05/05(水)04:17:37 No.799490951
>ホロが今こんなにバズってるのも不思議なんだよな >ロボ子さん一期の辺りはそこそこの存在感だった記憶なのに 他の所はわからんけどここだと朝ココ辺りからスレ増えてきた記憶がある
363 21/05/05(水)04:17:39 No.799490958
>ホロが今こんなにバズってるのも不思議なんだよな >ロボ子さん一期の辺りはそこそこの存在感だった記憶なのに ちゃんとアイドルをアイドルとしてやれたとこはあそこだけだったからかなぁって思ってる 普段の配信がほぼ芸人なのも含めて
364 21/05/05(水)04:17:42 No.799490964
>この雑談の目的地ってどこなの? Vの今まで、これから、現状について話してるだけよ
365 21/05/05(水)04:17:48 No.799490973
>>この雑談の目的地ってどこなの? >ピーナッツくんがエヴァに勝つ方法 今までの有識者会議と違って今回ははっきりエヴァという目標が見えてたな
366 21/05/05(水)04:17:50 No.799490978
企業勢も個人勢も結果出してるのはみんな努力してるし実力もあるだろうよ
367 21/05/05(水)04:17:51 No.799490979
確かに関連動画に今ライブ中の配信って必ず出てくるよな
368 21/05/05(水)04:17:55 No.799490986
>これもう声ピーナッツくんじゃないな兄ぽこだよね そもそもこの企画に参加しているのは豆でなく兄ぽこだぞ
369 21/05/05(水)04:17:57 No.799490989
当事者過ぎるわ…
370 21/05/05(水)04:18:01 No.799490992
>花譜ちゃんの所の理芽ちゃんのオリジナルソングがtiktokを中心にバズりにバズった結果2700万再生とかいう化け物動画に育ったのはYoutube外のデカさを感じたな 花譜より理芽の方が再生数稼ぐようになるとはデビュー時には思わなかった
371 21/05/05(水)04:18:07 No.799490999
>ホロが今こんなにバズってるのも不思議なんだよな >ロボ子さん一期の辺りはそこそこの存在感だった記憶なのに これこそ企業の力じゃないかな なんだかんだ企業の広報能力って個人とは桁違いでしょ
372 21/05/05(水)04:18:08 No.799491000
面白いのが見てえ
373 21/05/05(水)04:18:10 No.799491004
ヒやってないから再生数一桁とか0だけどフォロワー10000人くらいのVにヒで拡散されると100とかなる
374 21/05/05(水)04:18:11 No.799491006
今tiktokでバズってるクソメガネもいるしな!
375 21/05/05(水)04:18:13 No.799491010
お前が始めた物語だろ
376 21/05/05(水)04:18:18 No.799491016
>ホロが今こんなにバズってるのも不思議なんだよな >ロボ子さん一期の辺りはそこそこの存在感だった記憶なのに 海外の取り入れじゃないかな
377 21/05/05(水)04:18:21 No.799491021
>YouTubeライブの急上昇ランキングが無くなって第一次Vブームが収束した感じがある 無くなったのか…だから某実況者の再生数が落ちたんだな
378 21/05/05(水)04:18:35 No.799491042
>ちゃんとアイドルをアイドルとしてやれたとこはあそこだけだったからかなぁって思ってる >普段の配信がほぼ芸人なのも含めて それこそ今回語られてた普段があっての劇場版なのかね
379 21/05/05(水)04:18:43 No.799491053
いわながの話が面白すぎた ほんと頭いいわこの人
380 21/05/05(水)04:18:48 No.799491060
>今tiktokでバズってるクソメガネもいるしな! あいつYouTube以外でバズるのは得意だな
381 21/05/05(水)04:18:56 No.799491070
>>渋ハルは登録者1000人もいないときにPUBG大会開いて大成功させてたし実力あるよなあ >今人気あるVってぽこピーも含めて結局行動力があるかないかな気がする 行動力あるから絶対に伸びるわけじゃないが伸びるためには絶対行動力は要る
382 21/05/05(水)04:18:58 No.799491077
それこそVtuberって広いなぁって一番思うのがぽんぽこ24のCM枠よ
383 21/05/05(水)04:18:58 No.799491079
そう、個人勢は周りに左右されるリスクがない
384 21/05/05(水)04:18:58 No.799491080
>ホロが今こんなにバズってるのも不思議なんだよな >ロボ子さん一期の辺りはそこそこの存在感だった記憶なのに ざっくりでも何が起こったか振り返れば分かると思うぞ
385 21/05/05(水)04:19:00 No.799491084
しつこくやって欲しいね
386 21/05/05(水)04:19:10 No.799491093
企業は何ならどこまでいっても企業の方針なりがあるしな
387 21/05/05(水)04:19:13 No.799491102
題目のVTuber表記に落ち着く Vtuber表記もやもやする!
388 21/05/05(水)04:19:16 No.799491104
そうかね…?
389 21/05/05(水)04:19:34 No.799491127
10年続けるのに個人勢の低コストは強い 300人とか社員いると費用だけで大変だろうな
390 21/05/05(水)04:19:41 No.799491137
最後のコメントがみんな個人勢に寄り添ったコメントになるのはぽこぴーへのエールもあるよね
391 21/05/05(水)04:19:47 No.799491146
個人勢は湾岸ミッドナイトみたいなノリで降りなければずっと走っていられるからな…
392 21/05/05(水)04:19:49 No.799491150
>ホロが今こんなにバズってるのも不思議なんだよな そこは会社がしっかり海外とかいろんな所から数字を持ってきたのがえらいと思う あとは人が人を呼ぶ状態にして今がある感じ
393 21/05/05(水)04:19:57 No.799491165
企業がでかくなると常識しか出来ない それはそう
394 21/05/05(水)04:19:59 No.799491168
やりたいことが無くなるっていうのはそういうのもあるよな
395 21/05/05(水)04:20:01 No.799491173
にじさんじに何人か心当たりがある
396 21/05/05(水)04:20:02 No.799491177
ホロは間違いなく海外市場をガッツリ掴んだのがデカい それで余計なあれこれもあったけど今は間違いなくあそこだけ海外からの視線が注目してる
397 21/05/05(水)04:20:03 No.799491182
>昔はよくVtuber出てたよねオススメに おれのオススメ欄は半裸のお姉さんが耳付いた四角柱持ってるサムネだらけだ
398 21/05/05(水)04:20:08 No.799491186
アイドル売りが10年後20年後まで残ってるのかってのは思うよな…
399 21/05/05(水)04:20:13 No.799491193
個人勢がんばれ!
400 21/05/05(水)04:20:21 No.799491204
常識に縛られないものが見たいけど企業勢はしがらみがあるよねというお話
401 21/05/05(水)04:20:23 No.799491207
スレッドを立てた人によって削除されました なんで有識者に出ている訳でも会議の話題になっている訳でもないホロの話を延々してるの?
402 21/05/05(水)04:20:26 No.799491209
>最後のコメントがみんな個人勢に寄り添ったコメントになるのはぽこぴーへのエールもあるよね この企画そのものがやっぱ面白いしこういう楽しいやつ増えろとは思ってるのかもしれん
403 21/05/05(水)04:20:34 No.799491223
企業勢だけじゃエヴァは出来ねえよな 個人勢も合わさればエヴァ出来るかもしれないが
404 21/05/05(水)04:20:37 No.799491230
個人勢が鍵だ
405 21/05/05(水)04:20:39 No.799491234
Vを取り巻く現状としては海外の話はでかい
406 21/05/05(水)04:20:39 No.799491235
ホロのスバルはそもそも急に突然アイドルやりますって言われたらしいし... 結果当たったけど企業勢ってそう言うもんだよね
407 21/05/05(水)04:20:45 No.799491240
>ホロが今こんなにバズってるのも不思議なんだよな >ロボ子さん一期の辺りはそこそこの存在感だった記憶なのに 3期生で人気配信者まとめてデビューして人気が跳ねて 4期生で朝ココの話題性と英語圏の視聴者が一気に増えた
408 21/05/05(水)04:20:47 No.799491241
エンタムは見込みが甘かった
409 21/05/05(水)04:20:47 No.799491242
>題目のVTuber表記に落ち着く >Vtuber表記もやもやする! そこ気にするんだ…youtuber表記も気になるの?
410 21/05/05(水)04:20:48 No.799491243
>>今tiktokでバズってるクソメガネもいるしな! >あいつYouTube以外でバズるのは得意だな おいぼっちぼろまるの悪口はやめろ
411 21/05/05(水)04:20:49 No.799491245
企業が個人勢に委ねるな!
412 21/05/05(水)04:20:58 ID:PLbFutaA PLbFutaA No.799491260
削除依頼によって隔離されました ホロがいる限り終わりだろこの界隈
413 21/05/05(水)04:21:00 No.799491264
すぐすぐはブレイスクスルーあんま起きなさそうだな
414 21/05/05(水)04:21:10 No.799491280
エンタム君…楽観的すぎる…
415 21/05/05(水)04:21:14 No.799491290
それは見込みが甘すぎるな
416 21/05/05(水)04:21:14 No.799491291
>>ホロが今こんなにバズってるのも不思議なんだよな >>ロボ子さん一期の辺りはそこそこの存在感だった記憶なのに >ちゃんとアイドルをアイドルとしてやれたとこはあそこだけだったからかなぁって思ってる >普段の配信がほぼ芸人なのも含めて ホロライブもホロスターズとかあるけどやっぱ女性オンリーにしてるのは大きいね にじさんじは逆にseedsとか他のを統合したら伸びたという でも正直最初の頃企業で男性Vを売り込もうとしたにじさんじはちょっと狂気入ってたと思う
417 21/05/05(水)04:21:16 No.799491294
その文脈で個人は無理だろ
418 21/05/05(水)04:21:17 No.799491296
スレッドを立てた人によって削除されました >なんで有識者に出ている訳でも会議の話題になっている訳でもないホロの話を延々してるの? 業界全体の話してたんだし別におかしくはないのでは
419 21/05/05(水)04:21:22 No.799491302
いうて一部個人勢の存在感でかいよね
420 21/05/05(水)04:21:23 No.799491304
>企業が個人勢に委ねるな! 委ねるというかやり方まだまだあるよって話だと思う
421 21/05/05(水)04:21:28 No.799491310
それこそのじゃおじが以前言ってたけど企業勢は資金面とか色々考える事はあるけど個人勢はメンタルが切れない限りは続けられるから未来はあると思えばあるんだよな つい先日もさはなが復帰してたしそもそも個人には引退という概念すら無いのかもしれない
422 21/05/05(水)04:21:29 No.799491312
>最後のコメントがみんな個人勢に寄り添ったコメントになるのはぽこぴーへのエールもあるよね というか昔から見てる人はやっぱ個人勢が色々やるのが楽しいイメージあるし
423 21/05/05(水)04:21:37 No.799491322
この企画だけでも毎月とは言わないがやって欲しいくらいだけど 何度もやるのも違うというのも分かる
424 21/05/05(水)04:21:44 No.799491331
>企業が個人勢に委ねるな! でも企業でこれは出来ないし…
425 21/05/05(水)04:21:44 No.799491332
>アイドル売りが10年後20年後まで残ってるのかってのは思うよな… 推しのVが歳を取るタイプなわしは10年後に震えておるよ…
426 21/05/05(水)04:21:53 No.799491342
にじさんじネットワーク…
427 21/05/05(水)04:21:54 No.799491345
削除依頼によって隔離されました >いわながの話が面白すぎた >ほんと頭いいわこの人 それに比べてYAGOOは って続くようなゲハブログ構文やめろ
428 21/05/05(水)04:21:57 No.799491348
去年よりは壁はなくなってる気がする
429 21/05/05(水)04:21:59 No.799491354
vtuberでアイドル売りだからこそ10年後もやって行ける気がする
430 21/05/05(水)04:22:02 No.799491357
そうだね…
431 21/05/05(水)04:22:05 No.799491359
壁は厚くなった…
432 21/05/05(水)04:22:05 No.799491360
当時わくわく感はあった
433 21/05/05(水)04:22:07 No.799491365
>この企画だけでも毎月とは言わないがやって欲しいくらいだけど >何度もやるのも違うというのも分かる 話すこと変わらなそうだからな一か月ごとだと
434 21/05/05(水)04:22:08 No.799491369
後遺症ね
435 21/05/05(水)04:22:11 No.799491371
>でも正直最初の頃企業で男性Vを売り込もうとしたにじさんじはちょっと狂気入ってたと思う 今でこそ男女コラボ当たり前みたいな感じだけど当時のその辺の空気マジで頭おかしかったからな…
436 21/05/05(水)04:22:14 No.799491377
バブル後遺症でダメだった
437 21/05/05(水)04:22:20 No.799491383
>そこ気にするんだ…youtuber表記も気になるの? ちょっと気になる さはなくんちゃんさんの卒業前にあがったまとめ動画でそこ言及してたの久しぶりに見てそうそうこれこれ!ってなるくらいには気になる あとあいつ一昨日ばかよしで配信してやがった
438 21/05/05(水)04:22:21 No.799491386
まぁホロの場合海外勢を掴める能力持った人材を入れられた=そういった人材が入りたいと思うような箱を既存所属者が作れたなので 何だかんだ初期面子の働きも重要だったとは言える
439 21/05/05(水)04:22:22 No.799491387
でもその時が1番面白かったし
440 21/05/05(水)04:22:29 No.799491398
ワクワク感がVという流れの正体かもしれんな
441 21/05/05(水)04:22:33 No.799491406
のじゃおじが残した傷痕はでかい
442 21/05/05(水)04:22:34 No.799491408
ねこますは自分がバズったことどう言う風に分析してるんだろう
443 21/05/05(水)04:22:34 No.799491409
結局エヴァはだめそうだな…
444 21/05/05(水)04:22:36 No.799491411
ワクワク感を引きずってるってのは本当そう思うわ
445 21/05/05(水)04:22:39 No.799491417
>でも正直最初の頃企業で男性Vを売り込もうとしたにじさんじはちょっと狂気入ってたと思う 今でこそ成功してるけど一度は転けてるからな…
446 21/05/05(水)04:22:42 No.799491421
書き込みをした人によって削除されました
447 21/05/05(水)04:22:46 No.799491428
>ワクワク感がVという流れの正体かもしれんな ラーメンみたいだな
448 21/05/05(水)04:22:47 No.799491429
最終的に縛りの無い個人勢が文化の希望みたいなのは本心じゃねーかな
449 21/05/05(水)04:22:50 No.799491434
ダメだった
450 21/05/05(水)04:22:55 No.799491440
触んないの
451 21/05/05(水)04:22:57 No.799491443
>>そこ気にするんだ…youtuber表記も気になるの? >ちょっと気になる >さはなくんちゃんさんの卒業前にあがったまとめ動画でそこ言及してたの久しぶりに見てそうそうこれこれ!ってなるくらいには気になる >あとあいつ一昨日ばかよしで配信してやがった なんだと きわしくたのむ
452 21/05/05(水)04:22:59 No.799491445
株が買いたいです それはそう
453 21/05/05(水)04:23:04 No.799491454
>委ねるというかやり方まだまだあるよって話だと思う 自分は出来ないから個人に先駆けて欲しい気持ちがすごいけど
454 21/05/05(水)04:23:05 No.799491456
>結局エヴァはだめそうだな… 20年後を見ててくれ
455 21/05/05(水)04:23:06 No.799491457
推し株!?
