虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/04(火)18:40:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/04(火)18:40:19 No.799294891

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/04(火)18:41:28 No.799295188

j  h   h    k

2 21/05/04(火)18:42:13 No.799295422

無駄に強いククルスドアン

3 21/05/04(火)18:42:38 No.799295555

アムロのMS格闘術が強い理由

4 21/05/04(火)18:43:26 No.799295794

なんで劇場版でカットされちゃったんだ

5 21/05/04(火)18:46:00 No.799296586

強すぎる……

6 21/05/04(火)18:46:17 No.799296681

なんでと言われても…

7 21/05/04(火)18:46:20 No.799296703

これ15話なんだな 1クール過ぎてもこんな回が挟まるんだ…

8 21/05/04(火)18:46:24 No.799296727

本筋に関係ないし…

9 21/05/04(火)18:48:07 No.799297253

でもガンダムで面白いのってこういう単発回じゃない?

10 21/05/04(火)18:48:21 No.799297312

後々明鏡止水ドアンを生むことになったパンチ

11 21/05/04(火)18:48:35 No.799297398

脇腹撃たれてうずくまるロボ初めて見た

12 21/05/04(火)18:49:54 No.799297794

発勁

13 21/05/04(火)18:50:10 No.799297888

>でもガンダムで面白いのってこういう単発回じゃない? 時間よ、止まれ面白いよね

14 21/05/04(火)18:51:07 No.799298194

パンチしたあとパイルバンカーとかでもないのに反対側に衝撃貫通するの強くない?

15 21/05/04(火)18:51:33 No.799298339

ククルスドアンと戦争孤児たちはこの後どうなったんだろうかと 視聴後に一応思った

16 21/05/04(火)18:52:27 No.799298617

地理的にどの辺の島だろ

17 21/05/04(火)18:52:54 No.799298760

最後パイプが直ってる…

18 21/05/04(火)18:53:34 No.799298959

富野自身は一連の捨て回をあまり評価してない

19 21/05/04(火)18:53:45 No.799299026

>脇腹撃たれてうずくまるロボ初めて見た ザクは動力パイプ切れるとパワーダウンするから仕方ない

20 21/05/04(火)18:54:18 No.799299186

おっちゃん太くない?

21 21/05/04(火)18:55:30 No.799299567

>富野自身は一連の捨て回をあまり評価してない ここでロランって名前使ってるの忘れてるよね

22 21/05/04(火)18:58:02 No.799300350

ザクマシンガンって駐退機ついてるんだ…

23 21/05/04(火)18:58:07 No.799300376

あなたにはもういらないものですと言って ザクを海に投げ捨てるとか いろいろ不安になるオチだった気がする

24 21/05/04(火)18:58:24 No.799300469

クルクルドアンノ シマ

25 21/05/04(火)18:59:00 No.799300660

シュっとしてるザクはいつ見ても耐えられない

26 21/05/04(火)18:59:05 No.799300686

ミサイルに投石当てられるのすごくない?

27 21/05/04(火)19:00:35 No.799301182

時間よ止まれが唯一脚本も富野ということになってるエピソードなんだけど それイベントて聞かれた本人はこの回に限らずストーリーよく直す中でたまたまそうなっただけですねと思い入れのないことを語っている そして時間よ止まれもドアンもスピンオフ描かれるほど人気がある

28 21/05/04(火)19:00:46 No.799301245

>ミサイルに投石当てられるのすごくない? さぁ…どんな補助機能あるか分からんし

29 21/05/04(火)19:01:47 No.799301597

ジオン青年団良いよね

30 21/05/04(火)19:01:57 No.799301657

ザクは基本的にマニュアル

31 21/05/04(火)19:02:16 No.799301764

ドアンのザクをアムロが勝手に投げ捨てるけどドアンは何か満足げなところがすごくいい話

32 21/05/04(火)19:03:32 No.799302187

セリフ無いけど音入れ直したのか?

