21/05/04(火)23:16:19 ご機嫌... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/04(火)23:16:19 No.799412353
ご機嫌なGWを過ごしている「」たちの元へ自動車税が!
1 21/05/04(火)23:16:45 No.799412546
控えめに言って死んで欲しい
2 21/05/04(火)23:16:55 No.799412615
本当嫌な時期に来るよね
3 21/05/04(火)23:17:11 No.799412737
最近はネットで片がつくから便利ね
4 21/05/04(火)23:17:36 No.799412927
軽7000円と言うと驚かれる… もっと高いのか普通の車は
5 21/05/04(火)23:18:27 No.799413335
普通乗用車3.5~4万だからな
6 21/05/04(火)23:19:50 No.799413920
クッソ高いな…
7 21/05/04(火)23:19:51 No.799413925
来月は区民税だ…
8 21/05/04(火)23:20:11 No.799414073
「」にとって車は地方神話の中の存在なのでは…!?
9 21/05/04(火)23:20:14 No.799414090
去年の給付金の半分はこれに持っていかれた
10 21/05/04(火)23:20:41 No.799414279
実質田舎税なのと多重課税なのによく文句言わないなって思う
11 21/05/04(火)23:21:28 No.799414569
車欲しいけどこだわり無いなら軽でいいかなあってなる値段だな…
12 21/05/04(火)23:23:57 No.799415534
>軽7000円と言うと驚かれる… >もっと高いのか普通の車は 今の軽自動車は1万円だったはず
13 21/05/04(火)23:24:00 No.799415554
1,2万ぐらいが妥当じゃないのこれ
14 21/05/04(火)23:24:50 No.799415855
JAFリニンサンなんとかしてくだち!
15 21/05/04(火)23:25:14 No.799416009
普通車やば… 軽しか乗れないわ
16 21/05/04(火)23:25:28 No.799416099
車とバイクいっぱいあるから毎年10万近くこれに払ってる 国と「」はもっと俺を褒めてほしい
17 21/05/04(火)23:26:02 No.799416329
角栄はさぁ…
18 21/05/04(火)23:26:50 No.799416634
>実質田舎税なのと多重課税なのによく文句言わないなって思う 道路に使われてる これだけで下手な税金の何十倍も生活のために使われてることがわかりますので…
19 21/05/04(火)23:26:51 No.799416650
夏のボーナスまで払わない
20 21/05/04(火)23:27:13 No.799416800
車関連はやたら金がかかるし田舎だと必須 その上田舎の方が収入低いんだからそらみんな東京行くわ
21 21/05/04(火)23:28:12 No.799417187
5月に3,4万払うのって凄くつらいことだよね
22 21/05/04(火)23:29:07 No.799417516
でも実質9月まで支払い猶予あるよ
23 21/05/04(火)23:31:41 No.799418520
>車関連はやたら金がかかるし田舎だと必須 >その上田舎の方が収入低いんだからそらみんな東京行くわ そして都会は家賃がたけぇってなる
24 21/05/04(火)23:31:59 No.799418634
>これだけで下手な税金の何十倍も生活のために使われてることがわかりますので… とっくの昔に一般財源化してるじゃん…
25 21/05/04(火)23:32:42 No.799418886
固定資産税 自動車税 車検代 重てえ…
26 21/05/04(火)23:32:51 No.799418944
カタニンテンドウDS…
27 21/05/04(火)23:32:53 No.799418951
我が家の固定資産税より高いってどうなってんだクソが
28 21/05/04(火)23:33:07 No.799419048
これを考えたやつは死んでもいいと思う
29 21/05/04(火)23:33:14 No.799419098
可処分所得が少なすぎる
30 21/05/04(火)23:33:26 No.799419178
>国と「」はもっと俺を褒めてほしい 国民の義務ですね
31 21/05/04(火)23:34:10 No.799419459
>でも実質9月まで支払い猶予あるよ 詳しく話を 聞こうじゃないか
32 21/05/04(火)23:34:19 No.799419512
>そして都会は家賃がたけぇってなる でも住宅補助出るだけまだましだし
33 21/05/04(火)23:34:43 No.799419673
せめて夏季賞与の時期までまってほしい
34 21/05/04(火)23:35:26 No.799419937
原付が千円から二千円になったけど 二倍って大増税じゃない?