456 21/05/05(水)04:23:09 No.799491458
そうなんだ…
457 21/05/05(水)04:23:13 No.799491465
>ねこますは自分がバズったことどう言う風に分析してるんだろう ずっとあのタイミングで記事出してくれたにゃるらのおかげって言ってる
458 21/05/05(水)04:23:14 No.799491467
株主優待でキャラグッズはいいな
459 21/05/05(水)04:23:16 No.799491470
ねこますはVの株が買いたい
460 21/05/05(水)04:23:19 No.799491476
そんなんおれも株欲しいわ
461 21/05/05(水)04:23:24 No.799491484
>なんだと >きわしくたのむ ちあちゃんのチャンネルいけ
462 21/05/05(水)04:23:26 No.799491490
>エンタムは見込みが甘かった 単にあそこ水をやらないという印象しかない…
463 21/05/05(水)04:23:33 No.799491502
株主優待トミカ的な…
464 21/05/05(水)04:23:34 No.799491505
ブロックチェーンでトークン発行しよう
465 21/05/05(水)04:23:35 No.799491506
上場してる箱はまだないんだっけ
466 21/05/05(水)04:23:38 No.799491509
>20年後を見ててくれ エヴァは半年プラスαで社会現象だって言うのに…
467 21/05/05(水)04:23:43 No.799491517
しかし株はそれこそ自由度が減るんじゃねえかなぁと思うが
468 21/05/05(水)04:23:47 No.799491520
どう考えてもユニコーン企業化して一般人は買えないんだよなあ…
469 21/05/05(水)04:23:50 No.799491523
名取とかめあとかおめシスぽこぴー級の個人が今の10倍くらいは欲しい
470 21/05/05(水)04:23:51 No.799491526
株欲しい→優待グッズ欲しいでダメだった
471 21/05/05(水)04:23:52 No.799491530
>最終的に縛りの無い個人勢が文化の希望みたいなのは本心じゃねーかな 司とかあと今まさにやってるカタシロ舞台化の流れとかあのへんもその過程と思ってもいいのかな
472 21/05/05(水)04:23:54 No.799491533
>>でも正直最初の頃企業で男性Vを売り込もうとしたにじさんじはちょっと狂気入ってたと思う 最初は別にグループで売る気なかったし一般向けアプリとして考えたら男アバターも一人くらいは必要だしそこまで積極的に売り出してたって訳ではない
473 21/05/05(水)04:24:02 No.799491539
上場するくらい大きくなるのは確かに夢だな
474 21/05/05(水)04:24:06 No.799491546
>単にあそこ水をやらないという印象しかない… 水もやらずに育っちゃったにじさんじ真似したのが悪い
475 21/05/05(水)04:24:08 No.799491549
>きわしくたのむ https://youtu.be/PuqC8dFKFIE 誰やろなあ!
476 21/05/05(水)04:24:09 No.799491552
おめシスのあれか
477 21/05/05(水)04:24:09 No.799491553
1時間半がもう終わってしまうー!
478 21/05/05(水)04:24:12 No.799491554
オメシスの中の人か
479 21/05/05(水)04:24:13 No.799491559
おめシスのおもちゃの話だ
480 21/05/05(水)04:24:15 No.799491563
>アイドル売りが10年後20年後まで残ってるのかってのは思うよな… リアルよりも残しやすいでしょうそこは
481 21/05/05(水)04:24:16 No.799491565
おめシスの中の人のやつだ!
482 21/05/05(水)04:24:18 No.799491569
>上場してる箱はまだないんだっけ 上場ってそんなにメリット多くない…
483 21/05/05(水)04:24:20 No.799491572
数年前に比べると寛大なんだけど今後もっと進むと良いな
484 21/05/05(水)04:24:22 No.799491573
>上場してる箱はまだないんだっけ 上場している企業がVを始めたならあるけどね
485 21/05/05(水)04:24:26 No.799491578
おめシスの中の人来たな…
486 21/05/05(水)04:24:26 No.799491579
おめシスのおもちゃ
487 21/05/05(水)04:24:27 No.799491582
>>でも正直最初の頃企業で男性Vを売り込もうとしたにじさんじはちょっと狂気入ってたと思う >今でこそ男女コラボ当たり前みたいな感じだけど当時のその辺の空気マジで頭おかしかったからな… 女性陣のはしゃぎよう見てると女オンリーより男女コラボもあった方が刺激があるのかなあとは思う
488 21/05/05(水)04:24:27 No.799491583
おめシスがやってたやつ
489 21/05/05(水)04:24:30 No.799491588
メンバーシップが株にうまいことスライドな感じできるもんなのかな
490 21/05/05(水)04:24:32 No.799491591
のじゃおじと輝夜月がバズってから3ヶ月ぐらいは特別楽しかったけど 今しか味わえない楽しさなんだろうなって言うのは当時から思ってたよ
491 21/05/05(水)04:24:32 No.799491593
おめシスでおなじみのメタヒューマン
492 21/05/05(水)04:24:46 No.799491606
>>なんだと >>きわしくたのむ >ちあちゃんのチャンネルいけ 助かる ぽんぽこ見終わったら見るわ
493 21/05/05(水)04:24:47 No.799491608
顔スキャンしてアバター作るやつはセガが独自で作ったやつあるな
494 21/05/05(水)04:25:00 No.799491618
参入コストは限りなく下がるね
495 21/05/05(水)04:25:01 No.799491619
この辺はぶれねえなのじゃおじ
496 21/05/05(水)04:25:09 No.799491634
>メンバーシップが株にうまいことスライドな感じできるもんなのかな 視聴者みんな株持ってるのはそれはそれで怖いな!
497 21/05/05(水)04:25:14 No.799491642
>最終的に縛りの無い個人勢が文化の希望みたいなのは本心じゃねーかな 企業はどうしても箱の商品になってしまうからそこは個人勢が引っ張るしかないよね
498 21/05/05(水)04:25:17 No.799491647
>ねこますはVの株が買いたい そういう配信してほしいな…
499 21/05/05(水)04:25:20 No.799491650
クソ他力本願で現状駄目じゃん
500 21/05/05(水)04:25:20 No.799491651
でもFにはオキュラス手放して欲しい
501 21/05/05(水)04:25:23 No.799491654
>アイドル売りが10年後20年後まで残ってるのかってのは思うよな… 声優が30や40になってもアイドルやってるし 古谷徹なんて今でも若い女の子にキャーキャー言われてるぞ
502 21/05/05(水)04:25:24 No.799491657
のじゃおじはずーっとアバターアバター言ってるけど そこに至るまでには色んな技術的ブレイクスルーがいくつも必要そうで…
503 21/05/05(水)04:25:34 No.799491677
ツイッターが3Dアバターになるのか
504 21/05/05(水)04:25:34 No.799491678
でも個人的な観点だけど3Dアバター欲しいかって言われるといらないんだよな…
505 21/05/05(水)04:25:41 No.799491688
のじゃおじこの辺ずっと同じこと言ってるのがやっぱ好きだわ
506 21/05/05(水)04:25:41 No.799491691
リスナーもアバター持ったらそっから本番だとは思う
507 21/05/05(水)04:25:44 No.799491693
3Dアバター使うところがねぇ
508 21/05/05(水)04:25:45 No.799491696
個人で出来るマネタイズの広がりがあるとVだけでなく恩恵を受ける人が増えていいかもね
509 21/05/05(水)04:25:53 No.799491701
もうぼちぼち時間か
510 21/05/05(水)04:25:58 No.799491711
>クソ他力本願で現状駄目じゃん 技術勢といいつつ結局そうなるんだよな…
511 21/05/05(水)04:25:59 No.799491714
アバターづくりがそんなに楽にできるならやってみたいわ!
512 21/05/05(水)04:26:02 No.799491717
>おめシスでおなじみのメタヒューマン 他だとのばまんゲームスがやってたけどあれめっちゃ自由度あっていいよね Vtuberがやるのいいと思うわ
513 21/05/05(水)04:26:12 No.799491726
今回なんかおもろかったね 前までがつまらんってことは無いのだけども
514 21/05/05(水)04:26:12 No.799491727
>でも正直最初の頃企業で男性Vを売り込もうとしたにじさんじはちょっと狂気入ってたと思う Vを売り込むというか当初の目的はアプリ販売のためのテスターだった筈だし 結果的にタレント人気が出てそっちに舵切っただけで
515 21/05/05(水)04:26:12 No.799491728
>のじゃおじはずーっとアバターアバター言ってるけど >そこに至るまでには色んな技術的ブレイクスルーがいくつも必要そうで… まあ数十年単位の話だよね
516 21/05/05(水)04:26:13 No.799491730
密度がすごかった
517 21/05/05(水)04:26:23 No.799491738
2年前に司が言ってたVTuberはタレント化していくだろうって話はそのまんま当たる気がする というかYouTuberがそうだからね…
518 21/05/05(水)04:26:27 No.799491741
3Dアバターを使いこなせるPCを買う金がねえ!
