虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/05(水)01:21:37 格ゲー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/05(水)01:21:37 No.799458945

格ゲーなんて結局どれも待ちが強いのになんでガンガン攻めちゃうんです?

1 21/05/05(水)01:23:06 No.799459353

待ちが強くないからです

2 21/05/05(水)01:29:31 No.799461094

まず最初に「待ちが強い」と自分が考えた理由はなぜか?ということを突き詰めるような思考を持つともう少しゲームうまくなれるよ

3 21/05/05(水)01:31:08 No.799461558

さぞ鉄壁の防御なのだろうな…

4 21/05/05(水)01:31:42 No.799461690

攻めは自分を押し付ければ良いけど待ちは…

5 21/05/05(水)01:31:46 No.799461709

相手が技出すでしょ?それ見て昇竜出すでしょ? 待ち強いやん?

6 21/05/05(水)01:32:50 No.799461985

空想上のウメハラかな

7 21/05/05(水)01:33:31 No.799462159

一般論として待ちゲーってされてる現行ゲー思い浮かばない

8 21/05/05(水)01:33:32 No.799462162

完全超反応のCPUならそれで強いかもね

9 21/05/05(水)01:34:46 No.799462505

攻めがあるからこその待ちだろ

10 21/05/05(水)01:35:08 No.799462599

>相手が技出すでしょ?それ見て昇竜出すでしょ? >待ち強いやん? ちょっとやってみてよ

11 21/05/05(水)01:35:16 No.799462637

>相手が技出すでしょ?それ見て昇竜出すでしょ? >待ち強いやん? もうちょっと面白いこと考えて

12 21/05/05(水)01:35:22 No.799462660

少なくとも画像のゲームはゲージ払わないと無敵技無いぞ

13 21/05/05(水)01:35:43 No.799462743

相手の動き見て対応で詰む組み合わせはあるだろうけど 基本攻めが強いんじゃないか

14 21/05/05(水)01:36:44 No.799462951

>相手が技出すでしょ?それ見て昇竜出すでしょ? >待ち強いやん? ほらこれに具体的な反論できる人いないから 結局待ちよ

15 21/05/05(水)01:37:12 No.799463074

対応型のプレイは明確な格下相手には処理できて役に立つけど同格以上だとどんなゲームでも不利背負いやすいよ 技スカとか見てからの差し込みなんかも待ちじゃなくて攻めと誘いの産物だし

16 21/05/05(水)01:37:52 No.799463219

具体的かー どの技かに依るんじゃない? 4Fとかで反応しろとか無理だし

17 21/05/05(水)01:38:31 No.799463398

>>相手が技出すでしょ?それ見て昇竜出すでしょ? >>待ち強いやん? >ほらこれに具体的な反論できる人いないから >結局待ちよ じゃあやってみてくれ

18 21/05/05(水)01:38:47 No.799463473

ガイル見てみろ修正されてもろくに変わらんぞあいつ

19 21/05/05(水)01:38:58 No.799463510

こいつバスターケルベロスだろ

20 21/05/05(水)01:39:00 No.799463517

勝ってる側が言うなら分かるが負ける奴ほどあー卑怯くせーあーつえーってやたら言う本文

21 21/05/05(水)01:39:04 No.799463532

>ほらこれに具体的な反論できる人いないから >結局待ちよ そもそも「相手が技出す」って言うのがあまりにアバウトすぎてどのゲームでどの状況のどんな技に対して何で返すのかを言ってくれないと反論どころか論として成立してないから誰も取り合ってくれないんだよね

22 21/05/05(水)01:39:28 No.799463619

3rdのヌキとか見るとやはり格ゲーは攻めた方がいいように見える

23 21/05/05(水)01:39:55 No.799463727

ゲームによっては上位キャラがエグい崩ししたりするから見て対応しきれないのよね

24 21/05/05(水)01:40:10 No.799463783

自分が不利Fで昇竜出すにしても毎回100%通ったらそれ別の分野で大成できる

25 21/05/05(水)01:40:42 No.799463899

su4826243.mp4 さっきヒで見かけたかわいがり春

26 21/05/05(水)01:41:08 No.799464001

>3rdのヌキとか見るとやはり格ゲーは攻めた方がいいように見える 正直ゲームによる ただ今は攻め有利なゲームのが多いと思う

27 21/05/05(水)01:41:14 No.799464030

>ゲームによっては上位キャラがエグい崩ししたりするから見て対応しきれないのよね というか今どきのゲームって意識配分散らすなり見えようのない速さの投げの読み合いするなりで崩せることが大半だと思う 個性として崩しが弱いですって明確に設定されてるキャラもいないわけではないけど

28 21/05/05(水)01:41:57 No.799464215

スト5はガイルやユリアンみたいなのが強いし一概に攻めが強いって訳でもないだろ ユリアンは攻めてくタイプじゃない

29 21/05/05(水)01:42:31 No.799464342

ガイルは攻めじゃねえかな… 場を支配してる的な意味で

30 21/05/05(水)01:43:09 No.799464492

ガイルってどうやって崩すの?

31 21/05/05(水)01:43:28 No.799464579

>スト5はガイルやユリアンみたいなのが強いし一概に攻めが強いって訳でもないだろ >ユリアンは攻めてくタイプじゃない ガイルもユリアンも攻め寄りじゃない…?

32 21/05/05(水)01:44:07 No.799464740

ユリアンとか待ちじゃないと思う

33 21/05/05(水)01:44:10 No.799464757

>ガイルってどうやって崩すの? アホみたいなグラ潰し技あるじゃん

34 21/05/05(水)01:44:18 No.799464787

>さっきヒで見かけたかわいがり春 張り手来るの分かってんだしなんでVリバしないんです?