35 21/05/04(火)23:36:15 No.799420271
カタゲーム&ウォッチ
36 21/05/04(火)23:36:44 No.799420481
車道を我が物顔で走ってるチャリンコにも払わせろよ
37 21/05/04(火)23:37:58 No.799420949
>詳しく話を >聞こうじゃないか 延滞金の計算がどうたらこうたらで 確か9月ぐらいまでに払えば延滞金がカウントされないです 滞納のカウントもつかないです
38 21/05/04(火)23:38:30 No.799421184
>車道を我が物顔で走ってるチャリンコにも払わせろよ 払う額が余計増えるんですけお…
39 21/05/04(火)23:38:44 No.799421301
>車道を我が物顔で走ってるチャリンコにも払わせろよ そのうちなるんじゃね 今年度からチャリも保険が義務化したし
40 21/05/04(火)23:39:33 No.799421679
通常5/31が納期限なわけだがすぎるとひとまず督促が来る 年13%くらいの率で延滞金が課せられるのだがたしか千円未満は切り捨てで一つき二つき過ぎても延滞金が0なことが多いぞ
41 21/05/04(火)23:39:38 No.799421717
ガソリンが近い将来無くなるからって走行税を取ろうとしているのは余りにも悪ど過ぎる
42 21/05/04(火)23:40:26 No.799422047
>延滞金の計算がどうたらこうたらで そんな面倒なこと考えなくとも延滞金付きの切符来てからでも最初の切符で払えばいいんだぜー! お役人も僅かな延滞金徴収するほど暇じゃないんだぜー!
43 21/05/04(火)23:41:38 No.799422548
>そんな面倒なこと考えなくとも延滞金付きの切符来てからでも最初の切符で払えばいいんだぜー! >お役人も僅かな延滞金徴収するほど暇じゃないんだぜー! そういうのは極めて悪どいと思います
44 21/05/04(火)23:41:43 No.799422579
クレカ決済できるのは良いがソフトバンクどれだけ儲かってるんだろう 俺はペイペイで払うね
45 21/05/04(火)23:42:06 No.799422754
フフフ 俺は自動車税4万ちょっとにプラスして 車検で16万だ さらにホイールを買い替えた!ぐええええええええ!!!!
46 21/05/04(火)23:42:09 No.799422773
まぁ最終的に払ってくれればどうでもいいからね…
47 21/05/04(火)23:43:02 No.799423135
払わないでいたい
48 21/05/04(火)23:43:32 No.799423319
>そんな面倒なこと考えなくとも延滞金付きの切符来てからでも最初の切符で払えばいいんだぜー! >お役人も僅かな延滞金徴収するほど暇じゃないんだぜー! 滞納にはカウントされるんです? ちょっと気になる やってみるか
49 21/05/04(火)23:44:35 No.799423736
自動車税の他にも車両代に駐車場代に保険に車検に夏冬タイヤの新調に…とか考えるとどうしても必要な時だけレンタルでいいや…となる
50 21/05/04(火)23:45:09 No.799423977
>滞納にはカウントされるんです? ないワシの経験では でも軽自動車税はダメだよ 市町村税だからしつこく延滞金まで取られる
51 21/05/04(火)23:45:33 No.799424149
遅延行為が頻繁に行われてるとリスト入りになるよ 別に悪意があるわけじゃなくて時短術ってやつだ
52 21/05/04(火)23:45:38 No.799424190
若者の車離れって言うけど車に近づけさせてないだけでは?ってなるのいいよねよくねえ
53 21/05/04(火)23:45:49 No.799424262
ガソリンもまたアホみたいな値段になってきているのに…
54 21/05/04(火)23:46:10 No.799424401
追徴払ってる奴とか完全にアホだからさっさと払っておくのがベター
55 21/05/04(火)23:46:49 No.799424640
何重にも絞り取りすぎ
56 21/05/04(火)23:47:22 No.799424877
軽安すぎ…
57 21/05/04(火)23:48:27 No.799425304
そりゃあ軽人気出るわけだ
58 21/05/04(火)23:48:29 No.799425317
>本当嫌な時期に来るよね やってる方も嫌な時期なんだよこれ 繁忙期が3~6月だから下手すりゃ毎年新人の世話しながらとか年度末のドタバタしながらでみんなクソが!って思いながらやってる
59 21/05/04(火)23:49:11 No.799425608
そりゃスズキの車が売れるわけだ
60 21/05/04(火)23:49:30 No.799425717
10月くらいにすればいいのに
61 21/05/04(火)23:50:14 No.799426026
>軽安すぎ… 4ナンバーだから最安だぜ!
