21/05/04(火)20:57:20 ID:1LDTp6g. 発動条... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/04(火)20:57:20 ID:1LDTp6g. 1LDTp6g. No.799350049
発動条件5馬身差以上ってこれはゴミなのでは…?
1 21/05/04(火)20:58:09 No.799350414
でも結構発動してるよ
2 21/05/04(火)20:59:14 No.799350872
逃げが他にいなければ
3 21/05/04(火)20:59:48 No.799351134
>でも結構発動してるよ 中盤に5馬身も差が付けれるなら勝ってないそれ?ってなるからだと思う
4 21/05/04(火)20:59:57 No.799351202
相手の編成になぜか逃げが居なければ発動しそう
5 21/05/04(火)21:00:15 No.799351311
短距離逃げでそこまで差をつけられる能力あったら このスキル発動しなくても勝ててると思う
6 21/05/04(火)21:00:38 No.799351486
逃げいなくても短距離の先行相手にそんなに千切れるかな…
7 21/05/04(火)21:02:17 ID:1LDTp6g. 1LDTp6g. No.799352278
直線やコーナー系とるのが吉としか思えん
8 21/05/04(火)21:02:27 No.799352350
頑張れば1000バ身つけられるんだから余裕だろ
9 21/05/04(火)21:04:43 No.799353386
正直フレーバー要素のが強いと思う
10 21/05/04(火)21:07:17 No.799354627
書き込みをした人によって削除されました
11 21/05/04(火)21:07:24 No.799354680
もう少し取得pt下げても良いと思う
12 21/05/04(火)21:07:38 No.799354793
また解析か
13 21/05/04(火)21:08:44 No.799355328
チームレースだと難しいかもね
14 21/05/04(火)21:11:59 No.799357027
今からでも全距離に対応しませんかね
15 21/05/04(火)21:12:55 ID:Nn1o.rKk Nn1o.rKk No.799357503
削除依頼によって隔離されました 解析の何が問題なんだ
16 21/05/04(火)21:13:09 No.799357634
>解析の何が問題なんだ 規約違反
17 21/05/04(火)21:13:28 No.799357796
長距離なら実用性はあったが短距離じゃあな…
18 21/05/04(火)21:14:07 No.799358089
中盤で5バ身くらいなら簡単に巻き返されると思う
19 21/05/04(火)21:15:21 No.799358661
>規約違反 そんな規約は ない
20 21/05/04(火)21:18:07 No.799359946
でも後ろのバクシンオーは1000バ身くらい付けられるって言ってるよ?
21 21/05/04(火)21:18:26 No.799360116
>>解析の何が問題なんだ >規約違反 書いてある規約見せて
22 21/05/04(火)21:18:55 No.799360357
お一人様ですらキツイのに
23 21/05/04(火)21:19:42 No.799360655
>でも後ろのバクシンオーは1000バ身くらい付けられるって言ってるよ? つまりスレ画が500倍発動する…?
24 21/05/04(火)21:19:51 No.799360722
これよりも勝利への執念とかのほうが…
25 21/05/04(火)21:20:17 No.799360930
圧倒的リード発動したら100%勝ててる 圧倒的リードのおかげかは知らん
26 21/05/04(火)21:20:22 No.799360967
割と真面目にストーリーイベントあたりでバクシンがこれ使ってぶっちぎって行くくらいの使いどころじゃないかと思う
27 21/05/04(火)21:20:59 No.799361259
単独逃げでそれぐらいの差がつくことはまああるけどチームレースの短距離で相手に逃げがいないってことまあないしな…
28 21/05/04(火)21:21:39 No.799361543
短距離マイルの逃亡者も出る状況ならそりゃ勝つわ位に考えてる
29 21/05/04(火)21:21:39 No.799361545
短距離でそんなにリード取れること自体極稀だからな
30 21/05/04(火)21:21:55 No.799361660
ツインターボが実装されて破滅的逃げが実現すれば日の目を見るかも…?
31 21/05/04(火)21:22:24 No.799361876
逃げ以外の短距離バが増えて現状ほぼ100%になってるバクシンの使用率が程よく減ってくれば生きると思う
32 21/05/04(火)21:22:52 No.799362115
逃げ少ないダートならやれるかもしれない 現状他に出番あるマルゼンか改造エルかウララぐらいだし
33 21/05/04(火)21:23:18 No.799362326
>ツインターボが実装されて破滅的逃げが実現すれば日の目を見るかも…? アイツのどこに短距離走らせる要素があるんだよ
34 21/05/04(火)21:23:19 No.799362332
>長距離なら実用性はあったが短距離じゃあな… でも先陣の心得が発動してるとこみたことない…
35 21/05/04(火)21:23:23 No.799362371
>逃げ少ないダートならやれるかもしれない <短距離>
36 21/05/04(火)21:23:23 No.799362375
この5馬身ってのが本当か知らないけどそのうち上方修正されそう
37 21/05/04(火)21:23:40 No.799362525
勝てる勝負でさらにポイントを伸ばせる上振れ狙いためのスキルと考えれば
38 21/05/04(火)21:23:42 No.799362535
>ツインターボが実装されて破滅的逃げが実現すれば日の目を見るかも…? ターボ短距離走れないもん!!
39 21/05/04(火)21:24:11 No.799362772
>この5馬身ってのが本当か知らないけどそのうち上方修正されそう つまり…7バ身!