35 21/05/05(水)01:44:22 No.799464801

ガイルで崩せないならギルとかどうなるんだ…

36 21/05/05(水)01:45:00 No.799464936

待ち気味となると変身前のネカリとか?

37 21/05/05(水)01:45:28 No.799465051

ガイルは歩いて攻めるキャラじゃないだろ なんで自分から待ちのスタイルやめちゃうんだ

38 21/05/05(水)01:45:58 No.799465163

だって待つより攻めた方が強いキャラだし

39 21/05/05(水)01:47:11 No.799465461

>ガイルは歩いて攻めるキャラじゃないだろ >なんで自分から待ちのスタイルやめちゃうんだ 期待値が薄いから

40 21/05/05(水)01:47:21 No.799465497

待ってるだけで相手の体力減らせるキャラならそりゃ待つよ 今そんなキャラいねえと思うけど

41 21/05/05(水)01:47:39 No.799465565

ソニックの圧でスペース作れるからなスト5のガイル 待ってもいいけどお前それ自分から有利捨ててるよってなる

42 21/05/05(水)01:47:51 No.799465607

GO1くらい反応できればまあ話は別だろうが

43 21/05/05(水)01:48:18 No.799465719

割と具体的なのばっかだこれ!

44 21/05/05(水)01:48:24 No.799465743

2Dゲーって画面端がある以上結局待ちには限界があるってイメージなんだけど 3Dゲーでたまにある壁がないステージだと待ち強かったりすんのかなーとは思う

45 21/05/05(水)01:48:28 No.799465766

>GO1くらい反応できればまあ話は別だろうが GO1って対応型プレイヤーでも反応がおかしいプレイヤーでもないでしょ別に

46 21/05/05(水)01:48:44 No.799465832

GO1ですらゴボだと投げを抜けれるから何とかなるだけでストだと投げ強いから待ち無理だよ

47 21/05/05(水)01:48:49 No.799465856

というか5のガイルって至る所からコンボ中にサマーのタメ完成するから今までと事情が違いすぎる

48 21/05/05(水)01:48:54 No.799465875

>3Dゲーでたまにある壁がないステージだと待ち強かったりすんのかなーとは思う 2択掛けられて崩されて終わりかも

49 21/05/05(水)01:49:17 No.799465980

3Dゲーこそ攻め強すぎて待ちなんて無理じゃない?

50 21/05/05(水)01:49:29 No.799466038

ガイルならソニックと通常技で押せるでしょ 歩きガードを完璧にやれるヤツなんて対策してるプロくらいだ ガンガン行け

51 21/05/05(水)01:49:41 No.799466084

待ちが強いゲームってなんだったかな… 思いつかん…

52 21/05/05(水)01:49:44 No.799466100

>GO1って対応型プレイヤーでも反応がおかしいプレイヤーでもないでしょ別に 対応ではないけど反応はマジでおかしい

53 21/05/05(水)01:50:05 No.799466192

鉄拳では一応スカ待ちとかはあるけどそれやってりゃ勝てるって訳でもない

54 21/05/05(水)01:50:09 No.799466210

>3Dゲーこそ攻め強すぎて待ちなんて無理じゃない? 鉄拳だと無限ステージのアリサとかは待ち気味に戦ってるのはプロの試合でも見かけたな

55 21/05/05(水)01:50:21 No.799466255

それこそスレ画のスト5なんて4に比べても攻め側のグラ周りの択がアホ強くて100パー凌ぎきれるプレイヤーなんていないゲームじゃん

56 21/05/05(水)01:51:02 No.799466435

まあ攻めたくても大体読み合い始まってリーチ長い通常技で差し合うぐらいしかやる事なくなるんだけどね… 上手い相手となると尚更地味になる

57 21/05/05(水)01:51:09 No.799466461

スカを昇竜で狩ってもリターン少ない…

58 21/05/05(水)01:51:19 No.799466510

待ちが強いと試合がおもんないから少なくとも最近のは攻め重視じゃないか

59 21/05/05(水)01:51:22 No.799466520

そろそろスレ「」には待ちが強いゲームが何か教えてほしい

60 21/05/05(水)01:51:27 No.799466543

待ちが強いゲームは守りが強い要素のあるキャラかシステムのゲームだね

61 21/05/05(水)01:51:51 No.799466654

消極的だとペナルティ喰らうゲームもあるしな…

62 21/05/05(水)01:52:09 No.799466729

>攻め側のグラ周りの択がアホ強くて100パー凌ぎきれるプレイヤーなんていないゲームじゃん それをしのげるプレイヤーが出ちゃったらゲームにならんからな…

63 21/05/05(水)01:52:17 No.799466754

>2択掛けられて崩されて終わりかも >3Dゲーこそ攻め強すぎて待ちなんて無理じゃない? なんかそういうのを壁なしだとバクステ多めでいなして差し返しで戦えたりするのかなって まぁ3Dゲーちゃんとやったことないからエアプの戯言と思ってくれ…

64 21/05/05(水)01:52:26 No.799466797

昔のスマブラとかは待ちが強いらしいな

65 21/05/05(水)01:52:35 No.799466832

>待ちが強いゲームってなんだったかな… >思いつかん… サムスピとかは待ちゲーだと思うけど強キャラになるのは大体その待ちを破壊出来るくらい攻めが強いのばっかなので微妙ではある

66 21/05/05(水)01:52:46 No.799466867

こんだけ反論されても自分が正しいと思ってるんだろうな…

67 21/05/05(水)01:53:02 No.799466945

相当ゲームスピード遅くてダッシュがなくて飛びでしか接近できなくて技ガードさせて有利になるのがひとつもないくらいじゃないと待ちが強いって言えるレベルにはならない気がする