519 21/05/05(水)04:26:27 No.799491742
>メンバーシップが株にうまいことスライドな感じできるもんなのかな 株持ってると口出し出来るから金だけ持ってるキチガイが出てくるとヤバい スパチャとか欲しいものリストだけでもすでにそういうの出てたし
520 21/05/05(水)04:26:29 No.799491744
ツイッターとかgoogleのアカウントアイコンの延長と考えればない話ではないよな
521 21/05/05(水)04:26:29 No.799491745
このあと凸待ち見たいのに眠気がヤバい
522 21/05/05(水)04:26:29 No.799491747
>のじゃおじはずーっとアバターアバター言ってるけど >そこに至るまでには色んな技術的ブレイクスルーがいくつも必要そうで… 今の技術そのまま発展すればウェブカムだけでできるようになると思う
523 21/05/05(水)04:26:31 No.799491751
>技術勢といいつつ結局そうなるんだよな… 一人じゃ作れないし流れも生まれないからそれはそう
524 21/05/05(水)04:26:32 No.799491752
ちゃんと有識者会議してたと思う
525 21/05/05(水)04:26:32 No.799491754
>でも個人的な観点だけど3Dアバター欲しいかって言われるといらないんだよな… そこはやっぱり布教だよ まずはこうめちゃんになろう
526 21/05/05(水)04:26:33 No.799491756
アバター作りのハードルが高すぎる
527 21/05/05(水)04:26:34 No.799491758
この未来が手元にあるように見えたよ3年前は 今は辿り着く頃にはジジイなんだろうなってわかってしまった
528 21/05/05(水)04:26:37 No.799491762
ねこますにしろいわながにしろ話うめえな…ってなった
529 21/05/05(水)04:26:38 No.799491765
親孝行て
530 21/05/05(水)04:26:45 No.799491776
それこそ今のTwitterぐらい気軽に3Dアバターを使えるプラットホームあったら違うかもね
531 21/05/05(水)04:26:45 No.799491777
>でも個人的な観点だけど3Dアバター欲しいかって言われるといらないんだよな… そういう舞台がある前提なら変わるかも
532 21/05/05(水)04:26:45 No.799491779
死の淵を彷徨ったやつは違うな…
533 21/05/05(水)04:26:52 No.799491787
配信するのにアバターが絶対必要!みたいな風潮になればありえるかもね
534 21/05/05(水)04:27:01 No.799491801
テンション高いな
535 21/05/05(水)04:27:02 No.799491803
やっぱこのおじさんおかしいよ…
536 21/05/05(水)04:27:06 No.799491809
急にどうしたの…
537 21/05/05(水)04:27:07 No.799491811
>2年前に司が言ってたVTuberはタレント化していくだろうって話はそのまんま当たる気がする >というかYouTuberがそうだからね… 個人だと兎鞠とかタレント適正ありそう
538 21/05/05(水)04:27:08 No.799491813
なんだなんだ!?
539 21/05/05(水)04:27:09 No.799491814
急にエンジンかかってきましたね
540 21/05/05(水)04:27:09 No.799491816
>一人じゃ作れないし流れも生まれないからそれはそう だから実際にムーブメントを生み出してるタレント型の事務所に対してあんまり大きいこと言えないよなって気持ちがね…
541 21/05/05(水)04:27:10 No.799491817
おもしれー男…
542 21/05/05(水)04:27:14 No.799491821
何言ってんだこいつ…
543 21/05/05(水)04:27:14 No.799491822
のじゃおじはさぁ…
544 21/05/05(水)04:27:18 No.799491827
>というかYouTuberがそうだからね… ヒカキンだけでも傾向が現れすぎる
545 21/05/05(水)04:27:19 No.799491828
もちひよ現実的だな
546 21/05/05(水)04:27:22 No.799491833
やっぱこのおじさん変な人だな…
547 21/05/05(水)04:27:24 No.799491837
>ツイッターとかgoogleのアカウントアイコンの延長と考えればない話ではないよな というかそのアバターを使う先がVRchatだったはずだし今でもそのはずなんだ
548 21/05/05(水)04:27:24 No.799491838
>>クソ他力本願で現状駄目じゃん >技術勢といいつつ結局そうなるんだよな… のじゃおじは技術勢よりなだけであってガチ勢じゃないし
549 21/05/05(水)04:27:25 No.799491839
体調どこいった
550 21/05/05(水)04:27:27 No.799491844
…はい
551 21/05/05(水)04:27:28 No.799491845
>>>でも正直最初の頃企業で男性Vを売り込もうとしたにじさんじはちょっと狂気入ってたと思う >>今でこそ男女コラボ当たり前みたいな感じだけど当時のその辺の空気マジで頭おかしかったからな… >女性陣のはしゃぎよう見てると女オンリーより男女コラボもあった方が刺激があるのかなあとは思う 男だけーとか女だけーとは違う広がり方できるし それこそ男女定まってないジェンダーレスなキャラとかも存在できる器もできてるからそれなりに意味はあったと思う
552 21/05/05(水)04:27:31 No.799491851
のじゃおじ変わってなくて嬉しい
553 21/05/05(水)04:27:31 No.799491852
CRにじさんじは舞元とガッくんが4時間語れるらしいな
554 21/05/05(水)04:27:36 No.799491856
この人そんなことまで考えてるんだ…って思える対談は面白い 面白かった
555 21/05/05(水)04:27:37 No.799491857
兄ぽこのクリエイター目線とのじゃおじの技術者目線といわながちゃんよねの経営者目線で面白かった
556 21/05/05(水)04:27:39 No.799491859
>>でも個人的な観点だけど3Dアバター欲しいかって言われるといらないんだよな… >そこはやっぱり布教だよ >まずはこうめちゃんになろう えじおじみたいな動きできねえ…
557 21/05/05(水)04:27:47 No.799491870
のじゃおじが変わりないようで安心したよ
558 21/05/05(水)04:27:48 No.799491873
凸待ちはもしやくるのではと気になってる子がいる
559 21/05/05(水)04:27:49 No.799491875
CRVTuber…ラキぴょこ…
560 21/05/05(水)04:27:54 No.799491880
やっぱのじゃおじ変だよ
561 21/05/05(水)04:27:56 No.799491882
>配信するのにアバターが絶対必要!みたいな風潮になればありえるかもね アバター使った方が楽ではあるんだけどね 身だしなみ整える必要がないし何か映り込む危険性もとても低いし
562 21/05/05(水)04:27:58 No.799491885
ねこますさんなんでバズったかって根が面白いんだもんな
563 21/05/05(水)04:27:58 No.799491886
今更なんだけどちゃんよねさんは何してる人なの?
564 21/05/05(水)04:27:58 No.799491889
ここにいわながが入ることは多分二度と無いからこのさよならは深い
565 21/05/05(水)04:28:01 No.799491893
だいぶ面白くて良かった
566 21/05/05(水)04:28:03 No.799491895
どっかで寝るつもりが朝になってて困った
567 21/05/05(水)04:28:03 No.799491898
>というかそのアバターを使う先がVRchatだったはずだし今でもそのはずなんだ バーチャルキャストさん!
568 21/05/05(水)04:28:04 No.799491899
急にモンジョン出てきたと思ったら木村昴だった
569 21/05/05(水)04:28:05 No.799491903
色々考えてたんだな…
570 21/05/05(水)04:28:14 No.799491909
VRCって初期アバだと気軽に入れないと感じるんだよね
571 21/05/05(水)04:28:16 No.799491912
一瞬でKAIYOUの評価が地に落ちた
572 21/05/05(水)04:28:16 No.799491913
ひろゆきがいるだけで胡散臭さが凄い・・・!
573 21/05/05(水)04:28:17 No.799491915
>CRVTuber…ラキぴょこ… あんなきれいな卒業見たことなかった
574 21/05/05(水)04:28:18 No.799491917
デカいイベントなりライブなりはさすがに企業の力には勝てない……
575 21/05/05(水)04:28:18 No.799491918
色んな視点は必要よね
576 21/05/05(水)04:28:19 No.799491919
胡散臭いな!
577 21/05/05(水)04:28:20 No.799491921
何だかんだ3Dの表現力は魅力だから普及はして欲しいね
578 21/05/05(水)04:28:23 No.799491924
そういえば10分くらい休むかもつってたけどフルだったな
579 21/05/05(水)04:28:30 No.799491932
>どっかで寝るつもりが朝になってて困った 大体最後まで見てしまう有識者会議
580 21/05/05(水)04:28:32 No.799491934
>ねこますさんなんでバズったかって根が面白いんだもんな まず動画ちゃんと面白いからな
581 21/05/05(水)04:28:32 No.799491935
>体調どこいった 結局休憩してない上に最後に急にアクセル踏んで行った…
582 21/05/05(水)04:28:34 No.799491937
こめかみの人だ
583 21/05/05(水)04:28:40 No.799491945
なんだこのCM
584 21/05/05(水)04:28:46 No.799491950
なんかマサルさんみたいな輪っか肩につけてる…
585 21/05/05(水)04:28:49 No.799491954
個人でアバター本体や素材の売買流行る世の中になってきたから可能性がないわけじゃない
586 21/05/05(水)04:28:49 No.799491955
ポッキーゲェェェェム!!に近いものを感じる
587 21/05/05(水)04:28:51 No.799491958
>デカいイベントなりライブなりはさすがに企業の力には勝てない…… 個人じゃコネにも限界があろうしな
588 21/05/05(水)04:28:52 No.799491960
なにこれ…
589 21/05/05(水)04:28:53 No.799491961
深夜だからダメだった
590 21/05/05(水)04:28:57 No.799491968
CR機は今開発できないだろ!
591 21/05/05(水)04:28:58 No.799491969
なにこれ
592 21/05/05(水)04:29:00 No.799491972
>今更なんだけどちゃんよねさんは何してる人なの? 今流れてたCMの偉い人
593 21/05/05(水)04:29:04 No.799491977
渋ハルが今この時間で同接2万が1番ビビったよ… とんでもない所にいるんだなあ
594 21/05/05(水)04:29:09 No.799491980
なんだったんだ…
595 21/05/05(水)04:29:12 No.799491983
のじゃおじはああいういきなりスイッチ入って常人から外れたことやるのがバズるべくしてバズったタレント性を感じさせる
596 21/05/05(水)04:29:15 No.799491988
深夜だからだめだった
597 21/05/05(水)04:29:16 No.799491990
嫌いじゃないよこめかみマスター 教育テレビっぽい
598 21/05/05(水)04:29:18 No.799491993
温度差でダメだった
599 21/05/05(水)04:29:26 No.799491998
https://www.youtube.com/channel/UCE7P1NwZnxaY2qyOHVkgUcg おらよ!CRVだ!
600 21/05/05(水)04:29:28 No.799492002
>デカいイベントなりライブなりはさすがに企業の力には勝てない…… オンラインライブなら兎鞠まりとかめっちゃクオリティ高かったからなあ 個人勢としてのこだわりがあれば有料ライブはともかくライブ配信で目立てると思う
601 21/05/05(水)04:29:35 No.799492008
なんのCMだったの…?
602 21/05/05(水)04:29:35 No.799492009
なんかCMも早朝よりの深夜帯みたいな雰囲気になってきたな
603 21/05/05(水)04:29:36 No.799492011
ピーナッツくんはクソ真面目すぎて心配になる
604 21/05/05(水)04:29:48 No.799492022
いつか忘れたけどかなり前に見た有識者会議はもっと暗かったから今回すごく明るくてびっくりした いわいわもねこますも根が愉快な人だからなのかな
605 21/05/05(水)04:29:49 No.799492025
>のじゃおじはああいういきなりスイッチ入って常人から外れたことやるのがバズるべくしてバズったタレント性を感じさせる 本人には悪いけどやっぱタレント性あるよな
606 21/05/05(水)04:29:51 No.799492029
2部って何時?
