虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/04(火)23:22:04 ストレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/04(火)23:22:04<!--AnimationGIF--> No.799414815

ストレージこいつが居たんだけど神話レアの面汚しみたいなカードだな

1 21/05/04(火)23:22:43 No.799415051

このコモン面スタンだと活躍したんすよ

2 21/05/04(火)23:23:24 No.799415317

こいつうご

3 21/05/04(火)23:23:31 No.799415363

タルキールブロックはエルドレインレベルでカードパワー高かったと聞いてたけど やっぱなんでもかんでも強い訳じゃないんだな

4 21/05/04(火)23:23:36 No.799415394

スタンでめちゃくちゃ頼りになったな…

5 21/05/04(火)23:23:41 No.799415424

こいつ動くのか…

6 21/05/04(火)23:23:51 No.799415493

大変異最強級カードじゃないか

7 21/05/04(火)23:23:58 No.799415544

そこそこのカードパワーを持つ謎のモブトカゲきたな…

8 21/05/04(火)23:24:26 No.799415699

当時のスタンでは普通に強かったし使われてただろ!

9 21/05/04(火)23:24:57 No.799415897

え?こいつがスタンで使われたの!? FNMとかそういうレベルじゃなくて?

10 21/05/04(火)23:25:06 No.799415957

大変異ってめんどくさいな…

11 21/05/04(火)23:25:21 No.799416047

>え?こいつがスタンで使われたの!? >FNMとかそういうレベルじゃなくて? はい

12 21/05/04(火)23:25:22 No.799416059

>こいつうご 左右反転するだけかと思ったら 思ったより軽やかに動いてダメだった

13 21/05/04(火)23:25:29 No.799416110

>タルキールブロックはエルドレインレベルでカードパワー高かったと聞いてたけど >やっぱなんでもかんでも強い訳じゃないんだな エルドレインだってと思ったけどエルドレインどれも強いわ

14 21/05/04(火)23:25:49 No.799416235

まぁ統率者セットに再録したしね

15 21/05/04(火)23:26:22 No.799416460

>エルドレインだってと思ったけどエルドレインどれも強いわ ファクト神話サイクルの白や青やガラクはそうでもねぇぞ

16 21/05/04(火)23:26:32 No.799416533

まあデンプロさんとかのおかげではあるが…

17 21/05/04(火)23:26:32 No.799416534

デンプロが表になるついでに帰ってくる上に接死なので訳の分からないアドを取ってくれる

18 21/05/04(火)23:26:48 No.799416624

どうみても猛禽ではないことは確か

19 21/05/04(火)23:26:57 No.799416684

変異開くたびにタダで蘇生するんだからそんな言うほど悪くないぞこいつ

20 21/05/04(火)23:27:08 No.799416762

久しぶりに見たが相変わらずイラストだけ見るとコモンだ

21 21/05/04(火)23:27:21 No.799416848

こいつ変異で出す意味あるの?

22 21/05/04(火)23:27:24 No.799416875

こいつが強いというかデンプロが強い

23 21/05/04(火)23:27:33 No.799416943

緑の3マナでこの程度で活躍出来たのか 昔のスタンはおおらかだなぁ やっぱ10年でインフレしてるんだな

24 21/05/04(火)23:27:56 No.799417091

もう今更な話だけど神話感ゼロのザコクリーチャーすぎるよね見た目が…

25 21/05/04(火)23:28:06 No.799417147

変異コストが低いやつがいるかどうかにかかってる

26 21/05/04(火)23:28:27 No.799417277

こいつを指して昔って言われるとさすがに違和感しかない

27 21/05/04(火)23:28:56 No.799417444

強い弱いというか変異でビートダウンするようなデッキが環境にいるかどうかの問題だから

28 21/05/04(火)23:29:08 No.799417523

別に今こういうタイプのクリーチャーいたら使われてただろ どういう形になってるかは分からないけど

29 21/05/04(火)23:29:10 No.799417531

目を細めてみると立体に見えてダメだった 大変異すごい・・

30 21/05/04(火)23:29:28 No.799417650

>こいつを指して昔って言われるとさすがに違和感しかない 6年前は昔だろ!?

31 21/05/04(火)23:29:36 No.799417714

もしデンプロとこいつがスタンにいたら使われるんじゃない?

32 21/05/04(火)23:29:45 No.799417771

(そもそもろくな名前じゃない)

33 21/05/04(火)23:29:51 No.799417816

>こいつ変異で出す意味あるの? 1枚目のこいつ墓地にいる時2枚目裏で出すのはよくあった

34 21/05/04(火)23:30:13 No.799417971

そらどういう環境か知らんでピンで見たらな…

35 21/05/04(火)23:30:25 No.799418050

>こいつを指して昔って言われるとさすがに違和感しかない 昔って言うなら枠切り替わった旧ミラディンぐらいの頃だよな

36 21/05/04(火)23:30:28 No.799418070

この頃普通にカードパワー高かったしインフレ云々じゃなくて単にそういう環境だったってだけだよね

37 21/05/04(火)23:30:53 No.799418236

当時のスタンは集合した中退から呪文捕らえや禁止カードにまでなったバウンスハゲが出ていたと聞く こいつはそういうレベルで戦えてたの?