68 21/05/05(水)01:53:58 No.799467203

待ちが強い状況ってのは結構あるけど待ちゲーとまで言われるほどのタイトルって思い浮かばんな

69 21/05/05(水)01:54:07 No.799467240

>昔のスマブラとかは待ちが強いらしいな 今もそう変わらんと思う というかあれは弾が異常に強いからな

70 21/05/05(水)01:54:17 No.799467285

スト5に三すくみの地上戦はない互いにリーチの長い技(弾含む)を置きあってるだけって記事は面白かった

71 21/05/05(水)01:55:12 No.799467476

>スト5に三すくみの地上戦はない互いにリーチの長い技(弾含む)を置きあってるだけって記事は面白かった でも通常技大正義なのはスト5に限らず昔からって気もする

72 21/05/05(水)01:55:20 No.799467513

ワンパンマンの格ゲーはガードで待って発生1Fレベルの技で反撃できるから待ちが強いよ 格ゲーじゃなくてキャラゲー?うん…

73 21/05/05(水)01:56:08 No.799467707

>それをしのげるプレイヤーが出ちゃったらゲームにならんからな… なんだったらグラップ周りが原人全盛期だった4ですら結構なバージョンで攻めの方が強かったイメージある ガードさせて有利の突進技とかワンチャンから超絶ハイパー事故火力とか攻めゲーとしては別ベクトルではあるんだろうけど

74 21/05/05(水)01:56:17 No.799467734

>ワンパンマンの格ゲーはガードで待って発生1Fレベルの技で反撃できるから待ちが強いよ >格ゲーじゃなくてキャラゲー?うん… つまりスレ「」の理想のゲームはワンパンマン…

75 21/05/05(水)01:56:18 No.799467736

待ってれば勝てるってくらいの反応の良さがあるなら 攻めの中で待ちを作って相手の動きを誘って反応する方が良いケースが多そうだよね特に最近のゲームだと

76 21/05/05(水)01:56:33 No.799467798

GO1はファジー精度と使い分け完璧すぎる上にただの反応ガードもトップクラスだから混同されやすい どちらとやばい

77 21/05/05(水)01:57:21 No.799468024

スレ「」が動画勢じゃなくて格ゲーをやってるなら 待ちが強い所まで上達したんだと見守ろうよ 次は差し返しと前ステを狙う必要のある成長段階なんだろう

78 21/05/05(水)01:58:03 No.799468188

レスもらえるからアホなこと言ってるだけだと思うよ

79 21/05/05(水)01:58:08 No.799468211

でも差し替えしに昇竜はどうだろうな…

80 21/05/05(水)01:58:17 No.799468252

白ゲージシステムはいいアイデアだった 攻めざるを得ない

81 21/05/05(水)01:58:29 No.799468305

実力レベル帯によっては待ちが強いってのはあると思う 攻めのバリエーションが少ないと前に来る相手を迎撃する方がリスク少ないし

82 21/05/05(水)01:58:30 No.799468310

守りが強い現行ゲーだとグラップ豊富なUNIとかだけどあれも総じて対抗手段多くて基本攻めゲーだからスレ「」の言いたいこととはまったく別だよなぁ がっつりプレイしてないとわかりづらいようなタイプの読み合いでお見合い状況や守りで人権取れる場面が出たりはするけど

83 21/05/05(水)01:58:40 No.799468347

>でも差し替えしに昇竜はどうだろうな… 小足見てからいけるのかもしれん

84 21/05/05(水)01:58:54 No.799468411

センコロみたいなゲームなら弾避けめっちゃ上手ければ待ち有利みたいになるんかな まぁあれは待ちながら攻撃できるゲームだが

85 21/05/05(水)01:58:57 No.799468423

攻めが強いゲームも待ちが強いゲームもたくさんある

86 21/05/05(水)01:59:05 No.799468456

技でゲージ削ったのに更にゲージ減らそうと突っ込んでくの? なんで?

87 21/05/05(水)01:59:15 No.799468499

昇竜一発で減るゲームなら昇竜はいいかも

88 21/05/05(水)01:59:24 No.799468531

発生2Fノーマルスクリューのおかげで全く崩せないスト4ザンギの話題一色だな

89 21/05/05(水)01:59:34 No.799468563

>でも差し替えしに昇竜はどうだろうな… 差し返しの連続技の選択肢より昇竜の方がハイリターンになるキャラってあんまいないと思う

90 21/05/05(水)01:59:59 No.799468666

同じこと言ってた昇竜平尾社長なんていたな

91 21/05/05(水)02:00:48 No.799468854

スト5のガイルやユリアンは待ちから攻めてくるからズルい

92 21/05/05(水)02:01:10 No.799468941

仮に全ての技を見てから昇竜撃てるので自分から攻めずにずっと待ってますって戦法でも コマンド入力の関係上1Fで撃てる訳じゃ無いので結局駄目では

93 21/05/05(水)02:01:18 No.799468980

まあ守りが強いと待ちが強いはまた別だと思うけどな スレの趣旨には沿わないけど

94 21/05/05(水)02:01:20 No.799468986

それはもう待ちではないのでは

95 21/05/05(水)02:02:46 No.799469308

>仮に全ての技を見てから昇竜撃てるので自分から攻めずにずっと待ってますって戦法でも >コマンド入力の関係上1Fで撃てる訳じゃ無いので結局駄目では 理論値はニュートラル状態で見てから最速で3フレ、見えたフレームですでに前入れしてた場合2フレかな?