607 21/05/05(水)04:29:53 No.799492033
>ここにいわながが入ることは多分二度と無いからこのさよならは深い むしろ現経営者の人はこういうの出られないから TVで言う元官僚とか元警察とかみたいに呼ばれがちになるかもよ
608 21/05/05(水)04:29:54 No.799492035
>渋ハルが今この時間で同接2万が1番ビビったよ… >とんでもない所にいるんだなあ 今日更新でひとまず渋ハル見るかの人は多いんだろうね
609 21/05/05(水)04:30:13 No.799492053
>渋ハルが今この時間で同接2万が1番ビビったよ… >とんでもない所にいるんだなあ というか渋ハルはまだAPEXできてねえのかよ!
610 21/05/05(水)04:30:16 No.799492063
CRVtuberなら虹河ラキちゃんだな
611 21/05/05(水)04:30:17 No.799492064
終わったから言うけど絶対のじゃおじもいわながも余計なこと言って大炎上すると思ってたことを懺悔します
612 21/05/05(水)04:30:25 No.799492071
VRC勢はVRCに夢を見すぎている気がする 脳が焼かれるほど面白いのは別にVRCじゃなくて 単純に他人とのコミュニケーションが面白いってだけでは
613 21/05/05(水)04:30:25 No.799492072
>2部って何時? この次の凸が終わったら
614 21/05/05(水)04:30:39 No.799492089
>渋ハルが今この時間で同接2万が1番ビビったよ… >とんでもない所にいるんだなあ そもそも今Apex新シーズンってのがあるので
615 21/05/05(水)04:30:49 No.799492102
>ピーナッツくんはクソ真面目すぎて心配になる どっかで折り合いがつけられずプッツリ切れてしまうんじゃないだろうかって雰囲気はなくはないな…
616 21/05/05(水)04:30:51 No.799492106
のじゃおじは焚き火囲んで布教する姿が似合う
617 21/05/05(水)04:30:54 No.799492112
>渋ハルが今この時間で同接2万が1番ビビったよ… まあ流石にapexアプデ最速ログイン配信だしいつもよりはブーストかかってる
618 21/05/05(水)04:30:54 No.799492114
>渋ハルが今この時間で同接2万が1番ビビったよ… >とんでもない所にいるんだなあ 今日は0時にAPEXアプデだから特別だけどね でも鯖落ちでプレイできねーって言って4時30分まで別のことしてるのに同接2万保ってるのはすごいよ
619 21/05/05(水)04:30:55 No.799492116
>VRC勢はVRCに夢を見すぎている気がする >脳が焼かれるほど面白いのは別にVRCじゃなくて >単純に他人とのコミュニケーションが面白いってだけでは 楽しかったラグナロクオンライン…
620 21/05/05(水)04:30:56 No.799492118
アーカイブでいいやって寝てたけど面白そうな話してたな
621 21/05/05(水)04:30:57 No.799492119
もう7時58分か…
622 21/05/05(水)04:30:58 No.799492121
>というか渋ハルはまだAPEXできてねえのかよ! やってねぇのに2万ってどういうこと…
623 21/05/05(水)04:30:58 No.799492124
誰このおっさん
624 21/05/05(水)04:30:59 No.799492126
誰このおっさん!
625 21/05/05(水)04:31:00 No.799492127
なにこの…なに
626 21/05/05(水)04:31:03 No.799492129
>終わったから言うけど絶対のじゃおじもいわながも余計なこと言って大炎上すると思ってたことを懺悔します それはそれで俺はいいや のじゃおじにまだ影響力あるってことだし
627 21/05/05(水)04:31:07 No.799492136
7:58です
628 21/05/05(水)04:31:16 No.799492145
>むしろ現経営者の人はこういうの出られないから >TVで言う元官僚とか元警察とかみたいに呼ばれがちになるかもよ 多分別な理由じゃねえかな…
629 21/05/05(水)04:31:17 No.799492150
>渋ハルが今この時間で同接2万が1番ビビったよ… >とんでもない所にいるんだなあ 彼はVtuber以前に最早APEX実況者界隈のトップ格なので 公式が認めるAPEX発展に貢献したyoutuber世界2位とかだぞ
630 21/05/05(水)04:31:18 No.799492151
>のじゃおじはああいういきなりスイッチ入って常人から外れたことやるのがバズるべくしてバズったタレント性を感じさせる 全く別の界隈の興りに関わってたりするんだよなこういう人って
631 21/05/05(水)04:31:23 No.799492161
5年で1000人か…
632 21/05/05(水)04:31:24 No.799492163
何この人マンウィズ?
633 21/05/05(水)04:31:26 No.799492168
えらい
634 21/05/05(水)04:31:27 No.799492171
>VRC勢はVRCに夢を見すぎている気がする >脳が焼かれるほど面白いのは別にVRCじゃなくて >単純に他人とのコミュニケーションが面白いってだけでは 結局ヒとかと同じような世界と変わらくなる気もする
635 21/05/05(水)04:31:28 No.799492174
>CRVtuberなら虹河ラキちゃんだな ラキちゃんもう引退してない?
636 21/05/05(水)04:31:35 No.799492182
口と光線がズレてて駄目だった
637 21/05/05(水)04:31:36 No.799492184
>>というか渋ハルはまだAPEXできてねえのかよ! >やってねぇのに2万ってどういうこと… ログインゲームが一番楽しいからな…
638 21/05/05(水)04:31:38 No.799492188
5年も頑張ってて偉い!
639 21/05/05(水)04:31:43 No.799492194
VRCはやっている方がとても楽しいのだろうが見てる方は別にそうでもないので… それこそ配信者にコメント反応してもらった方がよっぽど双方向に感じるくらいには
640 21/05/05(水)04:31:43 No.799492196
ホラー枠か…
641 21/05/05(水)04:31:46 No.799492198
>渋ハルが今この時間で同接2万が1番ビビったよ… >とんでもない所にいるんだなあ マスター落ちでApexのモチベ死んでも毎日Apex配信やり続けて昨日ソロマスター達成した鋼鉄メンタルだからなあ
642 21/05/05(水)04:31:47 No.799492201
そっかこれがいわながのV界隈での最後のお仕事だったか…
643 21/05/05(水)04:31:54 No.799492208
深夜に見ると笑うやつだ
644 21/05/05(水)04:31:55 No.799492210
ちんぽことかマザファッカとか言ってた時からは想像もつかない落ち着いた時間だったね
645 21/05/05(水)04:31:58 No.799492214
何その足…
646 21/05/05(水)04:32:00 No.799492217
顔だけ俺の父親にそっくりでびびった
647 21/05/05(水)04:32:01 No.799492218
>今更なんだけどちゃんよねさんは何してる人なの? KAI-YOU(カイヨウ)っていうメディアの代表取締役なんだけど ぽこピーの視聴者からは熱心なファンとして認識されている
648 21/05/05(水)04:32:02 No.799492220
コイカツじゃねぇか!
649 21/05/05(水)04:32:03 No.799492221
なんだったの…
650 21/05/05(水)04:32:07 No.799492225
しんけんゼミ!?
651 21/05/05(水)04:32:16 No.799492238
Vなのか…?と思うが普通善行を行っていてレスしづらいぞイトウ
652 21/05/05(水)04:32:17 No.799492240
進研ゼミでやった!
653 21/05/05(水)04:32:19 No.799492244
伸びねぇ奴は伸びねぇって動画だったな
654 21/05/05(水)04:32:21 No.799492245
渋ハル今はすげーと思うわ 昔著作権意識がガバでやべーって思ってたけど
655 21/05/05(水)04:32:23 No.799492247
広告をスキップ> したくなる絶妙な構成だ
656 21/05/05(水)04:32:25 No.799492248
凸待ち一般人も参加できるの!?
657 21/05/05(水)04:32:26 No.799492251
進研ゼミ!?
658 21/05/05(水)04:32:31 No.799492254
本人が望まずともねこますが配信者に必要なもん異常なくらい持ってるのはわかった そらバズるわこのおじさん
659 21/05/05(水)04:32:32 No.799492257
>>>というか渋ハルはまだAPEXできてねえのかよ! >>やってねぇのに2万ってどういうこと… >ログインゲームが一番楽しいからな… ログインできるようになったかどうかを知れるのがライブ配信の良いところだ
660 21/05/05(水)04:32:32 No.799492258
進研ゼミ!?
661 21/05/05(水)04:32:35 No.799492261
パチ屋のVに七色れあちゃんって子がいてね…
662 21/05/05(水)04:32:35 No.799492262
進研ゼミまでVをやる時代か…
663 21/05/05(水)04:32:37 No.799492264
進研ゼミ!?
664 21/05/05(水)04:32:47 No.799492274
進研ゼミ!?
665 21/05/05(水)04:32:49 No.799492277
>そっかこれがいわながのV界隈での最後のお仕事だったか… 仕事…?
666 21/05/05(水)04:32:57 No.799492290
>伸びねぇ奴は伸びねぇって動画だったな 言い方!
667 21/05/05(水)04:33:00 No.799492291
進研ゼミも参入してきたか…
668 21/05/05(水)04:33:01 No.799492294
youtubeの胡散臭いCMの声に似てる
669 21/05/05(水)04:33:12 No.799492306
さてこの会議のために仮眠取って起きたがまた寝るか‥
670 21/05/05(水)04:33:19 No.799492313
誰のCMかわかる羅列だな… と思ったら懲役太郎じゃなかった
671 21/05/05(水)04:33:19 No.799492314
かなえ先生じゃねーか
672 21/05/05(水)04:33:22 No.799492317
懲役太郎ではなかったか
673 21/05/05(水)04:33:32 No.799492329
すげえ経歴だな
674 21/05/05(水)04:33:32 No.799492332
かなかな!?
675 21/05/05(水)04:33:35 No.799492338
致命的な名前被り
676 21/05/05(水)04:33:35 No.799492339
リアルで少年院の先生やってんのかよ…
677 21/05/05(水)04:33:36 No.799492340
これまた濃い経歴だな
678 21/05/05(水)04:33:38 No.799492341
>VRC勢はVRCに夢を見すぎている気がする >脳が焼かれるほど面白いのは別にVRCじゃなくて >単純に他人とのコミュニケーションが面白いってだけでは VRCが面白いのは事実なんだけどな技術的に使いこなせれば 使いこなせないのでジャストHします…
679 21/05/05(水)04:33:40 No.799492343
教師的なCMが続くな…
680 21/05/05(水)04:33:42 No.799492345
色んな奴がおるな…
681 21/05/05(水)04:33:42 No.799492346
厨二心が疼く
682 21/05/05(水)04:33:53 No.799492362
いろんな人がいるな…
683 21/05/05(水)04:33:53 No.799492363
すげぇな個人勢なんでも居るな
684 21/05/05(水)04:34:00 No.799492373
浜名湖自動車学校のVもいるくらいだしな…
685 21/05/05(水)04:34:02 No.799492374
>VRCはやっている方がとても楽しいのだろうが見てる方は別にそうでもないので… >それこそ配信者にコメント反応してもらった方がよっぽど双方向に感じるくらいには VRC企画を配信越しで見ると壁の向こうの喧騒を聞いてるような感じある
686 21/05/05(水)04:34:07 No.799492379
ちょっと興味あるな
687 21/05/05(水)04:34:08 No.799492380
前科餅かと思ったら教える側だったか…
688 21/05/05(水)04:34:08 No.799492381
マレーシアの子追ってたらよく見るようになった人だ
689 21/05/05(水)04:34:09 No.799492383
いろんな人がいるんだな…
690 21/05/05(水)04:34:11 No.799492386
>渋ハル今はすげーと思うわ >昔著作権意識がガバでやべーって思ってたけど 人気出てからだいぶ発言に気を遣ってる方だよね 昔なんてステルス企業とかなんかなーとか個人勢伸びないなあとか割とヘラってたのに
691 21/05/05(水)04:34:13 No.799492387
すごいなこれは…
692 21/05/05(水)04:34:16 No.799492389
>彼はVtuber以前に最早APEX実況者界隈のトップ格なので >公式が認めるAPEX発展に貢献したyoutuber世界2位とかだぞ とんでもないな… セブンの制服着て渋谷兄弟っていってた時期の記憶が未だにあってな
693 21/05/05(水)04:34:16 No.799492390
官僚V…?