33 21/05/04(火)19:03:35 No.799302199

ファーストは中に人が入ってる動き多すぎる

34 21/05/04(火)19:04:50 No.799302587

>ファーストは中に人が入ってる動き多すぎる 胴体掠めた所庇って膝をつくドアンザクいいよね…

35 21/05/04(火)19:04:54 No.799302614

後付けで実は元特務部隊の隊長を務めることになったドアン 部下は最終的にアクトザクを支給された

36 21/05/04(火)19:05:17 No.799302728

>後付けで実は元特務部隊の隊長を務めることになったドアン >部下は最終的にアクトザクを支給された ククルス・ドアンの島(島は出てこない)

37 21/05/04(火)19:05:55 No.799302936

おっちゃんマジでところどころおっちゃんくさい動きするくらい人間っぽい

38 21/05/04(火)19:07:18 No.799303404

やっさんもククルス・ドアンに思い入れは特にないみたいで どういう経緯でオリジン外伝に抜擢されたか興味はある

39 21/05/04(火)19:07:39 No.799303523

最後のGガンダムみたいな技は初めて見た時驚愕した

40 21/05/04(火)19:07:59 No.799303644

これだけ見てるとなんかハチャメチャですごい面白いんだけど

41 21/05/04(火)19:08:23 No.799303783

おかげでマキブでは格闘家みたいになったドアンさん

42 21/05/04(火)19:08:52 No.799303937

ククルスドアンは戦闘より話の長い回よ

43 21/05/04(火)19:09:09 No.799304048

エクバの覚醒技ドアンパンチの再現度凄いよね

44 21/05/04(火)19:09:39 No.799304214

>これだけ見てるとなんかハチャメチャですごい面白いんだけど この回は全部面白いぞ

45 21/05/04(火)19:09:56 No.799304321

でもドアンが島で孤児を育てるようになった経緯は結構重いし…

46 21/05/04(火)19:09:58 No.799304337

明鏡止水に目覚めて金色になったりやたら盛られがち

47 21/05/04(火)19:10:11 No.799304402

時間よ止まれはガンダムが100mサイズになってるカット以外ネタ要素無いしな…

48 21/05/04(火)19:10:12 No.799304409

ひどい作画の回みたいな言われ方するけど 改めて見ると擬人化された表現と巨大ロボットの重量感の塩梅が絶妙に感じる

49 21/05/04(火)19:11:09 No.799304720

面白いんだけど普段のガンダムの面白さとは違う面白さなんだ

50 21/05/04(火)19:11:10 No.799304726

時間よ止まれっておっちゃんがなんかやけに大きい回?