96 21/05/05(水)02:02:54 No.799469321

まあ上手い人が守備寄りなイメージはある

97 21/05/05(水)02:02:57 No.799469335

仮に超反応できるなら待ちじゃなくても強いだろうしな…

98 21/05/05(水)02:03:11 No.799469376

待ちというか下がりが強いゲームはあると思う BBのSTGやってるようなキャラは下がって飛び道具撒きながら何か引っ掛けて崩せる時だけ触りに行くみたいなスタイルだし

99 21/05/05(水)02:03:13 No.799469390

>技でゲージ削ったのに更にゲージ減らそうと突っ込んでくの? >なんで? タイムアップ勝ちが出来るなら待ちゲーして相手が焦るの誘うけど タイムアップ勝ちって汚いのかね

100 21/05/05(水)02:03:25 No.799469440

SVCCHAOSはガーキャン強くて待ちゲーだとは聞いたけどレベルの高い対戦見たことがないんだよな

101 21/05/05(水)02:03:46 No.799469511

>まあ上手い人が守備寄りなイメージはある 上手くなればなる程相手も上手くなるから下手な行動できんのよなあ

102 21/05/05(水)02:04:01 No.799469573

> 守りが強い現行ゲーだとグラップ豊富なUNI 中段が割と遅いのもあってグラップがちゃんとできる人相手だとマジで崩れねぇ…ってなるよね

103 21/05/05(水)02:04:53 No.799469797

>タイムアップ勝ちって汚いのかね 全然?

104 21/05/05(水)02:05:09 No.799469847

ガーキャンでリターン取れた頃のゲームは待ち状態になることがあったな

105 21/05/05(水)02:05:17 No.799469882

待ちが強い格ゲーはあったよ For Honorっていうんだけど まあ今は攻め有利になっちゃったな

106 21/05/05(水)02:05:27 No.799469922

>SVCCHAOSはガーキャン強くて待ちゲーだとは聞いたけどレベルの高い対戦見たことがないんだよな あのゲーム自体流行ってなかったからな…

107 21/05/05(水)02:05:28 No.799469924

>待ちというか下がりが強いゲームはあると思う >BBのSTGやってるようなキャラは下がって飛び道具撒きながら何か引っ掛けて崩せる時だけ触りに行くみたいなスタイルだし ライン下げより攻めにいける環境の構築を優先って感じだねレイチェルとかは

108 21/05/05(水)02:05:55 No.799470017

反応がおかしいと言えばPUNK選手じゃないですかね

109 21/05/05(水)02:06:35 No.799470176

>反応がおかしいと言えばPUNK選手じゃないですかね PUNKはたしかにGO1と同レベルの可能性ある

110 21/05/05(水)02:07:04 No.799470280

基本的にコンボゲーは先に触った方がめちゃくちゃ有利なこと多いし格ゲーなんてって主語大きくしちゃダメだよね

111 21/05/05(水)02:07:05 No.799470283

>中段が割と遅いのもあってグラップがちゃんとできる人相手だとマジで崩れねぇ…ってなるよね ジャングラコアグラVOグラサマーグラ対空グラ全部それぞれに潰す択はあるからひとつずつやっていくしかない 最初の起き攻めでいきなりガンダッシュ投げとかすると体感ビビる人多いかも

112 21/05/05(水)02:07:08 No.799470299

BBのレイチェルは鬼の崩しなのに

113 21/05/05(水)02:07:28 No.799470375

まあスト5で言うなら相手の体力1ドットのときのアビは最強の待ちキャラになれるかもしれん やめろ小パン擦んな

114 21/05/05(水)02:07:47 No.799470458

待ち→攻め→待ちの移行がすごい細かくあるゲームだからどちらか一方だけで勝てるゲームじゃない

115 21/05/05(水)02:08:12 No.799470545

BBは弾幕クソゲーだった記憶しかない

116 21/05/05(水)02:08:21 No.799470580

待ちともちょっと違うけど月華は結構面白いシステムしてんだよな ガード短縮の仕様でガード硬直が0になるから確反がかなり多い

117 21/05/05(水)02:09:13 No.799470793

>BBは弾幕クソゲーだった記憶しかない CTの話してるならあれの上位も待ちゲーじゃなくて遠距離からの攻めゲー

118 21/05/05(水)02:09:19 No.799470811

小技の使い方で生死が決まるので待ちを成立させる防御力上げるには練習あるのみだ 釣られてもめげるな

119 21/05/05(水)02:09:25 No.799470832

>あのゲーム自体流行ってなかったからな… 隠しキャラ解禁された頃久しぶりに近寄ったら対戦なのにダブル烈風拳飛び越すのにすら苦労してて吹きそうになった 誰だっけ幻十郎だったような気がする

120 21/05/05(水)02:09:34 No.799470865

>> 守りが強い現行ゲーだとグラップ豊富なUNI >中段が割と遅いのもあってグラップがちゃんとできる人相手だとマジで崩れねぇ…ってなるよね 各種グラ仕込みの弱点と相手の持ってる癖感じないとちゃんとした人崩せないよなあのゲーム

121 21/05/05(水)02:10:35 No.799471066

UNI防御頑張れば凌げることも多いけど だからといって捕まってもいいやという発想には全くなれない

122 21/05/05(水)02:10:39 No.799471082

ブロやジャストディフェンスのあった3rdやMOWですら待っていては勝てなかった やはり攻めこそ最大の防御だよ

123 21/05/05(水)02:11:20 No.799471251

正直俺が仕込み入力苦手なのもあるけどスト5のシステムはすごく好き グラ豊富な方が腕が出て好きな人もいるんだろうけど

124 21/05/05(水)02:11:26 No.799471263

>各種グラ仕込みの弱点と相手の持ってる癖感じないとちゃんとした人崩せないよなあのゲーム ダッシュガードあるからきちんとした人だと牽制に引っかかってくれること祈るのも無理目だから唐突に中段置くとかでリスク背負わないといけない時もあるしね でもUNIも基本的には攻めが強いゲームだとは思ってる