694 21/05/05(水)04:34:16 No.799492391
ケーキを三等分出来ない子どもたちにも接してたんだろうか
695 21/05/05(水)04:34:26 No.799492403
こういう局所的な一芸をなんでもコンテンツに出来るのがYouTubeの楽しいところだなぁ
696 21/05/05(水)04:34:31 No.799492409
関西弁出てきた
697 21/05/05(水)04:34:33 No.799492412
CM見てるとマジでいろんなの居るの知らないだけなんだなって
698 21/05/05(水)04:34:35 No.799492414
ゲームや歌ってみたはメインコンテンツなのか
699 21/05/05(水)04:34:36 No.799492417
この先生も関西人家!
700 21/05/05(水)04:34:38 No.799492420
急に関西弁漏れる
701 21/05/05(水)04:34:42 No.799492425
急に関西弁エンジンかかってきましたね
702 21/05/05(水)04:34:47 No.799492427
>>CRVtuberなら虹河ラキちゃんだな >ラキちゃんもう引退してない? わかってんだよそんなことは そういうこと言ってんじゃねえんだ
703 21/05/05(水)04:35:07 No.799492439
関西人Vもっと増えろ
704 21/05/05(水)04:35:13 No.799492447
凸待ち獄卒来ないかなー…
705 21/05/05(水)04:35:14 No.799492452
渋ハルはそれこそAPEXのCMに出てるぐらいだから
706 21/05/05(水)04:35:15 No.799492455
ぽんぽこ24の一番の楽しみはCMで新しい発見かもしれんな
707 21/05/05(水)04:35:21 No.799492460
>関西人Vもっと増えろ むしろやたら見かける気がする
708 21/05/05(水)04:35:31 No.799492467
やっぱこのCM枠大事だわ
709 21/05/05(水)04:35:40 No.799492487
名字作らないと絶対名前被りで不利だろ…
710 21/05/05(水)04:35:40 No.799492488
本当に色んな個人勢がいるんだなあ
711 21/05/05(水)04:35:41 No.799492489
ボドゲしたいけど相手いないんだよな…
712 21/05/05(水)04:35:42 No.799492491
ボドゲになってますってすごい
713 21/05/05(水)04:35:46 No.799492495
ボドゲ最近集まれないからやってねぇな…
714 21/05/05(水)04:35:50 No.799492500
オンラインでできるボドゲは貴重だから興味あるな
715 21/05/05(水)04:35:55 No.799492503
渋ハルはなんだかんだ企業含めた再生数でトップクラスなので… 配信も動画も毎日投稿してた月はトップだったし努力の量がおかしい
716 21/05/05(水)04:35:58 No.799492507
絶妙なローカル感
717 21/05/05(水)04:36:07 No.799492514
ディズニーランドの上の方のメニューが分からんわ…
718 21/05/05(水)04:36:10 No.799492516
>官僚V…? 嘘みたいだろ? 本当にいるんだぜ… まさはるVとかも
719 21/05/05(水)04:36:11 No.799492519
女殴らなそうな方のかなえ先生
720 21/05/05(水)04:36:27 No.799492537
なつみSTEPかと
721 21/05/05(水)04:36:28 No.799492539
>むしろやたら見かける気がする ぽこぴー周辺でも結構いるよね メイカちゃんとかでろーんとか伊東ライフとか
722 21/05/05(水)04:36:34 No.799492543
個人勢発掘とかもうしなくなったから新鮮だわCM
723 21/05/05(水)04:36:34 No.799492544
スレッドを立てた人によって削除されました もういいよ渋ハルのことは
724 21/05/05(水)04:36:39 No.799492548
元官僚Vもいるしな
725 21/05/05(水)04:36:43 No.799492555
凸は毎年えっそこ呼ぶ!?って子呼んでくるから楽しみだ
726 21/05/05(水)04:36:44 No.799492557
自主制作アニメってことはピーナッツくんと同じ土俵の人か
727 21/05/05(水)04:36:49 No.799492564
議員Vもいるしな…
728 21/05/05(水)04:36:52 No.799492569
渋ハルというかFPS層のリスナー全体がかなり増えたように感じるわ
729 21/05/05(水)04:36:53 No.799492571
増えるかな議員V…
730 21/05/05(水)04:36:54 No.799492573
なんかもう当たり前のように絵がうまくてアニメが作れるよね個人勢でも… それでも埋もれるんだよな
731 21/05/05(水)04:37:03 No.799492582
https://youtu.be/ZnzwyRADfVQ かなえ先生はっとく
732 21/05/05(水)04:37:04 No.799492583
こわっ
733 21/05/05(水)04:37:04 No.799492585
元どころか現役官僚が居た気がする
734 21/05/05(水)04:37:17 No.799492596
そんな成長したのか渋ハル
735 21/05/05(水)04:37:25 No.799492603
vtuberって括りは曖昧だから懐が深いんだよね大抵何やってもvtuberになる その分やりやすい内容のゲームや歌に偏ってしまうのは仕方ないなと思う
736 21/05/05(水)04:37:33 No.799492614
>増えるかな議員V… そんな大田区議員みたいなの増えてたまるか!
737 21/05/05(水)04:37:41 No.799492626
歌もだぞ
738 21/05/05(水)04:37:46 No.799492632
あまくだりというか料理するオベリスクの巨神兵の人が元公務員とかだった記憶がある
739 21/05/05(水)04:37:48 No.799492634
>元どころか現役官僚が居た気がする かなかなの紹介に出てたのは現役官僚の方
740 21/05/05(水)04:37:51 No.799492638
>>のじゃおじはああいういきなりスイッチ入って常人から外れたことやるのがバズるべくしてバズったタレント性を感じさせる >全く別の界隈の興りに関わってたりするんだよなこういう人って 全く別の性癖に空目したけど多分俺は悪くない
741 21/05/05(水)04:37:51 No.799492640
>元どころか現役官僚が居た気がする なんだったらどっかの市長が伊東ライフの娘だった覚えがあるぞ
742 21/05/05(水)04:37:52 No.799492642
次のぽんぽこ24はネトフリのCMとか入るかもしれないな
743 21/05/05(水)04:37:53 No.799492646
すあだちゃんねるじゃねぇか!
744 21/05/05(水)04:37:57 No.799492652
>まさはるVとかも ここでは絶対に語れないVじゃん…
745 21/05/05(水)04:38:01 No.799492656
武士道…?
746 21/05/05(水)04:38:05 No.799492661
おだのぶかな?
747 21/05/05(水)04:38:07 No.799492664
>なんかもう当たり前のように絵がうまくてアニメが作れるよね個人勢でも… >それでも埋もれるんだよな 宝石が埋まってるのに発見されないってすごいよな
748 21/05/05(水)04:38:10 No.799492665
クセが強い!
749 21/05/05(水)04:38:10 No.799492666
>渋ハルというかFPS層のリスナー全体がかなり増えたように感じるわ フォトナとかAPEXとかのきっかけで日本のFPS人口爆発的に増えたからな…
750 21/05/05(水)04:38:22 No.799492680
おもしれ…
751 21/05/05(水)04:38:25 No.799492683
古典的な宇宙人像
752 21/05/05(水)04:38:27 No.799492686
>なんかもう当たり前のように絵がうまくてアニメが作れるよね個人勢でも… >それでも埋もれるんだよな 技術力ならそもそも見つけられなきゃ意味ないからまだわかる にじさんじとママ同じで登録者数3桁とかザラにいる…
753 21/05/05(水)04:38:27 No.799492687
CMのまとまりなさすぎる…
754 21/05/05(水)04:38:30 No.799492690
>渋ハルというかFPS層のリスナー全体がかなり増えたように感じるわ それこそ渋ハルの目的とする競技シーンとカジュアルシーンの壁を取っ払う活動が上手く行った証左だと思う 昔はすげぇ格が違う人々だった筈のプロゲーマーを色んな配信で見かけること見かけること
755 21/05/05(水)04:38:37 No.799492696
限界ギリギリ攻めすぎじゃないたつきりゅうさん
756 21/05/05(水)04:38:39 No.799492701
>なんだったらどっかの市長が伊東ライフの娘だった覚えがあるぞ 大田区議員です!市長ではなく!
757 21/05/05(水)04:38:43 No.799492708
渋ハルはストリーマー層も見てる気がする
758 21/05/05(水)04:38:54 No.799492716
ひとつ前のホラーCMのまとまりがよすぎたんだな…
759 21/05/05(水)04:38:56 No.799492720
茨城県県庁職員Vtuber茨ひよりちゃんをよろしくお願いします!
760 21/05/05(水)04:39:01 No.799492725
小学生の大半がスプラかフォトナやってるもんな
761 21/05/05(水)04:39:12 No.799492738
>宝石が埋まってるのに発見されないってすごいよな 鬼滅とかまさにそれだし
762 21/05/05(水)04:39:17 No.799492747
アンダーグラウンド勢の時間か?
763 21/05/05(水)04:39:25 No.799492759
豆のパクりみたいな風体だなごちそうくん
764 21/05/05(水)04:39:29 No.799492762
>増えるかな議員V… ホラー百物語に出演して政財界で心身やられた人の話してくれるのいいよね…
765 21/05/05(水)04:39:29 No.799492763
>宝石が埋まってるのに発見されないってすごいよな それはどの業界でも同じだからなあ
766 21/05/05(水)04:39:29 No.799492764
>小学生の大半がスプラかフォトナやってるもんな 来るかフォトナの時代… いやねえか
767 21/05/05(水)04:39:31 No.799492766
>昔はすげぇ格が違う人々だった筈のプロゲーマーを色んな配信で見かけること見かけること プロゲーマーとストリーマーの区別がもう最近はつかなくなってきてるよね
768 21/05/05(水)04:39:31 No.799492767
クレイジー…
769 21/05/05(水)04:39:34 No.799492768
鉄板の叫ぶチキンだ!
770 21/05/05(水)04:39:34 No.799492769
駄目だった
771 21/05/05(水)04:39:36 No.799492772
>なんかもう当たり前のように絵がうまくてアニメが作れるよね個人勢でも… >それでも埋もれるんだよな 配信者や動画勢として動くなら絵も編集も外注でいいし… 絵が描けてもかにかまやからめるレベルで手が速くなければ費用対効果が悪い
772 21/05/05(水)04:39:38 No.799492776
外が明るい
773 21/05/05(水)04:39:40 No.799492782
深夜は魔境
774 21/05/05(水)04:39:42 No.799492784
なんかのCM枠犯罪者的な人多くない?
775 21/05/05(水)04:39:44 No.799492787
>大田区議員です!市長ではなく! 流石に市長がやってたら弾劾しちゃうね
776 21/05/05(水)04:39:45 No.799492789
わからん…
777 21/05/05(水)04:39:48 No.799492792
ごちそうくん!
778 21/05/05(水)04:39:48 No.799492793
わからん…
779 21/05/05(水)04:40:02 No.799492804
ようつべで活動しているのかは分からないけど 男性ヘイト系の主張をヒで繰り返すフェミニストVなんてのもいるな
780 21/05/05(水)04:40:03 No.799492805
>そんな大田区議員みたいなの増えてたまるか! 即売会の緊急中止関連でしっかり都を詰めてほしいなあ
781 21/05/05(水)04:40:06 No.799492806
れいしざか? なんて読むんだ…
782 21/05/05(水)04:40:06 No.799492807
チキンの音だけで笑いそうになるの卑怯じゃない?
