21/05/04(火)22:42:03 画像だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/04(火)22:42:03 No.799398282
画像だけ遊ぶより1と2やっといたほうがより楽しめるんだろか
1 21/05/04(火)22:43:30 No.799398867
画像のやつやってから1と2で逆行すると結構大変だからなー やれるならやってそんはないかな
2 21/05/04(火)22:44:26 No.799399204
インフィニット本編だけならいいけど 本編より面白いDLCは1プレイ前提なので
3 21/05/04(火)22:44:29 No.799399213
これ初見でも物語の主題はわかるからそこまで致命的に分からないことはないよ 動かしてて楽しいのはスレ画が一番
4 21/05/04(火)22:45:37 No.799399619
やっといた方が楽しめるのは確かだけど雰囲気が違うからな
5 21/05/04(火)22:45:41 No.799399649
1は2のストーリーの直接の続編だけどインフィニットはそんなに繋がってないからね
6 21/05/04(火)22:47:53 No.799400471
ストーリーいいって聞いて気になってたけどやっぱりそうか… 1も2も名作だと聞いたから素直に1からやるね
7 21/05/04(火)22:48:31 No.799400738
でも1やっとくとうおおお…ってなれるポイントは確実に存在するし難解なストーリーの把握の一助にはなる
8 21/05/04(火)22:48:47 No.799400829
前提とされる知識の要求量としては前作の内容よりもアメリカ史の方が遥かに重要だと思う
9 21/05/04(火)22:49:27 No.799401091
>前提とされる知識の要求量としては前作の内容よりもアメリカ史の方が遥かに重要だと思う 後洋楽?
10 21/05/04(火)22:52:05 No.799402104
キリスト教関連のワードも多いけどここらへんは洋ゲーならよくあるか
11 21/05/04(火)22:53:05 No.799402486
洋楽の知識なんてそんなに必要だっけ…?
12 21/05/04(火)22:53:08 No.799402536
インディアンの入植と義和団事件調べとくと最低限は分かる
13 21/05/04(火)22:56:53 No.799404091
>>前提とされる知識の要求量としては前作の内容よりもアメリカ史の方が遥かに重要だと思う >後洋楽? シンディローパー知ってるか否かくらい?
14 21/05/04(火)22:57:29 No.799404346
1プレイ済みでやったDLCが本編より面白かったわ
15 21/05/04(火)22:59:35 No.799405219
ずっと海底物語だったのにいきなり空行って当時は抵抗なかったの?
16 21/05/04(火)23:01:56 No.799406248
別に海底であることがアイデンティティってわけでもないし…
17 21/05/04(火)23:06:21 No.799408058
ピンカートンと聞いてピンとくる程度の知識は欲しいところ
18 21/05/04(火)23:06:24 No.799408083
>ずっと海底物語だったのにいきなり空行って当時は抵抗なかったの? 発売当初は思ってたイメージと違ってサッサとクリアして終わらせたけど 最近じっくりやり直したらめちゃくちゃ面白かった
19 21/05/04(火)23:07:32 No.799408591
>別に海底であることがアイデンティティってわけでもないし… 元ネタは宇宙だしな
20 21/05/04(火)23:08:10 No.799408899
舞台が何処だろうと人間の醜さは変わらないんだなあって話だから
21 21/05/04(火)23:10:31 No.799409941
ラプチャーもコロンビアも発想は同じで法に縛られない場所で好き放題サイエンスしようってコンセプトだから…
22 21/05/04(火)23:11:27 No.799410310
ピンカートン探偵社ってカッコイイ響きしておいてクソ野郎の集まりも良いところだからな……
23 21/05/04(火)23:11:43 No.799410434
シチュエーション的には空の方が個人的には好き 1は水の表現が当時としては本当にすごくて驚いたなあ ムービー終わってるのにしばらく気づかなくて操作しなかったくらい
24 21/05/04(火)23:12:22 No.799410718
個人的にはむしろワクワクした
25 21/05/04(火)23:12:36 No.799410809
1やったあとにインフィニットやってDLCやるとラプチャーに帰ってきた!って驚くよ
26 21/05/04(火)23:13:11 No.799411049
メルヘンな空!って引きが前作までとの対比込で大好き
27 21/05/04(火)23:14:02 No.799411349
洗礼の概念理解してないとちょっと話がわかりにくいかもね
28 21/05/04(火)23:14:09 No.799411398
同じ血筋のpreyも面白いぞ
29 21/05/04(火)23:14:43 No.799411628
どうやって空まで行くんだろうと思ったら想像以上に無理矢理と言うかラフというか…
30 21/05/04(火)23:15:29 No.799411963
初潮のパンツの切れ端を展示されるFPSヒロインは初めてだ
31 21/05/04(火)23:15:43 No.799412067
インフィニットはデザイン色彩全て含めてビジュアルが美しいよな 街並みのデザインやギミックはいまだこれ超えたやつ無いんじゃない?