40 21/05/04(火)21:24:18 No.799362836
最低でも中距離できれば長距離じゃないとな…
41 21/05/04(火)21:24:19 No.799362850
長距離のそれこそパーマーのスキルだと思うんだよなこれ
42 21/05/04(火)21:24:29 No.799362930
画像のは無理があるけど二の矢は保険として優秀だと思う
43 21/05/04(火)21:25:22 No.799363340
このゲーム逃げ一位と逃げ二位の間に何馬身も差ができる? 特に序盤~中盤
44 21/05/04(火)21:25:52 No.799363565
逃げが1人だけなのがほぼ前提になるならお一人様の方がマシそう
45 21/05/04(火)21:25:57 No.799363626
短距離でそんなに差をつけるのは無理だ モブにですらそんなに差がつかん
46 21/05/04(火)21:25:58 No.799363628
長距離でも2位と5馬身も離れてたらもう離れるだけじゃない?
47 21/05/04(火)21:26:14 No.799363763
>画像のは無理があるけど二の矢は保険として優秀だと思う 俺はサゲとけば通ぶれると思ってるから言うけど二の矢は発動した時点でそのレース勝ち目ないと思う
48 21/05/04(火)21:26:34 No.799363921
長距離の中盤5馬身は全く信頼できない…
49 21/05/04(火)21:27:05 No.799364159
>長距離の中盤5馬身は全く信頼できない… ゴルシとか居たら簡単に捲くってくるからな…
50 21/05/04(火)21:27:23 No.799364281
サイゲはこの手のスキルの詳細を何故かプレイヤーに見せないからな…
51 21/05/04(火)21:27:31 No.799364348
序盤~中盤で先頭に立つ系の条件ですら育成でモブに頭押さえられたりするぐらい不安定なのであてにしていいのかわからん
52 21/05/04(火)21:27:46 No.799364458
終盤ならともかく中盤だと他に逃げがいたら破綻するんじゃないか
53 21/05/04(火)21:28:28 No.799364781
だいたい短距離なんて2馬身リードできれば圧勝だって聞くし… バクシンオーでも4馬身だし…
54 21/05/04(火)21:28:38 No.799364846
チームレースで使えるのかこれ?
55 21/05/04(火)21:28:43 No.799364873
二の矢は発動しても1位にはなれないだろうけどチームで2位3位に入るのをカバーするくらいには使える?
56 21/05/04(火)21:28:54 No.799364952
二の矢って後ろの方じゃなくて後ろに居たらだから先頭以外なら発動するじゃないの?取ったことはないけど
57 21/05/04(火)21:28:56 No.799364964
そのうち査定のためだけにスキル取るような時代になったらとりあえず取るとかもあるだろう
58 21/05/04(火)21:28:59 No.799364986
>>画像のは無理があるけど二の矢は保険として優秀だと思う >俺はサゲとけば通ぶれると思ってるから言うけど二の矢は発動した時点でそのレース勝ち目ないと思う 二の矢の「後方」の定義は何故か2~4番なので逃げ同士で潰し合い発生時には発動するんだ ◆
59 21/05/04(火)21:28:59 No.799364988
>短距離でそんなに差をつけるのは無理だ >モブにですらそんなに差がつかん 同程度のステ相手にする羽目になるチームレースだと尚の事な… ほぼ確実に相手に逃げいるしな
60 21/05/04(火)21:29:06 No.799365032
査定用スキルだよ 鋼の意思と同じ
61 21/05/04(火)21:29:12 No.799365070
クソみたいなステの逃げモブでも前に出てきたりするからな
62 21/05/04(火)21:29:16 No.799365104
>二の矢は発動しても1位にはなれないだろうけどチームで2位3位に入るのをカバーするくらいには使える? 逃げが後方にいる時点で無理
63 21/05/04(火)21:29:23 No.799365156
保険にSP払うくらいなら少しでも前に行けるスキル取りたい
64 21/05/04(火)21:29:54 No.799365413
>サイゲはこの手のスキルの詳細を何故かプレイヤーに見せないからな… バフデバフを細かく数値見えたら見えたで良くわからんって言い出すのがプレイヤーだ
65 21/05/04(火)21:29:59 No.799365458
言うて中盤5バ身は全然セーフティリードでは無くない?
66 21/05/04(火)21:29:59 No.799365460
発動条件くらい書いておいてほしい
67 21/05/04(火)21:30:03 No.799365493
短距離なんてスピパワSS+当たり前で逃げを入れない選択はないから相手が全員出遅れるとかしないと
68 21/05/04(火)21:30:05 No.799365521
>二の矢の「後方」の定義は何故か2~4番なので逃げ同士で潰し合い発生時には発動するんだ これマジだったら二の矢強いじゃん
69 21/05/04(火)21:30:08 No.799365544
>二の矢の「後方」の定義は何故か2~4番なので逃げ同士で潰し合い発生時には発動するんだ !?
70 21/05/04(火)21:30:10 No.799365568
これそんなに差ないと発動しないんだ…脳死で取ってた
71 21/05/04(火)21:30:16 No.799365624
二の矢って制約あるぶん安いわけでもないしな 普通に逃げコーナーとか取ったほうがよくない?