783 21/05/05(水)04:40:13 No.799492816
時間も相まって何がなんやらわからなくなってきた……
784 21/05/05(水)04:40:15 No.799492817
ヒカキンのフォトナとAPEXの再生数だと圧倒的にフォトナのが多いからな
785 21/05/05(水)04:40:30 No.799492836
>チキンの音だけで笑いそうになるの卑怯じゃない? 深夜だから…
786 21/05/05(水)04:40:32 No.799492841
>vtuberって括りは曖昧だから懐が深いんだよね大抵何やってもvtuberになる >その分やりやすい内容のゲームや歌に偏ってしまうのは仕方ないなと思う ここじゃ話題にならないけど歌系は本当に魔境だと思う Vだからって特別聴かれるわけでもなくオリ曲は一般ミュージシャンとパイの取り合いして歌ってみたは10年の歴史がある歌い手と殴り合いだ
787 21/05/05(水)04:40:34 No.799492845
この待機中のぽんぽこが可愛すぎて脳がバグる
788 21/05/05(水)04:40:39 No.799492856
>昔はすげぇ格が違う人々だった筈のプロゲーマーを色んな配信で見かけること見かけること ミルダムとかふっつーにプロゲーマーいるしふっつーに距離感近いもんな
789 21/05/05(水)04:40:41 No.799492858
>ヒカキンのフォトナとAPEXの再生数だと圧倒的にフォトナのが多いからな わかりやすい指数だなぁと思う
790 21/05/05(水)04:40:45 No.799492863
ここに混ぜられた進研ゼミ…
791 21/05/05(水)04:40:46 No.799492870
アイちゃんの頃からずっとVtuber既視聴層じゃない新たなパイの獲得が必要と言われてたけど 海外視聴層の開拓でそれを成したのがホロでFPS視聴者層の開拓でそれを成したのが渋ハルって感じ
792 21/05/05(水)04:40:47 No.799492871
コロコロのアンケートで好きな有名人1位がネフライトだからな
793 21/05/05(水)04:40:47 No.799492872
>>昔はすげぇ格が違う人々だった筈のプロゲーマーを色んな配信で見かけること見かけること >プロゲーマーとストリーマーの区別がもう最近はつかなくなってきてるよね 間違いなくきっかけは渋ハルだと思う 最協で各チームにコーチ斡旋して親しみやすくしたし
794 21/05/05(水)04:40:49 No.799492877
>チキンの音だけで笑いそうになるの卑怯じゃない? 深夜だからダメだった
795 21/05/05(水)04:40:52 No.799492883
変な時間から始まるな
796 21/05/05(水)04:40:52 No.799492884
向こう15年はfps廃れないんじゃないかなって思う
797 21/05/05(水)04:40:53 No.799492885
>流石に市長がやってたら弾劾しちゃうね やーいお前の市長のガワ伊東ライフー!
798 21/05/05(水)04:40:55 No.799492889
俺もやるか…!フォトナV
799 21/05/05(水)04:40:59 No.799492895
>チキンの音だけで笑いそうになるの卑怯じゃない? 海兵隊の声を出さない訓練にも採用されているお方だぞ
800 21/05/05(水)04:41:02 No.799492900
そういやパッション言わないな…
801 21/05/05(水)04:41:10 No.799492913
04:30 - 06:00 凸
802 21/05/05(水)04:41:10 No.799492914
さてどこに行くのか
803 21/05/05(水)04:41:11 No.799492916
はなとなりのメロディやっぱいいよなあ
804 21/05/05(水)04:41:19 No.799492922
n-bunaくるかな…
805 21/05/05(水)04:41:25 No.799492927
>時間も相まって何がなんやらわからなくなってきた…… 正直CMは全部カオスではないだろうか 俺はいぶかしんだ
806 21/05/05(水)04:41:28 No.799492929
フォトナ一回だけやってみたけどなんか違法建築物が生えてて怖いのでやめた
807 21/05/05(水)04:41:29 No.799492930
>コロコロのアンケートで好きな有名人1位がネフライトだからな あの人の動画の再生数桁が違う…
808 21/05/05(水)04:41:38 No.799492934
>男性ヘイト系の主張をヒで繰り返すフェミニストVなんてのもいるな https://youtu.be/3fcY8PQ_1vc ヘイト系かはともかくフェミVはつべにもいる
809 21/05/05(水)04:41:39 No.799492937
>ここじゃ話題にならないけど歌系は本当に魔境だと思う >Vだからって特別聴かれるわけでもなくオリ曲は一般ミュージシャンとパイの取り合いして歌ってみたは10年の歴史がある歌い手と殴り合いだ 相手の桁が違う…
810 21/05/05(水)04:41:40 No.799492938
>アイちゃんの頃からずっとVtuber既視聴層じゃない新たなパイの獲得が必要と言われてたけど >海外視聴層の開拓でそれを成したのがホロでFPS視聴者層の開拓でそれを成したのが渋ハルって感じ なるほどね 腑に落ちたわ
811 21/05/05(水)04:41:42 No.799492941
>ここじゃ話題にならないけど歌系は本当に魔境だと思う >Vだからって特別聴かれるわけでもなくオリ曲は一般ミュージシャンとパイの取り合いして歌ってみたは10年の歴史がある歌い手と殴り合いだ だからこそ音止めとかで出会うのが楽しい なんだこの地元の引き手会社
812 21/05/05(水)04:41:42 No.799492942
6時からは一時間休憩?
813 21/05/05(水)04:41:44 No.799492944
個人勢のすげーやつが集まればなんかすげーことやれるのはVcasが証明してるけどVcasほどうまくやれる保証ないし一人でやりがちになるから拡散されにくい
814 21/05/05(水)04:41:49 No.799492948
>そういやパッション言わないな… 裏配信でしか言ってない…
815 21/05/05(水)04:41:53 No.799492956
>>vtuberって括りは曖昧だから懐が深いんだよね大抵何やってもvtuberになる >>その分やりやすい内容のゲームや歌に偏ってしまうのは仕方ないなと思う >ここじゃ話題にならないけど歌系は本当に魔境だと思う >Vだからって特別聴かれるわけでもなくオリ曲は一般ミュージシャンとパイの取り合いして歌ってみたは10年の歴史がある歌い手と殴り合いだ 今から始めるのは厳しすぎるな
816 21/05/05(水)04:41:58 No.799492965
>>なんかもう当たり前のように絵がうまくてアニメが作れるよね個人勢でも… >>それでも埋もれるんだよな >宝石が埋まってるのに発見されないってすごいよな つべの検索性がゴミすぎるのも一因ではある プラットフォームとして象と蟻ですらない差が付いた今ですらデスマンの切り抜きでバズるのが定番コースだぞ
817 21/05/05(水)04:42:06 No.799492976
休憩してた? 本当に?
818 21/05/05(水)04:42:07 No.799492978
>n-bunaくるかな… 前のお忍び出演怒られなかったんだろうか…
819 21/05/05(水)04:42:12 No.799492981
ピーナッツくんはもう半分同化してるから
820 21/05/05(水)04:42:18 No.799492994
フォトナはなんでVtuberで流行らないんだろうな むしろキッズ層はフォトナの方が多いのに 昔はかなふぇあやロボ子さんがよくやってたけど
821 21/05/05(水)04:42:24 No.799492997
>n-bunaくるかな… ナブナさん的にもぽこピー的にも大きくなって関わりづらくなった感じあるな…
822 21/05/05(水)04:42:24 No.799492998
>俺もやるか…!フォトナV 建築がきつそう
823 21/05/05(水)04:42:33 No.799493006
歌系は歌ってみたの女王がVに来たんだけど 登録者数も伸びてないしちっとも話題になってないのが世知辛いなと…
824 21/05/05(水)04:42:52 No.799493027
去年でもヤバかったのに今年のヨルシカはヤバい n-bunaさん出たらすごい
825 21/05/05(水)04:42:54 No.799493032
>フォトナはなんでVtuberで流行らないんだろうな >むしろキッズ層はフォトナの方が多いのに >昔はかなふぇあやロボ子さんがよくやってたけど キッズはV見ないからフォトナやっても視聴者いない
826 21/05/05(水)04:42:55 No.799493034
折り返しもまだだぞ
827 21/05/05(水)04:42:57 No.799493035
>歌系は歌ってみたの女王がVに来たんだけど >登録者数も伸びてないしちっとも話題になってないのが世知辛いなと… そうなんだ…
828 21/05/05(水)04:42:59 No.799493037
>今から始めるのは厳しすぎるな やらなければ始まらない…
829 21/05/05(水)04:43:10 No.799493048
>>男性ヘイト系の主張をヒで繰り返すフェミニストVなんてのもいるな >https://youtu.be/3fcY8PQ_1vc >ヘイト系かはともかくフェミVはつべにもいる もうフェミニズムの主張飽きて半年ほどゲームやってるやん
830 21/05/05(水)04:43:15 No.799493054
まあ有識者会議はカロリー使ってたろうからな…
831 21/05/05(水)04:43:21 No.799493062
おはよう……?
832 21/05/05(水)04:43:21 No.799493063
野良犬(天死ちゃん)
833 21/05/05(水)04:43:24 No.799493070
「」が得意な事…漏らしてみたVtuberか…
834 21/05/05(水)04:43:27 No.799493072
野良犬さん随分雰囲気変わったな
835 21/05/05(水)04:43:29 No.799493076
この子を野良猫にぶつけよう
836 21/05/05(水)04:43:32 No.799493079
>>今から始めるのは厳しすぎるな >やらなければ始まらない… でもってやってみないとわからない
837 21/05/05(水)04:43:38 No.799493089
>>フォトナはなんでVtuberで流行らないんだろうな >>むしろキッズ層はフォトナの方が多いのに >>昔はかなふぇあやロボ子さんがよくやってたけど >キッズはV見ないからフォトナやっても視聴者いない そんな…コロコロでノエル団長とかが人気って聞いたのに
838 21/05/05(水)04:43:44 No.799493095
ノラドック!
839 21/05/05(水)04:43:46 No.799493098
出たななんか経歴がすごい人
840 21/05/05(水)04:43:48 No.799493099
>もうフェミニズムの主張飽きて半年ほどゲームやってるやん 返す言葉もねぇ…
841 21/05/05(水)04:43:54 No.799493108
野良の癖に化粧濃いな
842 21/05/05(水)04:43:55 No.799493112
>歌系は歌ってみたの女王がVに来たんだけど >登録者数も伸びてないしちっとも話題になってないのが世知辛いなと… 知ってもらわないといけないしな… っていうか今知ったわその情報
843 21/05/05(水)04:44:28 No.799493150
>フォトナはなんでVtuberで流行らないんだろうな PUBG(Mobile)もそうだけどVtuberがVtuberしか見てないから他の界隈の流行りにぶつけに行かない
844 21/05/05(水)04:44:31 No.799493155
ナナオアカリのライブにいる人
845 21/05/05(水)04:44:36 No.799493158
ぽんぽこ一番面白いの早朝からのおはようだと思う
846 21/05/05(水)04:44:50 No.799493172
いつも経歴を言わされてるな…
847 21/05/05(水)04:45:16 No.799493198
>ぽんぽこ一番面白いの早朝からのおはようだと思う うるせえ!
848 21/05/05(水)04:45:17 No.799493199
>>>フォトナはなんでVtuberで流行らないんだろうな >>>むしろキッズ層はフォトナの方が多いのに >>>昔はかなふぇあやロボ子さんがよくやってたけど >>キッズはV見ないからフォトナやっても視聴者いない >そんな…コロコロでノエル団長とかが人気って聞いたのに コロコロはコロコロでも購買層が30代男性メインと噂のコロコロアニキだからな記事載ったの…
849 21/05/05(水)04:45:18 No.799493201
ナナヲアカリの絵・映像担当+ライブでのパフォーマンス担当
850 21/05/05(水)04:45:21 No.799493203
今から始めたとしても委員長みたいな人だと人気になっていくんだろうか それとも見つけてもらえなくて伸びないのかな 運かな
851 21/05/05(水)04:45:34 No.799493213
>フォトナはなんでVtuberで流行らないんだろうな >むしろキッズ層はフォトナの方が多いのに >昔はかなふぇあやロボ子さんがよくやってたけど フォトナに限った話じゃないけどフォトナは特に難しいからなあ FPSTPSの経験はそのまま別のゲームに引き継げるけどフォトナはフォトナって捉える人多いんじゃないかな
852 21/05/05(水)04:45:58 No.799493241
そんなすごい人だったのか…
853 21/05/05(水)04:46:01 No.799493244
>PUBG(Mobile)もそうだけどVtuberがVtuberしか見てないから他の界隈の流行りにぶつけに行かない さっきの有識者の話にも通じるけど視聴者がフォトナ望んでないやつらばっかりだからやる動機がないんだよな
854 21/05/05(水)04:46:01 No.799493246
放置ゲーかな?