125 21/05/05(水)02:11:33 No.799471282

起き攻めもちゃんと重なる連携覚えないといけないしむずいよね

126 21/05/05(水)02:11:48 No.799471336

というかブロは攻めのシステムだ

127 21/05/05(水)02:12:05 No.799471402

よっぽどじゃないとなんだかんだで攻めてる方がリターン多いし手数多いんだのな

128 21/05/05(水)02:12:33 No.799471515

対応する側になるより対応させる側になった方が大体強いしね

129 21/05/05(水)02:12:47 No.799471554

>というかブロは攻めのシステムだ ガードを捨ててるわけだしねえ

130 21/05/05(水)02:12:54 No.799471577

>UNI防御頑張れば凌げることも多いけど >だからといって捕まってもいいやという発想には全くなれない GRDのおかげで遠距離の崩せない牽制が弱くなって逆に前に出る選択肢は軒並みGRD溜まるから 攻めやってくれって意思は結構強いと思う…投げ抜けとかでは明確にターン変わるけど

131 21/05/05(水)02:13:29 No.799471699

スト2やろうぜ 待ちガイル最強格だから

132 21/05/05(水)02:13:56 No.799471795

su4826329.mp4

133 21/05/05(水)02:13:57 No.799471800

UNIの投げ抜けたらターン交代かなり良かった 抜けても不利が続くGBVSは本当よく分からなかった…

134 21/05/05(水)02:14:15 No.799471855

>スト2やろうぜ >待ちガイル最強格だから ちゃんとやったことないけど最強ダルシムだと聞いた あいつも待ちか

135 21/05/05(水)02:14:28 No.799471903

>su4826329.mp4 グロdelするぞこの野郎!!!!!

136 21/05/05(水)02:14:54 No.799471990

>su4826329.mp4 リターン少なすぎる…

137 21/05/05(水)02:14:58 No.799472000

>su4826329.mp4 何でお排泄物扱いされてるのかよくわかってなかったけどこれ見て納得できたわ

138 21/05/05(水)02:15:01 No.799472010

>SVCCHAOSはガーキャン強くて待ちゲーだとは聞いたけどレベルの高い対戦見たことがないんだよな 春麗がガーキャンステップから天昇脚撃つとガー不になるのでゲージある限りは相手の攻撃を待ってるだけで勝てると言う凄いキャラだったよ

139 21/05/05(水)02:15:10 No.799472036

>su4826329.mp4 攻めでも待ちでもない不快キャラきたな…

140 21/05/05(水)02:15:22 No.799472076

スト5遅らせグラが完全に癖になっててシミー絶対引っかかるマンで辛い

141 21/05/05(水)02:15:37 No.799472127

gbvsの投げ抜けても不利って仕様は端で好きに殺せ!ってゲームだと理解したな 初期の尖ったゲームが好きだったけどなんかみんな丸くされちゃったのが残念だった 下の連中をガンガン盛りまくれば個人的に理想の格ゲーだったんだけども…

142 21/05/05(水)02:15:48 No.799472153

択豊富だけどダメージ無いから延々と同じ択をすることになるフォルテに不愉快な過去

143 21/05/05(水)02:15:48 No.799472155

遠くから弾ピュンピュン出してるのを攻めと言っていいものか それこそ攻めてくるの待ってるだけじゃね

144 21/05/05(水)02:16:09 No.799472222

>抜けても不利が続くGBVSは本当よく分からなかった… 投げシケ狩りのリターンも異様なほど大きいし明確に攻めガン有利のゲームとしてデザインしてるとしか思えない

145 21/05/05(水)02:16:10 No.799472226

GBVSは通常投げから起き攻め余裕で行けるのマジやめた方がいい

146 21/05/05(水)02:16:33 No.799472327

>スト5遅らせグラが完全に癖になっててシミー絶対引っかかるマンで辛い 投げられたら安いと思おう 打撃択だともっと痛いし

147 21/05/05(水)02:16:43 No.799472362

未来への遺産は待ちカキョ筆頭に待ちは全体的に強いな 逆によく言われる鳥のシューティングは実際には全然強くない

148 21/05/05(水)02:17:04 No.799472437

エルフォルテ以上のクソキャラはまだ見た事ないな

149 21/05/05(水)02:17:20 No.799472488

>未来への遺産は待ちカキョ筆頭に待ちは全体的に強いな >逆によく言われる鳥のシューティングは実際には全然強くない じゃあなんでゲーセンで禁止されてたって伝説が残ってるんです…?

150 21/05/05(水)02:17:25 No.799472508

>遠くから弾ピュンピュン出してるのを攻めと言っていいものか >それこそ攻めてくるの待ってるだけじゃね なんのゲームかにもよる その弾で二択かけて通ればコンボなキャラがいるゲームもあるわけだから

151 21/05/05(水)02:17:39 No.799472550

>遠くから弾ピュンピュン出してるのを攻めと言っていいものか >それこそ攻めてくるの待ってるだけじゃね 遠くから弾ピュンピュン出してるのが本当に弾ピュンピュン出してるだけなのかニューやヒルダのように崩しにかかってるのかガイルやレイチェルのような次の攻めの布石にしてるのかわからないから千差万別

152 21/05/05(水)02:17:58 No.799472625

>>未来への遺産は待ちカキョ筆頭に待ちは全体的に強いな >>逆によく言われる鳥のシューティングは実際には全然強くない >じゃあなんでゲーセンで禁止されてたって伝説が残ってるんです…? そこまで極まるまでに無双するほど強かったからですかね…