72 21/05/04(火)21:30:17 No.799365633
中盤系の他のスキルも組み合わせるんだよ
73 21/05/04(火)21:30:37 No.799365800
>言うて中盤5バ身は全然セーフティリードでは無くない? 短距離だとスタミナ切れによる垂れもまずないからセーフティじゃないかな
74 21/05/04(火)21:30:50 No.799365901
マックの先陣の心得もマジで発動しねえ 長距離対人で一回も見たことない
75 21/05/04(火)21:31:21 No.799366158
結果決まってるらしいけどどういう処理になるんだろう
76 21/05/04(火)21:31:30 No.799366227
>>二の矢の「後方」の定義は何故か2~4番なので逃げ同士で潰し合い発生時には発動するんだ >これマジだったら二の矢強いじゃん マジだったら強いな おそらく採用率も高いだろう
77 21/05/04(火)21:32:17 No.799366592
プリコネとかスキル数値書いてあるけどわからん……ってなるぞ!
78 21/05/04(火)21:32:18 No.799366601
ちょっとウンス入れて検証してみるか
79 21/05/04(火)21:32:43 No.799366778
そろそろ有用スキル産廃スキル一覧欲しい
80 21/05/04(火)21:32:45 No.799366786
上位の逃げは二の矢に頼るウマ娘を女々しいと認識しているので強いと知ってるけど使わないんだ
81 21/05/04(火)21:33:00 No.799366925
>結果決まってるらしいけどどういう処理になるんだろう 結果や経過を決める計算式の過程にスキルの評定や発動判定が決められてるんだろうから極端な話レースの展開を100倍早回ししたような処理だろう 知らんけど
82 21/05/04(火)21:33:05 No.799366955
仲間内でレースできるようになったら細かい検証色々進むだろうから それまではなんとなくでいいよ
83 21/05/04(火)21:33:19 No.799367076
>そろそろ有用スキル産廃スキル一覧欲しい 解析ボーイに頼もう
84 21/05/04(火)21:33:27 No.799367132
まあ曖昧な表現で分からんとなるよりはっきりした数値見せて分からんってなったほうがマシだと思うよ
85 21/05/04(火)21:33:29 No.799367146
>結果決まってるらしいけどどういう処理になるんだろう ステにやる気と枠順と天候と作戦と乱数をかけて高い数値順に順位決めてると思う レースは再現VTR
86 21/05/04(火)21:33:55 No.799367335
>そろそろ有用スキル産廃スキル一覧欲しい 有用スキルは鋼の意志勝利への執念二の矢だな これ取ると対人で勝ちまくれるよ
87 21/05/04(火)21:34:02 No.799367393
逃げコツと二の矢持つファル子強いってことじゃん!
88 21/05/04(火)21:34:08 No.799367416
スズカみたいな固有ならいいけどバクシンの固有とシナジーあるんかなこれ
89 21/05/04(火)21:34:25 No.799367568
曖昧な表現はまだいいけど同じ表記で条件違うのはやめて
90 21/05/04(火)21:34:28 No.799367602
>逃げコツと二の矢持つファル子強いってことじゃん! 大井○も忘れんなよ!
91 21/05/04(火)21:34:36 No.799367662
でもさ逃げで使う時って二の矢より脱出術のが欲しくならないか
92 21/05/04(火)21:34:42 No.799367704
二の矢ってそんな緩いの!?逃げで後方とかクソでしょとしか思ってなかった
93 21/05/04(火)21:34:50 No.799367771
発動したらスピード+10とか書かれたところで結局それで勝てるのかどうか分からん…ってなるだけじゃ
94 21/05/04(火)21:35:13 No.799367943
ウンスはイベント終わるし実質ファル子でしか取れないから強くても他に優先するスキルがあるからなあ…
95 21/05/04(火)21:35:33 No.799368110
>でもさ逃げで使う時って二の矢より脱出術のが欲しくならないか 絶対脱出術くれるならそうなるかな
96 21/05/04(火)21:35:35 No.799368122
>スズカみたいな固有ならいいけどバクシンの固有とシナジーあるんかなこれ スズカ固有と合わせるのはオーバーキルのような…そもそもスズカ1位でも5バ身ついてない
97 21/05/04(火)21:36:07 No.799368367
書き込みをした人によって削除されました
98 21/05/04(火)21:36:20 No.799368493
>でもさ逃げで使う時って二の矢より脱出術のが欲しくならないか 二の矢と違って毎回発動するしな
99 21/05/04(火)21:36:21 No.799368499
もしかして「逃げの中の後方」ということを表現したいんだろうか…
100 21/05/04(火)21:36:38 No.799368637
効果時間もわからんから本当に強いかわからない
101 21/05/04(火)21:37:01 No.799368836
前に行きやすくなるって何が起きてるの!
102 21/05/04(火)21:37:09 No.799368888
レース内容を高速演算してないのなら垂れウマに引っかかるなんてありえなくない? たれ馬に引っかかるか引っかからないかを最初にさいころ振って決めてその後モブの動きを捏造するの?
103 21/05/04(火)21:37:19 No.799368956
二の矢ガバいとしてもわずかに速度上がってもな…脱出術のが欲しいし…っていうか二の矢より発動しやすくない…?