855 21/05/05(水)04:46:04 No.799493249
>知ってもらわないといけないしな… 世知辛い話結局ガンガン露出増やすなり宣伝広告よぉ!よね… あとプラスイメージのばら撒き
856 21/05/05(水)04:46:06 No.799493251
>知ってもらわないといけないしな… >っていうか今知ったわその情報 一応貼っとこう ちなみに名前がNoteなおかげでVTuberってつけると炎上がサジェストされる上にかれこれ一年動きがない https://youtu.be/L024ampwLxI
857 21/05/05(水)04:46:08 No.799493253
>>フォトナはなんでVtuberで流行らないんだろうな >PUBG(Mobile)もそうだけどVtuberがVtuberしか見てないから他の界隈の流行りにぶつけに行かない APEXは渋ハルがVtuberとしてAPEXの世界大会出場権獲得したのが大きいのかなあ 越境は越境で問題はあるんだけど
858 21/05/05(水)04:46:18 No.799493264
どっかの箱じゃないまっさらな新人で伸びたのもう居なくない?
859 21/05/05(水)04:46:19 No.799493265
やひろちゃんすご
860 21/05/05(水)04:46:19 No.799493267
デジおさやべえな
861 21/05/05(水)04:46:36 No.799493281
>ちなみに名前がNoteなおかげでVTuberってつけると炎上がサジェストされる上にかれこれ一年動きがない 最悪の組み合わせすぎてダメだった
862 21/05/05(水)04:46:52 No.799493295
>一応貼っとこう >ちなみに名前がNoteなおかげでVTuberってつけると炎上がサジェストされる上にかれこれ一年動きがない なんというかついてないな…
863 21/05/05(水)04:47:04 No.799493304
>今から始めたとしても委員長みたいな人だと人気になっていくんだろうか >それとも見つけてもらえなくて伸びないのかな >運かな 伸びる可能性もあるし委員長みたいだなで終わる可能性もある
864 21/05/05(水)04:47:07 No.799493308
>>知ってもらわないといけないしな… >世知辛い話結局ガンガン露出増やすなり宣伝広告よぉ!よね… >あとプラスイメージのばら撒き 最低限の実力というか魅力は必要だよ ゴリ押しで成功しない例なんて一杯あるんだから
865 21/05/05(水)04:47:10 No.799493310
>どっかの箱じゃないまっさらな新人で伸びたのもう居なくない? 親が神絵師+ステルス企業はどうなんだろう
866 21/05/05(水)04:47:24 No.799493335
>どっかの箱じゃないまっさらな新人で伸びたのもう居なくない? 聖女れりあは大規模なCF達成したけど彼女はもう新人ではないかね
867 21/05/05(水)04:47:42 No.799493355
>今から始めたとしても委員長みたいな人だと人気になっていくんだろうか >それとも見つけてもらえなくて伸びないのかな >運かな 委員長はにじさんじでなくても伸びたみたいなこと言われるけどやっぱり企業のバックアップあるのは違うと思う 個人で伸びてる人はメール処理できつそうだし
868 21/05/05(水)04:48:11 No.799493376
>もうフェミニズムの主張飽きて半年ほどゲームやってるやん ツイッターではバリバリやってるから… YouTubeとTwitterで活動の方向が分離していくVって結構いるのだろうか
869 21/05/05(水)04:48:13 No.799493378
>聖女れりあは大規模なCF達成したけど彼女はもう新人ではないかね さっき自己紹介で新人って言ってたのに…!
870 21/05/05(水)04:48:19 No.799493385
さすがにCMチェックする暇ないのかぽこピー
871 21/05/05(水)04:48:50 No.799493414
杏仁ミルとか…くもの上ユメミとか…
872 21/05/05(水)04:48:56 No.799493423
>>今から始めたとしても委員長みたいな人だと人気になっていくんだろうか >>それとも見つけてもらえなくて伸びないのかな >>運かな >委員長はにじさんじでなくても伸びたみたいなこと言われるけどやっぱり企業のバックアップあるのは違うと思う >個人で伸びてる人はメール処理できつそうだし ヒのDMではクソみたいな勧誘がクソほど飛んでくるとも聞く
873 21/05/05(水)04:48:57 No.799493427
youtubeでもゆっくり解説がジワジワ幅聞かせてきてるからね 知名度のない自キャラでやるV系はいま弱い
874 21/05/05(水)04:48:58 No.799493428
>今から始めたとしても委員長みたいな人だと人気になっていくんだろうか >それとも見つけてもらえなくて伸びないのかな >運かな 伸びない理由が活動頻度だけって人も宣伝的な活動が弱いって人もいるが単につまらない人以上にちゃんと面白い人はいくらでもいる それでも収益化してるだけですごいけど それ以上になると80点より90点の方が目立つ話は効いてくる
875 21/05/05(水)04:49:02 No.799493432
バイバイナッツでうろたえる妹
876 21/05/05(水)04:49:04 No.799493433
今からやるなら絶対に名前は4文字以上にしような! 短いとtwitterのトレンドにも乗れないぞ!
877 21/05/05(水)04:49:05 No.799493434
>最低限の実力というか魅力は必要だよ >ゴリ押しで成功しない例なんて一杯あるんだから 一月ほど前に罰丸くんが大分ためになる配信してたな伸びるための努力まわりというか
878 21/05/05(水)04:49:07 No.799493436
何年やってんだヨ
879 21/05/05(水)04:49:09 No.799493440
たぶん委員長クラスの人だったら今なら新規でVやるより普通にYoutuberで動画作り続ける方がバズりやすいと思う
880 21/05/05(水)04:49:09 No.799493441
>さすがにCMチェックする暇ないのかぽこピー 有識者会議の間もぽんぽこ作業してるくらいにはギリギリ
881 21/05/05(水)04:49:16 No.799493452
>>どっかの箱じゃないまっさらな新人で伸びたのもう居なくない? >親が神絵師+ステルス企業はどうなんだろう ステルス企業で伸びるっていうのがよく分からんのよね ステルスじゃ企業でも伸びないんじゃ
882 21/05/05(水)04:49:43 No.799493481
今回凸でアカト来ないから静かでいいな
883 21/05/05(水)04:49:43 No.799493482
親戚多いな!?
884 21/05/05(水)04:49:49 No.799493489
ステルス企業で事務処理してくれるなら伸びるって? よしエンタム復活だな!
885 21/05/05(水)04:49:51 No.799493496
委員長はエッセイ読んだり雑談聞いたりしててもおもしれーけど社会への適応力皆無すぎて世に出てくる前に死んでたな…ってなる
886 21/05/05(水)04:50:04 No.799493507
のびたってのがどれくらいの事を指すかによる
887 21/05/05(水)04:50:08 No.799493513
>>PUBG(Mobile)もそうだけどVtuberがVtuberしか見てないから他の界隈の流行りにぶつけに行かない >さっきの有識者の話にも通じるけど視聴者がフォトナ望んでないやつらばっかりだからやる動機がないんだよな 2018年はちょこちょこやってる人見かけたけどPUBGのブームで完全に押し流された感あった
888 21/05/05(水)04:50:10 No.799493515
知ってる絵描きの人が担当してる個人Vが今月中旬からやるらしいけど 個人だと最初知るとっかかりがそれくらいしかないな
889 21/05/05(水)04:50:10 No.799493516
>https://youtu.be/L024ampwLxI 埋もれてるって人数じゃねえんだわ!!
890 21/05/05(水)04:50:11 No.799493517
打倒エヴァで豆も燃えてきたな
891 21/05/05(水)04:50:14 No.799493518
明け方といえばアカトかな?
892 21/05/05(水)04:50:23 No.799493526
ぶっちゃけある程度の面白さをあらかじめ分かってる企業Vがコスパ良くて他見ようとは思わないな
893 21/05/05(水)04:50:23 No.799493527
>杏仁ミルとか…くもの上ユメミとか… ミルちゃんステルス企業だと思ってた ビリビリでもやってるしあっちの国の感じだし
894 21/05/05(水)04:50:28 No.799493532
ピーナッツ君でずっぱ言うな
895 21/05/05(水)04:50:30 No.799493534
>youtubeでもゆっくり解説がジワジワ幅聞かせてきてるからね >知名度のない自キャラでやるV系はいま弱い ゆっくりってAIの誤Banから復活してんの?
896 21/05/05(水)04:50:33 No.799493536
>今からやるなら絶対に名前は4文字以上にしような! >短いとtwitterのトレンドにも乗れないぞ! まゆゆ…
897 21/05/05(水)04:50:33 No.799493538
伸びてる新人がいないわけではないけど ホロとママ同じな海外向けとか つべでやるのはどうなんだみたいなエロ系とかで あんまここで話題に出してもなぁという感じがあった
898 21/05/05(水)04:50:39 No.799493546
最後の大物はボトムズあたりかな
899 21/05/05(水)04:50:54 No.799493561
ミルクボーイの駒場かと思った
900 21/05/05(水)04:50:54 No.799493562
知らないけど有名人なのか
901 21/05/05(水)04:50:55 No.799493564
>>杏仁ミルとか…くもの上ユメミとか… >ミルちゃんステルス企業だと思ってた >ビリビリでもやってるしあっちの国の感じだし ミルちゃんは台湾の子だよ
902 21/05/05(水)04:50:58 No.799493568
水溜りボンドの下っ端…
903 21/05/05(水)04:51:02 No.799493573
おお!?
