ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/04(火)22:20:07 No.799388878
恐るべき野望
1 21/05/04(火)22:21:11 No.799389343
5000年前なら天下取れた
2 21/05/04(火)22:22:37 No.799389996
>5000年前なら天下取れた いやもうちょっと最近までいけるだろ飛んでるぜ
3 21/05/04(火)22:23:13 No.799390227
戦おうぜ
4 21/05/04(火)22:24:38 No.799390830
Civならちょっと進んだ程度の蛮族
5 21/05/04(火)22:25:34 No.799391236
先制取られたら結構大惨事
6 21/05/04(火)22:28:58 No.799392658
スレ見かける度言うけどこんなクソしょぼそうに見えても 大木を伐採しながら一切スピード落とさず森林を突き進める超性能してる戦車だからなこれ
7 21/05/04(火)22:33:54 No.799394698
100年前でも普通に天下取れてると思う
8 21/05/04(火)22:36:34 No.799395920
>100年前でも普通に天下取れてると思う いやーそれは無理だとおもうぞ
9 21/05/04(火)22:38:25 No.799396736
空爆は強いよね
10 21/05/04(火)22:38:38 No.799396827
軍隊出動するまでどれだけ時間がかかるかだな
11 21/05/04(火)22:39:04 No.799397028
人権のない奴隷が手に入るね
12 21/05/04(火)22:39:07 No.799397061
100年前だと犬と人の人口の差が大きすぎる やるならやっぱり5000年前にやるべきだった
13 21/05/04(火)22:39:57 No.799397401
飛行機が戦争で使われるまでは行けると思う 飛行船だと勝てないだろうし
14 21/05/04(火)22:40:06 No.799397469
ww1の頃は無理だよね 砲が戦場の神の時代
15 21/05/04(火)22:40:23 No.799397569
100年前だと厳しいだろ流石に
16 21/05/04(火)22:41:19 No.799398000
この国どのくらい兵士いるんだろ
17 21/05/04(火)22:41:36 No.799398106
500年前くらいまでならいけそう
18 21/05/04(火)22:43:29 No.799398860
1920年にはもう人類はマークA戦車もP-1戦闘機もトンプソン・サブマシンガンも開発してるからなぁ…
19 21/05/04(火)22:43:39 No.799398933
プルルは所詮木造だし 爆発物もかなり積んでるからWW1レベルの航空機銃でも余裕で撃墜出来るだろう
20 21/05/04(火)22:44:02 No.799399069
その頭いらんだろ 昔の中国かよ
21 21/05/04(火)22:45:20 No.799399519
公開当時の人類でも蹴散らせそうな技術レベルだけど数はどんなもんだったんだろう…
22 21/05/04(火)22:45:21 No.799399527
そもそも小国も小国なのに世界征服は大きく出過ぎだろ…
23 21/05/04(火)22:46:00 No.799399775
自由にホログラムを操れてビームも出せるすごい技術力があるから他にも何か手があるんだろう
24 21/05/04(火)22:46:27 No.799399945
第一次世界大戦前なら対等にやれたかもな
25 21/05/04(火)22:46:38 No.799399995
ナポレオン以前じゃないと厳しいかな
26 21/05/04(火)22:46:42 No.799400025
飛行船に槍のせてるって事は 爆撃したあと降りてアッラララーイするのか
27 21/05/04(火)22:47:05 No.799400169
勝利してもホモサピエンスの生息範囲(ほぼ地球全体)と人口差あり過ぎで統治が無理じゃ無い?
28 21/05/04(火)22:47:16 No.799400242
>この国どのくらい兵士いるんだろ コンゴ盆地の奥地の外界から隔絶された極狭い地域に存在する王国だ 1万人動員できるかどうかわからんレベルだと思うぞ
29 21/05/04(火)22:47:35 No.799400346
流石に原作そのままじゃしょっぱすぎたのかリメイク版ではかなり性能盛られてた
30 21/05/04(火)22:47:44 No.799400405
戦国時代あたりならいい感じに戦争出来そう
31 21/05/04(火)22:47:51 No.799400455
>飛行船に槍のせてるって事は >爆撃したあと降りてアッラララーイするのか もしくは槍投げで攻撃する
32 21/05/04(火)22:48:01 No.799400515
幕末ごろの時期ならいける?