51 21/05/04(火)19:11:40 No.799304901

擬人化された表現というか1stは基本的にほとんどそんな動きだよ 時代が時代だし

52 21/05/04(火)19:11:42 No.799304911

ファーストは絵の古臭ささえ除けば今見てもめちゃくちゃ面白いよね なんならその時代特有の感じ含めて笑いながら見れるならもっと面白いまである

53 21/05/04(火)19:11:45 No.799304933

ガンダムが100mくらいあってジオンの爆弾が核みたいな威力の回

54 21/05/04(火)19:12:20 No.799305126

面白いんだけども単発のお話の中でも際立ってアトモスフィアが浮いてんのよね…

55 21/05/04(火)19:12:27 No.799305165

戦場は荒野も面白いよ…

56 21/05/04(火)19:12:36 No.799305230

設定画に似てないけど動きはいいな…

57 21/05/04(火)19:13:02 No.799305376

この回だけアムロとかお前らそんなテンションだっけ…?ってなるよね 同じ単発回でも時間よとまれとかは違和感ないんだけど

58 21/05/04(火)19:13:12 No.799305444

>なんで劇場版でカットされちゃったんだ へたしたら劇場版ククルスドアンになっちゃうし…

59 21/05/04(火)19:13:13 No.799305456

初代は結構印象的な話多いと思う 塩が足りないとかなんとかとか

60 21/05/04(火)19:14:03 No.799305700

並び的に再会、母よ…も捨て回っぽい? 怨念は深いがなくても成立する話ではあった

61 21/05/04(火)19:14:12 No.799305744

時間よ止まれはかなりよく出来た捨て回だと思う 最後顔を観に行くもバレバレなのがなんかいい

62 21/05/04(火)19:14:20 No.799305793

リアルロボットはこんな動きしないよー!でZになって 逆シャアくらいでメカだからできる動きで殺陣をやる!ってなるからすごい

63 21/05/04(火)19:14:33 No.799305868

殺陣が面白いのよね1stは 喧嘩師とか武術家みたいな動きする

64 21/05/04(火)19:14:58 No.799306005

時限爆弾の回に時間よ止まれってつけるのには関心した記憶がある

65 21/05/04(火)19:16:53 No.799306655

>リアルロボットはこんな動きしないよー!でZになって >逆シャアくらいでメカだからできる動きで殺陣をやる!ってなるからすごい 間にロボでいろいろやらかすのを回帰したZZさんを外すんじゃあねえ

66 21/05/04(火)19:16:54 No.799306659

ミサイル撃たれてからヌルッと横ダッシュしたりミサイル岩で迎撃した後ボーッと突っ立ってたり一々挙動が面白いよな… あとなんか当たり判定小さくない?

67 21/05/04(火)19:17:02 No.799306713

>時間よ止まれはかなりよく出来た捨て回だと思う >最後顔を観に行くもバレバレなのがなんかいい ジオン兵が虫を嫌がってコロニーに帰りたがってる描写入るのこの話だっけ

68 21/05/04(火)19:17:14 No.799306777

>この回だけアムロとかお前らそんなテンションだっけ…?ってなるよね >同じ単発回でも時間よとまれとかは違和感ないんだけど 時間よとまれも若干熱血っぽくてテンションおかしいよ…

69 21/05/04(火)19:17:52 No.799307011

アムロこんなにヒロイックで気の利いた事いう奴だったっけ…?ってなる

70 21/05/04(火)19:18:25 No.799307198

まあでも当たったら痛いのは伝わってくる動き

71 21/05/04(火)19:18:51 No.799307333

殴られて背中が爆発するのはじわじわ来る

72 21/05/04(火)19:19:38 No.799307621

アムロは通しで見るとただの根暗じゃなくてやる時はやる男なんだよな

73 21/05/04(火)19:19:53 No.799307716

時間よ止まれの俺のミスだから俺が外す!してるのをみんな見てるんだけど我慢できなくなって手伝いにいくのがなんかいい カイさんすら走るしプライドも率先してやる

74 21/05/04(火)19:20:19 No.799307856

北米からオデッサ行くまでの間に挟めるイベントが無いから割りと無理矢理入れてる話が有るんだよな そもそもミデアでジャブローと往復出来るならWBでも出来るだろうと思うけど