904 21/05/05(水)04:51:04 No.799493575
出た
905 21/05/05(水)04:51:10 No.799493579
ミルちゃんデトネだと勝手に思ってた
906 21/05/05(水)04:51:11 No.799493580
全然YouTuberを見てないからwakaran…
907 21/05/05(水)04:51:11 No.799493581
>ステルス企業で伸びるっていうのがよく分からんのよね >ステルスじゃ企業でも伸びないんじゃ それこそ3Dだったり有名Vの企画に呼んでもらえたり
908 21/05/05(水)04:51:12 No.799493585
リアルユーチューバーはわからん…
909 21/05/05(水)04:51:17 No.799493592
>ミルちゃんステルス企業だと思ってた >ビリビリでもやってるしあっちの国の感じだし 言っちゃなんだけどDTNのひとなので…
910 21/05/05(水)04:51:29 No.799493600
>ミルちゃんデトネだと勝手に思ってた まあ元々デトネではある
911 21/05/05(水)04:51:30 No.799493603
すげーな豆
912 21/05/05(水)04:51:41 No.799493611
>ステルス企業で事務処理してくれるなら伸びるって? >よしエンタム復活だな! 復活するならupd8の方がいいわ あんなに条件いいのなかなかないでしょ
913 21/05/05(水)04:51:44 No.799493614
水溜りボンドの人なの!? グループ名しか知らなかったけどすげーな
914 21/05/05(水)04:51:51 No.799493618
「」の知識はヒカキンか料理作る酔っぱらいぐらいで止まってる…
915 21/05/05(水)04:51:58 No.799493627
youtuberとvtuberの垣根がだいぶ取っ払われてきたな
916 21/05/05(水)04:52:02 No.799493630
>ミルちゃんステルス企業だと思ってた 去年からYahoo!TVの箱に入ってえっちな3Dになったりしたけど基本的に個人じゃないんかな Yでやってるより個人でやってる方が盛り上がってるし…
917 21/05/05(水)04:52:11 No.799493638
見てるなぁ…
918 21/05/05(水)04:52:11 No.799493639
へー というかコメ欄の反応で有名度が分かるな
919 21/05/05(水)04:52:14 No.799493646
エンタムはウカ様がいたとこだっけ
920 21/05/05(水)04:52:16 No.799493649
ミルちゃんはアレな話デトネ界隈のアレは入ってそう 今年はVのプロデュースやります!ってトップの方針もあるらしいし
921 21/05/05(水)04:52:17 No.799493650
>>ステルス企業で伸びるっていうのがよく分からんのよね >>ステルスじゃ企業でも伸びないんじゃ >それこそ3Dだったり有名Vの企画に呼んでもらえたり まさにそれに当てはまるさくらみこって子がいてね チャリティイベも呼ばれたけど当時の視聴者は20人いるかどうかで登録者数は300人でね
922 21/05/05(水)04:52:33 No.799493667
ホロのママとかしてる人が2日前にVデビューして登録者15万だな
923 21/05/05(水)04:52:36 No.799493670
ゾンビランドサガの花魁みたいに元々別にIPがある奴がやったとかならともかく まったく0だとよっぽど広告に力入れないとまず認識されないから力量以前の問題
924 21/05/05(水)04:52:39 No.799493674
>どっかの箱じゃないまっさらな新人で伸びたのもう居なくない? 定義がそもそも曖昧な話だけど好みじゃないからと見てない新人がいつのまにか銀盾取ってたりしたしただの認知バイアスだ
925 21/05/05(水)04:52:44 No.799493678
>>今からやるなら絶対に名前は4文字以上にしような! >>短いとtwitterのトレンドにも乗れないぞ! >まゆゆ… トレンドに乗れない上にエゴサも難しいだろうな 叶とかも大変そう
926 21/05/05(水)04:52:54 No.799493694
>YouTubeとTwitterで活動の方向が分離していくVって結構いるのだろうか シャレトン
927 21/05/05(水)04:52:58 No.799493700
エンタム…アカリちゃん…
928 21/05/05(水)04:53:19 No.799493719
>エンタムはウカ様がいたとこだっけ アカリちゃんスラムのガキもちひよ先生なんかがいた
929 21/05/05(水)04:53:30 No.799493732
>ミルちゃんはアレな話デトネ界隈のアレは入ってそう >今年はVのプロデュースやります!ってトップの方針もあるらしいし 無職VTuber化するか
930 21/05/05(水)04:53:32 No.799493733
>ホロのママとかしてる人が2日前にVデビューして登録者15万だな 元から人気配信者じゃねえか
931 21/05/05(水)04:53:35 No.799493737
おるたなの人は今はそこに住んでなかったような
932 21/05/05(水)04:53:44 No.799493747
1円の車…
933 21/05/05(水)04:53:45 No.799493750
食べる系やっぱ人気なんだなあ
934 21/05/05(水)04:53:48 No.799493757
>叶とかも大変そう 叶君はちゃんとエゴサ用の-検索を使いこなしている
935 21/05/05(水)04:53:51 No.799493760
理由づけなんてまじめに語らなくてもビジュアルに自信がないからアバターやってキャラ付けしてますとか アニメキャラになりたいんですとかでいいだろ 俺だって美少女になりたいし
936 21/05/05(水)04:53:56 No.799493764
やってる事昔の過激なテレビ企画みたいだな…
937 21/05/05(水)04:53:58 No.799493767
>>杏仁ミルとか…くもの上ユメミとか… >ミルちゃんステルス企業だと思ってた ステルスどころか途中からガッツリバック付いたよ…
938 21/05/05(水)04:54:09 No.799493782
>エンタム…アカリちゃん… ちょっと前のイベントでひなたちゃんと元気に元エンタムです!ってやってたから
939 21/05/05(水)04:54:14 No.799493783
>>叶とかも大変そう >叶君はちゃんとエゴサ用の-検索を使いこなしている 例の呪文
940 21/05/05(水)04:54:15 No.799493784
https://twitter.com/i/events/1313517490828308480 ミルちゃんもいいけどユメミさんもお願いします! エッチなファンアートです!
941 21/05/05(水)04:54:16 No.799493786
>まさにそれに当てはまるさくらみこって子がいてね >チャリティイベも呼ばれたけど当時の視聴者は20人いるかどうかで登録者数は300人でね ホロじゃなかったの!? 逆によく合流できたな
942 21/05/05(水)04:54:17 No.799493789
良い味出してる
943 21/05/05(水)04:54:49 No.799493818
>無職VTuber化するか 女の見た目にしよう
944 21/05/05(水)04:55:02 No.799493828
>>>ステルス企業で伸びるっていうのがよく分からんのよね >>>ステルスじゃ企業でも伸びないんじゃ >>それこそ3Dだったり有名Vの企画に呼んでもらえたり >まさにそれに当てはまるさくらみこって子がいてね >チャリティイベも呼ばれたけど当時の視聴者は20人いるかどうかで登録者数は300人でね 真面目になんで今頃伸びたの…?ってなってる
945 21/05/05(水)04:55:05 No.799493830
>>今年はVのプロデュースやります!ってトップの方針もあるらしいし >無職VTuber化するか ヤマトン先生をVにすればPUBGモバイル層も取り込めそうだな!
946 21/05/05(水)04:55:13 No.799493837
扱いとしてはアカトと同格かな…
947 21/05/05(水)04:55:17 No.799493840
「」がYouTuber見てなかったのがよくわかった
948 21/05/05(水)04:55:19 No.799493843
CMも含めてVじゃない人が出ること増えたな
949 21/05/05(水)04:55:26 No.799493854
>無職VTuber化するか すたいりっしゅぬ~ぶ?ちゃんきたな…
950 21/05/05(水)04:55:26 No.799493855
>ホロじゃなかったの!? >逆によく合流できたな カバーのステルス運営ってことでしょ?
951 21/05/05(水)04:55:31 No.799493862
継続は力ってことだな
952 21/05/05(水)04:55:35 No.799493867
>「」がYouTuber見てなかったのがよくわかった 包丁にする人とかウニ割る人見てるし…
953 21/05/05(水)04:55:45 No.799493879
>CMも含めてVじゃない人が出ること増えたな 小岩井ことりはビックリした
954 21/05/05(水)04:55:58 No.799493891
YouTuberわからん…
955 21/05/05(水)04:55:59 No.799493894
メイカちゃんここで登場か
956 21/05/05(水)04:56:00 No.799493895
メイカ…
957 21/05/05(水)04:56:01 No.799493897
ちゃんの方か くんかと思った
958 21/05/05(水)04:56:02 No.799493898
伸びたの定義が分からんし今後も続くかは分かんないけど中野は兎鞠と関連して一気に伸びた
959 21/05/05(水)04:56:06 No.799493908
よゐことかサンシャイン池崎とか見てるわ!
960 21/05/05(水)04:56:13 No.799493915
>「」がYouTuber見てなかったのがよくわかった 猫動画上げてる人は知ってるし…
961 21/05/05(水)04:56:20 No.799493922
そういえばスラムのガキは最初FPSゲーマーだったんだよな 早めに方向転換してよかったと思う
962 21/05/05(水)04:56:26 No.799493927
>「」がYouTuber見てなかったのがよくわかった 大蛇丸の人は知ってる
963 21/05/05(水)04:56:28 No.799493930
あれメイカちゃんの方なのか
964 21/05/05(水)04:56:33 No.799493935
ぽこピーは知らんけど面白い人が出るから嬉しい
965 21/05/05(水)04:56:35 No.799493940
>真面目になんで今頃伸びたの…?ってなってる だからこの世界の広告のチカラはデカいんだ
966 21/05/05(水)04:56:36 No.799493941
「」は料理のお兄さんとマッスルグリルしか見てないんだろ
967 21/05/05(水)04:56:37 No.799493943
YouTuberはパペットマペットぐらいしかわからんわ…
968 21/05/05(水)04:56:42 No.799493950
ちゃんじゃなくてくんの方の画像じゃねーか!
969 21/05/05(水)04:56:46 No.799493954
Youtuberみるならどうしても既存の芸能人CH見ちゃうのはおっさんなんだろうね…
970 21/05/05(水)04:56:47 No.799493956
メイカちゃんはわかるだろうな…
971 21/05/05(水)04:56:48 No.799493959
>>「」がYouTuber見てなかったのがよくわかった >猫動画上げてる人は知ってるし… もちまるめっちゃかわいいよね…
972 21/05/05(水)04:56:52 No.799493967
ガキはFPS主体よりかわいいはかわいいをしてる期間の方がもう長いぞ
973 21/05/05(水)04:56:52 No.799493968
>カバーのステルス運営ってことでしょ? いやだからよくホロじゃなかった過去があって今の位置につけてるなって
974 21/05/05(水)04:57:04 No.799493976
さくらみこはカバーとは別のステルス企業でデビューしてカバーに拾われたんじゃなかったか
975 21/05/05(水)04:57:05 No.799493977
ぽこピーはメイカくんの方もメイカちゃんって呼んでるよね?
976 21/05/05(水)04:57:09 No.799493984
最近女の方の姿を見ないメイカ
977 21/05/05(水)04:57:11 No.799493986
俺が一番見てるyoutuberの動画は道場六三郎の料理だわ……
978 21/05/05(水)04:57:11 No.799493987
>そういえばスラムのガキは最初FPSゲーマーだったんだよな >早めに方向転換してよかったと思う まああれで分業型がV視聴者層に受け入れられないってことがよくわかったな
979 21/05/05(水)04:57:15 No.799493990
最近はくんの方でしか出てないし…
980 21/05/05(水)04:57:22 No.799493996
ヌルっと退場した
981 21/05/05(水)04:57:28 No.799494001
>「」がYouTuber見てなかったのがよくわかった パペットマペットは見てるし…
982 21/05/05(水)04:57:30 No.799494004
>真面目になんで今頃伸びたの…?ってなってる 伸びた時期がGTA5やっててFワード連発してまくってて切り抜き作られたとかで それでおもしれー女ってことで海外視聴者数が増えたって感じだった覚えがある
983 21/05/05(水)04:57:40 No.799494020
>俺が一番見てるyoutuberの動画は酔っぱらいの料理だわ……
984 21/05/05(水)04:57:41 No.799494021
>いやだからよくホロじゃなかった過去があって今の位置につけてるなって 過去は過去でしかないからなぁ
985 21/05/05(水)04:57:43 No.799494025
なんか最近メイカが女なところ見てない気がする
986 21/05/05(水)04:57:45 No.799494027
>ちゃんじゃなくてくんの方の画像じゃねーか! いうてもメイカちゃんってキャラ的にくんってよりはちゃんのがしっくりくるよね
987 21/05/05(水)04:57:55 No.799494036
>Youtuberみるならどうしても既存の芸能人CH見ちゃうのはおっさんなんだろうね… V以外だと料理動画ばっかりみてるな
988 21/05/05(水)04:58:00 No.799494042
紅白にスポンサー運営つくといいね…
989 21/05/05(水)04:58:02 No.799494044
こっから危険枠か…
990 21/05/05(水)04:58:05 No.799494049
Youtuberは見てないけどぽこピーの態度からデカキンよりすごい人なのはわかる
991 21/05/05(水)04:58:07 No.799494051
>「」は料理のお兄さんとマッスルグリルしか見てないんだろ Genの本棚食堂とかモノづくり楽しいねとかリロ氏のひとり遊びちゃんねるとか見てるし…
992 21/05/05(水)04:58:09 No.799494054
危険枠の始まり
993 21/05/05(水)04:58:10 No.799494058
次 http://img.2chan.net/b/res/799494006.htm
994 21/05/05(水)04:58:17 No.799494068
なんかチャリティーでじわじわ思い出してきたけど熊本チャリティーライブでZARDの歌歌ってた?さくらみこちゃん
995 21/05/05(水)04:58:18 No.799494070
>いやだからよくホロじゃなかった過去があって今の位置につけてるなって 黎明期だからノウハウしってる演者がほしいとかまあ戦略的なものがあったんじゃないのかね 一から立案するよりは軌道修正であったりでどうなるかパイロット版みたいなところがあったんだと思うよ
996 21/05/05(水)04:58:18 No.799494071
>「」がYouTuber見てなかったのがよくわかった ハイタニとどぐらは見てるぞ ウメハラはコメント欄が気持ち悪すぎて無理
997 21/05/05(水)04:58:18 No.799494072
「」は気まぐれクック見てそう
998 21/05/05(水)04:58:23 No.799494074
やひろちゃんの声とビジュアルにだんだんドキドキしてきた
999 21/05/05(水)04:58:27 No.799494080
>>いやだからよくホロじゃなかった過去があって今の位置につけてるなって ヒットしたのはホロ入ってからだったきがする
1000 21/05/05(水)04:58:39 No.799494093
ホロの話やめない?