33 21/05/04(火)22:48:16 No.799400645
完全に独力でこれ産み出せてるとなると実際脅威的な技術
34 21/05/04(火)22:48:27 No.799400704
>コンゴ盆地の奥地の外界から隔絶された極狭い地域に存在する王国だ >1万人動員できるかどうかわからんレベルだと思うぞ 人数的に無理だな… 鹵獲されて終わるわ
35 21/05/04(火)22:48:43 No.799400809
>幕末ごろの時期ならいける? 大砲来たらもう無理だろ 火薬がない時代ならワンちゃん
36 21/05/04(火)22:49:39 No.799401166
捕獲して技術解析逆襲だ
37 21/05/04(火)22:49:40 No.799401176
こいつらにとっての人間の世界の範囲がかなり狭い可能性もあるな
38 21/05/04(火)22:49:52 No.799401263
現在だと攻撃してきてやり返したらめっちゃバッシングされそう
39 21/05/04(火)22:49:54 No.799401275
>人権のない奴隷が手に入るね しかもケモミミ娘をより取り見取りだ 是非攻め込んできて欲しい
40 21/05/04(火)22:50:30 No.799401512
爆弾投下は飛行船も飛行機も無い時代なら脅威だろうけど 戦車が火を吹く辺り陸も空も機銃は積んでないんだろうかダブランダー…
41 21/05/04(火)22:51:21 No.799401822
これが都市部に不意打ち強襲してきたら間違いなくいっぱい死人は出るがそれがむしろ問題なんだよなあ
42 21/05/04(火)22:51:30 No.799401879
アニメリメイクで強化されたがそれでも正直かなりキツそうだった
43 21/05/04(火)22:51:51 No.799402000
下手に攻撃力があるからいきなり湧いてきたらそれなりに被害受けて徹底的に報復されるやつだ
44 21/05/04(火)22:52:04 No.799402102
>これが都市部に不意打ち強襲してきたら間違いなくいっぱい死人は出るがそれがむしろ問題なんだよなあ 人類に死者が出たらみんな本気出すよな
45 21/05/04(火)22:52:19 No.799402205
1890年にはもう毎分12発発射可能な大砲が開発されてるので…
46 21/05/04(火)22:52:20 No.799402211
人間圏の情報って収集してた描写とかあったっけ?
47 21/05/04(火)22:53:05 No.799402484
F先生なら敗北してどんな目に会うかも想像してたんだろうなあ
48 21/05/04(火)22:53:14 No.799402579
ヘビースモーカーズフォレスト!
49 21/05/04(火)22:53:20 No.799402616
ライト兄弟が初飛行したのが1903年だから200年前とかなら十分天下取れたのでは?
50 21/05/04(火)22:53:25 No.799402645
プルルも最初こそ脅威だろうが無限に飛び続けられる訳じゃないだろうし 事故による不時着も皆無じゃないだろうしな いずれ鹵獲されて解析されそうだな
51 21/05/04(火)22:53:38 No.799402723
>ライト兄弟が初飛行したのが1903年だから200年前とかなら十分天下 何個あるのこれ?
52 21/05/04(火)22:53:49 No.799402801
かなり長い間仲間内の模擬戦しかしてない+現代的な倫理観のワンコ兵士たちを誕生以来延々殺し合ってる野蛮な人間達にぶつけたらPTSD続出しそう
53 21/05/04(火)22:54:08 No.799402932
>人間圏の情報って収集してた描写とかあったっけ? 無い ペコが世界中回って見聞広めたくらい
54 21/05/04(火)22:54:31 No.799403098
ペコってこのクーデーター鎮めた後ちゃんと国を治められるんだろうか
55 21/05/04(火)22:54:38 No.799403147
近隣の人間集落程度の情報から戦力測って踏み切ってたとしたらすげえ危険だな
56 21/05/04(火)22:54:40 No.799403165
国家の規模とスタート地点がクソ…!