62 21/05/04(火)23:50:55 No.799426284
>でも軽自動車税はダメだよ >市町村税だからしつこく延滞金まで取られる ああそれはそうだね 俺も軽自動車税だけはすぐ払ってる
63 21/05/04(火)23:51:11 No.799426395
アルファードとかベルファイヤとかの維持費は更に高いはずなんだけど 結構よく見かけるんだよなあ 自動車税だと4~5万くらい?
64 21/05/04(火)23:52:14 No.799426813
エブリバンなら荷物も詰めて後部座席リクライニングできる上に4ナンバーで二年車検オマケに自動車税が安い
65 21/05/04(火)23:52:50 No.799427085
延滞金は基本1000円にならないと支払い義務が発生しないし 本税払った上で延滞金が2000円ついてると仮にすると 手元に1500円ついた時の納付書しかないからこれでいい?って聞くと「しょうがねぇな…来年はさっさと納めろよ!」になる こともある
66 21/05/04(火)23:52:51 No.799427097
88000円かぁ…ってなる
67 21/05/04(火)23:53:00 No.799427150
もう乗ってない原付きの請求が来た 廃車手続きしよ…
68 21/05/04(火)23:53:24 No.799427300
口座振替してるから気が付くと引き落とされてるくらいの存在
69 21/05/04(火)23:53:30 No.799427338
アルヴェルなんてエンジン小さいから大した事ない センチュリーの5Lに比べりゃかわいいもん
70 21/05/04(火)23:53:52 No.799427501
>アルファードとかベルファイヤとかの維持費は更に高いはずなんだけど >結構よく見かけるんだよなあ >自動車税だと4~5万くらい? 家族が沢山いる家庭だぞ そんなん夫婦の収入が強いに決まってるぜ!
71 21/05/04(火)23:53:58 No.799427531
>110000円かぁ…ってなる
72 21/05/04(火)23:54:03 No.799427553
ステイホームで交通量も減ってるはずなのにおかしいだろ
73 21/05/04(火)23:54:05 No.799427569
日本の税法は割と世界的に見ても酷いから…
74 21/05/04(火)23:54:48 No.799427842
誰だよこんなの考えた野郎は
75 21/05/04(火)23:54:57 No.799427910
周りの税金いっぱい支払ってる人達に申し訳ない(笑)って思って感謝してる
76 21/05/04(火)23:54:59 No.799427922
>延滞金は基本1000円にならないと支払い義務が発生しないし >本税払った上で延滞金が2000円ついてると仮にすると >手元に1500円ついた時の納付書しかないからこれでいい?って聞くと「しょうがねぇな…来年はさっさと納めろよ!」になる >こともある 本人は賢いと思ってそうだけど 役所の心象最悪になるからやめた方がいいよそれ…
77 21/05/04(火)23:55:12 No.799428002
PayPayで払うとポイントつくのは内緒な
78 21/05/04(火)23:56:01 No.799428305
一説には不動産では無い車を客体にして税金をかけるのはおかしいとかなんとか言われていますが とにかく納めろオラァ!
79 21/05/04(火)23:56:12 No.799428364
>PayPayで払うとポイントつくのは内緒な 手数料もかからないのも内緒な
80 21/05/04(火)23:56:21 No.799428433
自動車税に車検代さらにクギ踏んでパンクしたのでタイヤ交換もだぜ!ちくしょう!
81 21/05/04(火)23:56:49 No.799428616
>役所の心象最悪になるからやめた方がいいよそれ… やらないよ やられたことはある
82 21/05/04(火)23:57:20 No.799428801
>>役所の心象最悪になるからやめた方がいいよそれ… >やらないよ >やられたことはある お仕事頑張って…
83 21/05/04(火)23:57:37 No.799428908
役所の心象悪くなって困ることってなんかあるの?