153 21/05/05(水)02:18:08 No.799472663

>投げられたら安いと思おう >打撃択だともっと痛いし 端は投げ捨てた方がいいのかな 歩き早い相手だと投げ来そうでつい入れちゃう

154 21/05/05(水)02:18:09 No.799472666

>じゃあなんでゲーセンで禁止されてたって伝説が残ってるんです…? あいつ強いのシューティングじゃないもの

155 21/05/05(水)02:18:21 No.799472716

>じゃあなんでゲーセンで禁止されてたって伝説が残ってるんです…? ゲーセンはやり込んでるやつばっかりじゃないからかなぁ

156 21/05/05(水)02:18:34 No.799472767

鳥はツララが本体だよなぁ あとは即日永久見っかったのもひどいし

157 21/05/05(水)02:18:55 No.799472844

>じゃあなんでゲーセンで禁止されてたって伝説が残ってるんです…? 一レス目に戻る話として攻めた方が強い

158 21/05/05(水)02:19:06 No.799472889

>じゃあなんでゲーセンで禁止されてたって伝説が残ってるんです…? 食らい判定とかで詰まされてるキャラが多いからであって空中に逃げて弾撃つなんて自分を追い込むだけのプレイで禁止になったわけではない

159 21/05/05(水)02:19:09 No.799472899

ヒリは強いのハメじゃないの?

160 21/05/05(水)02:19:19 No.799472940

>>じゃあなんでゲーセンで禁止されてたって伝説が残ってるんです…? >あいつ強いのシューティングじゃないもの 中段を実質好きなタイミングで出せるから中下同時に当ててガー不とかできたんだっけ?

161 21/05/05(水)02:19:22 No.799472952

>歩き早い相手だと投げ来そうでつい入れちゃう 早い相手だと投げシケ狩りも楽だから我慢 でもしちゃうんだ俺…

162 21/05/05(水)02:19:47 No.799473022

鳥がダメだから花京院が幅利かす

163 21/05/05(水)02:19:49 No.799473029

>GBVSは通常投げから起き攻め余裕で行けるのマジやめた方がいい こういうところはなんかスト5ライクじゃないんだよね

164 21/05/05(水)02:19:49 No.799473030

待ちが強いってのはある程度いや相当の練度が待ち側にもないと成立しないと思う ましてや熱帯なら前ステ多めのが強いよ

165 21/05/05(水)02:20:06 No.799473085

ヒリはクソみたいな上下が一番アレじゃないのか

166 21/05/05(水)02:20:09 No.799473096

絶対投げ抜け押さないわって思いながら指が押してるあれ

167 21/05/05(水)02:20:23 No.799473148

理不尽さで言ったらX豪鬼の方が上だけどね

168 21/05/05(水)02:20:24 No.799473153

>中段を実質好きなタイミングで出せるから中下同時に当ててガー不とかできたんだっけ? うn あとあれガード中にも振らせられるんだわ

169 21/05/05(水)02:20:34 No.799473195

>待ちが強いってのはある程度いや相当の練度が待ち側にもないと成立しないと思う >ましてや熱帯なら前ステ多めのが強いよ スト5だとダッシュ見る人多いから一定のレベルまではマジで強い