38 21/05/04(火)23:31:22 No.799418408

スレ画はコモン面だけど普通に強いよね ちょっとシンボル濃いかなってくらいで 自己再生ついてるし

39 21/05/04(火)23:31:50 No.799418571

デンプロのおまけで3/3接死が湧いてくるのはかなり強いよ

40 21/05/04(火)23:32:04 No.799418657

神話っぽくないだけだよ でもデンプロがレアだったのすごいな

41 21/05/04(火)23:32:22 No.799418756

猛禽(トカゲ(恐竜))

42 21/05/04(火)23:32:30 No.799418792

今でも道探しとデンプロと一緒に再録されたら使われるんじゃないか多分

43 21/05/04(火)23:32:31 No.799418804

>当時のスタンは集合した中退から呪文捕らえや禁止カードにまでなったバウンスハゲが出ていたと聞く >こいつはそういうレベルで戦えてたの? その頃はカンパニー一強だったけどそれの前は普通に活躍してたよ

44 21/05/04(火)23:32:33 No.799418819

大変異とかいう新能力にする意味のない能力 表向きになった時におはじきのせる能力ついたただの変異でいいだろ

45 21/05/04(火)23:32:40 No.799418871

>当時のスタンは集合した中退から呪文捕らえや禁止カードにまでなったバウンスハゲが出ていたと聞く >こいつはそういうレベルで戦えてたの? スタンの範囲被りがあるだけで活躍してた時期が違うのだ…でもどのみちカードパワーは高かったが

46 21/05/04(火)23:33:21 No.799419145

大変異がしょうもない話はもう許してあげて

47 21/05/04(火)23:33:37 No.799419251

大変異はマジでフェッチ再録の前フリ時の小ネタでしかない

48 21/05/04(火)23:33:58 No.799419372

大変異はマローも反省してるんだ

49 21/05/04(火)23:34:01 No.799419399

>当時のスタンは集合した中退から呪文捕らえや禁止カードにまでなったバウンスハゲが出ていたと聞く >こいつはそういうレベルで戦えてたの? こいつ活躍したのテーロス-タルキールとタルキール-戦ゼンだからその環境の前

50 21/05/04(火)23:34:02 No.799419400

大変異は開発側も駄目なキーワードって分かってるからな

51 21/05/04(火)23:35:27 No.799419945

表向き裏向きってそんなのあったっけ遊戯王みたいだな

52 21/05/04(火)23:35:29 No.799419958

+1/+1カウンターじゃなくてキーワードカウンターとか乗せて採録してほしい

53 21/05/04(火)23:35:31 No.799419973

2015とか昔過ぎると思ったけどやってる人からすればこの間って感じなのかな? 当時はフェッチが1000円以下で買えたと聞く スゲー羨ましい

54 21/05/04(火)23:35:43 No.799420066

こいつがいた頃ってまだサイが暴れてた頃だっけ

55 21/05/04(火)23:36:24 No.799420336

>表向き裏向きってそんなのあったっけ遊戯王みたいだな 変異自体はかなり前からあるぞ

56 21/05/04(火)23:36:27 No.799420351

レスから若々しさが溢れてて羨ましいのはこっちのほうだよ

57 21/05/04(火)23:36:39 No.799420448

この変なトカゲは一行目が強くてな

58 21/05/04(火)23:36:45 No.799420492

>表向き裏向きってそんなのあったっけ遊戯王みたいだな 変異はもうかなり昔では

59 21/05/04(火)23:36:48 No.799420507

タルキール龍王譚はスタンリーガルな時期がかなり長いんだよな

60 21/05/04(火)23:36:52 No.799420533

アリーナから入るとタルキールは昔なのか

61 21/05/04(火)23:37:14 No.799420667

オンスロートっていつだよ

62 21/05/04(火)23:37:30 No.799420763

>変異自体はかなり前からあるぞ プレイ歴2年くらいだから…そんなのあるんだなって

63 21/05/04(火)23:37:32 No.799420771

こいつが活躍できたのは棲み家の防御者ありきだった気がする 防御者とコイツで圧かけてくミッドレンジが強かったような記憶

64 21/05/04(火)23:37:35 No.799420795

>オンスロートっていつだよ 昭和

65 21/05/04(火)23:37:41 No.799420833

この表になった時墓地から戻る能力がクソ強くてなかなか厄介だったよ

66 21/05/04(火)23:37:42 No.799420844

fu37496.png 当時はこういうのはいて何度も帰ってくるから対処に困った

67 21/05/04(火)23:37:44 No.799420856

大変異は青トリプルの変な精霊が好きだった

68 21/05/04(火)23:37:55 No.799420930

>オンスロートっていつだよ 大正

69 21/05/04(火)23:37:58 No.799420956

タルキールももう7年前なんだ…

70 21/05/04(火)23:38:07 No.799421022

かの有名な紋章になるギデオンがいる頃流行ったのかー コラコマとかあるしジャンドが強かったのかな?

71 21/05/04(火)23:38:10 No.799421036

デンプロが狂ってたからこいつも自動的に強かった

72 21/05/04(火)23:38:48 No.799421329

変異って変容と違うのか

73 21/05/04(火)23:39:02 No.799421437

猛禽感全然ないけど死霧感も接死しかないな…

74 21/05/04(火)23:39:11 No.799421513

>大変異は青トリプルの変な精霊が好きだった 1000枚買え!!!

75 21/05/04(火)23:39:20 No.799421567

昔っていうとついウルザブロックあたりを思い出しちゃうけど冷静に考えてタルキールも十分昔だわ・・

76 21/05/04(火)23:39:20 No.799421569

最近始めたからエムラクールの滅殺6が何してくるかよく知らない

77 21/05/04(火)23:39:36 No.799421705

>こいつを指して昔って言われるとさすがに違和感しかない おじいちゃん…

78 21/05/04(火)23:39:48 No.799421787

ちなみに変異は18年以上前からある能力

79 21/05/04(火)23:39:51 No.799421808

大変異は大にしてもマジでやってることがしょぼいから・・・ 刹那に対応できるは変位自体の誉めどころだけど

80 21/05/04(火)23:40:20 No.799422008

変異と変容の相互関係めんどくせえな

81 21/05/04(火)23:40:33 No.799422094

賛美されし天使がわからない世代か…

↑Top