104 21/05/04(火)21:37:24 No.799369012
>レース内容を高速演算してないとしたらたれ馬に引っかかるのは一体計算なんだ 乱数で低いの引いた時逃げ先行でステのわりに前半異常に調子のいいモブウマ娘に終盤疲れてもらう
105 21/05/04(火)21:37:26 No.799369027
>前に行きやすくなるって何が起きてるの! 具体的に何がどうなって前に行きやすくなるのかあいまい過ぎる…
106 21/05/04(火)21:37:45 No.799369178
二の矢は取ったことないから検証しないとな…
107 21/05/04(火)21:37:45 No.799369180
確かタキオンのスキルも控えてるの定義わりと前目でも発動するのよね ちなみにタイキなんかの好位ってのはどこなんだ
108 21/05/04(火)21:37:49 No.799369213
>曖昧な表現はまだいいけど同じ表記で条件違うのはやめて 防御ダウン(片面、両面、効果量違い)を一緒くたにする運営だ 一味も二味も違う
109 21/05/04(火)21:37:49 No.799369216
脱出術も安定するわけじゃないけど まぁまぁ取れるし段階イベント自体も体力使うわけじゃないからなぁ…
110 21/05/04(火)21:37:54 No.799369250
>前に行きやすくなるって何が起きてるの! バ群吹き飛ばしてる様に見えるけど 計算上10レースポインツ!みたいな計算かと
111 21/05/04(火)21:38:00 No.799369294
>前に行きやすくなるって何が起きてるの! アイコン信じるなら序盤と終盤は加速が上がり中盤は速度が上がる
112 21/05/04(火)21:38:06 No.799369345
前に行きやすくなるは速度が上がると同じ意味だよ
113 21/05/04(火)21:38:15 No.799369437
このゲームの後方って5位以下だったような
114 21/05/04(火)21:38:20 No.799369466
いまだにパッと見で速度アップと加速アップアイコンの区別がつかない
115 21/05/04(火)21:38:23 No.799369489
効果量がそれこそ解析でもしないとわからないからもうなんもわからん 俺たちは雰囲気で育成とレースをしている…
116 21/05/04(火)21:38:24 No.799369491
>レース内容を高速演算してないのなら垂れウマに引っかかるなんてありえなくない? >たれ馬に引っかかるか引っかからないかを最初にさいころ振って決めてその後モブの動きを捏造するの? ?
117 21/05/04(火)21:38:43 No.799369650
抜け出しやすくなるってスキルもアイコンが位置取りじゃなくて加速に見えるんですが ただ単にパワーが上がるだけなんです?
118 21/05/04(火)21:38:45 No.799369663
>このゲームの後方って5位以下だったような そんなに緩かったらごうあしは神スキルだったよ
119 21/05/04(火)21:38:52 No.799369720
アイコンは割と嘘ついてないはずだから効果はそれ見ればいいし緑も判別つくようになる …これ加速と速度どっちだっけ…?
120 21/05/04(火)21:39:07 No.799369838
>レース内容を高速演算してないのなら垂れウマに引っかかるなんてありえなくない? 横移動速度や競り合いという概念が既に発見されてる以上単純な計算式ではないのはそもそも確かだからうn リプレイ作らなきゃいけない都合上単純にすると逆に再現する方がめんどくさくなってしまう
121 21/05/04(火)21:39:14 No.799369894
レース結果はデータ上ではムービー開始前に決まってるんですよ?
122 21/05/04(火)21:39:22 No.799369952
同じ好位置でも好位置とは違う好位置もあるし…
123 21/05/04(火)21:39:32 No.799370029
>レース内容を高速演算してないのなら垂れウマに引っかかるなんてありえなくない? パワーに乱数ぶち込んで一定以下なら垂れウマ判定にすればいいだけでは?
124 21/05/04(火)21:39:35 No.799370051
前方向への加速と横方向への加速が別にあるって聞いた
125 21/05/04(火)21:39:50 No.799370191
フワッとした説明が多すぎる…
126 21/05/04(火)21:40:04 No.799370308
前の方(1位も2位もダメ)とかあるから表現曖昧過ぎる
127 21/05/04(火)21:40:10 No.799370355
まさかと思って調べてみたけど 二の矢検証してる人の結果でも2位や4位程度じゃ発動してねーじゃねーか! 普通に順位半分以下だわ
128 21/05/04(火)21:40:10 No.799370358
ていうか今ですら数値見えてるのにどのサポートカードが強いのか把握してるのごく一部だと思うよ
129 21/05/04(火)21:40:13 No.799370378
固有スキルは特にふわっとしている
130 21/05/04(火)21:40:19 No.799370427
火がメラメラしてる緑のスキルは取らなくていいって聞いた
131 21/05/04(火)21:40:22 No.799370449
こんなん発動せんやろってスキルも普通に発動するからスキルの発動条件は実際はかなり緩いんじゃないか
132 21/05/04(火)21:40:34 No.799370558
>固有スキルは特にふわっとしている キングはさぁ…
133 21/05/04(火)21:40:39 No.799370596
レース前の計算にウマ同士の位置関係も含まれてるだけじゃねえの
134 21/05/04(火)21:40:46 No.799370656
>そんなに緩かったらごうあしは神スキルだったよ ごめん5位じゃなくて5割より下だったわ 18人だと10位だからまあ死ぬわな
135 21/05/04(火)21:40:48 No.799370667
スキルごとの単語の定義が違うのは間違いない ちょっととか少しとかわずかにとかも言葉が同じでも定量じゃない可能性が高い
136 21/05/04(火)21:41:26 No.799370954
疲れにくくなると持久力が回復するは結局同じなのか?
137 21/05/04(火)21:41:33 No.799371013
実際会長の固有はレース見ないと発動しないロマンスキルだと思うよね >キングはさぁ…
138 21/05/04(火)21:41:34 No.799371023
逃げで10位以下はもう事故でもなんでもなく実力が足りてませんね…
139 21/05/04(火)21:41:35 No.799371036
金得は下位の2.5倍の効果とかも聞いたけど本当?