57 21/05/04(火)22:54:46 No.799403201
>人類に死者が出たらみんな本気出すよな 軍閥とかがわちゃわちゃやってるとこでやらかして逆侵攻くらってシノギにされるのが最悪のルートかな…
58 21/05/04(火)22:54:46 No.799403206
でも技術力全盛期は動く石像の巨人とか滅茶苦茶ヤバイ
59 21/05/04(火)22:55:06 No.799403334
陸自の普通科連隊で事足りそうな戦力 空中だけはヘリが必要かも知れないけど
60 21/05/04(火)22:55:10 No.799403362
一応リメイク版だと浮遊船の大型旗艦に遠吠え砲ってバウワンコ神像に大ダメージ与えられるくらい強力な武器が追加されてる
61 21/05/04(火)22:55:27 No.799403457
第一次世界大戦以前だと戦車も飛行船もぶん取られる未来しか見えない… 以降だと相手にならんだろうし
62 21/05/04(火)22:55:37 No.799403520
空飛べるなら近くの現地人の村でも見てきたんじゃない 人間この程度なら勝てるわって思ったんだろ
63 21/05/04(火)22:55:38 No.799403530
>1890年にはもう毎分12発発射可能な大砲が開発されてるので… 大砲の命中率次第な気がするな 数百メートル先の目標に大砲当てるのって相当難しい気がするが毎分12発を複数台用意したら迎撃できるかな
64 21/05/04(火)22:55:39 No.799403541
GS美神に時代錯誤な吸血鬼が近代兵器に返り討ちに遭うのを阻止するために小規模なうちに倒す話があった
65 21/05/04(火)22:55:50 No.799403615
人類は技術を封印したバウワンコ一世に感謝しろ
66 21/05/04(火)22:55:54 No.799403642
おそらく10式3台もあれば制圧可能
67 21/05/04(火)22:56:46 No.799404044
神像も制御できれば進撃の巨人ひとりくらいの戦力にはなるか
68 21/05/04(火)22:56:49 No.799404069
さすがにアニメスタッフも気にしたのかリメイクではもうちょっとマシな武装になってた それでも制服は無理だろうが
69 21/05/04(火)22:57:25 No.799404318
そもそも飛べば勝てるなんて道理はない 乗ってる生き物が丸出しだから攻撃も受けやすいし高度限界も航続距離も怪しいと思う
70 21/05/04(火)22:57:28 No.799404339
ていうかどう贔屓目に見てもプルルの航空爆弾の威力がショボそうなんだが… 兵士が軽々頭上に掲げて投下できる重さって何kgだよ
71 21/05/04(火)22:57:40 No.799404422
天上人はこいつらを観測してないのかな
72 21/05/04(火)22:57:59 No.799404540
兵数と兵站線と戦域の拡大に伴う等比級数的な戦場の霧の増大を考えると 近代以前でも人口と領域で圧倒できてる人類側の方が有利だよな 意図的にしろ結果的にしろ縦深防御敷かれちゃうと終わる
73 21/05/04(火)22:58:10 No.799404622
はい核
74 21/05/04(火)22:58:19 No.799404677
ダブランダー陣営に狂犬病の犬何匹か放てば終わるのでは
75 21/05/04(火)22:58:20 No.799404685
>おそらく10式3台もあれば制圧可能 10式じゃ過剰戦力だから軽装甲機動車と96式装甲車だけで行けそう 多分車載のM1と投擲弾だけで完封できる
76 21/05/04(火)22:58:31 No.799404771
犬奴隷にされちゃうよりは技術力があるって印になるから犬たちにとっては何もしないよりずっとマシだと思う
77 21/05/04(火)22:58:31 No.799404772
>天上人はこいつらを観測してないのかな 空からは煙で見えないから…
78 21/05/04(火)22:58:50 No.799404905
このワンワン王国は毎度何年くらい前ならいけたかって話題になるな
79 21/05/04(火)22:58:52 No.799404916
外に人間がいることは知ってるんだからこれからよ 侵略に乗り出す準備を進めている!十年くらいかけて!