84 21/05/04(火)23:58:37 No.799429295
おう六月は国保と住民税も払えよな
85 21/05/05(水)00:00:08 No.799429876
市からネットで払えるよ!のお達しがあった 外部のシステムで一回毎に追加で使用料取られる使えない代物だった
86 21/05/05(水)00:00:08 No.799429877
暖かくなってきた時期は一年で一番金取られてる気がする
87 21/05/05(水)00:00:17 No.799429936
10万とかいいから免除してくれませんかね
88 21/05/05(水)00:00:59 No.799430206
これのおかげで3月4月は節制できてちょっとだけ痩せる(泣
89 21/05/05(水)00:01:22 No.799430369
車検と自動車税が時期被ってて地味につらい
90 21/05/05(水)00:01:31 No.799430417
26年落ちの5.7Lです よろしくおねがいします
91 21/05/05(水)00:02:05 No.799430647
これと車検とガソリン代が憎い
92 21/05/05(水)00:02:28 No.799430785
なるべく自動車買わないで生きたいけど家族持つとそうも行かなくなる…
93 21/05/05(水)00:02:55 No.799430958
>役所の心象悪くなって困ることってなんかあるの? 会社が困る 具体的に言えば総務
94 21/05/05(水)00:02:55 No.799430961
>26年落ちの5.7Lです >よろしくおねがいします うちのボンゴ以下じゃん
95 21/05/05(水)00:03:04 No.799431031
税金もろもろ高すぎなのでは… 年金も五千円ぐらいにして欲しい
96 21/05/05(水)00:04:49 No.799431773
税金は知らんけど公共料金の遅延行為は債務保証会社とかリサーチ会社に情報が行くから 今後の人生で転職とかまともな賃貸に入る時とか 銀行から融資を受ける際にかなり困る
97 21/05/05(水)00:04:51 No.799431790
>うちのボンゴ以下じゃん 貨物か乗用かで話が変わるな
98 21/05/05(水)00:05:03 No.799431854
4月に車変えたせいか前の車のと今の車のが同時に来たんだが…
99 21/05/05(水)00:05:21 No.799431966
>おう六月は国保と住民税も払えよな 払ったことないなどうなってるんだろう
100 21/05/05(水)00:05:50 No.799432152
>おう六月は国保と住民税も払えよな 普通は会社の給与から天引きされるのでは…?
101 21/05/05(水)00:05:57 No.799432207
リーマンは社保入ってるからあんま意識しないけど国保ってビックリするほど高い
102 21/05/05(水)00:06:19 No.799432344
エコカーだと安くなったりするの?
103 21/05/05(水)00:07:56 No.799432970
今年から自動車税下がったんだから文句言うなよな!
104 21/05/05(水)00:08:13 No.799433085
>4月に車変えたせいか前の車のと今の車のが同時に来たんだが… 4/1時点の所有者に課税されるから仕方ないよね
105 21/05/05(水)00:08:21 No.799433135
車なんていらんのに地方工場に配属されたら常に削られるから困る 何もないクソみたいない田舎暮らしで余計出費増えるとかなんの罰ゲームだよ
106 21/05/05(水)00:09:20 No.799433517
これと国保はすごい違和感ある せめて一台目は優遇したっていいだろ 国保も稼いでるやつがもっと安い健康保険入れたりするパターンが多いし
107 21/05/05(水)00:09:44 No.799433670
車興味無いなら地方は辛いかもしれんな
108 21/05/05(水)00:09:52 ID:j1vZNrFg j1vZNrFg No.799433725
>リーマンは社保入ってるからあんま意識しないけど国保ってビックリするほど高い https://img.2chan.net/b/res/799414791.htm
109 21/05/05(水)00:10:08 No.799433842
>>4月に車変えたせいか前の車のと今の車のが同時に来たんだが… >4/1時点の所有者に課税されるから仕方ないよね スクラップ業者から業者が負担するから払わなくてもいいって連絡貰ってるんだけどなんか怖いよね…
110 21/05/05(水)00:10:39 No.799434044
都内で屋根付き駐車場代払えるほどの収入を得られる暮らしがしてぇ―
111 21/05/05(水)00:10:48 No.799434105
ナンバー返納した時点で支払いはしなくていいんじゃないの
112 21/05/05(水)00:11:19 No.799434331
国保は無職や自営業なのに会社勤めの2倍のお金払う必要あるからなどうして…
113 21/05/05(水)00:11:48 No.799434529
若者の自動車離れとか本気で思うなら20代は半額とかやってあげればいいのにとは思う
114 21/05/05(水)00:11:57 ID:j1vZNrFg j1vZNrFg No.799434590
>都内で屋根付き駐車場代払えるほどの収入を得られる暮らしがしてぇ― https://img.2chan.net/b/res/799414791.htm
115 21/05/05(水)00:12:26 No.799434789
>国保も稼いでるやつがもっと安い健康保険入れたりするパターンが多いし 社保は半分会社が払ってるからってのもあるかな 実質天引きされてるようなもんだけど
116 21/05/05(水)00:13:45 No.799435335
田舎は車必須だから詰みである
117 21/05/05(水)00:14:34 No.799435677
カーシェア便利だけどこれ近くにステーションあるからだしなあ