140 21/05/04(火)21:41:39 No.799371066
巧みなステップはあの表記でただの加速スキルなの詐欺じゃない?
141 21/05/04(火)21:41:42 No.799371091
勝利への執念も弱いのか…
142 21/05/04(火)21:41:49 No.799371164
>前方向への加速と横方向への加速が別にあるって聞いた 〇〇準備系が横になるのかねえ さっぱりわからん
143 21/05/04(火)21:42:11 No.799371370
>まさかと思って調べてみたけど >二の矢検証してる人の結果でも2位や4位程度じゃ発動してねーじゃねーか! >普通に順位半分以下だわ ちゃんと調べる偉い「」だな 今時珍しい
144 21/05/04(火)21:42:18 No.799371421
何でこんなに分かりにくいかと言うと修正しやすいからだ 数字をきっちり書いてると色々面倒なんだ プリコネで色々あったから
145 21/05/04(火)21:42:20 No.799371436
>巧みなステップはあの表記でただの加速スキルなの詐欺じゃない? アイコンが加速アイコンなので詐欺度は低いと考えられる
146 21/05/04(火)21:42:24 No.799371469
>>前方向への加速と横方向への加速が別にあるって聞いた >〇〇準備系が横になるのかねえ >さっぱりわからん ステップとか臨機応変が横軸のはず
147 21/05/04(火)21:42:26 No.799371483
というかレース映像はある程度あてにしていいけど全て信じるのもあれというか (あ…なんか計算の処理というか再現おかしくなってるな…)みたいな急加速とか急減速や 変なフォームとかになってるのをこれにも理由があると真面目に捉え過ぎかと
148 21/05/04(火)21:42:28 No.799371494
冷静に考えてみるとごく短期間で16頭だかのウマをどう動くか、どうスキル発動するかを決めてからCGムービー作るって技術の進歩ってすごいねあれ
149 21/05/04(火)21:42:34 No.799371544
>固有スキルは特にふわっとしている 三位で負けそうになったらという説明だが差しだと三位になった瞬間に発動するネイチャ
150 21/05/04(火)21:42:42 No.799371605
>〇〇準備系が横になるのかねえ >さっぱりわからん 臨機応変とかと同じアイコンのスキルは横方向の速度バフだと思えばいい
151 21/05/04(火)21:43:00 No.799371757
>勝利への執念も弱いのか… 勝利への執念は単純に発動タイミングが危険すぎる 最終局面の加速で一度劣ってる相手に勝つのは容易じゃない
152 21/05/04(火)21:43:00 No.799371759
少しとかわずかとか効果量も正直どっちが上なんだ…?って感じが
153 21/05/04(火)21:43:27 No.799371968
>冷静に考えてみるとごく短期間で16頭だかのウマをどう動くか、どうスキル発動するかを決めてからCGムービー作るって技術の進歩ってすごいねあれ ウイポとか昔からソフトリセットで結果変わってたぞ
154 21/05/04(火)21:43:29 No.799371984
>>固有スキルは特にふわっとしている >三位で負けそうになったらという説明だが差しだと三位になった瞬間に発動するネイチャ あれは発動条件を考えると明確だぞ 3位で後ろに他ウマが居ると発動だ 4位から3位にあがるとまぁそうだ
155 21/05/04(火)21:43:37 No.799372046
バクシンはこれのおかげでスプリントターボまでで良いやってなるから助かる
156 21/05/04(火)21:43:37 No.799372050
>何でこんなに分かりにくいかと言うと修正しやすいからだ >数字をきっちり書いてると色々面倒なんだ >プリコネで色々あったから 冷静に考えてみるとあれ返金ものだろ!!
157 21/05/04(火)21:43:39 No.799372069
スタミナ回復! スタミナの消費を抑える! 効果は一緒
158 21/05/04(火)21:43:50 No.799372132
>少しとかわずかとか効果量も正直どっちが上なんだ…?って感じが ぶっちゃけ表記の度合いは分からないから固有継承で少しの方が上って判断する
159 21/05/04(火)21:43:52 No.799372146
>こんなん発動せんやろってスキルも普通に発動するからスキルの発動条件は実際はかなり緩いんじゃないか まあ言われるほど発動するな…ってスキルとこれどうしようもないな…って言うのがあるよね オペラオーはなんだかんだで発動することもあるけどりゃいあんとか酷いよあれ
160 21/05/04(火)21:43:56 No.799372171
スタミナイーターとか先頭から差しで横走ってるウマまでエフェクトかかるから範囲広っ!ってなる
161 21/05/04(火)21:43:56 No.799372174
レースは臨場感あるカメラワークなのは良いんだけどそれとは別に引きの画でじっくり眺めるモード欲しいわ
162 21/05/04(火)21:44:09 No.799372282
>少しとかわずかとか効果量も正直どっちが上なんだ…?って感じが それは明確に すごくあがる>あがる>少しあがる>わずかにあがる じゃない?