80 21/05/04(火)22:58:59 No.799404956
これで言われたのか知らんけど 翌年のポセイドンは海中から世界中に核を撃ち込むっていう 凄まじい戦力になったからな
81 21/05/04(火)22:59:25 No.799405150
兵器もしょっぱいけど人口が少なすぎる 多少昔でも世界征服は無理
82 21/05/04(火)22:59:32 No.799405198
そもそも戦争したことあんのかなこいつら
83 21/05/04(火)22:59:36 No.799405231
じゃあこうしましょう 洪水で全部を押し流す
84 21/05/04(火)23:00:12 No.799405530
統治ができないよね
85 21/05/04(火)23:00:24 No.799405623
技術力の差はあれど地の利は向こうが上だしベトコン程度には苦戦はするんじゃなかろうか?
86 21/05/04(火)23:00:34 No.799405712
これでオナホ感覚でケモロリ幼女を飼って性欲処理できる未来が訪れるんだから最高だぜ
87 21/05/04(火)23:00:35 No.799405716
兵士の数どれくらいなの?
88 21/05/04(火)23:00:38 No.799405740
何ならペコも最初は世界征服なんてダメだとだけ思ってたろうな 世界を見て回ったら絶対無理だから止めなきゃってなった
89 21/05/04(火)23:01:00 No.799405887
こんなんでもドラチームだけで倒すのは苦しい相手だった やはり戦いは数
90 21/05/04(火)23:01:19 No.799406020
アフリカ全土の制圧すら不可能だと思う
91 21/05/04(火)23:01:23 No.799406046
>翌年のポセイドンは海中から世界中に核を撃ち込むっていう >凄まじい戦力になったからな しかも国を守る超でかいバリアーまであるし 関係ないが深海っていまだにほとんど探査されてないって夢あるなあ
92 21/05/04(火)23:01:47 No.799406186
最初行った国が中国なら可哀想
93 21/05/04(火)23:02:14 No.799406358
ローマ帝国辺りが相手だともう駄目な感じがする ローマ軍なら爆風の性質とか速攻で暴いて塹壕やタコツボ作るだろうし
94 21/05/04(火)23:02:24 No.799406416
こいつらを考えるとパラレル西遊記で支配種族のシフト出来てるのは本当にすごい
95 21/05/04(火)23:02:25 No.799406422
毎回何百年前なら勝てるかって話になって何年見えでも物量差で負けるって結論に陥ってる
96 21/05/04(火)23:02:56 No.799406628
ヘビースモーカーズフォレストにしか生息してないのに人類全体に喧嘩売るのは2000年前でもキツい
97 21/05/04(火)23:02:58 No.799406642
飛行手段の無い時代でも人数差で地上拠点攻められて終わりだろうな…
98 21/05/04(火)23:03:07 No.799406688
>こんなんでもドラチームだけで倒すのは苦しい相手だった >やはり戦いは数 言うても制限ありだから…
99 21/05/04(火)23:03:16 No.799406744
強さランキングではあんまり上位に入らないけど やることヤバイランキング上位だからなポセイドン シンプルに核! つよい! わかりやすい!