32 21/05/04(火)23:17:36 No.799412933
お金いる?
33 21/05/04(火)23:17:58 No.799413113
いる!
34 21/05/04(火)23:19:05 No.799413611
ありがたい!
35 21/05/04(火)23:20:14 No.799414086
そもそも1とか今やっても凄い出来だから 時間あるなら旧作からやった方が良いかな
36 21/05/04(火)23:21:28 No.799414565
1はまあなんとか2はムズかった
37 21/05/04(火)23:21:55 No.799414758
>同じ血筋のpreyも面白いぞ ゲームとしてはPreyのほうが好きだったけど ストーリーは画像のほうが好きかな... Preyは最後ふざんけんな!ってなって差しちゃった
38 21/05/04(火)23:22:06 No.799414830
>1はまあなんとか2はムズかった 2はサイクロントラップがやたら強いからそれで何とか
39 21/05/04(火)23:22:22 No.799414936
2はトランポリンの罠が低コスト高威力で乱用しちゃう
40 21/05/04(火)23:22:57 No.799415127
2は吹き替えが無いのが残念
41 21/05/04(火)23:23:01 No.799415156
画像が楽しめたならSPEC OPSもやれって「」に勧められてやったけど何あのドバイ…
42 21/05/04(火)23:23:16 No.799415263
ビッグシスターウザすぎる…
43 21/05/04(火)23:23:25 No.799415328
>画像が楽しめたならSPEC OPSもやれって「」に勧められてやったけど何あのドバイ… ネタバレすると主人公は最初のアレで…
44 21/05/04(火)23:24:23 No.799415671
ビッグダディは作業で狩れるようになったけど ビッグシスターはいつも満身創痍のガチンコになった 動き早すぎる
45 21/05/04(火)23:25:43 No.799416194
1のがストレス無く遊べると思う 全武器強いし強敵のダディは無視してもいいしで
46 21/05/04(火)23:25:45 No.799416213
俺こそがビッグダディだぞ…
47 21/05/04(火)23:26:32 No.799416526
幼女から搾取するとかなかなか尖ってよね
48 21/05/04(火)23:27:28 No.799416902
SystemShock2もやろうぜ!
49 21/05/04(火)23:28:41 No.799417353
システムショック1やるとレーザーガンの出力調整とか放射線ダメージとか3D操作のハッキングとか実験的すぎて大変なゲームだった
50 21/05/04(火)23:29:45 No.799417768
全体的に弾少ない気がする…
51 21/05/04(火)23:29:48 No.799417797
カメラあったらとりあえずセキュリティビーコンでパパンを削ってもらおうとした 凄い長期戦だし高確率で流れ弾でカメラが死ぬ!もう我慢できぬ直接殴る!
52 21/05/04(火)23:31:09 No.799418316
人殺しとアジテーションの才能だけはあるひろし
53 21/05/04(火)23:31:10 No.799418328
ドリル強い
54 21/05/04(火)23:32:40 No.799418869
インフィニットから始めちゃうとDLCの感動がなくなるし本編も意味わからなくなるとこ多そう
55 21/05/04(火)23:32:47 No.799418915
>人殺しとアジテーションの才能だけはあるひろし なんか死んだはずの英雄が活躍してる!で歓声挙げるvoxの人たち可愛い
56 21/05/04(火)23:33:34 No.799419230
全部やったけどストーリーは正直半分も理解してない 2に至っては何も解らない
57 21/05/04(火)23:33:39 No.799419257
ラプチャーに帰ってきた時の感動は1,2やってないと分からんだろうな
58 21/05/04(火)23:35:16 No.799419875
DLCでエリザベスが死ぬことこそ引き金になるのに鳥肌たった
59 21/05/04(火)23:35:29 No.799419959
1も2も腕に覚えあるなら復活機能オフのハードモードで遊んでみて欲しい
60 21/05/04(火)23:36:13 No.799420258
ハッキングは面倒くさいけど1が一番楽しいのはあるかな 2とかインフィは戦闘とか探索面倒なとこちょっとあるんだよな
61 21/05/04(火)23:38:12 No.799421053
アメリカの歴史やべーなってなるよね…
62 21/05/04(火)23:39:02 No.799421439
>ハッキングは面倒くさいけど1が一番楽しいのはあるかな ハッキング失敗の絶叫がやたら楽しいんだよなアレ…
63 21/05/04(火)23:40:31 No.799422084
最高難易度復活なしの実績が意味わからんすぎて投げた