163 21/05/04(火)21:44:20 No.799372376
>バクシンはこれのおかげでスプリントターボまでで良いやってなるから助かる いや…スズカみたいに有効な覚醒スキルが良いな まぁその代わりスズカは固有が無茶苦茶ハードル高いんだけどタイ人だと
164 21/05/04(火)21:44:25 No.799372419
>三位で負けそうになったらという説明だが差しだと三位になった瞬間に発動するネイチャ 三位は負けそうだからな
165 21/05/04(火)21:44:28 No.799372456
ごうあし、電撃は忘れて良い
166 21/05/04(火)21:44:37 No.799372533
>金得は下位の2.5倍の効果とかも聞いたけど本当? 詳細は知らんがチームレースで2.4倍のポイントもらえるんだからそれくらいの効果があるのだろう
167 21/05/04(火)21:44:37 No.799372535
>スタミナイーターとか先頭から差しで横走ってるウマまでエフェクトかかるから範囲広っ!ってなる そのかわり効果量がちょっとでデバフとしては正直雀の涙だからね バランスは取れてる
168 21/05/04(火)21:44:47 No.799372606
スキル説明だと後方からって書いてないけど後方からじゃないと発動しないスキルはテキストを修正してほしい…
169 21/05/04(火)21:44:54 No.799372668
>少しとかわずかとか効果量も正直どっちが上なんだ…?って感じが ○がわずかで◎が少しだから少しのほうが効果量大きくなかったら流石に詐欺だと思うの
170 21/05/04(火)21:44:54 No.799372669
>レースは臨場感あるカメラワークなのは良いんだけどそれとは別に引きの画でじっくり眺めるモード欲しいわ そんなものはない いや本当に画面外は存在しないんだよ作ってないから だからこそあれだけ軽い
171 21/05/04(火)21:45:33 No.799372991
>いや本当に画面外は存在しないんだよ作ってないから >だからこそあれだけ軽い これ系はたぶん作ってないじゃなくて描画してないが正しいぞ
172 21/05/04(火)21:45:38 No.799373027
マルゼンとタイキの覚醒逆でしょってなる
173 21/05/04(火)21:45:38 No.799373028
>勝利への執念も弱いのか… 食い下がりを逃げに入れてるけど割と発動するから強いと思う あれの問題点は本体性能が低すぎること
174 21/05/04(火)21:45:40 No.799373049
>>前に行きやすくなるって何が起きてるの! >アイコン信じるなら序盤と終盤は加速が上がり中盤は速度が上がる なんで位置によって違うんだよ!?
175 21/05/04(火)21:45:42 No.799373068
速度と加速で微妙にアイコン違うの今知った…
176 21/05/04(火)21:45:46 No.799373104
ごうあしは追込マイルとか出たら強そうだけど タイシンを因子で改造して無理矢理マイルで使ったらどうなるんだろう もうやってる人いそうだが
177 21/05/04(火)21:45:49 No.799373125
カメラ2がドアップすぎる
178 21/05/04(火)21:45:52 No.799373166
電撃もなのか…短距離差しでバカみたいな加速して勝つのはロマンしかないけどさ
179 21/05/04(火)21:45:55 No.799373185
持ってるスキル全部発動しやすいスペちゃんってもしかしてすごい強い…?
180 21/05/04(火)21:46:24 No.799373385
>4位から3位にあがるとまぁそうだ うわ!すぐ真後ろに4位がいる!負けそう!は欺瞞では?
181 21/05/04(火)21:46:35 No.799373475
>いや本当に画面外は存在しないんだよ作ってないから >だからこそあれだけ軽い 映ってる画面ですらイメージだからな 順位消えてアップになるとワープでも何でもありだ
182 21/05/04(火)21:46:35 No.799373478
ポジション系はオートで最適な場所に行くわけじゃない 発動したら内側に入ったり外側に入ったりする タレ馬はわからん
183 21/05/04(火)21:46:41 No.799373517
おっぱいどあっぷカメラ出来たら毎回レース見るのに
184 21/05/04(火)21:46:47 No.799373555
一陣の風が弱いといわれるのはどうして?
185 21/05/04(火)21:46:52 No.799373584
ごうあしはチームなら結構発動するし強くない?
186 21/05/04(火)21:46:52 No.799373587
覚醒5スキルは素の脚質とかよく使われる脚質と噛み合ってないのが割といるので修正してほしさはある 逆に運用の幅が狭まらないようにってことなのかしら
187 21/05/04(火)21:46:54 No.799373595
>ごうあしは追込マイルとか出たら強そうだけど >タイシンを因子で改造して無理矢理マイルで使ったらどうなるんだろう >もうやってる人いそうだが 追込ウララが暴れてるよ
188 21/05/04(火)21:47:05 No.799373689
引いた俯瞰視点のレース映像作るとなるとスマホだとレース前の読み込みが長くなったり レースの際のバッテリー消費かなり激しくなるんでないか 今のレース映像は結果に向けてそれっぽい映像を繋いで作ってますな感じだし
189 21/05/04(火)21:47:30 No.799373874
>一陣の風が弱いといわれるのはどうして? いや?別に?ニシノとテイオーというカードを借りるにあたってニシノの方が強いけど
190 21/05/04(火)21:47:33 No.799373902
トレーナー… エルの覚醒…
191 21/05/04(火)21:47:36 No.799373932
>一陣の風が弱いといわれるのはどうして? 序盤で発動すると無駄になるから
192 21/05/04(火)21:47:44 No.799373993
>三位で負けそうになったらという説明だが差しだと三位になった瞬間に発動するネイチャ 多分3位から4位に落ちそうな時に発動って想定なんだろうな いやまあ使い勝手滅茶苦茶上がってるから今の仕様で良いんだけどさ
193 21/05/04(火)21:47:52 No.799374054
タイキの覚醒5かっこいいけどこれ逃げで使えってこと?