100 21/05/04(火)23:03:21 No.799406783
プルル船は犬のサイズ的にあんま大きくないんだよな 軽自動車より一回り小さい
101 21/05/04(火)23:03:24 No.799406801
一番のチートは木すら何の抵抗もなく何本も連続でスパスパと斬れるこの戦車前面の刃と 木造の癖に何故か燃えないゴウの技術だと思う
102 21/05/04(火)23:03:43 No.799406933
石像量産できればワンチャンない? 江戸時代とかならあれに対抗できる火力なんてそうそうないでしょうし
103 21/05/04(火)23:03:47 No.799406956
>Civならちょっと進んだ程度の蛮族 たまに端っこの方で退治されずに割と近代的な装備になってる蛮族いるよね
104 21/05/04(火)23:03:52 No.799406997
ドラえもんは映画用に無敵砲台を常備しておけや
105 21/05/04(火)23:03:54 No.799407015
>毎回何百年前なら勝てるかって話になって何年見えでも物量差で負けるって結論に陥ってる 人間地球上の極地以外は何処でも増えるからな…
106 21/05/04(火)23:03:56 No.799407031
槍積んでる時点でもう飛べる高度もお察し
107 21/05/04(火)23:04:33 No.799407304
>石像量産できればワンチャンない? >江戸時代とかならあれに対抗できる火力なんてそうそうないでしょうし ギガゾンビさんがやってきそう
108 21/05/04(火)23:04:44 No.799407382
仮に技術あっても実戦投入これが初めてだといろいろキツそうだな…
109 21/05/04(火)23:04:44 No.799407386
アフリカでもうっかり武力振るったりしちゃうと各国いろんな思惑込みで山のように軍隊送り込んで来てどえらいことになると思う…
110 21/05/04(火)23:04:55 No.799407462
>ローマ帝国辺りが相手だともう駄目な感じがする ハンニバルとスキピオが戦史に顔を出してる時点で駄目だと思う アレキサンダーまででもアウトだと思う
111 21/05/04(火)23:05:04 No.799407540
もし勝った後どうする気だったの? おそらく自分達より数が多く知能も(多分)同等な生き物を管理できるのか?
112 21/05/04(火)23:05:09 No.799407571
エリア88だけで勝てそう
113 21/05/04(火)23:05:23 No.799407662
この木でできたしょぼい戦車じゃ中世でも数で制圧できそうでなあ…
114 21/05/04(火)23:05:38 No.799407765
船底の深さ的に爆弾っぽいものも2ダース積めればいいぐらいだよね
115 21/05/04(火)23:05:46 No.799407815
兵器を量産する前に偵察とかしとけよ 見切り発車で最終目標が全世界はギガゾンビ級じゃないと無理だよ
116 21/05/04(火)23:05:50 No.799407845
>強さランキングではあんまり上位に入らないけど >やることヤバイランキング上位だからなポセイドン >シンプルに核! >つよい! わかりやすい! 海底火山の活動を核攻撃と勘違いするバカAIのくせに狂った火力しやがって…
117 21/05/04(火)23:05:51 No.799407855
>飛行手段の無い時代でも人数差で地上拠点攻められて終わりだろうな… 生物的に見ると走る距離が広くて高いとこも登れて寒さや暑さの環境変化にも対応できる人間の移動性能がチート過ぎる プラスして馬も使うし
118 21/05/04(火)23:06:15 No.799408013
>プルル船は犬のサイズ的にあんま大きくないんだよな >軽自動車より一回り小さい 一体この小さい爆弾をどのくらい積めて一体どの程度の距離飛行できるっていうのかね ぶっちゃけ500年前だろうとそこまで絶望的な驚異にはなり得ないと思うんだが…
119 21/05/04(火)23:06:26 No.799408103
>おそらく自分達より数が多く知能も(多分)同等な生き物を管理できるのか? 人間同士でやったじゃんそれ
120 21/05/04(火)23:06:45 No.799408244
>アフリカでもうっかり武力振るったりしちゃうと各国いろんな思惑込みで山のように軍隊送り込んで来てどえらいことになると思う… 第9地区じゃん!