170 21/05/05(水)02:20:38 No.799473211

>でもしちゃうんだ俺… 癖になってんだよね… わかるよ俺

171 21/05/05(水)02:20:50 No.799473241

ツララはガード中に溜めて落とせるのがだめ あと中段なのがだめ

172 21/05/05(水)02:20:56 No.799473258

逆によく今の投げ抜けれたなって時が自分にたまにある 脳死で入力してるだけなんだが

173 21/05/05(水)02:21:00 No.799473272

ちゃんと格ゲーを遊んだのがアカツキ電光戦記からだったからか投げ抜け可能時間が極端に短いか無くて投げのリターンが高いのが好き

174 21/05/05(水)02:21:29 No.799473375

スト5は今でも不満がない訳じゃないけど柔道無くしたのは本当に英断だったと思う

175 21/05/05(水)02:22:23 No.799473561

遠距離から弾で攻めるというとモリガンの悪夢が蘇るわ

176 21/05/05(水)02:22:23 No.799473562

鳥は下の食らい判定少し伸ばしてツララを上段にして攻撃当てると壊せるようにしたら滅茶苦茶ランク落ちるよ

177 21/05/05(水)02:22:52 No.799473664

書き込みをした人によって削除されました

178 21/05/05(水)02:23:06 No.799473714

ワロスしてた頃のサガットは待ちが強い寄りかなぁ? 攻めもバカだけどあいつ

179 21/05/05(水)02:23:15 No.799473742

昔は待ってて近づいたらコパン飛んだらサマソだけのガイルに負けてたなー あの頃は無敵の行動に見えてた

180 21/05/05(水)02:23:21 No.799473763

>端は投げ捨てた方がいいのかな >歩き早い相手だと投げ来そうでつい入れちゃう 昔と違って今は端の柔道も無くなったし投げで起き攻めループを終わらせる方がいいと思う

181 21/05/05(水)02:24:16 No.799473954

>エルフォルテ以上のクソキャラはまだ見た事ないな チョイとかも相当だと思う いるだけでうえーってなる

182 21/05/05(水)02:24:18 No.799473959

アークゲーは全体的に「守り強いけど攻めがその100倍くらい強い」ってイメージだったからグバは意外だった

183 <a href="mailto:???">21/05/05(水)02:24:56</a> [???] No.799474103

ザッパとイザナミはほんまにカスキャラや

184 21/05/05(水)02:25:02 No.799474124

>チョイとかも相当だと思う >いるだけでうえーってなる 一時期さらにガー不持ちで失せろってなった記憶が…

185 21/05/05(水)02:25:20 No.799474178

スト2無印まで遡ると実際待ちが強いって言ってもいいんだよね? ターボとかバージョン上がるともう違ってくるんだろうけど

186 21/05/05(水)02:25:54 No.799474301

>チョイとかも相当だと思う >いるだけでうえーってなる 99だか00はクソの極みだったな JCやらウキーとかただでさえ不快なのに何でガークラから超必確定やねん

187 21/05/05(水)02:25:56 No.799474302

>スト2無印まで遡ると実際待ちが強いって言ってもいいんだよね? ゲームスピードが遅いから対応も楽になるからねえ

188 21/05/05(水)02:26:06 No.799474332

>スト2無印まで遡ると実際待ちが強いって言ってもいいんだよね? 全くそんなことないが

189 21/05/05(水)02:26:48 No.799474468

待ちが強いキャラいたわ KOF96のチンゲンサイ

190 21/05/05(水)02:26:55 No.799474494

フォルテは別に強くて嫌われてた訳じゃない むしろ弱い時期の方が長いと思うけどそれでも不人気度で言えば常にブチ抜けてトップだ

191 21/05/05(水)02:27:05 No.799474535

>ザッパとイザナミはほんまにカスキャラや 青リロはポチョが最弱や 小川は青リロ優勝したけどネモは優勝してへん

192 21/05/05(水)02:27:15 No.799474569

>ヒリはクソみたいな上下が一番アレじゃないのか 浮いてるせいで下段が基本当たらんとか作りそのものが格ゲーの理に反してる

193 21/05/05(水)02:27:57 No.799474692

>>スト2無印まで遡ると実際待ちが強いって言ってもいいんだよね? >全くそんなことないが 一定ライン越えないと辛すぎるだけで待ちガイルとか支配的ってわけでもないのか じゃあ待ちが強い格ゲーってどんなのあるんだろ

194 21/05/05(水)02:28:10 No.799474743

>>GBVSは通常投げから起き攻め余裕で行けるのマジやめた方がいい >こういうところはなんかスト5ライクじゃないんだよね スト5目指して作ってないからね

195 21/05/05(水)02:29:12 No.799474952

スト2無印のガイルザンギってザンギ有利らしいね 動画どころか文章で読んだだけだけど

196 21/05/05(水)02:29:46 No.799475088

>じゃあ待ちが強い格ゲーってどんなのあるんだろ 東方心綺楼 格ゲーと呼べるかどうかで諸説ありそうだけど初期を除いては待ちの方が強かった

197 21/05/05(水)02:30:02 No.799475133

スト2無印はとにかくハメ殺すイメージある

198 21/05/05(水)02:30:03 No.799475139

>待ちが強いキャラいたわ >KOF96のチンゲンサイ あれは待ちっていうか寝たら後ろに出る昇龍がバグ

199 21/05/05(水)02:30:24 No.799475202

無印今でもやってるとこってあるんだろうか

200 21/05/05(水)02:32:07 No.799475552

>無印今でもやってるとこってあるんだろうか 流石にもうどこもハパかスパ2Xじゃないかなぁ どれだけコアなゲーセン行ってもせいぜいそのどっちかしか見ない

201 21/05/05(水)02:33:09 No.799475772

>東方心綺楼 >格ゲーと呼べるかどうかで諸説ありそうだけど初期を除いては待ちの方が強かった 東方だけに弾が強くて弾ばら撒いて引っ掛けるのが戦略の中心みたいな感じなんだろうか…

202 21/05/05(水)02:34:09 No.799475974

待ちが強いかどうかは後出しでいかにダメージが取れるかどうかよりも ただガードしていてダメージを取られるリスクがどの程度あるかに依存しやすい たとえば投げも中下もなくてガークラも現実的でないゲームではかなり待ちが強い ただそういうゲームがほぼ存在しない

203 21/05/05(水)02:34:37 No.799476084

グバはどんなゲームになりたいのか未だにいまいちよくわからない 事故るレベルの攻めっ気は消したくなさそうだけど

204 21/05/05(水)02:35:14 No.799476240

>東方だけに弾が強くて弾ばら撒いて引っ掛けるのが戦略の中心みたいな感じなんだろうか… 弾あるけど大抵のキャラはリターンそんなにだから 基本的には我慢できずに突っ込んだ方が事故って死ぬだけのゲームだったよ

205 21/05/05(水)02:35:39 No.799476315

待ちが強いとされるキャラは実際は待ちっていうか遠距離から一方的に相手を殴れるだけだと思う 強い時のダルシムとかビリーとか

206 21/05/05(水)02:36:26 No.799476495

>待ちが強いとされるキャラは実際は待ちっていうか遠距離から一方的に相手を殴れるだけだと思う >強い時のダルシムとかビリーとか それ正しいとも言えるけど実際は待ってなくて自分の得意な距離で攻めてるだけだよ

207 21/05/05(水)02:38:14 No.799476893

まず待つために体力リードする必要がある

208 21/05/05(水)02:38:42 No.799477009

体力リード取った瞬間引きこもってるのが最適解なゲームやりたいかって言われたらやりたくないとしか言えない

209 21/05/05(水)02:39:27 No.799477149

よしじゃあ待ちでも攻めでもなく逃げが成立するこのスト2レインボーを…

210 21/05/05(水)02:39:36 No.799477174

攻めてる側が強い状況を作り出せるのは格ゲーの常識だからな

211 21/05/05(水)02:39:37 No.799477181

お互いの練度やシステムにもよると思うんだよね スト4やってて目押し怪しかった時期は崩しいっても割り込み食らってチャラになるから攻めなかったし セットプレイや高打点コンボ出来るようになったらどうやってこかすかになったわけで