194 21/05/04(火)21:47:53 No.799374060
>なんで位置によって違うんだよ!? 序盤はもちろん終盤も最終コーナー曲がって速度落ちてるタイミングだからな ここまで理解したら新潟1000直では当てはまらないことは分かると思うのでそれは聞くな
195 21/05/04(火)21:47:57 No.799374084
電撃は発動条件が厳しい
196 21/05/04(火)21:48:00 No.799374111
>ごうあしは追込マイルとか出たら強そうだけど >タイシンを因子で改造して無理矢理マイルで使ったらどうなるんだろう >もうやってる人いそうだが ダート追込ウララにつけてる人は割といるんじゃないすでに
197 21/05/04(火)21:48:07 No.799374168
>一陣の風が弱いといわれるのはどうして? 弱いというか上手く使うのが難しいというか
198 21/05/04(火)21:48:12 No.799374202
ゴウアシとか終盤後方系のスキルは次のチャンピオンズリーグ?で活躍するんじゃない?
199 21/05/04(火)21:48:16 No.799374229
>うわ!すぐ真後ろに4位がいる!負けそう!は欺瞞では? そうかもしれんが発動するんだからいいわ…発動しなかったらそれこそクソだ
200 21/05/04(火)21:48:26 No.799374320
>>一陣の風が弱いといわれるのはどうして? >序盤で発動すると無駄になるから 逃げなら無駄じゃないよ 加速して先頭に行きやすいしターボ先手必勝くれないし
201 21/05/04(火)21:48:35 No.799374391
>一陣の風が弱いといわれるのはどうして? 距離次第だけど中距離以上だと腐りやすい
202 21/05/04(火)21:48:44 No.799374477
開発は差しが真ん中ではなく後方に位置するようになってると思い込んでる節がある
203 21/05/04(火)21:48:51 No.799374536
>カメラ2がドアップすぎる スタミナの状況知りたいからせめて顔だけは映して欲しい 後頭部を斜めから映すのは何を見せたいんだ
204 21/05/04(火)21:48:54 No.799374564
>タイキの覚醒5かっこいいけどこれ逃げで使えってこと? タイキ固有の光一は3位くらいだ
205 <a href="mailto:sage">21/05/04(火)21:49:04</a> [sage] No.799374636
上昇値高い固有の中で強いと思うのはテイオーステップだな… 直線で発動するから歯車が噛み合えばすごく強いあれ
206 21/05/04(火)21:49:14 No.799374713
逃げなら先頭にいたいんだけど ぶっちゃけそこまでどうしても先頭にいたい子はスズカさんくらいしかいないな… ほかはそこまで切羽詰まって道中1位になってなくても
207 21/05/04(火)21:49:18 No.799374748
>タイシンを因子で改造して無理矢理マイルで使ったらどうなるんだろう >もうやってる人いそうだが 固有に後方条件ある場合マイル短距離では不発しにくくなるから 真面目に使うならマイルじゃないかとは思う
208 21/05/04(火)21:49:25 No.799374808
>一陣の風が弱いといわれるのはどうして? 正直よくわからん 序盤に発動したら意味ないとも言われるし加速系は発動したらその試合永続だから強いとも言われてる どっちも解析が言ってました~系だから余計にわからない
209 21/05/04(火)21:49:31 No.799374861
>一陣の風が弱いといわれるのはどうして? 解析ネタだけど他と比べて効果時間が少ないからじゃないかな といっても前半中盤に発動したら他も似たようなもんだし終盤に発動なら問題無いよ
210 21/05/04(火)21:49:37 No.799374907
加速力は単にパワーが効果時間の間増えてるだけだと思ってる
211 21/05/04(火)21:49:37 No.799374912
>開発は差しが真ん中ではなく後方に位置するようになってると思い込んでる節がある 差しの位置はどこですか?って聞かれたら後方って答えるけど じゃあ差しのナイスポジションは?ってなると中央になる難しい話
212 21/05/04(火)21:49:38 No.799374913
固有ゴミなりゃいあんだけど昇り龍取って使ってみたら結構強いからあれ凄いよ
213 21/05/04(火)21:49:38 No.799374914
序盤の加速や速度アップ系はポジション取りに使ってるフシが…
214 21/05/04(火)21:49:42 No.799374945
>上昇値高い固有の中で強いと思うのはテイオーステップだな… >直線で発動するから歯車が噛み合えばすごく強いあれ そこに現れる会長のガバガバ発動
215 21/05/04(火)21:49:46 No.799374973
発動条件がマジでガバガバなマルゼンさんの固有は強い
216 21/05/04(火)21:50:09 No.799375148
>そんなものはない >いや本当に画面外は存在しないんだよ作ってないから >だからこそあれだけ軽い いや普通にカメラワークの中に引きあるだろ
217 21/05/04(火)21:50:23 No.799375260
>上昇値高い固有の中で強いと思うのはテイオーステップだな… >直線で発動するから歯車が噛み合えばすごく強いあれ なので俺はテイオーは差しで使ってるわ その結果長距離の差しが会長になった
218 21/05/04(火)21:50:38 No.799375389
加速に関係するならむしろ序盤に発動したほうが強いもんじゃないのか…何が起きているのかさっぱり分からない
219 21/05/04(火)21:50:45 No.799375458
ところで一バ身って一馬身の換算とは違うよな?いやなんか言いたいことが伝わらない書き方だが…