121 21/05/04(火)23:07:17 No.799408467
そう言えばこいつら犬だから極端な気候の国には攻め入ることできないよな 適応力がバグってる人類でも冬将軍でグダッたんだし
122 21/05/04(火)23:07:27 No.799408562
なんなら籠城するだけで根を上げそう
123 21/05/04(火)23:07:49 No.799408732
プルルが機動力なさそうなのが頼りないんだよなぁ 古代中国の投石機でも撃墜されそうじゃんコレ
124 21/05/04(火)23:07:49 No.799408735
>船底の深さ的に爆弾っぽいものも2ダース積めればいいぐらいだよね 言われてみればこれは一分続くかどうかの全力攻撃中の情景か… 制圧に必要な往復回数が多く不時着も結構出そうだな…
125 21/05/04(火)23:07:50 No.799408747
飛行機の方は多分この兵装で満足な戦果を得ようとするとかなり降りてくることになるよね そうなるともう人間が持ってるごく普通の遠距離武器で乗ってる犬が死ぬと思う
126 21/05/04(火)23:07:50 No.799408749
航空機で上からレンガ落とすだけの空爆で戦果収めてたから 攻めてくる時代が200年早かったら余裕でいけた
127 21/05/04(火)23:07:56 No.799408788
数がつっても人類言うほど結束しないから…
128 21/05/04(火)23:07:56 No.799408791
鉄人兵団の脅威度数に比べるとどうしてもな…
129 21/05/04(火)23:08:14 No.799408933
流石に戦闘機がない時代なら無双では? 逆にいうともうスピットファイアさえあればこんな剥き出しの爆撃機とか ホットドッグになるだけよ
130 21/05/04(火)23:08:36 No.799409092
見るたびに言うけどあのペンダントも戦力のうちなら今の世界でも天下取れるぞ 一切の物理攻撃が通じないのに雷を自在に落とせる兵器
131 21/05/04(火)23:09:24 No.799409430
人類100年そこらで成長率なんかおかしくない?
132 21/05/04(火)23:09:39 No.799409536
>人類100年そこらで成長率なんかおかしくない? それはそう
133 21/05/04(火)23:10:09 No.799409766
と言うかペコもナチュラルに人間見下してるから この種族の特徴だよ
134 21/05/04(火)23:10:26 No.799409899
まあでも 恐竜の密猟人→コーヤコーヤ星の悪徳工業 という悪役の規模の小ささからすると世界征服とかいきなりデカくなったんですよこれで その次がいきなり全世界に核ミサイルだけどさ
135 21/05/04(火)23:10:30 No.799409935
ナポレオンくらいの時代でもうきついと思う 大砲で両方いけるよ遅そうだし
136 21/05/04(火)23:10:37 No.799409984
>人類100年そこらで成長率なんかおかしくない? 二度の世界大戦で種族としての殺意が研がれすぎてる
137 21/05/04(火)23:11:29 No.799410323
でた先がコンゴ!で詰んでる 食われるだけならマシな目にあう
138 21/05/04(火)23:11:57 No.799410541
>ナポレオンくらいの時代でもうきついと思う >大砲で両方いけるよ遅そうだし プルルの限界高度は分からんがその頃の大砲そんな高くまで弾飛ばせないぞ
139 21/05/04(火)23:12:28 No.799410752
ふと気付いたんだけどスレ画とリトルスターウォーズ ほぼ同じ話じゃね?