75 21/05/04(火)19:20:44 No.799307970

エクバのモーションちゃんと原作再現してるんだってなったわ

76 21/05/04(火)19:20:56 No.799308052

ファースト見直すとドアン以前のザクはびっくりするほど弱い

77 21/05/04(火)19:21:17 No.799308169

>ここでロランって名前使ってるの忘れてるよね ぶっちゃけ1st作中で何の関係もないフラナガンが二人出てくる

78 21/05/04(火)19:23:50 No.799309060

初代からこんなガチガチの格闘やってたんだな

79 21/05/04(火)19:23:59 No.799309115

>エクバのモーションちゃんと原作再現してるんだってなったわ あのゲームの機体全機のモーション大体が何かしらの再現だからな… よく凝ってると思う

80 21/05/04(火)19:24:03 No.799309139

>ファースト見直すとドアン以前のザクはびっくりするほど弱い マシンガン手で止めらるしな…

81 21/05/04(火)19:24:40 No.799309377

リアルじゃないリアルじゃない言われたからかZはペゥーペゥーばっかりだったけども超つまんなくなったからなあ…

82 21/05/04(火)19:24:53 No.799309457

グフはモブでも強い奴がいる印象ある

83 21/05/04(火)19:25:37 No.799309706

>初代からこんなガチガチの格闘やってたんだな というか初代が一番こんな感じの格闘戦が多い気がする

84 21/05/04(火)19:26:00 No.799309848

グフはもう中に人間がいる動きじゃない 特撮を使ってる

85 21/05/04(火)19:26:31 No.799310045

>>初代からこんなガチガチの格闘やってたんだな >というか初代が一番こんな感じの格闘戦が多い気がする アムロがガンキャノンでザク殴ってたりしたよね

86 21/05/04(火)19:26:31 No.799310047

正拳で背中撃ち抜いてからの顔面ドアップかっこよすぎる…

87 21/05/04(火)19:26:46 No.799310145

>アムロは通しで見るとただの根暗じゃなくてやる時はやる男なんだよな なぜか根暗ってイメージが付いちゃってるけど根本は負けず嫌いで頑固な熱血漢なんだよな そうでなけりゃ第一話でガンダムに乗ってザクと戦ったりガンダム奪ってWBから脱走とかしねぇ

88 21/05/04(火)19:28:05 No.799310655

だってこの頃アムロが根暗に見えるくらいには熱血だの向こう見ずだの多かったもの…

89 21/05/04(火)19:28:21 No.799310747

>なぜか根暗ってイメージが付いちゃってるけど根本は負けず嫌いで頑固な熱血漢なんだよな 親父にも打たれた事無いのに! のシーンが名シーンとして一人歩きし過ぎたせいな気がする

90 21/05/04(火)19:28:44 No.799310885

的確に内ももに下段蹴り決めてて駄目だった

91 21/05/04(火)19:29:06 No.799311026

>>アムロは通しで見るとただの根暗じゃなくてやる時はやる男なんだよな >なぜか根暗ってイメージが付いちゃってるけど根本は負けず嫌いで頑固な熱血漢なんだよな >そうでなけりゃ第一話でガンダムに乗ってザクと戦ったりガンダム奪ってWBから脱走とかしねぇ あの人に勝ちたい!もいいシーンだよな…

92 21/05/04(火)19:29:10 No.799311060

モビルスーツも人型なら急所は人間と同じ

93 21/05/04(火)19:31:08 No.799311778

最後モノアイつかないのが渋くてカッコいいな…

94 21/05/04(火)19:31:57 No.799312101

アッザム出てくる回もなんかタイムボカン感がある キシリア様のせいだけど

95 21/05/04(火)19:32:06 No.799312170

この時のMS格闘術を目の当たりにしたアムロが感化されて 後の逆襲のシャア終盤の殴り合いに繋がるのは知っているな?

96 21/05/04(火)19:32:21 No.799312264

>アッザム出てくる回もなんかタイムボカン感がある >キシリア様のせいだけど やっておしまい!

97 21/05/04(火)19:33:13 No.799312608

1撃だけなら装甲で守れても同一箇所に2回強い衝撃を受けたら破壊に至るから 防御姿勢を取るのはジッサイ大事

98 21/05/04(火)19:33:31 No.799312722

>ファーストは中に人が入ってる動き多すぎる 車の車庫入れの際に運転手が身を縮めたり ある種の身体拡張みたいな動きを無意識にやっちゃうのは現実の操縦でもあるので 全くおかしいというわけでもないんだ

99 21/05/04(火)19:33:40 No.799312774

パイロットの運転システム違うのが乗ってない?

100 21/05/04(火)19:34:11 No.799312971

おっちゃんが学習したこの時のデータが これ以降に引き継がれていくのは感動するよね…

101 21/05/04(火)19:35:10 No.799313307

>最後パイプが直ってる… シールドも直ってる…

102 21/05/04(火)19:35:13 No.799313336

>どういう経緯でオリジン外伝に抜擢されたか興味はある あれMSVのやつだしバンダイの人がやりたかっただけなんじゃ…

103 21/05/04(火)19:35:25 No.799313422

>戦場は荒野も面白いよ… モブキャラの視点で話が進むってアニメ全体でもかなり珍しい話の作り方だよね

104 21/05/04(火)19:37:18 No.799314176

この時代の主人公で機械いじりが趣味でゴソゴソハロ作ってるのも内向的判定になるかと思う

105 21/05/04(火)19:37:22 No.799314208

画面割りというかカメラワークが巧みだ…絵はちょっとあれだけど

↑Top