212 21/05/05(水)02:39:55 No.799477244

>体力リード取った瞬間引きこもってるのが最適解なゲームやりたいかって言われたらやりたくないとしか言えない 宇宙勝利…

213 21/05/05(水)02:39:57 No.799477249

>体力リード取った瞬間引きこもってるのが最適解なゲームやりたいかって言われたらやりたくないとしか言えない でもKOF11みたいに体力勝ちしてるのにタームオーバー負けあるゲームもそれはそれで釈然としない

214 21/05/05(水)02:40:14 No.799477306

まぁ普通に殴りあって楽しいゲームに人は集まるわな…

215 21/05/05(水)02:40:22 No.799477335

鉄拳はかなり待ちが強いと思う

216 21/05/05(水)02:40:44 No.799477431

基本的に守ってばかりだとそのうち端に追い詰められて死ぬのが格ゲーだからね…

217 21/05/05(水)02:40:55 No.799477467

読み合いが楽しいかどうかは置いておいて読み合いに勝った(と錯覚した)時は楽しいからそりゃゲームもクソデカリターンの読み合い設ける

218 21/05/05(水)02:41:23 No.799477564

>鉄拳はかなり待ちが強いと思う 2D勢としてはこれ鉄拳メインの人見えてんの?みたいな崩し多くない…?

219 21/05/05(水)02:41:33 No.799477600

ストだって一生逃げれるゲーム性じゃないが

220 21/05/05(水)02:43:06 No.799477940

スト4シリーズは結構待ちが強かったと思う 無理に攻めてもセビあるのとしゃがグラなどの防御手段が豊富で崩しにくかったから 地味に地上戦してダウン取って安全な起き攻めできる形作ってからスタートって感じだった まあヤケクソみたいな性能の技で突っ込んでくるキャラもいたけど

221 21/05/05(水)02:43:14 No.799477969

鉄拳の下段崩しは見えないけどリターンの割にはリスクが高い 通常投げはすぐ抜けれるからあってないようなものだし

222 21/05/05(水)02:43:23 No.799477998

完璧にできるならガードキャンセルあるギャラクシーファイトなら待ちが強いかもね古いけど

223 21/05/05(水)02:43:31 No.799478027

>2D勢としてはこれ鉄拳メインの人見えてんの?みたいな崩し多くない…? 見えると言われてるものとファジーや左右横移動で拒否れるものとかあるよ

224 21/05/05(水)02:43:37 No.799478052

>お互いの練度やシステムにもよると思うんだよね >スト4やってて目押し怪しかった時期は崩しいっても割り込み食らってチャラになるから攻めなかったし >セットプレイや高打点コンボ出来るようになったらどうやってこかすかになったわけで そこらへんはスレ文で「結局」って話になってるから人間のできる範囲での最高練度でのお話になる 練度によってプレイスタイルやキャラランクが変動するのはそう

225 21/05/05(水)02:43:45 No.799478082

鉄拳は中距離でカクカクして相手の攻撃スカすかどうかのゲームって印象しかない

226 21/05/05(水)02:43:48 No.799478095

>>鉄拳はかなり待ちが強いと思う >2D勢としてはこれ鉄拳メインの人見えてんの?みたいな崩し多くない…? 3Dは基本立ちだからリターンでかい中段より下段がキツい

227 21/05/05(水)02:43:50 No.799478104

燃えジャスの恭介を思い出したわ

228 21/05/05(水)02:44:03 No.799478139

ずっと攻めてる方がいいゲームとか緩急ないだろ

229 21/05/05(水)02:44:38 No.799478250

>スト4シリーズは結構待ちが強かったと思う >無理に攻めてもセビあるのとしゃがグラなどの防御手段が豊富で崩しにくかったから >地味に地上戦してダウン取って安全な起き攻めできる形作ってからスタートって感じだった >まあヤケクソみたいな性能の技で突っ込んでくるキャラもいたけど 投げとかからのセットプレイのリターンやイカれた性能の攻め技やウルコン事故が多いからトントンってイメージだなぁ 突進技にセビがブレイクされるとかもあったし

230 21/05/05(水)02:44:52 No.799478299

>ずっと攻めてる方がいいゲームとか緩急ないだろ 格ゲーに緩いる?

231 21/05/05(水)02:45:38 No.799478481

基本どのゲームも一生攻めてる方が強いよ

232 21/05/05(水)02:45:51 No.799478515

待つってことは後ろ下がらないといけないから画面端の価値が非常に高いスト5では半分自殺行為なのよね

233 21/05/05(水)02:45:56 No.799478537

初期のリアンノンみたいな奴がいるゲームはマジで流行らんとは思う

234 21/05/05(水)02:45:59 No.799478545

ずっと攻めてるほうがいいゲームには絶対に緩急が生まれるよ

235 21/05/05(水)02:47:19 No.799478802

>ずっと攻めてるほうがいいゲームには絶対に緩急が生まれるよ TAG系ってそんなに緩急ある?

236 21/05/05(水)02:47:20 No.799478806

>ずっと攻めてるほうがいいゲームには絶対に緩急が生まれるよ 自分がずっと攻めれるなら急しかないけど自分がその攻め受けなきゃならん瞬間来るからな

237 21/05/05(水)02:47:44 No.799478885

ずっと攻めてる方が良くてもどっかで攻めが途切れて無理しなきゃいけなくなることで緩急が出るもんだしね ずっと連ガさせられるような永パがあるわけでもなし

238 21/05/05(水)02:47:52 No.799478912

>格ゲーに緩いる? なかったらすぐ飽きるよ

↑Top