140 21/05/04(火)23:12:37 No.799410818
>でた先がコンゴ!で詰んでる >食われるだけならマシな目にあう よりによって
141 21/05/04(火)23:12:44 No.799410854
時代が大分前だったとして一時は押せても鹵獲や捕虜から技術が流出しておしまいだろ
142 21/05/04(火)23:12:47 No.799410875
>人類100年そこらで成長率なんかおかしくない? 100年の間にひみつ道具の地球破壊爆弾だけは実現させてしまったからな
143 21/05/04(火)23:12:54 No.799410927
飛行機なくてもポンポン砲でプルル全滅するのでは
144 21/05/04(火)23:13:07 No.799411017
航空機とかで始めた時代ぐらいかな… 後は人類と戦争してどこまで技術とかのレベルを上げるか次第
145 21/05/04(火)23:13:20 No.799411107
>時代が大分前だったとして一時は押せても鹵獲や捕虜から技術が流出しておしまいだろ プルル技術取られたらその時点でゲームセットだよね
146 21/05/04(火)23:13:42 No.799411236
この飛空艇の動力はなんなんだろうな 航空力学的にこのプロペラで飛んでるわけはないから プロペラは進行方向を決める程度のもので実際は反重力装置みたいなもの積んでるのかも だとしたら空戦では無敵かもしれん
147 21/05/04(火)23:14:22 No.799411473
そもそも戦線が伸びっぱなしになるから兵糧的な意味で最初から詰んでる
148 21/05/04(火)23:14:39 No.799411589
>実際は反重力装置みたいなもの積んでるのかも ハウニプかよ… もしやコンゴに逃げ込んだナチスの残党か?
149 21/05/04(火)23:14:56 No.799411727
人類が追跡して拠点を見つけるということができないほど航続距離があるなら 1800年代でも犬が勝てるかも…?
150 21/05/04(火)23:15:38 No.799412023
実際たぬきが無敵砲台を出してきたら勝てないのでは
151 21/05/04(火)23:15:44 No.799412074
なにがやばいって別に人権適応しなくてよさそうな犬なのがやばい そんなんと戦争したらどうなるか
152 21/05/04(火)23:16:11 No.799412285
ff4の赤い翼の暴れっぷりを見るに空中爆撃での戦略を独占していればほぼやりたい放題だ
153 21/05/04(火)23:16:16 No.799412321
>人類が追跡して拠点を見つけるということができないほど航続距離があるなら >1800年代でも犬が勝てるかも…? キルレシオが10対0になれば勝ちって定義ならそれでもいいかもしれんが…
154 21/05/04(火)23:16:26 No.799412395
コンゴだってんな蛮族じゃなくて現代的な装備有する現代国家なんだから そりゃちゃんと迎撃しますよ コンゴ空軍にはmig23やsu25や攻撃ヘリ多数あるみたいだし
155 21/05/04(火)23:16:26 No.799412399
プルルのスペック次第では歩兵主体の軍は苦戦を強いられるかもしれん ただ戦闘機出てきたらお話にならんな
156 21/05/04(火)23:16:30 No.799412432
もっと圧倒的な超兵器ならともかくこの戦力で人口もそこまでいないから兵数もお察しと短期決戦すら無理だろ
157 21/05/04(火)23:16:55 No.799412611
プルル船はどうやって反トルク打ち消してるのか謎
158 21/05/04(火)23:17:16 No.799412776
>なにがやばいって別に人権適応しなくてよさそうな犬なのがやばい >そんなんと戦争したらどうなるか 犬鍋にしてくれる
159 21/05/04(火)23:17:25 No.799412840
>もっと圧倒的な超兵器ならともかくこの戦力で人口もそこまでいないから兵数もお察しと短期決戦すら無理だろ 圧倒的な力を見せれば人間は降伏するはずだ!みたいな…
160 21/05/04(火)23:17:40 No.799412961
米ソが水爆のスイッチ握り合ってる世界にのこのこ出ていくのは止めたほうがいいよね…
161 21/05/04(火)23:18:47 No.799413475
で、でも基本的に霧で隠れて本拠地の詳細な位置は把握できないし…
162 21/05/04(火)23:18:53 No.799413530
>圧倒的な力を見せれば人間は降伏するはずだ!みたいな… 神像が集団で襲ってくれば降伏するかもしれんが 実際はプルルとゴォだしなぁ
163 21/05/04(火)23:19:27 No.799413754
世界征服が目的だから天上人とかポセイドンみたいな無差別虐殺できないから大変なのに 国内での意見の統一すらできてない