21/05/04(火)19:25:10 心配だ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/04(火)19:25:10 No.799309546
心配だ
1 21/05/04(火)19:26:15 No.799309941
そうなん?
2 21/05/04(火)19:26:55 No.799310226
そうなんです
3 21/05/04(火)19:27:54 No.799310591
雪溶けなさすぎ
4 21/05/04(火)19:28:47 No.799310905
北アルプスの槍ヶ岳(標高3180m)で男性3人のパーティが登山道などで倒れているところを発見されました。3人とも収容され、死亡が確認されました。 3日午後2時半ころ、「槍ヶ岳近くで仲間の1人が滑落した」と警察に通報がありました。通報した男性とはその後連絡が取れなくなり、3日午後7時前、山岳救助隊員が山頂直下の山小屋から南へ50メートルほどの登山道で倒れている岐阜県の20代の男性を救助しました。当時は意識はありましたが、4日朝、長野県警のヘリで運んだ時は心肺停止状態で、その後、死亡が確認されました。 20代男性の仲間とみられる岐阜県の30代男性と愛知県の40代男性も4日朝、1人が登山道で、もう1人が登山道の下で倒れているのが見つかり、ヘリで収容後、2人とも死亡が確認されました。1人が滑落した後、残る2人も救助を要請した後で動けなくなった可能性があると見られています。 警察によりますと、3日の槍ヶ岳周辺は吹雪で視界が悪く、いわゆる「ホワイトアウト」に近い状態だったということです。
5 21/05/04(火)19:28:48 No.799310910
山なんて登るもんじゃねーな…
6 21/05/04(火)19:31:44 No.799312030
低山なら藪で遭難するだけですんだのに
7 21/05/04(火)19:32:11 No.799312209
危険を承知で行ってるんだから別に
8 21/05/04(火)19:34:54 No.799313227
GWとかに行くと天気悪くても強行しちゃうのかな
9 21/05/04(火)19:35:06 No.799313284
山岳事故は夏から秋にかけて多く起きている 危険なシーズンを避け冬に登山するなどの工夫をすべきでは
10 21/05/04(火)19:38:04 No.799314463
視界30mの吹雪とか平地でもきついやつ!
11 21/05/04(火)19:39:31 No.799315008
残念だけど雪の槍行くんだから覚悟はしてるだろ…
12 21/05/04(火)19:43:16 No.799316480
この時期雪も緩んでて悪天候重なると最悪じゃない?
13 21/05/04(火)19:48:03 No.799318213
あの世だから言うけど思い返すと俺一人の力で登ったようなものだったな
14 21/05/04(火)19:52:54 No.799320041
>あの世だから言うけど思い返すと俺一人の力で登ったようなものだったな 降りてから言え
15 21/05/04(火)19:54:27 No.799320662
このご時世に無駄な医療リソース使うなや
16 21/05/04(火)19:55:29 No.799321016
隊員もGWにリスク負って大変だ
17 21/05/04(火)20:00:05 No.799322833
>>あの世だから言うけど思い返すと俺一人の力で登ったようなものだったな >降りてから言え お盆でいい?
18 21/05/04(火)20:12:58 No.799328791
コロナで死んだと思って諦めればいいんよ この時期なんだから覚悟の上でしょう
19 21/05/04(火)20:17:10 No.799330787
5月なのに吹雪くんだ…
20 21/05/04(火)20:21:57 No.799332919
平地最高!平地最高!平地最高!!
21 21/05/04(火)20:24:01 No.799333906
視界30センチはどこいても無理だ