220 21/05/04(火)21:50:47 No.799375474
一陣積まないよりは積んどいたほうがいいってことだし 終盤やラストスパートスキルよりは優先度が落ちるかもくらい
221 21/05/04(火)21:50:57 No.799375554
>固有ゴミなりゃいあんだけど昇り龍取って使ってみたら結構強いからあれ凄いよ 昇り龍教えてくれるSSRサポライアン待ってます
222 21/05/04(火)21:51:02 No.799375601
緑が永続で普通のは時間あるでしょう
223 21/05/04(火)21:51:24 No.799375763
俺は解析の話はネットで聞いたことない せいぜいYouTubeの回数系の検証くらいだ
224 21/05/04(火)21:51:30 No.799375810
>発動条件がマジでガバガバなマルゼンさんの固有は強い 実況が第4コーナーって言った瞬間発動するの良いよね
225 21/05/04(火)21:51:30 No.799375811
>昇り龍教えてくれるSSRサポライアン待ってます (ナリブが持ってくる)
226 21/05/04(火)21:51:41 No.799375894
サポのヒントに下位スキル入ってないタイプの金スキルは コスト的に獲得しにくい
227 21/05/04(火)21:52:01 No.799376033
ルームくれば一気に情報出るからこれが一番楽しみ
228 21/05/04(火)21:52:08 No.799376091
>ところで一バ身って一馬身の換算とは違うよな?いやなんか言いたいことが伝わらない書き方だが… ほぼ同じ
229 21/05/04(火)21:52:09 No.799376097
昇り龍! 大局観! 決意の直滑降! ください!
230 21/05/04(火)21:52:14 No.799376139
>ところで一バ身って一馬身の換算とは違うよな?いやなんか言いたいことが伝わらない書き方だが… 三女神の体長がうんぬんで一応馬換算の長さのはず
231 21/05/04(火)21:52:34 No.799376268
一陣の風は短距離なら最強スキルでしょ 凸テイオー本体が強いから容易に入るし
232 21/05/04(火)21:52:40 No.799376317
>その結果長距離の差しが会長になった 上位陣も長距離に会長添えてるから正解だと思うよ 単に会長とテイオーの掛け合いが観たいだけですけどね私は
233 21/05/04(火)21:52:43 No.799376350
序盤に発動するから弱い系の話は結局チームレースでいい感じの時に発動するまで粘ればいいだけの話でしかないから信頼性がゼロに近いのはある そもそもそれを言うと全身全霊もゴール直前だ発動するから弱いみたいな話になるし
234 21/05/04(火)21:52:49 No.799376393
紅焔ギアはおじいちゃん位置にあると伝搬しやすい 親が◎だからかもしれないが
235 21/05/04(火)21:53:02 No.799376509
明らかに永続だろこれってスキルは登山家と直滑降くらいだと体感している
236 21/05/04(火)21:53:16 No.799376619
決意の直滑降って金なのに効果量少しなのはそれだけ下り坂にかかるデバフが大きいってことなのかね
237 21/05/04(火)21:54:38 No.799377219
会長は補正がスタミナと根性だから自ずと長距離になる
238 21/05/04(火)21:54:44 No.799377264
もともと安いしね下りスキル
239 21/05/04(火)21:55:00 No.799377384
特定のスキルで前に出るのは不具合と言われてしまった以上序盤に使用される加速スキルや速度アップは効果半減
240 21/05/04(火)21:55:08 No.799377451
>決意の直滑降って金なのに効果量少しなのはそれだけ下り坂にかかるデバフが大きいってことなのかね 大したこと無いライスが中山3600とか阪神3200だと格上に大差勝ちするからな…
241 21/05/04(火)21:55:45 No.799377742
坂って平地より複数要素絡んでるみたいだからな バクシン講座でも言ってた気がするが
242 21/05/04(火)21:55:49 No.799377801
>ところで一バ身って一馬身の換算とは違うよな?いやなんか言いたいことが伝わらない書き方だが… ゲーム内の用語集に書いてあった気がする 三女神が両腕を広げた時の長さで具体的な数字もあったはず 数字を見て三女神はきっと巨女だな…って思った記憶があるから信じてくれていい
243 21/05/04(火)21:55:51 No.799377815
>特定のスキルで前に出るのは不具合と言われてしまった以上序盤に使用される加速スキルや速度アップは効果半減 修正されるとゴルシの固有が一気に雑魚固有になりそう
244 21/05/04(火)21:56:12 No.799377960
やってるから言うけどよくこのゲームみんな真面目にやってるよな…
245 21/05/04(火)21:56:18 No.799378004
>>ところで一バ身って一馬身の換算とは違うよな?いやなんか言いたいことが伝わらない書き方だが… >三女神の体長がうんぬんで一応馬換算の長さのはず えっじゃあ3女神のハナとかクビって…
246 21/05/04(火)21:56:23 No.799378042
>一陣の風は短距離なら最強スキルでしょ >凸テイオー本体が強いから容易に入るし トップランカー見たら何人かは入ってるけど最強って言われるほどの採用率には見えない
247 21/05/04(火)21:56:46 No.799378209
>やってるから言うけどよくこのゲームみんな真面目にやってるよな… この手のゲームは体感情報を体感ソースで語り合う時が一番楽しいからな